JP7272801B2 - 誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法 - Google Patents

誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7272801B2
JP7272801B2 JP2019007012A JP2019007012A JP7272801B2 JP 7272801 B2 JP7272801 B2 JP 7272801B2 JP 2019007012 A JP2019007012 A JP 2019007012A JP 2019007012 A JP2019007012 A JP 2019007012A JP 7272801 B2 JP7272801 B2 JP 7272801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric elastomer
particle size
carbon particles
scattering method
pulverized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019007012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020120423A (ja
Inventor
正毅 千葉
美紀夫 和氣
紀之 大屋
誠 竹下
貢 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
KCM Corp
Original Assignee
Zeon Corp
KCM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp, KCM Corp filed Critical Zeon Corp
Priority to JP2019007012A priority Critical patent/JP7272801B2/ja
Priority to US17/422,749 priority patent/US20220131066A1/en
Priority to PCT/JP2020/001210 priority patent/WO2020149353A1/ja
Priority to EP20741059.8A priority patent/EP3913788A4/en
Priority to CN202080007987.3A priority patent/CN113287256B/zh
Publication of JP2020120423A publication Critical patent/JP2020120423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7272801B2 publication Critical patent/JP7272801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/174Derivatisation; Solubilisation; Dispersion in solvents
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials
    • H10N30/878Conductive materials the principal material being non-metallic, e.g. oxide or carbon based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/06Forming electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/206Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using only longitudinal or thickness displacement, e.g. d33 or d31 type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/302Sensors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/857Macromolecular compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法に関する。
誘電エラストマー層と当該誘電エラストマー層を挟む一対の電極層とを有する誘電エラストマートランスデューサーは、駆動用途、発電用途、センサ用途等の様々な分野での活用が期待されている。特許文献1には、従来の誘電エラストマートランスデューサーの一例が開示されている。同文献では、電極層の構成材料として、銀ナノワイヤ、カーボンナノワイヤ、カーボンナノチューブ、カーボンナノフィラー等が例示されている。
特開2017-34923号公報
誘電エラストマートランスデューサーは、誘電エラストマー層の顕著な伸縮性を前提として用いられる場合が一般的である。このため、電極層としても、誘電エラストマー層に十分に追従可能な程度の伸縮性を有することが求められる。一方、電極層には、電荷の付与(電圧の印加)がなされるため、伸縮によって絶縁状態となることは避ける必要がある。
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、伸縮性および導電性の両立を図ることが可能な誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法を提供することをその課題とする。
本発明の第1の側面によって提供される誘電エラストマートランスデューサーは、誘電エラストマー層と前記誘電エラストマー層を挟む一対の電極層と、を備える、誘電エラストマートランスデューサーであって、前記電極層は、カーボンナノチューブ由来の粉砕炭素粒子を含むことを特徴とする、誘電エラストマートランスデューサーである。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記粉砕炭素粒子は、動的光散乱法によって計測された粒度が0.5μm以上1.5μm以下であり、且つレーザー散乱法によって計測された粒度が15μm以上70μm以下である。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記粉砕炭素粒子は、動的光散乱法によって計測された粒度とレーザー散乱法によって計測された粒度との差が、15μm以上である。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記粉砕炭素粒子は、レーザー散乱法によって計測された粒度と動的光散乱法によって計測された粒度との比が、15以上である。
本発明の第2の側面によって提供される誘電エラストマートランスデューサーの製造方法は、誘電エラストマー層と前記誘電エラストマー層を挟む一対の電極層と、を備える、誘電エラストマートランスデューサーの製造方法であって、カーボンナノチューブを粉砕することにより粉砕炭素粒子を生成する工程と、前記粉砕炭素粒子を用いて形成された前記一対の電極層を前記誘電エラストマー層上に配置する工程と、を備えることを特徴とする、誘電エラストマートランスデューサーの製造方法である。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記粉砕炭素粒子を生成する工程においては、動的光散乱法によって計測された粒度が0.5μm以上1.5μm以下であり、且つレーザー散乱法によって計測された粒度が15μm以上である前記粉砕炭素粒子を生成する。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記粉砕炭素粒子を生成する工程においては、動的光散乱法によって計測された粒度とレーザー散乱法によって計測された粒度との差が、15μm以上である前記粉砕炭素粒子を生成する。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記粉砕炭素粒子を生成する工程においては、レーザー散乱法によって計測された粒度と動的光散乱法によって計測された粒度との比が、15以上である前記粉砕炭素粒子を生成する。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記粉砕炭素粒子を生成する工程においては、カーボンナノチューブを溶媒に混ぜて分散させカーボンナノチューブの第1分散液を得た後に、前記溶媒を除去することにより粉末状のカーボンナノチューブを得る前処理と、前記粉末状のカーボンナノチューブを粉砕し、粉砕したカーボンナノチューブを溶媒に混ぜてカーボンナノチューブの第2分散液を得る粉砕処理と、前記カーボンナノチューブの第2分散液を放置し、液面近くの部位を抽出する抽出処理と、を行う。
本発明によれば、伸縮性および導電性の両立を図ることができる。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
本発明に係る誘電エラストマートランスデューサーの一例を示す断面図である。 本発明に係る誘電エラストマートランスデューサーの製造方法の一例を示すフロー図である。 本発明に係る誘電エラストマートランスデューサーの一例の電極層の分最短素粒子の粒度の測定結果を示すグラフである。 本発明に係る誘電エラストマートランスデューサーの一例の電極層の分最短素粒子の粒度の測定結果を示すグラフである。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
図1は、本発明に係る誘電エラストマートランスデューサーの一例を示している。本実施形態の誘電エラストマートランスデューサーA1は、誘電エラストマー層11および一対の電極層12を有する。
誘電エラストマートランスデューサーA1の用途は特に限定されず、たとえば駆動用途、発電用途、センサ用途等の様々な分野で活用される。たとえば、誘電エラストマートランスデューサーA1が駆動用途のアクチュエータとして用いられる場合、一対の電極層12に電荷の付与(電圧の印加)が電気回路装置3によってなされる。この際の電圧は、たとえば数百Vを超える高圧の電圧である。
誘電エラストマー層11は、エラストマー(ゴム状弾性を有する高分子化合物)のうちのいずれか1種類又は2種類以上を含んでいる。エラストマーの種類は、特に限定されないが、例えば、熱硬化性エラストマー、熱可塑性エラストマー等である。
熱硬化性エラストマーの種類は、特に限定されないが、例えば、天然ゴム、合成ゴム、シリコーンゴム系エラストマー、ウレタンゴム系エラストマー及びフッ素ゴム系エラストマー等である。
熱可塑性エラストマーとしては、芳香族ビニル系モノマーと共役ジエン系モノマーとの共重合体が挙げられる。具体的には、例えば芳香族ビニル系モノマーと共役ジエン系モノマーとの共重合体としては、スチレン-ブタジエンブロック共重合体、スチレン-イソプレンブロックポリマー等のジブロック型ブロックポリマー;スチレン-ブタジエン-スチレンブロックポリマー、スチレン-イソプレン-スチレンブロックポリマー(SIS)、スチレン-ブタジエン-イソプレンブロックポリマー、スチレン-イソブチレン-スチレンブロックポリマー(SIBS)等のトリブロック型ブロックポリマー;スチレン-ブタジエン-スチレン-ブタジエンブロックポリマー、スチレン-イソプレン-スチレン-イソプレンブロックポリマー、スチレン-ブタジエン-イソプレン-スチレンブロックポリマー、スチレン-ブタジエン-スチレン-イソプレンブロックポリマー、スチレン-イソブチレン-ブタジエン-スチレンなどのようなマルチブロック型スチレン含有ブロックポリマーおよびこれらの水素添加物または部分水素添加物などが挙げられる。これらの中でも、SISなどのブロックポリマーがより好ましく用いられる。
但し、誘電エラストマー層11は、上記したエラストマーと共に、他の材料のうちのいずれか1種類又は2種類以上を含んでいてもよい。この他の材料は、例えば、各種の添加剤等である。
誘電エラストマー層11の形状は特に限定されず、誘電エラストマートランスデューサーA1の構成要素として形成される前の外力等が加えられていない状態において平面視円環形状であるものや、筒状に巻回されたもの等が適宜挙げられる。
一対の電極層12は、誘電エラストマー層11を挟んでいる。電極層12は、導電性を有するとともに、誘電エラストマー層11の弾性変形に追従しうる弾性変形が可能な材質によって形成される。このような材質としては、弾性変形可能な主材に導電性を付与するフィラーが混入された材質が挙げられる。本実施形態においては、前記フィラーとして、カーボンナノチューブ由来の粉砕炭素粒子を含む。
図2は、誘電エラストマートランスデューサーA1の製造方法の一例を示している。本実施形態の製造方法は、粉砕炭素粒子生成工程と、電極配置工程と、を備える。粉砕炭素粒子生成工程は、カーボンナノチューブを粉砕することにより、カーボンナノチューブに由来した粉砕炭素粒子を生成する工程である。電極配置工程は、誘電エラストマー層の両面に粉砕炭素粒子を含む電極層を配置する工程である。
<実施例>
以下に、粉砕炭素粒子生成工程の実施例について述べる。なお、本発明の粉砕炭素粒子生成工程は、何ら限定されず、後述する条件を満たす粉砕炭素粒子を生成可能な様々な手法を採用できる。
(前処理)
まず、単層カーボンナノチューブ(以下、SWCNT:たとえば日本ゼオン社製SG101)の含有量が0.35wt%となるように溶媒に混ぜ分散させる。この際の溶媒は、MEK(メチルエチルケトン)を用いた。この溶液を、高圧ホモジナイザーを用いて分散し、SWCNT分散液(第1分散液)を得た。次に、このSWCNT分散液を液温20~40℃で放置し、溶媒を除去した。その後、ガラス攪拌棒等を用いて、粉末状となるまで撹拌した。
(粉砕処理)
粉末状としたSWCNTを遊星型ボールミルによって、粉砕した。粉砕したSWCNTの粉末に溶媒を加え、再度、高圧ホモジナイザーを用いて分散した。この際の溶媒は、CyH(シクロヘキサン)を用いた。また、SWCNT含有量は、0.07~0.15wt%であった。再分散されたSWCNT分散液(第2分散液)をガラス容器等に移し、超音波振動を加えた。その後、24時間放置し、SWCNTが溶媒と分離しないことを確認した。分離が認められる場合、再度、超音波振動を加えた。
(抽出処理)
SWCNTと溶媒との分離が認められないことを確認した後に、さらに超音波振動を加えた。その後、30分程度放置し、SWCNT分散液の液面近くの上部をスポイト等によって吸い上げ、別容器に抽出した。
<比較例>
比較例1は、溶媒としてCyHを用い、未粉砕状態のSWCNTを分散させたSWCNT分散液を用意した。比較例2,3として、一般的なカーボンブラックを用意した。カーボンブラック製造メーカーによって公表された粒子径は、15nm~55nmであった。比較例2は、実施例と同じくCyHを溶媒としたカーボンブラック分散液を用意した。比較例3は、MEKを溶媒としたカーボンブラック分散液を用意した。
(粒度測定前の予備希釈)
(1-1)ガラス容器に実施例および比較例1~3の分散液をそれぞれ2ml採取し、これにIPA(イソプロピルアルコール:関東化学 鹿1級)を加え予備希釈液を得た。
(1-2)前記容器の予備希釈液をマグネットスターラ等で撹拌した後に、超音波処理を行った。超音波条件は、周波数:39kHz、出力100W、照射時間3分であった。
(1-3)超音波処理後、10分以内に以下の粒度測定を行った。
<動的光散乱法>
(2-1)動的光散乱法による測定装置に、マルバーン社製:ゼータサイザーナノシリーズを用いた。当該装置は、粒子径標準粒子(LTX3060A,LTX3200A)にて、たとえば測定誤差が2%以下となる程度に予め適切に校正されていた。
(2-2)前記予備希釈液1mlを、12mm角ガラスセル(PCS1115)に入れ、前記装置にセットした。当該ガラスセルにはキャップを付けた。
(2-3)粒子情報は、屈折率=2.0、虚数部0.850に設定した。
(2-4)溶媒情報は、2-Propanol、屈折率=1.3750、粘度=2.038に設定した。
(2-5)測定温度は、25℃に設定した。
(2-6)測定温度到達から測定までの時間は60秒に設定した。
(2-7)セル設定は、「glass cuvette」にて設定した。
(2-8)測定時のディテクタ角度は、173°とした。
(2-9)1回の測定に充てる時間は、「Automatic」とした。
(2-10)繰り返し回数は、3回とした。
(2-11)「Measurement Position」は、「Seek for measurement position」に設定し、自動とした。
(2-12)粒度分布のスムージングに関するモデルは、「General Purpose」とした。
(2-13)Z-Averageを採用し、測定3回の平均を、測定値とした。
<レーザー散乱法>
(3-1)レーザー散乱法による測定装置に、マルバーン社製:マスターサイザー3000を用いた。
(3-2)粒子情報は、屈折率=2.0、虚数部0.850に設定した。
(3-3)溶媒情報は、エタノール、屈折率=1.3600に設定した。
(3-4)測定に使用する溶媒は、エタノール(関東化学 鹿1級)を用いた。
(3-5)前記エタノールを分散ユニットに規定量充填し、前記装置内を120秒循環させた。
図3は、動的光散乱法およびレーザー散乱法による粒度測定の結果を示している。図3に示すように、動的光拡散法によって測定された粒度D1は、実施例が、0.5μm以上1.5μm以下の範囲に分布した。比較例1は、1.3μm~5.4μmの範囲に分布した。比較例2,3は、0.1μm~3.3μmの範囲に分布した。一方、レーザー散乱法によって測定された粒度D2は、実施例が15μm以上であり、さらに50μm以下であった。比較例1は、35μm以上であった。比較例2,3は、15μm以下であった。
図4は、動的光散乱法およびレーザー散乱法による粒度測定の結果を以下の手法で整理したグラフである。横軸は、粒度D2と粒度D1との差(D2-D1)である。差(D2-D1)は、実施例が15μm以上であった。比較例1は32μm以上であった。比較例2、3は0.1μm~15μmの範囲に分布した。縦軸は、粒度D2と粒度D1との比(D2/D1)である。比(D2/D1)は、実施例が15以上であった。比較例1は7~63の範囲に分布した。比較例2,3は、0.3~48の範囲に分布した。
実施例と比較例1、比較例2および比較例3とを比較すると、図3について、動的光散乱法によって計測された粒度D1が0.5μm以上1.5μm以下であり、且つレーザー散乱法によって計測された粒度D2が15μm以上であって、さらに50μm以下であるという条件を満たすものは、実施例であり、比較例1~3はいずれもこの条件(以下、条件1)を満たしていない。また、図4から理解されるように、動的光散乱法によって計測された粒度D1とレーザー散乱法によって計測された粒度D2との差(D2-D1)が、15μm以上である条件(以下、条件2)、およびレーザー散乱法によって計測された粒度D2と動的光散乱法によって計測された粒度D1との比(D2/D1)が、15以上である条件(以下、条件3)のいずれかと、条件1とを、ともに満たすものは、実施例のみであった。
次に、誘電エラストマートランスデューサーA1および誘電エラストマートランスデューサーの製造方法の作用について説明する。
図3および図4に示すように、カーボンナノチューブ由来の粉砕炭素粒子(実施例)と、未粉砕のカーボンナノチューブ(比較例1)や一般的なカーボンブラック(比較例2,3)とが、条件1によって明確に区別することができた。これは、カーボンブラックを粉砕することによって得られた粉砕炭素粒子は、未粉砕のカーボンナノチューブ(比較例1)やカーボンブラック(比較例2,3)とは、粒度測定の種類に応じた測定結果の傾向が異なることに起因する。すなわち、カーボンナノチューブは、本来細長い筒状をなす形態であるものの、粉砕によって筒状がある程度破壊され塊として大きさが小さくなる。しかし、粉砕後であっても、複数の細かい粒子から構成されるものである。このため、実施例は、粒度D1について比較例2,3との大小は不明確であるものの、粒度D2については比較例2,3よりも明確に大きい。また、実施例は、粒度D1について比較例1よりも小さい傾向であった。この関係を、差(D2-D1)や比(D2/D1)で比較すると、さらに優位な区別が可能であった。
条件1によって区別される粉砕炭素粒子が用いられた電極層は、カーボンナノチューブに由来する良好な導電性を有しつつ、粉砕による小粒化(比較例2との粒度D1の差)によって、伸縮性が高められる。これにより、電極層の伸縮性向上および導電性向上の両立を図ることができる。条件1に加えて、条件2および条件3を適宜組合せて区別することにより、電極層の伸縮性向上および導電性向上の両立に適した粉砕炭素粒子をより確実に選別することができる。
本発明に係る誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法は、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明に係る誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
A1 :誘電エラストマートランスデューサー
3 :電気回路装置
11 :誘電エラストマー層
12 :電極層

Claims (7)

  1. 誘電エラストマー層と
    前記誘電エラストマー層を挟む一対の電極層と、
    を備える、誘電エラストマートランスデューサーであって、
    前記電極層は、カーボンナノチューブ由来の粉砕炭素粒子を含み、
    前記粉砕炭素粒子は、動的光散乱法によって計測された粒度が0.5μm以上1.5μm以下であり、且つレーザー散乱法によって計測された粒度が15μm以上70μm以下であることを特徴とする、誘電エラストマートランスデューサー。
  2. 前記粉砕炭素粒子は、動的光散乱法によって計測された粒度とレーザー散乱法によって計測された粒度との差が、15μm以上である、請求項に記載の誘電エラストマートランスデューサー。
  3. 前記粉砕炭素粒子は、レーザー散乱法によって計測された粒度と動的光散乱法によって計測された粒度との比が、15以上である、請求項に記載の誘電エラストマートランスデューサー。
  4. 誘電エラストマー層と
    前記誘電エラストマー層を挟む一対の電極層と、
    を備える、誘電エラストマートランスデューサーの製造方法であって、
    カーボンナノチューブを粉砕することにより粉砕炭素粒子を生成する工程と、
    前記粉砕炭素粒子を用いて形成された前記一対の電極層を前記誘電エラストマー層上に配置する工程と、を備え
    前記粉砕炭素粒子を生成する工程においては、動的光散乱法によって計測された粒度が0.5μm以上1.5μm以下であり、且つレーザー散乱法によって計測された粒度が15μm以上70μm以下である前記粉砕炭素粒子を生成することを特徴とする、誘電エラストマートランスデューサーの製造方法。
  5. 前記粉砕炭素粒子を生成する工程においては、動的光散乱法によって計測された粒度とレーザー散乱法によって計測された粒度との差が、15μm以上である前記粉砕炭素粒子を生成する、請求項に記載の誘電エラストマートランスデューサーの製造方法。
  6. 前記粉砕炭素粒子を生成する工程においては、レーザー散乱法によって計測された粒度と動的光散乱法によって計測された粒度との比が、15以上である前記粉砕炭素粒子を生成する、請求項に記載の誘電エラストマートランスデューサーの製造方法。
  7. 誘電エラストマー層と
    前記誘電エラストマー層を挟む一対の電極層と、
    を備える、誘電エラストマートランスデューサーの製造方法であって、
    カーボンナノチューブを粉砕することにより粉砕炭素粒子を生成する工程と、
    前記粉砕炭素粒子を用いて形成された前記一対の電極層を前記誘電エラストマー層上に配置する工程と、を備え、
    前記粉砕炭素粒子を生成する工程においては、
    カーボンナノチューブを溶媒に混ぜて分散させカーボンナノチューブの第1分散液を得た後に、前記溶媒を除去することにより粉末状のカーボンナノチューブを得る前処理と、
    前記粉末状のカーボンナノチューブを粉砕し、粉砕したカーボンナノチューブを溶媒に混ぜてカーボンナノチューブの第2分散液を得る粉砕処理と、
    前記カーボンナノチューブの第2分散液を放置し、液面近くの部位を抽出する抽出処理と、を行うことを特徴とする、誘電エラストマートランスデューサーの製造方法。
JP2019007012A 2019-01-18 2019-01-18 誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法 Active JP7272801B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019007012A JP7272801B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法
US17/422,749 US20220131066A1 (en) 2019-01-18 2020-01-16 Dielectric elastomer transducer and method for producing dielectric elastomer transducer
PCT/JP2020/001210 WO2020149353A1 (ja) 2019-01-18 2020-01-16 誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法
EP20741059.8A EP3913788A4 (en) 2019-01-18 2020-01-16 DIELECTRIC ELASTOMER CONVERTER AND METHOD OF MAKING A DIELECTRIC ELASTOMER CONVERTER
CN202080007987.3A CN113287256B (zh) 2019-01-18 2020-01-16 介电弹性体换能器和介电弹性体换能器的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019007012A JP7272801B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020120423A JP2020120423A (ja) 2020-08-06
JP7272801B2 true JP7272801B2 (ja) 2023-05-12

Family

ID=71613912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019007012A Active JP7272801B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220131066A1 (ja)
EP (1) EP3913788A4 (ja)
JP (1) JP7272801B2 (ja)
CN (1) CN113287256B (ja)
WO (1) WO2020149353A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115734943A (zh) * 2020-07-07 2023-03-03 千叶正毅 电磁波吸收材料、电磁波吸收涂料、电子设备以及树脂部件
WO2022009555A1 (ja) * 2020-07-07 2022-01-13 正毅 千葉 放熱材および電子デバイス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4383505B1 (ja) 2009-05-15 2009-12-16 株式会社Hyper Drive 発電効率及び耐久性が改善された電場応答性高分子
JP4999031B1 (ja) 2011-12-08 2012-08-15 美紀夫 和氣 変換効率を向上させた誘電性エラストマートランスデューサ
WO2013146254A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 東海ゴム工業株式会社 導電性組成物および導電膜
WO2015029656A1 (ja) 2013-08-29 2015-03-05 住友理工株式会社 柔軟導電材料およびトランスデューサ
JP2015200501A (ja) 2014-04-03 2015-11-12 国立研究開発法人産業技術総合研究所 歪み計測装置、歪み量及び歪み方向計測方法
JP2016069456A (ja) 2014-09-29 2016-05-09 住友理工株式会社 柔軟導電材料およびその製造方法、並びに柔軟導電材料を用いたトランスデューサ、導電性テープ部材、フレキシブル配線板、電磁波シールド

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2284933A1 (de) * 2009-07-22 2011-02-16 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von dehnbaren Elektroden
KR20140007955A (ko) * 2011-10-17 2014-01-20 도카이 고무 고교 가부시키가이샤 유전막 및 그것을 사용한 트랜스듀서
JP2017034923A (ja) 2015-08-05 2017-02-09 日立化成株式会社 ポリマアクチュエータ
KR102368307B1 (ko) * 2015-09-16 2022-03-02 삼성전자주식회사 전극 활물질, 이를 포함하는 전극 및 이차전지, 및 상기 전극 활물질의 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4383505B1 (ja) 2009-05-15 2009-12-16 株式会社Hyper Drive 発電効率及び耐久性が改善された電場応答性高分子
JP4999031B1 (ja) 2011-12-08 2012-08-15 美紀夫 和氣 変換効率を向上させた誘電性エラストマートランスデューサ
WO2013146254A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 東海ゴム工業株式会社 導電性組成物および導電膜
WO2015029656A1 (ja) 2013-08-29 2015-03-05 住友理工株式会社 柔軟導電材料およびトランスデューサ
JP2015200501A (ja) 2014-04-03 2015-11-12 国立研究開発法人産業技術総合研究所 歪み計測装置、歪み量及び歪み方向計測方法
JP2016069456A (ja) 2014-09-29 2016-05-09 住友理工株式会社 柔軟導電材料およびその製造方法、並びに柔軟導電材料を用いたトランスデューサ、導電性テープ部材、フレキシブル配線板、電磁波シールド

Also Published As

Publication number Publication date
EP3913788A1 (en) 2021-11-24
WO2020149353A1 (ja) 2020-07-23
EP3913788A8 (en) 2022-12-14
EP3913788A4 (en) 2022-12-21
JP2020120423A (ja) 2020-08-06
US20220131066A1 (en) 2022-04-28
CN113287256A (zh) 2021-08-20
CN113287256B (zh) 2024-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7272801B2 (ja) 誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法
Wan et al. in situ investigations of Li‐MoS2 with planar batteries
JP4798411B2 (ja) 炭素からなる骨格を持つ薄膜状粒子の合成方法
Guan et al. Hydrothermal synthesis of carbon nanotube/cubic Fe3O4 nanocomposite for enhanced performance supercapacitor electrode material
Fadil et al. Ambient-temperature waterborne polymer/rGO nanocomposite films: effect of rGO distribution on electrical conductivity
Kwon et al. Toward uniformly dispersed battery electrode composite materials: characteristics and performance
CN107112536A (zh) 碳材料及使用了碳材料的非水系二次电池
Mazaheri et al. A developed theoretical model for effective electrical conductivity and percolation behavior of polymer-graphene nanocomposites with various exfoliated filleted nanoplatelets
KR20150016852A (ko) 탄소나노튜브 분산액 및 이의 제조방법
US20130062571A1 (en) Method for preparing electrode active material slurry and electrochemical capacitor comprising electrode using electrode active material slurry prepared by the method
CN104094360A (zh) 通过电泳形成的导电材料
Chen et al. Highly monodispersed tin oxide/mesoporous starbust carbon composite as high-performance Li-ion battery anode
Sanches et al. Synergistic effects on polyurethane/lead zirconate titanate/carbon black three-phase composites
Wu et al. Dielectric response of nano aluminium tri-hydrate filled silicone rubber
Houssat et al. Nanoscale mechanical and electrical characterization of the interphase in polyimide/silicon nitride nanocomposites
TW202140695A (zh) 碳基導電墨水
Park et al. Significant agglomeration of conductive materials and the dispersion state change of the Ni-rich NMC-based cathode slurry during storage
WO2020262129A1 (ja) 誘電エラストマートランスデューサ
KR101870265B1 (ko) 초음파 분쇄 후처리 공정을 포함하는 그래핀 복합물의 제조방법과 이를 이용한 활물질 및 슈퍼커패시터의 제조방법
CN108891108B (zh) 一种高驱动应变的电致驱动弹性体及其制备方法
Wehnert et al. Hotmelts with improved properties by integration of carbon nanotubes
US20230253289A1 (en) Heat-dissipating material and electronic device
Nagaraju et al. Investigation on the impact of nano MgO addition on dielectric properties and space charge behavior of epoxy resin AlN nanocomposites
US20210213648A1 (en) Method of applying voltage to a polymer/graphene composite to form a conductive polyolefin-carbon nanomaterial
JP2022042097A (ja) 導電性接着剤、誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7272801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150