JP7257390B2 - 高速スイッチング能力を備えた電荷平衡型半導体パワーデバイスのシステムおよび方法 - Google Patents

高速スイッチング能力を備えた電荷平衡型半導体パワーデバイスのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7257390B2
JP7257390B2 JP2020515948A JP2020515948A JP7257390B2 JP 7257390 B2 JP7257390 B2 JP 7257390B2 JP 2020515948 A JP2020515948 A JP 2020515948A JP 2020515948 A JP2020515948 A JP 2020515948A JP 7257390 B2 JP7257390 B2 JP 7257390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
regions
conductivity type
implanted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020534693A (ja
Inventor
ヴィクトロヴィッチ ボロトニコフ,アレクサンダー
アルマーン ロズィー,ペーター
ガンディ,レツァ
アラン リリエンフェルド,デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2020534693A publication Critical patent/JP2020534693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7257390B2 publication Critical patent/JP7257390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • H01L21/0465Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • H01L29/8083Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

関連出願への相互参照
この出願は、2017年9月21日に提出された、「高速スイッチング能力を備えた電荷平衡型超接合半導体パワーデバイスのためのシステムおよび方法」と題する米国仮特許出願第62/561,592号の優先権および利益を主張し、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
連邦政府による資金提供を受けた研究開発に関する記述
本発明は、アメリカ合衆国政府により授与された契約番号DEAR0000674の下で政府の支援によりなされた。政府は本発明に一定の権利を有する。
本明細書で開示される主題は、半導体パワーデバイスに関し、より具体的には、電荷平衡(charge balanced:CB)型半導体パワーデバイスに関する。
半導体パワーデバイスの場合、超接合(super-junction)(電荷平衡とも称される)設計にはいくつかの利点がある。例えば、CBデバイスは、従来のユニポーラデバイスの設計と比較して、単位面積あたりの抵抗および伝導損失の低減を実証している。しかし、フローティング領域を使用するCBデバイスのスイッチング速度は、半導体材料内のキャリアの再結合生成速度に依存する。ワイドバンドギャップ材料などの一部の半導体材料では、再結合生成速度が比較的低く、スイッチング速度が比較的低くなる場合がある。このようなCBデバイスの再結合生成速度およびスイッチング速度を高めるために、半導体材料に点欠陥を導入され得る。しかし、点欠陥によりデバイスの漏れ電流が増加し得る。
元の請求項の範囲に相応する特定の実施形態を以下に要約する。これらの実施形態は、特許請求の範囲に記載された発明の範囲を限定することを意図するものではなく、むしろこれらの実施形態は、特許請求の範囲に記載された主題がとり得る形態の簡単な要約を提供することのみを意図している。実際に、特許請求の範囲は、以下に記載される実施形態と類似しているかまたは異なり得る様々な形態を包含し得る。
一実施形態では、半導体デバイスの製造方法は、イオン注入により半導体層に第1の注入を実行することと、イオン注入により半導体層に第2の注入を実行することと、を含む。第1および第2の注入は互いに重なり合い、組み合わされて、半導体を通って延在する接続領域を形成する。
第2の実施形態では、CBデバイスは、第1の導電型のデバイス層と、デバイス層に隣接して配置された第1の導電型の第1の電荷平衡(CB)層と、第1の注入と第2の注入とが互いに重なり合う領域を含む第2の導電型の第1の接続領域と、第1の注入によって形成され、接続領域に隣接する第1の領域と、第2の注入によって形成され、第1の領域の反対側に配置されて接続領域に隣接する第2の領域と、を備えている。デバイス層は、デバイス層の上面に配置された第2の導電型の上部領域を含む。第1のCB層は、第2の導電型の第1の複数の電荷平衡(CB)領域を含む。第1の接続領域は、デバイス層の上部領域から、第1のCB層の第1の複数のCB領域のうちの少なくとも第1のCB領域まで延在している。
第3の実施形態では、CBデバイスは、少なくとも1つの電荷平衡(CB)層を形成する第2の導電型の複数の電荷平衡(CB)領域を含む第1の導電型を有する少なくとも1つのエピタキシャル(エピ)層と、デバイス層を形成するために少なくとも1つのCB層に隣接して配置された第1の導電型の上部エピタキシャル層と、互いに重なり合う第1の注入および第2の注入によって形成された第2の導電型の接続領域と、を備えており、第1の領域は接続領域に隣接して、第1の注入により形成され、第2の領域は接続領域に隣接して、第1の領域の反対側に第2の注入により形成される。複数のCB領域のそれぞれの厚さは、少なくとも1つのCB層の厚さよりも薄い。デバイス層は、第2の導電型を有する上部領域を含む。接続領域は、デバイス層の上部領域から、少なくとも1つのCB層の複数のCB領域のうちの少なくとも1つまで延在している。
本発明のこれらおよび他の特徴、態様、および利点は、添付図を参照しながら以下の詳細な説明を読むとよりよく理解されよう。添付図において、同様の文字は同様の部分を表す。
一実施形態による、それぞれが複数のCB領域を有する複数のCB層を含むCB金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)デバイスの斜視図を示す。 一実施形態による、図1のCB MOSFETデバイスのドリフト領域の断面図を示す。 一実施形態による、CB層のCB領域をCBデバイスのウェル領域に隣接させる接続領域を含むCB MOSFETデバイスの斜視図を示す。 一実施形態による、CB層のCB領域をCBデバイスのウェル領域に隣接させる接続領域を含むCB MOSFETデバイスの斜視図を示す。 一実施形態による、CB層のCB領域をCBデバイスの上部領域に隣接させる接続領域を含むCBデバイスのドリフト領域の断面図であり、等電位線は、逆バイアス条件下に存在する電界を示している。 一実施形態による、CB層のCB領域をCBデバイスの上部領域に隣接させるセグメント化された接続領域を含むCBデバイスの斜視図である。 一実施形態による、CB層のCB領域をCBデバイスの上部領域に隣接させるセグメント化された接続領域を含むCBデバイスの斜視図である。 一実施形態による、第2の導電型の第1の注入領域を有するCBデバイスで使用するためのエピ層の一実施形態の側断面図である。 一実施形態による、第1の注入領域と重なる第2の注入領域を有する図8のエピ層の側断面図である。 一実施形態による、重複する第1および第2の注入領域を有する接続領域を有する図9のCBデバイスの側断面図である。 一実施形態による、接続領域の第1および第2の低濃度ドープ領域が第2導電型であり、N2/2>N1であるCBデバイスの一実施形態のドリフト領域の断面図である。 一実施形態による、接続領域の第1および第2の低濃度ドープ領域が第2の導電型であり、N2/2<N1であるCBデバイスの実施形態のドリフト領域の断面図である。 一実施形態による、複数の不整合および重複注入領域によって形成されるCBデバイスに1つまたは複数の接続領域を生成するプロセスのフローチャートであり、接続領域は、第1および第2の低濃度ドープ領域が両側に接している。
1つまたはそれ以上の特定の実施形態を以下に説明する。これらの実施形態の簡潔な説明を提供する取り組みにおいて、実際の実装形態のすべての特徴が本明細書に記載されているわけではない。当然のことながら、そのような実際の実装の開発においては、エンジニアリングまたは設計プロジェクトの場合と同様に、実装ごとに異なり得るシステム関連およびビジネス関連の制約の遵守など、開発者固有の目標を達成するために実装固有の多数の決定がなされなければならないことを理解されたい。さらに、そのような開発努力は複雑で時間がかかる可能性があるが、それにもかかわらず、本開示の恩恵を受ける当業者にとっては設計、製作、および製造の日常的な仕事であることを理解されたい。
また、本開示の様々な実施形態の要素を紹介するとき、冠詞「1つの」、「ある」(a、an)、および「その」、「前記」(the、said)は、1つまたはそれ以上の要素があることを意味することを意図している。用語「備える」、「含む」、および「有する」は包括的であることを意図しており、列挙された要素以外の追加の要素があり得ることを意味する。さらに、以下の説明における数値例は非限定的であることが意図されており、したがって、追加の数値、範囲、および割合は開示された実施形態の範囲内にある。
本明細書で使用されるとき、「層」という用語は、下にある表面の少なくとも一部の上に連続的または不連続的に配置された材料を指す。さらに、「層」という用語は、配置された材料が一様な厚さであることを必ずしも意味するのではなく、配置された材料は一様なまたは不定の厚さを有してもよい。さらに、本明細書で使用される「1つの層(a layer)」という用語は、文脈が明らかにそうでないことを示さない限り、単層または複数の層を指す。本明細書で使用されるとき、「上に配置される(disposed on)」という用語は、他に具体的に示されない限り、互いに直接接触するように(例えば、じかに)または間に介在層を有することによって間接的に配置される層を指す。本明細書で使用される「隣接する」という用語は、2つの層が接触して配置され、互いに直接接触していることを意味する。
本開示において、層/領域が別の層または基板の「上に(on)」と記載される場合、層/領域は互いに直接接触するか、またはその層間および領域間に1つ(またはそれ以上)の層もしくはフィーチャを有し得ることを理解されたい。さらに、「上に(on)」という用語は、層/デバイスの互いに対する相対位置を表し、上下の相対位置は見る人に対するデバイスの向きに依存するため、必ずしも「最上部に」を意味するわけではない。さらに、「上」、「下」、「上方」、「下方」、「より上」、およびこれらの用語の変形の使用は便宜上なされており、他に特定しない限り構成要素の特定の向きを必要としない。これを念頭に置き、本明細書で使用されるとき、「より低い」、「中間の」、または「底部」という用語は、基板層に比較的近いフィーチャ(例えば、エピタキシャル層)を指し、一方、「最上部(top)」または「上部(upper)」という用語は、基板層から比較的最も遠い特定のフィーチャ(例えば、エピタキシャル層)を指す。
本実施形態は、半導体超接合(super-junction:SJ)デバイスとも呼ばれる垂直半導体電荷平衡(CB)デバイスの設計および製造方法を対象とする。さらに、開示された設計および方法は、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、接合型電界効果トランジスタ(JFET)、バイポーラ接合型トランジスタ(BJT)、ダイオードなどの様々なCBデバイスのみならず、中電圧(例えば2kV~10kV)および高電圧(例えば10kV以上または10kV~20kV)電力変換関連用途に有用であり得る他のデバイスの製造にも有用である。さらに、開示された設計および方法は、炭化ケイ素(SiC)CBデバイス、窒化ガリウムCBデバイス、ダイヤモンドCBデバイス、窒化アルミニウムCBデバイス、窒化ホウ素CBデバイスなどのワイドバンドギャップCBデバイスの製造のみならず、1つまたはそれ以上のワイドバンドギャップ半導体材料を使用して製造される他のCBデバイスにも有用である。
以下に説明するように、開示されたCBデバイスは、エピタキシャル成長工程およびドーパント注入工程を繰り返し実施した多層ドリフト領域を含む。本明細書で使用される「多層」という用語、および特定の数の層への言及(例えば、「2層」、「3層」、「4層」)は、CBデバイスのエピタキシャル(エピ)層の数を指す。開示された多層ドリフト領域設計は、第1の導電型を有する電荷平衡(CB)層(例えば、n型CB層)を含む。さらに、これらのCB層のそれぞれは、CBデバイスのアクティブ領域内の電界を再形成するCB層の残りの部分とは反対の導電型を有するドーピングされた別個の埋め込み注入領域である複数の電荷平衡(CB)領域を含む。これらのCB領域は、CBデバイスの下部エピ層内(例えば、上部/デバイスエピ層と基板層との間に配置されるCB層内)に配置され、デバイス端末と接触していないという点で、本明細書では「埋め込まれた(buried)」と記載される。以下に説明するように、開示されたCBデバイスの実施形態では、これらのCB層設計により、比較的簡単な製造プロセスを維持しながら、低伝導損失と高ブロッキング電圧とが可能になる。
さらに、以下で説明するように、開示されたCBデバイスは、CB領域と同じ導電型の接続領域を含み、接続領域は概して、CB層のCB領域と、デバイスの上面(例えば、基板層から最も遠い)にまたはその近くに配置されたCB領域と同じ導電型の高濃度ドープ領域(例えば、上部領域、第2導電性領域、ウェル領域、本体接触面領域、接合バリア領域、本体領域、または終端領域)との間に電気的接続(例えば、垂直接続)を提供する。CB領域を接続する狭くて深い接続領域を介して、高速スイッチング速度と高いブロッキング電圧を実現できる。本実施形態では、接続領域は、ドープされた材料の2つの意図的に不整合な注入によって形成され得る。そのため、CBデバイスがオフ状態からオン状態に移行すると、キャリアは接続領域を介して高濃度ドープ領域からCB領域に直接流れ得る。逆に、オン状態からオフ状態への移行中、キャリアは接続領域を介してCB領域から高濃度ドープ領域に直接流れ得る。結果として、開示されたCBデバイスのスイッチング性能は、キャリアの再結合生成速度に依存せず、それにより、同じ電流/電圧定格を有するフローティングCB領域を備えたCBデバイスと比較して、実質的に漏れ電流を増加させることなく、スイッチング速度の増加、スイッチングおよび動的オン抵抗損失の低減を提供する。以下の説明はMOSFETに関するものであるが、開示された設計および方法は、接合型電界効果トランジスタ(JFET)、バイポーラ接合型トランジスタ(BJT)、ダイオード(例えば、接合障壁ショットキー(JBS)ダイオード、マージPiNショットキー(MPS)ダイオードなど)、および中電圧(例えば、2kV~10kV)および高電圧(例えば、10kV以上または10kV~20kV)の電力変換関連のアプリケーションに役立つその他のCBデバイスにも適用できる。
図1は、いくつかの電荷平衡(CB)層16上に配置されたデバイス層14を含むドリフト領域12を有するCB MOSFETデバイス8の実施形態の斜視図である。デバイス8の特定の構成要素、および以下で説明する他のデバイスをより明確に示すために、一般的に理解されている特定の設計要素(例えば、上部メタライゼーション、パッシベーション、エッジ終端など)は省略され得ることを理解されたい。
以下で説明するように、図1に示すCB MOSFETデバイス8のドリフト領域12は、CB MOSFETデバイス8のデバイス層14およびCB層16を形成する第1の導電型(例えば、n型エピ層18)を有するいくつかのエピタキシャル層18を含む。さらに、特定の実施形態では、各エピ層18はそれぞれ同じであっても異なっていてもよいドーパント濃度を有する。図示された実施形態は3つのエピ層18(例えば、18A、18B、および18C)を含むが、CB MOSFETデバイス8は、特定の所望の電圧定格を有するCB MOSFETデバイス8を生産するために任意の適切な数のエピ層18(例えば2、4、5、6、またはそれ以上)を含み得る。いくつかの実施形態では、エピ層18は、炭化ケイ素、窒化ガリウム、ダイヤモンド、窒化アルミニウム、および/または窒化ホウ素などの1つまたは複数のワイドバンドギャップ半導体材料から形成されてもよい。エピ層18は、エピタキシャル過成長の繰り返しサイクルを使用して製造されてもよい。図示のように、第1エピ層18Aは基板層30の上に隣接して配置され、第2エピ層18Bは第1エピ層18Aの上に隣接して配置され、第3エピ層18Cはエピ層18Bの上に隣接して配置される。
図示されたCB MOSFETデバイス8のデバイス層14の上面10は、第2導電型を有するウェル領域20(例えば、p型ウェル領域20)を含み、第1導電型を有するソース領域22(例えば、n型ソース領域22)に隣接して配置される。デバイス層14に隣接して誘電体層24(ゲート絶縁層またはゲート誘電体層とも呼ばれる)が配置され、誘電体層24に隣接してゲート電極26が配置される。さらに、基板層30(例えば、半導体基板層、ワイドバンドギャップ基板層)上に複数のCB層18が配置され、基板層30に隣接してCB MOSFETデバイス8の底部11上にドレイン接触面32が配置される。
さらに、図1に示すように、デバイス層14の上面10に隣接してソース接触面28が配置され、ソース接触面28は、デバイス層14のソース領域22とウェル領域20の両方の一部に配置される。明確にするために、ソース接触面28の下に配置されたCB MOSFETデバイス8のソース領域22(例えば、n型ソース領域22)の部分は、本明細書ではより具体的にCB MOSFETデバイス8のソース接触面領域34と呼ばれ得る。同様に、CB MOSFETデバイス8のウェル領域20の一部(例えば、p型ウェル領域)は、本明細書ではより具体的にCB MOSFETデバイス8の本体領域36(例えば、p+本体領域36)と呼ばれ得る。加えて、ソース接触面28の下に隣接して配置される(例えば、覆われ、直接電気的に接続される)本体領域36の部分は、本明細書ではより具体的にCB MOSFETデバイス8の本体接触面領域38(例えばp+本体接触面領域38)と呼ばれ得る。
オン状態動作中に、適切なゲート電圧(例えば、CB MOSFETデバイス8の閾値電圧(VTH)以上)によってチャネル層40に反転層が形成されるとともに、キャリアの蓄積によって接合型電界効果トランジスタ(JFET)領域42において導電性パスが強化され、これにより、ドレイン接触面32(例えば、ドレイン電極、ドレイン端子)からソース接触面28(例えば、ソース電極、ソース端子)に電流が流れ得る。チャネル領域34は、概して、ゲート電極26および誘電体層24の下に配置されたウェル領域20の上部として定義され得る。
オン状態抵抗(Rds(on))および結果として生じるオン状態伝導損失を低減するために、CB MOSFETデバイス8は、それぞれが複数のCB領域46を含む2つのCB層16Aおよび16Bを含む。複数のCB領域46は、2015年6月26日に出願され、「炭化ケイ素超接合パワーデバイスのための活性領域設計」と題された米国特許第9,735,237号明細書に記載された特徴のいずれかを含み得、この出願の開示はあらゆる目的で全体として本明細書に参照される。他の実施形態では、デバイス層14は、本アプローチの効果を損なうことなく、他の移植された特徴(例えば、他のデバイス構造/タイプに特有の特徴)を含み得ることが理解され得る。
CB領域46は、CB層16Aおよび16Bの残りの部分48に対して反対にドープされる。言い換えると、n型CB層16(例えば、n型SiCエピタキシャル層18)を有するCBデバイス10の場合、CB領域46はp型であり、p型エピ層18を有するCBデバイス10の場合、CB領域46はn型である。さらに、特定の実施形態では、CB層16AのCB領域46のドーパント濃度とCB層16BのCB領域46のドーパント濃度とは同じであっても異なっていてもよい。CB領域46およびCB層16Aおよび16Bの残りの部分48はそれぞれ、実質的に空乏化し、逆バイアス下ではイオン化ドーパントから同様の量(例えば、実質的に等しい量)の(例えば、デバイス活性領域に対して正規化された、cm当たりの)有効電荷を一般に提供するように一般的に設計される。例示の電荷平衡構造により、p型半導体部分とn型半導体部分とは両方とも公称ブロッキング条件下において完全に空乏化されるので、CB MOSFETデバイス8は高い降伏電圧と低いオン状態抵抗とを達成することができる。
図示されるように、CB MOSFETデバイス8のCB領域46は、(例えば、垂直に接続されずに)分離され、エピ層18Cおよび18Bの厚さ全体を貫通しない。例えば、図1に示されたCB MOSFETデバイス8の実施形態の断面図である図2は、エピ層18A~18CおよびCB領域46の寸法を示している。特に、エピ層18A、18B、および18Cは、特定の実施形態では、それぞれ同じまたは異なる厚さ70A、70B、および70Cを有する。さらに、図示されたCB MOSFETデバイス8のCB層16Aおよび16BのCB領域46は、特定の厚さ72を有する。いくつかの実施形態では、CB領域46の厚さ72は、異なるCB層16では異なっていてもよいことを理解されたい。CB領域46の厚さ72は、それぞれ、CB層16Aおよび16Bの厚さ70Aおよび70Bよりも薄く、したがって、CB領域46は、エピ層18Aおよび18Bを垂直に通って接続されていない(すなわち、厚さ70Aおよび70B全体を通って延びていない)。この特徴は、電荷平衡領域が連続している他のCBデバイス設計(例えば、エピ層18Aおよび18Bの厚さ全体を貫通する連続した垂直ピラー)とは対照的であることが理解され得る。連続的な垂直電荷平衡ピラーを含むCBデバイスは、低い伝導損失と高いブロッキング電圧を提供できる。しかしながら、エピ層18Aおよび18Bの厚さ70Aおよび70Bを貫通する連続した垂直電荷平衡ピラーを製造することは、ドーパントの拡散係数が低い特定の半導体材料にとっては困難な場合がある。例えば、エピ層18Aおよび18Bが、シリコン(Si)と比較してドーパントの拡散係数が低いSiCから製造される実施形態では、そのような電荷平衡ピラーの製造は困難な場合がある。
例えば、図示されたCB MOSFETデバイス8を製造するために、エピタキシャル成長技術(例えば、エピタキシャルSiC成長技術)を使用して基板層30の最上部に第1のエピ層18Aを形成してもよいし、イオン注入を使用して第1のエピ層18A中にCB領域46を形成して第1のCB層16Aを生成してもよい。さらに、エピタキシャル成長技術を使用して第1のエピ層18Aの最上部に第2のエピ層18Bを形成してもよいし、イオン注入を使用して第2のエピ層18B中にCB領域46を形成して第2のCB層16Bを生成してもよい。エピタキシャル成長工程/イオン注入工程を複数回(例えば、2、3、4、5、またはそれ以上)繰り返して、任意の適切な数のCB層16を備えたCB MOSFETデバイス8を生成できることに留意されたい。さらに、エピタキシャル成長技術を使用して第2のエピ層18Bの最上部に最終エピ層18Cを形成してもよいし、CB MOSFETデバイス8のデバイス層14を形成する特定のフィーチャを適切に注入してもよい。
さらに、寸法に関して、各CB領域46は、特定の幅74および特定の間隔76を有していてもよい。特定の実施形態では、CB領域46の寸法(例えば、厚さ72、幅74、および/または間隔76)は、異なるCB層16で異なっていてもよい。異なる実施形態では、CB領域46は、異なる断面形状(例えば、注入エネルギー/線量によって定義される)を有していてもよい。一部の実施形態では、CB領域46の形状は、Z軸に沿って実質的に変化しない場合がある。
さらに、エピ層18のドーピング、CB領域46のドーピング、エピ層18の厚さ70、CB領域46の厚さ72、CB領域46の幅74、および、CB領域46間の間隔76は、CB MOSFETデバイス8の所望の電気的性能(例えば、所望のブロッキング電圧)を可能にするために、異なる実施形態に対して変更され得る。開示されているCB MOSFETデバイス8は、同時係属中であって、あらゆる目的のためにその開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、2015年6月26日に提出され「炭化ケイ素超接合パワーデバイス用の活性領域設計」と題された米国出願第14/752,446号明細書で議論されているように、エピ層18のドーピング、CB領域46のドーピング、エピ層18の厚さ70、CB領域46の厚さ72、CB領域46の幅74、およびCB領域46間の間隔76の異なる値を組み込んで、CB MOSFETデバイス8の所望のブロッキング電圧およびドリフト領域12の特定のオン抵抗の所望の低減を達成することができる。
例えば、いくつかの実施形態において、特定のセルパラメータ(例えば、エピ層18の厚さ70およびドーピング)は、約1キロボルト(kV)~10kV、1kV~5kV、またはその他の適切な範囲のCB MOSFETデバイス8のブロッキング電圧を提供するように選択され得る。特定の実施形態では、CB MOSFETデバイス8のドリフト領域12の特定のオン抵抗は、非SJ/CBデバイス(例えば、CB領域46のない半導体パワーデバイス)のドリフト領域の特定のオン抵抗より約40%~50%低くてもよい。さらに、いくつかの実施形態では、CB領域46および/またはエピ層18のドーパント濃度は、約5x1015cm-3~約5x1018cm-3、約2x1016cm-3~約1x1018cm-3、または約5x1016cm-3~約5x1017cm-3であり得る。さらに、いくつかの実施形態では、CB領域46のドーピング濃度をCB MOSFETデバイス8の単位セル面積に正規化することによって計算され得るCB領域46の有効シートドーパント濃度は、約1.1x1013cm-2以下であり得る。さらに、いくつかの実施形態では、CB領域46間の間隔76は、約0.25マイクロメートル(μm)~約10μm、約0.5μm~約8μm、約0.75μm~約6μm、または約1μm~約3μmであり得る。
上述のように、CB MOSFETデバイス8は、スイッチング損失を低減し、スイッチング速度を向上させる機能も含み得る。例えば、図3に示すCBデバイス80(例えば、CB MOSFETデバイス)の実施形態は、エピ層18のそれぞれに注入されるCB領域46(エピ層18とは反対の導電型)と同じ導電型を有する接続領域100を含む。接続領域は、様々なCB領域46を接続する狭くて深い接続領域100(例えば、バス/接続部)を形成する、2つまたはそれ以上の意図的に不整合で重複する注入領域を含み得る。特定の実施形態では、CBデバイス80は、エピ層18A~18Cの一部に注入される、連続した垂直ピラーまたは連続した垂直ブロックの形態の任意の適切な数の接続領域100を含み得る。特に、開示された接続領域100は、接続領域100およびCB領域46と同じ導電型の1つまたはそれ以上の高濃度ドープ領域102(例えば、上部領域、第2導電性領域、ウェル領域20、本体領域36、本体接触面領域38、または接合バリア領域)に隣接して配置される。1つまたはそれ以上の高濃度ドープ領域102は、CBデバイス80のデバイス層14の上面10(例えば、ウェル領域20、本体領域36、本体接触面領域38、接合障壁領域)に隣接して配置(例えば、上に配置、中に配置、注入など)されてもよい。さらに、開示された接続領域100は、デバイス層14に配置された少なくとも1つの高濃度ドープ領域102を、CB層16の複数のCB領域46の少なくとも1つに接続し得る。特に、開示された接続領域100は、1つまたはそれ以上の高濃度ドープ領域102から(例えば、デバイス層14の上面10付近の1つまたはそれ以上のフィーチャから)CB層16の少なくとも1つのCB領域46まで垂直に延在し得る。例えば、接続領域100は、高濃度ドープ領域102と少なくとも1つのCB領域46とに隣接していてもよい。いくつかの実施形態では、接続領域100は、高濃度ドープ領域102および少なくとも1つのCB領域46と重複し得る。
いくつかの実施形態では、1つまたはそれ以上の接続領域100は、最も深いCB領域46(すなわち、基板30に最も近く、デバイス層14から最も遠いCB領域46)に達する深さ104(例えば、垂直寸法、厚さ)を有し得る。さらに、1つまたは複数の接続領域100の深さ104は、接続領域100が最も深いCB領域46まで延在して接触し(例えば、隣接して配置され)、最も深いCB領域46の厚さ72の一部を貫通(例えば重なる)して延在し、または最も深いCB領域46の厚さ72全体を貫通する(例えば、重なる)ように延在し得る。例えば、深さ104は、n-1個のエピ層18の厚さ70の合計以上であってもよく、ここでnは、CBデバイス80内のエピ層18の総数である。
例えば、図3に示す実施形態では、接続領域100の深さ104は、CB層16Aおよび16B(すなわち、下側の2つのエピ層18Aおよび18B)の厚さ70Bおよび70Cの合計よりも大きい。特に、図示された実施形態では、接続領域100は、この場合はウェル領域20である高濃度ドープ領域102から延びている(例えば、隣接して接触している)。接続領域100は、第3のエピ層18C(すなわち、第3のエピ層18Cの厚さ70C)を貫通し、第2のエピ層18B(すなわち、第2エピ層18Bの厚さ70Bおよび第2のCB層16BのCB領域46の厚さ72)を貫通し、および第1のエピ層18Aの厚さ70Cの一部を通って(すなわち、第1のCB層16AのCB領域46の厚さ72を通って)延在する。しかし、他の実施形態では、深さ104は、接続領域100がそれぞれ第2のエピ層18Bの厚さ70Bおよび第3のエピ層18Cの厚さ70Cのみを貫通して(すなわち、接続領域100が底部CB層16AのCB領域46を貫通して延在しない)延在するようなものであってもよいし、または、接続領域100が底部CB層16AのCB領域46の厚さ72の一部のみを通って延在するようなものであってもよいことを理解されたい。
1つまたはそれ以上の接続領域100は、高エネルギーイオン注入を使用してドーパント(例えば、ホウ素、アルミニウム、窒素、リン)をCBデバイス80のエピ層18に導入することにより製造され得る。単一の接続領域は、複数の不整合および/または重複する注入領域を含み得る。いくつかの実施形態では、ドーパントは、所望の深さ104を達成するべく、約500keV~約60MeVの注入加速エネルギーで注入され得る。さらに、特定の実施形態では、1つまたはそれ以上の接続領域100は、高阻止能マスクまたは高ブロッキングマスク(例えば、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)、ポリシリコン、厚い酸化シリコン、プラチナ、モリブデン、金などの高Z金属など)を伴う高エネルギーイオン注入を使用して形成されてもよい。特に、高阻止能マスクは、エピタキシャル成長後に上部エピ層18Cの上部表面10に配置されてもよく、高阻止能マスクは、上部エピ層18Cの上部表面10の残りを覆いつつ、1つまたはそれ以上の接続領域100のための開口部を有してもよい。単一の接続領域100が複数の注入領域を含む場合、このプロセスは各注入について複数回繰り返されてもよい。そのような実施形態では、ブロッキングマスクを除去し、新しいブロッキングマスクをわずかに異なる場所に付着してもよい。いくつかの実施形態では、既存のブロッキングマスクを除去することなく、既存のブロッキングマスクの最上部に新しいブロッキングマスクを追加してもよい。いくつかの実施形態では、ブロッキングマスクは、新たな注入位置にわずかにずらされてもよい。さらに、異なる実施形態では、1つまたはそれ以上の接続領域100は、高濃度ドープ領域102(例えば、ウェル領域20)より先にまたは後に形成されてもよい。いくつかの実施形態では、1つまたはそれ以上の接続領域100は、適切な深さ104を達成するために、より低いエネルギーのインプラントが使用され得るように、エピ成長工程の間に少なくとも部分的に注入され得る(例えば、エピ層18BにCB領域46が形成される前または後に、次のエピ層18Cのエピ成長の前に注入される)。結果として得られる接続領域は、ブロッキングマスクの最小開口フィーチャサイズよりも狭い幅を有し得る。
CB領域46を1つまたはそれ以上の高濃度ドープ領域102、この場合ウェル領域20に接続する1つまたはそれ以上の接続領域100は、概してスイッチング損失を減少させ、CBデバイス80の最大スイッチング速度を増加させる。特に、ウェル領域20からのキャリアは、オフ状態(例えば、ブロッキング状態)からオン状態(例えば、伝導状態)へのCBデバイス80の遷移中に、1つまたはそれ以上の接続領域100を介してCB領域46に直接流れてもよく、同様に、CBデバイス80のオン状態からオフ状態への遷移中に、CB領域46からのキャリアが1つまたはそれ以上の接続領域100を介してウェル領域20に直接流れてもよい。さらに、その場ドーピング、中性子照射などを使用してエピ層18に点欠陥/再結合中心を導入するなど、キャリアの再結合生成速度を増加させる他の技術とは対照的に、1つまたはそれ以上の接続領域100は、CBデバイス80の漏れ電流を実質的に増加させることなく、CBデバイス80のスイッチング損失を減少させ、CBデバイス80のスイッチング速度を増加させることができる。
いくつかの実施形態では、1つまたはそれ以上の接続領域100を有するCBデバイス80のスイッチング速度は、1つまたはそれ以上の接続領域100がない場合のCBデバイスのスイッチング速度よりも約10~約2000倍、約25~約1000倍、約50~約750倍、約75~約500倍、または約100~約250倍大きくてもよい。特定の実施形態では、1つまたはそれ以上の接続領域100を含むCBデバイス80のスイッチング速度は、少なくとも1キロヘルツ(kHz)であり得る。いくつかの実施形態では、CB MOSFETデバイス8のスイッチング速度は、約75kHz~約150kHz、約85kHz~約125kHz、または約95kHz~約105kHzであってもよい。開示された接続領域100なしでフローティングCB領域を利用するCBデバイスは、約1kHz未満、約750Hz未満、約500Hz未満、または約250Hz未満のスイッチング速度を有し得る。したがって、1つまたはそれ以上の接続領域100を有する開示されたCBデバイス80は、開示された接続領域100なしでフローティングCB領域を利用するCBデバイスよりも著しく速いスイッチング速度を有し得る。
上述のように、1つまたはそれ以上の高濃度ドープ領域102(例えば、上部領域)は、デバイス層14の上部表面10に隣接して配置され得る。いくつかの実施形態では、1つまたはそれ以上の高濃度ドープ領域102は、ウェル領域20(例えば、p型ウェル領域20)であるか、それを含み得る。特定の実施形態では、1つまたはそれ以上の高濃度ドープ領域102は、本体領域36(例えば、p+本体領域36)、本体接触面領域38(例えば、p+本体接触面領域38)、および/または接合バリア領域(例えば、接合バリアショットキー(junction barrier Schottky:JBS)またはマージPiNショットキー(merged PiN Schottky:MPS)ダイオードの接合バリア領域)を含み得る。すなわち、1つまたは複数の接続領域100は、ウェル領域20、本体領域36、および/または本体接触面領域38の少なくとも一部に隣接して配置され、および/またはそれを通って延在(例えば重なる)し得る。いくつかの実施形態では、1つまたはそれ以上の高濃度ドープ領域102は、約2×1016cm-3~約5×1020cm-3、約5×1016cm-3~約1×1019cm-3、または約1×1017cm-3~約5x1018cm-3のドーパント濃度を有し得る。いくつかの実施形態では、高濃度ドープ領域102は、概して、CB領域46および/または接続領域100のドーピング濃度よりも少なくとも50%大きい(例えば、約50%~200%またはそれ以上)ドーピング濃度を有し得る。特定の実施形態では、高濃度ドープ領域102は、概して、少なくとも1×1013cm-2/領域(例えば、CB領域46および/または接続領域100)の厚さであるドーピング濃度を有し得る。いくつかの実施形態では、高濃度ドープ領域102は、概して、CB領域46および/または接続領域100のドーピング濃度よりも約1桁~6桁高いドーピング濃度を有し得る。
図示のように、接続領域100は幅110も含む。一般に、より狭い接続領域100(すなわち、より狭い幅110)は、デバイスブロッキング電圧に大きな影響を与えることなく、デバイス80がより高いスイッチング速度を達成できるようにするのに役立つ。しかし、製造上の制約により、注入領域の寸法が制限される可能性があるため、最小実行可能幅よりも小さい幅110を有する注入領域は達成できないが、2つの意図的に不整合で重複する注入領域で接続領域100を形成することにより、重なりの幅が形成される単一の注入領域の最小幅よりも小さい幅を有する接続領域、またはそのような注入をパターン化するために使用されるブロッキングマスクフィーチャにより、より狭い接続領域が可能になる。接続領域100の幅110およびドーパント濃度は、CB領域46を有するCB層16(例えば、下部エピ層18Aおよび18B)内の電荷平衡を維持するとともに、CBデバイス80の所望の電気的性能(例えば、所望のブロッキング電圧)を可能にするように選択され得る。例えば、いくつかの実施形態では、幅110は約1μm~約10μmの間であり得る。図9~図11に関して以下でより詳細に議論されるように、各注入領域は、約2μm幅~約7μm幅であり得る。注入領域間の重なりは、約0.5μm~約4μmの間であり得る。さらに、接続領域100のドーパント濃度は、約1×1016cm-3~約1×1017cm-3、約1×1016cm-3~約4×1016cm-3、または約4×1016cm-3~約1×1017cm-3であり得る。いくつかの実施形態では、接続領域100のドーパント濃度は、CB領域46のドーパント濃度以下であり得る。接続領域のドーパント濃度(例えば、注入領域間の重なり)は、CB層18のドーパント濃度の約0.5倍からCB層18のドーパント濃度の約1.2倍の範囲であり得る。
いくつかの実施形態では、CB領域46は、接続領域100と完全にまたは部分的に重複し得る。例えば、図示されるように、CB領域46は、CB領域46が接続領域100の幅110を通って延在するように、接続領域100と完全に重複し得る。いくつかの実施形態では、図4のCBデバイス120の実施形態によって示されるように、CB領域46は、接続領域100の幅110を部分的にのみ通って延在し得る。例えば、CB領域46は、接続領域100の幅110よりも短い距離140だけ接続領域100と重複し得る。いくつかの実施形態では、距離140は0.1μm以上であってもよい。特定の実施形態では、距離140は、幅110の半分未満であってもよい。
図3および図4にそれぞれ示すCBデバイス80および120の実施形態は1つの接続領域100を含むが、CBデバイス80および120は任意の適切な数の接続領域100を含み得ることに留意されたい。
図5は、CB領域46および接続領域100を含むCBデバイス190の一実施形態のドリフト領域12の断面図を示す。特に、図示の実施形態では、多層ドリフト領域12は3つのエピ層18A、18B、および18Cを含み、CB領域46は下部エピ層18Aおよび18B(すなわち、CB層16Aおよび16B)内に形成される。さらに、図示の実施形態では、接続領域100は、2つの特定のCB領域46Aおよび46Bを高濃度ドープ領域102に接続する。さらに、図5は、逆バイアス条件下でCBデバイス190のドリフト領域12に存在する電界を示す等電位線200を含む。電界の強さは、線が互いに近い場合に強く、等電位線200の間隔が広い場合に弱くなるものとして表される。図5に見られるように、図示の実施形態では、等電位線200間の間隔は、接続領域100からの距離が増加しても実質的に変化しない。したがって、接続領域100は、ドリフト領域12内の電界の強さを実質的に変更または変更しない。したがって、接続領域100は、電界分布を実質的に変化させることなく、結果としてCBデバイス190のブロッキング電圧を低下させることなく、高濃度ドープ領域102からCB領域46にキャリアを供給することにより、CBデバイス190のスイッチング速度を増加させ得る。
図6は、セグメント化された接続領域100を含むCBデバイス220の実施形態を示している。図示のように、接続領域100は、高濃度ドープ領域102から第2のCB層16BのCB領域46まで延在する第1の接続セグメント222を含み得る。さらに、接続領域100は、第2のCB層16BのCB領域46から第1のCB層16AのCB領域46まで延在する第2の接続セグメント224を含み得る。図示のように、第1の接続セグメント222と第2の接続セグメント224とは隣接していない(例えば、互い違いになっており、垂直に整列していない)。特に、第2の接続セグメント224は、第1の接続セグメント222から距離226だけ離間している。接続領域100は、2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上など、任意の適切な数の接続セグメントを含んでもよく、接続セグメントは、異なるCB層16で隣接していても隣接していなくてもよいことに留意されたい。さらに、いくつかの実施形態では、接続領域100は、同じCB層16内の複数のCB領域46を通って延在する接続セグメントを含み得る。例えば、図7に示すように、接続領域100は、高濃度ドープ領域102から第2のCB層16Bの第1のCB領域242まで延在する第1の接続セグメント240を含み得る。さらに、接続領域100は、第2のCB層16Bの第1のCB領域242から、および第2のCB層16Bの第2のCB領域246から、それぞれ、第1のCB層16A内の第3のCB領域248および第4のCB領域250に延在する第2の接続セグメント244を含み得る。さらに、図示のように、いくつかの実施形態では、第1の接続セグメント240と第2の接続セグメント244とは隣接していなくてもよい。特定の実施形態では、第1の接続セグメント240と第2の接続セグメント244とは隣接していてもよい(例えば、少なくとも部分的に互いに重なり合っていてもよい)。
前述のように、より高いアスペクト比を有する(例えば、より狭い)接続セグメント240、244は、デバイス220がより高いスイッチング速度を達成できるようにするのに役立つ。しかし、製造上の制約(マスキング技術など)により、注入領域が最小幅よりも狭くなる場合がある。プロセスにより制限された幅よりも効果的に狭い接続セグメント240、244を達成するために、接続セグメント240、244は、2つの不整合の重複する注入領域を含み得る。2つの注入領域間の重なりは、最小注入領域の幅よりも狭くなり得る接続領域を形成する。高濃度にドープされた接続領域は、注入領域が重ならない低濃度ドープ領域が両側に接していてもよい。図8~図10は、接続領域またはセグメントが、複数の不整合の重なり合う注入領域からどのように形成されるかを示している。
図8は、エピ層が第2の導電型の第1の注入領域304を含むCBデバイス300の実施形態の側断面図である。図示されるように、エピ層18の上面308に第1のブロッキングマスク306が付着される。第1のブロッキングマスク306は、幅310の開口部308を含む。イオン注入プロセスを使用して、エピ層18の一部をドープし、領域304を形成する。具体的には、イオンはエピ層18に向かって加速される。イオンは、ブロッキングマスク306の下のエピ層18の部分には侵入しないが、開口部308がある場合、イオンはブロッキングマスク306の開口部を通って進み、エピ層18に注入される。イオンがエピ層18に注入されると、エピ層18の局所領域がドープされ、第1の注入領域304が形成される。第1の注入領域304は、第1のブロッキングマスク306の開口部308の幅310にほぼ等しくてもよい幅312を有する。いくつかの実施形態では、第1の注入領域304は、約2μm幅~約7μm幅の幅312を有し得る。例えば、第1の注入領域304の幅312は、約2.0μm、2.5μm、3.0μm、3.5μm、4.0μm、4.5μm、5.0μm、5.5μm、6.0μm、6.5μm、または7.0μmであり得る。次に、第1のブロッキングマスク306が除去される。
図9は、第1の注入領域304と重なる第2の注入領域350を有する図8のCBデバイス300の側断面図である。図示されるように、第1のブロッキングマスクが除去されると、エピ層18の上面308に第2のブロッキングマスク352が付着される。第2のブロッキングマスク352は、幅356を有する開口部354を有する。第2のブロッキングマスク352の開口部354の幅356は、第1のブロッキングマスクの開口部の幅と同じでも異なっていてもよい。第2のブロッキングマスク352の開口部354は、第1のブロッキングマスクの開口部不整合であるが、重なっていてもよい。イオン注入プロセスを使用してエピ層18をドープし、幅358を有する第2の領域350を形成する。いくつかの実施形態では、第2の注入領域350は、約2μm幅~約7μm幅の幅358を有し得る。例えば、第1の注入領域304の幅312は、約2.0μm、2.5μm、3.0μm、3.5μm、4.0μm、4.5μm、5.0μm、5.5μm、6.0μm、6.5μm、または7.0μmであってもよい。さらに、第1の注入領域304および第2の注入領域350は、幅362だけ互いに重なり、接続領域364を形成する。幅362は、約0.5μm~約4μmの範囲であり得る。例えば、幅362は、約0.5μm、1.0μm、1.5μm、2.0μm、2.5μm、3.0μm、3.5μm、または4.0μmであってもよい。接続領域364の幅362は、第1および第2のブロッキングマスクの最小開口幅310、356未満であり得るため、接続領域364は、単一の注入で作られた接続領域よりも狭い幅362を有し、CBデバイス300は、より速いスイッチング速度に到達し得る。第2の注入領域350が形成されると、第2のブロッキングマスク352が除去され得る。
図10は、接続領域364を形成する重複する第1の注入領域304および第2の注入領域350を有する図9のCBデバイス300の側断面図である。図示されるように、接続領域364は幅362を有し、ドープ領域の内部部分を通って延在する。接続領域364は、第2の導電型である。接続領域364の両側には低濃度ドープ領域366がある。接続領域364のドーパント濃度は、CB層のドーパント濃度の約0.5倍からCB領域のドーパント濃度の約1.4倍の範囲であり得る。例えば、接続領域364は、約0.5×1016cm-3~5×1016cm-3のドーパント濃度を有し得る。したがって、最小注入領域幅よりも小さい幅362を有する接続領域364を生成することにより、接続領域は、そうでない場合に可能であろう幅よりも狭くなり、より高いスイッチング速度を有するCBデバイス300をもたらす。
エピ領域18のドーパント濃度は、N1(第1のタイプの導電性)と呼ばれる。接続領域364における第2のタイプの導電性ドーパントの濃度は、N2と呼ばれる。低濃度ドープ領域366が第1の導電型または第2の導電型であるかどうかは、N1とN2との比に依存する。具体的には、N2/2がN1よりも大きい場合、低濃度ドープ領域366は第2の導電型である。しかし、N2/2がN1よりも小さい場合、低濃度ドープ領域366は第1の導電型である。これは、不整合のインプラントの両方が同じドーピングプロファイル/濃度を持っていることを前提としている。
図11は、低濃度ドープ領域が第2の導電型であるCBデバイス400の一実施形態のドリフト領域12の断面図である。本実施形態では、N2/2はN1よりも大きい。多層ドリフト領域12は、3つのエピ層18A、18B、および18Cを含む。CB領域46は、下部エピ層18Aおよび18B(すなわち、CB層16Aおよび16B)に形成される。さらに、図示の実施形態では、接続領域100は、2つの特定のCB領域46を高濃度ドープ領域102に接続する。等電位線200は、逆バイアス条件下でCBデバイス400のドリフト領域12に存在する電界を示す。電界の強さは、線が互いに近い場合に強くなり、等電位線200が互いに間隔を空けた場合に弱くなる。図示の実施形態では、等電位線200間の間隔は、接続領域100の追加によって実質的に変化しない。したがって、接続領域100は、ドリフト領域12内の電界の強さを実質的に変更または変更しない。したがって、接続領域100および第2の導電型の隣接する低濃度ドープ領域は、電界分布を実質的に変化させることなく、結果としてCBデバイス400のブロッキング電圧を下げることなく、キャリアを高濃度ドープ領域102からCB領域46に提供することにより、CBデバイス400のスイッチング速度を高めることができる。
図12は、接続領域100の低濃度ドープ領域が第1の導電型であるCBデバイス400の実施形態のドリフト領域12の断面図である。この実施形態では、N2/2はN1よりも小さい。等電位線200は、図11に示すように、N2/2がN1よりも大きく、低濃度ドープ領域が第2の導電型である実施形態と比較して、比較的不変である。図11の等電位線200と同様に、等電位線200間の間隔は、接続領域100を追加しても実質的に変化しない。したがって、接続領域100は、ドリフト領域12内の電界の強さを実質的に変更または変更しない。したがって、接続領域100および隣接する第1導電型の低濃度ドープ領域は、電界分布を実質的に変化させることなく、結果としてCBデバイス400のブロッキング電圧を下げることなくキャリアを高濃度ドープ領域102からCB領域46に供給することにより、CBデバイス400のスイッチング速度を高めることができる。
図13は、複数の意図的に不整合で重複する注入領域を含み、かつ両側に低濃度ドープ領域が接する狭い接続領域を形成するCBデバイスに1つまたはそれ以上の接続領域を生成するプロセス500のフローチャートである。ブロック502では、第1のブロッキングマスクがエピ層の上面に付着される。ブロッキングマスクは、所望の第1の注入領域の幅と位置とに対応する第1の開口部を含む。第1の開口部は、約2μm幅~約7μm幅の間であり得る。例えば、第1の開口部の幅は、約2.0μm、2.5μm、3.0μm、3.5μm、4.0μm、4.5μm、5.0μm、5.5μm、6.0μm、6.5μm、または7.0μmであり得る。
ブロック504では、第1のイオン注入プロセスを使用して、エピ層の一部をドープし、第2の導電型の第1の注入領域を形成する。具体的には、第1のブロッキングマスクに向かってイオンが加速される。ブロッキングマスクは多くのイオンをブロックするが、第1の開口部がある場合、イオンは第1の開口部を通ってエピ層に進む。イオンがエピ層に侵入すると、エピ層の局所領域がドープされ、第1の注入領域が形成される。第1の注入領域は、第1のブロッキングマスクの開口部の幅にほぼ等しい幅を有する。例えば、いくつかの実施形態において、第1の注入領域は、約2μm幅~約7μm幅の幅を有し得る。すなわち、第1の注入領域の幅は、約2.0μm、2.5μm、3.0μm、3.5μm、4.0μm、4.5μm、5.0μm、5.5μm、6.0μm、6.5μm、または7.0μmであり得る。次に、第1のブロッキングマスクが除去される(ブロック506)。
ブロック508では、エピ層の上面に第2のブロッキングマスクが付着される。ブロッキングマスクは、所望の第2の注入領域の幅および位置に対応する第2の開口部を含み、第2の開口部は、第1の注入領域と不整合であり、第1の注入領域と重なり得る。第2の開口は、第1の開口部と同じサイズであっても、第1の開口部とは異なるサイズであってもよい。例えば、第2の開口部は、約2μm幅~約7μm幅の間であり得る。つまり、第2の開口部の幅は、約2.0μm、2.5μm、3.0μm、3.5μm、4.0μm、4.5μm、5.0μm、5.5μm、6.0μm、6.5μm、または7.0μmであり得る。
ブロック510では、エピ層の一部をドーピングするために第2のイオン注入プロセスが使用され、第2の導電型の第2の注入領域が形成される。第1のイオン注入プロセスと同様に、第2のブロッキングマスクに向かってイオンが加速される。ブロッキングマスクは多くのイオンをブロックするが、第2の開口部を通過してエピ層に到達し、エピ層の局所領域をドープするイオンは、第2の注入領域を形成する。第2の注入領域は、第2のブロッキングマスクの開口部の幅にほぼ等しい幅を有する。例えば、いくつかの実施形態において、第2の注入領域は、約2μm幅~約7μm幅の間の幅を有し得る。すなわち、第2の注入領域の幅は、約2.0μm、2.5μm、3.0μm、3.5μm、4.0μm、4.5μm、5.0μm、5.5μm、6.0μm、6.5μm、または7.0μmであり得る。
第1の注入領域および第2の注入領域は互いに重なり、接続領域を通って延在する接続領域を形成する。接続領域の幅は、約0.5μm~約4μmの範囲であり得る。例えば、接続領域の幅は、約0.5μm、1.0μm、1.5μm、2.0μm、2.5μm、3.0μm、3.5μm、または4.0μmであり得る。接続領域の幅は第1のブロッキングマスクおよび第2のブロッキングマスクの最小開口幅よりも小さいため、接続領域は単一の注入領域で生成された接続領域よりも狭い幅を持ち、CBデバイスがより速いスイッチング速度に到達できるようにする。第2の注入領域が形成されると、第2のブロッキングマスクが除去される(ブロック512)。
本発明の技術的効果には、スイッチング損失を低減し、CBデバイスのスイッチング速度を高めるCBデバイス設計が含まれる。特に、開示されたCBデバイスは、2つの不整合で重複する注入領域で作られた接続領域を含む。結果として得られる接続領域は、2つの注入領域の重なりによって形成される。接続領域の両側には、第1の注入領域および第2の注入領域が重ならない第1の低濃度ドープ領域および第2の低濃度ドープ領域が接している。2つの不整合で重複する注入領域を使用することにより、接続領域は、ブロッキングマスク(例えば、結果の接続領域よりも大きい開口を持つハードマスク)を使用した1回の注入で作られた同様の接続領域より狭くなり得る。結果として、開示されたCBデバイスは、単一の注入領域を有する接続領域を有する既存のCBデバイスと比較して、スイッチング速度の増加およびスイッチング損失の減少を可能にする。
本明細書は、最良の形態を含む本発明を開示するため、および任意の当業者が本発明を実施することを可能にするために例を使用しており、これには、任意のデバイスまたはシステムを製造および使用すること、ならびに任意の組み込まれた方法を実施することが含まれる。本発明の特許性のある範囲は特許請求の範囲によって定義され、当業者が思い付く他の例を含み得る。そのような他の例は、それらが請求項の文字通りの言語と異ならない構造要素を有する場合、またはそれらが請求項の文字通りの言語とは実質的に異ならない同等の構造要素を含む場合、請求項の範囲内にあることが意図される。

Claims (22)

  1. 半導体デバイスの製造方法であって、
    半導体層の上面に第1のブロッキングマスクを付着することであって、前記第1のブロッキングマスクが1つまたはそれ以上のフィーチャの第1のセットを含む、付着することと、
    イオン注入により半導体層に第1の注入を実行して第1の注入領域を形成することと、
    第2のブロッキングマスクを付着することであって、前記第2のブロッキングマスクが1つまたはそれ以上のフィーチャの第2のセットを含み、前記1つまたはそれ以上のフィーチャの第2のセットが前記1つまたはそれ以上のフィーチャの第1のセットと重複する、付着することと、
    イオン注入により前記半導体層に第2の注入を実行して第2の注入領域を形成することであって、前記第1および第2の注入領域は互いに重なり合う、形成することと、
    を含み、
    前記第1および第2の注入領域は結合して、所定の深さだけ前記半導体層内に延びる接続領域を形成する、
    半導体デバイスの製造方法。
  2. 前記所定の深さは、前記半導体層の厚さに等しい、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  3. 前記半導体層の上面に第1のブロッキングマスクを付着することであって、前記第1のブロッキングマスクは1つまたはそれ以上のフィーチャの第1のセットを含む、付着することと、
    前記第1の注入が実行された後、前記半導体層の前記上面から前記第1のブロッキングマスクを除去することと、
    を含む、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  4. 前記半導体層の前記上面に第2のブロッキングマスクを付着することであって、前記第2のブロッキングマスクは1つまたはそれ以上のフィーチャの第2のセットを含む、付着することと、
    前記第2の注入が実行された後、前記半導体層の前記上面から前記第2のブロッキングマスクを除去することと、
    を含む、請求項に記載の半導体デバイスの製造方法。
  5. 前記1つまたはそれ以上のフィーチャの前記第1および第2のセットの各フィーチャが5ミクロン未満の幅を有する、請求項4に記載の半導体デバイスの製造方法。
  6. イオン注入後に前記半導体層の前記上面から前記第1および第2のブロッキングマスクを除去することを含む、請求項に記載の半導体デバイスの製造方法。
  7. 前記第1の注入領域は第2導電型であり、前記第2の注入領域は前記第2導電型である、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  8. 前記接続領域は第1導電型であり、前記第1および第2の注入領域は第2導電型である、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  9. 前記半導体デバイスは、炭化ケイ素(SiC)半導体デバイスを含む、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  10. 電荷平衡(CB)デバイスであって、
    上面に第2の導電型の上部領域を含む、第1の導電型のデバイス層と、
    前記デバイス層に隣接して配置され、前記第2の導電型の第1の複数のCB領域を含む、前記第1の導電型の第1のCB層と、
    第1の注入領域と第2の注入領域とが互いに重なり合う接続領域を含む第1の接続領域と、
    前記接続領域に隣接する第1の注入によって形成された前記第1の注入領域と、
    前記接続領域に隣接する第2の注入によって形成された、前記第1の注入領域の反対側の前記第2の注入領域と、
    を備え、
    前記第1の接続領域は、前記デバイス層の前記上部領域から、前記第1のCB層の前記第1の複数のCB領域のうちの少なくとも第1のCB領域まで延在し、
    前記第1の注入領域は第2の導電型であり、前記第2の注入領域は第1の導電型である、
    電荷平衡(CB)デバイス。
  11. 前記接続領域は第2の導電型であり、前記第1および第2の注入領域は第2の導電型である、請求項10に記載のCBデバイス。
  12. 前記接続領域は、0.5μm~4μmの幅を有する、請求項10に記載のCBデバイス。
  13. 前記接続領域のドーパント濃度は、0.5×1016cm-3~5×1016cm-3である、請求項12に記載のCBデバイス。
  14. 前記デバイス層の前記上部領域から前記第1の複数のCB領域の少なくとも第2のCB領域まで延在する第2の接続領域を備える、請求項10に記載のCBデバイス。
  15. 前記デバイス層および前記CB層は、炭化ケイ素(SiC)から製造される、請求項10に記載のCBデバイス。
  16. 前記CBデバイスは、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、接合型電界効果トランジスタ(JFET)、バイポーラ接合型トランジスタ(BJT)、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、またはダイオードである、請求項10に記載のCBデバイス。
  17. 電荷平衡(CB)デバイスであって、
    少なくとも1つの電荷平衡(CB)層を形成するための第2の導電型の複数の電荷平衡(CB)領域を含む第1の導電型の少なくとも1つのエピタキシャル(エピ)層であって、各々の前記複数のCB領域は、前記少なくとも1つのCB層の厚さ未満である、エピタキシャル層と、
    前記少なくとも1つのCB層に隣接して配置されてデバイス層を形成する前記第1の導電型の上部エピタキシャル層であって、前記デバイス層は前記第2の導電型の上部領域を含む、上部エピタキシャル層と、
    第1の注入領域と第2の注入領域とが互いに重なり合う接続領域と、
    前記接続領域に隣接して前記第1の注入領域によって形成される第1の領域と、
    前記第1の領域の反対側で、前記接続領域に隣接して前記第2の注入領域によって形成される第2の領域と、
    を備え、
    前記接続領域は、前記デバイス層の前記上部領域から、前記少なくとも1つのCB層の前記複数のCB領域のうちの少なくとも1つまで延在し、
    前記第1および第2の注入領域は、高エネルギーイオン注入を使用して前記少なくとも1つのエピ層に1つまたはそれ以上のドーパントを導入することにより形成される、
    電荷平衡(CB)デバイス。
  18. 前記接続領域は、0.5μm~4μmの間の幅、および0.5x1016cm-3~5x1016cm-3の間のドーパント濃度を有する、請求項17に記載のCBデバイス。
  19. 前記第1の注入領域は第2の導電型であり、前記第2の注入領域は第2の導電型である、請求項17に記載のCBデバイス。
  20. 前記デバイス層および前記CB層は、炭化ケイ素(SiC)から製造される、請求項17に記載のCBデバイス。
  21. 前記CBデバイスは、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、接合型電界効果トランジスタ(JFET)、バイポーラ接合型トランジスタ(BJT)、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、またはダイオードである、請求項17に記載のCBデバイス。
  22. 前記第1および第2の注入領域は、500keV~85MeVの間の注入加速エネルギーで注入されたドーパントを導入することにより形成される、請求項17に記載のCBデバイス。
JP2020515948A 2017-09-21 2018-07-20 高速スイッチング能力を備えた電荷平衡型半導体パワーデバイスのシステムおよび方法 Active JP7257390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762561592P 2017-09-21 2017-09-21
US62/561,592 2017-09-21
US15/953,037 2018-04-13
US15/953,037 US10600649B2 (en) 2017-09-21 2018-04-13 Systems and method for charge balanced semiconductor power devices with fast switching capability
PCT/US2018/043051 WO2019060032A1 (en) 2017-09-21 2018-07-20 SYSTEMS AND METHOD FOR BALANCED CHARGE SEMICONDUCTOR POWER DEVICES WITH FAST SWITCH CAPACITY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020534693A JP2020534693A (ja) 2020-11-26
JP7257390B2 true JP7257390B2 (ja) 2023-04-13

Family

ID=65721112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515948A Active JP7257390B2 (ja) 2017-09-21 2018-07-20 高速スイッチング能力を備えた電荷平衡型半導体パワーデバイスのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10600649B2 (ja)
EP (1) EP3685433A4 (ja)
JP (1) JP7257390B2 (ja)
CN (1) CN111133567B (ja)
TW (1) TWI798254B (ja)
WO (1) WO2019060032A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10937869B2 (en) * 2018-09-28 2021-03-02 General Electric Company Systems and methods of masking during high-energy implantation when fabricating wide band gap semiconductor devices
US11233157B2 (en) * 2018-09-28 2022-01-25 General Electric Company Systems and methods for unipolar charge balanced semiconductor power devices

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101082A (ja) 1998-09-02 2000-04-07 Siemens Ag 半導体構成素子用の縁構造及びドリフト領域体及び半導体構成素子用の縁構造及びドリフト領域体の製造方法
US20080303082A1 (en) 2007-06-05 2008-12-11 Stmicroelectronics S.R.L. Charge-balance power device comprising columnar structures and having reduced resistance
JP2010219277A (ja) 2009-03-17 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置の製造方法
US20130256846A1 (en) 2011-04-20 2013-10-03 Richtek Technology Corporation Semiconductor Overlapped PN Structure and Manufacturing Method Thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW437099B (en) * 1997-09-26 2001-05-28 Matsushita Electronics Corp Non-volatile semiconductor memory device and the manufacturing method thereof
US5998833A (en) 1998-10-26 1999-12-07 North Carolina State University Power semiconductor devices having improved high frequency switching and breakdown characteristics
KR100297705B1 (ko) 1999-03-29 2001-10-29 김덕중 낮은 온저항과 높은 항복전압을 갖는 전력용 반도체소자
DE19943143B4 (de) 1999-09-09 2008-04-24 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement für hohe Sperrspannungen bei gleichzeitig niedrigem Einschaltwiderstand und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10306597B4 (de) 2003-02-17 2005-11-17 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen einer Halbleiterstruktur mit erhöhter Durchbruchspannung durch tieferliegenden Subkollektorabschnitt
US8692324B2 (en) 2005-07-13 2014-04-08 Ciclon Semiconductor Device Corp. Semiconductor devices having charge balanced structure
US20080014693A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 General Electric Company Silicon carbide vertical mosfet design for fast switching applications
EP2530721A4 (en) 2010-01-29 2017-11-29 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
US8278709B2 (en) 2010-10-05 2012-10-02 Himax Technologies Limited High voltage metal-oxide-semiconductor transistor with stable threshold voltage and related manufacturing method
US8698245B2 (en) 2010-12-14 2014-04-15 International Business Machines Corporation Partially depleted (PD) semiconductor-on-insulator (SOI) field effect transistor (FET) structure with a gate-to-body tunnel current region for threshold voltage (VT) lowering and method of forming the structure
JP2012169384A (ja) 2011-02-11 2012-09-06 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US8785279B2 (en) * 2012-07-30 2014-07-22 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated High voltage field balance metal oxide field effect transistor (FBM)
KR101779237B1 (ko) 2013-06-04 2017-09-19 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 전력소자 및 이를 제조하는 방법
US10199459B2 (en) * 2013-07-19 2019-02-05 Great Wall Semiconductor Corporation Superjunction with surrounding lightly doped drain region
KR101514537B1 (ko) * 2013-08-09 2015-04-22 삼성전기주식회사 전력 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9293528B2 (en) * 2013-12-31 2016-03-22 Infineon Technologies Austria Ag Field-effect semiconductor device and manufacturing therefor
US10468479B2 (en) * 2014-05-14 2019-11-05 Infineon Technologies Austria Ag VDMOS having a drift zone with a compensation structure
US9831330B2 (en) 2015-03-05 2017-11-28 Infineon Technologies Americas Corp. Bipolar semiconductor device having a deep charge-balanced structure
US9881997B2 (en) * 2015-04-02 2018-01-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
US9735237B2 (en) 2015-06-26 2017-08-15 General Electric Company Active area designs for silicon carbide super-junction power devices
US10243039B2 (en) 2016-03-22 2019-03-26 General Electric Company Super-junction semiconductor power devices with fast switching capability
JP6809071B2 (ja) * 2016-09-14 2021-01-06 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101082A (ja) 1998-09-02 2000-04-07 Siemens Ag 半導体構成素子用の縁構造及びドリフト領域体及び半導体構成素子用の縁構造及びドリフト領域体の製造方法
US20080303082A1 (en) 2007-06-05 2008-12-11 Stmicroelectronics S.R.L. Charge-balance power device comprising columnar structures and having reduced resistance
JP2010219277A (ja) 2009-03-17 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置の製造方法
US20130256846A1 (en) 2011-04-20 2013-10-03 Richtek Technology Corporation Semiconductor Overlapped PN Structure and Manufacturing Method Thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20190088479A1 (en) 2019-03-21
TWI798254B (zh) 2023-04-11
TW201923974A (zh) 2019-06-16
JP2020534693A (ja) 2020-11-26
WO2019060032A1 (en) 2019-03-28
US10600649B2 (en) 2020-03-24
EP3685433A1 (en) 2020-07-29
EP3685433A4 (en) 2021-06-16
CN111133567A (zh) 2020-05-08
CN111133567B (zh) 2023-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3433880B1 (en) Superjunction power semiconductor devices with fast switching capability
KR20190072631A (ko) 게이트 트렌치들 및 매립된 종단 구조체들을 갖는 전력 반도체 디바이스들 및 관련 방법들
US20160380059A1 (en) Active area designs for silicon carbide super-junction power devices
JP2003101022A (ja) 電力用半導体素子
US20210043765A1 (en) Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method of same
WO2020123685A1 (en) Techniques for fabricating planar charge balanced (cb) metal-oxide-semiconductor field-effect transistor (mosfet) devices
US11764257B2 (en) Systems and methods for junction termination of wide band gap super-junction power devices
JP7257390B2 (ja) 高速スイッチング能力を備えた電荷平衡型半導体パワーデバイスのシステムおよび方法
JP7317952B2 (ja) ユニポーラ荷電平衡半導体パワー・デバイスのためのシステムおよび方法
US20240096936A1 (en) Systems and methods for pillar extension in termination areas of wide band gap super-junction power devices
US20240038836A1 (en) Systems and methods for fabricating cross-pillar superjunction structures for semiconductor power conversion devices
US20210288180A1 (en) Techniques for fabricating charge balanced (cb) trench-metal-oxide-semiconductor field-effect transistor (mosfet) devices
CN113491013A (zh) 用于集成二极管场效应晶体管半导体器件的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7257390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150