JP7264396B2 - 路上作業支援システム、路上作業支援方法、及びプログラム - Google Patents

路上作業支援システム、路上作業支援方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7264396B2
JP7264396B2 JP2019187734A JP2019187734A JP7264396B2 JP 7264396 B2 JP7264396 B2 JP 7264396B2 JP 2019187734 A JP2019187734 A JP 2019187734A JP 2019187734 A JP2019187734 A JP 2019187734A JP 7264396 B2 JP7264396 B2 JP 7264396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
unit
work
road work
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019187734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021064107A (ja
Inventor
正人 松下
侑哉 長谷
里佳 ▲高▼橋
夕貴 松田
Original Assignee
北菱電興株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北菱電興株式会社 filed Critical 北菱電興株式会社
Priority to JP2019187734A priority Critical patent/JP7264396B2/ja
Publication of JP2021064107A publication Critical patent/JP2021064107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7264396B2 publication Critical patent/JP7264396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

特許法第30条第2項適用 平成31年1月18日「日本マイクロソフト株式会社」及び「北菱電興株式会社」のウェブサイトを通じて、平成31年1月22日「東京コンファレンスセンター有明」(東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー)にて、平成31年1月25日「ITビジネスプラザ武蔵」(石川県金沢市武蔵町14番31号)にて、平成31年2月7日「最上広域交流センターゆめりあ」(山形県新庄市多門町1-2)にて、平成31年4月15日「北國銀行本店」(石川県金沢市広岡2丁目12番6号)にて、平成31年4月15「日本マイクロソフト株式会社」及び「北菱電興株式会社」のウェブサイトを通じて、及び令和1年5月16日石川県産業展示館(石川県金沢市袋畠町南193)にて、それぞれ公開された除雪車運行管理システム
本発明は、路上作業支援システム、路上作業支援方法、及びプログラムに関する。
例えば、特許文献1には、除雪車および除雪作業を管理する管理者の除雪作業日誌作成などの作業を支援する除雪業務管理システムが開示されている。
また、特許文献2には、自身の位置情報を取得するGPSユニットを用い、位置情報と実行情報と時刻情報とを組にした除雪情報を作成してサーバ装置20に送信し、受信した除雪情報に基づいて、地図情報に対して除雪がなされた道路区間とどの地点でいつ除雪がなされたかの情報とを追加して除雪状況地図を作成する除雪状況確認システムが開示されている。
特開2012-198824 特開2017-137649
路上作業の受託者が複数存在する場合であっても、委託業務の管理を効率的に行うことができる路上作業支援システムを提供することを目的とする。
本発明に係る路上作業支援システムは、路上作業の対象となる路線又は作業内容に関連付けて、路上作業の受託者の連絡先情報を格納する受託者情報格納部と、前記受託者情報格納部に格納された連絡先情報の中から、ユーザにより選択された路線又は作業内容に関連付けられた連絡先情報を抽出する連絡先抽出部と、前記連絡先抽出部により抽出された連絡先情報に基づいて、路上作業の待機要請又は出動要請を送信する要請送信部とを有する。
好適には、前記要請送信部により送信された待機要請又は出動要請が、受託者により受領されたか否かを判定する受領判定部と、前記要請送信部による送信結果と、前記受領判定部による判定結果とに基づいて、待機要請又は出動要請の送信の有無、及び、待機要請又は出動要請の受領の有無によって区別可能な態様で、前記受託者情報格納部に格納されている路線及び受託者の少なくとも一部を一覧表示する一覧表示部とをさらに有する。
好適には、前記受託者情報格納部は、路上作業の対象となる路線を、路線区分に関連付けて格納し、ユーザにより選択された路線区分に基づいて、前記受託者情報格納部に格納されている路線及び受託者の少なくとも一部を並び替えて一覧表示する一覧表示部をさらに有し、前記連絡先抽出部は、前記一覧表示部により一覧表示された路線について、ユーザの選択操作を受け付け、受け付けた選択操作に応じて、連絡先情報を抽出する。
好適には、路上作業車に設置された移動端末と、前記受託者情報格納部、前記連絡先抽出部、及び前記要請送信部を有する管理装置とを含み、前記移動端末は、路上作業車の位置を示す位置情報を生成する位置情報生成部と、路上作業車が路上作業中であるか否かを判定する稼働状況判定部と、前記位置情報生成部により生成された位置情報と、前記稼働状況判定部による判定結果とを前記管理装置に送信する送信部とを有し、前記管理装置は、前記移動端末のユーザが、前記要請送信部により出動要請が送信された受託者であるか否かを判定する受託判定部と、前記受託判定部により受託者であると判定されたユーザの前記移動端末から、前記位置情報及び前記稼働情報を受信する稼働情報受信部と、前記稼働情報受信部により受信した位置情報及び稼働情報に基づいて、路上作業に関する報告書又は請求書を作成する書類作成部とをさらに有する。
好適には、前記書類作成部は、稼働状況が含まれた報告書を作成し、前記書類作成部により作成された報告書について、受託者による稼働状況の修正を受け付ける修正部と、前記修正部による修正前後の稼働状況を対比可能な状態で、前記書類作成部により作成された報告書を表示する報告書表示部とをさらに有する。
また、本発明に係る路上作業支援システムは、路上作業車に設置された移動端末と、前記移動端末から受信した情報に基づいて路上作業車を管理する管理装置とを含む路上作業支援システムであって、前記移動端末は、路上作業車の位置を示す位置情報を生成する位置情報生成部と、路上作業車が路上作業中であるか否かを判定する稼働状況判定部と、前記位置情報生成部により生成された位置情報と、前記稼働状況判定部による判定結果とを前記管理装置に送信する送信部とを有し、前記管理装置は、前記移動端末から、前記位置情報及び前記稼働情報を受信する稼働情報受信部と、前記稼働情報受信部により受信した位置情報及び稼働情報に基づいて、路上作業に関する報告書又は請求書を作成する書類作成部とを有する。
また、本発明に係る路上作業支援方法は、路上作業の対象となる路線又は作業内容に関連付けて、路上作業の受託者の連絡先情報を格納する受託者情報データベースから、ユーザにより選択された路線又は作業内容に関連付けられた連絡先情報を抽出する連絡先抽出ステップと、前記連絡先抽出ステップにより抽出された連絡先情報に基づいて、路上作業の待機要請又は出動要請を送信する要請送信ステップとを有する。
また、本発明に係るプログラムは、路上作業の対象となる路線又は作業内容に関連付けて、路上作業の受託者の連絡先情報を格納する受託者情報データベースから、ユーザにより選択された路線又は作業内容に関連付けられた連絡先情報を抽出する連絡先抽出ステップと、前記連絡先抽出ステップにより抽出された連絡先情報に基づいて、路上作業の待機要請又は出動要請を送信する要請送信ステップとをコンピュータに実行させる。
路上作業の受託者が複数存在する場合であっても、委託業務の管理を効率的に行うことができる
路上作業支援システム1のハードウェア構成を例示する図である。 管理サーバ2のハードウェア構成を例示する図である。 管理サーバ2の機能構成を例示する図である。 図3の一括要請部240をより詳細に説明する図である。 受発注者情報DB282に格納される受託者テーブルを例示する図である。 移動端末3にインストールされる移動端末プログラム30の機能構成を例示する図である。 一括要請を受け付ける画面の表示例である。 除雪作業中における移動端末3の画面表示例である。 障害物を表示する移動端末3の画面表示例である。 除雪作業中における発注者端末7の画面表示例である。 発注者端末7における除雪車の一覧表示画面である。 受注者端末8における報告書修正画面を例示する図である。 発注者端末7における報告書確認画面を例示する図である。 発注者端末7における報告書管理画面を例示する図である。 発注者端末7における費用管理画面を例示する図である。 発注者端末7における執行状況管理画面を例示する図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は、路上作業支援システム1のハードウェア構成を例示する図である。
図1に例示するように、路上作業支援システム1は、管理サーバ2と、移動端末3と、発注者端末7と、受託者端末8とを含む。
管理サーバ2は、路上作業の発注者及び受託者に対して、作業の受発注に関する情報を提供するサーバ装置である。路上作業は、路上で行われる作業であり、例えば、除雪作業、清掃作業、舗装作業、補修作業、落下物回収作業、又は路面点検作業などである。本例では、除雪作業を具体例として説明する。
移動端末3は、路上作業の作業車に設置する可搬型コンピュータ端末であり、無線閉域網を介して管理サーバ2に接続している。例えば、移動端末3は、後述する移動端末プログラム30がインストールされたスマートフォンである。なお、無線閉域網は、インターネット網を介さない無線通信網であり、例えば、携帯電話の閉域モバイル網である。閉域モバイル網を活用することにより、作業現場の状況をリアルタイムに確認でき、即座に作業現場に指示することが可能になる。
発注者端末7は、路上作業の発注者が操作するコンピュータ端末であり、インターネット網を介して、管理サーバ2に接続している。
受託者端末8は、路上作業の受託者が操作するコンピュータ端末であり、インターネット網を介して、管理サーバ2に接続している。
図2は、管理サーバ2のハードウェア構成を例示する図である。
図2に例示するように、管理サーバ2は、CPU200、メモリ202、HDD204、ネットワークインタフェース206(ネットワークIF206)、表示装置208、及び入力装置210を有し、これらの構成はバス212を介して互いに接続している。
CPU200は、例えば、中央演算装置である。
メモリ202は、例えば、揮発性メモリであり、主記憶装置として機能する。
HDD204は、例えば、ハードディスクドライブ装置であり、不揮発性の記録装置としてコンピュータプログラムやその他のデータファイルを格納する。
ネットワークIF206は、有線又は無線で通信するためのインタフェースであり、例えば、閉域モバイル網を介した移動端末3との通信を実現する。
表示装置208は、例えば、液晶ディスプレイである。
入力装置210は、例えば、キーボード及びマウスである。
なお、管理サーバ2は、クラウドサーバであってもよい。
図3は、管理サーバ2の機能構成を例示する図である。
図3に例示するように、本例の管理サーバ2には、路上作業支援プログラム22がインストールされると共に、作業履歴データベース280(作業履歴DB280)及び受発注者情報データベース282(受発注者情報DB282)が構成される。
路上作業支援プログラム22は、稼働情報受信部220、稼働状況表示部222、動画表示部224、要望表示部226、障害物表示部228、雨雲表示部230、ユーザ判定部232、一括要請部240、報告書作成部250、請求書作成部252、一覧表示部254、修正部256、及び、報告書表示部258を有する。
なお、路上作業支援プログラム22の一部又は全部は、ASICなどのハードウェアにより実現されてもよい。また、路上作業支援プログラム22は、例えば、CD-ROMなどの記録媒体に格納されており、この記録媒体を介してインストールされる。
路上作業支援プログラム22において、稼働情報受信部220は、移動端末3から、路上作業車の位置情報及び稼働情報を受信する。位置情報とは、路上作業車の位置を示す情報であり、本例では、移動端末3が受信したGPS信号に基づく位置情報である。稼働情報は、路上作業車が路上作業中であるか否かを示す情報であり、本例では、「稼働中」、「休止中」、又は「通信断」である。本例の「稼働中」には、より詳細な情報として、新雪、排雪、拡幅、整正が含まれている。また、「休止中」には、路上作業車が休止している状態の他、他の発注者から受託した作業を行っている状態や、路上作業車を回送している状態を含む。
稼働状況表示部222は、稼働情報受信部220により受信した位置情報及び稼働情報に基づいて、地図上に、路上作業車の稼働状況を示すシンボルを配置して表示する。例えば、稼働状況表示部222は、リアルタイムで、路上作業車の現在位置に対応する地図上の位置に、路上作業車を示すシンボルを配置し、配置されたシンボルを、稼働情報に応じた色で表示する。また、稼働状況表示部222は、路上作業の対象として予め登録された作業対象道路と、受信した位置情報に基づく路上作業車の通過道路(実際に通過した経路)とを対比可能な態様で表示する。
動画表示部224は、移動端末3から受信した位置情報及び動画像のデータに基づいて、地図上で指定された位置の動画像を表示する。動画像は、路上作業車に設置された移動端末3により撮影された動画像であり、作業現場の現状を把握することを可能にする。特に、降雪の勢いは、静止画で把握することは困難であり、動画像による把握が好適である。例えば、動画表示部224は、いずれかの路上作業車のシンボルが選択操作されると、選択された路上作業車で撮影された動画像を表示する。
要望表示部226は、路上作業の対象となる地域の住民から受け付けた、路上作業に関する苦情又は要望を、受け付けた日時に関連付けて地図上に表示する。「苦情」は、例えば、路上作業のミス等であり、受け付けた日時や路上作業車の実際の経路等に基づいて苦情の妥当性を検証できる。「要望」は、除雪の要望などであり、地域住民の要望に対してきめ細やかな対応が可能になる。
障害物表示部228は、路上作業の障害となる障害物の場所を示す情報を地図上に表示する。例えば、障害物表示部228は、障害物のシンボルを、地図上の対応する位置に配置して表示する。
雨雲表示部230は、雨雲レーダーの検知画像を、地図に重ね合わせて表示する。本例の雨雲表示部230は、リアルタイムで雨雲レーダーの雨雲画像を、地図に重ね合わせて表示する。
ユーザ判定部232は、管理サーバ2にアクセスする端末(移動端末3、発注者端末7、又は受注者端末8)のユーザを判定する。例えば、ユーザ判定部232は、アクセス要求した端末について、ログイン認証によってユーザを判定し、ユーザに応じた情報提供を許可する。
本例では、発注者と受注者で、稼働状況表示部222により表示される画面が異なる。さらに、受注者間であっても、受託範囲によって表示内容が異なり、自身の受託範囲において出動要請がなされると、請求書の作成及び承認までの業務フローが開始される。なお、ユーザ判定部232は、本発明に係る受託判定部の一例である。
一括要請部240は、発注者端末7からの要求に応じて、複数の受注者端末8に対して、路上作業の待機要請又は出動要請を一括送信する。
報告書作成部250は、稼働情報受信部220により受信した位置情報及び稼働情報に基づいて、路上作業に関する報告書を作成する。なお、報告書作成部240は、本発明に係る書類作成部の一例である。
請求書作成部252は、稼働情報受信部220により受信した位置情報及び稼働情報に基づいて、路上作業に関する請求書を作成する。なお、請求書作成部252は、本発明に係る書類作成部の一例である。
一覧表示部254は、発注者端末7からの要求に応じて、受託者に関する情報を検索し、検索結果を一覧表示する。例えば、一覧表示部254は、発注者端末7から送信された地域及び路線区分に基づいて、受託者を検索し、地域及び路線区分が対応する受託者のリストを表示する。
修正部256は、受注者端末8からの要求に応じて、報告書作成部250により作成された報告書、又は、請求書作成部252により作成された請求書を修正する。
報告書表示部258は、修正部256による修正前後の稼働状況を対比可能な状態で、報告書作成部250により作成された報告書、又は、請求書作成部252により作成された請求書を表示する。例えば、修正部256が、「稼働中」の一部時間帯を「休止中」に修正したり、「休止中」の一部時間帯を「稼働中」に修正した場合に、報告書表示部258は、修正前の稼働状況と、修正後の稼働状況を並べて表示する。
図4は、図3の一括要請部240をより詳細に説明する図である。
図4に例示するように、一括要請部240は、連絡先抽出部242、要請送信部244、及び、閲覧判定部246を含む。
連絡先抽出部242は、受発注者情報DB282に格納された連絡先情報の中から、ユーザにより選択された路線又は作業内容に関連付けられた連絡先情報を抽出する。作業内容とは、例えば、作業区分であり、新雪、排雪、拡幅、整正、凍結防止剤の散布、パトロール等を含む。
例えば、連絡先抽出部242は、一覧表示部254により、地域及び路線区分に基づいて検索された受託者のリストの中から、ユーザにより選択された受託者の連絡先情報(メールアドレスなど)を抽出する。
要請送信部244は、連絡先抽出部242により抽出された連絡先情報に基づいて、路上作業の待機要請又は出動要請を一括送信する。
例えば、要請送信部244は、発注者端末7からの要求に応じて、連絡先抽出部242により抽出された連絡先情報(メールアドレスなど)に基づいて、複数の受注者端末8に対して、路上作業の待機要請又は出動要請を一括送信する。また、要請送信部244は、発注者端末7からの要求に応じて、連絡先抽出部242により抽出された連絡先情報(電話番号)に基づいて、複数の受注者端末8に対して発呼し、路上作業の待機要請又は出動要請を自動音声で通知する。
閲覧判定部246は、要請送信部244により送信された待機要請又は出動要請が、受託者により受領されたか否かを判定する。受領とは、要請を受託者が受け取ったことであり、例えば、要請が含まれた電子メールの開封、又は、要請を伝える電話を受けることである。例えば、閲覧判定部246は、要請を送信した受注者端末8からの開封確認メッセージに基づいて、受託者により閲覧されたか否かを判定する。なお、閲覧判定部246は、本発明に係る受領判定部の一例である。
一覧表示部254は、要請送信部244による送信結果と、閲覧判定部246による判定結果とに基づいて、待機要請又は出動要請の送信の有無、及び、待機要請又は出動要請の受領の有無によって区別可能な態様で、受発注者情報DB282に格納されている路線及び受託者の少なくとも一部を一覧表示する。
図5は、受発注者情報DB282に格納される受託者テーブルを例示する図である。
図5に例示するように、受発注者情報DB282は、受託者を識別する受託者ID、受託者の連絡先、受託者が受託している路線の路線名、受託者が受託している路線の路線区分、受託者が受託している路線が存在する地域、及び、要請の送受信閲覧状況を互いに関連付けて、受託者テーブルとして格納する。また、受発注者情報DB282は、受託者を識別する受託者ID等に加えて、受託者が実施する作業内容(作業区分)を関連付けて、受託者テーブルに格納してもよい。
受託者の連絡先は、一括要請部240により要請を一斉送信するための情報であり、例えば、受注者端末8のメールアドレスなどである。
路線区分は、道路の種類であり、例えば、路上作業の優先順位に対応する区分である。
送受信閲覧状況は、要請の送受信の状況、又は、要請の閲覧状況を示す情報である。
図6は、移動端末3にインストールされる移動端末プログラム30の機能構成を例示する図である。
図6に例示するように、移動端末プログラム30は、位置情報生成部300、移動状況判定部302、動画撮影部304、作業情報表示部306、及び送信部308を有する。
移動端末プログラム30は、例えば、CD-ROMなどの記録媒体に格納されており、この記録媒体を介してインストールされてもよいし、インターネット等のネットワーク回線を介して、移動端末3にインストールされてもよい。
移動端末プログラム30において、位置情報生成部300は、路上作業車の位置を示す位置情報を生成する。例えば、位置情報生成部300は、移動端末3に内蔵されたGPS受信機能により受信されたGPS信号に基づいて、移動端末3の現在位置を路上作業車の位置情報として生成する。
移動状況判定部302は、路上作業車が路上作業中であるか否かを判定し、判定結果を示す稼働情報を生成する。例えば、移動状況判定部302は、路上作業車に設置された各種センサの出力値に基づいて、路上作業中であるか否かを判定してもよいし、路上作業車を運転している作業車の入力に基づいて、路上作業中であるか否かを判定してもよい。
動画撮影部304は、路上作業車の近傍を動画撮影する。例えば、動画撮影部304は、移動端末3に内蔵されたカメラを制御して、周囲を動画撮影する。
作業情報表示部306は、受託した路上作業に関する情報を表示する。例えば、作業情報表示部306は、路上作業の指示メッセージや、障害物のシンボルが配置された地図などを表示する。
送信部308は、無線閉域網を介して、位置情報生成部300により生成された位置情報と、稼働状況判定部302による判定結果とを管理サーバ2に送信する。また、送信部308は、動画撮影部304により撮影された動画像のデータファイルや、移動端末3により撮影された静止画像のデータファイルを管理サーバ2に送信する。
以下、表示画面例を参照しながら、除雪作業の出動要請から請求書作成までの流れを説明する。
図7は、一括要請を受け付ける画面の表示例である。
管理サーバ2の一覧表示部254(図3)は、発注者端末7からの要求に応じて、除雪作業の受託者のリストを表示する。リスト表示される情報は、図5の受託者テーブルに登録されている情報の一部である。
一覧表示部254は、発注者端末7からの要求に応じて、路線が存在する地域(グループ)、路線名、受託者名(業者名)、又は、路線区分に基づいて、受託者を検索し、ソートして、図7に例示するようにリスト表示する。また、一覧表示部254は、発注者端末7からの要求に応じて、受託者名の作業区分に基づいて、受託者を検索し、ソートして、リスト表示してもよく、これにより、特定の作業内容を実施する受託者に対して、一括要請が可能になる。
発注者が、図7の表示画面において、発注者端末7を操作して、除雪作業の出動要請を行う受託者を選択すると、要請送信部244は、選択された受託者の連絡先に対して、除雪作業の出動要請を一斉送信する。
また、閲覧判定部246は、要請送信部244により送信された待機要請又は出動要請が、受託者により閲覧されたか否かを判定し、一覧表示部254は、出動要請送信の有無、及び、送信された出動要請閲覧の有無に対応した色で、受託者及び路線を一覧表示する。これにより、発注者は出動要請のステータスを一覧で確認することができる。
図8は、除雪作業中における移動端末3の画面表示例である。
受託者の作業員は、除雪の出動要請に応じて、除雪車に設置された移動端末3を起動させ、除雪作業の担当路線に行き、除雪作業を行う。その際に、移動端末3は、図8に例示する画面を表示し、位置情報生成部300は、除雪車の現在位置を生成し、送信部308を介して管理サーバ2に送信する。受託者の作業員は、「休止中」又は「稼働中」をタップ操作によって選択し、稼働状況判定部302は、作業員の選択操作に基づいて、稼働中であるか否かを判定し、送信部308を介して管理サーバ2に判定結果を送信する。「稼働中」である場合には、作業区分として「新雪」、「排雪」、「拡幅」又は「整正」を選択できる。
また、「写真登録」のアイコンがタップされると、移動端末3による静止画像の撮影が可能になり、受託者の作業員は、例えば、除雪作業の前後などに撮影を行うと、送信部308は、撮影した画像のデータファイルと、撮影した位置情報と、撮影日時とを管理サーバ2に送信し、送信されたデータファイルは、報告書の作成などに利用される。
図9は、障害物を表示する移動端末3の画面表示例である。
除雪車が除雪作業中に、登録された障害物に近づくと、移動端末3の作業情報表示部306は、図9に例示するように、近づいた障害物の情報をポップアップ表示する。障害物に関する詳細情報を確認することもできる。
図10は、除雪作業中における発注者端末7の画面表示例である。
発注者端末7は、管理サーバ2にアクセスして、発注者としてログインに成功すると、管理サーバ2の稼働状況表示部222は、図10に例示する画面を発注者端末7に表示させる。画面には、除雪作業の対象地域の地図上に、除雪車の軌道と、除雪対象の経路と、除雪車のシンボルと、撮影場所のシンボルと、障害物のシンボルと、苦情・要望のシンボルとが配置されている。除雪車のシンボルは、稼働状況に応じて異なる色で表現される。また、除雪車の軌道(実際に除雪車が通過した経路)と、除雪対象の経路(作業対象の道路)とが対比可能な状態で表示されているため、除雪作業の状況を容易に把握できる。
稼働状況表示部222は、発注者端末7からの要求に応じて、表示させる除雪車を絞り込むことができる。
また、図10の画面に、雨雲レーダーの雨雲画像を重ね合わせて表示させることができる。これにより、発注者は、除雪作業の進捗状況と、降雪予想とをリアルタイムに確認しながら、受託者に対して細かい指示を出すことができる。
図11は、発注者端末7における除雪車の一覧表示画面である。
図11に例示するように、除雪車の一覧表示画面では、各除雪車の稼働状況と、除雪車に設置された移動端末3の撮影画像とが一覧表示される。
図12は、受注者端末8における報告書修正画面を例示する図である。
受託者は、除雪作業が完了すると、受注者端末8を操作して、管理サーバ2にアクセスし、受託者としてログインする。管理サーバ2の報告書表示部258は、受注者端末8に対して、図12に例示する報告書修正画面を表示させる。報告書修正画面には、稼働情報受信部220により受信した位置情報及び判定結果(稼働情報)に基づいて作成された稼働状況データ(生データ)が表示される。受託者は、稼働状況データを修正することができる。具体的には、修正部256は、受注者端末8から稼働状況の修正が指示されると、修正の指示に応じて稼働状況を修正し、報告書表示部258は、修正前の稼働状況(加工不可能な生データ)と、修正後の稼働状況(修正部256が修正したデータ)とを上下に並べて報告書修正画面に表示する。
また、受託者は、凍結防止剤の散布量や、交通誘導員に関する情報を報告書修正画面で入力することができる。
受託者は、図12の報告書修正画面において、必要な情報を入力して、報告書を登録することができる。
図13は、発注者端末7における報告書確認画面を例示する図である。
発注者は、受託者により登録された報告書を、図13の報告書確認画面で確認し、必要な修正を行うことができる。この場合も同様に、報告書表示部258は、修正前の稼働状況(加工不可能な生データ)と、修正後の稼働状況(修正部256が修正したデータ)とを上下に並べて報告書修正画面に表示する。
発注者は、図13の報告書確認画面で報告書を確認すると、「承認」ボタンを押して、報告書の承認を行う。
図14は、発注者端末7における報告書管理画面を例示する図である。
図14に例示するように、管理サーバ2は、発注者端末7に対して、報告書をリスト表示して、報告書の登録状況及び承認状況を確認することができる。
また、請求書作成部252は、報告書修正画面(図12)において入力された情報に基づいて、除雪作業の対価に関する請求書を作成する。
図15は、発注者端末7における費用管理画面を例示する図である。
図15に例示するように、管理サーバ2は、発注者端末7に対して、請求書の明細を集計した費用管理画面を表示させる。請求金額のうち、発注者により承認済みとなった部分と、発注者により未承認の部分とで異なる色で表示されている。
図16は、発注者端末7における執行状況管理画面を例示する図である。
図16に例示するように、管理サーバ2は、発注者端末7に対して、予算の執行状況を示す執行状況管理画面を表示させる。予算は、予め管理サーバ2に登録された値であり、執行済み金額は、請求書作成部252により作成された請求書に基づいて積算された値である。各月の執行済み金額は、年度毎に比較可能な表示態様で表される。
以上説明したように、本実施形態の路上作業支援システム1によれば、除雪作業の受託者が多数存在する場合であっても、一括要請によって待機や出動を効率的に要請できる。特に、路線や路線区分、地域などによって、一括要請の対象を絞り込むことができるため、積雪の多い地域や、優先順位の高い路線から、出動要請を行うことができる。
また、路上作業支援システム1によれば、出動要請から、報告書及び請求書の作成・承認までワンストップで実現できる。
なお、上記実施形態では、路上作業車側(移動端末3側)で路上作業中であるか否かを判定しているが、例えば、管理サーバ2が、移動端末3の位置情報と、予め登録された作業対象道路の位置情報とを比較して、路上作業中であるか否かを判定してもよい。
1…路上作業支援システム
2…管理サーバ
22…路上作業支援プログラム
220…稼働情報受信部
222…稼働状況表示部
224…動画表示部
226…要望表示部
228…障害物表示部
230…雨雲表示部
232…ユーザ判定部
240…一括要請部
242…連絡先抽出部
244…要請送信部
246…閲覧判定部
250…報告書作成部
252…請求書作成部
254…一覧表示部
256…修正部
258…報告書表示部
3…移動端末
30…移動端末プログラム
300…位置情報生成部
302…稼働状況判定部
304…動画撮影部
306…作業情報表示部
308…送信部

Claims (8)

  1. 路上作業の対象となる路線区分及び作業内容に関連付けて、路上作業の受託者の連絡先情報を格納する受託者情報格納部と、
    前記受託者情報格納部に格納された連絡先情報の中から、ユーザにより選択された路線区分に関連付けられた連絡先情報を抽出する連絡先抽出部と、
    前記連絡先抽出部により抽出された連絡先情報に基づいて、路上作業の待機要請又は出動要請を送信する要請送信部と
    を有する路上作業支援システム。
  2. 前記作業内容は、除雪作業に関する作業区分と、凍結防止剤の散布作業に関する作業区分とを含み、
    前記連絡先抽出部は、ユーザにより選択された路線区分及び作業区分に関連付けられた連絡先情報を抽出する
    請求項1に記載の路上作業支援システム。
  3. 前記連絡先抽出部は、ユーザにより選択された路線区分及び作業区分に関連付けられた受託者を抽出し、抽出された受託者のリストを提示し、提示されたリストの中から、ユーザにより選択された受託者の連絡先情報を抽出する
    請求項2に記載の路上作業支援システム。
  4. 前記要請送信部は、前記連絡先抽出部により抽出された連絡先情報に基づいて、路上作業の待機要請又は出動要請を一斉送信し、
    前記要請送信部により一斉送信された待機要請又は出動要請が、受託者により受領されたか否かを判定する受領判定部と、
    前記要請送信部による送信結果と、前記受領判定部による判定結果とに基づいて、待機要請又は出動要請の一斉送信の有無、及び、待機要請又は出動要請の受領の有無によって区別可能な態様で、前記受託者情報格納部に格納されている路線及び受託者の少なくとも一部を一覧表示する一覧表示部と
    をさらに有する請求項3に記載の路上作業支援システム。
  5. 前記要請送信部により送信された待機要請又は出動要請が、受託者により受領されたか否かを判定する受領判定部と、
    前記要請送信部による送信結果と、前記受領判定部による判定結果とに基づいて、待機要請又は出動要請の送信の有無、及び、待機要請又は出動要請の受領の有無によって区別可能な態様で、前記受託者情報格納部に格納されている路線及び受託者の少なくとも一部を一覧表示する一覧表示部と
    をさらに有する請求項1に記載の路上作業支援システム。
  6. 前記受託者情報格納部は、路上作業の対象となる路線を、路線区分に関連付けて格納し、
    ユーザにより選択された路線区分に基づいて、前記受託者情報格納部に格納されている路線及び受託者の少なくとも一部を並び替えて一覧表示する一覧表示部
    をさらに有し、
    前記連絡先抽出部は、前記一覧表示部により一覧表示された路線について、ユーザの選択操作を受け付け、受け付けた選択操作に応じて、連絡先情報を抽出する
    請求項1に記載の路上作業支援システム。
  7. コンピュータが、路上作業の対象となる路線区分及び作業内容に関連付けて、路上作業の受託者の連絡先情報を格納する受託者情報データベースから、ユーザにより選択された路線区分に関連付けられた連絡先情報を抽出する連絡先抽出ステップと、
    コンピュータが、前記連絡先抽出ステップにより抽出された連絡先情報に基づいて、路上作業の待機要請又は出動要請を送信する要請送信ステップと
    を有する路上作業支援方法。
  8. 路上作業の対象となる路線区分及び作業内容に関連付けて、路上作業の受託者の連絡先情報を格納する受託者情報データベースから、ユーザにより選択された路線区分に関連付けられた連絡先情報を抽出する連絡先抽出ステップと、
    前記連絡先抽出ステップにより抽出された連絡先情報に基づいて、路上作業の待機要請又は出動要請を送信する要請送信ステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2019187734A 2019-10-11 2019-10-11 路上作業支援システム、路上作業支援方法、及びプログラム Active JP7264396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019187734A JP7264396B2 (ja) 2019-10-11 2019-10-11 路上作業支援システム、路上作業支援方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019187734A JP7264396B2 (ja) 2019-10-11 2019-10-11 路上作業支援システム、路上作業支援方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021064107A JP2021064107A (ja) 2021-04-22
JP7264396B2 true JP7264396B2 (ja) 2023-04-25

Family

ID=75486293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019187734A Active JP7264396B2 (ja) 2019-10-11 2019-10-11 路上作業支援システム、路上作業支援方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7264396B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290964A (ja) 2000-04-07 2001-10-19 Recruit Co Ltd 引越取引仲介装置、引越取引仲介方法、及び引越取引仲介プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002099983A (ja) 2000-09-21 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd 配車指示装置、配車システム、配車方法および記憶媒体
JP2005080214A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP2005242460A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 Kubikino Gis Kyodo Kumiai 道路除雪支援装置及び除雪車管理装置
JP2012042447A (ja) 2010-03-31 2012-03-01 Denso Corp 地図表示装置
JP2017106736A (ja) 2015-12-07 2017-06-15 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP2021064106A (ja) 2019-10-11 2021-04-22 北菱電興株式会社 路上作業支援システム、路上作業支援方法、及びプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290964A (ja) 2000-04-07 2001-10-19 Recruit Co Ltd 引越取引仲介装置、引越取引仲介方法、及び引越取引仲介プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002099983A (ja) 2000-09-21 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd 配車指示装置、配車システム、配車方法および記憶媒体
JP2005080214A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP2005242460A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 Kubikino Gis Kyodo Kumiai 道路除雪支援装置及び除雪車管理装置
JP2012042447A (ja) 2010-03-31 2012-03-01 Denso Corp 地図表示装置
JP2017106736A (ja) 2015-12-07 2017-06-15 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP2021064106A (ja) 2019-10-11 2021-04-22 北菱電興株式会社 路上作業支援システム、路上作業支援方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021064107A (ja) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8401878B2 (en) Method and system for connecting an insured to an insurer using a mobile device
US12075319B2 (en) Tow and emergency roadside assistance locating and tracking mobile application
US20130066757A1 (en) System and method for identifying, locating and recovering collateralized assets
JP5848276B2 (ja) 情報推薦提供装置、プログラム及び通信システム
CN105913279B (zh) 一种基于移动互联网服务应用的服务费用预算系统
CN108389268B (zh) 缴费方法、系统及设备
US20150278892A1 (en) Methods and Systems Relating to Immediate Service Delivery
KR101639024B1 (ko) 부동산 전속중개계약의 업무처리 방법 및 이를 실현하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2016115225A (ja) 経費仕訳管理用クライアントプログラム、経費仕訳管理用サーバープログラム、経費仕訳管理用クライアントコンピュータ及び経費仕訳管理用サーバー
US20180260753A1 (en) Electronic communications and data storage systems and processes for industrial projects
US20200219169A1 (en) Method and apparatus for providing a unified cloud-based platform for commercial transactions and analysis
CN111598260B (zh) 用于电气维修的方法、系统及计算机存储介质
DK178501B1 (en) Construction site image management system and method
CN110807532A (zh) 垃圾简便收取系统及其方法
CN103179194A (zh) 一种事务处理方法、事务处理网络及服务端
JP2021064106A (ja) 路上作業支援システム、路上作業支援方法、及びプログラム
JP7264396B2 (ja) 路上作業支援システム、路上作業支援方法、及びプログラム
WO2016134535A1 (zh) 一种施工过程控制方法
KR102184135B1 (ko) 아파트 현장 점검 관리 방법 및 상기 방법을 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램
KR20200125001A (ko) 차량 정기 방문관리 서비스 방법
CN105912647B (zh) 一种移动互联网服务管理系统
US20210089997A1 (en) Location-based work assignment apparatus, system and method
JP2007041662A (ja) 保険関連業務支援システム
JPWO2013038905A1 (ja) 情報管理装置、ネットワークシステム、情報管理プログラム、および情報管理方法
US9947042B2 (en) Method for providing on-demand digital representations to mobile devices and other computers in other geographic locations by auction and/or sale

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20191108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220920

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7264396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150