JP7256332B2 - メタン生成阻害剤組成物及びメタン生成の抑制方法 - Google Patents

メタン生成阻害剤組成物及びメタン生成の抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7256332B2
JP7256332B2 JP2022517019A JP2022517019A JP7256332B2 JP 7256332 B2 JP7256332 B2 JP 7256332B2 JP 2022517019 A JP2022517019 A JP 2022517019A JP 2022517019 A JP2022517019 A JP 2022517019A JP 7256332 B2 JP7256332 B2 JP 7256332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanogenesis
inhibitor composition
methane
soil
methane production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022517019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021215365A1 (ja
Inventor
雄大 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPWO2021215365A1 publication Critical patent/JPWO2021215365A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7256332B2 publication Critical patent/JP7256332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/10Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for ruminants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/14Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/14Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/111Aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • C07C309/66Methanesulfonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/68Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/22Methane [CH4], e.g. from rice paddies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、メタン生成阻害剤組成物及びメタン生成の抑制方法に関するものである。特に、メタン生成を長時間にわたって抑制することが可能なメタン生成阻害剤組成物及びそれを用いたメタン生成の抑制方法に関するものである。
メタンは二酸化炭素に次ぐ温室効果ガスであり、地球温暖化への年間寄与は約40%といわれている。メタン生産の主要な発生源は、水田、反芻動物、自然湿地等であり、水田土壌からのメタン排出量の推定値は総排出量の5~19%を占めている。水田におけるメタン排出量を削減するための方法として、土壌浸水の期間を制限すること(中干)と炭素投入量を減らすことが提案されている。その他のメタン削減方法として、イネ栽培時の水田中にメタン生成菌の特異的阻害剤である2-Bromoethanesulfonate(BES、80mg/kg)を処理する方法が提案されており、対照区と比較してメタン排出量が49%削減されている(非特許文献1参照)。
また畜産分野では、メタン生成阻害剤3-ニトロオキシプロパノール(3-NOP)の40~80mg/kgを飼料に処理することで、乳牛からのメタン排出量が30%削減されている(特許文献1、非特許文献2参照)。
国際公開公報第2012/84629号公報
Waghmode TR et.al.(2015) PLoS ONE 10(11): e0142569 Hristov AN et.al.(2015) Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 112, 10663-10668
しかしながら、従来から知られているメタン生成阻害剤は実用化がなされておらず、今日においても、優れたメタン生成阻害剤の開発及び実用化が望まれる。本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、水田及び湖沼等における望ましくないメタン生成を削減するための、低薬量で、持続したメタン生成阻害効果を有するメタン生成阻害剤組成物及びメタン生成を抑制する方法を提供することにある。
即ち、本発明者は、上記の目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、特定の化合物をメタンが発生する場所や家畜飼料に施用することにより、メタン生成量が減少し、その効果も持続することを見出し、本発明を完成した。
以上のようにして完成された本発明は、以下の要旨を有するものである。
(1)下記式[I-1]~[I-6]で表される化合物から選択される1または2以上の化合物を有効成分として含有することを特徴とするメタン生成阻害剤組成物
Figure 0007256332000001
)前記(1)に記載のメタン生成阻害剤組成物を、メタンが発生する水系または土壌に施用することによって、該水系または土壌からのメタン生成を抑制することを特徴とするメタン生成の抑制方法。
)前記メタンが発生する水系が、水田または湖沼である、前記()に記載のメタン生成の抑制方法。
)前記メタンが発生する土壌が、泥炭地である、前記()に記載のメタン生成の抑制方法。
)前記メタン生成阻害剤組成物の施用量が、前記メタンが発生する水系または土壌の面積1ha当たりの前記式[I-1]~[I-6]で表される化合物から選択される1または2以上の化合物が、50~5,000,000gの範囲になる量である、前記()~()のいずれかに記載のメタン生成の抑制方法。
)前記(1)に記載のメタン生成阻害剤組成物を、飼料に混合して家畜に与えることによって、家畜の吐息および排泄物からのメタン生成を抑制することを特徴とするメタン生成の抑制方法。
)前記メタン生成阻害剤組成物の使用量が、前記飼料1kg当たりの前記式[I-1]~[I-6]で表される化合物から選択される1または2以上の化合物が、0.05~5,000mgの範囲になる量である、前記()に記載のメタン生成の抑制方法。
)前記(1)に記載のメタン生成阻害剤組成物を、堆肥や腐葉土の材料に混合して発酵させることによって、堆肥や腐葉土の発酵過程および完熟堆肥や完熟腐葉土からのメタン生成を抑制することを特徴とするメタン生成の抑制方法。
)前記メタン生成阻害剤組成物の使用量が、前記堆肥や腐葉土の材料1kg当たりの前記式[I-1]~[I-6]で表される化合物から選択される1または2以上の化合物が、0.05~5,000mgの範囲になる量である、前記()に記載のメタン生成の抑制方法。
本発明のメタン生成阻害剤組成物は、水田及び湖沼、家畜生産現場、堆肥や腐敗土の製造現場、泥炭地等からのメタン発生を長時間にわたって抑制することができ、ひいては地球の温暖化防止対策として有用な発明である。
本発明のメタン生成阻害剤組成物は、下記式[I]で表される化合物から選択される1または2以上の化合物を有効成分として含有する。
Figure 0007256332000002
(式中、Xは-OR基、水酸基またはハロゲン原子を示し、Yは-OR基または-SO基を示し、Rはベンゾイル基を示し、Rはメチルスルホニル基またはクロロメチルスルホニル基を示し、Rはクロロメチル基またはヒドロキシメチル基を示す。)
上記式[I]で表される化合物として好適な化合物の一例としては、下記式[I-1]~[I-6]で表される化合物が挙げられる。
Figure 0007256332000003
上記式[I-1]の化合物(以下、「化合物I-1」と呼ぶ)は、CAS番号が117224-50-7として公知の化合物であり、特開昭63-112554号に記載されている方法で合成できる。上記式[I-2]の化合物(以下、「化合物I-2」と呼ぶ)は、CAS番号が117224-69-8として公知の化合物であり、Chemieliva Pharmaceutical Co., Ltdで購入できる。上記式[I-3]の化合物(以下、「化合物I-3」と呼ぶ)は、CAS番号が54091-06-4として公知の化合物であり、Sigma-Aldrichで購入できる。上記式[I-4]の化合物(以下、「化合物I-4」と呼ぶ)は、CAS番号が56773-30-9として公知の化合物であり、Sigma-Aldrichで購入できる。上記式[I-5]の化合物(以下、「化合物I-5」と呼ぶ)は、CAS番号が872793-78-7として公知の化合物であり、Azepine Ltd.で購入できる。上記式[I-6]の化合物(以下、「化合物I-6」と呼ぶ)は、CAS番号が59722-33-7として公知の化合物であり、Chemieliva Pharmaceutical Co.,Ltdで購入できる。
本発明のメタン生成阻害剤組成物は、上記式[I]で表される化合物それ自体でもよいし、必要に応じて添加成分を含有することもできる。この添加成分としては、固体担体又は液体担体等の担体、界面活性剤、結合剤、粘着付与剤、増粘剤、着色剤、拡展剤、展着剤、凍結防止剤、固結防止剤、崩壊剤、分解防止剤、高分子材料等が挙げられる。
そして、本発明のメタン生成阻害剤組成物は、液剤、乳剤、水和剤、顆粒水和剤、粉剤、油剤、フロアブル剤、粒剤、錠剤、ジャンボ剤、サスポエマルジョン、マイクロカプセル、ペースト、種子用被覆剤、燻蒸剤、燻煙剤、豆つぶ(登録商標名)剤、ゲル化剤、噴射剤、加硫剤、シート剤等の任意の剤型に製剤化して使用してもよい。これらの製剤は製薬、農薬又は食品などの分野にておいて、製剤化に通常用いられる上記の添加成分を用いて、通常用いられる公知な方法で調製することができる。
本発明のメタン生成阻害剤組成物は、メタン生成を長時間にわたって抑制することが可能であるため、メタンが発生する様々な場所、例えば、水田及び湖沼のような水系、泥炭地、家畜生産現場、堆肥や腐敗土の製造現場等で用いることができ、地球温暖化防止への対策に有用であり、特に、メタンの発生量が多い場所、例えば、水田において好適に用いられる。
本発明のメタン生成抑制方法においては、本発明のメタン生成阻害剤組成物を水田や湖沼等のメタンが発生する水系や、泥炭地のようなメタンが発生する土壌に施用することにより、該水系または土壌からのメタンの発生を抑制することができる。ここで、湖沼とは、例えば、湖、池、沼、沢、潟などの水深の浅い水域、例えば、水深1m以下の水域を広く指す。泥炭地等のメタンが発生している土壌とは、例えば湿地土壌、沼地土壌、水田土など、有機物が含まれ還元状態になっているためにメタンが生成されている土壌を広く指す。
本発明のメタン生成阻害剤組成物を水系に施用する方法は特に限定されず、メタンの発生を抑制したい水系全域に上記式[I]で表される化合物が溶解または分散するように施用すればよく、通常、一般に行われている施用方法、即ち、本発明のメタン生成阻害剤組成物をそのまま、または水やアセトン等の溶媒に懸濁した液として、水系全域に散布または流し込む等の方法で行えばよい。
また、本発明のメタン生成阻害剤組成物を、泥炭地等のメタンが発生している土壌に施用する方法も特に限定されず、該土壌の表面全体に本発明のメタン生成阻害剤組成物を散布すればよい。散布後に、該土壌の表層土を混合し、本発明のメタン生成阻害剤組成物が土中に混和された状態にすれば、なおよい。
本発明のメタン生成阻害剤組成物を、水田および湖沼のような水系や泥炭地に施用する場合の施用量は、乾土1kgあたり上記式[I]で表される化合物が0.05~5,000mg、好ましくは0.1~1,000mg、更に好ましくは0.5~500mg、最も好ましくは0.5~100mgの範囲になる量であることが望ましい。このように施用した本発明のメタン生成阻害剤組成物は、深さ10cmまでの表層土壌に存在すればメタン生成を有効に抑制できる。
上記の施用量を施用する水系または土壌の面積1haあたりに施用する量で表現すると、例えば土壌の乾燥比重(仮比重)が1.0の場合は、上記式[I]で表される化合物が50~5,000,000g、好ましくは100~1,000,000g、更に好ましくは500~500,000g、最も好ましくは500~100,000gの範囲になる量を施用すれば、上記の乾土あたりの施用量に相当する。しかし、土壌の乾燥比重(仮比重)は土質によって異なることが知られており、例えば砂質土壌が1.1~1.8、黒ボク土壌が0.5~0.8、泥炭土壌が0.2~0.6位とされている。施用する場所の土壌の乾燥比重(仮比重)が1.0から大きく異なる場合は、面積1haあたりの上記の施用量に土壌の乾燥比重(仮比重)の数値を乗算すればよい。
水田や湖沼のような水系では、その水面に本発明のメタン生成阻害剤組成物を施用することができ、上記式[I]で表される化合物はその多くが水に接している土壌表層に分配され、その後、該土壌中からのメタン生成が抑制されるようになる。この場合、水系の水深が深すぎない方が望ましく、湖沼においては1m以下の水深が好ましく、50cm以下の水深がより好ましい。水田においては、通常、水深は3~5cm程度であるが、15cm程の深水管理の水田に用いることもできる。本発明のメタン生成阻害剤組成物を水田や湖沼の水面に施用するとき、上記式[I]で表される化合物の水中濃度は、例えば、0.05~5,000ppm、好ましくは0.1~1,000ppm、更に好ましくは0.5~500ppm、最も好ましくは0.5~100ppmの範囲となればよい。本発明のメタン生成阻害剤組成物の施用量は、上記式[I]で表される化合物の水中濃度が上記範囲となるように、水田や湖沼の面積と水深から見積もられる総水量によって算出することもできる。
本発明のメタン生成抑制方法においては、また、本発明のメタン生成阻害剤組成物を、家畜の飼料に混合して家畜に与えることにより、家畜の吐息および排泄物からのメタンの発生を抑制することができる。本発明のメタン生成阻害剤組成物を飼料に混合する方法は特に限定されず、家畜に与える前の飼料に本発明のメタン生成阻害剤組成物を混合すればよい。この場合、本発明のメタン生成阻害剤組成物の施用量は、飼料1kgあたり上記式[I]で表される化合物が0.05~5,000mg、好ましくは0.1~1,000mg、更に好ましくは0.5~500mg、最も好ましくは0.5~100mgの範囲になるように算出すればよい。
さらにまた、本発明のメタン生成抑制方法においては、本発明のメタン生成阻害剤組成物を、堆肥や腐葉土を製造する際にその材料に施用することにより、堆肥や腐葉土の製造中および製造された堆肥や腐葉土からのメタンの発生を抑制することができる。この目的で本発明のメタン生成阻害剤組成物を施用する方法も特に限定されず、堆肥や腐葉土の材料に本発明のメタン生成阻害剤組成物を混合して発酵させればよく、堆肥や腐葉土の発酵過程に生成されるメタンや完熟堆肥や完熟腐葉土から生成するメタンを抑制することができる。この場合、本発明のメタン生成阻害剤組成物の施用量は、堆肥や腐葉土の材料1kgあたり上記式[I]で表される化合物が0.05~5,000mg、好ましくは0.1~1,000mg、更に好ましくは0.5~500mg、最も好ましくは0.5~100mgの範囲になるように算出すればよい。
以下、本発明についてメタン生成阻害剤の効果について試験例をもって説明するが、本発明はこれらの試験例に何ら制約されるものではない。
[試験例1]メタン生成阻害剤(化合物I-1)によるメタン生成抑制試験
ヘッドスペース分析用のガラスバイアル(21.5mL容)に水田土壌(仮比重1.18g/cm)を4.0gはかり取り、蒸留水を8mL加えた。この湛水土壌に、実施例1として、10ppmの化合物I-1含有アセトン溶液を40μL添加した区(0.1mg/kg乾土(118g/ha相当))、実施例2および3として、100ppmの化合物I-1含有アセトン溶液を20μL(0.5mg/kg乾土(590g/ha相当))および40μL(1mg/kg乾土(1180g/ha相当))添加した区を設けた。また、比較例1として、アセトン40μLを添加した無処理区を設けた。これらガラスバイアルに水田土壌微生物の培養液を100μL添加した後、セプタム及びアルミキャップを用いて密栓し、30℃で静置培養した。培養処理21及び28日後、ガラスバイアル試料中のヘッドスペースよりガスタイトシリンジを用いて0.5mLの気体を採取し、ガスクロマトグラフィー(GC)でメタン生成量を分析した。結果を表1に示す。尚、1ha当りの処理量(g)は、用いた水田土壌の仮比重に基づき、2002年発行のOECDガイドラインTest No.307に従って換算した。
Figure 0007256332000004
試験例1では無処理区(比較例1)に比べ、0.1mg/kg乾土の化合物I-1処理区(実施例1)ではメタン生成量が削減され、0.5mg/kg乾土以上(実施例2および3)では高い削減効果が示された。
[試験例2]各種メタン生成阻害剤によるメタン生成抑制試験
ヘッドスペース分析用のガラスバイアル(21.5mL容)に水田土壌(仮比重1.18g/cm)を4.0gはかり取り、蒸留水を8mL加えた。この湛水土壌に、実施例4~9として、下記表2に示す化合物を50ppm含有したアセトン溶液をそれぞれ40μL添加した区(0.5mg/kg乾土(590g/ha相当))を設けた。また比較例2として、アセトン40μLを添加した無処理区を設けた。これらガラスバイアルに水田土壌微生物の培養液を100μL添加した後、セプタム及びアルミキャップを用いて密栓し、30℃で静置培養した。培養処理21及び28日後、ガラスバイアル試料中のヘッドスペースよりガスタイトシリンジを用いて0.5mLの気体を採取し、ガスクロマトグラフィー(GC)でメタン生成量を分析した。結果を表2に示す。
Figure 0007256332000005
試験例2では無処理区(比較例2)に比べ、各種メタン生成阻害剤処理区(実施例4~9)の全てでメタン生成量が削減された。0.5mg/kg乾土処理では、化合物I-1及び化合物I-2が特に高い削減効果を示した(実施例4および5)。
[試験例3]既存の阻害剤BES(比較化合物)とのメタン生成抑制比較試験
ヘッドスペース分析用のガラスバイアル(21.5mL容)に水田土壌(仮比重1.18g/cm)を4.0gはかり取り、蒸留水を8mL加えた。この湛水土壌に、実施例10として、化合物I-1を100ppm含有したアセトン溶液を20μL添加した区(0.5mg/kg乾土(590g/ha相当))、比較例3として、BES(比較化合物)を100ppm含有した水溶液及びアセトンを20μL添加した区(0.5mg/kg乾土)、及び、比較例4として、アセトン20μLを添加した無処理区を設けた。これらガラスバイアルに水田土壌微生物の培養液を100μL添加した後、セプタム及びアルミキャップを用いて密栓し、30℃で静置培養した。培養処理21及び28日後、ガラスバイアル試料中のヘッドスペースよりガスタイトシリンジを用いて0.5mLの気体を採取し、ガスクロマトグラフィー(GC)でメタン生成量を分析した。結果を表3に示す。尚、比較化合物であるBES(CAS番号:4263-52-9;2-Bromoethanesulfonate)は、既存のメタン生成阻害剤であり、東京化成工業株式会社製の製品を用いた。
Figure 0007256332000006
試験例3では無処理区(比較例4)に比べ、化合物I-1処理区(実施例10)及び比較化合物処理区(比較例3)共にメタン生成量が削減され、化合物I-1によるメタン削減量は比較化合物による削減量を大幅に上回った。

Claims (9)

  1. 下記式[I-1]~[I-6]で表される化合物から選択される1または2以上の化合物を有効成分として含有することを特徴とするメタン生成阻害剤組成物
    Figure 0007256332000007
  2. 請求項1に記載のメタン生成阻害剤組成物を、メタンが発生する水系または土壌に施用することによって、該水系または土壌からのメタン生成を抑制することを特徴とするメタン生成の抑制方法。
  3. 前記メタンが発生する水系が、水田または湖沼である、請求項に記載のメタン生成の抑制方法。
  4. 前記メタンが発生する土壌が、泥炭地である、請求項に記載のメタン生成の抑制方法。
  5. 前記メタン生成阻害剤組成物の施用量が、前記メタンが発生する水系または土壌の面積1ha当たりの前記式[I-1]~[I-6]で表される化合物から選択される1または2以上の化合物が、50~5,000,000gの範囲になる量である、請求項2~4のいずれか一項に記載のメタン生成の抑制方法。
  6. 請求項1に記載のメタン生成阻害剤組成物を、飼料に混合して家畜に与えることによって、家畜の吐息および排泄物からのメタン生成を抑制することを特徴とするメタン生成の抑制方法。
  7. 前記メタン生成阻害剤組成物の使用量が、前記飼料1kg当たりの前記式[I-1]~[I-6]で表される化合物から選択される1または2以上の化合物が、0.05~5,000mgの範囲になる量である、請求項に記載のメタン生成の抑制方法。
  8. 請求項1に記載のメタン生成阻害剤組成物を、堆肥や腐葉土の材料に混合して発酵させることによって、堆肥や腐葉土の発酵過程および完熟堆肥や完熟腐葉土からのメタン生成を抑制することを特徴とするメタン生成の抑制方法。
  9. 前記メタン生成阻害剤組成物の使用量が、前記堆肥や腐葉土の材料1kg当たりの前記式[I-1]~[I-6]で表される化合物から選択される1または2以上の化合物が、0.05~5,000mgの範囲になる量である、請求項に記載のメタン生成の抑制方法。
JP2022517019A 2020-04-21 2021-04-16 メタン生成阻害剤組成物及びメタン生成の抑制方法 Active JP7256332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020075593 2020-04-21
JP2020075593 2020-04-21
PCT/JP2021/015740 WO2021215365A1 (ja) 2020-04-21 2021-04-16 メタン生成阻害剤組成物及びメタン生成の抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021215365A1 JPWO2021215365A1 (ja) 2021-10-28
JP7256332B2 true JP7256332B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=78269279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022517019A Active JP7256332B2 (ja) 2020-04-21 2021-04-16 メタン生成阻害剤組成物及びメタン生成の抑制方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11795145B2 (ja)
EP (1) EP4140981A4 (ja)
JP (1) JP7256332B2 (ja)
CN (1) CN115298287B (ja)
WO (1) WO2021215365A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116254117B (zh) * 2023-05-16 2023-07-21 东北农业大学 一种稻田甲烷排放抑制剂及减少稻田甲烷排放方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281912A (ja) 2001-03-27 2002-10-02 Society For Techno-Innovation Of Agriculture Forestry & Fisheries 反芻動物のメタン生成を抑制する飼料組成物
US20030219467A1 (en) 2001-09-18 2003-11-27 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Method for the inhibition of methanogensis

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3608087A (en) * 1968-06-21 1971-09-21 Merck & Co Inc Feed compositions
JPS5427813B2 (ja) 1973-06-14 1979-09-12
US4013794A (en) * 1973-11-17 1977-03-22 Bayer Aktiengesellschaft O-alkyl-s-alkyl-o-phenyl phosphates and insecticidal and acaricidal method of use
JPH0761925B2 (ja) * 1986-10-20 1995-07-05 クミアイ化学工業株式会社 除草剤組成物
JPH0720921B2 (ja) * 1986-10-31 1995-03-08 クミアイ化学工業株式会社 クロルメタンスルホン酸置換フエニルエステル誘導体
AU7349298A (en) 1997-06-23 1999-01-04 Pfizer Inc. Prostaglandin agonists
WO2007120706A2 (en) 2006-04-10 2007-10-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal mixtures
EP2210492A1 (de) * 2008-11-29 2010-07-28 Bayer CropScience AG Herbizid-Safener-Kombination
CN101611762B (zh) * 2009-07-23 2011-12-28 中国农业大学 一种复合产甲烷速效抑制剂及其制备方法和用途
ES2707876T3 (es) 2010-12-20 2019-04-05 Dsm Ip Assets Bv Uso de moléculas orgánicas de nitrooxi en pienso para reducir la emisión de metano en rumiantes
CN103396258B (zh) * 2013-08-20 2015-09-09 湖南省土壤肥料研究所 一种甲烷产生菌的抑制剂及其使用方法
CN103766657B (zh) * 2014-01-23 2015-06-17 浙江大学 一种减少猪甲烷排放的饲料添加剂

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281912A (ja) 2001-03-27 2002-10-02 Society For Techno-Innovation Of Agriculture Forestry & Fisheries 反芻動物のメタン生成を抑制する飼料組成物
US20030219467A1 (en) 2001-09-18 2003-11-27 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Method for the inhibition of methanogensis

Also Published As

Publication number Publication date
US11795145B2 (en) 2023-10-24
CN115298287A (zh) 2022-11-04
JPWO2021215365A1 (ja) 2021-10-28
US20230167053A1 (en) 2023-06-01
EP4140981A1 (en) 2023-03-01
KR20230002321A (ko) 2023-01-05
TW202204315A (zh) 2022-02-01
EP4140981A4 (en) 2024-01-24
CN115298287B (zh) 2024-05-14
WO2021215365A1 (ja) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8430942B2 (en) Composition for inhibiting urease and nitrification
CN1152252A (zh) 杀真菌组合物和控制真菌侵染的方法
JP7256332B2 (ja) メタン生成阻害剤組成物及びメタン生成の抑制方法
KR20120049321A (ko) 상승적 항균 조성물
CN114097795A (zh) 一种含吡唑酰胺类化合物和三唑类杀菌剂的杀菌组合物
CN102037963A (zh) 补骨脂查尔酮类化合物与补骨脂二氢黄酮防治植物病害混合制剂
CN104363756B (zh) 含有二肽衍生物作为活性成分的农业植物‑保护剂
RU2011126113A (ru) Композиция для борьбы с болезнями растений и способ борьбы с болезнями растений
CN100393211C (zh) 防治水稻恶苗病的农药组合物
KR102674146B1 (ko) 메탄 생성 저해제 조성물 및 메탄 생성의 억제 방법
CN106538596A (zh) 一种含阿维菌素和噻唑膦的药肥组合物
CN100350840C (zh) 杀菌组合物
US3697589A (en) N-(4-carboxy-benzylidene)amines
JP2004035421A (ja) 保存安定性のよい微生物農薬
JPS64364B2 (ja)
CN1026283C (zh) 含有2-[1-反式-(3-氯烯丙氧基氨基)丙基]5-(2-乙硫基丙基)-3-羟基-环己-2-烯-1-酮的除草剂组合物
CN1089749C (zh) 具有杀虫活性的酰肼类衍生物
CN1074250C (zh) 烯唑醇乳液防治香蕉叶斑病的应用
CN106359419A (zh) 一种含氯虫苯甲酰胺咯菌腈吡唑醚菌酯的组合物、悬浮种衣剂及其制备方法
RU2449526C1 (ru) Состав для протравливания семян
CN87106446A (zh) 杀菌剂组合物
CN1030002A (zh) 除草剂-解毒剂组合物
BR112021014386A2 (pt) Métodos de controle ou prevenção da infestação de plantas de milho por microrganismos fitopatogênicos
WO2023065237A1 (zh) 杀螨的活性成分组合物及其用途
CN1263705A (zh) 含有n-丙酮基苯甲酰胺的杀真菌剂组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220920

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7256332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150