JP7262140B2 - 棚 - Google Patents
棚 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7262140B2 JP7262140B2 JP2021508508A JP2021508508A JP7262140B2 JP 7262140 B2 JP7262140 B2 JP 7262140B2 JP 2021508508 A JP2021508508 A JP 2021508508A JP 2021508508 A JP2021508508 A JP 2021508508A JP 7262140 B2 JP7262140 B2 JP 7262140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shelf
- support
- support member
- flat plate
- shelf board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47B—TABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
- A47B57/00—Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions
- A47B57/30—Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions with means for adjusting the height of detachable shelf supports
- A47B57/40—Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions with means for adjusting the height of detachable shelf supports consisting of hooks coacting with openings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47B—TABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
- A47B96/00—Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
- A47B96/02—Shelves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47F—SPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
- A47F3/00—Show cases or show cabinets
- A47F3/06—Show cases or show cabinets with movable or removable shelves or receptacles
Landscapes
- Assembled Shelves (AREA)
Description
まず、特許文献1に記載された棚装置の場合には、複数個の突起を備えた複雑な形状のブラケットを必要とし、且つ、上記複数個の突起を支柱の複数個の穴に係合させながらブラケットを支柱に取り付けなければならず、面倒であった。
これは特許文献2に記載された什器の場合も同様である。
又、特許文献3に記載されたラックの場合には、筒状の連結部を備えた複雑な形状の支持桿を必要とし、且つ、その筒状の連結部を介して支持桿を支柱に取り付けなければならず、面倒であった。
又、請求項2による棚は、請求項1記載の棚において、上記棚の両端部の背面が上記長溝の底面に当接することにより棚板の下方向への回動を規制するようにしたことを特徴とするものである。
又、請求項3による棚は、請求項1又は請求項2記載の棚において、上記支柱の長溝の底部の左右両端には支持部材抜止防止用溝が形成されていて、上記支持部材の平板部を上記支持部材抜止防止用溝に係合させることにより上記支持部材の抜けを防止するようにしたことを特徴とするものである。
又、請求項4による棚は、請求項1~請求項3の何れかに記載の棚において、上記棚板の両端部の後部上面が上記支持部材の平板部に当接することにより上記棚板の上方向への回動を規制するようにしたことを特徴とするものである。
又、請求項5による棚は、請求項1~請求項4の何れかに記載の棚において、上記棚板は棚板本体と該棚板本体の両端に着脱可能に取り付けられたブラケットとから構成されていることを特徴とするものである。
又、請求項6による棚は、請求項5記載の棚において、上記ブラケットは上記棚板本体の両端にピンを介して着脱可能に取り付けられるものであることを特徴とするものである。
又、請求項7による棚は、請求項1~請求項6の何れかに記載の棚において、上記支柱の表裏何れか片面に棚板が設置されていることを特徴とするものである。
又、請求項8による棚は、請求項1~請求項6の何れかに記載の棚において、上記支柱の表裏両面に棚板が設置されていることを特徴とするものである。
又、請求項2による棚によると、請求項1記載の棚において、上記棚の両端部の背面が上記長溝の底面に当接することにより棚板の下方向への回動を規制するようにしたので、耐荷重特性の向上を図ることができる。
又、請求項3による棚によると、請求項1又は請求項2記載の棚において、上記支柱の長溝の底部の左右両端には支持部材抜止防止用溝が形成されていて、上記支持部材の平板部を上記支持部材抜止防止用溝に係合させることにより上記支持部材の抜けを防止するようにしたので、支持部材の不用意な抜けを防止することができる。
又、請求項4による棚は、請求項1~請求項3の何れかに記載の棚において、上記棚板の両端部の後部上面が上記支持部材の平板部に当接することにより上記棚板の上方向への回動を規制するようにしたので、棚板に上向きの力が作用しても棚板が不用意に上向きに回動することはない。
又、請求項5による棚によると、請求項1~請求項4の何れかに記載の棚において、上記棚板は棚板本体と該棚板本体の両端に着脱可能に取り付けられたブラケットとから構成されているので、例えば、棚板本体が中空引抜材であっても端面を閉塞することができる。
又、請求項6による棚によると、請求項5記載の棚において、上記ブラケットは上記棚板本体の両端にピンを介して着脱可能に取り付けられるものであるので、ブラケットの棚板本体に対する着脱作業が容易なものとなる。
又、請求項7による棚によると、請求項1~請求項6の何れかに記載の棚において、上記支柱の表裏何れか片面に棚板が設置されているので、例えば、壁掛け構造とすることが可能になる。
又、請求項8による棚によると、請求項1~請求項6の何れかに記載の棚において、上記支柱の表裏両面に棚板が設置されているので、載置可能量を拡大することができる。
尚、上記棚板連結用ピン35の外径は既に説明した棚板連結用貫通孔25の開口部25a、棚板連結用貫通孔33の開口部33aより大きく設定されている。
まず、棚1の組立について説明する。
最初に、固定ねじを固定用段付貫通孔10に挿し込んで壁に螺合して支柱3を壁に固定する。同様の作業を繰り返すことにより4本の支柱3を全て壁に固定する。
次に、図3に示すように、複数個の支持部材5を各支柱3の適所に設置する。例えば、図1に示す棚1において、両端に設置される支柱3、3に関しては片側にのみ支持部材5が設置される。これに対して、間に挟まれている2本の支柱3、3に関しては左右両側に支持部材5が設置される。
次に、図5に示すように、棚板本体15の立設部29のフック29aを支柱3、3の支持部材5、5のピン13、13に係合させることにより、支柱3、3相互間に棚板7を設置していく。その際、各棚板7の両端のブラケット17、17の背面17a、17aは上記支柱3、3の底壁3c、3cの内面に当接する。
次に、上記一方の棚板7の棚板連結用貫通孔25の開口25aを介して図示しない治具を挿し込んで上記棚板連結用ピン35を上記他方の棚板7の棚板連結用貫通孔25側にスライドさせ、隣接・配置された棚板7、7の境界部に位置させる。
それによって、隣接・配置される棚板7、7が棚板連結用ピン35を介して連結された状態となる。
尚、連結の手順としては様々考えられ、例えば、隣接する一対の棚板7、7の一方の棚板7を少し持ち上げて他方の棚板7の棚板連結用貫通孔25内に棚板連結用ピン35を挿入し、持ち上げた一方の棚板7を下して上記棚板連結用ピン35を上記一方の棚板7の棚板連結用貫通孔25側にスライドさせるようにしても良い。
上記棚1の棚板7の上には図示しない載置対象物が載置される。
上記棚板7には自重によって及び載置対象物によって下向きの荷重が作用するが、ブラケット17の背面17aが支柱3の底壁3cに当接されているので、棚板7の下方向への回動は規制されてその水平状態は保持される。
又、隣接する棚板7、7は棚板連結用ピン35によって連結されているので、何れかの棚板7上に載置対象物が載置されても、その荷重を連設されている全ての棚板7、7、7で支えることになる。
又、支持部材5の平板部11は支持部材抜止用溝3dに係合されているので、仮に、ピン13を支持部材用貫通孔9内に押し込むような力が作用しても、ピン13が支持部材用貫通孔9から抜けるようなことなく、支持部材5が外れてしまうこともない。
まず、構成の簡略化、組立の容易化を図ることができる。
すなわち、支柱3に着脱されるのは支持部材5であり、この支持部材5は平板部11とピン13とからなる極めて簡単な部品であり、従来の各種ブラケットの構成に比べるとその構成は簡単である。本実施の形態の場合にもブラケット17はあるがこれは予め棚板本体15に一体化される部品であり支柱3に着脱されるものではない。このように平板部11とピン13とからなる支持部材5を採用したことにより構成の簡略化を図ることができる。
又、組立に関しては、上記したように、支持部材5のピン13を支持部材用貫通孔9に挿し込み、そのピン13に棚板本体15の係合部29を係合させるだけで済むので、極めて簡単である。
又、上記支持部材5の平板部11は上記支柱3の支持部材抜止用溝3dに係合されるので、上記支持部材5の不用意な抜けを防止することができ、それによって、棚板7の脱落を防止することができる。その際、ピン13は平板部11の端部、すなわち、偏った位置に突出・形成されているので、ピン13を支持部材用貫通孔9に挿し込むと平板部11は自重で下方に垂れ下がることになり、その結果、平板部11は上記支柱3の支持部材抜止用溝3dに確実に係合される。
又、上記棚板7に上向きの力が作用しても、ブラケット17の基端部の上面17bが支持部材5の平板部11の下端面に当接されるので、棚板7がそれ以上上に動くことはなく脱落を防止することができる。
又、上記棚板7は、棚板本体15とブラケット17、17から構成され、上記ブラケット17の背面17bを上記支柱3の底壁3cに当接させた状態で設置されるので、載置物の荷重を確実に受けることができる。
又、上記ブラケット17はブラケット連結用ピン19を介して棚板本体15に取り付けられるので、簡易な構成により上記ブラケット17を取り付けることができる。
又、隣接・配置された棚板7、7は棚板連結用貫通孔25、25に跨るように挿入された棚板連結用ピン35を介して連結されているので、仮に一枚の棚板7上に載置物が載置されてもその荷重を全ての棚板7、7、7によってうけることになり、耐荷重特性を向上させることができる。
前記第1の実施の形態の場合には、支柱の表側にのみ棚板を設置するようにしたが、この第2の実施の形態の場合には、支柱の表側及び裏側に棚板を設置する構成になっている。又、前記第1の実施の形態の場合には壁掛け式の棚を説明したが、この実施の形態の場合には天井・床突っ張り式になっている。以下、説明する。
又、上記支柱103の上下端には突っ張り部材111、113が取り付けられていて、これら突っ張り部材111、113を介して天井と床との間に突っ張った状態で設置される。
上記突っ張り部材111にはブロック115が取り付けられていて、このブロック115の内周側にはコイルスプリング117を介してボルト119が設置されている。上記ボルト119は上記支柱103の貫通孔105に螺合されている。上記ボルト119にはナット120が固着されている。上記ナット120を介してボルト119を適宜方向に回転させることにより突っ張り部材111を出し入れて所望の突っ張り状態を得る。
上記突っ張り部材113にもブロック115が取り付けられていて、このブロック115の内周側にはボルト119が設置されている。上記ボルト119は上記支柱103の貫通孔105に螺合されている。上記ボルト119にはナット120が固着されている。上記ナット120を介してボルト119を適宜方向に回転させることにより突っ張り部材113を出し入れて所望の突っ張り状態を得る。
尚、その他の構成は前記第1の実施の形態の場合と同じであり、図中同一部分に同一符号を付して示しその説明を省略する。
又、上記棚101の表側(図9(a)中左側)と裏側(図9(a)中右側)に棚板7が設置されているため、載置可能な載置対象物の量を増大させることができる。
上記スタンド201の中心位置にはボルト203が挿入されていてこのボルト203は支柱103の貫通孔105内に螺合されている。また、支柱103には軸部材205が横方向に貫通・配置されていて、この軸部材205の両端部には雌ねじ部207、207が形成されている。それら雌ねじ部207、207に別のボルト209、209が螺合されている。
なお、その他の構成は前記第2の実施の形態の場合と同じであり、図中同一部分には同一符号を付して示しその説明を省略する。
まず、前記第1乃至第3の実施の形態においては、平板部とピンからなる支持部材を例に挙げて説明したが、それに限定されるものではなく、様々な構成が考えられる。
又、支柱、棚板の数についてはこれを特に限定するものではなく様々な場合が考えられる。
その他、図示した構成はあくまで一例である。
3 支柱
3a 側壁
3b 側壁
3d 抜止防止用溝
5 支持部材
7 棚板
8 長溝
9 支持部材用貫通孔
11 平板部
13 ピン
17 ブラケット
35 棚板連結用ピン
Claims (8)
- 複数本の支柱と、
上記支柱に着脱可能に取り付けられた支持部材と、
隣接・配置される支柱相互間に上記支持部材を介して着脱可能に取り付けられる棚板と、
を具備し、
上記支柱には長溝が支柱の長手方向に沿って延長・形成されていて上記長溝を構成する側壁には複数個の支持部材用貫通孔が形成されており、
上記支持部材は平板部と該平板部の一端部に平板部に直交する方向に突設されたピンとから構成されていて、
上記支持部材の平板部を上記支柱の長溝の側壁内面に押し当てるとともに上記ピンを上記支持部材用貫通孔に通して外側へ突出させ、
上記棚板の長手方向両端には係合部が設けられていて、
上記棚板の両端の係合部を上記突出したピンに係合させることにより取り付けるようにしたことを特徴とする棚。 - 請求項1記載の棚において、
上記棚の両端部の背面が上記長溝の底面に当接することにより棚板の下方向への回動を規制するようにしたことを特徴とする棚。 - 請求項1又は請求項2記載の棚において、
上記支柱の長溝の底部の左右両端には支持部材抜止防止用溝が形成されていて、上記支持部材の平板部を上記支持部材抜止防止用溝に係合させることにより上記支持部材の抜けを防止するようにしたことを特徴とする棚。 - 請求項1~請求項3の何れかに記載の棚において、
上記棚板の両端部の後部上面が上記支持部材の平板部に当接することにより上記棚板の上方向への回動を規制するようにしたことを特徴とする棚。 - 請求項1~請求項4の何れかに記載の棚において、
上記棚板は棚板本体と該棚板本体の両端に着脱可能に取り付けられたブラケットとから構成されていることを特徴とする棚。 - 請求項5記載の棚において、
上記ブラケットは上記棚板本体の両端にピンを介して着脱可能に取り付けられるものであることを特徴とする棚。 - 請求項1~請求項6の何れかに記載の棚において、
上記支柱の表裏何れか片面に棚板が設置されていることを特徴とする棚。 - 請求項1~請求項6の何れかに記載の棚において、
上記支柱の表裏両面に棚板が設置されていることを特徴とする棚。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/013009 WO2020194552A1 (ja) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | 棚 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020194552A1 JPWO2020194552A1 (ja) | 2020-10-01 |
JP7262140B2 true JP7262140B2 (ja) | 2023-04-21 |
Family
ID=72608515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021508508A Active JP7262140B2 (ja) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | 棚 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7262140B2 (ja) |
WO (1) | WO2020194552A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001292840A (ja) | 2000-04-17 | 2001-10-23 | Toppan Printing Co Ltd | 棚板取付機構 |
WO2016051613A1 (ja) | 2014-10-02 | 2016-04-07 | 株式会社 ワン・バイ・ワン | 支持装置 |
WO2018087884A1 (ja) | 2016-11-11 | 2018-05-17 | 株式会社 ワン・バイ・ワン | 支持装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH077790Y2 (ja) * | 1989-02-01 | 1995-03-01 | 鐘紡株式会社 | ユニツト棚の取り付け構造 |
-
2019
- 2019-03-26 JP JP2021508508A patent/JP7262140B2/ja active Active
- 2019-03-26 WO PCT/JP2019/013009 patent/WO2020194552A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001292840A (ja) | 2000-04-17 | 2001-10-23 | Toppan Printing Co Ltd | 棚板取付機構 |
WO2016051613A1 (ja) | 2014-10-02 | 2016-04-07 | 株式会社 ワン・バイ・ワン | 支持装置 |
WO2018087884A1 (ja) | 2016-11-11 | 2018-05-17 | 株式会社 ワン・バイ・ワン | 支持装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020194552A1 (ja) | 2020-10-01 |
JPWO2020194552A1 (ja) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5065873A (en) | Shelf frame | |
US3180288A (en) | Knock-down stand | |
WO2010074189A1 (ja) | 組立棚 | |
US11553791B2 (en) | Modular structure for shelving | |
JP7262140B2 (ja) | 棚 | |
KR102186586B1 (ko) | 무볼트 프레임가구 | |
JP7334998B2 (ja) | 棚 | |
JP2016049220A (ja) | システムデスク | |
JP4518434B2 (ja) | 組立棚 | |
KR102454741B1 (ko) | 무볼트 확장형 선반구조체 | |
JP3209806U (ja) | 家具のクイック組み立て構造 | |
US3503524A (en) | Cantilever rack | |
JP3220035U (ja) | 組立式ラックの連結部材 | |
KR200453110Y1 (ko) | 벽면 설치형 빨래 건조 조립체 | |
US869608A (en) | Display-rack. | |
JP2019093036A (ja) | 組立式ラック | |
JP6623454B2 (ja) | 什器システム | |
JP4460280B2 (ja) | 書籍陳列棚 | |
KR200463947Y1 (ko) | 조립식 가구의 지지프레임 | |
RU2817346C1 (ru) | Мебель-конструктор для временного или длительного хранения имущества | |
JP2010233769A (ja) | 組立棚 | |
JP2004223152A (ja) | ワークステーション装置 | |
JP3142635U (ja) | 組立式物品棚 | |
JP4109518B2 (ja) | 衝立 | |
JP3080819U (ja) | 物置棚 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220224 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7262140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |