JP7262300B2 - Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method - Google Patents

Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method Download PDF

Info

Publication number
JP7262300B2
JP7262300B2 JP2019093416A JP2019093416A JP7262300B2 JP 7262300 B2 JP7262300 B2 JP 7262300B2 JP 2019093416 A JP2019093416 A JP 2019093416A JP 2019093416 A JP2019093416 A JP 2019093416A JP 7262300 B2 JP7262300 B2 JP 7262300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzles
identifier
electronic component
nozzle
priority command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019093416A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020188217A (en
Inventor
忠雅 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2019093416A priority Critical patent/JP7262300B2/en
Priority to CN202010412931.8A priority patent/CN111954457B/en
Publication of JP2020188217A publication Critical patent/JP2020188217A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7262300B2 publication Critical patent/JP7262300B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/041Incorporating a pick-up tool having multiple pick-up tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/085Production planning, e.g. of allocation of products to machines, of mounting sequences at machine or facility level
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/087Equipment tracking or labelling, e.g. tracking of nozzles, feeders or mounting heads

Description

本発明は、電子部品実装装置及び電子部品実装方法に関する。 The present invention relates to an electronic component mounting apparatus and an electronic component mounting method.

電子デバイスの製造工程において電子部品実装装置が使用される。電子部品実装装置は、電子部品を基板に実装する実装ヘッドを備える。実装ヘッドは、電子部品を保持するノズルを複数有する。ノズルに識別子が設けられる場合がある。識別子に基づいてノズル管理又はトレーサビリティ管理が実施される。特許文献1には、吸着ノズルに識別コードラベルを取り付ける技術が開示されている。 An electronic component mounting apparatus is used in the manufacturing process of electronic devices. An electronic component mounting apparatus includes a mounting head that mounts an electronic component on a substrate. The mounting head has a plurality of nozzles holding electronic components. An identifier may be provided on the nozzle. Nozzle management or traceability management is performed based on the identifier. Patent Literature 1 discloses a technique for attaching an identification code label to a suction nozzle.

特許第5637770号公報Japanese Patent No. 5637770

電子部品実装装置において、識別子が設けられているノズルと識別子が設けられていないノズルとが混在する場合がある。識別子が設けられていないノズルが使用されると、ノズル管理又はトレーサビリティ管理を実施することが困難となる可能性がある。 In an electronic component mounting apparatus, nozzles with identifiers and nozzles without identifiers may coexist. When nozzles without identifiers are used, it can be difficult to perform nozzle management or traceability management.

本発明の態様は、識別子が設けられているノズルと識別子が設けられていないノズルとが混在する場合において、ノズル管理又はトレーサビリティ管理を円滑に実施することを目的とする。 An object of the present invention is to smoothly perform nozzle management or traceability management when nozzles with identifiers and nozzles without identifiers coexist.

本発明の第1の態様に従えば、電子部品を保持するノズルを複数有し前記電子部品を基板に実装する実装ヘッドと、複数の前記ノズルのそれぞれに識別子が設けられているか否かを検出する検出装置と、前記識別子が設けられている前記ノズルを前記識別子が設けられていない前記ノズルよりも優先して使用させる優先指令を出力する優先指令部と、を備える、電子部品実装装置が提供される。 According to the first aspect of the present invention, a mounting head having a plurality of nozzles for holding electronic components and mounting the electronic components on a substrate and detecting whether or not each of the plurality of nozzles is provided with an identifier. and a priority command unit that outputs a priority command to use the nozzle provided with the identifier in preference to the nozzle not provided with the identifier. be done.

本発明の第2の態様に従えば、電子部品を基板に実装する実装ヘッドが有する複数のノズルのそれぞれに識別子が設けられているか否かを検出することと、前記識別子が設けられている前記ノズルを前記識別子が設けられていない前記ノズルよりも優先して使用させることと、を含む、電子部品実装方法が提供される。 According to a second aspect of the present invention, detecting whether each of a plurality of nozzles of a mounting head for mounting an electronic component on a substrate is provided with an identifier; and giving priority to using a nozzle over the nozzle not provided with the identifier.

本発明の態様によれば、識別子が設けられているノズルと識別子が設けられていないノズルとが混在する場合において、ノズル管理又はトレーサビリティ管理を円滑に実施することができる。 According to the aspect of the present invention, it is possible to smoothly perform nozzle management or traceability management when nozzles with identifiers and nozzles without identifiers coexist.

図1は、実施形態に係る電子部品実装装置を模式的に示す側面図である。FIG. 1 is a side view schematically showing an electronic component mounting apparatus according to an embodiment. 図2は、実施形態に係る電子部品実装装置を模式的に示す平面図である。FIG. 2 is a plan view schematically showing the electronic component mounting apparatus according to the embodiment. 図3は、実施形態に係るノズルを示す側面図である。FIG. 3 is a side view showing the nozzle according to the embodiment; 図4は、実施形態に係るノズルを示す側面図である。FIG. 4 is a side view showing the nozzle according to the embodiment; 図5は、実施形態に係る制御装置を示す機能ブロック図である。FIG. 5 is a functional block diagram showing the control device according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る電子部品実装方法を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flow chart showing an electronic component mounting method according to the embodiment. 図7は、実施形態に係る収容装置を模式的に示す側面図である。FIG. 7 is a side view schematically showing the accommodation device according to the embodiment. 図8は、実施形態に係る検出装置による検出処理を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining detection processing by the detection device according to the embodiment. 図9は、実施形態に係る通知装置を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a notification device according to the embodiment. 図10は、実施形態に係る通知装置を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a notification device according to the embodiment. 図11は、実施形態に係る優先指令が出力されたときの実装ヘッドを模式的に示す図である。FIG. 11 is a diagram schematically showing the mounting head when a priority command according to the embodiment is output; 図12は、実施形態に係る優先指令が出力されないときの実装ヘッドを模式的に示す図である。FIG. 12 is a diagram schematically showing the mounting head when the priority command according to the embodiment is not output; 図13は、実施形態に係るコンピュータシステムを示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram of a computer system according to the embodiment.

以下、本発明に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本発明はこれに限定されない。以下で説明する実施形態の構成要素は適宜組み合わせることができる。また、一部の構成要素を用いない場合もある。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings, but the present invention is not limited thereto. The constituent elements of the embodiments described below can be combined as appropriate. Also, some components may not be used.

実施形態においては、XYZ直交座標系を設定し、XYZ直交座標系を参照しつつ各部の位置関係について説明する。所定面内のX軸と平行な方向をX軸方向とする。X軸と直交する所定面内のY軸と平行な方向をY軸方向とする。X軸及びY軸と直交するZ軸と平行な方向をZ軸方向とする。X軸を中心とする回転又は傾斜方向をθX方向とする。Y軸を中心とする回転又は傾斜方向をθY方向とする。Z軸を中心とする回転又は傾斜方向をθZ方向とする。所定面は水平面と平行である。Z軸方向は鉛直方向である。なお、所定面は水平面に対して傾斜してもよい。また、以下の説明においては、所定面を適宜、XY平面、と称する。 In the embodiment, an XYZ orthogonal coordinate system is set, and the positional relationship of each part will be described with reference to the XYZ orthogonal coordinate system. The direction parallel to the X-axis within a predetermined plane is defined as the X-axis direction. A direction parallel to the Y-axis in a predetermined plane orthogonal to the X-axis is defined as the Y-axis direction. A direction parallel to the Z-axis perpendicular to the X-axis and the Y-axis is defined as the Z-axis direction. The rotation or tilting direction about the X axis is defined as the θX direction. The direction of rotation or inclination about the Y-axis is defined as the θY direction. The direction of rotation or tilt around the Z axis is defined as the θZ direction. The predetermined plane is parallel to the horizontal plane. The Z-axis direction is the vertical direction. Note that the predetermined plane may be inclined with respect to the horizontal plane. Moreover, in the following description, the predetermined plane is appropriately called an XY plane.

[電子部品実装装置]
図1は、実施形態に係る電子部品実装装置1を模式的に示す側面図である。図2は、実施形態に係る電子部品実装装置1を模式的に示す平面図である。電子部品実装装置1は、クリーム半田が印刷された基板Pに電子部品Cを実装する。
[Electronic component mounting equipment]
FIG. 1 is a side view schematically showing an electronic component mounting apparatus 1 according to an embodiment. FIG. 2 is a plan view schematically showing the electronic component mounting apparatus 1 according to the embodiment. The electronic component mounting apparatus 1 mounts an electronic component C on a substrate P printed with cream solder.

電子部品実装装置1は、電子部品Cを供給する電子部品供給装置2と、基板Pを支持する基板支持装置3と、電子部品Cを保持するノズル4を複数有し電子部品Cを基板Pに実装する実装ヘッド5と、ノズル4を移動するノズル移動装置6と、実装ヘッド5を移動するヘッド移動装置7と、複数のノズル4のそれぞれに識別子が設けられているか否かを検出する検出装置8と、複数のノズル4を収容する収容装置9と、作業者に操作されることにより入力データを生成する入力装置10と、通知データを出力する通知装置11と、コンピュータシステムを含む制御装置12と、を備える。 The electronic component mounting apparatus 1 has an electronic component supply device 2 that supplies electronic components C, a substrate support device 3 that supports the substrate P, and a plurality of nozzles 4 that hold the electronic components C. A mounting head 5 for mounting, a nozzle moving device 6 for moving the nozzle 4, a head moving device 7 for moving the mounting head 5, and a detecting device for detecting whether or not an identifier is provided for each of the plurality of nozzles 4. 8, a storage device 9 that stores a plurality of nozzles 4, an input device 10 that generates input data by being operated by a worker, a notification device 11 that outputs notification data, and a control device 12 including a computer system. And prepare.

電子部品供給装置2は、電子部品Cを供給位置SPに供給する。電子部品供給装置2は、例えば複数のテープフィーダを含む。テープフィーダは、電子部品Cを保持するテープが巻かれるリールと、リールに巻かれているテープを繰り出す駆動装置とを有する。駆動装置は、テープに保持されている電子部品Cが供給位置SPに移動するようにテープを繰り出す。なお、電子部品供給装置2は、電子部品Cを保持するトレイを含んでもよい。 The electronic component supply device 2 supplies the electronic component C to the supply position SP. The electronic component supply device 2 includes, for example, multiple tape feeders. The tape feeder has a reel on which the tape holding the electronic component C is wound, and a driving device for feeding the tape wound on the reel. The driving device feeds out the tape so that the electronic component C held on the tape moves to the supply position SP. In addition, the electronic component supply device 2 may include a tray for holding the electronic components C. As shown in FIG.

基板支持装置3は、実装位置MPにおいて基板Pを支持する。基板支持装置3は、基板Pを実装位置MPに搬送する基板搬送装置と、実装位置MPに搬送された基板Pを支持する基板支持部材とを含む。基板搬送装置は、基板PをX軸方向に搬送するコンベアと、基板PをX軸方向にガイドするガイド部材とを含む。 The board support device 3 supports the board P at the mounting position MP. The substrate supporting device 3 includes a substrate transporting device that transports the substrate P to the mounting position MP, and a substrate supporting member that supports the substrate P transported to the mounting position MP. The substrate transport device includes a conveyor that transports the substrate P in the X-axis direction and a guide member that guides the substrate P in the X-axis direction.

ノズル4は、電子部品Cを着脱可能に保持する。ノズル4は、電子部品Cを吸着する吸着ノズルである。ノズル4の先端部に開口が設けられる。ノズル4の開口は、真空システムと接続される。ノズル4の先端部と電子部品Cとが接触した状態で、ノズル4の開口からの吸引動作が実行されることにより、ノズル4の先端部に電子部品Cが吸着保持される。ノズル4の開口からの吸引動作が解除されることにより、ノズル4から電子部品Cが解放される。なお、ノズル4は、電子部品Cを掴む把持ノズルでもよい。 The nozzle 4 holds the electronic component C detachably. The nozzle 4 is a suction nozzle that sucks the electronic component C. As shown in FIG. An opening is provided at the tip of the nozzle 4 . The opening of nozzle 4 is connected with a vacuum system. The electronic component C is sucked and held at the tip of the nozzle 4 by performing a suction operation from the opening of the nozzle 4 while the tip of the nozzle 4 and the electronic component C are in contact with each other. The electronic component C is released from the nozzle 4 by canceling the suction operation from the opening of the nozzle 4 . Note that the nozzle 4 may be a grasping nozzle that grasps the electronic component C. As shown in FIG.

実装ヘッド5は、複数のノズル4を支持する。実装ヘッド5は、ノズル4に保持された電子部品Cを基板Pに実装する。実装ヘッド5は、供給位置SP及び実装位置MPの一方から他方に移動可能である。XY平面内において、供給位置SPと実装位置MPとは異なる位置に規定される。実装ヘッド5は、供給位置SPに移動して、電子部品供給装置2から供給された電子部品Cをノズル4で保持した後、実装位置MPに移動して、基板支持装置3に支持されている基板Pに実装する。 Mounting head 5 supports a plurality of nozzles 4 . The mounting head 5 mounts the electronic component C held by the nozzle 4 on the substrate P. As shown in FIG. The mounting head 5 is movable from one of the supply position SP and the mounting position MP to the other. In the XY plane, the supply position SP and the mounting position MP are defined at different positions. After the mounting head 5 moves to the supply position SP and holds the electronic component C supplied from the electronic component supply device 2 with the nozzle 4, it moves to the mounting position MP and is supported by the board support device 3. It is mounted on the board P.

実装ヘッド5は、ノズル4が装着されるシャフト5Sを有する。ノズル4は、シャフト5Sに着脱可能に装着される。ノズル4は、シャフト5Sの下端部に装着される。 The mounting head 5 has a shaft 5S on which the nozzle 4 is mounted. The nozzle 4 is detachably attached to the shaft 5S. The nozzle 4 is attached to the lower end of the shaft 5S.

ノズル移動装置6は、ノズル4をZ軸方向及びθZ方向のそれぞれに移動する。ノズル移動装置6は、実装ヘッド5に設けられたアクチュエータを含む。ノズル移動装置6は、複数のノズル4のそれぞれに設けられる。ノズル移動装置6は、シャフト5SをZ軸方向及びθZ方向に移動することにより、ノズル4をZ軸方向及びθZ方向に移動する。 The nozzle moving device 6 moves the nozzle 4 in each of the Z-axis direction and the θZ direction. The nozzle moving device 6 includes an actuator provided on the mounting head 5 . A nozzle moving device 6 is provided for each of the plurality of nozzles 4 . The nozzle moving device 6 moves the nozzle 4 in the Z-axis direction and the θZ direction by moving the shaft 5S in the Z-axis direction and the θZ direction.

ヘッド移動装置7は、実装ヘッド5をX軸方向及びY軸方向のそれぞれに移動する。ヘッド移動装置7は、実装ヘッド5をX軸方向に移動するX軸移動装置7Xと、実装ヘッド5をY軸方向に移動するY軸移動装置7Yとを有する。X軸移動装置7X及びY軸移動装置7Yのそれぞれは、アクチュエータを含む。X軸移動装置7Xは、実装ヘッド5に連結される。X軸移動装置7Xが駆動することにより、実装ヘッド5がX軸方向に移動する。Y軸移動装置7Yは、X軸移動装置7Xを介して実装ヘッド5に連結される。Y軸移動装置7Yが駆動することにより、X軸移動装置7XがY軸方向に移動する。X軸移動装置7XがY軸方向に移動することにより、実装ヘッド5がY軸方向に移動する。 The head moving device 7 moves the mounting head 5 in each of the X-axis direction and the Y-axis direction. The head moving device 7 has an X-axis moving device 7X for moving the mounting head 5 in the X-axis direction and a Y-axis moving device 7Y for moving the mounting head 5 in the Y-axis direction. Each of the X-axis moving device 7X and the Y-axis moving device 7Y includes an actuator. The X-axis moving device 7X is connected to the mounting head 5. As shown in FIG. The mounting head 5 is moved in the X-axis direction by driving the X-axis moving device 7X. The Y-axis moving device 7Y is connected to the mounting head 5 via the X-axis moving device 7X. By driving the Y-axis moving device 7Y, the X-axis moving device 7X moves in the Y-axis direction. By moving the X-axis moving device 7X in the Y-axis direction, the mounting head 5 moves in the Y-axis direction.

ノズル4は、ノズル移動装置6及びヘッド移動装置7により、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向、及びθZ方向の4つの方向に移動可能である。ノズル4が移動することにより、ノズル4に保持されている電子部品Cも、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向、及びθZ方向の4つの方向に移動可能である。 The nozzle 4 can be moved in four directions of the X-axis direction, the Y-axis direction, the Z-axis direction, and the θZ direction by the nozzle moving device 6 and the head moving device 7 . By moving the nozzle 4, the electronic component C held by the nozzle 4 can also move in the four directions of the X-axis direction, the Y-axis direction, the Z-axis direction, and the θZ direction.

検出装置8は、複数のノズル4のそれぞれに識別子13が設けられているか否かを検出する。実施形態において、検出装置8は、供給装置SPと実装位置MPとの間に配置される。検出装置8の検出データは、制御装置12に出力される。 The detection device 8 detects whether or not each of the plurality of nozzles 4 is provided with the identifier 13 . In an embodiment, the detection device 8 is arranged between the supply device SP and the mounting position MP. Detection data of the detection device 8 is output to the control device 12 .

収容装置9は、複数のノズル4を収容する。上述のように、ノズル4は、シャフト5Sに着脱可能に装着される。すなわち、ノズル4は、交換可能な交換部材である。収容装置9に収容されている複数のノズル4から電子部品Cの実装に使用されるノズル4が選択される。選択されたノズル4がシャフト5Sに装着される。電子部品Cの実装に使用されないノズル4は、収容装置9に保管される。実施形態において、収容装置9は、供給位置SPと実装位置MPとの間に配置される。 The accommodation device 9 accommodates a plurality of nozzles 4 . As described above, the nozzle 4 is detachably attached to the shaft 5S. That is, the nozzle 4 is a replaceable replacement member. A nozzle 4 to be used for mounting the electronic component C is selected from a plurality of nozzles 4 housed in the housing device 9 . The selected nozzle 4 is attached to the shaft 5S. Nozzles 4 that are not used for mounting electronic components C are stored in storage device 9 . In an embodiment, the storage device 9 is arranged between the supply position SP and the mounting position MP.

図2に示すように、収容装置9は、ノズル4が配置される複数のスロット14を有する。実施形態において、収容装置9は、8つのスロット14を有する。スロット14は、第1スロット14Aと、第2スロット14Bと、第3スロット14Cと、第4スロット14Dと、第5スロット14Eと、第6スロット14Fと、第7スロット14Gと、第8スロット14Hとを含む。 As shown in Figure 2, the receiving device 9 has a plurality of slots 14 in which the nozzles 4 are arranged. In an embodiment the receiving device 9 has eight slots 14 . The slots 14 include a first slot 14A, a second slot 14B, a third slot 14C, a fourth slot 14D, a fifth slot 14E, a sixth slot 14F, a seventh slot 14G, and an eighth slot 14H. including.

なお、スロット14の数は、8つでなくてもよい。スロット14の数は、7つ以下でもよいし9つ以上でもよい。 Note that the number of slots 14 does not have to be eight. The number of slots 14 may be seven or less, or nine or more.

入力装置10は、作業者に操作されることにより入力データを生成する。入力装置10として、コンピュータ用キーボード、マウス、及びタッチパネルが例示される。入力装置10により生成された入力データは、制御装置12に出力される。 The input device 10 generates input data by being operated by an operator. A computer keyboard, mouse, and touch panel are exemplified as the input device 10 . Input data generated by the input device 10 is output to the control device 12 .

通知装置11は、通知データを出力して、作業者に通知データを提供する。通知データとして、表示データ、音声データ、及び印刷データが例示される。通知装置11として、表示データを出力する表示装置、音声データを出力する音声出力装置、及び印刷データを出力する印刷装置が例示される。表示装置として、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)又は有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electroluminescence Display)のようなフラットパネルディスプレイが例示される。通知装置11は、制御装置12から出力された通知データに基づいて作動する。 The notification device 11 outputs notification data and provides the notification data to the worker. Examples of notification data include display data, audio data, and print data. Examples of the notification device 11 include a display device that outputs display data, an audio output device that outputs audio data, and a printing device that outputs print data. Examples of display devices include flat panel displays such as liquid crystal displays (LCDs) and organic electroluminescence displays (OELDs). The notification device 11 operates based on notification data output from the control device 12 .

制御装置12は、実装ヘッド5を制御するための動作指令を出力するコンピュータシステムを含む。制御装置12は、電子部品Cを基板Pに実装する手順を示す生産プログラムを記憶する。制御装置12は、生産プログラムに基づいて、実装ヘッド5を制御する動作指令を出力する。 The control device 12 includes a computer system that outputs operation commands for controlling the mounting head 5 . The control device 12 stores a production program showing procedures for mounting the electronic component C on the substrate P. FIG. The control device 12 outputs an operation command for controlling the mounting head 5 based on the production program.

[ノズル]
図3及び図4のそれぞれは、実施形態に係るノズル4を示す側面図である。電子部品実装装置1において、複数種類のノズル4が電子部品Cの実装に使用される。電子部品Cの種類に基づいて、電子部品Cの実装に使用されるノズル4が選択される。一例として、図3に示すノズル4は、小型の電子部品Cの実装に使用される第1ノズル4Aである。図4に示すノズル4は、大型の電子部品Cの実装に使用される第2ノズル4Bである。なお、ノズル4は、2種類のノズル4(4A,4B)に限定されない。3種類以上のノズル4が電子部品Cの実装に使用されてもよい。1種類のノズル4が電子部品Cの実装に使用されてもよい。実施形態においては、2種類のノズル4(4A,4B)が電子部品Cの実装に使用されることとする。
[nozzle]
3 and 4 are side views showing the nozzle 4 according to the embodiment. In the electronic component mounting apparatus 1, multiple types of nozzles 4 are used for mounting the electronic component C. As shown in FIG. Based on the type of the electronic component C, the nozzle 4 used for mounting the electronic component C is selected. As an example, the nozzle 4 shown in FIG. 3 is a first nozzle 4A used for mounting a small electronic component C. As shown in FIG. The nozzle 4 shown in FIG. 4 is a second nozzle 4B used for mounting a large electronic component C. As shown in FIG. Note that the nozzles 4 are not limited to the two types of nozzles 4 (4A, 4B). Three or more types of nozzles 4 may be used for mounting the electronic component C. One type of nozzle 4 may be used for mounting the electronic component C. In the embodiment, two types of nozzles 4 (4A, 4B) are used for mounting electronic components C. As shown in FIG.

図3に示すように、第1ノズル4Aは、シャフト5Sに連結される連結部41と、連結部41に接続される第1ボディ部42と、フランジ部43を介して第1ボディ部42に接続される第2ボディ部44と、電子部品Cを保持する保持部45Aとを有する。 As shown in FIG. 3, the first nozzle 4A includes a connecting portion 41 connected to the shaft 5S, a first body portion 42 connected to the connecting portion 41, and a flange portion 43 to the first body portion 42. It has a second body portion 44 to be connected and a holding portion 45A holding the electronic component C. As shown in FIG.

シャフト5Sの下端部は、パイプ状である。連結部41は、柱状である。連結部41は、シャフト5Sの内部に挿入される。第1ボディ部42は、連結部41の下部に接続される。第1ボディ部42の側面に凹部42Aが設けられる。フランジ部43は、第1ボディ部42の下部に接続される。第2ボディ部44は、フランジ部43の下部に接続される。フランジ部43は、第1ボディ部42と第2ボディ部44との境界に設けられる。保持部45Aは、第2ボディ部44の下部に接続されるストレート部45Aaと、ストレート部45Aaの下部に接続され、下方に向かって外径が小さくなるテーパ部45Abとを有する。真空システムと接続される開口は、テーパ部45Abの下端部に設けられる。 The lower end of the shaft 5S is pipe-shaped. The connection part 41 is columnar. The connecting portion 41 is inserted inside the shaft 5S. The first body portion 42 is connected to the lower portion of the connecting portion 41 . A concave portion 42A is provided on the side surface of the first body portion 42 . The flange portion 43 is connected to the lower portion of the first body portion 42 . The second body portion 44 is connected to the lower portion of the flange portion 43 . The flange portion 43 is provided at the boundary between the first body portion 42 and the second body portion 44 . The holding portion 45A has a straight portion 45Aa connected to the lower portion of the second body portion 44, and a tapered portion 45Ab connected to the lower portion of the straight portion 45Aa and having an outer diameter that decreases downward. An opening connected to the vacuum system is provided at the lower end of the tapered portion 45Ab.

図4に示すように、第2ノズル4Bは、シャフト5Sに連結される連結部41と、連結部41に接続される第1ボディ部42と、フランジ部43を介して第1ボディ部42に接続される第2ボディ部44と、電子部品Cを保持する保持部45Bとを有する。 As shown in FIG. 4, the second nozzle 4B includes a connecting portion 41 connected to the shaft 5S, a first body portion 42 connected to the connecting portion 41, and a flange portion 43 to the first body portion 42. It has a second body portion 44 to be connected and a holding portion 45B holding the electronic component C. As shown in FIG.

第2ノズル4Bの連結部41、第1ボディ部42、フランジ部43、及び第2ボディ部44の構造は、第1ノズル4Aの連結部41、第1ボディ部42、フランジ部43、及び第2ボディ部44の構造と同様である。 The structures of the connecting portion 41, the first body portion 42, the flange portion 43, and the second body portion 44 of the second nozzle 4B are the same as those of the connecting portion 41, the first body portion 42, the flange portion 43, and the second body portion 44 of the first nozzle 4A. It is similar to the structure of the two-body portion 44 .

保持部45Bは、第2ボディ部44の下部に接続されるストレート部45Baと、ストレート部45Baの下部に接続され、ストレート部45Baよりも大径である大径部45Bbとを有する。真空システムと接続される開口は、大径部45Bbの下端部に設けられる。 The holding portion 45B has a straight portion 45Ba connected to the lower portion of the second body portion 44, and a large diameter portion 45Bb connected to the lower portion of the straight portion 45Ba and having a larger diameter than the straight portion 45Ba. An opening connected to the vacuum system is provided at the lower end of the large diameter portion 45Bb.

ノズル4(4A,4B)に識別子13が設けられる。識別子13は、ノズル4を識別するための識別データを含む。識別子13は、第1ボディ部42に取り付けられる。実施形態において、識別子13は、凹部42Aの内側に配置される。識別子13は、識別子13の外面が第1ボディ部42の外面から突出しないように、凹部42Aの内側に配置される。識別子13として、RFID(Radio Frequency Identifier)タグが例示される。識別子13は、検出装置8により検出される。検出装置8は、複数のノズル4のそれぞれに識別子13が設けられているか否かを検出する。検出装置8として、RFIDリーダが例示される。 An identifier 13 is provided for the nozzles 4 (4A, 4B). Identifier 13 includes identification data for identifying nozzle 4 . The identifier 13 is attached to the first body portion 42 . In an embodiment, the identifier 13 is arranged inside the recess 42A. The identifier 13 is arranged inside the recess 42</b>A so that the outer surface of the identifier 13 does not protrude from the outer surface of the first body portion 42 . An RFID (Radio Frequency Identifier) tag is exemplified as the identifier 13 . The identifier 13 is detected by the detection device 8 . The detection device 8 detects whether or not each of the plurality of nozzles 4 is provided with the identifier 13 . An RFID reader is exemplified as the detection device 8 .

[制御装置]
図5は、実施形態に係る制御装置12を示す機能ブロック図である。図5に示すように、制御装置12は、ノズル移動装置6及びヘッド移動装置7を含む実装ヘッド5、検出装置8、入力装置10、及び通知装置11のそれぞれと接続される。
[Control device]
FIG. 5 is a functional block diagram showing the control device 12 according to the embodiment. As shown in FIG. 5 , the control device 12 is connected to each of the mounting head 5 including the nozzle moving device 6 and the head moving device 7 , the detection device 8 , the input device 10 and the notification device 11 .

制御装置12は、検出データ取得部21と、入力データ取得部22と、判定部23と、優先指令部24と、動作指令部25と、所要時間算出部26と、通知制御部27と、識別データ記憶部28と、生産プログラム記憶部29とを有する。 The control device 12 includes a detection data acquisition unit 21, an input data acquisition unit 22, a determination unit 23, a priority command unit 24, an operation command unit 25, a required time calculation unit 26, a notification control unit 27, an identification It has a data storage section 28 and a production program storage section 29 .

検出データ取得部21は、検出装置8の検出データを取得する。検出装置8は、識別子13を検出した場合、ノズル4に識別子13が設けられていることを示す検出データを制御装置12に出力する。検出装置8は、識別子13を検出しない場合、ノズル4に識別子13が設けられていないことを示す検出データを制御装置12に出力する。上述のように、識別子13は、ノズル4を識別するための識別データを含む。ノズル4に識別子13が設けられている場合、検出装置8の検出データは、ノズル4の識別データを含む。 The detection data acquisition unit 21 acquires detection data of the detection device 8 . When the detector 8 detects the identifier 13 , the detector 8 outputs detection data indicating that the nozzle 4 is provided with the identifier 13 to the controller 12 . If the detection device 8 does not detect the identifier 13 , the detection device 8 outputs detection data indicating that the nozzle 4 is not provided with the identifier 13 to the control device 12 . As described above, identifier 13 includes identification data for identifying nozzle 4 . If the nozzle 4 is provided with an identifier 13 , the detection data of the detection device 8 contain the identification data of the nozzle 4 .

入力データ取得部22は、入力装置10において生成された入力データを取得する。作業者に操作されることにより、入力装置10は、入力データを生成して、制御装置12に出力する。 The input data acquisition unit 22 acquires input data generated by the input device 10 . By being operated by the operator, the input device 10 generates input data and outputs it to the control device 12 .

判定部23は、検出データ取得部21により取得された検出データに基づいて、ノズル4に識別子13が設けられているか否かを判定する。ノズル4に識別子13が設けられていると判定した場合、判定部23は、識別子13に含まれるノズル4の識別データと、識別子13が設けられているノズル4が収容されるスロット14とを対応付けて識別データ記憶部28に記憶させる。ノズル4に識別子13が設けられていないと判定した場合、判定部23は、識別子13が設けられていないノズル4が収容されるスロット14を識別データ記憶部28に記憶させる。 The determination unit 23 determines whether or not the nozzle 4 is provided with the identifier 13 based on the detection data acquired by the detection data acquisition unit 21 . When determining that the nozzle 4 is provided with the identifier 13, the determination unit 23 associates the identification data of the nozzle 4 included in the identifier 13 with the slot 14 accommodating the nozzle 4 provided with the identifier 13. and stored in the identification data storage unit 28. When determining that the nozzle 4 is not provided with the identifier 13, the determination unit 23 causes the identification data storage unit 28 to store the slot 14 in which the nozzle 4 without the identifier 13 is accommodated.

優先指令部24は、識別子13が設けられているノズル4を識別子13が設けられていないノズル4よりも優先して使用させる優先指令を出力する。実施形態において、優先指令部24は、収容装置9に収容されている複数のノズル4のうち識別子13が設けられているノズル4を識別子13が設けられていないノズル4よりも優先して使用させるように優先指令を出力する。 The priority command unit 24 outputs a priority command to preferentially use the nozzles 4 provided with the identifier 13 over the nozzles 4 not provided with the identifier 13 . In the embodiment, the priority command unit 24 preferentially uses the nozzles 4 provided with the identifier 13 among the plurality of nozzles 4 accommodated in the accommodation device 9 over the nozzles 4 not provided with the identifier 13. Output a priority command as follows.

動作指令部25は、生産プログラムに基づいて、実装ヘッド5を制御する動作指令を出力する。生産プログラムとは、電子部品Cを基板Pに実装する手順を示すコンピュータプログラムである。生産プログラム記憶部29は、生産プログラムを予め記憶する。動作指令部25は、生産プログラム記憶部29に記憶されている生産プログラムに基づいて、実装ヘッド5を制御する動作指令を出力する。 The operation command unit 25 outputs an operation command for controlling the mounting head 5 based on the production program. A production program is a computer program that indicates the procedure for mounting the electronic component C on the board P. FIG. The production program storage unit 29 stores production programs in advance. The operation command section 25 outputs an operation command for controlling the mounting head 5 based on the production program stored in the production program storage section 29 .

優先指令部24から優先指令が出力されない場合、動作指令部25は、生産プログラムに基づいて実装ヘッド5に動作指令を出力する。優先指令部24から優先指令が出力された場合、動作指令部25は、優先指令及び生産プログラムに基づいて実装ヘッド5に動作指令を出力する。 If the priority command unit 24 does not output the priority command, the operation command unit 25 outputs the operation command to the mounting head 5 based on the production program. When the priority command is output from the priority command unit 24, the operation command unit 25 outputs the operation command to the mounting head 5 based on the priority command and the production program.

所要時間算出部26は、識別子13が設けられているノズル4のみを使用して電子部品Cを基板Pに実装するのに要する所要時間を算出する。すなわち、所要時間算出部26は、識別子13が設けられているノズル4のみで電子部品Cを基板Pに実装することを想定した場合、電子部品Cを基板Pに実装するのに要する所要時間を推定する。所要時間算出部26は、識別子13が設けられているノズル4の数及び種類と、生産プログラムとに基づいて、所要時間を推定することができる。 The required time calculation unit 26 calculates the required time required to mount the electronic component C on the board P using only the nozzle 4 provided with the identifier 13 . That is, assuming that the electronic component C is mounted on the board P only with the nozzle 4 provided with the identifier 13, the required time calculation unit 26 calculates the time required to mount the electronic component C on the board P. presume. The required time calculation unit 26 can estimate the required time based on the number and types of the nozzles 4 provided with the identifiers 13 and the production program.

通知制御部27は、判定部23の判定データに基づいて、識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられてないノズル4を通知装置11に通知させる。また、通知制御部27は、所要時間算出部26により算出された所要時間を通知装置11に通知させる。 The notification control unit 27 causes the notification device 11 to notify the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 not provided with the identifier 13 based on the determination data of the determination unit 23 . In addition, the notification control unit 27 causes the notification device 11 to notify the required time calculated by the required time calculation unit 26 .

実施形態において、作業者は、通知装置11から出力された通知データを確認した後、識別子13が設けられているノズル4を識別子13が設けられていないノズル4よりも優先して使用するか否かを決定して、入力装置10を操作する。通知装置11から出力される通知データは、識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられてないノズル4を示す通知データと、識別子13が設けられているノズル4のみを使用して電子部品Cを基板Pに実装するのに要する所要時間を示す通知データとを含む。入力装置10が操作されることにより入力データが生成される。入力データ取得部22は、入力装置10において生成された入力データを取得する。優先指令部24は、入力データ取得部22により取得された入力データに基づいて、優先指令を出力する。 In the embodiment, after confirming the notification data output from the notification device 11, the operator determines whether or not to use the nozzles 4 provided with the identifier 13 in preference to the nozzles 4 not provided with the identifier 13. Then, the input device 10 is operated. The notification data output from the notification device 11 includes notification data indicating the nozzles 4 provided with the identifier 13 and nozzles 4 not provided with the identifier 13, and only the nozzles 4 provided with the identifier 13. and notification data indicating the time required to mount the electronic component C on the board P. Input data is generated by operating the input device 10 . The input data acquisition unit 22 acquires input data generated by the input device 10 . The priority command section 24 outputs a priority command based on the input data acquired by the input data acquisition section 22 .

[電子部品実装方法]
図6は、実施形態に係る電子部品実装方法を示すフローチャートである。検出装置8は、収容装置9に収容されている複数のノズル4のそれぞれに識別子13が設けられているか否かを検出する(ステップS1)。
[Electronic component mounting method]
FIG. 6 is a flow chart showing an electronic component mounting method according to the embodiment. The detection device 8 detects whether or not each of the plurality of nozzles 4 housed in the housing device 9 is provided with the identifier 13 (step S1).

図7は、実施形態に係る収容装置9を模式的に示す側面図である。収容装置9は、複数のノズル4を収容する。収容装置9は、ノズル4が配置される複数のスロット14を有する。実施形態において、収容装置9は、8つのスロット14を有する。スロット14は、第1スロット14Aと、第2スロット14Bと、第3スロット14Cと、第4スロット14Dと、第5スロット14Eと、第6スロット14Fと、第7スロット14Gと、第8スロット14Hとを含む。 FIG. 7 is a side view schematically showing the housing device 9 according to the embodiment. The accommodation device 9 accommodates a plurality of nozzles 4 . The receiving device 9 has a plurality of slots 14 in which the nozzles 4 are arranged. In an embodiment the receiving device 9 has eight slots 14 . The slots 14 include a first slot 14A, a second slot 14B, a third slot 14C, a fourth slot 14D, a fifth slot 14E, a sixth slot 14F, a seventh slot 14G, and an eighth slot 14H. including.

実施形態において、第1ノズル4Aが、第1スロット14A、第2スロット14B、第3スロット14C、第4スロット14D、第5スロット14E、及び第6スロット14Fのそれぞれに収容される。第2ノズル4Bが、第7スロット14G、及び第8スロット14Hのそれぞれに収容される。 In the embodiment, the first nozzle 4A is accommodated in each of the first slot 14A, second slot 14B, third slot 14C, fourth slot 14D, fifth slot 14E and sixth slot 14F. A second nozzle 4B is accommodated in each of the seventh slot 14G and the eighth slot 14H.

なお、収容装置9に収容される第1ノズル4Aの数及び第1ノズル4Aが収容されるスロット14は一例である。同様に、収容装置9に収容される第2ノズル4Bの数及び第2ノズル4Bが収容されるスロット14は一例である。また、実施形態においては、スロット14の数は8つであることとするが、スロット14の数は7つ以下でもよいし9つ以上でもよい。 The number of first nozzles 4A housed in the housing device 9 and the slots 14 in which the first nozzles 4A are housed are examples. Similarly, the number of second nozzles 4B housed in the housing device 9 and the slots 14 in which the second nozzles 4B are housed are examples. Also, in the embodiment, the number of slots 14 is eight, but the number of slots 14 may be seven or less or nine or more.

図7に示すように、識別子13が設けられているノズル4と識別子13が設けられていないノズル4とが混在した状態で収容装置9に収容される場合がある。例えば、識別子13が設けられていないノズル4のみが使用されている状態から、識別子13が設けられているノズル4を使用する状態に移行する移行期間において、収容装置9において識別子13が設けられているノズル4と識別子13が設けられていないノズル4とが混在する可能性がある。また、作業者が収容装置9にノズル4を設置する場合、識別子13が設けられているノズル4と識別子13が設けられていないノズル4との両方を収容装置9に収容する場合がある。検出装置8は、収容装置9に収容されている複数のノズル4のそれぞれに識別子13が設けられているか否かを検出する。 As shown in FIG. 7, the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 not provided with the identifier 13 may be accommodated in the accommodating device 9 in a mixed state. For example, during a transition period from a state in which only the nozzles 4 not provided with the identifier 13 are used to a state in which the nozzles 4 provided with the identifier 13 are used, the identifier 13 is provided in the housing device 9. There is a possibility that the nozzles 4 that have the identifier 13 and the nozzles 4 that do not have the identifier 13 coexist. Moreover, when an operator installs the nozzles 4 in the accommodation device 9 , both the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 without the identifier 13 may be accommodated in the accommodation device 9 . The detection device 8 detects whether or not each of the plurality of nozzles 4 housed in the housing device 9 is provided with the identifier 13 .

図8は、実施形態に係る検出装置8による検出処理を説明するための図である。検出装置8は、ノズル4に識別子13が設けられているか否かを検出する。識別子13は、ノズル4の識別データを含む。ノズル4に識別子13が設けられている場合、検出装置8は、ノズル4の識別データを検出する。 FIG. 8 is a diagram for explaining detection processing by the detection device 8 according to the embodiment. The detection device 8 detects whether or not the nozzle 4 is provided with the identifier 13 . Identifier 13 includes identification data for nozzle 4 . If the nozzle 4 is provided with an identifier 13 , the detection device 8 detects the identification data of the nozzle 4 .

ノズル4に識別子13が設けられているか否かを検出する場合、収容装置9に収容されているノズル4がシャフト5Sに装着される。シャフト5Sにノズル4が装着された後、ノズル4の第1ボディ部42と検出装置8とが間隙を介して対向するように、ノズル移動装置6及びヘッド移動装置7のそれぞれが駆動する。 When detecting whether or not the nozzle 4 is provided with the identifier 13, the nozzle 4 housed in the housing device 9 is attached to the shaft 5S. After the nozzle 4 is mounted on the shaft 5S, the nozzle moving device 6 and the head moving device 7 are driven so that the first body portion 42 of the nozzle 4 and the detecting device 8 face each other with a gap therebetween.

ノズル4の第1ボディ部42と検出装置8とが間隙を介して対向した後、ノズル移動装置6は、ノズル4をθZ方向に回転させる。第1ボディ部42の凹部42Aに識別子13が配置されている場合、ノズル4の回転において、識別子13と検出装置8とは対向する。識別子13と検出装置8とが対向することにより、検出装置8は、識別子13を検出することができる。第1ボディ部42の凹部42Aに識別子13が配置されていない場合、検出装置8は、識別子13を検出しない。これにより、検出装置8は、ノズル4に識別子13が設けられているか否かを検出することができる。 After the first body portion 42 of the nozzle 4 and the detection device 8 face each other with a gap therebetween, the nozzle moving device 6 rotates the nozzle 4 in the θZ direction. When the identifier 13 is arranged in the concave portion 42</b>A of the first body portion 42 , the identifier 13 and the detection device 8 face each other when the nozzle 4 rotates. The detector 8 can detect the identifier 13 by facing the identifier 13 and the detector 8 . If the identifier 13 is not arranged in the concave portion 42A of the first body portion 42, the detection device 8 does not detect the identifier 13. Thereby, the detection device 8 can detect whether or not the nozzle 4 is provided with the identifier 13 .

検出装置8は、収容装置9に収容されている複数のノズル4を順次検出する。第1スロット14Aに収容されている第1ノズル4Aに識別子13が設けられているか否かを検出する場合、第1スロット14Aに収容されている第1ノズル4Aがシャフト5Sに装着される。検出装置8は、第1スロット14Aに収容されている第1ノズル4Aに識別子13が設けられているか否かを検出する。検出装置8による検出処理を終了した第1ノズル4Aは、第1スロット14Aに戻される。検出装置8の検出データは、検出データ取得部21に取得される。判定部23は、検出データ取得部21により取得された検出データに基づいて、第1ノズル4Aに識別子13が設けられているか否かを判定する(ステップS2)。 The detection device 8 sequentially detects the plurality of nozzles 4 housed in the housing device 9 . When detecting whether the first nozzle 4A housed in the first slot 14A is provided with the identifier 13, the first nozzle 4A housed in the first slot 14A is attached to the shaft 5S. The detection device 8 detects whether or not the identifier 13 is provided on the first nozzle 4A accommodated in the first slot 14A. The first nozzle 4A that has completed the detection process by the detection device 8 is returned to the first slot 14A. The detection data of the detection device 8 is acquired by the detection data acquisition unit 21 . The determination unit 23 determines whether or not the identifier 13 is provided for the first nozzle 4A based on the detection data acquired by the detection data acquisition unit 21 (step S2).

ステップS2において、第1ノズル4Aに識別子13が設けられていると判定した場合(ステップS2:Yes)、判定部23は、識別子13に含まれる第1ノズル4Aの識別データと、識別子13が設けられている第1ノズル4Aが収容される第1スロット14Aとを対応付けて識別データ記憶部28に記憶させる(ステップS3)。 When it is determined in step S2 that the identifier 13 is provided for the first nozzle 4A (step S2: Yes), the determination unit 23 determines that the identification data of the first nozzle 4A included in the identifier 13 and the identifier 13 are provided. The first slot 14A in which the first nozzle 4A is accommodated is stored in the identification data storage unit 28 in association with the first slot 14A (step S3).

ステップS2において、第1ノズル4Aに識別子13が設けられていないと判定した場合(ステップS2:No)、判定部23は、識別子13が設けられていない第1ノズル4Aが収容される第1スロット14Aを識別データ記憶部28に記憶させる(ステップS4)。 If it is determined in step S2 that the first nozzle 4A is not provided with the identifier 13 (step S2: No), the determination unit 23 selects the first slot that accommodates the first nozzle 4A that is not provided with the identifier 13. 14A is stored in the identification data storage unit 28 (step S4).

実施形態において、第1スロット14Aに収容されているノズル4に識別子13が設けられている。そのため、判定部23は、第1ノズル4Aの識別データと、第1ノズル4Aが収容される第1スロット14Aとを対応付けて識別データ記憶部28に記憶させる。 In the embodiment, the identifier 13 is provided on the nozzle 4 accommodated in the first slot 14A. Therefore, the determination unit 23 causes the identification data storage unit 28 to store the identification data of the first nozzle 4A and the first slot 14A in which the first nozzle 4A is accommodated in association with each other.

上述のステップS1、ステップS2、ステップS3、及びステップS4の処理が、第2スロット14B、第3スロット14C、第4スロット14D、第5スロット14E、第6スロット14F、第7スロット14G、及び第8スロット14Hのそれぞれに収容されているノズル4について実行される。 The processes in steps S1, S2, S3, and S4 described above are performed in the second slot 14B, the third slot 14C, the fourth slot 14D, the fifth slot 14E, the sixth slot 14F, the seventh slot 14G, and the third slot 14G. This is performed for the nozzles 4 accommodated in each of the eight slots 14H.

図7に示したように、実施形態において、第1スロット14A、第2スロット14B、第4スロット14D、第6スロット14F、及び第7スロット14Gのそれぞれに収容されているノズル4に識別子13が設けられている。そのため、判定部23は、識別子13が設けられているノズル4の識別データと、識別子13が設けられているノズル4が収容される第1スロット14A、第2スロット14B、第4スロット14D、第6スロット14F、及び第7スロット14Gのそれぞれとを対応付けて識別データ記憶部28に記憶させる。 As shown in FIG. 7, in the embodiment, identifiers 13 are attached to nozzles 4 accommodated in each of first slot 14A, second slot 14B, fourth slot 14D, sixth slot 14F, and seventh slot 14G. is provided. Therefore, the determination unit 23 determines the identification data of the nozzles 4 provided with the identifiers 13, and the first slot 14A, the second slot 14B, the fourth slot 14D, the The 6th slot 14F and the 7th slot 14G are associated with each other and stored in the identification data storage unit 28 .

図7に示したように、実施形態において、第3スロット14C、第5スロット14E、及び第8スロット14Hのそれぞれに収容されているノズル4に識別子13が設けられていない。そのため、判定部23は、識別子13が設けられていないノズル4が収容される第3スロット14C、第5スロット14E、及び第8スロット14Hのそれぞれを識別データ記憶部28に記憶させる。 As shown in FIG. 7, in the embodiment, the nozzles 4 accommodated in the third slot 14C, the fifth slot 14E, and the eighth slot 14H are not provided with the identifier 13 . Therefore, the determination unit 23 causes the identification data storage unit 28 to store each of the third slot 14C, the fifth slot 14E, and the eighth slot 14H in which the nozzles 4 not provided with the identifier 13 are accommodated.

所要時間算出部26は、判定部23の判定データと生産プログラム記憶部29に記憶されている生産プログラムとに基づいて、識別子13が設けられているノズル4のみを使用して電子部品Cを基板Pに実装するのに要する所要時間を算出する。また、所要時間算出部26は、判定部23の判定データと生産プログラム記憶部29に記憶されている生産プログラムとに基づいて、識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられていないノズル4の両方を使用して電子部品Cを基板Pに実装するのに要する所要時間を算出する(ステップS5)。 Based on the determination data of the determination unit 23 and the production program stored in the production program storage unit 29, the required time calculation unit 26 uses only the nozzles 4 provided with the identifier 13 to place the electronic component C on the substrate. Calculate the time required to implement on P. Further, the required time calculation unit 26 determines the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 not provided with the identifier 13 based on the determination data of the determination unit 23 and the production program stored in the production program storage unit 29. The time required to mount the electronic component C on the substrate P using both nozzles 4 is calculated (step S5).

図7に示したように、実施形態において、識別子13が設けられているノズル4の数は、5つである。識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられていないノズル4の総数は、8つである。所要時間算出部26は、識別子13が設けられている5つのノズル4を使用して電子部品Cを基板Pに実装するのに要する所要時間と、8つのノズル4を使用して電子部品Cを基板Pに実装するのに要する所要時間とを算出する。 As shown in FIG. 7, in the embodiment, the number of nozzles 4 provided with identifiers 13 is five. The total number of nozzles 4 provided with identifiers 13 and nozzles 4 not provided with identifiers 13 is eight. The required time calculation unit 26 calculates the required time required to mount the electronic component C on the board P using the five nozzles 4 provided with the identifier 13 and the time required to mount the electronic component C using the eight nozzles 4. The required time required for mounting on the board P is calculated.

一般に、8つのノズル4を使用した場合の所要時間は、5つのノズル4を使用した場合の所要時間よりも短い。すなわち、8つのノズル4を使用した場合の電子デバイスの生産性(スループット)は、5つのノズル4を使用した場合の電子デバイスの生産性(スループット)よりも高い。 Generally, the required time when using eight nozzles 4 is shorter than the required time when using five nozzles 4 . That is, the productivity (throughput) of an electronic device using eight nozzles 4 is higher than the productivity (throughput) of an electronic device using five nozzles 4 .

通知制御部27は、識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられてないノズル4を通知装置11に通知させる。また、通知制御部27は、所要時間算出部26により算出された所要時間を通知装置11に通知させる(ステップS6)。 The notification control unit 27 causes the notification device 11 to notify the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 not provided with the identifier 13 . Further, the notification control unit 27 causes the notification device 11 to notify the required time calculated by the required time calculation unit 26 (step S6).

図9及び図10のそれぞれは、実施形態に係る通知装置11を示す図である。図9及び図10に示す例において、通知装置11は表示装置であることとする。 9 and 10 are diagrams showing the notification device 11 according to the embodiment. In the examples shown in FIGS. 9 and 10, the notification device 11 is assumed to be a display device.

図9に示すように、通知制御部27は、識別子13が設けられているノズル4の識別データと、識別子13が設けられているノズル4が収容されるスロット14とを対応付けて通知装置11に表示させる。また、通知制御部27は、識別子13が設けられていないノズル4が収容されるスロット14を通知装置11に表示させる。また、通知制御部27は、ノズル4の種類を通知装置11に表示させる。作業者は、通知装置11から出力された通知データを確認することにより、識別子13が設けられているノズル4の数、識別子13が設けられているノズル4の種類、及び識別子13が設けられているノズル4が収容されているスロット14を確認することができる。 As shown in FIG. 9, the notification control unit 27 associates the identification data of the nozzles 4 provided with the identifiers 13 with the slots 14 in which the nozzles 4 provided with the identifiers 13 are accommodated, and the notification device 11 to display. In addition, the notification control unit 27 causes the notification device 11 to display the slots 14 in which the nozzles 4 not provided with the identifiers 13 are accommodated. In addition, the notification control unit 27 causes the notification device 11 to display the type of the nozzle 4 . By checking the notification data output from the notification device 11, the operator can determine the number of nozzles 4 provided with the identifier 13, the type of the nozzle 4 provided with the identifier 13, and the number of nozzles 4 provided with the identifier 13. It is possible to see the slot 14 in which the nozzle 4 is accommodated.

図10に示すように、通知制御部27は、識別子13が設けられている5つのノズル4を使用して電子部品Cを基板Pに実装するのに要する所要時間と、8つのノズル4を使用して電子部品Cを基板Pに実装するのに要する所要時間とを通知装置11に表示させる。作業者は、通知装置11から出力された通知データを確認することにより、識別子13が設けられている5つのノズル4を使用した場合の生産性と8つのノズル4を使用した場合の生産性とを比較及び検討することができる。 As shown in FIG. 10, the notification control unit 27 determines the time required to mount the electronic component C on the board P using five nozzles 4 provided with the identifier 13 and Then, the time required for mounting the electronic component C on the board P is displayed on the notification device 11.例文帳に追加By checking the notification data output from the notification device 11, the worker can confirm the productivity when using the five nozzles 4 provided with the identifier 13 and the productivity when using the eight nozzles 4. can be compared and considered.

作業者は、通知装置11から出力された通知データに基づいて、識別子13が設けられているノズル4を識別子13が設けられていないノズル4よりも優先して使用するか否かを決定する。すなわち、作業者は、識別子13が設けられているノズル4の数、識別子13が設けられているノズル4種類、及び所要時間を検討して、識別子13が設けられているノズル4を識別子13が設けられていないノズル4よりも優先して使用するか否かを決定する。 Based on the notification data output from the notification device 11, the operator determines whether or not to use the nozzles 4 provided with the identifier 13 with priority over the nozzles 4 not provided with the identifier 13. That is, the operator considers the number of nozzles 4 provided with the identifiers 13, the four types of nozzles provided with the identifiers 13, and the required time, and selects the nozzles 4 provided with the identifiers 13. It is determined whether or not to use the nozzles 4 with priority over the nozzles 4 that are not provided.

作業者は、ノズル管理、トレーサビリティ管理、及び電子デバイスの生産性を考慮して、識別子13が設けられているノズル4のみを使用して電子部品Cを実装するか、又は識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられていないノズル4の両方を使用して電子部品Cを実装するかを決定する。作業者は、電子部品Cの実装に使用するノズル4を決定した後、入力装置10を操作する。 In consideration of nozzle management, traceability management, and productivity of the electronic device, the worker mounts the electronic component C using only the nozzle 4 provided with the identifier 13, or the identifier 13 is provided. It is determined whether to mount the electronic component C using both the nozzles 4 with the identifier 13 and the nozzles 4 without the identifier 13 . After determining the nozzle 4 to be used for mounting the electronic component C, the operator operates the input device 10 .

識別子13が設けられているノズル4のみを使用して電子部品Cを実装する場合、作業者は、入力装置10を第1操作パターンで操作する。識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられていないノズル4の両方を使用して電子部品Cを実装する場合、作業者は、入力装置10を第2操作パターンで操作する。 When mounting the electronic component C using only the nozzle 4 provided with the identifier 13, the worker operates the input device 10 in the first operation pattern. When mounting the electronic component C using both the nozzle 4 provided with the identifier 13 and the nozzle 4 not provided with the identifier 13, the worker operates the input device 10 in the second operation pattern.

入力装置10が第1操作パターンで操作されることにより、第1入力データが生成される。入力装置10が第2操作パターンで操作されることにより、第2入力データが生成される。第1入力データは、識別子13が設けられているノズル4のみを使用して電子部品Cを実装することを指令する入力データである。第2入力データは、識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられていないノズル4の両方を使用して電子部品Cを実装することを指令する入力データである。 The first input data is generated by operating the input device 10 according to the first operation pattern. The second input data is generated by operating the input device 10 in the second operation pattern. The first input data is input data instructing mounting of the electronic component C using only the nozzle 4 provided with the identifier 13 . The second input data is input data instructing mounting of the electronic component C using both the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 not provided with the identifier 13 .

入力データ取得部22は、入力装置10において生成された入力データを取得する(ステップS7)。 The input data acquisition unit 22 acquires input data generated by the input device 10 (step S7).

優先指令部24は、入力データ取得部22により取得された入力データに基づいて、識別子13が設けられているノズル4のみを優先して使用するか否かを判定する。すなわち、優先指令部24は、入力データ取得部22により取得された入力データが第1入力データであるか第2入力データであるかを判定する(ステップS8)。 Based on the input data acquired by the input data acquisition section 22, the priority command section 24 determines whether or not only the nozzles 4 provided with the identifier 13 are preferentially used. That is, the priority command unit 24 determines whether the input data acquired by the input data acquisition unit 22 is the first input data or the second input data (step S8).

ステップS8において、識別子13が設けられているノズル4のみを優先して使用すると判定した場合(ステップS8:Yes)、優先指令部24は、識別子13が設けられているノズル4を識別子13が設けられていないノズル4よりも優先して使用させる優先指令を出力する(ステップS9)。 If it is determined in step S8 that only the nozzles 4 provided with the identifier 13 are to be preferentially used (step S8: Yes), the priority instruction unit 24 selects the nozzles 4 provided with the identifier 13. A priority command is output to give priority to the nozzles 4 that are not set (step S9).

動作指令部25は、優先指令部24から優先指令が出力された場合、優先指令及び生産プログラム記憶部29に記憶されている生産プログラムに基づいて、実装ヘッド5を制御する動作指令を出力する(ステップS10)。 When the priority command is output from the priority command unit 24, the operation command unit 25 outputs an operation command for controlling the mounting head 5 based on the priority command and the production program stored in the production program storage unit 29 ( step S10).

ステップS8において、識別子13が設けられているノズル4のみを優先して使用しないと判定した場合(ステップS8:No)、優先指令部24は、優先指令を出力しない。動作指令部25は、生産プログラム記憶部29に記憶されている生産プログラムに基づいて、実装ヘッド5を制御する動作指令を出力する(ステップS11)。 When it is determined in step S8 that only the nozzle 4 provided with the identifier 13 is preferentially not used (step S8: No), the priority command unit 24 does not output a priority command. The operation command unit 25 outputs an operation command for controlling the mounting head 5 based on the production program stored in the production program storage unit 29 (step S11).

図11は、実施形態に係る優先指令が出力されたときの実装ヘッド5を模式的に示す図である。図12は、実施形態に係る優先指令が出力されないときの実装ヘッド5を模式的に示す図である。 FIG. 11 is a diagram schematically showing the mounting head 5 when the priority command according to the embodiment is output. FIG. 12 is a diagram schematically showing the mounting head 5 when the priority command according to the embodiment is not output.

図11に示すように、優先指令が出力された場合、実装ヘッド5には、識別子13が設けられているノズル4のみが装着される。実装ヘッド5は、識別子13が設けられている5つのノズル4を用いて、電子部品Cを基板Pに実装する。 As shown in FIG. 11, when the priority command is output, only the nozzles 4 provided with the identifiers 13 are attached to the mounting head 5 . The mounting head 5 mounts the electronic component C on the substrate P using five nozzles 4 provided with identifiers 13 .

図12に示すように、優先指令が出力された場合、実装ヘッド5には、識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられていないノズル4の両方が装着される。実装ヘッド5は、8つのノズル4を用いて、電子部品Cを基板Pに実装する。 As shown in FIG. 12, when the priority command is output, both the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 not provided with the identifier 13 are attached to the mounting head 5 . The mounting head 5 mounts the electronic component C on the substrate P using eight nozzles 4 .

[コンピュータシステム]
図13は、実施形態に係るコンピュータシステム1000を示すブロック図である。上述の制御装置12は、コンピュータシステム1000を含む。コンピュータシステム1000は、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサ1001と、ROM(Read Only Memory)のような不揮発性メモリ及びRAM(Random Access Memory)のような揮発性メモリを含むメインメモリ1002と、ストレージ1003と、入出力回路を含むインターフェース1004とを有する。制御装置12の機能は、コンピュータプログラムとしてストレージ1003に記憶されている。プロセッサ1001は、コンピュータプログラムをストレージ1003から読み出してメインメモリ1002に展開し、コンピュータプログラムに従って上述の処理を実行する。なお、コンピュータプログラムは、ネットワークを介してコンピュータシステム1000に配信されてもよい。
[Computer system]
FIG. 13 is a block diagram showing a computer system 1000 according to an embodiment. The controller 12 described above includes a computer system 1000 . A computer system 1000 includes a processor 1001 such as a CPU (Central Processing Unit), a main memory 1002 including non-volatile memory such as ROM (Read Only Memory) and volatile memory such as RAM (Random Access Memory), It has a storage 1003 and an interface 1004 including an input/output circuit. The functions of the control device 12 are stored in the storage 1003 as computer programs. The processor 1001 reads a computer program from the storage 1003, develops it in the main memory 1002, and executes the above-described processing according to the computer program. Note that the computer program may be distributed to the computer system 1000 via a network.

コンピュータプログラムは、上述の実施形態に従って、コンピュータシステム1000に、電子部品Cを基板Pに実装する実装ヘッド5が有する複数のノズル4のそれぞれに識別子13が設けられているか否かを検出することと、識別子13が設けられているノズル4を識別子13が設けられていないノズル4よりも優先して使用させることと、を実行させることができる。 According to the above-described embodiment, the computer program causes the computer system 1000 to detect whether each of the plurality of nozzles 4 of the mounting head 5 that mounts the electronic component C on the board P is provided with the identifier 13; , and allowing the nozzles 4 provided with the identifier 13 to be used preferentially over the nozzles 4 not provided with the identifier 13 .

[効果]
以上説明したように、実施形態によれば、検出装置8の検出データに基づいて、識別子13が設けられているノズル4を識別子13が設けられていないノズル4よりも優先して使用させる優先指令を出力する優先指令部24が設けられる。電子部品実装装置1において、識別子13が設けられているノズル4と識別子13が設けられていないノズル4とが混在する場合、識別子13が設けられていないノズル4が使用されると、ノズル管理又はトレーサビリティ管理を実施することが困難となる可能性がある。実施形態によれば、識別子13が設けられているノズル4と識別子13が設けられていないノズル4とが混在する場合、識別子13が設けられているノズル4が優先して使用されるので、ノズル管理又はトレーサビリティ管理は円滑に実施される。
[effect]
As described above, according to the embodiment, based on the detection data of the detection device 8, a priority command to preferentially use the nozzles 4 provided with the identifier 13 over the nozzles 4 not provided with the identifier 13. A priority command unit 24 for outputting is provided. In the electronic component mounting apparatus 1, when the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 not provided with the identifier 13 are mixed, if the nozzles 4 not provided with the identifier 13 are used, nozzle management or It can be difficult to implement traceability controls. According to the embodiment, when the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 not provided with the identifier 13 coexist, the nozzles 4 provided with the identifier 13 are preferentially used. Control or traceability controls are implemented smoothly.

ノズル管理とは、ノズル4の使用回数(吸着回数)を管理することをいう。ノズル管理により、複数のノズル4のそれぞれの劣化状態が管理される。トレーサビリティ管理とは、電子デバイスの生産に使用されたノズル4を管理することをいう。トレーサビリティ管理により、電子デバイスの生産に使用されたノズル4が特定される。識別子13が設けられているノズル4のみで電子部品Cの実装が実施されることにより、ノズル管理又はトレーサビリティ管理は円滑に実施される。 Nozzle management refers to managing the number of times the nozzle 4 is used (number of times of suction). The deterioration state of each of the plurality of nozzles 4 is managed by nozzle management. Traceability management refers to managing the nozzles 4 used in the production of electronic devices. Traceability control identifies the nozzles 4 used in the production of the electronic device. By mounting the electronic component C only with the nozzle 4 provided with the identifier 13, nozzle management or traceability management is smoothly performed.

優先指令部24は、入力装置10において生成された入力データに基づいて、優先指令を出力する。例えば、ノズル管理又はトレーサビリティ管理が重要な場面と、電子デバイスの生産性の向上が重要な場面とが発生する可能性がある。ノズル管理又はトレーサビリティ管理が重要な場面の場合、作業者は、優先指令が出力されるように、入力装置10を操作する。これにより、識別子13が設けられているノズル4のみを使用して電子部品Cが基板Pに実装されるので、ノズル管理又はトレーサビリティ管理は円滑に実施される。電子デバイスの生産性の向上が重要な場面の場合、作業者は、優先指令が出力されないように、入力装置10を操作する。これにより、識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられていないノズル4の両方を使用して電子部品Cが基板Pに実装されるので、電子デバイスの生産性は向上する。 The priority command unit 24 outputs a priority command based on the input data generated by the input device 10 . For example, a situation where nozzle management or traceability management is important and a situation where improvement of productivity of electronic devices is important may occur. When nozzle management or traceability management is important, the operator operates the input device 10 so as to output a priority command. As a result, the electronic component C is mounted on the board P using only the nozzle 4 provided with the identifier 13, so nozzle management or traceability management can be performed smoothly. In a situation where improvement in productivity of electronic devices is important, the operator operates the input device 10 so that the priority command is not output. As a result, the electronic component C is mounted on the board P using both the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 not provided with the identifier 13, so the productivity of the electronic device is improved.

識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられてないノズル4が通知装置11により通知される。また、識別子13が設けられているノズル4のみを使用して電子部品Cを基板Pに実装するのに要する所要時間と、識別子13が設けられているノズル4及び識別子13が設けられていないノズル4の両方を使用して電子部品Cを基板Pに実装するのに要する所要時間とが通知装置11により通知される。これにより、優先指令を出力させるか否かの判断基準が作業者に提供される。作業者は、通知装置11から出力された通知データに基づいて、優先指令を出力させるか否かを適切に判断して、入力装置10を操作することができる。 The notification device 11 notifies the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 not provided with the identifier 13 . Also, the time required to mount the electronic component C on the substrate P using only the nozzles 4 provided with the identifiers 13, the nozzles 4 provided with the identifiers 13 and the nozzles not provided with the identifiers 13 4 and the required time required to mount the electronic component C on the board P using both of them are notified by the notification device 11 . This provides the operator with a criterion for determining whether to output the priority command. Based on the notification data output from the notification device 11 , the worker can appropriately determine whether to output the priority command and operate the input device 10 .

[その他の実施形態]
上述の実施形態においては、優先指令が出力された場合、識別子13が設けられている5つのノズル4により電子部品Cの実装が実施され、優先指令が出力されない場合、識別子13が設けられている5つのノズル4及び識別子13が設けられていない3つのノズル4により電子部品Cの実装が実施されることとした。優先指令が、識別子13が設けられているノズル4のみを使用させる第1優先指令と、識別子13が設けられているノズル4と識別子13が設けられていないノズル4を特定の数だけ使用させる第2優先指令とを含んでもよい。例えば、第2優先指令が出力され場合、識別子13が設けられている5つのノズル4及び識別子13が設けられていない1つのノズル4により電子部品Cの実装が実施されてもよい。
[Other embodiments]
In the above-described embodiment, when the priority command is output, the electronic component C is mounted by the five nozzles 4 provided with the identifier 13, and when the priority command is not output, the identifier 13 is provided. The electronic component C is mounted using five nozzles 4 and three nozzles 4 without identifiers 13 . The priority command includes a first priority command to use only the nozzles 4 provided with the identifier 13 and a second priority command to use a specific number of the nozzles 4 provided with the identifier 13 and the nozzles 4 not provided with the identifier 13. 2 priority directives. For example, when the second priority command is output, the electronic component C may be mounted by five nozzles 4 provided with the identifier 13 and one nozzle 4 not provided with the identifier 13 .

上述の実施形態においては、優先指令部24は、入力装置10において生成された入力データに基づいて、優先指令を出力することとした。優先指令部24は、入力装置10の入力データによらずに、検出装置8の検出データに基づいて、識別子13が設けられているノズル4のみを優先して使用させる優先指令を出力してもよい。 In the above-described embodiment, the priority command unit 24 outputs the priority command based on the input data generated by the input device 10 . The priority command unit 24 may output a priority command to preferentially use only the nozzles 4 provided with the identifier 13 based on the detection data of the detection device 8 regardless of the input data of the input device 10. good.

上述の実施形態において、識別子13はRFIDタグを含むこととした。識別子13は二次元バーコードを含んでもよい。検出装置8はバーコードリーダを含んでもよい。 In the above-described embodiment, the identifier 13 was assumed to include an RFID tag. Identifier 13 may include a two-dimensional barcode. Detection device 8 may include a barcode reader.

1…電子部品実装装置、2…電子部品供給装置、3…基板支持装置、4…ノズル、4A…第1ノズル、4B…第2ノズル、5…実装ヘッド、5S…シャフト、6…ノズル移動装置、7…ヘッド移動装置、7X…X軸移動装置、7Y…Y軸移動装置、8…検出装置、9…収容装置、10…入力装置、11…通知装置、12…制御装置、13…識別子、14…スロット、14A…第1スロット、14B…第2スロット、14C…第3スロット、14D…第4スロット、14E…第5スロット、14F…第6スロット、14G…第7スロット、14H…第8スロット、21…検出データ取得部、22…入力データ取得部、23…判定部、24…優先指令部、25…動作指令部、26…所要時間算出部、27…通知制御部、28…識別データ記憶部、29…生産プログラム記憶部、41…連結部、42…第1ボディ部、42A…凹部、43…フランジ部、44…第2ボディ部、45A…保持部、45Aa…ストレート部、45Ab…テーパ部、45B…保持部、45Ba…ストレート部、45Bb…大径部、1000…コンピュータシステム、1001…プロセッサ、1002…メインメモリ、1003…ストレージ、1004…インターフェース、C…電子部品、MP…実装位置、P…基板、SP…供給位置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Electronic component mounting apparatus, 2... Electronic component supply apparatus, 3... Board support apparatus, 4... Nozzle, 4A... 1st nozzle, 4B... 2nd nozzle, 5... Mounting head, 5S... Shaft, 6... Nozzle moving apparatus , 7... Head moving device, 7X... X-axis moving device, 7Y... Y-axis moving device, 8... Detecting device, 9... Storage device, 10... Input device, 11... Notification device, 12... Control device, 13... Identifier, 14...slot 14A...first slot 14B...second slot 14C...third slot 14D...fourth slot 14E...fifth slot 14F...sixth slot 14G...seventh slot 14H...eighth slot Slot 21... Detection data acquisition unit 22... Input data acquisition unit 23... Judgment unit 24... Priority command unit 25... Operation command unit 26... Required time calculation unit 27... Notification control unit 28... Identification data Memory part 29... Production program storage part 41... Connecting part 42... First body part 42A... Recessed part 43... Flange part 44... Second body part 45A... Holding part 45Aa... Straight part 45Ab... Taper part 45B... Holding part 45Ba... Straight part 45Bb... Large diameter part 1000... Computer system 1001... Processor 1002... Main memory 1003... Storage 1004... Interface C... Electronic component MP... Mounting position , P... Substrate, SP... Supply position.

Claims (7)

電子部品を保持するノズルを複数有し前記電子部品を基板に実装する実装ヘッドと、
複数の前記ノズルのそれぞれに識別子が設けられているか否かを検出する検出装置と、
前記識別子が設けられている前記ノズルを前記識別子が設けられていない前記ノズルよりも優先して使用させる優先指令を出力する優先指令部と、を備える、
電子部品実装装置。
a mounting head having a plurality of nozzles for holding electronic components and mounting the electronic components on a substrate;
a detection device for detecting whether each of the plurality of nozzles is provided with an identifier;
a priority command unit that outputs a priority command to preferentially use the nozzles provided with the identifier over the nozzles not provided with the identifier;
Electronic component mounting equipment.
入力データを生成する入力装置を備え、
前記優先指令部は、前記入力データに基づいて前記優先指令を出力する、
請求項1に記載の電子部品実装装置。
comprising an input device for generating input data;
The priority command unit outputs the priority command based on the input data.
The electronic component mounting apparatus according to claim 1.
通知装置と、
前記識別子が設けられている前記ノズル及び前記識別子が設けられてないノズルを前記通知装置に通知させる通知制御部と、備える、
請求項1又は請求項2に記載の電子部品実装装置。
a notification device;
a notification control unit that causes the notification device to notify the nozzles provided with the identifier and the nozzles not provided with the identifier;
The electronic component mounting apparatus according to claim 1 or 2.
前記識別子が設けられている前記ノズルのみを使用して前記電子部品を前記基板に実装するのに要する所要時間を算出する所要時間算出部を備え、
前記通知制御部は、前記所要時間を前記通知装置に通知させる、
請求項3に記載の電子部品実装装置。
a required time calculation unit that calculates the required time required to mount the electronic component on the substrate using only the nozzle provided with the identifier;
The notification control unit causes the notification device to notify the required time,
The electronic component mounting apparatus according to claim 3.
複数の前記ノズルを収容する収容装置を備え、
前記優先指令部は、前記収容装置に収容されている複数の前記ノズルのうち前記識別子が設けられている前記ノズルを前記識別子が設けられていない前記ノズルよりも優先して使用させるように前記優先指令を出力する、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の電子部品実装装置。
A storage device that stores a plurality of the nozzles,
The priority command unit causes the nozzles provided with the identifier among the plurality of nozzles accommodated in the accommodation device to be used preferentially over the nozzles not provided with the identifier. output a directive,
The electronic component mounting apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記電子部品を前記基板に実装する手順を示す生産プログラムを記憶する生産プログラム記憶部と、
前記生産プログラムに基づいて前記実装ヘッドを制御する動作指令を出力する動作指令部と、を備え、
前記動作指令部は、前記優先指令部から前記優先指令が出力されない場合、前記生産プログラムに基づいて前記動作指令を出力し、前記優先指令部から前記優先指令が出力された場合、前記優先指令に基づいて前記動作指令を出力する、
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電子部品実装装置。
a production program storage unit that stores a production program indicating a procedure for mounting the electronic component on the substrate;
an operation command unit that outputs an operation command for controlling the mounting head based on the production program;
The operation command unit outputs the operation command based on the production program when the priority command is not output from the priority command unit, and outputs the priority command when the priority command is output from the priority command unit. outputting the operation command based on
The electronic component mounting apparatus according to any one of claims 1 to 5.
電子部品を基板に実装する実装ヘッドが有する複数のノズルのそれぞれに識別子が設けられているか否かを検出することと、
前記識別子が設けられている前記ノズルを前記識別子が設けられていない前記ノズルよりも優先して使用させることと、を含む、
電子部品実装方法。
detecting whether each of a plurality of nozzles of a mounting head that mounts an electronic component on a substrate is provided with an identifier;
giving preference to using the nozzles provided with the identifier over the nozzles not provided with the identifier;
Electronic component mounting method.
JP2019093416A 2019-05-17 2019-05-17 Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method Active JP7262300B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019093416A JP7262300B2 (en) 2019-05-17 2019-05-17 Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method
CN202010412931.8A CN111954457B (en) 2019-05-17 2020-05-15 Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019093416A JP7262300B2 (en) 2019-05-17 2019-05-17 Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020188217A JP2020188217A (en) 2020-11-19
JP7262300B2 true JP7262300B2 (en) 2023-04-21

Family

ID=73222480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019093416A Active JP7262300B2 (en) 2019-05-17 2019-05-17 Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7262300B2 (en)
CN (1) CN111954457B (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363634A (en) 2004-09-27 2004-12-24 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd Electronic component mounting device
JP2009088570A (en) 2002-09-18 2009-04-23 Fuji Mach Mfg Co Ltd Apparatus for mounting electronic circuit parts
JP2014029962A (en) 2012-07-31 2014-02-13 Fuji Mach Mfg Co Ltd Mounting machine
JP5637770B2 (en) 2010-08-16 2014-12-10 富士機械製造株式会社 Electronic component mounting system
WO2014196002A1 (en) 2013-06-03 2014-12-11 富士機械製造株式会社 Nozzle management system
WO2017077645A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 富士機械製造株式会社 Mounting device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3138099B2 (en) * 1993-01-20 2001-02-26 三洋電機株式会社 Component mounting device
JP3624145B2 (en) * 2000-09-26 2005-03-02 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ Electronic component mounting device
JP2004031987A (en) * 2003-10-15 2004-01-29 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd Electronic part automatic mounting device
JP4995745B2 (en) * 2008-01-11 2012-08-08 ヤマハ発動機株式会社 Component mounting equipment
EP3116293B1 (en) * 2014-03-05 2020-02-26 FUJI Corporation Traceability information management system and traceability information management method for component mounting line
CN104259050A (en) * 2014-09-03 2015-01-07 北京嘉华汇诚科技有限公司 Automatic identification manufacture tool and method for identifying identification manufactured by tool

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009088570A (en) 2002-09-18 2009-04-23 Fuji Mach Mfg Co Ltd Apparatus for mounting electronic circuit parts
JP2004363634A (en) 2004-09-27 2004-12-24 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd Electronic component mounting device
JP5637770B2 (en) 2010-08-16 2014-12-10 富士機械製造株式会社 Electronic component mounting system
JP2014029962A (en) 2012-07-31 2014-02-13 Fuji Mach Mfg Co Ltd Mounting machine
WO2014196002A1 (en) 2013-06-03 2014-12-11 富士機械製造株式会社 Nozzle management system
WO2017077645A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 富士機械製造株式会社 Mounting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020188217A (en) 2020-11-19
CN111954457A (en) 2020-11-17
CN111954457B (en) 2023-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751584B2 (en) Electronic component mounting equipment
JP2007287932A (en) Component mounting method and apparatus
US11051438B2 (en) Method of determining disposition of component reel and apparatus for determining disposition of component reel
JP2012212799A (en) Part mounting device, information processing device, information processing method, and substrate manufacturing method
JP7367176B2 (en) Component mounting system and component mounting method
JP2006339389A (en) Method for assisting arrangement of packaging machine
JP2012134303A (en) Electronic component attachment device, and electronic component attachment method
JP2007281227A (en) Arrangement setting method of component feeder in mounting machine
JP2008218970A (en) Method of arranging feeder of part-mounting device
JP2013062290A (en) Mounted substrate manufacturing system and manufacturing method of mounted substrate
JP7262300B2 (en) Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method
JP2005236097A (en) Component feeder
JP2007311546A (en) Component mounting method, and component mounting device
JP6120880B2 (en) Component mounting line construction equipment
JP2008226975A (en) Electronic component mounting method
JP6653640B2 (en) Setup navigation device, component mounting system, setup navigation method, setup navigation program
JP2007158115A (en) Component mounting method
JP5701067B2 (en) Guide device for parts supply
EP2953439A2 (en) Electronic component mounting system and electronic component mounting method
JP2009123902A (en) Part mounting condition determination method, part mounting condition determination device and program
JP2008108776A (en) Data preparation device and surface mounter
JP6232202B2 (en) Production system and data generation method
JP2006108138A (en) Method of checking up component holding member
JP2005216945A (en) Method and device for setting arrangement of feeder
JP4907493B2 (en) Mounting condition determining method and mounting condition determining apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7262300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150