JP7265522B2 - コーヒー・マシンから蒸気を排出するために操作ユニットを手動制御する方法、および操作ユニット - Google Patents

コーヒー・マシンから蒸気を排出するために操作ユニットを手動制御する方法、および操作ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7265522B2
JP7265522B2 JP2020501540A JP2020501540A JP7265522B2 JP 7265522 B2 JP7265522 B2 JP 7265522B2 JP 2020501540 A JP2020501540 A JP 2020501540A JP 2020501540 A JP2020501540 A JP 2020501540A JP 7265522 B2 JP7265522 B2 JP 7265522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
operating
delivery
operating element
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020501540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020527076A (ja
Inventor
シュタイナー,アドリアン
Original Assignee
シュタイナー・アーゲー・ウェギス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュタイナー・アーゲー・ウェギス filed Critical シュタイナー・アーゲー・ウェギス
Publication of JP2020527076A publication Critical patent/JP2020527076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7265522B2 publication Critical patent/JP7265522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4489Steam nozzles, e.g. for introducing into a milk container to heat and foam milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/54Mixing with gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4485Nozzles dispensing heated and foamed milk, i.e. milk is sucked from a milk container, heated and foamed inside the device, and subsequently dispensed from the nozzle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C2210/00Physical treatment of dairy products
    • A23C2210/30Whipping, foaming, frothing or aerating dairy products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4496Means to produce beverage with a layer on top, e.g. of cream, foam or froth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices
    • A47J31/469Details of hydraulic circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

本発明は、コーヒー・マシンから蒸気を排出するために操作ユニットを手動制御する方法であって、蒸気ランスから排出された蒸気を手動変位可能な操作要素により制御することができ、1つの位置において、この要素は、蒸気が排出されない係合位置を占め、その位置から、特定量の蒸気を排出するための係合位置へ変位することができ、または蒸気の量を調節するためにその位置から実質的に連続して変位することができる方法、および、この方法を実施するための操作ユニットに関する。
特にコーヒー・マシンにおいて蒸気を発生させるために、公開文献DE4445436において開示されているように、簡単な弁を手動操作ユニットとして使用して、供給される蒸気の量を制御することが知られている。排出される蒸気は、実質的に、カプチーノ、ラテ・マキアート、またはミルク入りコーヒーなどの、ミルクを含むコーヒー・スペシャルティを調製するために、したがって、ミルクの泡を生成するために使用される。高温蒸気を変位させ、または圧縮空気と混合し、ミルクまたは容器に浸したランスを使用して加えることによって、ミルクを加熱し、カップを上下に動かすことにより所望のミルクの泡を形成することができる。
本発明の目的は、カップなどに入ったある量のミルクに簡単な操作でミルクの泡を最適に生成することができるように、コーヒー・マシンから蒸気を送出するための、手動制御方法および操作ユニットをさらに開発することである。
本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴による方法、および請求項6の特徴による蒸気を排出するための操作ユニットにより解決される。
本発明によるこの手動制御方法において、操作要素は、少なくとも特定量の蒸気を放出するために、基本位置から少なくとも1つの係合位置へ一方向に調節され、または蒸気の量が調節に伴って変化する反対方向に調節される。
したがって、本発明によるこの方法は、所望の送出モードと、カップまたは同様の容器内のミルクの量とに応じて、ミルクの泡を最適に生成することができること、すなわち、一方では、ミルクがあまりにも速く加熱されることがなく、他方では、加熱時に泡を最適な濃度で形成することができることを特徴とする。一方向に手動で動かすために、コーヒー・マシンから蒸気を排出するための操作要素は、蒸気が排出されない基本位置から、特定量の蒸気に対応する少なくとも1つの係合位置へ動かすことができるように構成される。
操作要素をこの少なくとも1つの係合位置に調節したときに、ミルクの温度を測定し、ミルクの温度が目標値に達したときに、蒸気の送出および蒸気を中止することが非常に有利である。これにより、ミルクが過熱されず、常に所望の最適温度になることが保証される。
操作要素を反対方向に手動で動かすことにより、蒸気の排出を、好ましくは連続して少量から最大量まで変化させることができる。
さらに有利な実施形態は、従属請求項において定義される。
また、異なるミルクの量、異なる温かい飲料の範囲についての異なる最終温度、および/またはミルクの泡の多様な濃度が存在する場合、またはこれらを達成すべきである場合でも、通常の略自動化された制御と手動制御との両方を使用するだけで最適な飲料を生成することが特に有利である。
操作要素は、旋回可能なレバーまたは回転ノブとして設計されることが好ましい。さらなる幾何形状が、操作要素の可能な実施形態について考えられる。
好ましい実施形態において、旋回する蒸気ランスと組み合わせた操作要素が、コーヒー・マシンに取り付けられ、場合により、それ自体が蒸気ランスに対して旋回可能であるように取り付けられる。これは、コーヒー・マシンの手動操作が特に簡単であるという利点を有する。
通気管が蒸気ランスに設けられ、弁を介してコーヒー・マシンの内部に接続されて、そこに開口するため、弁が開いた状態で、コーヒー・マシンの内部から蒸気ランスへ空気が流れて、真空、したがって蒸気ランス内へミルクが逆流することを避けることができることが適切である。これは、高温のミルクは蒸気ランス内にこびりついて付着し、蒸気ランスを詰まらせるからである。
以下で、図面を参照しながら、例示的な実施形態を用いて、本発明をより詳細に説明する。
コーヒー・マシン(図示せず)における蒸気ランスを含む、本発明による操作ユニットの斜視図である。 図1による操作ユニットの長手方向断面図である。 図1による操作ユニットの操作要素を含むスリーブの内面図である。 図1による操作ユニットの部分断面図である。 電気部品を含む、図1による操作ユニットの部分断面図である。 電気部品を含む、反対側から見た、図1による操作ユニットの部分断面図である。 基本位置に追加したさらなる所定位置における操作要素を示す図である。 図3による、ピンを含むスリーブの部分断面図である。 反対方向への別の変位における操作要素を示す図である。 図3による、ピンを含むスリーブの部分断面図である。 反対方向への別の変位における操作要素を示す図である。 図3による、ピンを含むスリーブの部分断面図である。 操作ユニットの蒸気出口用の弁開口部の横断面図である。 図1による操作ユニットの水圧方式を示す図である。
図1は、媒体供給管203を含むコーヒー・マシン200(詳細には図示せず)における操作ユニット100を示す。この操作ユニット100は、第1のスリーブ202と、取付け可能な蒸気ランス50を含む出口ヘッド204と、操作要素101を含む第2のスリーブ102とを備える。傾斜した取付台201を使用して、スリーブ202、したがって操作ユニットをコーヒー・マシン200に取り付ける。
図2によれば、蒸気ランス50が取り付けられた出口ヘッド204と、スリーブ202の反対側に操作要素101を含むスリーブ102とは、各々軸受リング205、206により互いに対して回転可能に取り付けられる。したがって、出口ヘッド204に取り付けられたハンドル51を含む蒸気ランス50は、操作要素101を含むスリーブ102に対して回転軸DAの周りを旋回可能である。これにより、この蒸気ランス50を、様々な大きさのカップまたは容器に対して快適に挿入し、取り出すことができる。挿入後、カップまたは容器内のミルクを加熱する、または泡立てることができる。
スリーブ102、202の中心には、バルブピン212を含む比例弁210があり、これを操作要素101により制御して、媒体供給管203から蒸気ランス50内へ媒体を送出することができる。操作要素101を含むスリーブ102は、スリーブ202近くの軸受リング205の中央にある。スリーブ102は、比例弁210のバルブスリーブ211内のバルブピン212に機械的に接続されるため、比例弁210を操作要素101により制御することができる。バルブピン212は、媒体供給管203を部分的に、半分、または完全に閉じる。
本発明の文脈において、スリーブ102は、図3において見られる、回転軸DAの方向に段付きの輪郭301を有する。輪郭301は、段付経路304、部分傾斜部303、および操作要素の基本位置のための段302を有する。この基本位置において、比例弁210は閉じているため蒸気を排出しない。
したがって、この輪郭301は、ばね305により付勢されるピン300に動作可能に接続され、これにより、係合作用力を形成し、操作要素101のための案内機能およびスナップ嵌め機能が生じる。このばね305とばね305が付勢するピン300とは、輪郭301に垂直な固定スリーブ202内で軸方向に上下に調節可能である。
これにより、長手方向に可動のピン300において、例えば、モータまたはアクチュエータによる比例弁210の電気制御のための位置サンプリングなどの形の、追加の電気機能を働かせてもよい。
理想的には、隠蔽された輪郭301が、様々な異なる所望の蒸気レベルに対応する予め設定された位置についての様々な段を持つ部分段付経路304を有することが理想的である。
加えて、輪郭301は傾斜状経路303を有し、これを通して、操作要素101の可変位置が生じる。この可変位置において、比例弁210による蒸気出力が予め設定された位置によって決定されるのではなく、無限に可変に調節することができ、蒸気の量が手動で調節または変更される。輪郭301の傾斜状経路303と、ばね305およびピン300とにより、スリーブと、スリーブに伴う操作要素101とは、操作要素101が解放されると、蒸気用の弁が閉じる基本位置へ旋回運動によって自動で戻る。
図4は、操作ユニット100における蒸気および/または空気用の媒体供給203、ならびに以下で説明するコーヒー・マシンにつながる通気管35を示す。
図5および図6は、操作ユニット100の電気部品を示し、この電気部品から、電線62、63を含む電気接続部60が、ミルクの温度を測定するために、蒸気ランス50の下端部おいて一体化された温度センサTを電子制御ユニットS(図示せず)に接続する。
スリーブ102、202内のさらなる電気接続部61は、電線64、65を含む操作要素101の偏向方向を検出するために、スリーブ102、202に組み込まれた電気部品Kを、電子制御ユニットSに接続する。そのような電気部品Kは、操作要素101のこのような偏向方向を検出可能な簡単な電気スイッチまたはセンサであってよい。
図7は、ある量の蒸気が排出される、予め設定された位置における操作ユニット100の操作要素101を示す。操作要素101は、垂直軸Vから見て、基本位置から特定の角度、例えば17°偏向する。
図8は、輪郭301の横断面に示す部分段付経路304の第1の段階にあるスリーブ102およびピン300を示し、これは、ある量の蒸気を含む予め設定された位置に対応する。
図9によれば、操作要素101は、基本位置から、例えば34°の角度だけ回転した、第2の段階としての予め設定された位置へ旋回する。この第2の段階では、蒸気の排出が、第1の段階よりも単位時間当たりの量を多くして行われる。この量は、ミルクがあまりにも速く加熱されないようにすべき略理想的な時間で、カップまたは容器内のミルクが加熱されるように設定される。
図示した17°および34°の偏向角度で、ユーザは、迅速な手の動きにより、1つの段から他の段へ切り替えることができる。偏向角度は、操作要素101の長さおよび操作ユニット100への操作要素101の取付けによっても決定される。比例弁210の機械制御および電気制御の両方により、比例弁210の開口幅を、操作要素101の偏向に比例して得ることができる。
図10は、輪郭301の段付経路304の第2の段階におけるスリーブ102およびピン300を示し、これは、特定量の蒸気についての図9による操作要素101の予め設定された位置に対応する。
図11は、基本位置に対応する垂直軸Vの周りで図7および図9による位置とは反対方向に偏向した、異なる位置における操作ユニット100の操作要素101を示す。
図12は、輪郭301の段付経路304の傾斜状段部におけるスリーブ102およびピン300を示し、ここでは、蒸気の量を任意に選択するように、操作要素101を実質的に段階的に図11による位置まで偏向させることができる。
図13は、略閉じた段階、第1の段階において17°で半分開いた段階、および弁が完全に開いた段階における、比例弁210のバルブスリーブの開口部214の横断面を示す。開口部214および開閉バルブピン212の横断面が略矩形状であるため、蒸気の流量の変化が略線形であることが好ましい。加えて、バルブピン212の変位方向が開口部214の長手方向伸長部分を横切るため、閉位置から完全開位置へ、および完全開位置から閉位置へ、操作要素101を短く変位させるだけでよい。
図14は、媒体供給管203、主弁30、比例弁210、通気管35、弁32、および蒸気ランス50(図示せず)の蒸気出口開口部34を含む水圧方式を示す。媒体管203は、ミルクを加熱するまたは泡立てるように蒸気および/または空気を供給するために使用され、コーヒー・マシン(図示せず)内に位置する蒸気ボイラを主弁30および比例弁210に接続し、比例弁210は、蒸気ランス50の蒸気出口開口部34に接続される。
主弁30は、操作要素101の作動後に開閉する。操作要素101により予め選択された、例えば17°または34°の偏向角度における予め設定された位置により、温度センサTにより測定された泡立てるミルクの温度が目標値に達したときに、電子制御ユニットSが主弁30を再び閉じるまで、主弁30は蒸気を放出するために開いたままとなる。
操作要素101は、主弁30が電子制御ユニットSにより自動で閉じられると偏向位置に留まり、基本位置へ手動で戻されなければならない。これを、本発明の範囲内で、適切な電気デバイスおよび/または機械デバイスにより自動でも行われ得る。
比例弁210は、操作要素101の位置に応じて所望の蒸気出力で、ある量の蒸気を排出するように、操作要素101により制御される。加えて、調節可能な蒸気温度の調整が、比例弁210により空気とある量の蒸気とを混合することにより、本発明の範囲内で可能である。
通気管35は、弁32をコーヒー・マシン200の内部に接続し、そこで開口するため、弁32が開いたときに、コーヒー・マシン200の内部から蒸気ランス50内へ空気が流れて、真空が形成されることにより蒸気ランス内へミルクが戻ることを防ぐことができる。これは、高温のミルクは蒸気ランス内にこびりついて付着し、蒸気ランスを詰まらせるからである。弁32は、主弁30または比例弁210が閉じると通気のために開き、比例弁210が開くと通気のために閉じる。
本発明について、例示的な実施形態を用いて十分に明示した。しかしながら、本発明を、他の変形形態によって示すことができる。したがって、論理上は、操作制御を、旋回運動の代わりに、レールなどにおいて直線的に、または軸方向において回転により調節することもできる。操作要素を回転させたときに、これら2つのロックイン位置が設けられることが有利である。しかしながら、1つのみまたは他のロックイン位置を設けてもよい。

Claims (13)

  1. 手動調節可能な操作要素(101)による制御下で蒸気ランス(50)から蒸気を送出することのできる、コーヒー・マシンから蒸気を送出するための操作ユニットを手動制御する方法であって、前記操作要素(101)は、蒸気が送出されない非送出係合位置をとり、この非送出係合位置から、特定量の蒸気を送出するための特定量送出係合位置へ調節可能であり、または蒸気の量を連続して調節することができる、方法において、
    前記操作ユニットに、
    前記非送出係合位置のための段(302)と、前記段(302)から第1の方向に延びる少なくとも1つの特定量の蒸気を送出するための特定量送出係合位置のための少なくとも1つの段を有する段付経路(304)および前記非送出係合位置のための段(302)から前記第1の方向と反対の第2の方向へ延び蒸気量を任意に調節する任意調節係合位置のための傾斜状勾配(303)が配置された成形部(301)と
    前記段(302)と、前記段付経路(304)及び前記傾斜状勾配(303)が配置された前記成形部(301)に対する係合位置を変更することによって蒸気出力用弁(210)を開閉する制御部材(300)であって、該制御部材(300)の前記成形部(301)に対する係合位置は前記操作要素(101)の位置に応じて変更される制御部材(300)と
    を設け、
    前記制御部材(300)が前記操作要素(101)の移動に応じて前記成形部(301)を移動し、これにより、
    前記非送出係合位置から、前記第1の方向へ少なくとも特定量の蒸気を送出するための少なくとも1つの特定量送出係合位置に調節することができ、かつ調節中に蒸気の量が変化する任意調節係合位置に、前記第1の方向と反対の第2の方向へ調節することができることを特徴とする方法。
  2. 前記操作要素(101)を前記少なくとも1つの特定量送出係合位置へ調節したとき、ミルクの温度が測定され、目標のミルク温度に達したときに、蒸気の出力が中止されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記操作要素(101)は、調節後にその調節に係る係合位置に留まり、手動または自動で旋回して前記非送出係合位置へ戻されなければならないことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記操作要素(101)を、前記非送出係合位置から、2つの異なる量の蒸気を送出するための2つの連続する任意調節係合位置へ前記第2の方向に旋回させることができることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記操作要素(101)の前記第2の方向への調節中に、蒸気の量は最小値から最大値へ変化し、前記操作要素(101)は前記非送出係合位置へ自動で旋回して戻ることを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 操作ユニット(100)は、
    固定スリーブ(202)と、
    蒸気ランス(50)が取付けられ得る出口ヘッド(204)であって前記固定スリーブ(202)に対して可動の出口ヘッド(204)と、
    操作要素(101)を含むとともに前記固定スリーブ(202)に対して可動の操作スリーブ(102)とを備え、
    前記非送出係合位置に、または少なくとも1つの特定量の蒸気を送出するための少なくとも1つの特定量送出係合位置に、または蒸気の量を任意に調節することのできる前記第2の方向への任意調節係合位置に、前記操作スリーブ(102)を前記操作要素(101)により可動させることを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法を実行するための操作ユニット。
  7. 前記固定スリーブ(202)の一方側に装着されかつ前記蒸気ランス(50)が取り付けられた前記出口ヘッド(204)と、前記固定スリーブ(202)の前記一方側と反対の側に装着された前記操作要素(101)を含む前記操作スリーブ(102)は、前記固定スリーブ(202)に対して各々回転可能であることを特徴とする、請求項6に記載の操作ユニット。
  8. 前記成形部(301)は、前記操作スリーブ(102)に配置され、前記固定スリーブ(202)内でばね(305)により動作する、軸方向に可動な前記制御部材としてのピン(300)が前記成形部(301)に係合され、前記操作要素(101)のための案内機能を形成することを特徴とする、請求項6または7に記載の操作ユニット。
  9. 媒体供給管(203)から前記蒸気ランス(50)へ蒸気を流すために前記操作要素(101)により制御可能なバルブピン(212)を含む蒸気出力用弁としての比例弁(210)が、前記操作スリーブと前記固定スリーブ(102、202)内に存在することを特徴とする、請求項6~8のいずれか一項に記載の操作ユニット。
  10. 開口部(214)および前記バルブピン(212)により前記比例弁(210)に形成された横断面が略矩形状であるため、蒸気の流量の変化が略線形であることを特徴とする、請求項9に記載の操作ユニット。
  11. 通気弁(32)を含む通気デバイスが、前記蒸気ランス(50)を通して蒸気出口に割り当てられ、蒸気の供給が中止された場合に、前記通気デバイスを通して空気を供給することができるため、真空の形成によって容器から前記蒸気ランス内へミルクが戻ることを防ぐことができることを特徴とする、請求項6~10のいずれか一項に記載の操作ユニット。
  12. 請求項6~11のいずれか一項に記載の手動制御可能な操作ユニット(100)を備えるコーヒー・マシンであって、主弁(30)により開閉し、前記操作ユニット(100)につながる媒体供給管(203)に接続する蒸気ボイラと、電子制御ユニットとを備え、前記電子制御ユニットは、電気接続部(60)により、下端部で前記蒸気ランス(50)と一体化された温度センサ(T)を含む前記操作ユニット(100)に接続され、前記主弁(30)を前記電子制御ユニットにより操作することができることを特徴とするコーヒー・マシン。
  13. 前記電子制御ユニットが、前記温度センサ(T)により検出された実際の温度が予め設定された目標温度を超えたと判定したときに、前記主弁(30)を前記電子制御ユニットにより閉じることができることを特徴とする、請求項12に記載のコーヒー・マシン。
JP2020501540A 2017-07-20 2018-06-08 コーヒー・マシンから蒸気を排出するために操作ユニットを手動制御する方法、および操作ユニット Active JP7265522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00945/17A CH714003B1 (de) 2017-07-20 2017-07-20 Verfahren zum manuellen Steuern einer Bedieneinheit für die Abgabe von Dampf aus einer Kaffeemaschine, sowie eine Bedieneinheit.
CH00945/2017 2017-07-20
PCT/EP2018/065124 WO2019015865A1 (de) 2017-07-20 2018-06-08 Verfahren zum manuellen steuern einer bedieneinheit für die abgabe von dampf aus einer kaffeemaschine, sowie eine bedieneinheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527076A JP2020527076A (ja) 2020-09-03
JP7265522B2 true JP7265522B2 (ja) 2023-04-26

Family

ID=62683173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501540A Active JP7265522B2 (ja) 2017-07-20 2018-06-08 コーヒー・マシンから蒸気を排出するために操作ユニットを手動制御する方法、および操作ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11576522B2 (ja)
EP (1) EP3654809B1 (ja)
JP (1) JP7265522B2 (ja)
CN (1) CN110944552B (ja)
CH (1) CH714003B1 (ja)
PL (1) PL3654809T3 (ja)
WO (1) WO2019015865A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH714003B1 (de) 2017-07-20 2022-05-13 Steiner Ag Weggis Verfahren zum manuellen Steuern einer Bedieneinheit für die Abgabe von Dampf aus einer Kaffeemaschine, sowie eine Bedieneinheit.
IT201900018857A1 (it) * 2019-10-15 2021-04-15 Off Mec Meneghin Srl "Erogatore di vapore per la preparazione di bevande calde e/o schiumate"

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009045463A (ja) 2007-08-16 2009-03-05 Cafina Ag ミルクの泡立ておよび蒸気加熱装置
WO2010121299A1 (en) 2009-04-20 2010-10-28 Sunbeam Corporation Limited Steam wand
JP2011161125A (ja) 2010-02-15 2011-08-25 Panasonic Corp ミルクの泡立て加熱装置
JP2012504439A (ja) 2008-10-03 2012-02-23 ネステク ソシエテ アノニム 飲料装置のためのユーザフレンドリなインタフェース
US20170079464A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 Starbucks Corporation Beverage preparation systems and methods

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234175A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Hitachi Ltd バタフライ弁
CH673212A5 (ja) * 1986-09-24 1990-02-28 Krups Stiftung
JP2585524Y2 (ja) * 1993-01-08 1998-11-18 ホシザキ電機株式会社 蒸気放出ノズル
JP3282052B2 (ja) * 1993-08-27 2002-05-13 松下電器産業株式会社 ドレッシング泡立機
DE4445436C2 (de) 1994-12-20 1997-03-06 Wmf Wuerttemberg Metallwaren Aufschäumvorrichtung
EP1092378A1 (fr) * 1999-10-14 2001-04-18 Societe Des Produits Nestle S.A. Machine à café à dispositif de distribution de vapeur intégré
ITMI20031173A1 (it) * 2003-06-11 2004-12-12 De Longhi Spa Dispositivo di intercettazione e regolazione dell'efflusso
CH697020A5 (de) * 2004-04-13 2008-03-31 Steiner Ag Weggis Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Milchschaum oder von warmen Milchgetränken.
ITTO20040148U1 (it) * 2004-11-10 2005-02-10 Rancilio Macchine Caffe Erogatore di vapore per la preparazione di bevande calde e/o schiumate
ES2307114T3 (es) * 2005-04-25 2008-11-16 Nestec S.A. Dispositivo para el esponjado mediante vapor con sistema de regulacion del flujo de la masa esponjosa.
DE602005004558T2 (de) * 2005-11-11 2009-01-22 Gruppo Cimbali S.P.A. Automatische Vorrichtung zum Erhitzen und Schäumen von Milch
CN1975218A (zh) * 2006-12-12 2007-06-06 宁波三A集团电器有限公司 咖啡机的蒸汽阀
FR2935881B1 (fr) * 2008-09-16 2010-10-08 Seb Sa Systeme de production de mousse pour un appareil electromenager de production de boisson
ITFI20090248A1 (it) * 2009-11-25 2011-05-26 Saeco Ipr Ltd "macchina da caffe' "
CN101785626B (zh) * 2009-12-26 2011-07-27 广东新宝电器股份有限公司 咖啡机蒸汽转换阀
WO2012151629A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 Breville Pty Limited Apparatus and method for an improved coffee maker
CN104080378B (zh) * 2011-12-29 2017-04-05 皇家飞利浦有限公司 手动操作的杯内牛奶起泡器具
CN203564103U (zh) * 2013-08-30 2014-04-30 徐州忠义咖啡设备有限公司 一种奶泡杆
ITMI20131826A1 (it) 2013-11-04 2015-05-05 Tof S R L Erogatore di acqua o vapore in una macchina per il caffe¿
CH708909B1 (de) 2013-11-29 2024-01-15 Steiner Ag Weggis Verfahren und Einrichtung zum Auslassen von Milchschaum oder Flüssigkeiten.
US10980368B2 (en) 2013-11-29 2021-04-20 Steiner Ag Weggis Device for pouring out milk froth, liquids or the like
CH710913B1 (de) 2015-03-26 2020-03-31 Steiner Ag Weggis Verfahren und Dampflanze zum Erzeugen von Milchschaum.
CN105011772A (zh) * 2015-08-21 2015-11-04 苏州工业园区咖乐美电器有限公司 咖啡机的水路系统
ITUB20155131A1 (it) * 2015-10-21 2017-04-21 Elektra S R L Macchina da caffe' professionale.
CH711865B1 (de) 2015-12-15 2019-10-15 Steiner Ag Weggis Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugung von Milchschaum.
US9907426B2 (en) * 2016-05-20 2018-03-06 Seattle Espresso Machine Corporation Method for generation of superheated steam for the preparation of a beverage
CH713955B1 (de) 2017-07-06 2021-08-31 Steiner Ag Weggis Vorrichtung mit einem Auslass insbesondere für Milchschaum, sowie eine Kaffeemaschine.
CH714003B1 (de) 2017-07-20 2022-05-13 Steiner Ag Weggis Verfahren zum manuellen Steuern einer Bedieneinheit für die Abgabe von Dampf aus einer Kaffeemaschine, sowie eine Bedieneinheit.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009045463A (ja) 2007-08-16 2009-03-05 Cafina Ag ミルクの泡立ておよび蒸気加熱装置
JP2012504439A (ja) 2008-10-03 2012-02-23 ネステク ソシエテ アノニム 飲料装置のためのユーザフレンドリなインタフェース
WO2010121299A1 (en) 2009-04-20 2010-10-28 Sunbeam Corporation Limited Steam wand
JP2011161125A (ja) 2010-02-15 2011-08-25 Panasonic Corp ミルクの泡立て加熱装置
US20170079464A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 Starbucks Corporation Beverage preparation systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN110944552B (zh) 2022-05-31
CH714003B1 (de) 2022-05-13
CN110944552A (zh) 2020-03-31
EP3654809A1 (de) 2020-05-27
AU2018302289A1 (en) 2020-01-30
EP3654809B1 (de) 2022-02-09
CH714003A2 (de) 2019-01-31
US11576522B2 (en) 2023-02-14
PL3654809T3 (pl) 2022-08-22
WO2019015865A1 (de) 2019-01-24
JP2020527076A (ja) 2020-09-03
US20200146502A1 (en) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102609377B1 (ko) 핫 음료 제조를 위한 브루잉 장치
RU2737062C1 (ru) Устройство и способ для улучшенной кофеварки
JP4914980B2 (ja) ホットドリンクを製造する装置
JP7265522B2 (ja) コーヒー・マシンから蒸気を排出するために操作ユニットを手動制御する方法、および操作ユニット
US10321783B2 (en) System, method, and apparatus for regulating flow rate in an espresso machine
EP2345355B1 (en) Beverage preparing and dispensing machine and method
AU759650B2 (en) Coffee machine
CA2998562A1 (en) Method and device for preparing a coffee drink
JP2013531526A5 (ja)
CN107095579B (zh) 用于加热和/或发泡牛奶的设备的加热器单元
EP3039999B1 (en) Apparatus and method for dispensing foamed or non-foamed milk
JP2009504344A (ja) 飲料を抽出するための方法及び装置
CN111655089B (zh) 用于制备饮料的机器和方法
KR102458625B1 (ko) 에스프레소 커피 등을 제조하는 기계에 온수를 공급하는 그룹 및 이와 관련된 기계
US20220279979A1 (en) Apparatus for heating and foaming a liquid, in particular a beverage
AU2018302289B2 (en) Method for manually controlling an operating unit for the discharge of steam from a coffee machine, and an operating unit
US20190298101A1 (en) System, method, and apparatus for regulating flow rate in an espresso machine
AU2018265774B2 (en) Espresso machine with dosing mechanism
EP2070456A1 (en) Steam dispenser
JP2024512109A (ja) 飲料調製装置
CN112826322A (zh) 具有旁路通道的咖啡机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7265522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150