JP7254437B2 - シリコン部品を調整するための方法 - Google Patents

シリコン部品を調整するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7254437B2
JP7254437B2 JP2017151219A JP2017151219A JP7254437B2 JP 7254437 B2 JP7254437 B2 JP 7254437B2 JP 2017151219 A JP2017151219 A JP 2017151219A JP 2017151219 A JP2017151219 A JP 2017151219A JP 7254437 B2 JP7254437 B2 JP 7254437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
component
processing chamber
plasma treatment
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017151219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018026560A (ja
Inventor
リン・シュウ
ホン・シー
ロビン・コーシィ
ジョン・ダウガティ
サティシュ・スリニバサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2018026560A publication Critical patent/JP2018026560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254437B2 publication Critical patent/JP7254437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02046Dry cleaning only
    • H01L21/02049Dry cleaning only with gaseous HF
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

本開示は、シリコン部品を調整するための方法に関する。より具体的には、本開示は、プラズマ処理チャンバの中で使用するためのシリコン部品を調整するための方法に関する。
半導体デバイスの作成では、基板を処理するためにプラズマ処理チャンバが使用される。プラズマ処理チャンバには、電極、シャワーヘッド、エッジリングなどのシリコン部品を有するものがある。
上記を実現するために、及び本開示の目的にしたがって、シリコン部品を調整するための方法が提供される。シリコン部品は、シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、酸素の存在下で少なくとも300℃の温度に加熱される。シリコン部品は、ウェットバス(洗浄槽)に入れられ、該バスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングする溶液である。
別の一形態において、シリコン部品を調整するための方法が提供される。シリコン部品は、シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、酸素の存在下で少なくとも300℃の温度に加熱される。シリコン部品は、HFウェットバスに入れられ、該HFバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングする。シリコン部品は、プラズマ処理チャンバの一部として装着される。基板が、プラズマ処理チャンバの中に配置される。プラズマ処理チャンバの中で、基板のプラズマ処理が提供され、ここで、シリコン部品は、プラズマ処理を受ける。
別の一形態において、シリコン部品を調整するための方法が提供される。シリコン部品は、プラズマ処理チャンバの一部として装着される。基板が、プラズマ処理チャンバの中に配置される。プラズマ処理チャンバの中で、基板のプラズマ処理が提供され、ここで、シリコン部品上に、ポリマが堆積される。シリコン部品は、プラズマ処理チャンバから取り出される。シリコン部品は、シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、酸素の存在下で少なくとも300℃の温度に加熱され、これは、堆積されたポリマを除去する。シリコン部品は、HFウェットバスに入れられ、該HFバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングする。シリコン部品は、プラズマ処理チャンバの一部として装着される。基板が、プラズマ処理チャンバの中に配置される。プラズマ処理チャンバの中で、基板のプラズマ処理が提供され、ここで、シリコン部品は、プラズマ処理を受ける。
本開示のこれらの及びその他の特徴が、詳細な説明の中で以下の図面と関連付けて更に詳しく後述される。
本開示は、添付の図面の中で、限定的なものではなく例示的なものとして示され、図中、類似の参照符号は、同様の要素を指すものとする。
一実施形態を示したハイレベルフローチャートである。
一実施形態で使用されるシリコン部品を示した上面図である。
一実施形態で使用されるオーブンを示した説明図である。
一実施形態で使用されるウェットバスを示した説明図である。
一実施形態で使用されえるエッチングリアクタを示した説明図である。
一実施形態にしたがって処理されるシリコン部品を拡大して示した断面図である。 一実施形態にしたがって処理されるシリコン部品を拡大して示した断面図である。 一実施形態にしたがって処理されるシリコン部品を拡大して示した断面図である。
別の一実施形態にしたがって処理されるシリコン部品を拡大して示した断面図である。 別の一実施形態にしたがって処理されるシリコン部品を拡大して示した断面図である。 別の一実施形態にしたがって処理されるシリコン部品を拡大して示した断面図である。
添付の図面に例示されるような幾つかの好ましい実施形態を参照にして、本開示の詳細な説明がなされる。以下の説明では、本開示の完全な理解を与えるために、具体的詳細が特定されている。しかしながら、当業者にならば、本開示が、これらの具体的詳細の一部又は全部を伴わずに実施されてもよいことが明らかである。また、本開示を不必要に不明瞭にしないために、周知のプロセス工程及び/又は構造の詳細な説明は省略される。
図1は、一実施形態を示したハイレベルフローチャートである。この実施形態では、シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、シリコン部品が、酸素の存在下で少なくとも300℃の温度に加熱される(工程104)。シリコン部品は、ウェットバスに入れられ、該ウェットバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングする溶液である(工程108)。シリコン部品は、プラズマ処理チャンバの中に装着される(工程112)。基板が、プラズマ処理チャンバの中に配置される(工程116)。基板は、プラズマ処理チャンバの中でプラズマ処理を施される(工程120)。
実施例
好ましい一実施形態では、シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、シリコン部品が、酸素の存在下で少なくとも300℃の温度に加熱される(工程104)。図2は、一実施形態で使用されるシリコン部品204を示した上面図である。この実施形態では、シリコン部品204は、複数のガス入口穴212を伴う円盤の形状をしたシリコンボディ208を含む。穴212は、実施形態をよりよく例示するために、縮尺どおりに描かれていない。様々な実施形態において、穴212は、円状に配置されるなどの様々なパターンを有してよい。しかしながら、これらのパターンは、実施形態の働きには関係しない。図6Aは、ガス入口穴212の周囲のシリコン部品204を拡大して示した断面図である。ガス入口穴212は、ワイヤ電極が微小な火花によって材料を局所的に焼き払う放電加工機(EDM)を使用して形成された。ガス入口穴212の形成は、ガス入口穴212の周囲に損傷604層を生じる。その他の製造プロセスによって、シリコン部品204のその他の部分の表面損傷608が生じることもある。この例では、ガス入口穴の形成によって生じる損傷604が、その他のプロセスによってシリコン部品204のその他の部分に生じる表面損傷608よりも大きい。
一実施形態では、シリコン部品の加熱は、複数のその他のシリコン部品とともに、バッチ単位でなされる。図3は、複数のシリコン部品204を加熱するためのオーブン300を示した説明図である。オーブン300は、複数のシリコン部品204が中に配置されるオーブンチャンバ304を有する。オーブン300は、また、ヒータ308と、酸素源312と、排出部316と、を含む。ヒータ308は、オーブンチャンバ304の内部を800℃の温度に加熱するために、オーブンチャンバ304の内部に熱を提供する。酸素源312は、オーブンチャンバ304に酸素を流し込む。排出部は、オーブンチャンバ304からガスを放出させる。この実施形態では、酸素源によって提供される酸素はO2である。オーブン300によって提供される熱及び酸素は、シリコン部品204の表面をシリコンからシリコン酸化物に変換させる。熱処理レシピの一具体例は、温度が800℃に到達するまで毎時400℃の一定速度で温度を上昇させ、そこで少なくとも30分、好ましくは4時間にわたって温度を維持するレシピである。図6Bは、シリコン部品204の加熱が完了した後におけるガス入口穴212の周囲のシリコン部品204を拡大して示した断面図である。シリコン部品の表面上の損傷区域が酸化され、シリコン酸化物612を形成している。
シリコン部品は、バスに入れられ、該バスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングする溶液である(工程108)。図4は、ウェットバス400を示した説明図である。ウェットバス400は、複数のシリコン部品204が中に配置されるバス容器404を有する。ウェットバス溶液が、溶液源408からバス容器404に流し込まれ、次いで、溶液除去システム412へ流し出される。一部の実施形態では、バスは、流動的である代わりに静的であってよい。好ましくは、ウェットバスは、実質的にHFの水溶液から成る溶液である。本明細書及び特許請求の範囲では、ウェットバスは、それがもし、実質的にHFの水溶液から成る溶液と同程度に選択的であれば、そのようなバスは、シリコンの除去がほぼ認識されることなくシリコン酸化物を除去するので、シリコンに対してシリコン酸化物をエッチングするにあたって「無限に選択的である」と定義される。バスは、基本的に、HF対脱イオン(ID)水の比率が重量百分率にして1:10であるHFとDI水との溶液で構成される。図6Cは、シリコン酸化物が無限に選択的にエッチング除去された後におけるガス入口穴212の周囲のシリコン部品204を拡大して示した断面図である。
シリコン部品は、プラズマ処理チャンバの中に装着される(工程112)。図5は、一実施形態で使用されえるエッチングリアクタを示した説明図である。1つ又は複数の実施形態において、エッチングリアクタ500は、ガス入口を提供するシャワーヘッド204と、ESC508とを、チャンバ壁550によって囲われたエッチングチャンバ549内に含む。エッチングチャンバ549内では、積層体が上に形成される基板504が、ESC508の上に配置される。ESC508は、ESC源548からバイアスを提供してよい。エッチングチャンバ549には、シャワーヘッド204を通じてガス源528が接続される。ESC温度コントローラ554が、ESC508に接続され、ESC508の温度制御を提供する。この例では、第1の接続510が、ESC508の内側ゾーンを加熱するための内側ヒータ511に電力を供給し、第2の接続514が、ESC508の外側ゾーンを加熱するための外側ヒータ512に電力を提供する。RF源530が、下部電極534にRF電力を提供する。この実施形態では、RF源530は、2MHz、27MHz、及び60MHzの電力を提供する。この実施形態では、RF源530は、それぞれ周波数が1つずつである3つのRF発生器を含む。この実施形態では、シャワーヘッド204は、接地電極である。その他の実施形態では、RF発生器が、それぞれ別々のRF源の中にあってよい、又は個々のRF発生器が、それぞれ異なる電極に接続されてよい。その他の実施形態では、その他の配置のRF源及び電極が使用されてよい。基板504の周囲には、シリコンエッジリング564が配置される。好ましい実施形態では、カリフォルニア州フリーモントのLam Research Corporation(商標)によって作成されたFlex(登録商標)誘電体エッチングシステムが使用されてよい。この実施形態では、オーブン及びウェットバスを経たシャワーヘッド204の1つが、図に示されるように、エッチングリアクタ500の中に搭載される。
基板504が、上述されたように、プラズマ処理チャンバの中に配置される(工程116)。プラズマ処理チャンバは、基板を処理するために使用される(工程120)。この実施形態では、エッチングリアクタ500であるプラズマ処理チャンバは、基板504の上の積層体をエッチングするために使用される。
ガスを均等に分配するために、微小な穴の配列を伴うシリコン電極が、誘電体エッチングプロセスで広く使用されている。Si電極の表面品質、とりわけ穴表面の表面品質は、ウエハ欠陥を減らしてデバイスのパフォーマンスを保証するために不可欠である。ガス穴内の不安定な特徴は、処理中に、高圧ガス流によってなぎ倒されてウエハ欠陥を生じる恐れがある。多数の微小な穴を伴うSi電極の製造は、ワイヤ電極が微小な火花によって材料を局所的に焼き払う放電加工機(EDM)を使用し、これは、多量の微小な穴を生産拠点で穿孔することができる。しかしながら、EDMは、溶融シリコンの再凝固を伴う烈しい処理であり、熱による微細亀裂の誘導及びEDMワイヤ材料の埋め込みを生じるので、EDMによって穿孔された穴は、穴品質の問題に見舞われるのが常である。穴の表面品質を向上するために、穿孔後処理が、常に必要とされる。損傷されたSi表面を除去し、表面品質を向上する及び埋め込まれた汚染物質を洗浄するために、通常は、硝酸と、フッ化水素酸と、酢酸と、水と、の混合を使用する混合酸エッチング(MAE)が使用される。穴表面から不安定な構造(張り出しや格子模様)を完全に除去することは、以下の理由から、非常に困難である。1)MAEエッチングは、Siエッチング用に設計されており、1つの電極全域にわたる及び/又は複数の電極にわたる百を超える数の穴に対してエッチングの終点を制御することが非常に困難である。これは、MAEによるガス穴の過剰なエッチングを招き、エッチングプロセスのシフトという許容できない高いリスクを伴う。2)MAEエッチングは、純粋に液体プロセスであり、エッチング速度を厳密に制御することが極めて困難である。例えば、局所バス温度、酸濃度、バス経年劣化、高アスペクト比特徴内における物質移動などの、多くのパラメータが、エッチング速度及びエッチング速度均一性に影響するだろう。3)EDM方法は、遥かに小さい穴を穿孔する大きな潜在性を有するが、この潜在性は、MAEプロセスの制御不良ゆえに、完全に実現されたことがなかった。なぜならば、小サイズの穴を穿孔するときは、MAEエッチング速度の小さな揺らぎが大幅に増幅されるからである。
穴の品質を向上するために、ホーニング方法(DS0と称される)が開発されている。ここでは、損傷された層を小サイズの各穴から局所的に除去するために、その穴に摩耗性のワイヤが通される。この方法は、依然として完璧ではない。なぜならば、1)これは、バッチ式のプロセスではなく、スループットが低いから、2)精確なワイヤ誘導システムを備えたホーニング機器への投資は、高くつくから、及び3)ワイヤ上の摩耗性媒体のサイズ選択次第では、特に、大きめの粒度を使用するときは、ホーニングプロセスの結果として依然として何らかの損傷が残るからである。
この実施形態では、酸化プロセスが、損傷されたSi表面の優先的酸化によって低品質のSi表面を清掃する一方で、その優先的に酸化された損傷されたSi表面を、以下のHF工程が、下層のSiに対して無限の選択性でもって完全に除去することができる。HFの選択性が無限であるゆえに、HFによるオーバーエッチングはもはや問題にならず、限界寸法を台無しにすることはない。更に、これは、化学的方法であるゆえに、HFによる酸化物除去によって損傷が引き起こされることはない。この損傷の低減が、実験によって示された一方で、約400nmのSiO2の成長によって除去されるSi部品の表面は、約180nmに過ぎない。また、シリコン部品の表面上の不純物が、酸化によって捕捉されて、ウェットバスによって除去されてよい。損傷されたSi層の除去が、精確で且つ予測可能であるゆえに、200μm以下の穴をEDMによって穿孔することによる利点が実現できる。したがって、この方法を使用すれば、穴のサイズが台無しになる危険がない。
別の一実施形態では、図5に示されるように、シリコン部品は、先ずプラズマ処理チャンバの中に装着される。幾枚かの基板が、プラズマ処理チャンバの中で処理される。この実施形態では、基板の上に、複数のシリコン酸化物層とポリシリコン層とからなる3D NAND積層体(OPOP)が形成される。この積層体は、エッチングされる。このような積層体をエッチングし、波形の形成を抑制するためには、エッチング特徴の側壁にポリマ堆積物を堆積させることによって、それらの側壁を厚く不動態化する必要がある。ポリマ堆積物は、プラズマ処理チャンバの表面上にも堆積する。一部のプロセスでは、プラズマに接触しているハードウェア上に、30分間のNANDエッチングプロセス中に5ミクロンのポリマが堆積される。プラズマに接触している表面上の堆積物の大部分を洗浄するために、プラズマ洗浄プロセスが使用されてよい。しかしながら、チャンバの中の特定の場所は、プラズマ洗浄によって十分に洗浄されない。このようなシリコン部品は、チャンバ外での更なる洗浄のために、プラズマ処理チャンバから取り出されてよい。
図7Aは、ガス入口穴712を伴うシャワーヘッドの形態をとるシリコン部品704を拡大して示した断面図であり、シリコン部品704に被膜をもたらす複数のプロセス後に尚且つプラズマ洗浄後にプラズマ処理チャンバから取り出された後の状態を示している。入口穴712のかどが、プラズマ処理中に削られるだろう。洗浄用のプラズマは、このように小さい入口穴712の長さ全てを洗浄することはできないので、入口穴712内には、ポリマ堆積物716が残る。
シリコン部品は、シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、酸素の存在下で少なくとも300℃の温度に加熱される(工程104)。上述の実施形態で使用されたのと同じ方法及びシステムが、シリコン部品を加熱するために使用されてよい。その他の実施形態では、その他の方法及びシステムが、シリコン部品を加熱するために使用されてよい。図7Bは、シリコン部品704の加熱が完了した後における、ガス入り口712の周囲のシリコン部品704を拡大して示した断面図である。加熱は、ポリマ堆積物を熱分解及び気化した。同時に、シリコン部品704の表面上の損傷区域及びシリコン部品704の表面上のその他の区域が酸化されて、シリコン酸化物720を形成している。
シリコン部品は、ウェットバスに入れられ、該バスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングする溶液である(工程108)。上述の実施形態で使用されたのと同じ方法及びシステムが、シリコン酸化物を選択的にエッチングするために使用されてよい。その他の実施形態では、その他の方法及びシステムが、シリコン部品の表面上のシリコン酸化物を選択的にエッチングするために使用されてよい。図7Cは、シリコン酸化物が無限に選択的にエッチングされて除去された後における、ガス入り口712の周囲のシリコン部品704を拡大して示した断面図である。
シリコン部品は、プラズマ処理チャンバの中に再び装着される(工程112)。基板が、プラズマ処理チャンバの中に配置される(工程116)。基板は、プラズマ処理チャンバの中でプラズマ処理を施される(工程120)。
一部の実施形態では、熱加熱およびウェットバスが、定期的に繰り返されてよい。その他の実施形態では、酸化中に提供される酸素が、水蒸気又は反応性O2プラズマの形態であってよい。
別の一実施形態では、シリコン部品は、シャワーヘッドではない別のタイプの電極である。別の一実施形態では、シリコン部品は、シリコンエッジリング又はSi製のCシュラウド(覆い)である。エッジリングは、基板の外周を取り巻いてよい。本明細書及び特許請求の範囲において、シリコン部品は、重量にして少なくとも99%の純度のシリコンであるとして定義される。より好ましくは、シリコン部品は、重量にして少なくとも99.99%の純度である。
本開示は、幾つかの好ましい実施形態の観点から説明されてきたが、本開示の範囲内に入るものとして、代替形態、変更形態、置換形態、及び代わりとなる様々な等価形態がある。また、本開示の方法及び装置を実現するには多くの代替のやり方があることも、留意するべきである。したがって、以下の添付の特許請求の範囲は、本開示の真の趣旨及び範囲に入るものとして、このような代替形態、変更形態、置換形態、及び代わりとなる様々な等価形態の全てを含むと解釈されることを意図している。
本開示は、以下の適用例としても実現可能である。
<適用例1>
シリコン部品を調整するための方法であって、
前記シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、前記シリコン部品を酸素の存在下で少なくとも300℃の温度に加熱し、
前記シリコン部品をウェットバスに入れ、前記バスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングする溶液である、
ことを備える方法。
<適用例2>
適用例1に記載の方法であって、更に、
前記シリコン部品をプラズマ処理チャンバの一部として装着し、
基板を前記プラズマ処理チャンバの中に配置し、
前記プラズマ処理チャンバの中で前記基板のプラズマ処理を提供し、ここで、前記シリコン部品は、前記プラズマ処理を受ける、
ことを備える方法。
<適用例3>
適用例2に記載の方法であって、
前記シリコン部品は、ガス孔を伴うプラズマ処理チャンバシリコンシャワーヘッドであり、前記ガス孔の内表面は、前記加熱によってシリコン酸化物にされ、前記ウェットバスは、前記ガス孔の前記内表面上に形成された前記シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングする、方法。
<適用例4>
適用例3に記載の方法であって、更に、
前記シリコン部品を加熱する間に酸素を添加することを備える方法。
<適用例5>
適用例4に記載の方法であって、
前記ウェットバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して無限に選択的にエッチングする、方法。
<適用例6>
適用例4に記載の方法であって、
前記ウェットバスは、HFウェットバスである、方法。
<適用例7>
適用例4に記載の方法であって、
前記ウェットバスは、実質的にHFと水から成る、方法。
<適用例8>
適用例2に記載の方法であって、
前記シリコン部品は、電極である、方法。
<適用例9>
適用例2に記載の方法であって、
前記プラズマ処理の提供は、前記シリコン部品上にポリマ堆積物を堆積させ、前記シリコン部品の加熱は、前記ポリマ堆積物を熱分解又は気化する、方法。
<適用例10>
適用例9に記載の方法であって、
前記プラズマ処理の提供は、OPOP積層体をエッチングすることを含む、方法。
<適用例11>
適用例1に記載の方法であって、更に、
前記シリコン部品を加熱する間に酸素を添加することを備える方法。
<適用例12>
適用例1に記載の方法であって、
前記ウェットバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して無限に選択的にエッチングする、方法。
<適用例13>
適用例1に記載の方法であって、
前記ウェットバスは、HFウェットバスである、方法。
<適用例14>
適用例1に記載の方法であって、
前記ウェットバスは、実質的にHFと水から成る、方法。
<適用例15>
適用例1に記載の方法であって、
前記シリコン部品は、プラズマ処理チャンバの中で使用するための電極、シャワーヘッド、エッジリング、又はCシュラウドである、方法。
<適用例16>
シリコン部品を調整するための方法であって、
前記シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、前記シリコン部品を酸素の存在下で少なくとも300℃の温度に加熱し、
前記シリコン部品をHFウェットバスに入れ、前記HFバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングし、
前記シリコン部品をプラズマ処理チャンバの一部として装着し、
基板を前記プラズマ処理チャンバの中に配置し、
前記プラズマ処理チャンバの中で前記基板のプラズマ処理を提供し、ここで、前記シリコン部品は、前記プラズマ処理を受ける、
ことを備える方法。
<適用例17>
シリコン部品を調整するための方法であって、
前記シリコン部品をプラズマ処理チャンバの一部として装着し、
基板を前記プラズマ処理チャンバの中に配置し、
前記プラズマ処理チャンバの中で前記基板のプラズマ処理を提供し、ここで、前記シリコン部品上にポリマが堆積され、
前記シリコン部品を前記プラズマ処理チャンバから取り外し、
前記シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、前記シリコン部品を酸素の存在下で少なくとも300℃の温度に加熱し、これは、前記堆積されたポリマを除去し、
前記シリコン部品をHFウェットバスに入れ、前記HFバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングし、
前記シリコン部品をプラズマ処理チャンバの一部として装着し、
基板を前記プラズマ処理チャンバの中に配置し、
前記プラズマ処理チャンバの中で前記基板のプラズマ処理を提供し、ここで、前記シリコン部品は、前記プラズマ処理を受ける、
ことを備える方法。
<適用例18>
適用例9に記載の方法であって、
前記プラズマ処理の提供は、OPOP積層体をエッチングすることを含む、方法。

Claims (15)

  1. シリコン部品を調整するための方法であって、
    重量にして少なくとも99%の純度のシリコンである前記シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、前記シリコン部品を酸素の存在下で少なくとも300℃で300°と800°の間の温度に加熱し、
    前記シリコン部品をウェットバスに入れ、前記ウェットバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングする溶液であり、前記ウェットバスは、実質的にHFと水から成る、
    ことを備える方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、更に、
    前記シリコン部品をプラズマ処理チャンバの一部として装着し、
    基板を前記プラズマ処理チャンバの中に配置し、
    前記プラズマ処理チャンバの中で前記基板のプラズマ処理を提供し、ここで、前記シリコン部品は、前記プラズマ処理を受ける、
    ことを備える方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、
    前記シリコン部品は、ガス孔を伴うプラズマ処理チャンバシリコンシャワーヘッドであり、前記ガス孔の内表面は、前記加熱によってシリコン酸化物にされ、前記ウェットバスは、前記ガス孔の前記内表面上に形成された前記シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングする、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、更に、
    前記シリコン部品を加熱する間に酸素を添加することを備える方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    前記ウェットバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して無限に選択的にエッチングする、方法。
  6. 請求項2に記載の方法であって、
    前記シリコン部品は、電極である、方法。
  7. 請求項2に記載の方法であって、
    前記プラズマ処理の提供は、前記シリコン部品上にポリマ堆積物を堆積させ、前記シリコン部品の加熱は、前記ポリマ堆積物を熱分解又は気化する、方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、
    前記プラズマ処理の提供は、OPOP積層体をエッチングすることを含む、方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、更に、
    前記シリコン部品を加熱する間に酸素を添加することを備える方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、
    前記ウェットバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して無限に選択的にエッチングする、方法。
  11. 請求項1に記載の方法であって、
    前記シリコン部品は、プラズマ処理チャンバの中で使用するための電極、シャワーヘッド、エッジリング、又はCシュラウドである、方法。
  12. シリコン部品を調整するための方法であって、
    重量にして少なくとも99%の純度のシリコンである前記シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、前記シリコン部品を酸素の存在下で少なくとも300℃で300°と800°の間の温度に加熱し、
    前記シリコン部品をHFウェットバスに入れ、前記HFウェットバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングする、
    ことを備える方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、更に、
    前記シリコン部品をプラズマ処理チャンバの一部として装着し、
    基板を前記プラズマ処理チャンバの中に配置し、
    前記プラズマ処理チャンバの中で前記基板のプラズマ処理を提供し、ここで、前記シリコン部品は、前記プラズマ処理を受ける、
    ことを備える方法。
  14. シリコン部品を調整するための方法であって、
    前記シリコン部品をプラズマ処理チャンバの一部として装着し、
    基板を前記プラズマ処理チャンバの中に配置し、
    前記プラズマ処理チャンバの中で前記基板のプラズマ処理を提供し、ここで、前記シリコン部品上にポリマが堆積され、
    前記シリコン部品を前記プラズマ処理チャンバから取り外し、
    重量にして少なくとも99%の純度のシリコンである前記シリコン部品の外表面をシリコン酸化物にするために、前記シリコン部品を酸素の存在下で少なくとも300℃で300°と800°の間の温度に加熱し、これは、前記堆積されたポリマを除去し、
    前記シリコン部品をHFウェットバスに入れ、前記HFウェットバスは、シリコン酸化物をシリコンに対して選択的にエッチングし、
    前記シリコン部品をプラズマ処理チャンバの一部として装着し、
    基板を前記プラズマ処理チャンバの中に配置し、
    前記プラズマ処理チャンバの中で前記基板のプラズマ処理を提供し、ここで、前記シリコン部品は、前記プラズマ処理を受ける、
    ことを備える方法。
  15. 請求項7に記載の方法であって、
    前記プラズマ処理の提供は、OPOP積層体をエッチングすることを含む、方法。
JP2017151219A 2016-08-12 2017-08-04 シリコン部品を調整するための方法 Active JP7254437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/235,660 2016-08-12
US15/235,660 US9947558B2 (en) 2016-08-12 2016-08-12 Method for conditioning silicon part

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018026560A JP2018026560A (ja) 2018-02-15
JP7254437B2 true JP7254437B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=61159363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017151219A Active JP7254437B2 (ja) 2016-08-12 2017-08-04 シリコン部品を調整するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9947558B2 (ja)
JP (1) JP7254437B2 (ja)
KR (1) KR102539807B1 (ja)
TW (1) TWI757320B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003126795A (ja) 2001-10-26 2003-05-07 Seika Son セラミック絶縁体の洗浄方法
US6890861B1 (en) 2000-06-30 2005-05-10 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having improved particle performance
JP2013145896A (ja) 2013-02-25 2013-07-25 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置の製造方法
JP2016051900A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 高アスペクト比構造におけるコンタクト洗浄

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH118216A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体製造用部材の洗浄方法
US20030106646A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 Applied Materials, Inc. Plasma chamber insert ring
IL164439A0 (en) * 2002-04-17 2005-12-18 Lam Res Corp Silicon parts for plasma reaction chambers
WO2004079783A2 (en) * 2003-03-03 2004-09-16 Lam Research Corporation Method to improve profile control and n/p loading in dual doped gate applications
US7183653B2 (en) * 2003-12-17 2007-02-27 Intel Corporation Via including multiple electrical paths
US20060057853A1 (en) 2004-09-15 2006-03-16 Manoj Mehrotra Thermal oxidation for improved silicide formation
JP2010040550A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sumco Techxiv株式会社 シリコンウエハ及び/又はシリコン系部材の洗浄方法
JP5415853B2 (ja) * 2009-07-10 2014-02-12 東京エレクトロン株式会社 表面処理方法
JP2012043919A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US9320387B2 (en) * 2013-09-30 2016-04-26 Lam Research Corporation Sulfur doped carbon hard masks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6890861B1 (en) 2000-06-30 2005-05-10 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having improved particle performance
JP2003126795A (ja) 2001-10-26 2003-05-07 Seika Son セラミック絶縁体の洗浄方法
JP2013145896A (ja) 2013-02-25 2013-07-25 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置の製造方法
JP2016051900A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 高アスペクト比構造におけるコンタクト洗浄

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018026560A (ja) 2018-02-15
KR102539807B1 (ko) 2023-06-02
TWI757320B (zh) 2022-03-11
TW201818470A (zh) 2018-05-16
US20180047594A1 (en) 2018-02-15
KR20180018345A (ko) 2018-02-21
US9947558B2 (en) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7343543B2 (ja) 高アスペクト比の構造体のための除去方法
JP6737899B2 (ja) プラズマ処理チャンバでのインシトゥチャンバ洗浄効率向上のためのプラズマ処理プロセス
CN112289673B (zh) 用以降低在等离子体蚀刻室中的粒子缺陷的方法及设备
KR100891754B1 (ko) 기판 처리실의 세정 방법, 기억 매체 및 기판 처리실
TWI693651B (zh) 用以清洗電漿處理室元件的溼式清洗程序
JP2014090192A (ja) 通常の低k誘電性材料および/または多孔質の低k誘電性材料の存在下でのレジスト剥離のための方法
KR102003361B1 (ko) 인시튜 건식 세정 방법 및 장치
WO2014034396A1 (ja) プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置
JP7401593B2 (ja) 空隙を形成するためのシステム及び方法
CN110364424B (zh) 半导体处理设备零部件的清洗方法
US20100024840A1 (en) Chamber plasma-cleaning process scheme
JP2023529533A (ja) 高性能コーティングが施された半導体チャンバ部品
CN113284797B (zh) 半导体存储器的制作方法
JP7254437B2 (ja) シリコン部品を調整するための方法
US10886137B2 (en) Selective nitride removal
JP4890668B2 (ja) 半導体熱処理用反応装置の石英ガラス製蓋体およびその製造方法
US20240014029A1 (en) Method of removing a by-product from a component of a semiconductor apparatus
US20240006157A1 (en) Methods and systems for dry etching
JPH1167740A (ja) 加熱体及びこれを用いた半導体製造装置
US20020185554A1 (en) Method for treating a gas dispensing device and device treated
KR20160120511A (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP2005086080A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003282532A (ja) 被処理体の処理方法
JP2000164576A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220608

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220614

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220624

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220628

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221206

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230110

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230131

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230228

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150