JP7271600B2 - 変速関連装置および変速システム - Google Patents

変速関連装置および変速システム Download PDF

Info

Publication number
JP7271600B2
JP7271600B2 JP2021069574A JP2021069574A JP7271600B2 JP 7271600 B2 JP7271600 B2 JP 7271600B2 JP 2021069574 A JP2021069574 A JP 2021069574A JP 2021069574 A JP2021069574 A JP 2021069574A JP 7271600 B2 JP7271600 B2 JP 7271600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
transmission
control unit
condition
related device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021069574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021102441A (ja
Inventor
仁志 高山
あずさ 山崎
聡 謝花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2021069574A priority Critical patent/JP7271600B2/ja
Publication of JP2021102441A publication Critical patent/JP2021102441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7271600B2 publication Critical patent/JP7271600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/08Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • B62M6/50Control or actuating devices therefor characterised by detectors or sensors, or arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、変速関連装置および変速システムに関する。
人力駆動車に搭載される変速装置を変速条件に応じて自動的に制御する変速システムが知られている。従来の変速システムは、人力駆動車のクランクの回転数および閾値に基づいて規定される変速条件に応じて、クランクの回転数が所定の範囲内に維持されるように変速装置を制御する。特許文献1は、従来の変速システムの一例を開示している。
特表平10-511621号公報
人力駆動車に搭乗するユーザに快適な運転環境を提供することが望まれる。なお、ここでは、変速装置を自動的に制御する変速システムを例にその課題について検討しているが、操作装置の操作に応じて機械的または電気的に駆動される変速装置を備える変速システムにおいても同様の課題が存在する。
本発明の目的は、快適な運転環境を提供することに貢献できる変速関連装置および変速システムを提供することである。
本発明の第1側面に従う変速関連装置は、人力駆動車に搭載される変速装置の変速に関する成否判定を実行する判定部を備える。
人力駆動車に搭乗するユーザが成否判定の判定結果を把握できる場合、変速装置の変速が失敗した場合においても違和感を覚えにくい。このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第1側面に従う第2側面の変速関連装置において、前記判定部は、所定情報に基づいて前記成否判定を実行する。
このため、成否判定における判定精度が向上する。
前記第2側面に従う第3側面の変速関連装置において、前記判定部は、人力駆動車用コンポーネントおよび外部装置の少なくとも一方から前記所定情報を受信する。
このため、成否判定における判定精度が向上する。
前記第2または第3側面に従う第4側面の変速関連装置において、前記所定情報は、人力駆動車に関する車両情報を含む。
このため、成否判定における判定精度が向上する。
前記第4側面に従う第5側面の変速関連装置において、前記車両情報は、前記人力駆動車の走行状態に関する走行情報を含む。
このため、成否判定における判定精度が向上する。
前記第5側面に従う第6側面の変速関連装置において、前記走行情報は、ケイデンス、前記人力駆動車のクランクに作用するトルク、車速、加速度、および、パワーの少なくとも1つを含む。
このため、成否判定における判定精度が向上する。
前記第1~第6側面のいずれか1つに従う第7側面の変速関連装置において、前記判定部の判定結果に応じて、前記変速を実行するための変速条件を変更する条件変更部をさらに備える。
成否判定の判定結果に応じた変速条件で変速装置が制御されるため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第7側面に従う第8側面の変速関連装置において、前記条件変更部は、前記判定部の判定結果に応じて、前記変速条件を規定する閾値を変更する。
このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第7または第8側面に従う第9側面の変速関連装置において、前記条件変更部は、前記成否判定の少なくとも一方の回数に応じて、前記変速条件を変更する。
このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第9側面に従う第10側面の変速関連装置において、前記変速装置は、少なくとも第1変速段と第2変速段とを有し、前記条件変更部は、前記第1変速段から前記第2変速段への前記変速である第1変速に対する前記成否判定の少なくとも一方の回数に応じて、前記第1変速を実行するための前記変速条件を変更する。
このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第10側面に従う第11側面の変速関連装置において、前記条件変更部は、前記第1変速に対する前記成否判定において失敗判定の回数が第1所定回数以上である場合、前記第1変速を実行するための前記変速条件が成立しにくくなるように前記変速条件を変更する。
第1変速に対する成否判定において失敗判定の回数が第1所定回数以上である場合、第1変速の成功率が低いことが想定される。上記変速関連装置では、上述のとおり変速条件を変更するため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第10または第11側面に従う第12側面の変速関連装置において、前記条件変更部は、前記第1変速に対する前記成否判定において成功判定の回数が第2所定回数以上である場合、前記第1変速を実行するための前記変速条件が成立しやすくなるように前記変速条件を変更する。
第1変速に対する成否判定において成功判定の回数が第2所定回数以上である場合、第1変速の成功率が高いことが想定される。上記変速関連装置では、上述のとおり変速条件を変更するため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第1~第12側面のいずれか1つに従う第13側面の変速関連装置において、前記判定部の判定結果に応じて、報知情報を報知する報知部をさらに備える。
このため、ユーザが成否判定の判定結果を容易に把握できる。
本発明の第14側面に従う変速関連装置は、人力駆動車に搭載される変速装置の変速に関する成否判定の判定結果が失敗判定であれば、報知情報を報知する報知部を備える。
人力駆動車に搭乗するユーザが成否判定による失敗判定を把握できるため、変速装置の変速が失敗した場合に違和感を覚えにくい。このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第13または第14側面に従う第15側面の変速関連装置において、前記報知情報は、前記成否判定における失敗判定に関する情報を含む。
このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第13~第15側面のいずれか1つに従う第16側面の変速関連装置において、前記報知情報は、前記人力駆動車のメンテナンスに関する情報を含む。
このため、変速装置のメンテナンスを好適なタイミングで実施できる。
前記第13~第16側面のいずれか1つに従う第17側面の変速関連装置において、前記報知部は、光、音、および、振動の少なくとも1つを利用して前記報知情報を出力する。
このため、ユーザが報知情報を容易に把握できる。
前記第17側面に従う第18側面の変速関連装置において、前記報知部は、発光素子、ディスプレイ、スピーカ、および、振動素子の少なくとも1つを含む。
このため、ユーザが報知情報を容易に把握できる。
本発明の第19側面に従う変速関連装置は、人力駆動車に搭載される変速装置の変速に関する変速履歴に応じて、前記変速装置に関連する処理を実行する制御部を備える。
変速装置に関連する処理が変速履歴に応じて実行されるため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第19側面に従う第20側面の変速関連装置において、前記制御部は、前記変速履歴に応じて、報知情報を報知部に出力させる。
このため、人力駆動車に搭乗するユーザが報知情報を容易に把握できる。
前記第20側面に従う第21側面の変速関連装置において、前記報知情報は、前記変速に関する成否判定情報、前記人力駆動車のメンテナンスに関する情報、および、変速歯組に関する情報の少なくとも1つを含む。
このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第21側面に従う第22側面の変速関連装置において、前記制御部は、前記変速装置の変速回数に応じて、前記変速歯組に関する情報を含む前記報知情報を報知部に出力させる。
変速装置の変速回数に応じた変速歯組に関する情報が報知情報に含まれるため、ユーザが自身に適した変速歯組を把握できる。
前記第19~第22側面のいずれか1つに従う第23側面の変速関連装置において、前記変速履歴は、前記変速装置の変速回数、ケイデンス、前記人力駆動車のクランクに作用するトルク、車速、加速度、および、パワーの少なくとも1つに関する情報を含む。
このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第19~第23側面のいずれか1つに従う第24側面の変速関連装置において、前記制御部は、前記変速履歴に応じて、前記変速を実行するための変速条件を変更する。
変速履歴に応じた変速条件で変速装置が制御されるため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第24側面に従う第25側面の変速関連装置において、前記制御部は、前記変速履歴に応じて、前記変速条件を規定する閾値を変更する。
このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第24または第25側面に従う第26側面の変速関連装置において、前記制御部は、前記変速装置の変速回数に応じて、前記変速条件を変更する。
このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第26側面に従う第27側面の変速関連装置において、前記変速装置は、少なくとも第1変速段と第2変速段とを有し、前記制御部は、前記第1変速段から前記第2変速段への前記変速である第1変速の変速回数に応じて、前記第1変速を実行するための前記変速条件を変更する。
このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第27側面に従う第28側面の変速関連装置において、前記制御部は、前記第1変速の変速回数が第3所定回数以上である場合、前記第1変速を実行するための前記変速条件が成立しにくくなるように前記変速条件を変更する。
第1変速の回数が第3所定回数以上である場合、第1変速の成功率が低いことが想定される。上記変速関連装置では、上述のとおり変速条件を変更するため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第27または第28側面に従う第29側面の変速関連装置において、前記制御部は、前記第1変速の変速回数が第4所定回数未満である場合、前記第1変速を実行するための前記変速条件が成立しやすくなるように前記変速条件を変更する。
第1変速の回数が第4所定回数未満である場合、第1変速の成功率が高いことが想定される。上記変速関連装置では、上述のとおり変速条件を変更するため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
前記第1~第29側面のいずれか1つに従う第30側面の変速関連装置において、情報を記憶する記憶部をさらに備える。
このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
本発明の第31側面に従う変速システムは、前記変速関連装置と、前記変速装置と、を備える。
このため、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
本発明の変速関連装置および変速システムによれば、快適な運転環境を提供することに貢献できる。
第1実施形態の変速システムを含む人力駆動車の側面図。 図1の変速システムのブロック図。 図1の変速装置を自動的に制御するための変速条件の一例を示すマップ。 図2の変速関連装置が実行する制御の一例を示すフローチャート。 第2実施形態の変速システムのブロック図。 図5の変速関連装置が実行する制御の一例を示すフローチャート。
(第1実施形態)
図1を参照して、変速システム10を含む人力駆動車Aについて説明する。
ここで、人力駆動車は、走行のための原動力に関して、少なくとも部分的に人力を用いる車両を意味し、電動で人力を補助する車両を含む。人力以外の原動力のみを用いる車両は、人力駆動車には含まれない。特に、内燃機関のみを原動力に用いる車両は、人力駆動車には含まれない。通常、人力駆動車には、小型軽車両が想定され、公道での運転に免許を要しない車両が想定される。図示される人力駆動車Aは、電気エネルギーを用いて人力駆動車Aの推進を補助する電動補助ユニットEを含む自転車(e-bike)である。具体的には、図示される人力駆動車Aは、トレッキングバイクである。人力駆動車Aは、フレームA1、フロントフォークA2、前輪WF、後輪WR、ハンドルH、および、ドライブトレインBをさらに含む。
ドライブトレインBは、チェーンドライブタイプに構成される。ドライブトレインBは、クランクC、フロントスプロケットD1、リアスプロケットD2、および、チェーンD3を含む。クランクCは、フレームA1に回転可能に支持されるクランク軸C1、および、クランク軸C1の両端部のそれぞれに設けられる一対のクランクアームC2を含む。各クランクアームC2の先端には、ペダルPDが回転可能に取り付けられる。なお、ドライブトレインBは、任意のタイプから選択でき、ベルトドライブタイプ、または、シャフトドライブタイプであってもよい。
フロントスプロケットD1は、クランク軸C1と一体に回転するようにクランクCに設けられる。リアスプロケットD2は、後輪WRのハブHRに設けられる。チェーンD3は、フロントスプロケットD1およびリアスプロケットD2に巻き掛けられる。人力駆動車Aに搭乗するユーザによってペダルPDに加えられる駆動力は、フロントスプロケットD1、チェーンD3、および、リアスプロケットD2を介して後輪WRに伝達される。
人力駆動車Aは、人力駆動車用コンポーネントCOをさらに含む。人力駆動車用コンポーネントCOは、変速装置T、制動装置BD、サスペンションSU、アジャスタブルシートポストASP、電動補助ユニットE、および、検出装置DD(図2参照)の少なくとも1つを含む。制動装置BD、サスペンションSU、および、アジャスタブルシートポストASPは、対応する操作装置の操作に応じて機械的に駆動されてもよく、対応する操作装置の操作に応じて電気的に駆動されてもよい。人力駆動車用コンポーネントCOのうちの電気的に駆動される要素は、例えば人力駆動車Aに搭載されるバッテリBTから供給される電力、または、個々の人力駆動車用コンポーネントCOに搭載される専用の電源(図示略)から供給される電力によって動作する。
変速装置Tは、フロントディレーラTFおよびリアディレーラTRの少なくとも一方を含む。フロントディレーラTFは、フロントスプロケットD1付近に設けられる。フロントディレーラTFの駆動に伴って、チェーンD3が巻き掛けられるフロントスプロケットD1が変更され、人力駆動車Aの変速比が変更される。リアディレーラTRは、フレームA1のリアエンドA3に設けられる。リアディレーラTRの駆動に伴って、チェーンD3が巻き掛けられるリアスプロケットD2が変更され、人力駆動車Aの変速比が変更される。変速装置Tは、変速条件に応じて自動的に駆動されるように構成されてもよく、シフトレバーSLの操作に応じて機械的または電気的に駆動されるように構成されてもよい。なお、変速装置Tは、内装変速ハブ等の内装タイプに構成されてもよい。
制動装置BDは、車輪の数に対応する制動装置BDを含む。本実施形態では、前輪WFに対応する制動装置BD、および、後輪WRに対応する制動装置BDが人力駆動車Aに設けられる。2つの制動装置BDは、互いに同じ構成を有する。制動装置BDは、例えば人力駆動車AのリムRを制動するリムブレーキ装置である。一例では、ブレーキレバーBL(操作装置)の操作に応じて、対応する制動装置BDが機械的または電気的に駆動される。なお、制動装置BDは、人力駆動車Aに搭載されるディスクブレーキロータ(図示略)を制動するディスクブレーキ装置であってもよい。
サスペンションSUは、フロントサスペンションSFおよびリアサスペンション(図示略)の少なくとも一方を含む。フロントサスペンションSFは、前輪WFが地面から受ける衝撃が緩和されるように動作する。リアサスペンションは、後輪WRが地面から受ける衝撃が緩和されるように動作する。アジャスタブルシートポストASPは、フレームA1に対するサドルSの高さが変更されるように動作する。電動補助ユニットEは、人力駆動車Aの推進力がアシストされるように動作する。電動補助ユニットEは、例えばペダルPDに加えられる駆動力に応じて動作する。電動補助ユニットEは、電気モータE1を含む。検出装置DDは、所定情報を検出するように人力駆動車Aに搭載される。
図2を参照して、変速システム10の構成について説明する。
変速システム10は、変速関連装置12と、変速装置Tとを備える。変速システム10は、例えばバッテリBTから供給される電力によって駆動される。変速関連装置12は、人力駆動車Aに搭載される変速装置Tの変速に関する成否判定を実行する判定部14を備える。判定部14は、例えば変速装置Tの変速が成功したことを示す成功判定、および、変速装置Tの変速が失敗したことを示す失敗判定のいずれかを判定するように成否判定を実行する。判定部14は、所定情報に基づいて成否判定を実行する。一例では、判定部14は、変速完了前の所定情報と変速完了後の所定情報との関係に基づいて成否判定を実行する。
判定部14は、人力駆動車用コンポーネントCOおよび外部装置EDの少なくとも一方から所定情報を受信する。外部装置EDは、スマートデバイス、パーソナルコンピュータ、および、撮像装置の少なくとも一方を含む(図示略)。スマートデバイスは、スマートウォッチ等のウェアラブルデバイス、スマートフォン、および、タブレットコンピュータの少なくとも1つを含む。撮像装置は、カメラを含む。本実施形態では、判定部14は、人力駆動車用コンポーネントCOに含まれる検出装置DDから所定情報を受信する。
所定情報は、人力駆動車Aに関する車両情報を含む。車両情報は、人力駆動車Aの走行状態に関する走行情報を含む。走行情報は、ケイデンス、人力駆動車AのクランクCに作用するトルク、車速、加速度、および、パワーの少なくとも1つを含む。パワーは、ケイデンスとトルクとの積である。検出装置DDは、例えば所定情報を検出する1または複数のセンサ(図示略)を含む。具体的には、検出装置DDは、ケイデンスを検出するセンサ、クランクCに作用するトルクを検出するセンサ、車速を検出するセンサ、および、加速度を検出するセンサの少なくとも1つを含む(図示略)。検出装置DDは、例えば検出した各種の情報を変速関連装置12に出力する。本実施形態では、判定部14は、検出装置DDから受信した所定情報に基づいて成否判定を実行する。ここで、判定部14は、変速ショックが所定値未満の場合に成功判定と判定し、変速ショックが所定値以上の場合に失敗判定と判定してもよい。変速ショックは、音や振動によって取得してもよく、ケイデンス等の走行情報に関する単位時間あたりの変化量から取得してもよい。
変速関連装置12は、変速装置Tを変速条件に応じて自動的に制御する制御部16をさらに備える。制御部16は、CPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)である。制御部16は、例えばシフトレバーSLの操作に応じて変速装置Tを制御することもできる。この場合、変速条件に応じて変速装置Tが自動的に制御される状態と、シフトレバーSLの操作に応じて変速装置Tがマニュアル操作される状態とを切り替えるための操作装置(図示略)が人力駆動車Aに設けられてもよい。
図3に示されるように、変速条件は、参照値および閾値THに基づいて規定される。参照値は、人力駆動車Aの走行状態に関する走行情報、および、人力駆動車Aの走行環境に関する環境情報の少なくとも一方を含む。環境情報は、路面の状態に関する路面情報、空気抵抗に関する空気抵抗情報、天候に関する天候情報、および、気温に関する気温情報の少なくとも1つを含む。路面情報は、路面の抵抗に関する抵抗情報、および、路面の勾配に関する勾配情報の少なくとも一方を含む。路面の抵抗は、がれ、砂利、および、アスファルト等によって異なる。空気抵抗情報は、人力駆動車Aが走行する場合にユーザおよび人力駆動車Aに作用する空気抵抗に関する情報を含む。一例では、空気抵抗情報は、風速、風圧、および、風向等の風力に関する風力情報を含む。参照値として環境情報が適用される例では、路面情報を検出するセンサ、空気抵抗情報を検出するセンサ、天候情報を外部から受信する受信機、および、気温情報を検出するセンサの少なくとも1つが検出装置DDに含まれる(図示略)。
閾値THは、第1閾値TH1および第2閾値TH2を含む。制御部16は、参照値と第1閾値TH1との関係に応じて変速比が大きくなるように変速装置Tを制御し、参照値と第2閾値TH2との関係に応じて変速比が小さくなるように変速装置Tを制御する。本実施形態では、第1閾値TH1は、第2閾値TH2よりも大きい。すなわち、変速条件を規定する閾値TH1、TH2は、ヒステリシス特性を有する。一例では、制御部16は、参照値が第1閾値TH1を上回ると変速比が大きくなるように変速装置Tを制御し、参照値が第2閾値TH2を下回ると変速比が小さくなるように変速装置Tを制御する。なお、制御部16は、変速装置Tに加えて、電気的に駆動される各種の人力駆動車用コンポーネントCOを制御するように構成されてもよい。
変速関連装置12は、判定部14の判定結果に応じて、変速を実行するための変速条件を変更する条件変更部18(図2参照)をさらに備える。一例では、条件変更部18は、判定部14の判定結果に応じて、変速条件を規定する閾値THを変更する。条件変更部18は、制御部16に含まれる要素として構成されてもよい。
条件変更部18は、例えば成否判定において第1条件を満たす場合、変速条件が成立しにくくなるように変速条件を変更する。この場合、条件変更部18は、ヒステリシス特性を規定するヒステリシス幅を広げるように変速条件を変更する。条件変更部18は、第1閾値TH1が第2閾値TH2から離れるように第1閾値TH1を変更してもよく、第2閾値TH2が第1閾値TH1から離れるように第2閾値TH2を変更してもよく、第1閾値TH1と第2閾値TH2とが互いに離れるように各閾値TH1、TH2を変更してもよい。図3に示される実線の閾値TH1、TH2は、変更前の閾値TH1、TH2の一例を示す。図3に示される二点鎖線の閾値TH1、TH2は、変速条件が成立しにくくなるように変更した変更後の閾値TH1、TH2の一例を示す。
条件変更部18は、例えば成否判定において第2条件を満たす場合、変速条件が成立しやすくなるように変速条件を変更する。この場合、条件変更部18は、ヒステリシス幅を狭めるように変速条件を変更する。条件変更部18は、第1閾値TH1が第2閾値TH2に近づくように第1閾値TH1を変更してもよく、第2閾値TH2が第1閾値TH1に近づくように第2閾値TH2を変更してもよく、第1閾値TH1と第2閾値TH2とが互いに近づくように各閾値TH1、TH2を変更してもよい。図3に示される一点鎖線の閾値TH1、TH2は、変速条件が成立しやすくなるように変更した変更後の閾値TH1、TH2の一例を示す。
条件変更部18は、成否判定の少なくとも一方の回数に応じて、変速条件を変更する。具体的には、条件変更部18は、成否判定において成功判定および失敗判定の少なくとも一方の回数に応じて、変更条件を規定する閾値THを変更する。
変速装置Tは、複数の変速段を有する。一例では、フロントディレーラTFおよびリアディレーラTRは、互いに複数の変速段を有する。フロントディレーラTFが有する変速段の数は、フロントスプロケットD1の枚数に準ずる。リアディレーラTRが有する変速段の数は、リアスプロケットD2の枚数に準ずる。フロントディレーラTFの変速段に応じた変速比と、リアディレーラTRの変速段に応じた変速比との関係によって、人力駆動車Aの変速比が決められる。
本実施形態では、変速装置Tは、少なくとも第1変速段と第2変速段とを有する。条件変更部18は、第1変速段から第2変速段への変速である第1変速に対する成否判定の少なくとも一方の回数に応じて、第1変速を実行するための変速条件を変更する。すなわち、条件変更部18は、第1変速に対する成否判定において成功判定および失敗判定の少なくとも一方の回数に応じて、変速条件を規定する閾値THを変更する。
条件変更部18は、例えば複数の変速段のうちの所定変速段から別の変速段への変速である所定変速に対する成否判定において、失敗判定の回数が第1所定回数以上である場合、第1条件を満たすと判定する。第1所定回数は、例えば変速に関する一般的な失敗率に基づいて予め設定される。失敗判定の回数が第1所定回数以上である場合、フロントディレーラTF、リアディレーラTR、変速完了後にチェーンD3が巻き掛けられる予定(以下、「変速予定先」)のフロントスプロケットD1、変速予定先のリアスプロケットD2、および、チェーンD3の少なくとも1つの劣化具合が高いことが想定される。一例では、条件変更部18は、第1変速に対する成否判定において失敗判定の回数が第1所定回数以上である場合、第1条件を満たすと判定する。具体的には、条件変更部18は、第1変速に対する成否判定において失敗判定の回数が第1所定回数以上である場合、第1変速を実行するための変速条件が成立しにくくなるように変速条件を変更する。
条件変更部18は、例えば所定変速に対する成否判定において、成功判定の回数が第2所定回数以上である場合、第2条件を満たすと判定する。第2所定回数は、例えば変速に関する一般的な成功率に基づいて予め設定される。成功判定の回数が第2所定回数以上である場合、フロントディレーラTF、リアディレーラTR、変速予定先のフロントスプロケットD1、変速予定先のリアスプロケットD2、および、チェーンD3の劣化具合が低いことが想定される。一例では、条件変更部18は、例えば第1変速に対する成否判定において成功判定の回数が第2所定回数以上である場合、第2条件を満たすと判定する。具体的には、条件変更部18は、第1変速に対する成否判定において成功判定の回数が第2所定回数以上である場合、第1変速を実行するための変速条件が成立しやすくなるように変速条件を変更する。
図2に示されるように、変速関連装置12は、情報を記憶する記憶部20をさらに備える。記憶部20は、不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。記憶部20は、例えば制御のための各種プログラム、および、予め設定される情報等を記憶する。一例では、記憶部20は、変速条件を含む各種の条件に関する情報を記憶する。
変速関連装置12は、判定部14の判定結果に応じて、報知情報を報知する報知部22をさらに備える。一例では、報知部22は、人力駆動車Aに搭載される変速装置Tの変速に関する成否判定の判定結果が失敗判定であれば、報知情報を報知する。報知情報は、第1報知情報、第2報知情報、および、第3報知情報の少なくとも一方を含む。本実施形態では、制御部16は、判定部14の判定結果に応じて、第1報知情報、第2報知情報、および、第3報知情報の少なくとも1つを報知部22に報知させる。
第1報知情報は、成否判定における失敗判定に関する情報を含む。一例では、第1報知情報は、所定変速毎の失敗判定の回数に関する情報、および、所定変速毎の失敗判定の頻度に関する情報の少なくとも一方を含む。第2報知情報は、成否判定における成功判定に関する情報を含む。一例では、第2報知情報は、所定変速毎の成功判定の回数に関する情報、および、所定変速毎の成功判定の頻度に関する情報の少なくとも一方を含む。第3報知情報は、人力駆動車Aのメンテナンスに関する情報を含む。一例では、第3報知情報は、変速装置T、フロントスプロケットD1、リアスプロケットD2、および、チェーンD3の少なくとも1つのメンテナンスに関する情報を含む。
報知部22は、光、音、および、振動の少なくとも1つを利用して報知情報を出力する。報知部22は、発光素子22A、ディスプレイ22B、スピーカ22C、および、振動素子22Dの少なくとも1つを含む。発光素子22Aは、例えば点灯パターンによって各種の報知情報を出力する。発光素子22Aの一例は、LED(Light Emitting Diode)ランプである。ディスプレイ22Bは、例えば文字、数字、記号、模様、画像、および、アイコン等の表示によって各種の報知情報を出力する。スピーカ22Cは、例えば音声、メロディ、および、ビープ音等によって各種の報知情報を出力する。振動素子22Dは、例えば振動パターンによって各種の報知情報を出力する。
図4を参照して、変速関連装置12が実行する制御の一例について説明する。
変速関連装置12は、例えば変速条件に応じて変速装置Tが制御される毎に以下の制御を実行する。判定部14は、ステップS11において、所定情報を取得する。具体的には、判定部14は、検出装置DDから所定情報を受信する。判定部14は、ステップS12において、所定情報に基づいて成否判定を実行する。制御部16は、ステップS13において、判定部14の判定結果に応じて報知情報を報知部22に報知させる。
条件変更部18は、ステップS14において、成否判定において第1条件を満たすか否かを判定する。条件変更部18は、ステップS14において、成否判定において第1条件を満たすと判定した場合、ステップS15の処理に移行する。条件変更部18は、ステップS15において、変速条件が成立しにくくなるように変速条件を変更する。一方、条件変更部18は、ステップS14において、成否判定において第1条件を満たさないと判定した場合、ステップS16の処理に移行する。
条件変更部18は、ステップS16において、成否判定において第2条件を満たすか否かを判定する。条件変更部18は、ステップS16において、成否判定において第2条件を満たさないと判定した場合、この処理を終了する。具体的には、条件変更部18は、成否判定において第1条件および第2条件を満たさないと判定した場合、変速条件を維持する。一方、条件変更部18は、ステップS16において、成否判定において第2条件を満たすと判定した場合、ステップS17の処理に移行する。条件変更部18は、ステップS17において、変速条件が成立しやすくなるように変速条件を変更する。以上の処理を経て、ステップS11~ステップS17の処理を終了する。
(第2実施形態)
図5および図6を参照して、第2実施形態の変速システム30について説明する。第1実施形態と共通する構成については、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図5に示されるように、変速システム30は、変速関連装置32と、変速装置Tとを備える。変速システム30は、例えばバッテリBTから供給される電力によって駆動される。変速関連装置32は、人力駆動車Aに搭載される変速装置Tの変速に関する変速履歴に応じて、変速装置Tに関連する処理を実行する制御部34を備える。制御部34は、CPUまたはMPUである。制御部34は、第1実施形態の制御部16と同様に、変速装置Tを変速条件に応じて自動的に制御する。変速関連装置32は、例えば判定部14、条件変更部18、記憶部20、および、報知部22の少なくとも1つをさらに備える。本実施形態では、変速関連装置32は、制御部34、判定部14、記憶部20、および、報知部22を備える。
変速履歴は、変速装置Tの変速回数、ケイデンス、人力駆動車AのクランクCに作用するトルク、車速、加速度、および、パワーの少なくとも1つに関する情報を含む。変速装置Tの変速回数は、所定変速毎の変速回数に関する情報を含む。変速履歴として変速装置Tの変速回数が適用される例では、変速装置Tの変速回数を検出するセンサが検出装置DDに含まれる(図示略)。制御部34は、人力駆動車用コンポーネントCOおよび外部装置EDの少なくとも一方から変速履歴を受信する。本実施形態では、制御部34は、人力駆動車用コンポーネントCOに含まれる検出装置DDから変速履歴を受信する。
制御部34は、変速履歴に応じて、報知情報を報知部22に出力させる。報知情報は、変速に関する成否判定情報、人力駆動車Aのメンテナンスに関する情報、および、変速歯組に関する情報の少なくとも1つを含む。成否判定情報は、判定部14の判定結果に関する情報を含む。判定部14は、例えば変速履歴に含まれる所定情報に基づいて成否判定を実行する。一例では、成否判定情報は、成否判定における成功判定に関する情報、および、成否判定における失敗判定に関する情報の少なくとも一方を含む。メンテナンスに関する情報は、例えば変速装置T、フロントスプロケットD1、リアスプロケットD2、および、チェーンD3の少なくとも1つのメンテナンスに関する情報を含む。変速歯組に関する情報は、1または複数の変速段を有し、各変速段に応じた変速比の少なくとも1つが異なる複数のフロントディレーラTFのうちの1つのフロントディレーラTFと、複数の変速段を有し、各変速段に応じた変速比の少なくとも1つが異なる複数のリアディレーラTRのうちの1つのリアディレーラTRとの組合せに関する情報を含む。なお、変速歯組に関する情報は、フロントディレーラTFおよびリアディレーラTRの一方に関する情報だけを含んでいてもよい。
制御部34は、変速装置Tの変速回数に応じて、変速歯組に関する情報を含む報知情報を報知部22に出力させる。一例では、制御部34は、変速装置Tの変速回数に応じて、人力駆動車Aに搭乗するユーザに応じた変速歯組に関する情報を報知部22に出力させる。具体的には、制御部34は、変速装置Tの変速回数に応じて、使用頻度の高い変速段に応じた変速比によって規定される変速比領域に含まれる変速比を、複数の変速段で実現可能な変速歯組に関する情報を報知部22に出力させる。変速比領域は、使用頻度の高い変速段に応じた変速比、および、その変速比に近い変速比を含む。
制御部34は、変速履歴に応じて、変速を実現するための変速条件を変更する。一例では、制御部34は、変速履歴に応じて、変速条件を規定する閾値THを変更する。制御部34は、例えば変速履歴において第3条件を満たす場合、変速条件が成立しにくくなるように変速条件を変更する。制御部34は、例えば変速履歴において第4条件を満たす場合、変速条件が成立しやすくなるように変速条件を変更する。本実施形態では、制御部34は、変速装置Tの変速回数に応じて、変速条件を変更する。制御部34は、第1変速段から第2変速段への変速である第1変速の変速回数に応じて、第1変速を実行するための変速条件を変更する。
制御部34は、例えば所定変速の変速回数が第3所定回数以上である場合、第3条件を満たすと判定する。第3所定回数は、例えば所定変速の変速回数と変速に関する一般的な失敗率との関係に基づいて予め設定される。所定変速の変速回数が第3所定回数以上である場合、変速に関する失敗率が高くなることが想定される。すなわち、所定変速の変速回数が第3所定回数以上である場合、フロントディレーラTF、リアディレーラTR、変速予定先のフロントスプロケットD1、変速予定先のリアスプロケットD2、および、チェーンD3の少なくとも1つの劣化具合が高いことが想定される。一例では、制御部34は、第1変速の変速回数が第3所定回数以上である場合、第3条件を満たすと判定する。具体的には、制御部34は、第1変速の変速回数が第3所定回数以上である場合、第1変速を実現するための変速条件が成立しにくくなるように変速条件を変更する。
制御部34は、例えば所定変速の変速回数が第4所定回数未満である場合、第4条件を満たすと判定する。第4所定回数は、例えば所定変速の変速回数と変速に関する一般的な成功率との関係に基づいて予め設定される。所定変速の変速回数が第4所定回数未満である場合、変速に関する成功率が高いことが想定される。すなわち、所定変速の変速回数が第4所定回数未満である場合、フロントディレーラTF、リアディレーラTR、変速予定先のフロントスプロケットD1、変速予定先のリアスプロケットD2、および、チェーンD3の劣化具合が低いことが想定される。一例では、制御部34は、第1変速の変速回数が第4所定回数未満である場合、第4条件を満たすと判定する。具体的には、制御部34は、第1変速の変速回数が第4所定回数未満である場合、第1変速を実行するための変速条件が成立しやすくなるように変速条件を変更する。
図6を参照して、変速関連装置32が実行する制御の一例について説明する。
制御部34は、ステップS21において、変速履歴を取得する。具体的には、制御部34は、検出装置DDから変速履歴を受信する。制御部34は、ステップS22において、変速履歴に応じて報知情報を報知する。制御部34は、ステップS23において、変速履歴において第3条件を満たすか否かを判定する。制御部34は、ステップS23において、変速履歴において第3条件を満たすと判定した場合、ステップS24の処理に移行する。制御部34は、ステップS24において、変速条件が成立しにくくなるように変速条件を変更する。一方、制御部34は、ステップS23において、変速履歴において第3条件を満たさないと判定した場合、ステップS25の処理に移行する。
制御部34は、ステップS25において、変速履歴において第4条件を満たすか否かを判定する。制御部34は、ステップS25において、変速履歴において第4条件を満たさないと判定した場合、この処理を終了する。具体的には、制御部34は、変速履歴において第3条件および第4条件を満たさないと判定した場合、変速条件を維持する。一方、制御部34は、ステップS25において、変速履歴において第4条件を満たすと判定した場合、ステップS26の処理に移行する。制御部34は、ステップS26において、変速条件が成立しやすくなるように変速条件を変更する。以上の処理を経て、ステップS21~ステップS26の処理を終了する。制御部34は、例えば所定時間毎にステップS21~ステップS26の処理を繰り返す。
(変形例)
上記各実施形態に関する説明は、本発明に従う変速関連装置および変速システムが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う変速関連装置および変速システムは、例えば以下に示される上記各実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、各実施形態の形態と共通する部分については、各実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
・第1実施形態の変速関連装置12の制御内容は、任意に変更可能である。第1例では、変速関連装置12は、図4に示される処理において、ステップS13の処理を省略した制御を実行する。第2例では、変速関連装置12は、図4に示される処理において、ステップS14~ステップS17の処理を省略した制御を実行する。変速システム10は、上記第1例および第2例において、省略した制御に対応する構成要素を省略してもよい。
・第1実施形態の条件変更部18の制御内容は、任意に変更可能である。第1例では、条件変更部18は、成否判定において第1条件を満たす場合、変速条件が成立しやすくなるように変速条件を変更する。すなわち、条件変更部18は、所定変速に対する成否判定において失敗判定の回数が第1所定回数以上である場合、変速条件が成立しやすくなるように変速条件を変更する。第2例では、条件変更部18は、成否判定において第2条件を満たす場合、変速条件が成立しにくくなるように変速条件を変更する。すなわち、条件変更部18は、所定変速に対する成否判定において成功判定の回数が第2所定回数以上である場合、変速条件が成立しにくくなるように変速条件を変更する。
・第2実施形態の変速関連装置32の制御内容は、任意に変更可能である。第1例では、変速関連装置32は、図6に示される処理において、ステップS22の処理を省略した制御を実行する。第2例では、変速関連装置32は、図6に示される処理において、ステップS23~ステップS26の処理を省略した制御を実行する。変速システム30は、上記第1例および第2例において、省略した制御に対応する構成要素を省略してもよい。
・第2実施形態の制御部34の制御内容は、任意に変更可能である。第1例では、制御部34は、変速履歴において第3条件を満たす場合、変速条件が成立しやすくなるように変速条件を変更する。すなわち、制御部34は、所定変速の回数が第3所定回数以上である場合、変速条件が成立しやすくなるように変速条件を変更する。第2例では、制御部34は、変速履歴において第4条件を満たす場合、変速条件が成立しにくくなるように変速条件を変更する。すなわち、制御部34は、所定変速の回数が第4所定回数未満である場合、変速条件が成立しにくくなるように変速条件を変更する。
・人力駆動車Aの種類は、任意に変更可能である。第1例では、人力駆動車Aは、ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、シティサイクル、カーゴバイク、または、リカンベントである。第2例では、人力駆動車Aは、キックスケータである。
10…変速システム、12…変速関連装置、14…判定部、18…条件変更部、20…記憶部、22…報知部、22A…発光素子、22B…ディスプレイ、22C…スピーカ、22D…振動素子、30…変速システム、32…変速関連装置、34…制御部、A…人力駆動車、C…クランク、CO…人力駆動車用コンポーネント、ED…外部装置、T…変速装置、TH…閾値。

Claims (15)

  1. 人力駆動車に搭載される変速装置の変速に関する変速履歴に応じて、前記変速装置に関連する処理を実行する制御部を備え、
    前記制御部は、前記変速履歴に応じて、報知情報を前記人力駆動車に搭乗するユーザが把握可能な報知部に出力させる、変速関連装置。
  2. 前記報知情報は、前記変速に関する成否判定情報、前記人力駆動車のメンテナンスに関する情報、および、変速歯組に関する情報の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の変速関連装置。
  3. 前記制御部は、前記変速装置の変速回数に応じて、前記変速歯組に関する情報を含む前記報知情報を報知部に出力させる、請求項2に記載の変速関連装置。
  4. 人力駆動車に搭載される変速装置の変速に関する変速履歴に応じて、前記変速装置に関連する処理を実行する制御部を備え、
    前記制御部は、前記変速履歴に応じて、報知情報を報知部に出力させ、
    前記報知情報は、前記変速に関する成否判定情報と、前記人力駆動車のフロントスプロケット、リアスプロケット、および、チェーンの少なくとも1つのメンテナンスに関する情報と、の少なくとも1つを含む、変速関連装置。
  5. 前記変速履歴は、前記変速装置の変速回数、ケイデンス、前記人力駆動車のクランクに作用するトルク、車速、加速度、および、パワーの少なくとも1つに関する情報を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の変速関連装置。
  6. 人力駆動車に搭載される変速装置の変速に関する変速履歴に応じて、前記変速装置に関連する処理を実行する制御部を備え、
    前記変速履歴は、ケイデンス、車速、加速度、および、パワーの少なくとも1つに関する情報を含む、変速関連装置。
  7. 前記制御部は、前記変速履歴に応じて、前記変速を実行するための変速条件を変更する、請求項1から6のいずれか一項に記載の変速関連装置。
  8. 人力駆動車に搭載される変速装置の変速に関する変速履歴に応じて、前記変速装置に関連する処理を実行する制御部を備え、
    前記制御部は、前記変速履歴に応じて、前記変速を実行するための変速条件を変更し、
    前記変速履歴は、前記変速装置の変速回数を含み、
    前記制御部は、前記変速装置の変速回数に応じて、前記変速条件を規定する閾値を変更する、変速関連装置。
  9. 前記制御部は、前記変速履歴に応じて、前記変速条件を規定する閾値を変更する、請求項7に記載の変速関連装置。
  10. 前記制御部は、前記変速装置の変速回数に応じて、前記変速条件を変更する、請求項7または9に記載の変速関連装置。
  11. 前記変速装置は、少なくとも第1変速段と第2変速段とを有し、
    前記制御部は、前記第1変速段から前記第2変速段への前記変速である第1変速の変速回数に応じて、前記第1変速を実行するための前記変速条件を変更する、請求項10に記載の変速関連装置。
  12. 前記制御部は、前記第1変速の変速回数が第3所定回数以上である場合、前記第1変速を実行するための前記変速条件が成立しにくくなるように前記変速条件を変更する、請求項11に記載の変速関連装置。
  13. 前記制御部は、前記第1変速の変速回数が第4所定回数未満である場合、前記第1変速を実行するための前記変速条件が成立しやすくなるように前記変速条件を変更する、請求項11または12に記載の変速関連装置。
  14. 情報を記憶する記憶部をさらに備える、請求項1から13のいずれか一項に記載の変速関連装置。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の変速関連装置と、
    前記変速装置と、を備える変速システム。
JP2021069574A 2018-03-30 2021-04-16 変速関連装置および変速システム Active JP7271600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021069574A JP7271600B2 (ja) 2018-03-30 2021-04-16 変速関連装置および変速システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069945A JP7248383B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 変速関連装置および変速システム
JP2021069574A JP7271600B2 (ja) 2018-03-30 2021-04-16 変速関連装置および変速システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018069945A Division JP7248383B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 変速関連装置および変速システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021102441A JP2021102441A (ja) 2021-07-15
JP7271600B2 true JP7271600B2 (ja) 2023-05-11

Family

ID=67910222

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018069945A Active JP7248383B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 変速関連装置および変速システム
JP2021069574A Active JP7271600B2 (ja) 2018-03-30 2021-04-16 変速関連装置および変速システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018069945A Active JP7248383B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 変速関連装置および変速システム

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7248383B2 (ja)
DE (1) DE102019204086A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12005994B2 (en) 2021-06-03 2024-06-11 Sram, Llc Bicycle control system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000038187A (ja) 1998-07-23 2000-02-08 Bridgestone Cycle Co 補助動力付自転車用自動変速装置
JP2000264280A (ja) 1999-03-16 2000-09-26 Bridgestone Cycle Co 自動変速装置初期化方法
JP2004042728A (ja) 2002-07-10 2004-02-12 Shimano Inc 自転車用表示システム及び自転車用変速システム
US20130110335A1 (en) 2010-05-06 2013-05-02 Ivica Durdevic Method and device for automatically controlling the gear of an electric bicycle transmission
JP2014516007A (ja) 2011-06-08 2014-07-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電動自転車における摩耗を識別するための方法および装置
JP2015131533A (ja) 2014-01-10 2015-07-23 株式会社シマノ 情報収集システム、情報処理システム、情報表示装置、およびコンピュータプログラム
JP2016088205A (ja) 2014-10-31 2016-05-23 株式会社シマノ 自転車用制御システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059158A (en) 1990-05-08 1991-10-22 E.B.T., Inc. Electronic transmission control system for a bicycle
JPH10181670A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Jeco Co Ltd 自動変速装置
JP2001071985A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Akebono Brake Ind Co Ltd 自転車用自動変速装置
JP2012166621A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Sony Corp 自転車の使用ギア判定装置、自転車の使用ギア判定システム、自転車の使用ギア判定方法、およびプログラム
JP5303615B2 (ja) * 2011-07-29 2013-10-02 株式会社シマノ 自転車用電装システムの診断装置
CN102935868B (zh) * 2011-08-15 2014-08-06 久鼎金属实业股份有限公司 可辨识异常状况的变速自行车及其辨识方法
JP6636732B2 (ja) * 2015-06-30 2020-01-29 株式会社シマノ 自転車の制御システム
ITUB20152302A1 (it) * 2015-07-20 2017-01-20 Campagnolo Srl Sistema elettronico di bicicletta
US9944350B2 (en) * 2016-01-11 2018-04-17 Sram, Llc Chain guide sensor and methods of controling a bicycle
IT201600080244A1 (it) * 2016-07-29 2018-01-29 Campagnolo Srl Metodo di controllo di un motore di un deragliatore di un cambio elettronico di bicicletta e componente atto ad eseguire tale metodo

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000038187A (ja) 1998-07-23 2000-02-08 Bridgestone Cycle Co 補助動力付自転車用自動変速装置
JP2000264280A (ja) 1999-03-16 2000-09-26 Bridgestone Cycle Co 自動変速装置初期化方法
JP2004042728A (ja) 2002-07-10 2004-02-12 Shimano Inc 自転車用表示システム及び自転車用変速システム
US20130110335A1 (en) 2010-05-06 2013-05-02 Ivica Durdevic Method and device for automatically controlling the gear of an electric bicycle transmission
JP2014516007A (ja) 2011-06-08 2014-07-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電動自転車における摩耗を識別するための方法および装置
JP2015131533A (ja) 2014-01-10 2015-07-23 株式会社シマノ 情報収集システム、情報処理システム、情報表示装置、およびコンピュータプログラム
JP2016088205A (ja) 2014-10-31 2016-05-23 株式会社シマノ 自転車用制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019177844A (ja) 2019-10-17
JP7248383B2 (ja) 2023-03-29
JP2021102441A (ja) 2021-07-15
DE102019204086A1 (de) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7254851B2 (ja) 人力駆動車両の制御装置
TWI814906B (zh) 控制裝置及控制系統
JP7483086B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP2023165966A (ja) 制御装置および変速システム
JP7271600B2 (ja) 変速関連装置および変速システム
JP7160617B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP6990618B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP7413447B2 (ja) 制御装置および変速システム
US20230034333A1 (en) Shifting control device and electric shifting system
JP7140623B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP7164740B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP7134674B2 (ja) 制御装置、変速関連装置、および、変速システム
JP6912414B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP2020172169A (ja) 制御装置および制御システム
JP7014665B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP7059077B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP7229798B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP7274345B2 (ja) 制御装置および変速システム
TW202417315A (zh) 控制裝置及變速系統
JP2021187304A (ja) 人力駆動車用の制御装置
JP2021011206A (ja) 制御装置および変速システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7271600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150