JP7260420B2 - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7260420B2
JP7260420B2 JP2019121328A JP2019121328A JP7260420B2 JP 7260420 B2 JP7260420 B2 JP 7260420B2 JP 2019121328 A JP2019121328 A JP 2019121328A JP 2019121328 A JP2019121328 A JP 2019121328A JP 7260420 B2 JP7260420 B2 JP 7260420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
internal processing
machine tool
output
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019121328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021009425A (ja
Inventor
善典 西城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019121328A priority Critical patent/JP7260420B2/ja
Priority to US16/884,164 priority patent/US11048222B2/en
Priority to CN202010587185.6A priority patent/CN112147953B/zh
Priority to DE102020207790.8A priority patent/DE102020207790A1/de
Publication of JP2021009425A publication Critical patent/JP2021009425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7260420B2 publication Critical patent/JP7260420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • G05B19/4015Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes going to a reference at the beginning of machine cycle, e.g. for calibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34095Look ahead segment calculation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、数値制御装置に関する。
工作機械の動作を複数のブロックからなる加工プログラムに従って制御する数値制御装置が広く利用されている。加工プログラムは、工作機械を動作させる指令を記述するブロックだけでなく、工作機械の動作を定めるための情報取得や演算を数値制御装置に実行させるブロックを含み得る。
また、数値制御装置は、加工プログラムの工作機械を動作させる指令を記述するブロックを実行する場合であっても、そのブロックの指令に対応する詳細な動作を、例えば駆動軸の時間毎の目標位置を駆動軸の速度、加速度、加加速度等の設定値に従って算出する前処理を行う必要がある。このような前処理のための待ち時間を削減して加工を効率的に行うために、数値制御装置は、実際に実行しているブロックの後に記述されているブロックを読み込んで、前もって必要な演算を行う先読処理を行うよう構成され得る。
このような先読み処理を行う場合、前もって読み込んだブロックの指令が、現在の駆動軸の位置等の数値制御装置に外部から入力される情報を参照する指令である場合、現在実行しているブロックの動作によって参照する情報の値が変化する可能性がある。このため、そのような情報を参照するブロックの演算処理を前もって行うと、誤った情報に基づいて動作を決定してしまうおそれがある。
そこで加工プログラムにおいて、前もって行ってはならないブロックの前に、先読処理を一時的に停止させる先読み停止コードを含むブロックを挿入することにより、適切な情報を参照して演算を行うことを担保する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008-293261号公報
特許文献1に記載される方法では、ユーザが加工プログラムの適切な位置に先読み停止コードを記述する必要がある。つまり、特許文献1に記載される方法では、ユーザが必要な位置に先読み停止コードを挿入できなければ工作機械の動作が不適当なものとなり、ユーザが不必要な位置に先読み停止コードを挿入してしまうと加工時間が無用に増大する。このように、特許文献1に記載される方法は、ユーザに加工プログラムに対する高度な理解を要求し、加工プログラムの作成を煩雑にする。このため、ユーザが指定しなくても適切な先読み処理を行うことができる数値制御装置が望まれる。
本開示の一態様に係る数値制御装置は、加工プログラムの複数のブロックを順番に読み込む読込制御部と、前記読込制御部が読み込んだ前記ブロックに従う内部処理を行い、前記内部処理の結果を保存する内部処理部と、前記内部処理の結果に基づいて工作機械に対する指令信号を生成することにより工作機械の動作を制御する動作制御部と、前記読込制御部が読み込んだ前記ブロックが、前記工作機械に対して指令信号を出力させる出力命令を含む出力ブロックであるか、前記出力命令を含まない内部処理ブロックであるかを判別する出力ブロック判別部と、前記内部処理ブロックが、外部から入力される情報を参照する命令を含む参照ブロックであるか否かを判別する参照ブロック判別部と、前記内部処理ブロックが前記参照ブロックである場合、それより前の最も近くに記述された前記出力ブロックに基づく前記工作機械の制御の実行が完了するまで、前記内部処理部による前記参照ブロックに従う前記内部処理を停止させる待ち合わせ処理部と、を備える。
本開示の一態様に係る数値制御装置は、ユーザが指定しなくても適切な先読み処理を行うことができる。
本開示の一実施形態に係る数値制御装置の構成を示す模式図である。 図1の数値制御装置による制御の手順を示すフローチャートである。 図1の数値制御装置による制御を例示する模式図である。
以下、本開示に係る数値制御装置の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本開示の一実施形態に係る数値制御装置1を示す。数値制御装置1は、複数の駆動軸を備える工作機械Mの複数の駆動軸の動作を加工プログラムに基づいて制御する。
加工プログラムは、複数のブロックを含む。加工プログラムのブロックには、工作機械Mに対して指令信号を出力させる出力命令を含む出力ブロックと、出力命令を含まない内部処理ブロックと、が存在する。出力ブロックは、工作機械Mを制御する命令を記述するものであるため、NC文とも呼ばれる。内部処理は、主に変数を取り扱うマクロ処理である。このため、内部処理ブロックはマクロ文とも呼ばれる。この内部処理ブロックの中には、数値制御装置1に外部から入力される情報を確認する命令を含む参照ブロックが存在し得る。なお、外部から入力される情報を確認するとは、その時に数値制御装置1に外部から入力されている信号を確認することだけでなく、数値制御装置1の内部に記憶され、外部からの入力によって随時更新される情報を確認することを含む。
数値制御装置1は、加工プログラムを記憶する主記憶部10と、加工プログラムに基づいて工作機械Mに入力する指令信号を生成する主処理部20と、を備える。
主記憶部10は、例えばDRAM、SRAM等の揮発性メモリによって構成されてもよいが、例えばフラッシュメモリ、SSD(Solid State Drive)、ハードディスクドライブ、光ディスクドライブ等の不揮発性メモリによって構成することが好ましい。主記憶部10は、加工プログラム以外にも、工作機械Mの駆動軸の可動範囲、可能な加速度等の動作の条件を指定するパラメータ等も記憶することができる。
主処理部20は、ワーキングメモリ、CPU等を有する演算装置に適切な制御プログラムを実行させることにより実現できる。主処理部20は、読込制御部21と、内部処理部22と、動作制御部23と、出力ブロック判別部24と、参照ブロック判別部25と、待ち合わせ処理部26と、を有する。これらの構成要素は、機能上区別されるものであって制御プログラムの構成において明確に区分できるものである必要はない。
読込制御部21は、加工プログラムの複数のブロックを順番に読み込む。つまり、読込制御部21は、主記憶部10から加工プログラムのブロックを順番に読み取って、主処理部20のワーキングメモリに書き込む。
内部処理部22は、読込制御部21が読み込んだブロックに従う内部処理を実行し、内部処理結果を主処理部20のワーキングメモリ内に保存する。内部処理部22が行う内部処理としては、変数の読み込み、変数の演算、工作機械Mの駆動軸の時間毎の目標位置又は目標速度の算出等が挙げられる。工作機械Mの駆動軸の時間毎の目標位置又は目標速度は、工作機械Mのパラメータにより定められる条件で、出力ブロックに記述された動作を行うものとして算出される。内部処理部22が予め読み込んだブロックに係る内部処理を行うことで、後述する動作制御部23が複数の出力ブロックに従って工作機械Mを連続して動作させることが可能となる。
内部処理部22は、出力ブロックに従う内部処理を実行したときには、後述する待ち合わせ処理部26が不必要に内部処理を停止させることを防止するために用いられる停止済フラグを解除、例えばワーキングメモリ内に設定される停止済フラグビットの値を「0」にする。
動作制御部23は、内部処理部22の内部処理結果に基づいて工作機械Mに対する指令信号を生成することにより工作機械Mの動作を制御する。動作制御部23は、制御を実行した出力ブロックの内部処理の結果等の情報をワーキングメモリ上から削除することにより、読込制御部21及び内部処理部22の作業領域を確保してもよい。動作制御部23は、内部処理部22と平行して処理を行うことができるよう構成される。なお、工作機械Mとの間で情報やり取りする動作制御部23における制御の周期は、数値制御装置1の内部で完結する内部処理部22における制御の周期よりも長い。
出力ブロック判別部24は、読込制御部21が読み込んだブロックが、工作機械Mに対して指令信号を出力させる出力命令を含む出力ブロックであるか、出力命令を含まない内部処理ブロックであるか、を判別する。例として、出力ブロック判別部24は、ブロックがGコードにより記述される文である場合には出力ブロックであると判定するよう構成され得る。
参照ブロック判別部25は、出力ブロック判別部24が内部処理ブロックであると判定したブロックが、外部から入力される情報を参照する参照ブロックであるか否かを判別する。具体的には、参照ブロック判別部25は、内部処理ブロックが例えば工作機械Mの座標を取得する命令等、外部から入力される情報を参照する命令を含む場合に参照ブロックであると判断するよう構成されてもよい。
待ち合わせ処理部26は、読込制御部21が読み込んだブロックが参照ブロックであると参照ブロック判別部25が判定した場合、そのブロックより前の最も近くに記述された出力ブロックに基づく動作制御部23による制御の実行が完了するまで、内部処理部22によるそのブロックに従う内部処理及び読込制御部21による次のブロックの読み込みを停止させる。
また、この待ち合わせ処理部26は、内部処理ブロックの前に動作制御部23が制御を実行していない出力ブロックが存在しない場合は、内部処理部22に参照ブロックに従う内部処理ひいては読込制御部21により次のブロックの読み込みを停止させない。このため、待ち合わせ処理部26は、参照ブロック判別部25が読み込んだブロックが参照ブロックであると判断した場合には、次の出力ブロックまでの間に参照ブロックが存在しても不必要に内部処理を停止させないよう、既に内部処理を停止したことを示す停止済フラグを設定、例えば停止済フラグビットの値を「1」にする。
図2に、数値制御装置1による加工プログラムに基づく工作機械Mの制御の手順を示す。数値制御装置1の制御手順は、ブロックを読み込む工程(ステップS01:ブロック読込工程)と、読み込んだブロックが出力ブロックであるか否かを確認する工程(ステップS02:出力ブロック確認工程)と、出力ブロックの内部処理を行う工程(ステップS03:出力ブロック内部処理工程)と、停止済フラグの値を「0」に設定する工程(ステップS04:停止済フラグ解除工程)と、停止済フラグの値を確認する工程(ステップS05:停止済フラグ確認工程)と、読み込んだブロックが参照ブロックであるか否かを確認する工程(ステップS06:参照ブロック確認工程)と、出力ブロックの実行が完了したか否かを確認する工程(ステップS7:出力ブロック実行確認工程)と、停止済フラグの値を「1」に設定する工程(ステップS8:停止済フラグ設定工程)と、ステップS01で読み込んだブロックに従う内部処理を実行する工程(ステップS9:内部処理ブロック実行工程)と、加工プログラムの最後のブロックまで読み込んだか否かを確認する工程(ステップS10:終了確認工程)と、加工プログラムのブロックを特定するループパラメータを1加算する工程(ステップS11:ループパラメータ加算工程)と、を備える。
(ブロック読込工程)
ステップS01のブロック読込工程では、読込制御部21によって、主記憶部10から加工プログラムの1つのブロックを読み出す。読込制御部21は、初期値が1とされるループパラメータによって指定されるブロックを読み出すよう構成され得る。
(出力ブロック確認工程)
ステップS02の出力ブロック確認工程では、出力ブロック判別部24によって、直前のステップS01で読込制御部21が読み込んだブロックが出力ブロックであるか否かを確認する。読み込んだブロックが出力ブロックである場合にはステップS03に進み、読み込んだブロックが出力ブロックでない場合にはステップS05に進む。
(出力ブロック内部処理工程)
ステップS03の出力ブロック内部処理工程では、内部処理部22によって、ステップS01で読み込んだ出力ブロックを解析し、工作機械Mに対する指令を出力できる状態とするための処理を行う。具体的には、出力ブロック内部処理工程では、ステップS01で読み込んだ内部ブロックに基づいて、工作機械Mの各駆動軸の時間毎の目標位置又は目標速度を算出する。
(停止済フラグ解除工程)
ステップS04の停止済フラグ解除工程では、停止済フラグビットの値を「0」にする。これにより、ステップS06からステップS18までの処理、つまり参照ブロック判別部25による判定処理及び待ち合わせ処理部26による内部処理の停止処理を行い得る状態とする。
(停止済フラグ確認工程)
ステップS05の停止済フラグ確認工程では、停止済フラグビットの値を確認する。停止済フラグビットの値が「1」である場合にはステップS06に進み、停止済フラグビットの値が「0」である場合にはステップS09に進む。
(参照ブロック確認工程)
ステップS06の参照ブロック確認工程では、参照ブロック判別部25により、直近のステップS01で読込制御部21が読み込んだ内部処理ブロックが参照ブロックであるか否かを確認する。内部処理ブロックが参照ブロックである場合にはステップS07に進み、内部処理ブロックが参照ブロックでない場合にはステップS09に進む。
(出力ブロック実行確認工程)
ステップS7の出力ブロック実行確認工程では、待ち合わせ処理部26により、その参照ブロックより前の最も近くに記述された出力ブロックに基づく動作制御部23による制御の実行が完了するまで待機する。つまり、出力ブロック実行確認工程では、出力ブロック実行確認工程で直近の出力ブロックに基づく制御の実行が完了している場合には次のステップS18に進むが、直近の出力ブロックに基づく制御の実行が完了していない場合には同じステップS07の確認処理を行う。これにより、直近の出力ブロックに基づく制御の実行が完了するまで、内部処理部22によるそのブロックに従う内部処理及び読込制御部21による次のブロックの読み込みが停止される。
(停止済フラグ設定工程)
ステップS8の停止済フラグ設定工程では、待ち合わせ処理部26により、停止済フラグの値を「1」に設定する。これにより、加工プログラムにおいて、次の出力ブロックの前に別の参照ブロックが記述されている場合、不必要にステップS06及びS07の処理を行うことを防止する。
(内部処理ブロック実行工程)
ステップS9の内部処理ブロック実行工程では、内部処理部22によって、直近のステップS01で読み込んだ内部ブロックを解析し、内部処理ブロックに従う内部処理を実行する。
(終了確認工程)
ステップS10の終了確認工程では、直近のステップS01で読み込んだブロックが加工プログラムの最後のブロックであるか否かを確認する。対象ブロックが加工プログラムの最後のブロックである場合には処理を終了し、対象ブロックが加工プログラムの最後のブロックでない場合にはステップS11に進む。
(ループパラメータ加算工程)
ステップS11のループパラメータ加算工程では、ループパラメータに1加算する。ループパラメータ加算工程を実行した後は、ステップS01に戻って、次のブロックを読み出す。
図3に、加工プログラムの一例である「O1234」と、この加工プログラムを数値制御装置1が実行した場合の処理のタイミングとを示す。例示する加工プログラムにおいて、ブロックN1及びN5は工作機械Mの複数の駆動軸の動作を指定する出力ブロックであり、ブロックN2,N3,N4は工作機械Mに対する指令信号を生成しない内部処理ブロックである。この中で、ブロックN2は、工作機械Mからフィードバックされる信号により特定される座標位置を参照する参照ブロックである。
数値制御装置1は、先ず、読込制御部21により出力ブロックN1を読み込み、内部処理部22により出力ブロックN1の内部処理を行う。出力ブロックN1の内部処理が進行し、出力ブロックN1の内部処理結果に基づいて工作機械Mの駆動軸に指令信号を出力することが可能な状態となったなら、動作制御部23により出力ブロックN1に従って工作機械Mを動作させる制御が実行される。
出力ブロックN1の内部処理が完了したなら、動作制御部23による出力ブロックN1に従う制御の実行と並行して、読込制御部21により内部処理ブロックN2を読み込む。この内部処理ブロックN2は参照ブロックであるため、待ち合わせ処理部26が、内部処理部22による内部処理ブロックN2に従う内部処理の実行を出力ブロックN1の実行が完了するまで保留させる。
動作制御部23による出力ブロックN1の実行が完了し、内部処理部22による内部処理ブロックN2の内部処理が完了したならば、待ち合わせ処理部26が停止済フラグを設定してから、読込制御部21により内部処理ブロックN3が読み込まれる。このとき停止済フラグが設定されているため、内部処理部22は内部処理ブロックN3に従う内部処理を行う。続けて、内部処理ブロックN4の読み込み及び内部処理が実行される。
続いて、読込制御部21により出力ブロックN5が読み込まれ、内部処理部22により出力ブロックN1の内部処理が行われる。この内部処理によって出力ブロックN5に基づく工作機械Mの駆動軸に指令信号を出力可能となったなら、動作制御部23が出力ブロックN5の内部処理結果に従って工作機械Mを動作させる制御を実行する。
数値制御装置1は、待ち合わせ処理部26によって、出力ブロックN1に従う工作機械Mの制御が完了するまで先読みした参照ブロックN2に従う内部処理を停止するので、参照ブロックN2において出力ブロックN1に従う動作結果を反映した適切な座標値を参照して、以降のブロックN3~N5を実行することができる。
このように、数値制御装置1は、ユーザが指定しなくても適切な先読み処理を行って、全体の処理時間を短縮することができる。
以上、本開示に係る数値制御装置の実施形態について説明したが、本開示に係る数値制御装置は上記実施形態に限るものではない。また、上記実施形態に記載された効果は、本開示に係る数値制御装置から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本開示に係る数値制御装置による効果は、上記実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
上記実施形態では、停止済フラグによって読み込んだ内部処理ブロックが参照ブロックであるか否かを確認するかどうかを決定するが、毎回未実行の出力ブロックが存在するか否かを確認してもよい。
1 数値制御装置
10 主記憶部
20 主処理部
21 読込制御部
22 内部処理部
23 動作制御部
24 出力ブロック判別部
25 参照ブロック判別部
26 待ち合わせ処理部
M 工作機械

Claims (4)

  1. 加工プログラムの複数のブロックを順番にワーキングメモリに読み込む読込制御部と、
    前記読込制御部が読み込んだ前記ブロックに従う内部処理を行い、前記内部処理の結果を保存する内部処理部と、
    前記内部処理の結果に基づいて工作機械に対する指令信号を生成することにより工作機械の動作を制御する動作制御部と、
    前記読込制御部が読み込んだ前記ブロックが、前記工作機械に対して指令信号を出力させる出力命令を含む出力ブロックであるか、前記出力命令を含まない内部処理ブロックであるかを判別する出力ブロック判別部と、
    前記内部処理ブロックが、外部から入力される情報を参照する命令を含む参照ブロックであるか否かを判別する参照ブロック判別部と、
    前記内部処理ブロックが前記参照ブロックである場合、それより前の最も近くに記述された前記出力ブロックに基づく前記工作機械の制御の実行が完了するまで、前記内部処理部による前記参照ブロックに従う前記内部処理を停止させ、前記ワーキングメモリ内に読み込んだ前記複数のブロックにおいて前記内部処理ブロックの前に前記動作制御部が前記工作機械の制御を実行していない前記出力ブロックが存在しない場合は、前記内部処理部による前記参照ブロックに従う前記内部処理を停止させない待ち合わせ処理部と、
    を備える、数値制御装置。
  2. 前記待ち合わせ処理部は、前記参照ブロックに従う前記内部処理を停止したことを示す停止済フラグを設定する、請求項1に記載の数値制御装置。
  3. 前記内部処理部は、前記出力ブロックに従う前記内部処理を行ったときは、前記停止済フラグを解除する請求項2に記載の数値制御装置。
  4. 前記待ち合わせ処理部は、前記内部処理ブロックが前記参照ブロックである場合、それより前の最も近くに記述された前記出力ブロックに基づく前記工作機械の制御の実行が完了するまで、前記読込制御部による次の前記ブロックの読み込みを停止させる、請求項1からのいずれかに記載の数値制御装置。
JP2019121328A 2019-06-28 2019-06-28 数値制御装置 Active JP7260420B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121328A JP7260420B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 数値制御装置
US16/884,164 US11048222B2 (en) 2019-06-28 2020-05-27 Numerical control device
CN202010587185.6A CN112147953B (zh) 2019-06-28 2020-06-24 数值控制装置
DE102020207790.8A DE102020207790A1 (de) 2019-06-28 2020-06-24 Numerisches steuergerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121328A JP7260420B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021009425A JP2021009425A (ja) 2021-01-28
JP7260420B2 true JP7260420B2 (ja) 2023-04-18

Family

ID=73747546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019121328A Active JP7260420B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11048222B2 (ja)
JP (1) JP7260420B2 (ja)
CN (1) CN112147953B (ja)
DE (1) DE102020207790A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022158413A1 (ja) 2021-01-25 2022-07-28 国立研究開発法人産業技術総合研究所 高温超電導線材、およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040542A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2008293261A (ja) 2007-05-24 2008-12-04 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2017224137A (ja) 2016-06-15 2017-12-21 ファナック株式会社 数値制御装置および変数判定方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7035712B2 (en) * 2002-10-30 2006-04-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control device
KR20060077385A (ko) * 2004-12-30 2006-07-05 두산인프라코어 주식회사 수치제어장치의 음성처리 시스템 및 방법
JP2006293537A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP5751433B2 (ja) * 2013-02-06 2015-07-22 株式会社安川電機 モータ制御装置及びモータ制御方法
JP2015225617A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 ブラザー工業株式会社 数値制御装置と制御方法
JP6378284B2 (ja) * 2016-10-21 2018-08-22 ファナック株式会社 数値制御装置、及び数値制御装置の制御方法
JP6901454B2 (ja) * 2018-10-31 2021-07-14 ファナック株式会社 数値制御装置
JP6885914B2 (ja) * 2018-10-31 2021-06-16 ファナック株式会社 数値制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040542A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2008293261A (ja) 2007-05-24 2008-12-04 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2017224137A (ja) 2016-06-15 2017-12-21 ファナック株式会社 数値制御装置および変数判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021009425A (ja) 2021-01-28
US11048222B2 (en) 2021-06-29
CN112147953B (zh) 2024-02-20
CN112147953A (zh) 2020-12-29
US20200409331A1 (en) 2020-12-31
DE102020207790A1 (de) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101311857B (zh) 具有重新开始程序块先行处理功能的数值控制器
JP5657623B2 (ja) 系統間待合せ機能を有する数値制御装置
JP6423811B2 (ja) 加工情報に応じて加工条件を変更可能な数値制御装置
JP2004295872A (ja) 制御装置、cpuユニット、プログラマブルコントローラのユーザプログラム編集方法、及びオンラインエディットされる際のプログラマブルコントローラの処理方法
JP7260420B2 (ja) 数値制御装置
TW201346476A (zh) 數值控制裝置
JP6305518B2 (ja) 部分プログラムの変更時にcamシステムに通知をする数値制御装置
US10018990B2 (en) Numerical controller including DNC operation unit
US20230286169A1 (en) Numerical control system and robot control method
JP2008040542A (ja) 数値制御装置
CN107526334B (zh) 数值控制装置以及变量判定方法
KR20170046864A (ko) Plc 명령어 컴파일 최적화 방법
JP2016153938A (ja) 待ち合わせ相手の制御系を判別する数値制御装置
JP6026484B2 (ja) 工作機械の周辺機器の自立制御を可能とするシステム
JP7436192B2 (ja) 制御装置及び産業機械
WO2022215166A1 (ja) 数値制御装置及び加工システム
JP7088820B2 (ja) 数値制御装置
US20160179088A1 (en) Numerical controller
US10671053B2 (en) Numerical controller and machine tool system
JP7137042B1 (ja) 産業機械の制御装置
WO2022219701A1 (ja) 数値制御装置
WO2024003972A1 (ja) プログラム最適化装置及び記憶媒体
WO2024003990A1 (ja) プログラム最適化装置及び記憶媒体
JP6997360B1 (ja) 数値制御装置、加工システムシミュレータ及び数値制御プログラム
JP2022041079A (ja) プログラム作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7260420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150