JP7254926B2 - 吸収性物品の吸収体の製造方法及び吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品の吸収体の製造方法及び吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP7254926B2
JP7254926B2 JP2021529900A JP2021529900A JP7254926B2 JP 7254926 B2 JP7254926 B2 JP 7254926B2 JP 2021529900 A JP2021529900 A JP 2021529900A JP 2021529900 A JP2021529900 A JP 2021529900A JP 7254926 B2 JP7254926 B2 JP 7254926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
main surface
fiber sheet
sheet
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021529900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021002095A1 (ja
Inventor
崇博 島田
大介 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Publication of JPWO2021002095A1 publication Critical patent/JPWO2021002095A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254926B2 publication Critical patent/JP7254926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15764Transferring, feeding or handling devices; Drives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15804Plant, e.g. involving several steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • A61F2013/15878Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding by thermal bonding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、吸収性物品の吸収体の製造方法に関し、詳しくは、吸収性物質を含む吸収体を製造する技術に関する。
使い捨ておむつ、使い捨てパンツ、生理用ナプキン、失禁パッド等の吸収性物品に用いる吸収体は、液体を吸収し保持することが可能な粉粒状の吸収性物質を含んでいる。
このような吸収体は、例えば図9に示す吸収体の製造装置101を用いて製造する。図9に示すように、搬送されている繊維シート201の一方主面側を、起毛装置130で起毛させる。次いで、繊維シート201の他方主面を平面状の搬送面で支持しながら、繊維シート201の起毛させた一方主面に、散布装置140を用いて粉粒状の吸収性物質を散布するとともに、吸引装置150を用いて、繊維シート201の他方主面を搬送面を介して吸引し、散布した吸収性物質を繊維シート201に保持する。次いで、繊維シート201の一方主面に、繊維シート201より幅が広いカバーシート202を積層する。次いで、折り装置160を用いて、カバーシート202の繊維シート201からはみ出ている部分を折り曲げて、繊維シート201の他方主面に重ねる。次いで、繊維シート201及びカバーシート202を、圧接装置170を用いて厚み方向に圧縮する。
国際公開第2017/131014号
起毛させた繊維シート201に散布された粉粒状の吸収性物質が、輸送中の振動等によって繊維シート201内を移動して偏在すると、液吸収量が低下したり、液戻り(リウエット)を生じたりする。そのため、散布後の吸収性物質が繊維シート201内で移動しないようにすることが望ましい。
そこで、起毛させた繊維シート201に接着剤を塗布し、その上から吸収性物質を散布することが考えられる。しかしながら、散布した吸収性物質は、塗布した接着剤に接着されると移動が阻止され、繊維シートの内部に入り込むことができない。そのため、散布された側の面に吸収性物質が多く溜まってしまうという問題が生じる。
かかる実情に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、起毛した繊維シートの内部に粉粒状の吸収性物質を侵入させた状態で、吸収性物質が移動しないようにすることができる吸収性物品の吸収体の製造方法を提供することである。
本発明は、上記課題を解決するために、以下のように構成した吸収性物品の吸収体の製造方法を提供する。
吸収性物品の吸収体の製造方法は、(i)一方主面に第1の接着剤を塗布したベースシートを搬送装置に供給し、前記ベースシートの他方主面を前記搬送装置の搬送面を介して吸引しながら搬送する第1の工程と、(ii)一方主面を起毛させた繊維シートの他方主面を、前記第1の接着剤を塗布した前記ベースシートの前記一方主面に重ねて、前記ベースシートに前記繊維シートが積層された第1の積層体を形成する第2の工程と、(iii)前記第1の積層体の前記繊維シートの前記一方主面に、液体を吸収し保持することが可能な粉粒状の吸収性物質を散布し、散布した前記吸収性物質を、前記ベースシートの前記他方主面が前記搬送装置の前記搬送面を介して吸引されるときに前記繊維シートの内部に侵入させる第3の工程と、(iv)一方主面に第2の接着剤を塗布したカバーシートの前記一方主面を、前記内部に前記吸収性物質を侵入させた前記第1の積層体の前記繊維シートの前記一方主面に重ねて、前記第1の積層体に前記カバーシートが積層された第2の積層体を形成する第4の工程と、(v)前記第2の積層体を、圧縮手段を用いて厚み方向に圧縮し、前記ベースシートに塗布した前記第1の接着剤と前記カバーシートに塗布した前記第2の接着剤とを、前記第2の積層体の前記繊維シートの前記内部に拡散させる第5の工程と、を備える。
上記方法によれば、起毛した繊維シートの内部に粉粒状の吸収性物質を侵入させた後に、第1及び第2の接着剤を繊維シート内に拡散させるので、起毛した繊維シートの内部に粉粒状の吸収性物質を侵入させた状態で、吸収性物質が移動しないようにすることができる
好ましくは、前記圧縮手段は、一対のロールであり、前記第2の積層体が前記一対のロールの間を通るときに前記第2の積層体を前記厚み方向に圧縮する。
この場合、簡単な構成で連続的に第2の積層体を厚み方向に圧縮することができる。
好ましくは、前記第1及び第2の接着剤は、熱可塑性樹脂を含む。前記圧縮手段は、前記第2の積層体を加熱する加熱手段を含む。
この場合、第1及び第2の接着剤を軟化させて、繊維シートの内部に効率よく拡散させることができる。
好ましくは、前記第1及び第2の接着剤は、熱可塑性樹脂を含む。前記圧縮手段は、一対のロールであり、前記第2の積層体が前記一対のロールの間を通るときに前記第2の積層体を前記厚み方向に圧縮する。前記一対のロールのうち少なくとも一方が加熱される。
この場合、簡単な構成で連続的に第2の積層体を厚み方向に圧縮することができる。また、一対のロールに加熱手段を設け、第1及び第2の接着剤を軟化させて、繊維シートの内部に効率よく拡散させることができる。
好ましくは、吸収性物品の吸収体の製造方法は、(vi)一方主面に第3の接着剤を塗布した他のベースシートを他の搬送装置に供給し、前記他のベースシートの他方主面を前記他の搬送装置の搬送面を介して吸引しながら搬送する第6の工程と、(vii)一方主面を起毛させた他の繊維シートの他方主面を、前記第3の接着剤を塗布した前記他のベースシートの前記一方主面に重ねて、前記他のベースシートに前記他の繊維シートが積層された第3の積層体を形成する第7の工程と、(viii)前記第3の積層体の前記他の繊維シートの前記一方主面に、液体を吸収し保持することが可能な粉粒状の他の吸収性物質を散布し、散布した前記他の吸収性物質を、前記他のベースシートの前記他方主面が前記他の搬送装置の前記搬送面を介して吸引されるときに前記他の繊維シートの内部に侵入させる第8の工程と、(ix)前記第2の積層体の前記ベースシートの前記他方主面に第4の接着剤を塗布し、前記第4の接着剤を塗布した前記第2の積層体の前記ベースシートの前記他方主面を、前記内部に前記他の吸収性物質を侵入させた前記第3の積層体の前記他の繊維シートの前記一方主面に重ねて、前記第3の積層体に前記第2の積層体が積層された第4の積層体を形成する第9の工程と、(x)前記第4の積層体を、他の圧縮手段を用いて厚み方向に圧縮し、前記他のベースシートに塗布した前記第3の接着剤と前記第2の積層体の前記ベースシートの前記他方主面に塗布した前記第4の接着剤とを、前記第4の積層体の前記他の繊維シートの前記内部に拡散させる第10の工程と、をさらに備える。
この場合、2層の繊維シートを含む吸収体を製造することができる。起毛した他の繊維シートの内部に粉粒状の他の吸収性物質を侵入させた後に、第3及び第4の接着剤を他の繊維シート内に拡散させるので、起毛した他の繊維シートの内部に粉粒状の他の吸収性物質を侵入させた状態で、他の吸収性物質が移動しないようにすることができる。
2層の繊維シートを含む吸収体は、1層の繊維シートのみを含む吸収体では困難な吸収性物質の分布を実現できるため、吸収性物品の設計自由度が高まる。
好ましくは、前記第4の積層体を前記厚み方向に透視すると、(a)前記繊維シートの前記一方主面に前記吸収性物質が連続して散布された複数の第1の領域が、前記第4の積層体の搬送方向に間隔を設けて配置され、(b)前記他の繊維シートの前記一方主面に前記他の吸収性物質が連続して散布された複数の第2の領域が、前記搬送方向に間隔を設けて配置され、(c)前記第1の領域のそれぞれは、前記第2の領域のそれぞれ1つのみと互いに重なり、(d)前記第1の領域が前記第2の領域よりも前記搬送方向で狭く、又は、前記第2の領域が前記第1の領域よりも前記搬送方向で狭い。
この場合、吸収体内における吸収性物質の厚み方向の分布を、搬送方向で変えることが容易である。
また、本発明は、以下のように構成した吸収性物品の製造方法を提供する。
吸収性物品の製造方法は、上記の吸収性物品の吸収体の製造方法で製造された吸収体を含む吸収性物品の製造方法であって、(A)前記厚み方向に透視すると前記第1の領域が前記第2の領域よりも前記搬送方向で狭い前記吸収体を、前記繊維シートが前記他の繊維シートよりも肌面側になるように、前記吸収性物品に配置する工程、又は、(B)前記厚み方向に透視すると前記第2の領域が前記第1の領域よりも前記搬送方向で狭い前記吸収体を、前記他の繊維シートが前記繊維シートよりも肌面側になるように、前記吸収性物品に配置する工程を、備える
この場合、吸収性物質は肌面側より非肌面側に広く配置されるので、吸収性物質が非肌面側より肌面側に広く配置される場合に比べ、液戻り(リウエット)が生じにくい。
本発明によれば、起毛した繊維シートの内部に粉粒状の吸収性物質を侵入させた状態で、吸収性物質が移動しないようにすることができる。
図1は吸収体の製造装置の略図である。(実施例1) 図2は吸収体の製造装置の要部拡大図である。(実施例1) 図3は吸収体の略図である。(実施例1) 図4は吸収体の製造装置の略図である。(変形例1) 図5は吸収体の製造装置の略図である。(実施例2) 図6は吸収体の略図である。(実施例2) 図7は厚み方向に透視した第2乃至第4の積層体の略図である。(実施例2) 図8は幅方向に垂直に切断した吸収体の略図である。(実施例2) 図9は吸収体の製造装置の略図である。(従来例1)
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
<実施例1> 実施例1の吸収性物品の吸収体の製造方法について、図1~図3を参照しながら説明する。図1は、実施例1で用いる吸収体の製造装置10の略図である。図2は、吸収体の製造装置10の要部拡大図である。図3は、搬送方向に垂直に切断した吸収体50の略図である。図3(a)は組立図、図3(b)は分解図である。
図1に示すように、吸収体の製造装置10は、第1の搬送装置16に供給された通気性を有する連続体のベースシート60及び繊維シート52と、第2の搬送装置18に供給された連続体のカバーシート62とを重ね合わせた後、圧接装置19で厚み方向に圧縮するととともに、カバーシート62を重ね合わせる前に、予め起毛装置12で起毛させた繊維シート52の一方主面52sに、液体を吸収し保持することが可能な粉粒状の吸収性物質2を、散布装置14から散布することにより、吸収体50を連続的に製造する。吸収性物質2は、例えば、SAP(Super Absorbent Polymer、高吸水性樹脂)である。
第1の搬送装置16は、網目状等の通気性を有する円筒状の搬送面16sが矢印16rで示す方向に回転し、搬送面16sにベースシート60が巻き掛けられる。第1の搬送装置16は、内部に負圧となる空間(バキュームチャンバ)が設けられ、ベースシート60が巻き掛けられてから所定距離移動した第1位置16iから、ベースシート60が搬送面16sから離れる第2位置16jまでの間の区間16k(以下、吸引区間16kという。)において、搬送面16sを介して搬送面16sよりも内側に空気を吸引するように構成されている。
ベースシート60は、矢印60pで示す方向に搬送され、第1の塗布装置40によって、一方主面60sにホットメルト等の第1の接着剤80(図3参照)が、通気性を保つように塗布される。次いで、ベースシート60は、案内ロール13aを通過した後、第1の搬送装置16に、他方主面60tが第1の搬送装置16の搬送面16sに接するように供給され(図2参照)、第1の搬送装置16の搬送面16sに巻き掛けられる。ベースシート60は、吸引区間16kにおいて搬送面16sを介して吸引され、搬送面16sとともに移動する。ベースシート60は、例えば、薄葉紙(ティッシュ)のシートである。
繊維シート52は、矢印52pで示す方向に搬送され、案内ロール13b~13dによって起毛装置12に巻き掛けられ、一方主面52s側が起毛装置12によって起毛させられる。次いで、繊維シート52は、他方主面52tが、第1の搬送装置16の搬送面16sに巻き掛けられたベースシート60の一方主面60sに重なるように第1の搬送装置16に供給され(図2参照)、ベースシート60に繊維シート52が積層された第1の積層体50pが形成され、繊維シート52はベースシート60とともに移動する。繊維シート52は、例えば、エアスルー加工された不織布である。起毛装置12は、例えば、複数の刃先が繊維シート52の一方主面52sを引っ掻いて一方主面52s側を起毛させて嵩高にするティラーである。予め一方主面52s側を起毛させた繊維シート52を用いる場合には、起毛装置12は不要である。
散布装置14は、第1の積層体50pの繊維シート52の起毛させた一方主面52sに吸収性物質2を散布する。吸収性物質2は、吸引が始まる第1位置16iより搬送方向上流側の散布領域70(図2参照)に散布される。散布装置14は、例えば、貯留装置14aに貯留された複数種類の吸収性物質を混合装置14bで混合し、混合した吸収性物質2を、開閉装置14cの不図示の散布口から排出することにより、吸収性物質2を繊維シート52の一方主面52sに散布する。開閉装置14cは、散布口を開閉することにより間欠的に、すなわち、繊維シート52の搬送方向に間隔を設けて連続するように、吸収性物質2を散布する。
吸収性物質2が散布され吸引区間16kを搬送されている第1の積層体50pの繊維シート52の一方主面52sに、間隔を設けて対向するように、板状の部材17(以下、板状部材17という。)が配置されている。板状部材17の一方端17aは、散布装置14の不図示の散布口に隣接し、板状部材17の他方端17bは、第2の搬送装置18に隣接している。
第2の搬送装置18は、網目状等の通気性を有する無端ベルト18sが矢印18pで示す方向に循環し、無端ベルト18sよりも内側にバキュームボックス18kが配置されている。
カバーシート62は、矢印62pで示す方向に搬送され、第2の塗布装置42によって、一方主面62sにホットメルト等の第2の接着剤82(図3参照)が塗布され、次いで、他方主面62tが第2の搬送装置18の無端ベルト18sに接するように、第2の搬送装置18に供給され、無端ベルト18sを介して吸引されながら無端ベルト18sとともに移動する。カバーシート62は、例えば、薄葉紙(ティッシュ)のシートである。
第1の搬送装置16と第2の搬送装置18とは接近して配置されており、第1の搬送装置16で搬送されている第1の積層体50pの繊維シート52の一方主面52sが、第2の搬送装置18で搬送されているカバーシート62の、第2の接着剤82(図3参照)が塗布された一方主面62sに重ねられ、第1の積層体50pにカバーシート62が積層された第2の積層体50qが形成される。
第2の積層体50q、すなわち、積層されたベースシート60、繊維シート52、及びカバーシート62が、圧接装置19の一対のロール19a,19bの間を通過して厚み方向に圧縮され、ベースシート60に塗布された第1の接着剤80(図3参照)とカバーシート62に塗布された第2の接着剤82(図3参照)とが、第2の積層体50qの繊維シート52の内部に拡散する。これによって、繊維シート52内の吸収性物質2が固定された連続体の吸収体50が形成される。図示していないが、連続体の吸収体50は、後工程に搬送され、個片に切断された後、吸収性物品の適宜位置に配置される。
一対のロール19a,19b以外の圧縮手段を用いて、第2の積層体50qを厚み方向に圧縮してもよいが、一対のロール19a,19bを用いると、簡単な構成で連続的に第2の積層体50qを厚み方向に圧縮することができる。
圧縮手段は、第2の積層体50qを加熱する加熱手段を含むことが好ましい。例えば、ホットメルトのように熱可塑性樹脂を含む第1及び第2の接着剤80,82を用い、一対のロール19a,19bうち少なくとも一方が加熱されるようにする。この場合、第2の積層体50qを加熱して第1及び第2の接着剤80,82を軟化させ、第1及び第2の接着剤80,82を繊維シート52の内部に効率よく拡散させることができる。
第1及び第2の接着剤80,82は、同じものでも、互いに異なるものでもよい。また、第1及び第2の接着剤80,82は、熱可塑性樹脂を含むもの以外でも構わない。
次に、板状部材17について、さらに説明する。図2に示すように、板状部材17の一方主面17sは、吸収性物質2が散布され吸引区間16kを搬送されている第1の積層体50pの繊維シート52の一方主面52sに、間隔を設けて対向する。板状部材17には、主面17s,17t間を貫通する複数の貫通穴17pが形成されている。搬送面16sを介して吸引されるので、矢印78で示すように、板状部材17の貫通穴17pを通り、繊維シート52を通り抜けて搬送面16sよりも内側に向かう空気の流れが生じる。
板状部材17を設けない場合と比べると、空気の流れは、板状部材17の貫通穴17pに対向する第2の対向領域74では、繊維シート52の一方主面52sに当たるまで流速が大きくなり、繊維シート52の一方主面52s側において動圧が大きくなる。そのため、板状部材17を設けない場合と比べると、繊維シート52の搬送面16s側(図2において、符号76で示す領域)とその反対側(図2において、符号77で示す領域)との間の気圧差、すなわち、静圧の差が大きくなる。
板状部材17を設けると、繊維シート52を通り抜けて搬送面16sに向かう空気の流れを強くして、繊維シート52の一方主面52sに散布された粉粒状の吸収性物質2が繊維シート52の他方主面52t側に吸引される力を、強くすることができる。
また、板状部材17のうち貫通穴17pが形成されていない部分に対向する第1の対向領域72では空気の流れが弱く、板状部材17の貫通穴17pに対向する第2の対向領域74では空気の流れが強くなるようにすることができる。この場合、繊維シート52は、空気の流れが弱い第1の対向領域72と、空気の流れが強い第2の対向領域74とを通過し、繊維シート52の個々の繊維の揺れ動きが激しくなり、また、繊維シート52の内部において空気の流れる方向や強さの変化が激しくなる。そのため、繊維シート52の一方主面52sに散布された吸収性物質2は、繊維シート52の繊維に絡まっても解放されやすくなり、繊維シート52の内部を、繊維シート52の他方主面52t側に移動しやすい。
板状部材17を設けなくても、粉粒状の吸収性物質2を、第1の積層体50pの繊維シート52の内部に侵入させることは可能であるが、板状部材17を設けると、粉粒状の吸収性物質2を、繊維シート52の起毛させた一方主面52sから繊維シート52の内部により多く侵入させることができる。
吸収体50は、図3に示すように、ベースシート60の一方主面60sと繊維シート52の他方主面52tとが、第1の接着剤80で互いに接着される。また、カバーシート62の一方主面62sと繊維シート52の一方主面52sとが、第2の接着剤82で互いに接着される。繊維シート52の内部に吸収性物質2が配置されている。第1及び第2の接着剤80,82は同じ接着剤を用いることが好ましいが、成分が異なる接着剤を用いても構わない。
吸収体50を吸収性物品に用いる場合、繊維シート52の一方主面52sが肌面側(すなわち、吸収性物品を使用している状態のとき、使用者の肌に近い側)に配置され、繊維シート52の他方主面52tが非肌面側(すなわち、吸収性物品を使用している状態のとき、使用者の肌から遠い側)に配置されように、吸収性物品を構成することが好ましい。
吸収体50は、前述したように、繊維シート52の起毛させた一方主面52sに散布された吸収性物質2を、繊維シート52の内部により多く侵入させることができる。そのため、繊維シート52の一方主面52s側に配置される吸収性物質2を少なくすることができる。肌面側に配置される吸収性物質2が多いとザラつき感が生じるが、肌面側に配置される吸収性物質2を少なくすることができるので、ザラつき感を抑制できる。
以上に説明した吸収体の製造装置10を用いて吸収体50を製造する、実施例1の吸収性物品の吸収体の製造方法は、次の第1乃至第5の工程を備える。
すなわち、(i)第1の工程では、一方主面60sに第1の接着剤80を塗布したベースシート60を第1の搬送装置16に供給し、前記ベースシート60の他方主面60tを前記第1の搬送装置16の搬送面16sを介して吸引しながら搬送する。(ii)第2の工程では、一方主面52sを起毛させた繊維シート52の他方主面52tを、前記第1の接着剤80を塗布した前記ベースシート60の前記一方主面60sに重ねて、前記ベースシート60に前記繊維シート52が積層された第1の積層体50pを形成する。(iii)第3の工程では、前記第1の積層体50pの前記繊維シート52の前記一方主面52sに、液体を吸収し保持することが可能な粉粒状の吸収性物質2を散布し、散布した前記吸収性物質2を、前記ベースシート60の前記他方主面60tが前記第1の搬送装置16の前記搬送面16sを介して吸引されるときに前記繊維シート52の内部に侵入させる。(iv)第4の工程では、一方主面62sに第2の接着剤82を塗布したカバーシート62の前記一方主面62sを、前記内部に前記吸収性物質2を侵入させた前記第1の積層体50pの前記繊維シート52の前記一方主面52sに重ねて、前記第1の積層体50pに前記カバーシート62が積層された第2の積層体50qを形成する。(v)第5の工程では、前記第2の積層体50qを、圧縮手段(圧接装置19)を用いて厚み方向に圧縮し、前記ベースシート60に塗布した前記第1の接着剤80と前記カバーシート62に塗布した前記第2の接着剤82とを、前記第2の積層体50qの前記繊維シート52の前記内部に拡散させる。
実施例1の上記方法とは異なり、繊維シート52の一方主面52sに接着剤80を塗布し、その上に粉粒状の吸収性物質2を散布すると、吸収性物質2が接着剤80に接着されるので、吸収性物質2は繊維シート52の内部に侵入しにくい。これに対し、実施例1の上記方法では、吸収性物質2を散布する繊維シート52の一方主面52sに接着剤80を直接、塗布しないため、繊維シート52の一方主面52sに散布した吸収性物質2は、繊維シート52の内部に侵入しやすい。そのため、吸収性物質2を繊維シート52内に広く分散させることができる。
吸収性物質2が繊維シート52内に広く分散している状態の第2の積層体50qを圧縮して、ベースシート60に塗布した第1の接着剤80とカバーシート62に塗布した第2の接着剤82とを、繊維シート52内に拡散させることよって、繊維シート52内に分散させた吸収性物質2を繊維シート52内に固定することが可能になる。
したがって、起毛した繊維シート52の内部に粉粒状の吸収性物質2を侵入させた状態で、吸収性物質2が移動しないようにすることができる。
<変形例1> 図4は、板状部材17の代わりに、ベルト状部材17kを用いる変形例1の吸収体の製造装置10aの略図である。図4に示すように、吸収体の製造装置10aは、実施例1で用いる吸収体の製造装置10と略同様に構成されている。以下では、実施例1との相違点を中心に説明し、実施例1と同じ構成の部分には同じ符号を用いる。
実施例1と同様に、ベースシート60は、第1の塗布装置40によって、一方主面60sにホットメルト等の第1の接着剤が、通気性を保つように塗布された後、第1の搬送装置16aの通気性を有する円筒状の搬送面16sに巻き掛けられる。繊維シート52は、起毛装置12によって、一方主面52s側が起毛させられた後、第1の接着剤が塗布されたベースシート60の一方主面60sに重ねられる。これにより、第1の積層体50pが形成される。第1の積層体50pは、繊維シート52の一方主面52sに、散布装置14から供給された吸収性物質2が散布される。
第1の搬送装置16aの内部には、ベースシート60が巻き掛けられた全区間において、搬送面16sを介してベースシート60を吸引するように、バキュームボックス15が設けられている。実施例1と異なり、吸引区間は、搬送面16sにベースシート60が巻き掛けられた全区間であり、吸引区間の途中で、吸収性物質2が散布される。
カバーシート62は、一方主面62sに、第2の塗布装置42によってホットメルト等の第2の接着剤が塗布された後、吸収性物質2が散布された第1の積層体50pの繊維シート52の一方主面52sに重ねられる。これにより、第2の積層体50qが形成される。実施例1と異なり、第2の搬送装置18がなく、カバーシート62及び第2の積層体50qは、第1の搬送装置16aで搬送される。
第2の積層体50qは、第1の搬送装置16aから排出された後に、圧接装置19で厚み方向に圧縮され、第1及び第2の接着剤が繊維シート52の内部に拡散する。これによって、吸収性物質2が固定された連続体の吸収体50が形成される。
ベルト状部材17kは、通気性を有する無端ベルトであり、矢印17rで示す方向に循環するように構成されている。例えば、ベルト状部材17kを網目状等に構成したり、ベルト状部材17kに貫通穴やスリット等を形成したりする。
図4では、ベルト状部材17kと、第1の搬送装置16aの搬送面16sに巻き掛けられた第1の積層体50pの繊維シート52とを離して図示しているが、ベルト状部材17kは、吸収性物質2が散布された繊維シート52の一方主面52sに接しながら、繊維シート52とともに移動する。すなわち、繊維シート52とベースシート60とが積層された第1の積層体50pは、搬送面16sとベルト状部材17kとの間に挟まれながら搬送され、このとき、ベルト状部材17k側から搬送面16s側に空気が流れるように、搬送面16sを介して吸引される。
ベルト状部材17kを適宜に構成すると、繊維シート52を通り抜けて搬送面16sに向かう空気の流れを抑制して、繊維シート52の搬送面16s側とその反対側との間の気圧差を大きくすることができる。これにより、粉粒状の吸収性物質2を、繊維シート52の起毛させた一方主面52sから繊維シート52の内部により多く侵入させることができる。
したがって、実施例1と同様に、起毛した繊維シート52の内部に粉粒状の吸収性物質2を侵入させた状態で、吸収性物質2が移動しないようにすることができる。
<実施例2> 2層の繊維シート52,54を含む吸収体51を製造する実施例2について、図5~図8を参照しながら説明する。図5は、実施例2で用いる吸収体の製造装置11の略図である。図6は、搬送方向に垂直に切断した吸収体51の略図である。図6(a)は組立図、図6(b)は分解図である。
図5に示すように、吸収体の製造装置11は、実施例1の製造装置10と同じ構成の第1及び第2の装置11a,11bと、第3の塗布装置44と、折り装置30とを備えている。
第1の装置11aは、実施例1と同様に、連続体のベースシート60(以下では、中間シート60ともいう。)と、連続体の繊維シート52と、連続体のカバーシート62とが積層された第2の積層体50qを、連続的に製造する。第2の積層体50qは、圧接装置19で厚み方向に圧縮する。
第2の装置11bは、実施例1と略同様に、連続体の他のベースシート64と、連続体の他の繊維シート54と、連続体の第2の積層体50qとが積層された第4の積層体50sを、連続的に製造する。第4の積層体50sは、圧接装置19で厚み方向に圧縮する。
詳しくは、第2の装置11bにおいて、他の繊維シート54は、第1の搬送装置16に供給する前に、起毛装置12で一方主面54s側を起毛させる。他のベースシート64は、通気性を有し、第1の搬送装置16に供給する前に、第1の塗布装置40によって、一方主面64sにホットメルト等の第3の接着剤84(図6参照)を、通気性を保つように塗布する。他のベースシート64の他方主面64tは、第1の搬送装置16の搬送面16sを介して吸引される。他の繊維シート54の他方主面54tと、他のベースシート64の一方主面64sとは互いに重なり、他のベースシート64に他の繊維シート54が積層された第3の積層体50rが形成される。
第1の装置11aで形成された第2の積層体50qは、第2の塗布装置42によって、第2の積層体50qの中間シート60の他方主面60tにホットメルト等の第4の接着剤86(図6参照)が塗布された後、第2の積層体50qの中間シート60の他方主面60tは、第3の積層体50rの他の繊維シート54の一方主面54sに重なる。これにより、第2の積層体50qが第3の積層体50rに積層された第4の積層体50sが形成される。
図6に示すように、カバーシート62は、他のシート52,54,60,64よりも幅方向(搬送方向及び厚み方向に垂直な方向)の寸法が大きく、他のシート52,54,60,64の幅方向両側にはみ出るように積層される。
図5及び図6に示すように、第3の塗布装置44は、カバーシート62の幅方向両側部分62a,62bの一方主面62sに、ホットメルト等の第5の接着剤88を塗布する。折り装置30は、第5の接着剤88が塗布されたカバーシート62の幅方向両側部分62a,62bを折り曲げて他のベースシート64に重ねる。これにより、カバーシート62で包み込むように構成された連続体の吸収体51が形成される。
図6に示すように、吸収体51は、中間シート60の一方主面60sと繊維シート52の他方主面52tとが、第1の接着剤80で互いに接着され、カバーシート62の一方主面62sと繊維シート52の一方主面52sとが、第2の接着剤82で互いに接着される。また、他のベースシート64の一方主面64sと他の繊維シート54の他方主面54tとが、第3の接着剤84で互いに接着され、中間シート60の他方主面60tと他の繊維シート54の一方主面54sとが、第4の接着剤86で互いに接着される。カバーシート62の幅方向両側部分62a,62bの一方主面62sと他のベースシート64の他方主面64tとは、第5の接着剤88で互いに接着される。繊維シート52の内部に吸収性物質2が配置され、他の繊維シート54の内部に他の吸収性物質3が配置される。第1乃至第5の接着剤80,82,84,86,88は同じ接着剤を用いることが好ましいが、成分が異なる接着剤を用いても構わない。
図7は、厚み方向に透視した第2乃至第4の積層体50q~50sの略図である。図7において、矢印50xで示す方向が搬送方向である。
図7(a)に示すように、第2の積層体50qを厚み方向に透視すると、繊維シート52の一方主面52sに吸収性物質2が連続して散布された複数の第1の領域56が、搬送方向に間隔を設けて配置される。
図7(b)に示すように、第3の積層体50rを厚み方向に透視すると、他の繊維シート54の一方主面54sに他の吸収性物質3が連続して散布された複数の第2の領域58が、搬送方向に間隔を設けて配置される。
図7(c)に示すように、第4の積層体50sを厚み方向に透視すると、第1の領域56のそれぞれは、第2の領域58のそれぞれ1つのみと互いに重なり、それぞれ1つの第1の領域56と第2の領域58とが重なっている複数の連続領域55は、搬送方向に間隔を設けて配置される。第4の積層体50sは、破線59で示すように、隣り合う連続領域55の間が切断されて個片に分割され、不図示の吸収性物品に配置される。
厚み方向に透視したときに、第1の領域56と第2の領域58との面積や形状は、同じでも、互いに異なってもよいし、第1の領域56と第2の領域58とが完全に一致するように重なっても、互いにずれて重なってもよい。
図7(c)に示したように、第1の領域56と第2の領域58のうち、一方が他方よりも搬送方向で狭い吸収体51は、厚み方向の吸収性物質2,3の分布を、搬送方向で変えることができる。
図8は、幅方向に垂直に切断した吸収体51の略図である。図8に示すように、第2の領域58が第1の領域56よりも搬送方向で狭い場合、吸収体51は、他の繊維シート54が繊維シート52よりも肌側になるように、吸収性物品に配置することが好ましい。図示していないが、逆に、第1の領域56が第2の領域58よりも搬送方向で狭い場合、吸収体51は、繊維シート52が他の繊維シート54よりも肌側になるように、吸収性物品に配置することが好ましい。
このように配置すると、吸収性物質2,3は肌面側より非肌面側に広く配置されるので、吸収性物質2,3が非肌面側より肌面側に広く配置される場合に比べ、液戻り(リウエット)が生じにくい。
以上に説明した吸収体の製造装置11を用いて吸収体51を製造する、実施例2の吸収性物品の吸収体の製造方法は、第1の装置11aを用いて前述した第1乃至第5の工程を行い、第2の装置11bを用いて、次の第6乃至第10の工程を行う。
すなわち、(vi)第6の工程では、一方主面64sに第3の接着剤84を塗布した他のベースシート64を他の搬送装置(第2の装置11bの第1の搬送装置16)に供給し、前記他のベースシート64の他方主面64tを前記他の搬送装置の搬送面(第2の装置11bの第1の搬送装置16の搬送面16s)を介して吸引しながら搬送する。(vii)第7の工程では、一方主面54sを起毛させた他の繊維シート54の他方主面54tを、前記第3の接着剤84を塗布した前記他のベースシート64の前記一方主面64sに重ねて、前記他のベースシート64に前記他の繊維シート54が積層された第3の積層体50rを形成する。(viii)第8の工程では、前記第3の積層体50rの前記他の繊維シート54の前記一方主面54sに、液体を吸収し保持することが可能な粉粒状の他の吸収性物質3を散布し、散布した前記他の吸収性物質3を、前記他のベースシート64の前記他方主面64tが前記他の搬送装置の前記搬送面(第2の装置11bの第1の搬送装置16の搬送面16s)を介して吸引されるときに前記他の繊維シート54の内部に侵入させる。(ix)第9の工程では、前記第2の積層体50qの前記ベースシート60の前記他方主面60tに第4の接着剤86を塗布し、前記第4の接着剤86を塗布した前記第2の積層体50qの前記ベースシート60の前記他方主面60tを、前記内部に前記他の吸収性物質3を侵入させた前記第3の積層体50rの前記他の繊維シート54の前記一方主面54sに重ねて、前記第3の積層体50rに前記第2の積層体50qが積層された第4の積層体50sを形成する。(x)第10の工程では、前記第4の積層体50sを、他の圧縮手段(第2の装置11bの圧接装置19)を用いて厚み方向に圧縮し、前記他のベースシート64に塗布した前記第3の接着剤84と前記第2の積層体50qの前記ベースシート60の前記他方主面60tに塗布した前記第4の接着剤86とを、前記第4の積層体50sの前記他の繊維シート54の前記内部に拡散させる。
実施例2では、実施例1と同様に、第1乃至第5の工程により、起毛した繊維シート52の内部に粉粒状の吸収性物質2を侵入させた状態で、吸収性物質2が移動しないようにすることができる。また、第6乃至第10の工程により、起毛した他の繊維シート54の内部に粉粒状の他の吸収性物質3を侵入させた状態で、他の吸収性物質3が移動しないようにすることができる。
実施例2の上記方法により、第4の積層体50sから、2層の繊維シート52,54を含む吸収体51を製造することができる。2層の繊維シート52,54を含む吸収体51は、1層目の繊維シート52内の吸収性物質2の分布と、2層目の他の繊維シート54内の吸収性物質3の分布との組み合わせにより、実施例1のように1層の繊維シート52のみを含む吸収体50では困難な吸収性物質2,3の分布を実現できる。そのため、2層の繊維シート52,54を含む吸収体51を用いると、吸収性物品の設計自由度が高まる。
<まとめ> 以上に説明したように、積層体50q;50q,50rを厚み方向に圧縮して、塗布した接着剤80,82;80,82,84,86を繊維シート52;52,54の内部に拡散させることにより、起毛した繊維シート52;52,54の内部に粉粒状の吸収性物質2;2,3を侵入させた状態で、吸収性物質2;2,3が移動しないようにすることができる。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、種々変更を加えて実施することが可能である。
例えば、繊維シートの他方主面側が、搬送装置の円筒状の搬送面を介して吸引される場合を例示したが、搬送装置の搬送面は適宜に構成すればよく、例えば、搬送装置の搬送面を平面状にしてもよい。
2 吸収性物質
3 他の吸収性物質
16,16a 第1の搬送装置(搬送装置)
16s 搬送面
19 圧接装置(圧縮手段)
19a,19b ロール
50 吸収体
50p 第1の積層体
50q 第2の積層体
50r 第3の積層体
50s 第4の積層体
51 吸収体
52 繊維シート
52s 一方主面
52t 他方主面
54 他の繊維シート
54s 一方主面
54t 他方主面
56 第1の領域
58 第2の領域
60 ベースシート
60s 一方主面
60t 他方主面
62 カバーシート
62s 一方主面
62t 他方主面
64 他のベースシート
64s 一方主面
64t 他方主面
80 第1の接着剤
82 第2の接着剤
84 第3の接着剤
86 第4の接着剤
88 第5の接着剤

Claims (7)

  1. 一方主面に第1の接着剤を塗布したベースシートを搬送装置に供給し、前記ベースシートの他方主面を前記搬送装置の搬送面を介して吸引しながら搬送する第1の工程と、
    一方主面を起毛させた繊維シートの他方主面を、前記第1の接着剤を塗布した前記ベースシートの前記一方主面に重ねて、前記ベースシートに前記繊維シートが積層された第1の積層体を形成する第2の工程と、
    前記第1の積層体の前記繊維シートの前記一方主面に、液体を吸収し保持することが可能な粉粒状の吸収性物質を散布し、散布した前記吸収性物質を、前記ベースシートの前記他方主面が前記搬送装置の前記搬送面を介して吸引されるときに前記繊維シートの内部に侵入させる第3の工程と、
    一方主面に第2の接着剤を塗布したカバーシートの前記一方主面を、前記内部に前記吸収性物質を侵入させた前記第1の積層体の前記繊維シートの前記一方主面に重ねて、前記第1の積層体に前記カバーシートが積層された第2の積層体を形成する第4の工程と、
    前記第2の積層体を、圧縮手段を用いて厚み方向に圧縮し、前記ベースシートに塗布した前記第1の接着剤と前記カバーシートに塗布した前記第2の接着剤とを、前記第2の積層体の前記繊維シートの前記内部に拡散させる第5の工程と、
    を備えたことを特徴とする、吸収性物品の吸収体の製造方法。
  2. 前記圧縮手段は、一対のロールであり、前記第2の積層体が前記一対のロールの間を通るときに前記第2の積層体を前記厚み方向に圧縮することを特徴とする、請求項1に記載の吸収性物品の吸収体の製造方法。
  3. 前記第1及び第2の接着剤は、熱可塑性樹脂を含み、
    前記圧縮手段は、前記第2の積層体を加熱する加熱手段を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の吸収性物品の吸収体の製造方法。
  4. 前記第1及び第2の接着剤は、熱可塑性樹脂を含み、
    前記圧縮手段は、一対のロールであり、前記第2の積層体が前記一対のロールの間を通るときに前記第2の積層体を前記厚み方向に圧縮し、
    前記一対のロールのうち少なくとも一方が加熱されることを特徴とする、請求項1に記載の吸収性物品の吸収体の製造方法。
  5. 一方主面に第3の接着剤を塗布した他のベースシートを他の搬送装置に供給し、前記他のベースシートの他方主面を前記他の搬送装置の搬送面を介して吸引しながら搬送する第6の工程と、
    一方主面を起毛させた他の繊維シートの他方主面を、前記第3の接着剤を塗布した前記他のベースシートの前記一方主面に重ねて、前記他のベースシートに前記他の繊維シートが積層された第3の積層体を形成する第7の工程と、
    前記第3の積層体の前記他の繊維シートの前記一方主面に、液体を吸収し保持することが可能な粉粒状の他の吸収性物質を散布し、散布した前記他の吸収性物質を、前記他のベースシートの前記他方主面が前記他の搬送装置の前記搬送面を介して吸引されるときに前記他の繊維シートの内部に侵入させる第8の工程と、
    前記第2の積層体の前記ベースシートの前記他方主面に第4の接着剤を塗布し、前記第4の接着剤を塗布した前記第2の積層体の前記ベースシートの前記他方主面を、前記内部に前記他の吸収性物質を侵入させた前記第3の積層体の前記他の繊維シートの前記一方主面に重ねて、前記第3の積層体に前記第2の積層体が積層された第4の積層体を形成する第9の工程と、
    前記第4の積層体を、他の圧縮手段を用いて厚み方向に圧縮し、前記他のベースシートに塗布した前記第3の接着剤と前記第2の積層体の前記ベースシートの前記他方主面に塗布した前記第4の接着剤とを、前記第4の積層体の前記他の繊維シートの前記内部に拡散させる第10の工程と、
    をさらに備えたことを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか一つに記載の吸収性物品の吸収体の製造方法。
  6. 前記第4の積層体を前記厚み方向に透視すると、
    前記繊維シートの前記一方主面に前記吸収性物質が連続して散布された複数の第1の領域が、前記第4の積層体の搬送方向に間隔を設けて配置され、
    前記他の繊維シートの前記一方主面に前記他の吸収性物質が連続して散布された複数の第2の領域が、前記搬送方向に間隔を設けて配置され、
    前記第1の領域のそれぞれは、前記第2の領域のそれぞれ1つのみと互いに重なり、
    前記第1の領域が前記第2の領域よりも前記搬送方向で狭く、又は、前記第2の領域が前記第1の領域よりも前記搬送方向で狭いことを特徴とする、請求項5に記載の吸収性物品の吸収体の製造方法。
  7. 請求項6に記載の吸収性物品の吸収体の製造方法で製造された吸収体を含む吸収性物品の製造方法であって
    前記厚み方向に透視すると前記第1の領域が前記第2の領域よりも前記搬送方向で狭い前記吸収体を、前記繊維シートが前記他の繊維シートよりも肌面側になるように、前記吸収性物品に配置する工程、又は、
    前記厚み方向に透視すると前記第2の領域が前記第1の領域よりも前記搬送方向で狭い前記吸収体を、前記他の繊維シートが前記繊維シートよりも肌面側になるように、前記吸収性物品に配置する工程を、
    備える、吸収性物品の製造方法
JP2021529900A 2019-07-03 2020-05-08 吸収性物品の吸収体の製造方法及び吸収性物品 Active JP7254926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019124825 2019-07-03
JP2019124825 2019-07-03
PCT/JP2020/018671 WO2021002095A1 (ja) 2019-07-03 2020-05-08 吸収性物品の吸収体の製造方法及び吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021002095A1 JPWO2021002095A1 (ja) 2021-01-07
JP7254926B2 true JP7254926B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=74100665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021529900A Active JP7254926B2 (ja) 2019-07-03 2020-05-08 吸収性物品の吸収体の製造方法及び吸収性物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220378626A1 (ja)
EP (1) EP3995118A4 (ja)
JP (1) JP7254926B2 (ja)
CN (1) CN114096222A (ja)
WO (1) WO2021002095A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113244052B (zh) * 2021-05-06 2022-06-17 上海智联精工机械有限公司 芯体成型装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113800A (ja) 2000-10-11 2002-04-16 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 多機能複層吸収体およびその製造方法
JP2005515020A (ja) 2002-01-17 2005-05-26 パラゴン トレード ブランズ インコーポレイテッド 吸収体積層体
JP2006297077A (ja) 2005-03-24 2006-11-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2008516806A (ja) 2004-10-15 2008-05-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 波形化伸縮性積層体の製造方法
JP6255006B2 (ja) 2013-03-13 2017-12-27 昭和電工株式会社 ブロックイソシアナト基含有ポリマー、該ポリマーを含む組成物及びその用途
JP2018502627A (ja) 2014-12-23 2018-02-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 高ロフト中心層及びチャネルを備える吸収性コア

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0085729B1 (de) * 1982-02-09 1985-11-06 Nordson Corporation Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen eines hochaktiven Absorbers auf ein Substrat, insbesondere einen Hygieneartikel
JPH07100067B2 (ja) * 1987-05-13 1995-11-01 花王株式会社 粉粒体の間欠的散布方法及びその装置
CA2097630A1 (en) * 1992-12-29 1994-06-30 Ann Louise Mccormack Stretch-pillowed, bulked laminate
JP3611838B2 (ja) * 2001-12-28 2005-01-19 花王株式会社 吸収性物品用の表面シート
JP2006082467A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toyota Boshoku Corp 繊維成形体の製造方法
CN201154037Y (zh) * 2008-01-25 2008-11-26 覃叙钧 一种处理人体排泄物的吸收体
ITUB20154187A1 (it) * 2015-10-06 2016-01-06 Fameccanica Data Spa Procedimento ed apparecchiatura per la produzione di una struttura assorbente
JP6170978B2 (ja) * 2015-10-07 2017-07-26 花王株式会社 吸収性物品及びその製造方法
JP6654650B2 (ja) 2016-01-27 2020-02-26 株式会社瑞光 粉粒体含有物品の製造装置および粉粒体含有物品の製造方法
CN114159232A (zh) * 2017-08-04 2022-03-11 株式会社瑞光 吸收体的制造方法、吸收体的制造装置以及吸收体
CN109106513B (zh) * 2018-06-26 2021-08-06 瑞光(上海)电气设备有限公司 一种复合吸收芯体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113800A (ja) 2000-10-11 2002-04-16 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 多機能複層吸収体およびその製造方法
JP2005515020A (ja) 2002-01-17 2005-05-26 パラゴン トレード ブランズ インコーポレイテッド 吸収体積層体
JP2008516806A (ja) 2004-10-15 2008-05-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 波形化伸縮性積層体の製造方法
JP2006297077A (ja) 2005-03-24 2006-11-02 Kao Corp 吸収性物品
JP6255006B2 (ja) 2013-03-13 2017-12-27 昭和電工株式会社 ブロックイソシアナト基含有ポリマー、該ポリマーを含む組成物及びその用途
JP2018502627A (ja) 2014-12-23 2018-02-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 高ロフト中心層及びチャネルを備える吸収性コア

Also Published As

Publication number Publication date
CN114096222A (zh) 2022-02-25
EP3995118A1 (en) 2022-05-11
EP3995118A4 (en) 2022-08-31
US20220378626A1 (en) 2022-12-01
WO2021002095A1 (ja) 2021-01-07
JPWO2021002095A1 (ja) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100819367B1 (ko) 초박형 흡수 시트체, 초박형 흡수 시트체를 구비한 일회용흡수성 물품 및 초박형 흡수 시트체의 제조 장치
JP7461098B2 (ja) 吸収性複合材及びそれを用いる吸収性物品の製造方法
JP6502317B2 (ja) 多層吸収性物品
WO2012101934A1 (ja) パッド形態を有する吸収性物品
JP2009505783A (ja) コアラップを備える吸収性物品を作るための方法及び装置
TW200401628A (en) Absorptive article
JP5764320B2 (ja) 吸収体の製造方法
CN116983146A (zh) 制备吸收复合材料的方法和利用吸收复合材料的吸收制品
JP2003070843A (ja) 吸水により中央部で立体化する吸収体及びそれを用いた吸収体製品
KR20000069602A (ko) 별도의 다리 커프스 및 허리 단편을 갖는 흡수 제품의 제조 방법
KR20210111264A (ko) 향상된 착용감과 흡수성을 갖는 흡수성 코어들
EP2730261A1 (en) Apparatus and methods for forming laminates containing additive matter
JP7254926B2 (ja) 吸収性物品の吸収体の製造方法及び吸収性物品
JP5996236B2 (ja) 吸収性物品
JP2015164476A (ja) 吸収体の製造方法
JP7486486B2 (ja) 吸収体の製造方法及び吸収性物品
JP6583132B2 (ja) 吸収性物品の製造方法および製造装置
WO2021015001A1 (ja) 吸収体の製造装置および製造方法
JP5520091B2 (ja) 積層体処理装置
JP2018117866A (ja) 吸収性物品
JP5732236B2 (ja) 吸収性構造体の製造方法
JP5540381B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP2021137382A (ja) 吸収性物品の製造方法および製造装置
JP2019198795A (ja) 吸収性物品の製造方法および製造装置
JP2018047191A (ja) 吸収性物品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150