JP7255417B2 - 配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法及び配車管理プログラム - Google Patents

配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法及び配車管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7255417B2
JP7255417B2 JP2019145325A JP2019145325A JP7255417B2 JP 7255417 B2 JP7255417 B2 JP 7255417B2 JP 2019145325 A JP2019145325 A JP 2019145325A JP 2019145325 A JP2019145325 A JP 2019145325A JP 7255417 B2 JP7255417 B2 JP 7255417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle allocation
instruction
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019145325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021026591A (ja
Inventor
拓海 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2019145325A priority Critical patent/JP7255417B2/ja
Publication of JP2021026591A publication Critical patent/JP2021026591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7255417B2 publication Critical patent/JP7255417B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法及び配車管理プログラムに関する。
GPS(Global Positioning System)及び通信装置を搭載するタクシーなどの業務用の車両の位置情報および状態情報を取得して管理することによって、空車状態となっている車両を顧客が待機する位置に配車する配車管理システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002-190096号公報
上記の配車管理システムは、顧客から配車注文を受けた場合、空車状態となっている車両に対して配車指示を通知する。従来では、一の車両に配車指示を通知した場合、配車指示を通知した配車車両を変更することが無い。一方、配車車両が到達する前に、例えば配車位置の近くに別の実車状態の車両が到着し、顧客を降ろして空車状態に切り替わる場合がある。このような場合でも、空車状態に切り替わった車両を配車位置に向かわせることなく、当初設定した配車車両が配車位置に到達するまで顧客に待機させることになっていた。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、配車効率を向上させ、顧客の待機時間を短縮させることが可能な配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法及び配車管理プログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る配車管理制御装置は、複数の車両の車両状態に関する車両状態情報を含む車両情報を取得する車両情報取得部と、配車位置を指定する配車注文に基づいて、複数の前記車両の中から配車車両を選択して配車指示を通知する配車指示部と、複数の前記車両の中から前記車両状態が新規の顧客を受け付け可能な空車状態に切り替わった空車車両を検出する車両状態検出部と、前記空車車両が検出された場合、前記配車指示が通知された前記配車車両から前記空車車両へ前記配車指示を振り替えるか否かの判定を行う判定部と、前記配車指示を振り替えると判定された場合、前記配車指示を前記配車車両から前記空車車両に振り替える振替指示部とを備える。
本発明の一態様に係る配車管理装置は、上記の配車管理制御装置と、配車注文を行う複数のクライアント端末、および前記複数の車両と通信を行う通信部と、を備える。
本発明の一態様に係る配車管理システムは、上記の配車管理装置と、前記複数のクライアント端末と、車載装置を搭載する前記複数の車両と、を備える。
本発明の一態様に係る配車管理方法は、複数の車両の車両状態に関する車両状態情報を含む車両情報を取得することと、配車位置を指定する配車注文に基づいて、複数の前記車両の中から配車車両を選択して配車指示を通知することと、複数の前記車両の中から前記車両状態が新規の顧客を受け付け可能な空車状態に切り替わった空車車両を検出することと、前記空車車両が検出された場合、前記配車指示が通知された前記配車車両から前記空車車両へ前記配車指示を振り替えるか否かの判定を行うことと、前記配車指示を振り替えると判定された場合、前記配車指示を前記配車車両から前記空車車両に振り替えることとを含む。
本発明の一態様に係る配車管理プログラムは、複数の車両の車両状態に関する車両状態情報を含む車両情報を取得する処理と、配車位置を指定する配車注文に基づいて、複数の前記車両の中から配車車両を選択して配車指示を通知する処理と、複数の前記車両の中から前記車両状態が新規の顧客を受け付け可能な空車状態に切り替わった空車車両を検出する処理と、前記空車車両が検出された場合、前記配車指示が通知された前記配車車両から前記空車車両へ前記配車指示を振り替えるか否かの判定を行う処理と、前記配車指示を振り替えると判定された場合、前記配車指示を前記配車車両から前記空車車両に振り替える処理とをコンピュータに実行させる。
本発明の態様によれば、配車効率を向上させ、顧客の待機時間を短縮させることが可能となる。
図1は、実施形態に係る配車管理システムの一例を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係る配車管理装置の構成の一例を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係る車載装置の構成の一例を示すブロック図である。 図4は、実施形態に係る配車注文の注文情報のデータ構造の一例を示す図である。 図5は、実施形態に係る配車注文の注文情報のデータ構造の一例を示す図である。 図6は、配車位置周辺の地図情報の一例を示す模式図である。 図7は、配車位置周辺の地図情報の他の例を示す模式図である。 図8は、空車車両の車載装置に設けられる表示部の表示内容の一例を示す図である。 図9は、空車車両の車載装置に設けられる表示部の表示内容の一例を示す図である。 図10は、配車車両の車載装置に設けられる表示部の表示内容の一例を示す図である。 図11は、配車位置周辺の地図情報の他の例を示す模式図である。 図12は、実施形態に係る配車管理制御装置の処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法及び配車管理プログラムの実施形態を図面に基づいて説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
図1は、実施形態に係る配車管理システムの一例を示すブロック図である。配車管理システム1は、依頼者の配車注文に基づいて、タクシー等の業務用車両の配車を行うシステムである。配車管理システム1は、複数のクライアント端末100と、複数の車両200と、配車管理装置10と、を備える。
複数のクライアント端末100は、クライアント端末101、102、103、104、105を含む。クライアント端末101、102、103、104、105は、例えば、配車センターのオペレータが操作するパソコン、または依頼者が操作する配車用アプリケーションが搭載されたスマートフォンなどを含む。クライアント端末101、102、103、104、105は、それぞれインターネットまたは携帯電話回線等の通信ネットワークを介して配車管理装置10と通信可能である。通信ネットワークは、例えば、LTE(Long Term Evolution)などである。以下の説明において、クライアント端末101、102、103、104、105をそれぞれ区別する必要がない場合には、クライアント端末100と記載する。クライアント端末100は、配車管理装置10を介して複数の車両200の位置、車両状態等を把握することが可能である。クライアント端末100は、配車管理装置10に配車注文を発注可能である。クライアント端末100は、配車管理装置10から配車車両の情報を受け付け可能である。
複数の車両200は、実施形態において、車両201、202、203、204、205を含む。車両201、202、203、204、205は、例えば、タクシーなどの不特定多数の乗客を対象とした業務用車両である。車両201、202、203、204、205は、それぞれ車載装置210を搭載する。以下の説明において、車両201、202、203、204、205をそれぞれ区別する必要がない場合には、車両200と記載される。
車載装置210は、それぞれインターネットまたは携帯電話回線等の通信ネットワークを介して配車管理装置10と通信可能である。通信ネットワークは、例えば、LTEなどである。車載装置210は、車両200の車両情報を配車管理装置10に通知する。車両情報は、少なくとも、複数の車両200の車両状態情報及び位置情報を含む。車両状態情報は、複数の車両200の車両状態に関する情報である。車両状態は、例えば、空車状態、実車(又は賃走)状態、支払状態、迎車状態、回送状態などの運行状態を含む。空車状態は、新規の顧客を受け付け可能な状態である。実車状態は、顧客を乗せて目的地まで走行している状態である。支払状態は、目的地に到着して停車し、顧客から料金の支払いを受けている状態である。迎車状態は、配車注文に基づいて配車位置に向かって移動している状態である。回送状態は、新規の顧客を受け付けることなく移動している状態である。これらの車両状態のうち、空車状態以外の車両状態は、新規の顧客を受け付けない状態である。車載装置210は、配車管理装置10からの配車注文および配車指示を受け付け可能である。車載装置210は、配車指示の振り替えの受け付け可否の回答を、配車管理装置10に送信可能である。
配車管理装置10は、それぞれインターネットまたは携帯電話回線等の通信ネットワークを介して複数のクライアント端末100および複数の車両200と通信可能なサーバコンピュータ(Server Computer)である。通信ネットワークは、例えば、LTEなどである。配車管理装置10は、車両200の現在地の位置を示す自車位置情報、および車両200の現在の状態を示す車両状態情報を含む車両200の状態を監視可能である。配車管理装置10は、クライアント端末100からの配車注文に基づいて、配車する車両200を選定する。配車管理装置10は、配車車両として決定した車両200に配車指示を行う。配車管理装置10は、配車車両の情報をクライアント端末100に送信する。
図2は、実施形態に係る配車管理装置の構成の一例を示すブロック図である。配車管理装置10は、通信部11と、地図情報記憶部13と、車両情報記憶部14と、配車管理制御装置20と、を備える。
通信部11は、通信ユニットである。通信部11は、複数のクライアント端末100、および複数の車両200と通信を行う。通信部11は、例えば、配車注文の注文情報などを、クライアント端末100から受信する。注文情報は、少なくとも配車位置の位置情報を含む。注文情報は、例えば、クライアント端末100によって設定された追加条件を含んでもよい。追加条件は、例えば、最大待ち時間、最大迎車距離、車両の車高、色および乗車定員数、またはペット同乗の可否などを含む。通信部11は、例えば、配車注文が発生したこと示す注文発生通知、配車指示、または配車注文が失注したことを示す失注情報などを、車両200へ送信する。通信部11は、例えば、配車指示の振り替えの受注可否の回答情報などを、車両200から受信する。通信部11は、例えば、配車する車両200の情報を含む配車情報、または設定された条件による配車ができないことを示す受注不可情報などをクライアント端末100へ送信する。配車する車両200の情報は、例えば、乗務員の氏名、車両のナンバー、および配車場所への到着予定時刻などを含む。通信部11は、配車管理制御装置20の通信制御部21から出力された制御信号に基づいて、各種通信を実行する。
地図情報記憶部13は、地図情報を記憶する。地図情報は、例えば、交差点を含む道路地図である。地図情報記憶部13は、記憶している地図情報を配車管理制御装置20の地図情報取得部23へ出力する。地図情報記憶部13は、配車管理装置10とは別の外部サーバなどの記憶装置であってもよい。地図情報記憶部13が外部サーバなどの記憶装置である場合、地図情報記憶部13は、地図情報を通信制御部21および通信部11などによる通信機能を介して地図情報取得部23へ出力する。
車両情報記憶部14は、車両200から送信された車両情報を記憶する。車両情報記憶部14は、記憶している車両情報を配車管理制御装置20の車両情報取得部24へ出力する。車両情報記憶部14は、配車管理制御装置20に含まれる内部メモリであってもよい。車両情報記憶部14は、配車管理装置10とは別の外部サーバなどの記憶装置であってもよい。車両情報記憶部14が外部サーバなどの記憶装置である場合、車両情報記憶部14は、車両情報を通信制御部21および通信部11などによる通信機能を介して車両情報取得部24へ出力する。
配車管理制御装置20は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などで構成された演算処理装置(制御装置)である。配車管理制御装置20は、記憶されているプログラムをメモリにロードして、プログラムに含まれる命令を実行する。配車管理制御装置20には図示しない内部メモリなどが含まれる。内部メモリは、配車管理制御装置20の各部を実現させるためのプログラムが記憶されている。この場合、配車管理制御装置20は、内部メモリなどに記憶されているプログラムを展開して実行することで、各部の機能を実現する。また、内部メモリは、配車管理制御装置20におけるデータの一時記憶などにも用いられる。
配車管理制御装置20は、バスBSによって接続された、通信制御部21と、注文情報取得部22と、地図情報取得部23と、車両情報取得部24と、記憶制御部25と、配車指示部26と、車両状態検出部27と、判定部28と、振替指示部29と、配車情報通知部30とを有する。
通信制御部21は、通信部11における通信を制御する。通信制御部21は、例えば、配車指示部26、判定部28、振替指示部29などから出力された通信情報を取得する。通信制御部21は、取得した通信情報を、通信部11へ出力する。通信制御部21は、例えば、通信部11が受信した情報を、注文情報取得部22、記憶制御部25、判定部28などへ出力する。通信制御部21は、例えば、通信部11がクライアント端末100から受信した配車注文の注文情報を、注文情報取得部22へ出力する。通信制御部21は、例えば、通信部11が車両200から受信した車両情報を、記憶制御部25へ出力する。通信制御部21は、例えば、通信部11が車両200から受信した配車指示の振り替えの受け付け可否の回答情報を、判定部28へ出力する。通信制御部21は、例えば、配車指示を車両200に通知する通信情報を、配車指示部26から取得する。通信制御部21は、例えば、配車する車両200の情報である配車情報をクライアント端末100に通知する通信情報を、配車情報通知部30とから取得する。
注文情報取得部22は、通信部11がクライアント端末100から受信した配車注文の注文情報を取得する。注文情報取得部22は、取得した注文情報を、地図情報取得部23、および配車情報通知部30へ出力する。
地図情報取得部23は、地図情報記憶部13から地図情報を取得する。地図情報取得部23は、注文情報取得部22が取得した配車位置の位置情報に基づいて、配車位置周辺の地図情報を地図情報記憶部13から取得する。配車位置周辺とは、配車位置を起点とする所定範囲である。所定範囲は、例えば、候補車両から配車位置までの直線距離、経路または所要時間などに基づく範囲である。地図情報取得部23は、取得した地図情報を、車両情報取得部24へ出力する。
車両情報取得部24は、車両情報記憶部14から車両情報を取得する。車両情報取得部24は、通信部11が車両200から受信した車両情報を、通信制御部21から直接取得してもよい。
記憶制御部25は、通信部11が車両200から受信した車両情報を車両情報記憶部14に記憶させる。
配車指示部26は、複数の車両のうち配車車両を選択して配車指示を通知する。配車注文の内容により、配車車両は1台であってもよいし、複数台であってもよい。以下、配車指示部26は、配車車両に配車指示を通知するための通信情報を通信制御部21へ出力する。配車指示は、少なくとも、配車位置の位置情報を含む。配車指示は、例えば、配車注文をした依頼者の氏名などを含んでもよい。また、配車指示は、配車注文に基づいて発生する迎車料金を受け取る迎車料金受領指示を含んでもよい。
車両状態検出部27は、複数の車両の中から車両状態が空車状態である空車車両を検出する。本実施形態において、車両状態検出部27は、例えば、配車指示が通知された後、配車車両が配車位置に到着するまでの期間に、複数の車両のうち配車車両とは異なる車両の中から車両状態が空車状態である空車車両を検出する。車両状態検出部27は、例えば、配車指示が通知された後、配車車両が配車位置に到着するまでの期間に空車状態に切り替わった空車車両を検出対象とすることができる。
判定部28は、空車車両が検出された場合、配車車両から空車車両へ配車指示を振り替えるか否かの判定を行う。判定部28は、空車車両が検出された時点における配車車両の位置、空車車両の位置、及び配車位置の位置関係に基づいて判定を行う。例えば、判定部28は、これらの位置関係に基づいて、実際に要する走行距離又は到着時間を算出し、算出結果に基づいて判定を行ってもよい。この場合、判定部28は、経路における混雑等の交通状況に基づいて到達時間を算出してもよい。また、判定部28は、配車車両と配車位置との間の直線距離と、空車車両と配車位置との間の直線距離とに基づいて判定を行ってもよい。また、判定部28は、線路(踏切)、川(橋)等の地図上の状況に基づいて到達時間を算出してもよい。判定部28は、車両情報に含まれる位置情報に基づいて位置関係を求める。判定部28は、配車指示の振り替えの可否を回答させる回答指示を空車車両に対して通知し、配車指示の振り替えが可能である旨の回答が得られた場合に配車指示を振り替えると判定する。判定部28は、例えば配車指示が通知された後、配車車両が配車位置に到着するまでの期間に車両状態が空車状態に切り替わった空車車両を検出対象とすることができる。
振替指示部29は、判定部28において配車指示を振り替えると判定された場合、配車指示を配車車両から空車車両に振り替える振替指示を行う。具体的には、振替指示部29は、配車車両に通知されていた配車指示をキャンセルし、当該キャンセルされた配車指示と同様の配車指示を新たに空車車両に通知する。振替指示は、振り替え先となる空車車両の車両状態を空車状態から迎車状態とする内容の指示を含む。また、振替処理は、振り替え元となる配車車両の車両状態を迎車状態から空車状態とする内容の指示を含む。配車指示に迎車料金受領指示が含まれる場合、配車指示の振り替えにより、迎車料金受領指示についても、振り替え先となる空車車両に振り替えられる。
配車情報通知部30は、クライアント端末100に配車情報を通知する。より詳しくは、配車情報通知部30は、配車指示部26が決定した配車車両の情報に基づいて、配車する車両200の情報である配車情報を通知する通信情報を、通信制御部21へ出力する。
図3は、実施形態に係る車載装置の構成の一例を示すブロック図である。車載装置210は、GPS受信部211と、記憶部212と、操作部213と、通信部214と、表示部215と、報知部216と、制御部220と、を備える。
GPS受信部211は、図示しないGPS衛星から電波を受信する。GPS受信部211は、GPS受信回路、GPS受信アンテナなどから構成される。GPS受信部211は、受信した電波の信号を制御部220の自車位置情報取得部221へ出力する。
記憶部212は、車両200の車両情報を記憶する。車両情報は、少なくとも、例えば、車両状態情報を含む。記憶部212は、記憶している車両状態情報を制御部220の車両状態情報取得部223へ出力する。
操作部213は、制御部220に対する各種の操作を受付可能である。操作部213は、例えば、配車指示の振り替え可否の受注可否を選択する操作を受け付け可能である。操作部213は、例えば、車両200の車両状態を設定する操作を受け付け可能である。操作部213は、受け付けた操作に応じた操作信号を制御部220の操作受付制御部230へ出力する。操作部213は、例えば、物理的なスイッチや、表示部215に設けられたタッチパネルで実現することができる。
通信部214は、通信ユニットである。通信部214は、配車管理装置10と通信を行う。通信部214は、例えば、配車注文が発生したこと示す注文発生通知、配車指示、または配車注文が失注したことを示す失注情報通知を、配車管理装置10から受信する。通信部214は、例えば、車両200の自車位置情報および車両状態情報、または配車注文の受注可否の回答情報などを、配車管理装置10へ送信する。通信部214は、制御部220の通信制御部240から出力された制御信号に基づいて、各種通信を実行する。
表示部215は、種々の映像を表示する。表示部215は、例えば、地図情報、配車位置の情報、配車指示の情報等を表示可能である。表示部215は、例えば、配車指示の振り替え可否を選択させる選択画面を表示可能である。表示部215は、例えば、配車指示が振り替えられた旨の情報を表示可能である。表示部215は、例えば、車載装置210に固有の表示装置、または、ナビゲーションシステムを含む他のシステムと共用した表示装置などである。表示部215は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)または有機EL(Organic Electro-Luminescence)ディスプレイなどを含むディスプレイである。表示部215は、本実施形態において、車両の運転者前方の、ダッシュボード、インストルメントパネル、センターコンソールなどに配置されている。表示部215は、制御部220の表示制御部250から出力された映像信号に基づいて、映像を表示する。
報知部216は、種々の情報を報知する。報知部216は、例えば、表示部215に配置されたディスプレイ、音声によって予め定める報知情報を通知するスピーカ等によって構成される。報知部216は、例えば、配車指示を受信した旨の情報、配車指示の振り替え可否の回答指示を受信した旨の情報、配車指示が振り替えられた旨の情報等を報知する。報知部216は、例えば、乗務員に配車指示の振り替え可否を選択するように促す報知情報を報知する。報知部216は、制御部220の報知制御部260から出力された映像信号、音声信号等に基づいて、報知情報を報知する。
制御部220は、例えば、CPUなどで構成された演算処理装置(制御装置)である。制御部220は、記憶されているプログラムをメモリにロードして、プログラムに含まれる命令を実行する。制御部220には図示しない内部メモリなどが含まれる。内部メモリは、制御部220の各部を実現させるためのプログラムが記憶されている。この場合、制御部220は、内部メモリなどに記憶されているプログラムを展開して実行することで、各部の機能を実現する。また、内部メモリは、制御部220におけるデータの一時記憶などにも用いられる。制御部220は、バスBSによって接続された、自車位置情報取得部221と、記憶制御部222と、車両状態情報取得部223と、車両状態設定部224と、操作受付制御部230と、通信制御部240と、表示制御部250と、報知制御部260と、を有する。
自車位置情報取得部221は、車両200の現在地の位置を示す自車位置情報を取得する。自車位置情報取得部221は、実施形態において、GPS受信部211が取得した電波の信号に基づいて、車両200の自車位置情報を取得する。自車位置情報取得部221は、取得した自車位置情報を、通信制御部240へ出力する。
記憶制御部222は、車両状態設定部224が設定した車両状態情報を記憶部212に記憶させる。
車両状態情報取得部223は、記憶部212から車両状態情報を取得する。車両状態情報取得部223は、取得した車両状態情報を、通信制御部240および表示制御部250へ出力する。
車両状態設定部224は、車両状態を空車状態、実車状態、支払状態、迎車状態、回送状態などに設定する。車両状態設定部224は、例えば、配車指示の振り替えが可能である旨の回答が行われた後、振替指示部29からの振替指示に基づいて、自車の状態を空車状態から迎車状態に切り替える。また、車両状態設定部224は、例えば、自車が迎車状態の際に他車に配車指示が振り替えられる場合、振替指示部29からの振替指示に基づいて、自車の状態を迎車状態から空車状態に切り替える。車両状態設定部224は、設定した車両状態情報を、記憶部212へ出力する。
操作受付制御部230は、操作部213が受け付けた操作の操作情報を取得する。操作受付制御部230は、例えば、車両200の車両状態を設定する操作を示す車両状態設定情報を取得して制御信号を出力する。操作受付制御部230は、例えば、配車指示の振り替え可否を回答する操作の操作情報を取得して制御信号を出力する。操作受付制御部230は、取得した制御信号を、車両状態設定部224および通信制御部240へ出力する。
通信制御部240は、通信部214における通信を制御する。通信制御部240は、例えば、自車位置情報取得部221、車両状態情報取得部223または操作受付制御部230などから出力された通信情報を取得する。通信制御部240は、取得した通信情報を、通信部214へ出力する。通信制御部240は、例えば、通信部214が受信した種々情報を、表示制御部250または報知制御部260などへ出力する。通信制御部240は、例えば、車両200の自車位置情報を、自車位置情報取得部221から取得する。通信制御部240は、例えば、車両200の車両状態情報、車両状態情報取得部223から取得する。通信制御部240は、例えば、配車指示の振り替え可否の回答情報を、操作受付制御部230から取得する。
表示制御部250は、予め定められた条件および取得した表示情報に基づいて表示部215に表示するよう制御する。表示制御部250は、例えば、通信部214が配車管理装置10から受信した配車指示の情報、配車指示が振り替えられた旨の情報等を表示部215に表示させる。表示制御部250は、例えば、配車指示の振り替え可否を選択させる選択画面を、表示部215に表示させる。
報知制御部260は、予め定められた条件および取得した報知情報に基づいて報知部216に報知するよう制御する。報知制御部260は、例えば、配車指示を受信した旨の情報、配車指示の振り替え可否の回答指示を受信した旨の情報、乗務員に配車指示の振り替え可否を選択するように促す情報、配車指示が振り替えられた旨の情報等を報知部216に報知させる。
[配車管理方法]
次に、本実施形態に係る配車管理方法について説明する。本実施形態に係る配車管理方法は、上記の配車管理システム1を用いる。依頼者がクライアント端末100等を用いて配車注文を行った場合、配車注文は配車管理装置10に送信される。配車管理装置10では、通信部11により配車注文を受信する。配車管理制御装置20の注文情報取得部22は、通信部11を介して配車注文を取得する。
図4及び図5は、実施形態に係る配車注文の注文情報のデータ構造の一例を示す図である。図4に示すように、配車注文の注文情報は、注文ID、注文者の名前、配車位置、配車車両及び配車車両の車両状態の各情報を含んでいる。なお、図5に示すように、注文情報は、上記の各情報に加えて、迎車料金に関する情報を含んでもよい。
地図情報取得部23は、注文情報取得部22が取得した注文情報のうち、配車位置の位置情報に基づいて、配車位置周辺の地図情報を地図情報記憶部13から取得する。図6は、配車位置周辺の地図情報の一例を示す模式図である。図6は、クライアント端末と車両との位置関係の一例を示している。
図6に示すように、配車位置周辺の地図情報は、配車位置300の位置情報と、注文情報の設定条件に一致する複数の車両200の位置情報と、交差点を含む道路および線路などを含む交通情報と、が示される。なお、配車注文をしたクライアント端末100は、依頼者が操作する配車用のアプリケーションが搭載されたスマートフォンであるとする。また、依頼者が配車注文した配車位置300は、クライアント端末100を操作する依頼者の現在位置であるものとする。すなわち、図6においては、クライアント端末100として表示されている位置が配車位置である。
車両情報取得部24は、車両情報記憶部14から車両情報を取得する。配車指示部26は、複数の車両の中から配車車両を選択して配車指示を通知する。図6において、車両201、202、203のうち、車両201は、配車位置300に向かうように配車指示が通知された配車車両である。以下、車両201を配車車両201と表記する。また、図6において、車両202が空車状態であり、車両203が実車状態である。
車両状態検出部27は、配車指示が通知された後、配車車両201が配車位置300に到着するまでの期間(以下、配車指示期間と表記する)に、複数の車両200のうち配車車両201とは異なる車両(例えば、車両202、203)の中から車両状態が空車状態に切り替わった空車車両を検出する。車両202は、空車状態ではあるが、配車指示期間において初めから空車状態であり、当該期間内に空車状態に切り替わったものではない。また、車両203は、実車状態である。
図7は、配車位置周辺の地図情報の他の例を示す模式図である。図7に示すように、例えば車両203が当該位置において乗客を降ろすことにより、実車状態から空車状態に切り替わる。この場合、車両203は、配車指示期間内に空車状態に切り替わった空車車両に該当する。したがって、車両状態検出部27は、車両203を空車車両として検出することができる。以下、車両203を空車車両203と表記する。
判定部28は、空車車両203が検出された場合、配車車両201から空車車両203へ配車指示を振り替えるか否かの判定を行う。判定部28は、空車車両203が検出された時点における配車車両201の位置、空車車両203の位置、及び配車位置300の位置関係に基づいて判定を行う。判定部28は、例えば、当該位置関係に基づいて、配車車両201から配車位置300までの経路を走行する場合の到達時間と、空車車両203から配車位置300までの経路を走行する場合の到達時間とを算出し、空車車両203の到達時間が短い場合に、配車指示を振り替えると判定することができる。この場合、判定部28は、配車車両201の位置、空車車両203の位置、配車位置300と、地図情報とに基づいて到達時間を求めることができる。なお、判定部28は、経路における混雑等の交通状況に基づいて到達時間を算出してもよい。また、判定部28は、配車車両201と配車位置300との間の直線距離と、空車車両203と配車位置300との間の直線距離とに基づいて判定を行ってもよい。また、判定部28は、配車車両201及び空車車両203の進行方向等、他の判定基準によって判定を行ってもよい。
なお、判定部28は、空車車両203に対して、配車指示の振り替えの可否を回答させる回答指示を空車車両203に対して通知してもよい。図8は、空車車両203の車載装置210に設けられる表示部215の表示内容の一例を示す図である。空車車両203の表示部215には、配車指示の振り替えの可否を選択する選択画面が表示されている。この選択画面において、例えば「Yes」が選択された場合、配車指示の振り替えが可能である旨の回答が配車管理制御装置20に送信される。また、例えば「No」が選択された場合、配車指示の振り替えを拒否する旨の回答が配車管理制御装置20に送信される。判定部28は、配車指示の振り替えが可能である旨の回答が得られた場合に、配車指示を振り替えると判定してもよい。
振替指示部29は、判定部28において配車指示を振り替えると判定された場合、配車指示を配車車両201から空車車両203に振り替える振替指示を行う。振替指示部29は、配車車両201に通知されていた配車指示をキャンセルし、当該キャンセルされた配車指示と同様の配車指示を新たに空車車両203に通知する。また、振替指示部29は、振り替え先となる空車車両203の車両状態を空車状態から迎車状態とする内容の指示を空車車両203に送信する。また、振替指示部29は、振り替え元となる配車車両201の車両状態を迎車状態から空車状態とする内容の指示を配車車両201に送信する。なお、配車指示に迎車料金受領指示が含まれる場合(図5参照)、配車指示の振り替えにより、迎車料金受領指示についても、振り替え先となる空車車両203に振り替えられる。
図9は、空車車両203の車載装置210に設けられる表示部215の表示内容の一例を示す図である。図9に示すように、振り替え先の空車車両203の表示部215には、例えば、配車指示が自車に振り替えられた旨の情報、配車指示に基づいて配車位置へ向かうように乗務員に指示する旨の情報、及び自車の車両状態を迎車状態とする旨の情報が表示される。
図10は、配車車両201の車載装置210に設けられる表示部215の表示内容の一例を示す図である。図10に示すように、振り替え元の配車車両201の表示部215には、例えば、配車指示がキャンセルされた旨の情報、自車の車両状態を空車状態とする旨の情報が表示される。なお、上記の配車指示がキャンセルされた旨の情報に加えて、又は当該情報に代えて、他車に振り替えられた旨の情報が表示されてもよい。
図11は、配車位置周辺の地図情報の他の例を示す模式図である。図11に示すように、車両201から車両203に配車指示が振り替えられることにより、車両203が迎車状態となり、車両201が空車状態となる。新たに迎車状態となった車両203が配車位置300に向かって走行することにより、車両201が配車位置300に向かう場合に比べて到達時間が短縮される。
図12は、実施形態に係る配車管理制御装置の処理の一例を示すフローチャートである。図12に示す処理は、配車管理制御装置20が、予め定められる制御プログラムおよびデータに基づいて実行する。図12に示すように、配車管理制御装置20において、注文情報取得部22は、クライアント端末100から受信した配車注文の注文情報を取得する(ステップS101)。注文情報が取得された後、地図情報取得部23は、注文情報取得部22が取得した注文情報のうち、配車位置の位置情報に基づいて、配車位置周辺の地図情報を地図情報記憶部13から取得する(ステップS102)。地図情報が取得された後、車両情報取得部24は、車両情報記憶部14から車両情報を取得する(ステップS103)。配車指示部26は、複数の車両の中から配車車両を選択して配車指示を通知する(ステップS104)。
次に、車両状態検出部27は、配車指示が通知された後、配車車両201が配車位置300に到着するまでの配車指示期間内である場合(ステップS105のYes)、複数の車両200のうち配車車両201とは異なる車両の中から車両状態が空車状態に切り替わった空車車両を検出する(ステップS106)。
判定部28は、空車車両が検出されたか否かを判定し、空車車両が検出されない場合(ステップS107のNo)、ステップS105以降の処理を繰り返し行わせる。空車車両が検出された場合(ステップS107のYes)、配車車両201から空車車両203へ配車指示を振り替えるか否かの判定を行う(ステップS108)。
判定部28において配車指示を振り替える旨の判定が行われた場合(ステップS108のYes)、振替指示部29は、配車指示を配車車両201から空車車両203に振り替える振替指示を行い(ステップS109)、処理を終了する。一方、判定部28により配車指示を振り替えない旨の判定が行われた場合(ステップS108のNo)、ステップS105以降の処理を繰り返し行わせる。なお、ステップS105において、配車指示期間が経過している場合、つまり、配車車両201が配車位置300に到達した場合(ステップS105のNo)、以降のステップS106からステップS109を省略して処理を終了する。
以上のように、本実施形態に係る配車管理制御装置20は、複数の車両200の車両状態に関する車両状態情報を含む車両情報を取得する車両情報取得部24と、配車位置300を指定する配車注文に基づいて、複数の車両200の中から配車車両201を選択して配車指示を通知する配車指示部26と、複数の車両200の中から車両状態が新規の顧客を受け付け可能な空車状態に切り替わった空車車両203を検出する車両状態検出部27と、空車車両203が検出された場合、配車指示が通知された配車車両201から空車車両203へ配車指示を振り替えるか否かの判定を行う判定部28と、配車指示を振り替えると判定された場合、配車指示を配車車両201から空車車両203に振り替える振替指示部29とを備える。
これにより、一の車両200に配車指示が通知された後、例えば配車位置300の近くに到達した他の車両200が空車状態に切り替わった場合、配車指示を振り替えることにより当該他の車両200を配車位置300に向かわせることができる。これにより、先に配車指示が出された車両200が配車位置300に到達するまで顧客を待たせなくて済む。これにより、配車効率を向上させ、顧客の待機時間を短縮させることができる。また、配車効率の向上により、各車両200の総走行距離が抑えられ、空車時間を低減することができるため、配車管理システム1の運用コストの低下を図ることができる。
本実施形態に係る配車管理制御装置20において、判定部28は、空車車両203が検出された時点における配車車両201の位置、空車車両203の位置、及び配車位置300の位置関係に基づいて判定を行う。このため、より配車効率を向上させることができる。
本実施形態に係る配車管理制御装置20において、車両情報は、複数の車両200の位置情報を含み、判定部28は、位置情報に基づいて位置関係を求める。これにより、位置関係を高精度に求めることができる。
本実施形態に係る配車管理制御装置20において、判定部28は、配車指示の振り替えの可否を回答させる回答指示を空車車両203に対して通知し、配車指示の振り替えが可能である旨の回答が得られた場合に配車指示を振り替えると判定する。これにより、空車車両203側の状況に応じて配車指示の振り替えの判定を柔軟に行うことができる。
本実施形態に係る配車管理制御装置20において、配車指示は、配車注文に基づいて発生する迎車料金を受け取る迎車料金受領指示を含む。これにより、迎車料金の受け取りに関する処理をスムーズに行うことができる。
本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。例えば、上記実施形態では、配車指示に迎車料金受領指示が含まれる場合、配車指示を振り替える際に迎車料金受領指示についても併せて振り替えられる構成を例に挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、車両200間の公平性を図るため、迎車料金受領指示が振り替えられる場合、振り替え元の車両200に対して振り替え履歴が記録されるようにし、振り替え履歴に応じた補填が行われるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、注文情報を取得して配車車両201が設定された後、車両状態検出部27が、配車車両201が配車位置300に到着するまでの配車指示期間内に、車両状態が空車状態に切り替わった空車車両を検出し、検出された場合、判定部28が、配車車両201に振替を行うか否かの判定を行う態様を例に挙げて説明した。しかしながら、この態様に限定されず、例えば以下のような処理を行ってもよい。
つまり、車両状態検出部27は、注文情報の取得に関わらず、車両状態が空車状態に切り替わった空車車両が存在するかを検出する。車両状態検出部27により当該空車車両が検出された場合、判定部28は、配車指示が通知された迎車状態の配車車両を検索する。判定部28は、配車車両を検出した場合に、当該配車車両から空車車両に配車指示を振り替えるか否かの判定を行う。この態様では、車両状態が空車状態に切り替わったことをトリガーとすることで、より容易な処理にて、配車効率を向上させ、顧客の待機時間を短縮させることができる。
図示した配車管理装置10、車載装置210および配車管理システム1の構成要素は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていなくてもよい。すなわち、記録装置の具体的形態は、図示のものに限られず、記録装置の処理負担や使用状況などに応じて、その全部または一部を任意の単位で機能的または物理的に分散または統合してもよい。
配車管理装置10および車載装置210の構成は、例えば、ソフトウェアとして、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。上記実施形態では、これらのハードウェアまたはソフトウェアの連携によって実現される機能ブロックとして説明した。すなわち、これらの機能ブロックについては、ハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、または、それらの組み合わせによって種々の形で実現できる。
BS…バス、1…配車管理システム、10…配車管理装置、11,214…通信部、13…地図情報記憶部、14…情報記憶部、20…配車管理制御装置、21,240…通信制御部、22…注文情報取得部、23…地図情報取得部、24…車両情報取得部、25,222…記憶制御部、26…配車指示部、27…車両状態検出部、28…判定部、29…振替指示部、30…配車情報通知部、100,101,102,103,104,105…クライアント端末、200,201,202,203,204,205…車両、201…配車車両、203…空車車両、210…車載装置、211…GPS受信部、212…記憶部、213…操作部、215…表示部、216…報知部、220…制御部、221…自車位置情報取得部、223…車両状態情報取得部、224…車両状態設定部、230…操作受付制御部、250…表示制御部、260…報知制御部、300…配車位置

Claims (9)

  1. 複数の車両の車両状態に関する車両状態情報を含む車両情報を取得する車両情報取得部と、
    配車位置を指定する配車注文に基づいて、複数の前記車両の中から配車車両を選択して配車指示を通知する配車指示部と、
    複数の前記車両の中から前記車両状態が新規の顧客を受け付け可能な空車状態に切り替わった空車車両を検出する車両状態検出部と、
    前記空車車両が検出された場合、前記配車指示が通知された前記配車車両から前記空車車両へ前記配車指示を振り替えるか否かの判定を行う判定部と、
    前記配車指示を振り替えると判定された場合、前記配車指示を前記配車車両から前記空車車両に振り替える振替指示部と
    を備える配車管理制御装置。
  2. 前記判定部は、前記空車車両が検出された時点における前記配車車両の位置、前記空車車両の位置、及び前記配車位置の位置関係に基づいて前記判定を行う
    請求項1に記載の配車管理制御装置。
  3. 前記車両情報は、複数の前記車両の位置情報を含み、
    前記判定部は、前記位置情報に基づいて前記位置関係を求める
    請求項2に記載の配車管理制御装置。
  4. 前記判定部は、前記配車指示の振り替えの可否を回答させる回答指示を前記空車車両に対して通知し、前記配車指示の振り替えが可能である旨の回答が得られた場合に前記配車指示を振り替えると判定する
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の配車管理制御装置。
  5. 前記配車指示は、前記配車注文に基づいて発生する迎車料金を受け取る迎車料金受領指示を含む
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の配車管理制御装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の配車管理制御装置と、
    前記配車注文を行う複数のクライアント端末、および前記複数の車両との間で通信を行う通信部と
    を備える配車管理装置。
  7. 請求項6に記載の配車管理装置と、前記複数のクライアント端末と、車載装置を搭載する前記複数の車両と、を備える配車管理システム。
  8. 複数の車両の車両状態に関する車両状態情報を含む車両情報を取得することと、
    配車位置を指定する配車注文に基づいて、複数の前記車両の中から配車車両を選択して配車指示を通知することと、
    複数の前記車両の中から前記車両状態が新規の顧客を受け付け可能な空車状態に切り替わった空車車両を検出することと、
    前記空車車両が検出された場合、前記配車指示が通知された前記配車車両から前記空車車両へ前記配車指示を振り替えるか否かの判定を行うことと、
    前記配車指示を振り替えると判定された場合、前記配車指示を前記配車車両から前記空車車両に振り替えることと
    を含む配車管理方法。
  9. 複数の車両の車両状態に関する車両状態情報を含む車両情報を取得する処理と、
    配車位置を指定する配車注文に基づいて、複数の前記車両の中から配車車両を選択して配車指示を通知する処理と、
    複数の前記車両の中から前記車両状態が新規の顧客を受け付け可能な空車状態に切り替わった空車車両を検出する処理と、
    前記空車車両が検出された場合、前記配車指示が通知された前記配車車両から前記空車車両へ前記配車指示を振り替えるか否かの判定を行う処理と、
    前記配車指示を振り替えると判定された場合、前記配車指示を前記配車車両から前記空車車両に振り替える処理と
    をコンピュータに実行させる配車管理プログラム。
JP2019145325A 2019-08-07 2019-08-07 配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法及び配車管理プログラム Active JP7255417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019145325A JP7255417B2 (ja) 2019-08-07 2019-08-07 配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法及び配車管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019145325A JP7255417B2 (ja) 2019-08-07 2019-08-07 配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法及び配車管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021026591A JP2021026591A (ja) 2021-02-22
JP7255417B2 true JP7255417B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=74664804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019145325A Active JP7255417B2 (ja) 2019-08-07 2019-08-07 配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法及び配車管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7255417B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115320676B (zh) * 2022-07-26 2023-05-12 中国铁路工会中国铁路乌鲁木齐局集团有限公司乌鲁木齐西车辆段委员会 一种铁路货车检修车调车管理系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127071A (ja) 2004-10-28 2006-05-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 配車管理システム
JP2015138324A (ja) 2014-01-21 2015-07-30 シャープ株式会社 配車システム
JP2016157185A (ja) 2015-02-23 2016-09-01 Line株式会社 乗り合い支援装置及び乗り合いを支援するプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081717A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 配車方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127071A (ja) 2004-10-28 2006-05-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 配車管理システム
JP2015138324A (ja) 2014-01-21 2015-07-30 シャープ株式会社 配車システム
JP2016157185A (ja) 2015-02-23 2016-09-01 Line株式会社 乗り合い支援装置及び乗り合いを支援するプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021026591A (ja) 2021-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11615433B2 (en) Vehicle dispatch device
KR102037141B1 (ko) 계산 서버, 통신 단말 및 통신 단말의 프로그램
CN110062872B (zh) 路径搜索系统、路径搜索装置、路径搜索方法和计算机程序
JP6382745B2 (ja) 乗り合い支援装置及び乗り合いを支援するプログラム
JP5432534B2 (ja) 位置情報通知システム及び位置情報通知方法、並びに、情報センタ装置及び車載装置
JP2002022464A (ja) 移動体用情報処理装置、移動体用情報処理方法、及び移動体用情報処理プログラムが記憶された記憶媒体
JP6788454B2 (ja) 配車システム
JP2013182597A (ja) タクシー運用システムおよびサーバ装置
JP7390441B2 (ja) システム、方法、および、コンピュータプログラム
JP6951935B2 (ja) 動態管理サーバ、動態管理方法および動態管理プログラム
JP2002133592A (ja) 配車システム
JP2003296888A (ja) 配車支援システムおよび配車支援方法
JP7255417B2 (ja) 配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法及び配車管理プログラム
JP2011081717A (ja) 配車方法
JP6444109B2 (ja) 配車システム及び車両検索方法
JP2006338465A (ja) 迎車予約システム、タクシーの迎車予約方法、装置及びプログラム
JP2013076643A (ja) 配車タクシー検索システム及びプログラム並びに車載端末
JP2012164132A (ja) タクシー車両運行管理支援システム
JP2008304313A (ja) ナビゲーション装置、配信装置、ナビゲーションシステム
JP6595673B2 (ja) 乗り合い支援装置及び乗り合いを支援するプログラム
JP2021071745A (ja) 配車管理システム、管理装置及び車両提示方法
JP2003016587A (ja) 運行情報提供システム
JP7439495B2 (ja) 配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法およびプログラム
JP2003256989A (ja) タクシー配車システム
JP2021157208A (ja) 配車管理制御装置、配車管理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7255417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150