WO2020262129A1 - 誘電エラストマートランスデューサ - Google Patents

誘電エラストマートランスデューサ Download PDF

Info

Publication number
WO2020262129A1
WO2020262129A1 PCT/JP2020/023695 JP2020023695W WO2020262129A1 WO 2020262129 A1 WO2020262129 A1 WO 2020262129A1 JP 2020023695 W JP2020023695 W JP 2020023695W WO 2020262129 A1 WO2020262129 A1 WO 2020262129A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dielectric elastomer
range
particle size
carbon black
measured
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/023695
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正毅 千葉
美紀夫 和氣
貢 上島
竹下 誠
Original Assignee
正毅 千葉
日本ゼオン株式会社
美紀夫 和氣
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正毅 千葉, 日本ゼオン株式会社, 美紀夫 和氣 filed Critical 正毅 千葉
Priority to US17/596,762 priority Critical patent/US11904358B2/en
Priority to EP20831571.3A priority patent/EP3989431A4/en
Priority to CN202080044673.0A priority patent/CN114008911A/zh
Priority to JP2021526824A priority patent/JPWO2020262129A1/ja
Publication of WO2020262129A1 publication Critical patent/WO2020262129A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N11/00Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged perpetua mobilia obtained by electric or magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0292Electrostatic transducers, e.g. electret-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/206Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using only longitudinal or thickness displacement, e.g. d33 or d31 type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials
    • H10N30/878Conductive materials the principal material being non-metallic, e.g. oxide or carbon based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/53Particles with a specific particle size distribution bimodal size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties

Definitions

  • the present invention relates to a dielectric elastomer transducer.
  • a dielectric elastomer transducer having a dielectric elastomer layer and a pair of electrode layers sandwiching the dielectric elastomer layer is expected to be used in various fields such as drive applications, power generation applications, and sensor applications.
  • Patent Document 1 discloses an example of a conventional dielectric elastomer transducer.
  • silver nanowires, carbon nanowires, carbon nanotubes, carbon nanofillers and the like are exemplified as constituent materials of the electrode layer.
  • the dielectric elastomer transducer is generally used on the premise of remarkable elasticity of the dielectric elastomer layer. Therefore, the electrode layer is also required to have elasticity enough to follow the dielectric elastomer layer. On the other hand, since the electrode layer is charged (applied with voltage), it is necessary to avoid being in an insulated state due to expansion and contraction.
  • the present invention has been conceived under the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a dielectric elastomer transducer capable of achieving both elasticity and conductivity.
  • the dielectric elastomer transducer provided by the present invention is a dielectric elastomer transducer including a dielectric elastomer layer and a pair of electrode layers sandwiching the dielectric elastomer layer, and the electrode layer is measured by a dynamic light scattering method. 95% or more was included in the range of 0.15 ⁇ m or more and 8.0 ⁇ m or less, the particle size measured by the laser scattering method was 0.4 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, and the particle size was measured by the dynamic light scattering method.
  • Carbon blacks and binders having a first peak with a particle size of 0.15 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less in the first range and a second peak in the second range of 1.0 ⁇ m or more and 8.0 ⁇ m or less. ..
  • the second peak is larger than the first peak.
  • FIG. 1 shows an example of a dielectric elastomer transducer according to the present invention.
  • the illustrated transducer 1 includes a dielectric elastomer element 2, a support 3, and a rod 4.
  • the dielectric elastomer element 2 has a dielectric elastomer layer 21 and a pair of electrode layers 22.
  • the dielectric elastomer layer 21 is required to be elastically deformable and have high dielectric strength.
  • the material of the dielectric elastomer layer 21 is not particularly limited, and preferred examples thereof include silicone elastomers, acrylic elastomers, and styrene elastomers.
  • the dielectric elastomer layer 21 has a circular shape or an annular shape, but is not limited thereto.
  • the pair of electrode layers 22 sandwich the dielectric elastomer layer 21 and a voltage is applied to them.
  • the electrode layer 22 is made of a material that has conductivity and is capable of elastic deformation that can follow the elastic deformation of the dielectric elastomer layer 21. Examples of such a material include a material in which a filler that imparts conductivity is mixed with an elastically deformable main material. Examples of the elastically deformable main material include polymer-based materials and grease materials. In the present embodiment, for example, carbon black having a particle size distribution described later is adopted as the filler. In the illustrated example, the electrode layer 22 has a circular shape or an annular shape, but is not limited thereto.
  • the support 3 is a support structure that supports the dielectric elastomer element 2 in a desired state.
  • the support 3 includes a support disc 30 and a support ring 31.
  • the support disk 30 and the support ring 31 are preferably made of an insulating material such as resin.
  • the support disk 30 supports the central portion of the dielectric elastomer element 2.
  • the support ring 31 supports the outer peripheral portion of the dielectric elastomer element 2.
  • the rod 4 is a shaft that outputs a driving force when the transducer 1 is used as an actuator, and is a shaft to which an external force is input when the transducer 1 is used as a power generation device. In the illustrated example, one end of the rod 4 is fixed to the support disc 30.
  • FIG. 2 shows the particle size distribution measured by the dynamic light diffusion method of carbon black used for the electrode layer 22.
  • FIG. 3 shows the particle size distribution measured by the laser scattering method. Examples of the measurement method of the dynamic light diffusion method and the laser scattering method include the following measurement methods.
  • CyH was used as a solvent, and a carbon black dispersion liquid in which carbon black was dispersed was prepared.
  • Preliminary dilution before particle size measurement (1-1) 2 ml of each carbon black dispersion was collected in a glass container, and IPA (isopropyl alcohol: Kanto Chemical Deer Grade 1) was added thereto to obtain a pre-diluted solution.
  • IPA isopropyl alcohol: Kanto Chemical Deer Grade 1
  • ultrasonic treatment was performed. The ultrasonic conditions were frequency: 39 kHz, output 100 W, and irradiation time 3 minutes.
  • the following particle size measurements were performed within 10 minutes after the ultrasonic treatment.
  • ⁇ Dynamic light scattering method> (2-1) A Zeta Sizar Nano series manufactured by Malvern Co., Ltd. was used as a measuring device by a dynamic light scattering method. The device was properly calibrated with standard particle size particles (LTX3060A, LTX3200A) in advance so that, for example, the measurement error was 2% or less. (2-2) 1 ml of the preliminary diluent was placed in a 12 mm square glass cell (PCS1115) and set in the apparatus. A cap was attached to the glass cell. (2-3) The particle information was set to a refractive index of 2.0 and an imaginary part of 0.850.
  • ⁇ Laser scattering method> (3-1) A master sizer 3000 manufactured by Malvern Co., Ltd. was used as a measuring device by a laser scattering method. (3-2) The particle information was set to a refractive index of 2.0 and an imaginary part of 0.850. (3-3) The solvent information was set to ethanol and a refractive index of 1.3600. (3-4) Ethanol (Kanto Chemical Deer Grade 1) was used as the solvent used for the measurement. (3-5) The dispersion unit was filled with the specified amount of ethanol and circulated in the apparatus for 120 seconds.
  • Example A uses Cabot's model number VULCAN XCR72R
  • Example B uses CABOT's model number Blackpearls2000.
  • the nominal particle size of Example A is 30 nm and the nominal specific surface area is 254 m 2 / g.
  • the nominal particle size of Example B is 15 nm and the nominal specific surface area is 1475 m 2 / g.
  • Comparative Example C uses model number # 3030B manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, and Comparative Example D uses model number Talker Black # 5500 manufactured by Tokai Carbon Corporation.
  • Example C has a nominal particle size of 55 nm and a nominal specific surface area of 29 m 2 / g.
  • Example D has a nominal particle size of 25 nm and a nominal specific surface area of 225 m 2 / g.
  • the particle size D1 measured by the dynamic light scattering method contained 95% or more in the range of 0.15 ⁇ m or more and 8.0 ⁇ m or less. In addition, when 95% or more is included, it means that the frequency of the measurement result included in the above range is 95% or more when the particle size of the target particle is measured.
  • the particle size D2 measured by the laser scattering method was 0.4 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the first peak having the particle size D1 measured by the dynamic light scattering method in the first range of 0.15 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less is present. It had a second peak existing in the second range of 1.0 ⁇ m or more and 8.0 ⁇ m or less. Further, in both Examples A and B, the second peak is larger than the first peak.
  • the particle size D1 measured by the dynamic light scattering method contains 95% or more in the range of 0.15 ⁇ m or more and 8.0 ⁇ m or less, and the laser.
  • the particle size D2 measured by the scattering method was 0.4 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the particle size D1 measured by the dynamic light scattering method has a first peak existing in the first range of 0.15 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less, and a second peak existing in the second range of 1.0 ⁇ m or more and 8.0 ⁇ m or less. It had two peaks. According to the research by the inventors, it was confirmed that such Examples A and B have good conductivity and good elasticity.
  • the electrode layer 22 contains carbon black 221,222 in the binder 220.
  • the carbon black 221 is an aggregate of a plurality of carbon black single particles by aggregation or the like, and corresponds to the particle size D1 of the second peak belonging to the above-mentioned second range.
  • carbon black 222 is a single particle of carbon black or an aggregate of a small number of these particles, and corresponds to the particle size D1 of the first peak belonging to the above-mentioned first range.
  • the composition is such that the carbon black 221 is relatively more present than the carbon black 222.
  • a large amount of carbon black 221 that contributes to maintaining the basic conductivity and elasticity of the electrode layer 22 is present, which is preferable for improving the conductivity and elasticity.
  • the dielectric elastomer transducer according to the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • the specific configuration of each part of the dielectric elastomer transducer according to the present invention can be freely redesigned.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明の誘電エラストマートランスデューサは、誘電エラストマー層と前記誘電エラストマー層を挟む一対の電極層と、を備える。前記電極層は、動的光散乱法によって計測された粒度が0.15μm以上8.0μm以下の範囲に95%以上が含まれ、且つレーザー散乱法によって計測された粒度が0.4μm以上50μm以下であるとともに、動的光散乱法によって計測された粒度が0.15μm以上1.0μm以下の第1範囲に存在する第1ピークと、1.0μm以上8.0μm以下の第2範囲に存在する第2ピークと、を有するカーボンブラックおよびバインダを含む。このような構成により、電極層の伸縮性および導電性の両立を図ることができる。

Description

誘電エラストマートランスデューサ
 本発明は、誘電エラストマートランスデューサに関する。
 誘電エラストマー層と当該誘電エラストマー層を挟む一対の電極層とを有する誘電エラストマートランスデューサは、駆動用途、発電用途、センサ用途等の様々な分野での活用が期待されている。特許文献1には、従来の誘電エラストマートランスデューサの一例が開示されている。同文献では、電極層の構成材料として、銀ナノワイヤ、カーボンナノワイヤ、カーボンナノチューブ、カーボンナノフィラー等が例示されている。
特開2017-34923号公報
 誘電エラストマートランスデューサは、誘電エラストマー層の顕著な伸縮性を前提として用いられる場合が一般的である。このため、電極層としても、誘電エラストマー層に十分に追従可能な程度の伸縮性を有することが求められる。一方、電極層には、電荷の付与(電圧の印加)がなされるため、伸縮によって絶縁状態となることは避ける必要がある。
 本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、伸縮性および導電性の両立を図ることが可能な誘電エラストマートランスデューサを提供することをその課題とする。
 本発明によって提供される誘電エラストマートランスデューサは、誘電エラストマー層と前記誘電エラストマー層を挟む一対の電極層と、を備える、誘電エラストマートランスデューサであって、前記電極層は、動的光散乱法によって計測された粒度が0.15μm以上8.0μm以下の範囲に95%以上が含まれ、且つレーザー散乱法によって計測された粒度が0.4μm以上50μm以下であるとともに、動的光散乱法によって計測された粒度が0.15μm以上1.0μm以下の第1範囲に存在する第1ピークと、1.0μm以上8.0μm以下の第2範囲に存在する第2ピークと、を有するカーボンブラックおよびバインダを含む。
 本発明の好ましい実施の形態においては、前記第2ピークは、前記第1ピークよりも大きい。
 本発明によれば、伸縮性および導電性の両立を図ることが可能な誘電エラストマートランスデューサを提供することができる。
 本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
本発明に係る誘電エラストマートランスデューサの一例を示す斜視図である。 動的光拡散法によって測定された粒度分布を示すグラフである。 レーザー散乱法によって測定された粒度分布を示すグラフである。 電極層を示す要部拡大断面図である。
 以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
 図1は、本発明に係る誘電エラストマートランスデューサの一例を示している。図示されたトランスデューサ1は、誘電エラストマー要素2、支持体3およびロッド4を備える。誘電エラストマー要素2は、誘電エラストマー層21および一対の電極層22を有する。誘電エラストマー層21は、弾性変形が可能であるとともに、絶縁強度が高いことが求められる。このような誘電エラストマー層21の材質は特に限定されないが、好ましい例として、たとえばシリコーンエラストマーやアクリルエラストマー、スチレンエラストマー等が挙げられる。図示された例においては、誘電エラストマー層21は、円形状または円環形状であるが、これに限定されない。
 一対の電極層22は、誘電エラストマー層21を挟んでおり、電圧が印加されるものである。電極層22は、導電性を有するとともに、誘電エラストマー層21の弾性変形に追従しうる弾性変形が可能な材質によって形成される。このような材質としては、弾性変形可能な主材に導電性を付与するフィラーが混入された材質が挙げられる。弾性変形可能な主材としては、たとえばポリマ系材料、あるいはグリス材料が挙げられる。本実施形態においては、前記フィラーとして、たとえば後述の粒度分布を有するカーボンブラックが採用されている。図示された例においては、電極層22は、円形状または円環形状であるが、これに限定されない。
 支持体3は、誘電エラストマー要素2を所望の状態に支持する支持構造物である。支持体3は、支持ディスク30および支持リング31を備える。支持ディスク30および支持リング31は、樹脂等の絶縁性材料からなることが好ましい。支持ディスク30は、誘電エラストマー要素2の中心部分を支持している。支持リング31は、誘電エラストマー要素2の外周部分を支持している。
 ロッド4は、トランスデューサ1がアクチュエータとして用いられる場合に、駆動力を出力する軸であり、トランスデューサ1が発電デバイスとして用いられる場合には、外部からの力が入力される軸である。図示された例においては、ロッド4は、一端が支持ディスク30に固定されている。
 図2は、電極層22に用いられるカーボンブラックの動的光拡散法によって測定された粒度分布を示している。図3は、レーザー散乱法によって測定された粒度分布を示している。動的光拡散法およびレーザー散乱法の測定方法としては、たとえば以下の測定方法が挙げられる。
 溶媒としてCyHを用い、カーボンブラックを分散させたカーボンブラック分散液を用意した。
(粒度測定前の予備希釈)
(1-1)ガラス容器にカーボンブラック分散液をそれぞれ2ml採取し、これにIPA(イソプロピルアルコール:関東化学 鹿1級)を加え予備希釈液を得た。
(1-2)前記容器の予備希釈液をマグネットスターラ等で撹拌した後に、超音波処理を行った。超音波条件は、周波数:39kHz、出力100W、照射時間3分であった。
(1-3)超音波処理後、10分以内に以下の粒度測定を行った。
<動的光散乱法>
(2-1)動的光散乱法による測定装置に、マルバーン社製:ゼータサイザーナノシリーズを用いた。当該装置は、粒子径標準粒子(LTX3060A,LTX3200A)にて、たとえば測定誤差が2%以下となる程度に予め適切に校正されていた。
(2-2)前記予備希釈液1mlを、12mm角ガラスセル(PCS1115)に入れ、前記装置にセットした。当該ガラスセルにはキャップを付けた。
(2-3)粒子情報は、屈折率=2.0、虚数部0.850に設定した。
(2-4)溶媒情報は、2-Propanol、屈折率=1.3750、粘度=2.038に設定した。
(2-5)測定温度は、25℃に設定した。
(2-6)測定温度到達から測定までの時間は,60秒に設定した。
(2-7)セル設定は、「glass cuvette」にて設定した。
(2-8)測定時のディテクタ角度は、173°とした。
(2-9)1回の測定に充てる時間は、「Automatic」とした。
(2-10)繰り返し回数は、3回とした。
(2-11)「Measurement Position」は、「Seek for measurement position」に設定し、自動とした。
(2-12)粒度分布のスムージングに関するモデルは、「General Purpose」とした。
(2-13)Z-Averageを採用し、測定3回の平均を、測定値とした。
<レーザー散乱法>
(3-1)レーザー散乱法による測定装置に、マルバーン社製:マスターサイザー3000を用いた。
(3-2)粒子情報は、屈折率=2.0、虚数部0.850に設定した。
(3-3)溶媒情報は、エタノール、屈折率=1.3600に設定した。
(3-4)測定に使用する溶媒は、エタノール(関東化学 鹿1級)を用いた。
(3-5)前記エタノールを分散ユニットに規定量充填し、前記装置内を120秒循環させた。
 図2および図3において、実施例Aは、CABOT社製:型番VULCAN XCR72Rを用いており、実施例Bは、CABOT社製:型番Blackpearls2000を用いている。実施例Aの公称粒子径は30nmであり、公称比表面積は254m2/gである。実施例Bの公称粒子径は15nmであり、公称比表面積は1475m2/gである。比較例Cは、三菱化学社製:型番#3030Bを用いており、比較例Dは、東海カーボン社製:型番トーカブラック#5500を用いている。実施例Cの公称粒子径は55nmであり、公称比表面積は29m2/gである。実施例Dの公称粒子径は25nmであり、公称比表面積は225m2/gである。
 図2に示すように、実施例A,Bは、いずれも動的光散乱法によって計測された粒度D1が、0.15μm以上8.0μm以下の範囲に95%以上が含まれていた。なお、95%以上が含まれるとは、対象となる粒子の粒度計測を行った場合に、上述の範囲に含まれる計測結果の頻度が95%以上であることを意味する。また図3に示すように、実施例A,Bは、いずれもレーザー散乱法によって計測された粒度D2が0.4μm以上50μm以下であった。さらに、図2に示すように、実施例A,Bは、いずれも動的光散乱法によって計測された粒度D1が0.15μm以上1.0μm以下の第1範囲に存在する第1ピークと、1.0μm以上8.0μm以下の第2範囲に存在する第2ピークと、を有していた。また、実施例A,Bともに、第2ピークの方が第1ピークよりも大きい。
 一方、比較例C,Dは、図2に示すように、第2範囲に存在するピークが認められるものの、第1範囲に存在するピークは認められなかった。
 次に、トランスデューサ1の作用について説明する。
 実施例A,Bおよび比較例C,Dは、いずれも動的光散乱法によって計測された粒度D1が、0.15μm以上8.0μm以下の範囲に95%以上が含まれており、且つレーザー散乱法によって計測された粒度D2が0.4μm以上50μm以下であった。また、動的光散乱法によって計測された粒度D1が0.15μm以上1.0μm以下の第1範囲に存在する第1ピークと、1.0μm以上8.0μm以下の第2範囲に存在する第2ピークと、を有していた。発明者らの研究によれば、このような実施例A,Bは、良好な導電性と良好な弾性とを有することが確認された。
 この原因として、電極層22の内部構造が、図4に示す状態にあると考えられる。電極層22は、バインダ220にカーボンブラック221,222を含有する。カーボンブラック221は、複数のカーボンブラックの単体粒子が凝集等によって集合体をなしたものであり、上述の第2範囲に属する第2ピークの粒度D1に相当する。一方、カーボンブラック222は、カーボンブラックの単体粒子あるいは少数のこれらの粒子の集合体であり、上述の第1範囲に属する第1ピークの粒度D1に相当する。すなわち、相対的に大きな粒度D1であるカーボンブラック221の隙間を、相対的に小さな粒度D1であるカーボンブラック222が埋めている構造であると想定される。このような場合、電極層22が大きく弾性変形した場合であっても、カーボンブラック221同士の導通が、カーボンブラック222によって確保される。この結果、実施例A,Bにおいては、さらに良好な導電性とさらに良好な弾性とが得られたと考えられる。
 また、第2範囲に属する第2ピークの方が、第1範囲に属する第1ピークよりも大きいことにより、カーボンブラック221がカーボンブラック222よりも、相対的に多く存在する組成となる。これにより、電極層22の基本的な導電性や弾性維持に寄与するカーボンブラック221が多く存在し、導電性や弾性の向上に好ましい、
 本発明に係る誘電エラストマートランスデューサは、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明に係る誘電エラストマートランスデューサの各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。

Claims (2)

  1.  誘電エラストマー層と
     前記誘電エラストマー層を挟む一対の電極層と、
    を備え、
     前記電極層は、動的光散乱法によって計測された粒度が0.15μm以上8.0μm以下の範囲に95%以上が含まれ、且つレーザー散乱法によって計測された粒度が0.4μm以上50μm以下であるとともに、動的光散乱法によって計測された粒度が0.15μm以上1.0μm以下の第1範囲に存在する第1ピークと、1.0μm以上8.0μm以下の第2範囲に存在する第2ピークと、を有するカーボンブラックおよびバインダを含む、誘電エラストマートランスデューサ。
  2.  前記第2ピークは、前記第1ピークよりも大きい、請求項1に記載の誘電エラストマートランスデューサ。
PCT/JP2020/023695 2019-06-24 2020-06-17 誘電エラストマートランスデューサ WO2020262129A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/596,762 US11904358B2 (en) 2019-06-24 2020-06-17 Dielectric elastomer transducer
EP20831571.3A EP3989431A4 (en) 2019-06-24 2020-06-17 DIELECTRIC ELASTOMER TRANSDUCER
CN202080044673.0A CN114008911A (zh) 2019-06-24 2020-06-17 介电弹性体换能器
JP2021526824A JPWO2020262129A1 (ja) 2019-06-24 2020-06-17

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019116435 2019-06-24
JP2019-116435 2019-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020262129A1 true WO2020262129A1 (ja) 2020-12-30

Family

ID=74061989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/023695 WO2020262129A1 (ja) 2019-06-24 2020-06-17 誘電エラストマートランスデューサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11904358B2 (ja)
EP (1) EP3989431A4 (ja)
JP (1) JPWO2020262129A1 (ja)
CN (1) CN114008911A (ja)
WO (1) WO2020262129A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11904358B2 (en) * 2019-06-24 2024-02-20 Seiki Chiba Dielectric elastomer transducer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251833A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tokai Rubber Ind Ltd アクチュエータおよびアクチュエータ集束体
JP2015189776A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 住友理工株式会社 誘電膜およびそれを用いたトランスデューサ
JP2017034923A (ja) 2015-08-05 2017-02-09 日立化成株式会社 ポリマアクチュエータ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI452449B (zh) * 2006-05-18 2014-09-11 Mitsubishi Chem Corp 電子照片感光體及導電性基體之製造方法,暨圖像形成裝置及電子照片匣
WO2007135983A1 (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Mitsubishi Chemical Corporation 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
US7508085B2 (en) * 2007-02-24 2009-03-24 Phillip Reed Martineau Flexible member energy conversion device
US7804227B2 (en) * 2007-03-16 2010-09-28 Sri International Tear resistant electroactive polymer transducers
EP2284933A1 (de) * 2009-07-22 2011-02-16 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von dehnbaren Elektroden
EP2320488A1 (de) * 2009-11-07 2011-05-11 Bayer MaterialScience AG Elektromechanischer Wandler mit dielektrischem Elastomer
WO2013054614A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 東海ゴム工業株式会社 トランスデューサ
CN103563012A (zh) * 2011-10-17 2014-02-05 东海橡塑工业株式会社 介电膜和使用了其的转换器
KR101615053B1 (ko) * 2012-03-29 2016-04-22 스미토모 리코 가부시키가이샤 도전성 조성물 및 도전막
US9790928B2 (en) * 2012-09-21 2017-10-17 Georgia Tech Research Corporation Triboelectric generators and sensors
US20180277909A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Composite electrolyte, secondary battery, battery pack and vehicle
CN109167530B (zh) * 2018-09-20 2020-06-05 北京中石伟业科技股份有限公司 一种可低电压驱动的介电弹性体驱动器及其制备方法、换能器
JP7219078B2 (ja) * 2018-12-12 2023-02-07 株式会社ダイセル セパレータ用組成物ならびにセパレータおよびその製造方法と用途
US11904358B2 (en) * 2019-06-24 2024-02-20 Seiki Chiba Dielectric elastomer transducer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251833A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tokai Rubber Ind Ltd アクチュエータおよびアクチュエータ集束体
JP2015189776A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 住友理工株式会社 誘電膜およびそれを用いたトランスデューサ
JP2017034923A (ja) 2015-08-05 2017-02-09 日立化成株式会社 ポリマアクチュエータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3989431A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3989431A4 (en) 2023-07-19
US11904358B2 (en) 2024-02-20
US20220314276A1 (en) 2022-10-06
EP3989431A1 (en) 2022-04-27
CN114008911A (zh) 2022-02-01
JPWO2020262129A1 (ja) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Luo et al. Healable transparent electronic devices
Lim et al. Stretchable conductive nanocomposite based on alginate hydrogel and silver nanowires for wearable electronics
Bandodkar et al. All-printed magnetically self-healing electrochemical devices
Chou et al. All-in-one filler-elastomer-based high-performance stretchable piezoelectric nanogenerator for kinetic energy harvesting and self-powered motion monitoring
Chen et al. A highly stretchable and real‐time healable supercapacitor
Pu et al. Ultrastretchable, transparent triboelectric nanogenerator as electronic skin for biomechanical energy harvesting and tactile sensing
Tröls et al. Stretch dependence of the electrical breakdown strength and dielectric constant of dielectric elastomers
Koo et al. Bendable inorganic thin-film battery for fully flexible electronic systems
Meng et al. Highly flexible and all-solid-state paperlike polymer supercapacitors
Liu et al. Visualization of charge distribution in a lithium battery electrode
KR101095024B1 (ko) 고분자 복합체 액츄에이터
Park et al. Energy-density enhancement of carbon-nanotube-based supercapacitors with redox couple in organic electrolyte
US20150311533A1 (en) Slurry containing dispersed acetylene black, and lithium-ion secondary battery
Shian et al. Highly compliant transparent electrodes
Basrur et al. Synergistic gelation of silica nanoparticles and a sorbitol-based molecular gelator to yield highly-conductive free-standing gel electrolytes
Veith et al. Shear thickening electrolytes for high impact resistant batteries
WO2020262129A1 (ja) 誘電エラストマートランスデューサ
Qin et al. Flexible supercapacitors based on solid ion conducting polymer with high mechanical strength
Yang et al. A Flexible Triboelectric Nanogenerator Based on Cellulose‐Reinforced MXene Composite Film
US20190371485A1 (en) Nonlinear composite compositions, methods of making the same, and articles including the same
US20230090617A1 (en) Dielectric elastomer precursor fluid, preparation method therefor and use thereof, dielectric elastomer composite material, flexible device, and light-emitting device
US11015067B2 (en) Slurry for flexible electrodes, and flexible electrode using same
CN106206053A (zh) 具有多级导电通道的织物及利用其制备超级电容器的方法
Wang et al. The ultra-flexible films of super conductive carbon black/poly (vinylidene fluoride) as electrothermal materials
WO2022049791A1 (ja) 導電性接着剤、誘電エラストマートランスデューサーおよび誘電エラストマートランスデューサーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20831571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021526824

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020831571

Country of ref document: EP

Effective date: 20220124