JP7259434B2 - 原稿搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

原稿搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7259434B2
JP7259434B2 JP2019049711A JP2019049711A JP7259434B2 JP 7259434 B2 JP7259434 B2 JP 7259434B2 JP 2019049711 A JP2019049711 A JP 2019049711A JP 2019049711 A JP2019049711 A JP 2019049711A JP 7259434 B2 JP7259434 B2 JP 7259434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
pattern
density
conveying device
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019049711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020152462A (ja
Inventor
研城 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019049711A priority Critical patent/JP7259434B2/ja
Priority to US16/521,802 priority patent/US11300913B2/en
Priority to CN201910830648.4A priority patent/CN111722492B/zh
Publication of JP2020152462A publication Critical patent/JP2020152462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7259434B2 publication Critical patent/JP7259434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/607Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • B41J11/003Paper-size detection, i.e. automatic detection of the length and/or width of copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/13Relative to size or orientation of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/20Physical properties, e.g. lubricity
    • B65H2401/22Optical properties, e.g. opacity or transparency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/41Rack-and-pinion, cogwheel in cog railway
    • B65H2403/411Double rack cooperating with one pinion, e.g. for performing symmetrical displacement relative to pinion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11152Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined downwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/114Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/60Optical characteristics, e.g. colour, light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/414Photoelectric detectors involving receptor receiving light reflected by a reflecting surface and emitted by a separate emitter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/45Scanning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00734Detection of physical properties of sheet size

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置に関する。
一般に、画像形成装置は、原稿を原稿読み取り器へ自動的に送る原稿搬送装置を備えている。原稿搬送装置は自動原稿送り装置又はADF(Auto Document Feeder)とも呼ばれる。
原稿搬送装置は、例えば、原稿の搬送方向であるx方向及びそれに直交するy方向に広がる載置部、並びに、y方向センター位置を基準としてy方向に対称にスライド運動する第1及び第2のスライド部材、を有する。第1のスライド部材は第1の原稿ガイドを備えており、第2のスライド部材は第2の原稿ガイドを備えている。載置部に対して載せられた原稿のy方向サイズに対して、第1及び第2の原稿ガイドの間隔が適合するように、換言すれば、原稿における2つの側辺が第1及び第2のスライド部材に当たるように、2つのスライド部材のy方向スライド位置が調整される。
画像形成装置には、通常、原稿搬送装置にセットされた原稿のサイズ(特にy方向サイズ)を識別する原稿サイズ識別手段が設けられている。特許文献1に開示された原稿サイズ識別手段は、原稿ガイドと一緒に運動するプレート、及び、プレートの位置を検出する複数のセンサを備えている。プレート及び複数のセンサが原稿サイズ識別手段における検出部として機能している。具体的には、プレートには、複数の溝が形成され、複数のセンサは、複数の溝に対応した位置に設けられている。複数のセンサの出力信号に基づいて、原稿のサイズが識別されている。なお、特許文献2及び特許文献3には、給紙トレイに設けられた用紙サイズ識別手段が開示されている。
特開2007-15776号公報 特開平10-212037号公報 特開2004-256209号公報
原稿搬送装置においては、載置部に載置された原稿のサイズを識別する必要がある。原稿サイズ識別手段として、原稿ガイド付きのスライド部材と一体的に運動する光学的なパターン、及び、そのパターンにおける読み取り箇所の濃度を検出する検出器、を設けることが考えられる。その場合、そのパターンにおいて原稿サイズの大きさ順で一定の濃度差をもって段階的に濃度を変化させると、原稿サイズの誤識別が生じ易くなる。
本発明の目的は、原稿搬送装置又はそれを備えた画像形成装置において、原稿サイズの識別精度を高めることにある。
請求項1に係る原稿搬送装置は、スリットを有し、原稿が載せられる載置部と、前記載置部に載せられた原稿の一方の側辺に接する原稿ガイドを備えたスライド部材と、前記スライド部材に設けられ、複数種類の原稿サイズに対応した複数の濃度を有する複数のパッチにより構成され且つ互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差を有する濃淡パターンを備えた可動片と、前記濃淡パターンの濃度を検出し、原稿サイズ識別用の出力信号を出力する検出器と、を含み、前記載置部の裏面には、前記載置部の下側の空間を前記原稿の搬送方向に第1空間と第2空間に仕切る壁が設けられ、前記スライド部材は、前記第1空間に設けられた本体と、前記スリットを貫通し前記原稿ガイドと前記本体とを繋ぐ中間部と、前記本体から前記壁の下側を通って前記第2空間に進入した連絡部分と、を含み、前記可動片は前記第2空間において前記連絡部分に固定され、前記検出器は前記第2空間において前記濃淡パターンの濃度を検出する、ことを特徴とする。
請求項2に係る原稿搬送装置は、前記複数種類の原稿サイズには、所定の近似関係にある隣接した2つの原稿サイズからなる特定のサイズペアが含まれ、前記濃淡パターンには、前記特定のサイズペアに対応するパッチペアとして、前記複数の隣接パッチ間濃度差についての平均値よりも大きな特定の隣接パッチ間濃度差を有する特定のパッチペアが含まれる、ことを特徴とする。
請求項3に係る原稿搬送装置は、前記所定の近似関係が最も近似している関係であり、前記特定の隣接パッチ間濃度差が前記複数の隣接パッチ間濃度差の中における最大の隣接パッチ間濃度差である、ことを特徴とする。
請求項4に係る原稿搬送装置は、前記濃淡パターンには複数の隣接パッチ間に設けられた複数の分離帯が含まれる、ことを特徴とする。
請求項5に係る原稿搬送装置は、前記各分離帯が黒色帯である、ことを特徴とする。
請求項6に係る原稿搬送装置は、原稿が載せられる載置部と、前記載置部に載せられた原稿の一方の側辺に接する原稿ガイドを備えたスライド部材と、前記スライド部材に設けられ、複数種類の原稿サイズに対応した複数の濃度を有する複数のパッチにより構成され且つ互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差を有する濃淡パターンを備えた可動片と、前記濃淡パターンの濃度を検出し、原稿サイズ識別用の出力信号を出力する検出器と、を含み、前記濃淡パターンには複数の隣接パッチ間に設けられた複数の分離帯が含まれ、前記各分離帯は黒色帯であり、前記検出器が、拡散光を検出する主受光器と、正反射光を検出する副受光器と、を含み、前記主受光器及び前記副受光器からの出力信号に基づいて、前記原稿のサイズが識別される、ことを特徴とする。
請求項7に係る原稿搬送装置は、原稿が載せられる載置部と、前記載置部に載せられた原稿の一方の側辺に接する原稿ガイドを備えたスライド部材と、前記スライド部材に設けられ、複数種類の原稿サイズに対応した複数の濃度を有する複数のパッチにより構成され且つ互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差を有する濃淡パターンを備えた可動片と、前記濃淡パターンの濃度を検出し、原稿サイズ識別用の出力信号を出力する検出器と、を含み、前記濃淡パターンと平行に補助パターンが設けられ、前記補助パターンには、複数の隣接パッチ間に対応する複数の分離帯が含まれ、前記検出器は、前記濃淡パターンの濃度、及び、前記補助パターンの濃度を検出する、ことを特徴とする。
請求項8に係る原稿搬送装置は、前記可動片が、前記原稿の搬送方向の下流側を向く前面とその反対側の後面とを有し、前記濃淡パターンが前記可動片の後面に設けられ、前記検出器が、前記濃淡パターンに対向しつつ、前記可動片の後側に設けられた、ことを特徴とする。
請求項9に係る原稿搬送装置は、前記スライド部材の本体が前記載置部の裏面に押し付けられつつスライド可能に設けられ、前記検出器は前記載置部の裏面に固定された、ことを特徴とする。
請求項10に係る原稿搬送装置は、前記検出器が前記濃淡パターンよりも前記原稿の搬送方向の上流側に配置されている、ことを特徴とする。
請求項11に係る原稿搬送装置は、前記濃淡パターンが前記スリットの下方から前記原稿の搬送方向へシフトした位置に設けられている、ことを特徴とする。
請求項12に係る原稿搬送装置は、前記濃淡パターンが前記原稿の搬送方向に直交する方向と前記載置部を垂直に貫通する方向とで定義される面に対して平行関係を有する、ことを特徴とする。
請求項13に係る原稿搬送装置は、原稿が載せられる載置部と、前記載置部に載せられた原稿の一方の側辺に接する原稿ガイドを備えたスライド部材と、前記スライド部材に設けられ、複数種類の原稿サイズに対応した複数の濃度を有する複数のパッチにより構成され且つ互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差を有する濃淡パターンを備えた可動片と、前記濃淡パターンの濃度を検出し、原稿サイズ識別用の出力信号を出力する検出器と、を含み、前記載置部が前記スライド部材の一部が通過するスリットを有し、前記濃淡パターンが前記スリットの下方から前記原稿の搬送方向の上流側にシフトした位置に設けられ、前記検出器が前記濃淡パターンよりも前記搬送方向の上流側に更にシフトした位置に設けられ、前記載置部における前記搬送方向の下流側の端部に回転軸が設けられた、ことを特徴とする。
請求項14に係る原稿搬送装置は、前記可動片が、前記スリットと前記検出器との間において、前記原稿の搬送方向に直交する方向及び前記載置部を貫通する方向に広がる形態を有する、ことを特徴とする。
請求項15に係る画像形成装置は、原稿搬送装置と制御部とを含み、前記原稿搬送装置は、スリットを有し、原稿が載せられる載置部と、前記載置部に載せられた原稿の一方の側辺に接する原稿ガイドを備えたスライド部材と、前記スライド部材に設けられ、複数種類の原稿サイズに対応した複数の濃度を有する複数のパッチにより構成され且つ互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差を有する濃淡パターンを備えた可動片と、前記濃淡パターンの濃度を検出する検出器と、を含み、前記制御部は、前記検出器の出力信号に基づいて前記原稿のサイズを識別し、前記載置部の裏面には、前記載置部の下側の空間を前記原稿の搬送方向に第1空間と第2空間に仕切る壁が設けられ、前記スライド部材は、前記第1空間に設けられた本体と、前記スリットを貫通し前記原稿ガイドと前記本体とを繋ぐ中間部と、前記本体から前記壁の下側を通って前記第2空間に進入した連絡部分と、を含み、前記可動片は前記第2空間において前記連絡部分に固定され、前記検出器は前記第2空間において前記濃淡パターンの濃度を検出する、ことを特徴とする。
請求項1に係る構成によれば、一定条件下において、原稿サイズの識別精度を高められる。また、スリットを介して進入して来た異物の影響を受け難くなる。
請求項2に係る構成によれば、近似関係にある特定のサイズペアを構成する2つの原稿サイズを識別し易くなる。
請求項3に係る構成によれば、近似関係にある特定のサイズペアを構成する2つの原稿サイズをより識別し易くなる。
請求項4及び請求項5に係る構成によれば、複数の分離体を利用して、原稿サイズの識別精度を高められる。
請求項6に係る構成によれば、2種類の出力信号に基づいて原稿サイズの識別精度を高められる。
請求項7に係る構成によれば、補助パターンを利用して原稿サイズの識別精度を高められる。
請求項8に係る構成によれば、載置部の下側の空きスペースを活用して検出部を配置できる。
請求項9に係る構成によれば、濃淡パターンと検出器の位置関係を適正化し易くなる。
請求項10に係る構成によれば、載置部下側の空きスペースを有効活用できる。
請求項11に係る構成によれば、スリットを介して進入して来た異物の影響をより受け難くなる。
請求項12に係る構成によれば、通常の使用態様において、濃淡パターン上に異物が付着又は堆積し難くなる。
請求項13に係る構成によれば、濃淡パターン上に異物が付着又は堆積し難くなると共に、検出器も保護される。
請求項14に係る構成によれば、検出器側から見て可動片が仕切りとして機能する。
請求項15に係る構成によれば、一定条件下において、原稿サイズの識別精度を高められる。また、スリットを介して進入して来た異物の影響を受け難くなる。
実施形態に係る画像形成装置を示す斜視図である。 原稿トレイの斜視図である。 原稿トレイの内部を示す斜視図である。 一対のスライド部材及び検出部を示す斜視図である。 原稿トレイの断面図である。 濃淡パターンの第1例を示す図である。 原稿サイズの識別及び制御に関わる構成を示すブロック図である。 濃淡パターンの第2例を示す図である。 第2例において利用される検出器を示す図である。 第2例における識別方法を示す図である。 第2例の変形例を示す図である。 第2例の他の変形例を示す図である。
以下、実施形態を図面に基づいて説明する。
(1)実施形態の概要
実施形態に係る原稿搬送装置は、原稿が載せられる載置部、原稿ガイドを備えたスライド部材、濃淡パターンを有する可動片、及び、濃淡パターンの濃度を検出する検出器、を含む。原稿ガイドは、原稿の一方の側辺に接しつつ、原稿の移動を案内するものである。原稿の搬送方向に直交する方向を直交方向と定義した場合、一方の側辺は、原稿における直交方向に離れた2つの側辺の内の一方である。スライド部材には可動片が設けられ、可動片はスライド部材と一体的にスライド運動する。可動片に設けられた濃淡パターンは、複数種類の原稿サイズに対応した複数の濃度を有する複数のパッチを含む。濃淡パターンには、互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差が含まれる。
上記構成において、濃淡パターンの濃度が検出器により検出される。これにより載置部に載置された原稿のサイズが識別される。濃淡パターンには、互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差が含まれる。すなわち、濃淡パターンに含まれる複数の隣接パッチ間濃度差は一様ではない。それ故、識別精度を高めたい特定の隣接パッチ間に対して、大きな隣接パッチ間濃度差を与え得る。
個々のパッチは、割り当てられた固有の濃度を有する検出対象又はパターン要素である。原稿サイズの識別を行える限りにおいて、各パッチの形態を自由に定め得る。濃淡パターンは、スライド部材のスライド方向(つまり上記直交方向)に並ぶ複数のパッチにより構成され、その観点から見て、濃淡パターンはパッチ列に相当する。
原稿サイズ識別手段は、一般に、検出部及び識別器により構成される。実施形態において、検出部は濃淡パターン及び検出器により構成され、それらは原稿搬送装置内に設けられる。識別器は原稿搬送装置内に設けられ又は画像形成装置内の他の部分に設けられる。なお、スライド方向の中心を基準としてスライド方向に対称に運動する一対のスライド部材が設けられる場合、いずれかのスライド部材に対して検出部が設けられる。2つのスライド部材に対して2つの検出部を設けてもよい。
実施形態において、複数種類の原稿サイズには、所定の近似関係にある隣接した2つの原稿サイズからなる特定のサイズペアが含まれる。濃淡パターンには、特定のサイズペアに対応するパッチペアとして、複数の隣接パッチ間濃度差についての平均値よりも大きな特定の隣接パッチ間濃度差を有する特定のパッチペアが含まれる。
位置決め誤差その他の要因により、検出器により読み取られた濃度パターンの位置である読み取りポイントが2つのパッチ間に跨がる場合、それらのパッチが有する2つの濃度の間の濃度(つまり中間濃度)が検出され易くなる。特に、2つのサイズが近似している場合に中間濃度が検出され易い。これに対し、2つの濃度の間の濃度差を大きくしておけば、読み取りポイントの位置の変化に対して中間濃度が大きく変化する。それ故、中間濃度が生じても、それが2つの濃度のいずれかに近くなる可能性を高められる。所定の近似関係は、典型的には、最も近似している関係であるが、2番目に近似している関係等であってもよい。上記平均値は、パッチ数をnとした場合、n-1個の隣接パッチ間濃度差の積算値をn-1で割ることにより計算され得る。
実施形態において、上記の所定の近似関係は最も近似している関係である。特定の隣接パッチ間濃度差は複数の隣接パッチ間濃度差の中における最大の隣接パッチ間濃度差である。この構成は、最も中間濃度が生じ易い部分に対して、最大の隣接パッチ間濃度差を与えるものである。逆に言えば、中間濃度が生じ難い部分に対して、小さな隣接パッチ間濃度差を与えるのが望ましい。
濃淡パターンにおいて、複数の隣接パッチ間に複数の分離帯を設けてもよい。個々の分離帯はパッチ間であることを示すマーカーとして機能するものである。それ故、個々の分離帯は、その機能が効果的に発揮される態様をもって構成される。例えば、各分離帯はそれぞれ黒色帯として構成される。黒色帯は、例えば、複数のパッチが有する複数の濃度の中の最大濃度よりも濃いものとして構成される。
濃淡パターンの中に複数の分離帯が設けられる場合、検出対象物の濃度を検出でき且つ検出対象物が分離帯であることを識別できる検出器が設けられる。例えば、主受光器及び副受光器を有する検出器が設けられる。主受光器は、読み取りポイントからの拡散光を検出するものであり、副受光器は、読み取りポイントからの正反射光を検出するものである。主受光器及び副受光器からの出力信号に基づいて、原稿のサイズが識別される。
正反射光は、拡散光に比べて、濃度(特に黒色層)に敏感であることが知られている。例えば、黒色帯からの正反射光の強度は、他の部分からの正反射光の強度に比べて、かなり小さくなる。上記構成は、そのような特徴を利用して、分離帯であるか否か、つまり、パッチ間であるか否か、の特定の精度を高めるものである。これにより、例えば、読み取りポイントがパッチ間に位置していると判断された場合に、サイズ識別を一時的に止めたり、ユーザーに対して一定のメッセージを与えたりする制御を行うことが可能となる。
なお、パッチ間に分離帯を設けたとしても、読み取りポイントが分離帯を越えて2つのパッチ間に跨がってしまう可能性が生じ得る。分離帯を設ける場合でも、特定の隣接パッチ間においてパッチ間濃度差を拡大しておくのが望ましい。
濃淡パターンと平行に補助パターンを設けてもよい。その場合、補助パターンには、複数の隣接パッチ間に対応する複数の分離帯が含まれる。検出器は、濃淡パターンにおける読み取りポイントの濃度、及び、補助パターンにおける読み取りポイントの濃度を検出する。この構成も、個々の分離帯の検出を通じて、個々のパッチ間を識別するものである。なお、1つ又は少数の分離帯を有する補助パターンを設けてもよい。すなわち、分離帯の機能を発揮させることが必要な箇所に限定的に分離帯を設けてもよい。
実施形態において、可動片は、搬送方向の下流側を向く前面とその反対側の後面とを有する。濃淡パターンは可動片の後面に設けられる。検出器は、濃淡パターンに対向しつつ、可動片の後側に設けられる。原稿トレイの内部空間において、搬送方向下流側に比べて搬送方向上流側にスペース面で余裕がある場合が多い。上記構成はそのような事情に適うものである。なお、載置部は、原稿トレイにおける天板に相当する。
実施形態において、スライド部材の本体は載置部の裏面に押し付けられつつスライド可能に設けられ、検出器は載置部の裏面に固定される。スライド部材には可動片が設けられている。上記構成は、可動片及び検出器の位置決めを共通の部材に対して行うものである。読み取りポイントの位置決め精度を高められれば、サイズ識別精度を高められる。また、濃淡パターンの高さ方向の幅を小さくすることが可能となる。
実施形態において、載置部はスライド部材の一部が通過するスリットを有する。濃淡パターンはスリットの下方から搬送方向へシフトした位置に設けられている。載置部が正規姿勢にある場合、スリットを介して、塵等の異物が進入し易くなる。スリットから離れた位置に濃淡パターンが設けられていれば、進入した異物による濃淡パターンへの影響が排除され又は軽減される。
実施形態において、濃淡パターンは原稿の搬送方向に直交する方向と載置部を垂直に貫通する方向とで定義される面に対して平行関係を有する。その構成によれば、載置部が正規姿勢にある場合において、濃淡パターンの表面上に異物が付着し難くなる。例えば、直交する方向(つまりスライド方向)に平行な回転軸回りにおいて、基準となる面に対して濃淡パターンの回転角度が例えば±20度の範囲内にある場合、濃淡パターンは平行関係にあると言い得る。いずれにしても正規姿勢において濃淡パターンが鉛直方向上向きとならないように濃淡パターンを設けるのが望ましい。なお、搬送方向は後述するx方向であり、直交する方向は後述するy方向であり、貫通する方向は後述するz方向である。
実施形態において、濃淡パターンはスリットの下方から搬送方向の上流側にシフトした位置に設けられる。検出器は、濃淡パターンよりも搬送方向の上流側に更にシフトした位置に設けられる。載置部における搬送方向の下流側の端部に回転軸が設けられる。
原稿トレイの下流側に回転軸が設けられる場合、原稿トレイの内部空間において、下流側にはスペースの余裕があまりなくなる。一方、その内部空間において、上流側にはスペースの余裕が生じ易い。また、スリットを介して異物が混入する可能性を考慮すると、スリットから離れた位置に検出部を設けた方向がよい。更に、載置部の上流側の端部が上方へ跳ね上げられた姿勢では、スリットよりも上側に検出部があればそこに異物が達し難い。それらの点から、上記構成は、スリットよりも上流側に濃淡パターンを設け、更にその上流側に検出器を設けるものである。
実施形態において、可動片は、スリットと検出器との間において、搬送方向に直交する方向及び載置部を貫通する方向に広がる形態を有する。検出器から見て、可動片が仕切りあるいはガード板として機能し、検出器に対して異物が到達し難くなる。
実施形態に係る画像形成装置は、原稿搬送装置と制御部とを含む。原稿搬送装置は、上記の載置部、スライド部材、濃淡パターンを備えた可動片、及び、検出器を有する。制御部は、検出器の出力信号に基づいて原稿のサイズを識別する。
(2)実施形態の詳細
図1には、実施形態に係る画像形成装置が模式的に示されている。この画像形成装置は、コピー機能、プリント機能、スキャナ機能、等を備えたいわゆる複合機である。それらの機能の中の特定の機能を備えた画像形成装置に対して以下に説明する構成が適用されてもよい。
画像形成装置は、本体10及び原稿搬送装置12を有する。本体10は複数の給紙カセット14を有している。本体10の中には、用紙上に画像を形成する機構が設けられている。また、本体10の中には画像形成動作を制御する制御部が設けられている。
原稿搬送装置12は、セットされた原稿束から原稿を順次取り出して各原稿を画像読み取り部へ順次送る機構である。それはADFとも呼ばれる。原稿搬送装置12に1枚の原稿がセットされることもある。本体10の奥側には原稿搬送装置12の回転軸が設けられている。
原稿搬送装置12は、原稿トレイ16を有している。原稿トレイ16の天板が載置部18として機能する。載置部18に対し、読み取り対象となった原稿が載置される。より具体的には、載置部18の上面が原稿を載せるトレイ面として機能する。図1において、符号17は原稿が搬送される方向(つまり原稿搬送方向)を示している。原稿搬送方向17に平行な方向がx方向である。原稿搬送方向に直交する方向がy方向である。x方向及びy方向に直交する方向がz方向である。図1においてはz方向の図示が省略されている。
載置部18は、x方向及びy方向の両方向に広がっている。原稿トレイ16の正規姿勢において、原稿トレイ16は搬送方向17の下流側をやや低くした傾斜姿勢を有する。必要に応じて、原稿トレイ16の搬送方向17の上流側を持ち上げて、原稿トレイ16を跳ね上げた姿勢にすることも可能である。
原稿搬送装置12は、2つのスライド部材20、22を有する。スライド部材20は、原稿の一方の側辺に当たって原稿の移動を案内する原稿ガイド24を有する。スライド部材22は、原稿の他方の側辺に当たって原稿の移動を案内する原稿ガイド26を有する。スライド方向であるy方向のセンター位置を基準として、2つの原稿ガイド24,26はy方向において対称に近接運動又は退避運動する。そのような連動したスライド運動が図1においてsで示されている。原稿のy方向のサイズに対して、2つの原稿ガイド24,26の間隔が一致するように、2つの原稿ガイド24,26の位置がマニュアルで調整される。
実施形態に係る画像形成装置は、原稿サイズ識別手段を備えている。原稿サイズ識別手段は、大別して、検出部28と識別器とで構成される。実施形態においては、検出部28が原稿搬送装置12に設けられており、後述する制御部の機能として識別器が実現されている。
検出部28は、図1において、模式的に表現されている。検出部28は、具体的には、濃淡スケール及び検出器により構成される。濃淡スケールは可動片の一方面に設けられており、その可動片はスライド部材20に対して一体化されている。可動片を検出部28の一部とみなしてもよい。以下、原稿トレイ16及び検出部28を中心に説明する。
図2には、原稿トレイ16の上面側が示されている。既に説明したうように、原稿トレイ16は、載置部18を有し、その上面が載置面としてのトレイ面18aを構成する。トレイ面18aはx方向及びy方向に広がっている。
スライド部材20は、載置部18の下側に位置する本体と、載置部18の上側に位置する原稿ガイド24と、本体と原稿ガイド24とを繋ぐ中間部と、を有する。中間部がスリット30を貫通している。スライド部材22は、スライド部材20と同様の構成を有しており、すなわち、載置部18の下側に位置する本体と、載置部18の上側に位置する原稿ガイド24と、本体と原稿ガイド24とを繋ぐ中間部と、を有する。中間部がスリット32を貫通している。なお、原稿ガイド24は、x方向及びy方向に広がった横部分24aと、x方向及びz方向に広がった縦部分24bと、により構成される。原稿ガイド26は、原稿ガイド24と同様の形態を有する。
y方向に沿って直線上に並ぶスリット30及びスリット32は、それぞれ、y方向に伸長した形態を有する開口である。原稿トレイ16は、回転軸19回りにおいて回転可能に設けられている。すなわち、原稿トレイ16の搬送方向下流側の端部に、回転機構が設けられている。図2において、θで示すように、原稿トレイ16を回転させることが可能である。
図3には、原稿トレイの下側が示されている。上ケース33の下側は下ケースで覆われているが、図3においては、下ケースの図示が省略されている。上ケース33と下ケースとにより、原稿トレイのハウジングが構成される。
2つのスライド機構はそれぞれ本体34,36を有する。本体34,36には、直線歯車としてのラックが形成されており、それらはそれぞれラック板である。2つのラックは、互いに向かい合いつつ、中央に設けられたピニオン38に噛み合っている。図3において、本体34は、スリット30から搬送方向下流側にシフトした位置に設けられている。本体36は、スリット32から搬送方向上流側にシフトした位置に設けられている。本体34には可動片40が固定されている。可動片40は搬送方向下流側を向く前面と搬送方向上流側を向く後面とを有する。
原稿トレイの内部には、検出部28が設けられている。検出部28は、可動片40の後面に設けられた濃淡パターン42と、濃淡パターン42における読み取りポイントの濃度を検出する検出器44と、を有する。検出器44は、読み取りポイントへ光を照射する発光器及び読み取りポイントからの光を受ける受光器を有する。検出器44として、例えば、近赤外線等を発光及び受光する光検出器が利用される。
図4には、2つのスライド部材20,22及び検出部28が示されている。図4は、搬送方向下流側から見た様子を示すものである。画像形成装置の奥側に位置するスライド部材20は、ラック板としての本体34、原稿ガイド24、及び、それらを連結する中間部を有する。本体34には可動片40が固定されている。画像形成装置の手前側に位置するスライド部材22は、本体36、原稿ガイド26、及び、それらを連結する中間部を有する。
本体34にはラック34Aが形成されており、それは搬送方向下流側を向いている。本体36にはラック36Aが形成されており、それは搬送方向上流側を向いている。ラック34A,36Aはピニオン38に噛み合っている。ピニオン38はy方向のセンター位置に回転可能に固定されている。例えば、スライド部材20をスライド運動させると、スライド部材22が、スライド部材20の運動方向とは逆の方向へ、同じ量だけ、スライド運動する。同様に、スライド部材22をスライド運動させると、スライド部材20が、スライド部材22の運動方向とは逆の方向へ、同じ量だけ、スライド運動する。
このような関係を前提として1つの検出部28が設けられている。すなわち、1つの検出部28を利用して原稿のy方向サイズが検出される。実施形態においては、可動片40がスライド部材20に固定されていたが、可動片40をスライド部材22に固定することも可能である。
濃淡パターン42は、識別可能な複数種類の原稿サイズの中から現在セットされている原稿サイズを特定するためのものであり、複数種類の原稿サイズに対応した複数のパッチを有する。個々のパッチにはそれ固有の濃度が与えられている。これに関しては後に詳述する。濃淡パターン42上に検出器44によって読み取りポイント45が形成される。読み取りポイント45は0.5~数mmの直径を有する。濃淡パターン42のy方向の幅は例えば150mmであり、その高さ方向の幅は例えば5mmである。検出器44の前面と濃淡パターン42の間の距離は例えば1~10mmの範囲内に設定される。可動片40の厚みは例えば1mmである。本願明細書において挙げる数値はいずれも例示に過ぎないものである。
図5には、原稿トレイの断面が模式的に示されている。載置部18に対して軸52が取り付けられている。軸52を回転中心軸としてピニオン38が回転運動する。載置部18の裏面には、y方向及びz方向に広がった壁53R及び53Fが設けられている。壁53Rとピニオン38との間に本体34が設けられ、壁53Fとピニオン38との間に本体36が設けられている。本体34に対しては、図示されていないバネ部材等により上方への弾性付勢力54が与えられており、また、それ自身が有する弾性部分により図5においてピニオン38側への弾性付勢力55が与えられている。同様に、本体36に対しては、図示されていないバネ部材等により上方への弾性付勢力56が与えられており、また、それ自身が有する弾性部分により図5においてピニオン38側への弾性付勢力57が与えられている。
本体34に対して連絡部分58を介して可動片40が固定されている。具体的には、連絡部分58は、本体34が存在する空間から、壁53Rの下側を通って、空間51へ進入している。その端部に可動片40が固定されている。可動片40は、y方向及びz方向に広がった板状の形態を有し、それは上流側を向く前面と下流側を向く後面とを有する。後面に濃淡パターン42が設けられている。
濃淡パターン42の後側(つまり下流側)に検出器44が設けられている。検出器44は、濃淡パターン42に正対するように、載置部18の裏側に固定されている。検出器44は、y方向のセンター位置に設けられ、あるいは、濃淡パターンのシフト配置に応じて、センター位置からy方向にシフトした位置に設けられる。可動片40及び検出器44の両方が載置部18の裏面に位置決められるので、両者の空間的関係を適正化し易い。
x方向において、x0は、ピニオン38が設けられている位置を示しており、その位置に上述したスリットが形成されている。x1は可動板つまり濃淡パターン42が設けられている位置を示している。x2は検出器44の前面の位置を示している。
実施形態においては、スリットが設けられている位置x0から下流側にシフトした位置に可動片40が設けられており、更に下流側にシフトした位置に検出器44が設けられている。可動片40の後面に濃淡パターン42が形成されており、濃淡パターン42は、y方向及びz方向で定義される面に対して平行である。原稿トレイがその正規姿勢において傾斜状態になるとしても、濃淡パターン42は鉛直面に近くなる。
以上の構成により、原稿トレイが正規姿勢にある場合、スリットを介して塵等の異物が原稿トレイの内部に入り込んでも、その異物が濃淡パターン42に到達する可能性が大きく低減される。仮にそこまで異物が到達したとしても濃淡パターン42に異物が付着又は堆積する可能性が低減される。更に、検出器44から見て、可動片40が仕切り又はガード板として機能するので、異物が検出器44へ達することが大幅に低減される。
原稿トレイの正規姿勢において原稿トレイが傾斜状態になる場合、下流側に対して上流側が高い位置になるので、上記の効果が更に高められる。原稿トレイが跳ね上げられた場合、スリットよりも濃淡パターン42及び検出器44がより高い位置に引き上げられるので、それらに対して、異物が及ぶ可能性は低減される。異物による悪影響の低減により、サイズ識別精度の向上を図れる。
次に、図6を用いて、濃淡パターンの第1例について説明する。図6の上段には、濃淡パターン42が示されている。図6の下段には、濃淡パターン42におけるy方向の濃度変化を示すグラフが示されている。
濃淡パターン42はy方向に並ぶ複数のパッチにより構成されている。具体的には、図示の例では、パッチP0からパッチP9までの10つのパッチにより構成されている。パッチP0~P9に対して、互いに異なる濃度I0~I9が与えられている。y方向において、それぞれのパッチP0~P9の中に、識別対象となるサイズが含まれる。パッチP0~P9の中心が#0~#9で示されている。便宜上、#0~#9を識別対象となる原稿サイズと理解してもよい。d01~d89は9つの隣接パッチ間距離を示している。隣接パッチ間距離は、隣接する2つのパッチにおけるパッチ中心間の距離である。h01~d89は隣接パッチ間濃度差を示している。隣接パッチ間濃度差は、隣接する2つのパッチが有する2つの濃度の差である。
隣接する2つの原稿サイズをサイズペアと定義した場合、識別対象となる複数のサイズに基づいて複数のサイズペアが構成される。実施形態において、複数のサイズペアの中で、もっとも近い関係にある特定のサイズペアは、パッチP4に属するサイズとパッチP5に属するサイズとからなるサイズペアである。なお、その特定のサイズペアに対応する特定の隣接パッチ間距離はd45である。
読み取りポイントを一方のパッチ内部から他方のパッチ内部へ動かした場合、検出濃度が一方の濃度から他方の濃度へ連続的に変化する。その際、2つの濃度間において、中間濃度の大きさが連続的に変化する。隣接パッチ間濃度差が大きいほど、その際の濃度変化がより急峻となる。
以上の考え方に基づき、実施形態においては、最も近似している特定のサイズペアに対応する特定の隣接パッチ間に対して、すなわち、パッチP4及びパッチP5の間に対して、比較的に大きな隣接パッチ間濃度差が与えられている。具体的には、そのような特定の隣接パッチ間に対して、少なくとも隣接パッチ間濃度差の平均値以上の隣接パッチ間濃度差が与えられており、実際には、最大の隣接パッチ間濃度差h45が与えられている。なお、パッチの個数をnとした場合、平均値は、n-1個の隣接パッチ間濃度差の積算値をn-1で割ることにより計算される。
他にもサイズの誤識別が生じ易いサイズペアがあれば、それに対応する隣接パッチ間に対して、大きな隣接パッチ間濃度差を与えるのが望ましい。例えば、図示の例では、パッチP3とパッチP4との間に2番目の大きな隣接パッチ間濃度差h34が与えられる。逆に言えば、サイズの誤識別が生じ難いサイズペアに対応する隣接パッチ間に対しては、小さな隣接パッチ間濃度差を与えることになる。
このように実施形態においては、サイズの誤識別の可能性の大小に応じて、複数種類のサイズ全体として見て誤識別の可能性が低減されるように、複数の隣接パッチ間濃度差を複数の隣接パッチ間に割り振るようにしている。
なお、複数のパッチの中に、サイズグループに対応付けられたパッチが含まれてもよい。検出された濃度に基づいてサイズグループが特定された場合、別の方法により、サイズグループの中から実際のサイズが識別される。その場合、検出部による識別の観点から見て、サイズグループは1つのサイズとして取り扱われる。
図7には、サイズ識別のための構成が示されている。制御部60は、例えば、プログラムを実行するプロセッサにより構成される。制御部60は、図示の構成例において、識別器61と動作制御部64により構成される。動作制御部64により画像形成装置内の各要素の動作が制御される。制御部60はユーザーインターフェイスに表示される画像を生成する機能も有するが、図7においては、それに関する構成の図示が省略されている。
識別器61は、検出器44からの出力信号に基づいて、すなわち、濃淡パターンにおける読み取りポイントの濃度に基づいて、原稿のサイズを識別するものである。その際には、記憶部62に格納された濃度テーブルが参照される。濃度テーブルには、個々のサイズに対応する濃度閾値又は濃度範囲が格納されている。例えば、識別器61は、読み取った濃度が属する濃度範囲に従って、サイズを識別する。識別されたサイズは動作制御部64に送られている。
図8乃至図10に基づいて、第2実施例について説明する。図8において、第2実施例に係る濃淡パターン70は、図6に示した第1実施例に係る濃淡パターンを構成する複数のパッチと同様の複数のパッチ72により構成される。但し、第2実施例に係る濃淡パターン70は、複数のパッチ間に設けられた複数の分離帯を含んでおり、それらは実際には複数の黒色帯74である。
図9には、第2実施例に係る検出器75が示されている。第1実施例と同様に、第2実施例においても可動片76上に濃淡パターン70が設けられている。検出器75は、読み取りポイントに対して光を照射する機能、読み取りポイントからの拡散反射光を検出する機能、及び、読み取りポイントからの正反射光を検出する機能を備えている。
図10の上段には、濃度グラフが示されている。その濃度グラフは、3つのパッチと、2つのパッチ間に設けられた2つの黒色帯と、を含む濃淡パターンにおける濃度変化を示すものである。それに対して読み取りポイントを走査した場合、図10の中段及び下段に示される正反射光の強度変化及び拡散反射光の強度変化が得られる。なお、図10においては、それらの強度変化が誇張して描かれている。濃淡パターンは、黒色帯よりも低い複数の濃度によって構成される。
下段に示されている散乱反射光の強度変化において、符号84,85,86はパッチ内部の濃度を示している。濃度に応じて強度が変化している。逆に言えば、濃度からパッチつまりサイズを識別することが可能となる。符号88,90は黒色帯の濃度を示している。符号92で示すように、パッチと黒色帯との間において強度が連続的に変化している。
中段に示されている正反射光の強度変化において、符号80で示す丘状部分は各パッチに相当している。符号82で示す谷部分は黒色帯に相当している。黒色帯からの正反射光の強度はかなり低くなる一方、パッチからの正反射光の強度は検出対象となった濃度に大きく依存せずにある程度大きなものとなる。閾値83を設定し、正反射光の強度と閾値83とを比較すれば、パッチ及び黒色帯(つまりパッチ間)を区別し得る。
第2実施例においては、識別器に対して、拡散反射光の検出により得られた第1出力信号、及び、正反射光の検出により得られた第2出力信号が入力される。第2出力信号に基づいてパッチ間が判定された場合、第1出力信号に基づくサイズ識別が見送られ、一方、第2出力信号に基づいてパッチ内が判定された場合、第1出力信号に基づくサイズ識別が実行される。パッチ間が判定された場合、ユーザーインターフェイスにその旨のメッセージを表示し、ユーザーによる原稿ガイドの再調整を促すようにしてもよい。
第2実施例においても、誤識別が生じ易いサイズペアに対応する隣接パッチ間に対して、より大きな隣接パッチ間濃度差が与えられる。例えば、最も近似関係にあるサイズペアに対応する隣接パッチ間に対して最大の隣接パッチ間濃度差が与えられる。
図11には、第3実施例が示されている。可動板には、第1実施例の濃淡パターンと同じ濃淡パターン94が設けられており、また、それと横並びで平行に補助パターン96が設けられている。濃淡パターン94は複数のパッチ100の連接体として構成される。そこには1又は複数の分離帯(実際には黒色帯)は含まれていない。
補助パターン96は複数の黒色帯102を有している。複数の黒色帯102は、複数の隣接パッチ間に対応した複数の位置に設けられている。特定の隣接パッチ間に対応した位置に黒色帯102を設けてもよい。
例えば、濃淡パターン94及び補助パターン96に対応して2つの検出器が設けられ、あるいは、1つの検出器によって濃淡パターン94及び補助パターン96の濃度が検出される。2つの濃度の同時検出に際して、拡散反射光と正反射光とが併用されてもよい。
例えば、濃淡パターン94上に第1の読み取りポイント104が設定され、その濃度が検出される。第1の読み取りポイント104と同じy座標に第2の読み取りポイント106が設定され、その濃度が検出される。識別器においては、第2の読み取りポイント106の濃度に基づいて、隣接パッチ間か否かを識別する。隣接パッチ間でなければ、第1の読み取りポイント104の濃度に基づいて、サイズを識別する。
図12には、他の変形例が示されている。濃淡パターン110に隣接して黒パッチ列112が設けられている。黒パッチ列112は、複数のパッチ間114に対応した複数の黒パッチ116により構成される。濃淡パターン110及び黒パッチ列112は、2つの検出器により又は単一の検出器により検出される。濃淡パターン110は上記同様に一定の濃淡差ルールに従って構成されている。例えば、各パッチ間114の識別性をより高めるために、各黒パッチ116が利用される。つまり、黒パッチ116が検出されている場合、読み取りポイントがパッチ間114に達している可能性がある。黒パッチ検出結果を利用してパッチ間識別精度を高められる。黒パッチ116の両端を識別し、その中間位置としてパッチ間を識別することも可能である。黒パッチ116は、例えば、最も濃い黒色をもったマーク、塗膜その他として構成される。機能的に見て、黒パッチ116は分離帯に相当する。
なお、上述したスリット、濃淡パターン及び検出器の位置関係にはそれ固有の技術的意義が認められる。分離帯、補助パターン、拡散光正反射光の併用、等の技術的事項についても、それぞれ固有の技術的意義が認められる。それ故、それらの特徴事項を他の特徴事項から切り離して単独で採用してもよい。例えば、従来同様の濃淡パターンを用いることを前提として、上記のいずれかの特徴事項を採用してもよい。
10 本体、12 自動原稿送りユニット、16 原稿トレイ、18 載置部、20,22 スライド部材、24,26 原稿ガイド、28 検出部、42 濃淡パターン、44 検出器。

Claims (15)

  1. スリットを有し、原稿が載せられる載置部と、
    前記載置部に載せられた原稿の一方の側辺に接する原稿ガイドを備えたスライド部材と、
    前記スライド部材に設けられ、複数種類の原稿サイズに対応した複数の濃度を有する複数のパッチにより構成され且つ互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差を有する濃淡パターンを備えた可動片と、
    前記濃淡パターンの濃度を検出し、原稿サイズ識別用の出力信号を出力する検出器と、
    を含み、
    前記載置部の裏面には、前記載置部の下側の空間を前記原稿の搬送方向に第1空間と第2空間に仕切る壁が設けられ、
    前記スライド部材は、前記第1空間に設けられた本体と、前記スリットを貫通し前記原稿ガイドと前記本体とを繋ぐ中間部と、前記本体から前記壁の下側を通って前記第2空間に進入した連絡部分と、を含み、
    前記可動片は前記第2空間において前記連絡部分に固定され、
    前記検出器は前記第2空間において前記濃淡パターンの濃度を検出する、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  2. 請求項1記載の原稿搬送装置において、
    前記複数種類の原稿サイズには、所定の近似関係にある隣接した2つの原稿サイズからなる特定のサイズペアが含まれ、
    前記濃淡パターンには、前記特定のサイズペアに対応するパッチペアとして、前記複数の隣接パッチ間濃度差についての平均値よりも大きな特定の隣接パッチ間濃度差を有する特定のパッチペアが含まれる、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  3. 請求項2記載の原稿搬送装置において、
    前記所定の近似関係は最も近似している関係であり、
    前記特定の隣接パッチ間濃度差は前記複数の隣接パッチ間濃度差の中における最大の隣接パッチ間濃度差である、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  4. 請求項1記載の原稿搬送装置において、
    前記濃淡パターンには複数の隣接パッチ間に設けられた複数の分離帯が含まれる、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  5. 請求項4記載の原稿搬送装置において、
    前記各分離帯は黒色帯である、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  6. 原稿が載せられる載置部と、
    前記載置部に載せられた原稿の一方の側辺に接する原稿ガイドを備えたスライド部材と、
    前記スライド部材に設けられ、複数種類の原稿サイズに対応した複数の濃度を有する複数のパッチにより構成され且つ互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差を有する濃淡パターンを備えた可動片と、
    前記濃淡パターンの濃度を検出し、原稿サイズ識別用の出力信号を出力する検出器と、
    を含み、
    前記濃淡パターンには複数の隣接パッチ間に設けられた複数の分離帯が含まれ、
    前記各分離帯は黒色帯であり、
    前記検出器は、
    拡散光を検出する主受光器と、
    正反射光を検出する副受光器と、
    を含み、
    前記主受光器及び前記副受光器からの出力信号に基づいて前記原稿のサイズが識別される、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  7. 原稿が載せられる載置部と、
    前記載置部に載せられた原稿の一方の側辺に接する原稿ガイドを備えたスライド部材と、
    前記スライド部材に設けられ、複数種類の原稿サイズに対応した複数の濃度を有する複数のパッチにより構成され且つ互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差を有する濃淡パターンを備えた可動片と、
    前記濃淡パターンの濃度を検出し、原稿サイズ識別用の出力信号を出力する検出器と、
    を含み、
    前記濃淡パターンと平行に補助パターンが設けられ、
    前記補助パターンには、複数の隣接パッチ間に対応する複数の分離帯が含まれ、
    前記検出器は、前記濃淡パターンの濃度、及び、前記補助パターンの濃度を検出する、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  8. 請求項1記載の原稿搬送装置において、
    前記可動片は、前記原稿の搬送方向の下流側を向く前面とその反対側の後面とを有し、
    前記濃淡パターンが前記可動片の後面に設けられ、
    前記検出器は、前記濃淡パターンに対向しつつ、前記可動片の後側に設けられた、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  9. 請求項1記載の原稿搬送装置において、
    前記スライド部材の本体が前記載置部の裏面に押し付けられつつスライド可能に設けられ、
    前記検出器は前記載置部の裏面に固定された、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  10. 請求項1記載の原稿搬送装置において、
    前記検出器は前記濃淡パターンよりも前記原稿の搬送方向の上流側に配置されている、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  11. 請求項1記載の原稿搬送装置において
    記濃淡パターンは前記スリットの下方から前記原稿の搬送方向へシフトした位置に設けられている、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  12. 請求項1記載の原稿搬送装置において、
    前記濃淡パターンは前記原稿の搬送方向に直交する方向と前記載置部を垂直に貫通する方向とで定義される面に対して平行関係を有する、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  13. 原稿が載せられる載置部と、
    前記載置部に載せられた原稿の一方の側辺に接する原稿ガイドを備えたスライド部材と、
    前記スライド部材に設けられ、複数種類の原稿サイズに対応した複数の濃度を有する複数のパッチにより構成され且つ互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差を有する濃淡パターンを備えた可動片と、
    前記濃淡パターンの濃度を検出し、原稿サイズ識別用の出力信号を出力する検出器と、
    を含み、
    前記載置部は前記スライド部材の一部が通過するスリットを有し、
    前記濃淡パターンは前記スリットの下方から前記原稿の搬送方向の上流側へシフトした位置に設けられ、
    前記検出器は、前記濃淡パターンよりも前記搬送方向の上流側に更にシフトした位置に設けられ、
    前記載置部における前記搬送方向の下流側の端部に回転軸が設けられた、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  14. 請求項13記載の原稿搬送装置において、
    前記可動片は、前記スリットと前記検出器との間において、前記搬送方向に直交する方向及び前記載置部を貫通する方向に広がる形態を有する、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  15. 原稿搬送装置と制御部とを含み、
    前記原稿搬送装置は、
    スリットを有し、原稿が載せられる載置部と、
    前記載置部に載せられた原稿の一方の側辺に接する原稿ガイドを備えたスライド部材と、
    前記スライド部材に設けられ、複数種類の原稿サイズに対応した複数の濃度を有する複数のパッチにより構成され且つ互いに異なる複数の隣接パッチ間濃度差を有する濃淡パターンを備えた可動片と、
    前記濃淡パターンの濃度を検出する検出器と、
    を含み、
    前記制御部は、前記検出器の出力信号に基づいて前記原稿のサイズを識別し、
    前記載置部の裏面には、前記載置部の下側の空間を前記原稿の搬送方向に第1空間と第2空間に仕切る壁が設けられ、
    前記スライド部材は、前記第1空間に設けられた本体と、前記スリットを貫通し前記原稿ガイドと前記本体とを繋ぐ中間部と、前記本体から前記壁の下側を通って前記第2空間に進入した連絡部分と、を含み、
    前記可動片は前記第2空間において前記連絡部分に固定され、
    前記検出器は前記第2空間において前記濃淡パターンの濃度を検出する、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2019049711A 2019-03-18 2019-03-18 原稿搬送装置及び画像形成装置 Active JP7259434B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049711A JP7259434B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 原稿搬送装置及び画像形成装置
US16/521,802 US11300913B2 (en) 2019-03-18 2019-07-25 Document transport device and image forming apparatus
CN201910830648.4A CN111722492B (zh) 2019-03-18 2019-09-04 原稿输送装置及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049711A JP7259434B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 原稿搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020152462A JP2020152462A (ja) 2020-09-24
JP7259434B2 true JP7259434B2 (ja) 2023-04-18

Family

ID=72514406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019049711A Active JP7259434B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 原稿搬送装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11300913B2 (ja)
JP (1) JP7259434B2 (ja)
CN (1) CN111722492B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020256740A1 (en) * 2019-06-21 2020-12-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media size sensor assemblies
CN112153228A (zh) * 2019-06-26 2020-12-29 金宝电子工业股份有限公司 馈送模块
JP7416012B2 (ja) * 2021-05-07 2024-01-17 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015776A (ja) 2005-07-05 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 自動原稿送り装置
JP2007084306A (ja) 2005-09-22 2007-04-05 Funai Electric Co Ltd 印刷装置の給紙トレイ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3283579B2 (ja) * 1992-07-24 2002-05-20 株式会社リコー 自動原稿送り装置
JPH07288657A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 原稿サイズ検出装置
JPH10212037A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004256209A (ja) 2003-02-25 2004-09-16 Murata Mach Ltd 用紙サイズ検知装置
JP4589087B2 (ja) * 2004-11-22 2010-12-01 村田機械株式会社 自動原稿搬送装置
JP2007028515A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Canon Inc 自動原稿給送装置のトレイラッチ機構
JP2010058889A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Riso Kagaku Corp 用紙サイズ検出装置
JP5344601B2 (ja) * 2009-07-01 2013-11-20 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP4856229B2 (ja) * 2009-10-27 2012-01-18 シャープ株式会社 画像読取装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5594594B2 (ja) * 2010-01-18 2014-09-24 株式会社リコー シート位置合わせ装置、シート収納装置、画像形成装置、及び画像読取装置
US20120002246A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, image forming apparatus, and size detecting method
JP5244881B2 (ja) * 2010-09-29 2013-07-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP5672541B2 (ja) * 2011-01-26 2015-02-18 株式会社リコー シート位置合わせ装置、シート載置装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP6839949B2 (ja) * 2016-09-30 2021-03-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載ユニットおよびそれを備えたシート搬送装置並びに画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015776A (ja) 2005-07-05 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 自動原稿送り装置
JP2007084306A (ja) 2005-09-22 2007-04-05 Funai Electric Co Ltd 印刷装置の給紙トレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US11300913B2 (en) 2022-04-12
CN111722492B (zh) 2024-06-14
US20200301339A1 (en) 2020-09-24
JP2020152462A (ja) 2020-09-24
CN111722492A (zh) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7259434B2 (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置
EP2093990B1 (en) Image reading apparatus, image reading method, and sheet processing apparatus
US7880871B2 (en) Recording sheet moving device, image forming device, and recording sheet moving method
US7992862B2 (en) Sheet size detecting mechanism for use in automatic document feeder
JP6576016B2 (ja) 原稿読取装置
US6668155B1 (en) Lead edge paper curl sensor
EP3379815B1 (en) Image-reading device
US20070194517A1 (en) Paper tray unit
JP2011228963A (ja) 画像読取装置
US9637337B2 (en) Sheet feeding apparatus and image processing apparatus
JP2010030772A (ja) シート給送装置
US5859440A (en) Transparency sheet edge detector system using edge shadow sensing
US6744540B1 (en) Document end detecting unit, document reading unit, and facsimile apparatus
US7764408B2 (en) Document reading apparatus
JP2008020295A (ja) 被記録媒体種類検出装置を備えた印刷装置
US8789909B2 (en) Ink jet recording apparatus
US20200112648A1 (en) Image reading apparatus
JP5963529B2 (ja) 用紙搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5776159B2 (ja) 搬送装置、および画像形成装置
US8760667B2 (en) Method and device for the detection of a substrate edge in a printing machine
TW395114B (en) Document detection method of scanner
JP7185569B2 (ja) 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム
JP2000099798A (ja) 紙葉類処理装置
JP2009157218A (ja) 画像読取装置
JPH01172147A (ja) 原稿検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7259434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150