JP7255251B2 - 紙容器の検査方法、内容物入り紙容器の製造方法、内容物充填システムおよび内容物入り紙容器の製造装置 - Google Patents
紙容器の検査方法、内容物入り紙容器の製造方法、内容物充填システムおよび内容物入り紙容器の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7255251B2 JP7255251B2 JP2019047610A JP2019047610A JP7255251B2 JP 7255251 B2 JP7255251 B2 JP 7255251B2 JP 2019047610 A JP2019047610 A JP 2019047610A JP 2019047610 A JP2019047610 A JP 2019047610A JP 7255251 B2 JP7255251 B2 JP 7255251B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper container
- opening
- heating
- imaging
- folding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
Description
まず、図1乃至図5Bにより、本実施の形態による内容物入り紙容器の製造方法により製造される内容物入り紙容器1の概要について説明する。
次に、図6乃至図12により、本実施の形態による内容物入り紙容器1の製造装置20(以下、単に製造装置20という)の概要について説明する。この製造装置20は、上述した紙容器1に対して内容物を充填するとともに、紙容器1の頂部7を密封するものである。
内容物充填システム30は、紙容器1を搬送方向D1に沿って搬送する搬送機構40と、搬送機構40によって搬送された紙容器1の頂部7を折り畳む折り機構50a(第1折り機構)と、折り機構50aの下流側に設けられ、折り畳まれた頂部7を開く開口機構60a(第1開口機構)と、開口機構60aの下流側に設けられ、開口10から紙容器1内に内容物を充填する充填装置70と、充填装置70の下流側に設けられ、内容物が充填された紙容器の頂部7の開口10を撮像する撮像部80と、撮像された開口10の画像に基づいて、紙容器1の状態を判定する制御部90と、を備えている。
上述した本実施の形態においては、内容物充填システム30が、充填装置70と撮像部80との間に設けられ、内容物が充填された紙容器1の頂部7を折り畳む折り機構50bと、折り機構50bの下流側に設けられ、折り畳まれた頂部7を開く開口機構60bと、を更に備えている例について説明したが、これに限られない。例えば、図14に示すように、内容物充填システム30が、折り機構50bと、開口機構60bとを備えていなくても良い。
また、上述した本実施の形態においては、検査工程において、頂部7を加熱することなく撮像工程を行う例について説明した。しかしながら、これに限られることはなく、検査工程において、充填工程の後、頂部7を加熱しても良い(加熱工程)。この場合、検査工程において、加熱工程が、撮像工程の前に設けられていてもよい。すなわち、頂部7を加熱した後に撮像工程を行ってもよい。この場合、図15に示すように、加熱機構100が撮像部80の上流側に設けられていてもよい。
また、上述した第2の変形例においては、検査工程において、頂部7を加熱した後に撮像工程を行う例について説明した。しかしながら、これに限られることはなく、撮像工程において、加熱工程の前に開口10を撮像し(第1撮像工程)、加熱工程の後に更に開口10を撮像してもよい(第2撮像工程)。すなわち、頂部7を加熱する前に撮像工程(第1撮像工程)を行い、頂部7を加熱した後に撮像工程(第2撮像工程)を行ってもよい。この場合、図17に示すように、内容物充填システム30が、2つの撮像部80を備え、2つの撮像部80のうちの一方(撮像部80a)が加熱機構100の上流側に設けられ、2つの撮像部80のうちの他方(撮像部80b)が加熱機構100の下流側に設けられていてもよい。なお、2つの撮像部80は、それぞれ制御部90に接続されている。
また、上述した本実施の形態においては、一対のガイド43が、加熱機構100に沿って配置されている例について説明したが、これに限られない。例えば、図19に示すように、一対のガイド43が、撮像部80に沿って配置されるように、撮像部80まで延びていてもよい。この場合、一の紙容器1において、撮像部80を通過する際の開口10の形状と、加熱機構100を通過する際の開口10の形状とを略同一にすることができ、シール不良になり得る紙容器1を予め判定する精度を更に向上させることができる。
7 頂部
10 開口
10a 第1辺
10b 第2辺
10c 端部
10d 端部
10e 端部
10f 端部
10g 屈曲部
20 製造装置
30 内容物充填システム
40 搬送機構
50a 折り機構
50b 折り機構
60a 開口機構
60b 開口機構
70 充填装置
80 撮像部
80a 撮像部
80b 撮像部
90 制御部
100 加熱機構
101 加熱部
102 加熱部
110 シール機構
111 シール部
112 シール部
120 排出部
Claims (32)
- 開口を含む頂部を有する紙容器の検査方法において、
前記頂部を折り畳む第1折り工程と、
前記第1折り工程によって折り畳まれた前記頂部を開く第1開口工程と、
前記開口から前記紙容器内に内容物を充填する充填工程と、
前記充填工程の後に前記頂部を折り畳む第2折り工程と、
前記第2折り工程によって折り畳まれた前記頂部を開く第2開口工程と、
前記第2開口工程の後に前記内容物が充填された前記紙容器の前記頂部の前記開口を撮像する撮像工程と、
撮像された前記開口の画像に基づいて、前記紙容器の状態を判定する判定工程と、を備える、紙容器の検査方法。 - 開口を含む頂部を有する紙容器の検査方法において、
前記頂部を折り畳む第1折り工程と、
前記第1折り工程によって折り畳まれた前記頂部を開く第1開口工程と、
前記開口から前記紙容器内に内容物を充填する充填工程と、
前記内容物が充填された前記紙容器の前記頂部の前記開口を撮像する撮像工程と、
撮像された前記開口の画像に基づいて、前記紙容器の状態を判定する判定工程と、を備え、
前記開口は、対向する一対の第1辺と、対向する一対の第2辺とを含み、
前記判定工程において、前記第1辺の各端部により画定される四角形の対角線の長さに基づいて、前記紙容器の状態を判定する、紙容器の検査方法。 - 前記充填工程と、前記撮像工程との間に、前記頂部を折り畳む第2折り工程と、前記第2折り工程によって折り畳まれた前記頂部を開く第2開口工程と、を更に備える、請求項2に記載の紙容器の検査方法。
- 前記開口は、対向する一対の第1辺と、対向する一対の第2辺とを含み、前記判定工程において、前記第1辺の各端部により画定される四角形の対角線の長さに基づいて、前記紙容器の状態を判定する、請求項1に記載の紙容器の検査方法。
- 前記一対の第2辺は、それぞれ内側に屈曲した屈曲部を含み、前記判定工程において、前記屈曲部を互いに結んだ直線の長さに基づいて、前記紙容器の状態を判定する、請求項2乃至4のいずれか一項に記載の紙容器の検査方法。
- 前記判定工程において、前記一対の第1辺のうちの一方の第1辺の任意の点と、前記一対の第1辺のうちの他方の第1辺の任意の点とを互いに結んだ直線の長さに基づいて、前記紙容器の状態を判定する、請求項2乃至5のいずれか一項に記載の紙容器の検査方法。
- 前記判定工程において、撮像された前記開口の画像と、予め作成された前記開口の基準画像とのパターンマッチングにより、前記紙容器の状態を判定する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の紙容器の検査方法。
- 前記充填工程の後、前記頂部を加熱する加熱工程を更に備える、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の紙容器の検査方法。
- 前記加熱工程は、前記撮像工程の前に設けられている、請求項8に記載の紙容器の検査方法。
- 前記撮像工程は、前記加熱工程の前に前記開口を撮像する第1撮像工程と、前記加熱工程の後に前記開口を撮像する第2撮像工程とを有し、前記判定工程は、前記第1撮像工程により撮像された前記開口の画像に基づいて、前記紙容器の状態を判定する第1判定工程と、前記第2撮像工程により撮像された前記開口の画像に基づいて、前記紙容器の状態を判定する第2判定工程とを有する、請求項8に記載の紙容器の検査方法。
- 開口を含む頂部を有する紙容器の検査方法において、
前記頂部を折り畳む第1折り工程と、
前記第1折り工程によって折り畳まれた前記頂部を開く第1開口工程と、
前記開口から前記紙容器内に内容物を充填する充填工程と、
前記充填工程の後、前記頂部を加熱する加熱工程と、
前記内容物が充填された前記紙容器の前記頂部の前記開口を撮像する撮像工程と、
撮像された前記開口の画像に基づいて、前記紙容器の状態を判定する判定工程と、を備え、
前記撮像工程は、
前記加熱工程の前に前記開口を撮像する第1撮像工程と、
前記加熱工程の後に前記開口を撮像する第2撮像工程とを有し、
前記判定工程は、
前記第1撮像工程により撮像された前記開口の画像に基づいて、前記紙容器の状態を判定する第1判定工程と、
前記第2撮像工程により撮像された前記開口の画像に基づいて、前記紙容器の状態を判定する第2判定工程とを有する、紙容器の検査方法。 - 前記加熱工程は、前記頂部を所定の温度に加熱する第1加熱工程と、前記第1加熱工程の後に前記頂部を加熱する第2加熱工程とを有する、請求項8乃至11のいずれか一項に記載の紙容器の検査方法。
- 開口を含む頂部を有する紙容器を検査する検査工程と、
検査された前記紙容器の前記頂部を加熱する加熱工程と、
前記加熱工程により加熱された前記頂部をシールするシール工程と、を備え、
前記検査工程は、
前記頂部を折り畳む第1折り工程と、
前記第1折り工程によって折り畳まれた前記頂部を開く第1開口工程と、
前記開口から前記紙容器内に内容物を充填する充填工程と、
前記内容物が充填された前記紙容器の前記頂部の前記開口を撮像する撮像工程と、
撮像された前記開口の画像に基づいて、前記紙容器の状態を判定する判定工程と、を備える内容物入り紙容器の製造方法。 - 前記充填工程と、前記撮像工程との間に、前記頂部を折り畳む第2折り工程と、前記第2折り工程によって折り畳まれた前記頂部を開く第2開口工程と、を更に備える、請求項13に記載の内容物入り紙容器の製造方法。
- 前記開口は、対向する一対の第1辺と、対向する一対の第2辺とを含み、前記判定工程において、前記第1辺の各端部により画定される四角形の対角線の長さに基づいて、前記紙容器の状態を判定する、請求項13または14に記載の内容物入り紙容器の製造方法。
- 前記一対の第2辺は、それぞれ内側に屈曲した屈曲部を含み、前記判定工程において、前記屈曲部を互いに結んだ直線の長さに基づいて、前記紙容器の状態を判定する、請求項15に記載の内容物入り紙容器の製造方法。
- 前記判定工程において、前記一対の第1辺のうちの一方の第1辺の任意の点と、前記一対の第1辺のうちの他方の第1辺の任意の点とを互いに結んだ直線の長さに基づいて、前記紙容器の状態を判定する、請求項15または16に記載の内容物入り紙容器の製造方法。
- 前記判定工程において、撮像された前記開口の画像と、予め作成された前記開口の基準画像とのパターンマッチングにより、前記紙容器の状態を判定する、請求項13または14に記載の内容物入り紙容器の製造方法。
- 前記加熱工程は、前記頂部を所定の温度に加熱する第1加熱工程と、前記第1加熱工程の後に前記頂部を加熱する第2加熱工程とを有する、請求項13乃至18のいずれか一項に記載の内容物入り紙容器の製造方法。
- 請求項8乃至12のいずれか一項に記載の紙容器の検査方法により、前記紙容器を検査する検査工程と、
検査された前記紙容器の前記頂部をシールするシール工程と、を備える内容物入り紙容器の製造方法。 - 前記シール工程は、第1シール工程と、前記第1シール工程の後に前記頂部をシールする第2シール工程とを有する、請求項13乃至20のいずれか一項に記載の内容物入り紙容器の製造方法。
- 開口を含む頂部を有する紙容器に内容物を充填する内容物充填システムにおいて、
前記紙容器を搬送方向に沿って搬送する搬送機構と、
前記搬送機構によって搬送された前記紙容器の前記頂部を折り畳む第1折り機構と、
前記第1折り機構の下流側に設けられ、折り畳まれた前記頂部を開く第1開口機構と、
前記第1開口機構の下流側に設けられ、前記開口から前記紙容器内に内容物を充填する充填装置と、
前記充填装置の下流側に設けられ、前記内容物が充填された前記紙容器の前記頂部の前記開口を撮像する撮像部と、
撮像された前記開口の画像に基づいて、前記紙容器の状態を判定する制御部と、
前記充填装置と前記撮像部との間に設けられ、前記内容物が充填された前記紙容器の前記頂部を折り畳む第2折り機構と、
前記第2折り機構の下流側に設けられ、折り畳まれた前記頂部を開く第2開口機構と、を備える、内容物充填システム。 - 開口を含む頂部を有する紙容器に内容物を充填する内容物充填システムにおいて、
前記紙容器を搬送方向に沿って搬送する搬送機構と、
前記搬送機構によって搬送された前記紙容器の前記頂部を折り畳む第1折り機構と、
前記第1折り機構の下流側に設けられ、折り畳まれた前記頂部を開く第1開口機構と、
前記第1開口機構の下流側に設けられ、前記開口から前記紙容器内に内容物を充填する充填装置と、
前記充填装置の下流側に設けられ、前記内容物が充填された前記紙容器の前記頂部の前記開口を撮像する2つの撮像部と、
撮像された前記開口の画像に基づいて、前記紙容器の状態を判定する制御部と、
前記充填装置の下流側に設けられ、前記内容物が充填された前記紙容器の前記頂部を加熱する加熱機構と、を備え、
2つの前記撮像部のうちの一方は前記加熱機構の上流側に設けられ、
2つの前記撮像部のうちの他方は前記加熱機構の下流側に設けられている、内容物充填システム。 - 前記充填装置と前記撮像部との間に設けられ、前記内容物が充填された前記紙容器の前記頂部を折り畳む第2折り機構と、前記第2折り機構の下流側に設けられ、折り畳まれた前記頂部を開く第2開口機構と、を更に備える、請求項23に記載の内容物充填システム。
- 前記充填装置の下流側に設けられ、前記内容物が充填された前記紙容器の前記頂部を加熱する加熱機構を更に備える、請求項22に記載の内容物充填システム。
- 前記加熱機構は、前記撮像部の下流側に設けられている、請求項25に記載の内容物充填システム。
- 前記加熱機構は、前記撮像部の上流側に設けられている、請求項25に記載の内容物充填システム。
- 前記内容物充填システムは、2つの前記撮像部を備え、2つの前記撮像部のうちの一方は前記加熱機構の上流側に設けられ、2つの前記撮像部のうちの他方は前記加熱機構の下流側に設けられている、請求項25に記載の内容物充填システム。
- 前記加熱機構は、前記頂部を所定の温度に加熱する第1加熱部と、前記第1加熱部の下流側に設けられた第2加熱部とを有する、請求項23乃至28のいずれか一項に記載の内容物充填システム。
- 請求項22乃至29のいずれか一項に記載の内容物充填システムと、
前記内容物充填システムによって内容物が充填された前記紙容器の前記頂部をシールするシール機構と、を備える、内容物入り紙容器の製造装置。 - 前記シール機構は、第1シール部と、前記第1シール部の下流側に設けられた第2シール部とを有する、請求項30に記載の内容物入り紙容器の製造装置。
- 前記シール機構の下流側に設けられ、前記制御部により、異常であると判定された前記紙容器を排出する排出部を更に備える、請求項30または31に記載の内容物入り紙容器の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019047610A JP7255251B2 (ja) | 2019-03-14 | 2019-03-14 | 紙容器の検査方法、内容物入り紙容器の製造方法、内容物充填システムおよび内容物入り紙容器の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019047610A JP7255251B2 (ja) | 2019-03-14 | 2019-03-14 | 紙容器の検査方法、内容物入り紙容器の製造方法、内容物充填システムおよび内容物入り紙容器の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020147336A JP2020147336A (ja) | 2020-09-17 |
JP7255251B2 true JP7255251B2 (ja) | 2023-04-11 |
Family
ID=72431610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019047610A Active JP7255251B2 (ja) | 2019-03-14 | 2019-03-14 | 紙容器の検査方法、内容物入り紙容器の製造方法、内容物充填システムおよび内容物入り紙容器の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7255251B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7495740B2 (ja) | 2021-09-24 | 2024-06-05 | 株式会社中部機械製作所 | 充填装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001191426A (ja) | 2000-01-11 | 2001-07-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 容器製造装置 |
JP2006242820A (ja) | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙容器内の異物検査装置、これを用いた充填シール装置、及び充填シール方法 |
JP2007161257A (ja) | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Nihon Tetra Pak Kk | 紙製包装容器用外観検査装置 |
JP2014035199A (ja) | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Kurabo Ind Ltd | 精密計測方法 |
JP2017194410A (ja) | 2016-04-22 | 2017-10-26 | 大日本印刷株式会社 | 検査装置及び検査方法 |
JP2019015553A (ja) | 2017-07-05 | 2019-01-31 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および個体撮像装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2418154A1 (en) * | 2010-08-10 | 2012-02-15 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Method and unit for detecting the effective position of an opening device applied onto a sealed package |
-
2019
- 2019-03-14 JP JP2019047610A patent/JP7255251B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001191426A (ja) | 2000-01-11 | 2001-07-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 容器製造装置 |
JP2006242820A (ja) | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙容器内の異物検査装置、これを用いた充填シール装置、及び充填シール方法 |
JP2007161257A (ja) | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Nihon Tetra Pak Kk | 紙製包装容器用外観検査装置 |
JP2014035199A (ja) | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Kurabo Ind Ltd | 精密計測方法 |
JP2017194410A (ja) | 2016-04-22 | 2017-10-26 | 大日本印刷株式会社 | 検査装置及び検査方法 |
JP2019015553A (ja) | 2017-07-05 | 2019-01-31 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および個体撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020147336A (ja) | 2020-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5736039B2 (ja) | 注入可能な食品のための密封パッケージ及び注入可能な食品のための密封パッケージを製造するための包装材料 | |
US3942708A (en) | Liquid and air tight package | |
RU2566318C2 (ru) | Упаковка для упаковывания в модифицированной газовой среде | |
RU2681597C2 (ru) | Лист упаковочного материала для изготовления упаковки и способ изготовления упаковок | |
DK2641838T3 (en) | Packaging container and item for a packaging container | |
US9371146B2 (en) | Aseptic filling packaging machine and aseptic filling packaging method | |
CN103561945B (zh) | 用于制造基于盒用纸板或者纸板的包装容器的、具有可探测标记的包装材料 | |
US20190009490A1 (en) | Method and apparatus for forming a package box | |
JP7255251B2 (ja) | 紙容器の検査方法、内容物入り紙容器の製造方法、内容物充填システムおよび内容物入り紙容器の製造装置 | |
JP5132931B2 (ja) | 複合容器 | |
US7147145B2 (en) | Carton with folded-in gusset tips | |
Hägglund et al. | Packaging performance | |
NL2018522B1 (en) | Method, device and stamp for producing a sealed container as well as a sealed container with a product to be preserved therein | |
JP4317534B2 (ja) | ケーシング方法およびケーシングシステム | |
NO327124B1 (no) | Fremgangsmate for a anordne en apningsanordning pa emballasjemateriale og forseglet emballasje for hellbare naeringsmiddelprodukter. | |
JP7371330B2 (ja) | 検査装置および充填装置 | |
SE516159C2 (sv) | Sätt att reducera påkänningar vid vikning av material | |
JP7371329B2 (ja) | 底部検査装置および充填装置 | |
JP2020125131A (ja) | 頂部検査装置および充填装置 | |
FI89343B (fi) | Aemne foer en foerpackningsbehaollare | |
JP2024517374A (ja) | 複合包装材料シート、複合包装材料シートの形成方法、複合パッケージ及び複合パッケージの形成方法 | |
JP6226448B2 (ja) | 紙容器用搬送装置 | |
JP3960657B2 (ja) | 熱接着方法 | |
JP2018030602A (ja) | 注出口付き包装袋及びその製造方法 | |
JPS603054Y2 (ja) | 液体容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7255251 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |