JP7254138B2 - 射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7254138B2
JP7254138B2 JP2021154908A JP2021154908A JP7254138B2 JP 7254138 B2 JP7254138 B2 JP 7254138B2 JP 2021154908 A JP2021154908 A JP 2021154908A JP 2021154908 A JP2021154908 A JP 2021154908A JP 7254138 B2 JP7254138 B2 JP 7254138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polyester
polyester resin
recycled
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021154908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022174710A (ja
Inventor
▲徳▼超 廖
俊哲 曹
岳欣 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nan Ya Plastics Corp
Original Assignee
Nan Ya Plastics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=83807170&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7254138(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nan Ya Plastics Corp filed Critical Nan Ya Plastics Corp
Publication of JP2022174710A publication Critical patent/JP2022174710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254138B2 publication Critical patent/JP7254138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/20Recycled plastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品に関し、特に、収納機器、フック、コンテナ、電気部品などの射出成形に用いる、高い流動比を有するPETポリエステル樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品に関し、更に具体的に、射出成形に用いる、PET収納ボックス用改質粒子に関する。
近年、プラスチック製品の使用が大幅に増加するにつれて、大量のプラスチック廃棄物が生じてしまう。プラスチック製品は自然に分解できないため、プラスチックのリサイクル(再生)とリサイクル後の処理方法が非常に重要になっている。
リサイクルプラスチックにおいて、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate,PET)は重要であり、PETリサイクルプラスチックは、リサイクルプラスチック全体の約52.4%を占めている。このような大量のPETリサイクルプラスチックに対して、関連分野の技術者は、PETリサイクルプラスチックの処理方法に対する研究を進めている。
従来技術において、最も一般的なPETリサイクル方法は、物理的(メカニカル)手段によってPETをリサイクルすることである。当該方法においてはまず、洗浄されたPETリサイクルプラスチックを細かく切断し、高温で溶融し、押出機で押し出して、PET再生ポリエステル粒子(r-PETとも呼ばれる)を得る。
環境保護の要求において、PET製品に比較的に多いPETリサイクルポリエステル粒子を含むために、高品質のPETリサイクルポリエステルペレットを大量に使用する必要がある。現在、業界では、物理的なリサイクル方法を使用してPETを回収することは多いが、それにより製造されたリサイクルポリエステル粒子は、製造過程においてスリップ剤や静電接着剤などの機能性成分を添加することができない。したがって、新たなPETバージン粒子を使用し、前記機能性成分を添加する必要がある。
そうすると、PET製品におけるPETリサイクルポリエステル粒子の使用比率が減少となり、従来の技術における製造過程において、PETリサイクルポリエステル粒子の添加量は、約20%よりやや少なくなり、即ち、従来の技術において、PETリサイクルポリエステル粒子のみで新たなPET製品を製造することができないと言える。PETリサイクルポリエステル粒子の使用比率が低くすぎると、環境規制を満たさなくて環境ラベルを得られない恐れがある。又、PET製品の製造過程において、新たなPETバージン粒子を使用すると、その後、処理すべくリサイクルPETプラスチックとなるので、リサイクルする必要がある問題が最終的に生じてしまう。
故に、組成比の改良により、PETリサイクルポリエステル粒子の使用比率を向上させ、PETバージン粒子の使用を低減しながらPET製品の機能を維持することは、この業界にとって解決しようとする重要な課題となる。
本発明が解決しようとする技術の課題は、従来技術の不足に対し、射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物、その製造方法及びその射出成形品を提供する。
上記の技術的課題を解決するために、本発明が採用する一つの技術的手段は、射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物を提供することである。射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物は、前記ポリエステル樹脂組成物の固有粘度(IV)は、0.5~0.85dL/gである射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物であって、ポリエステル樹脂組成物は、ポリエステル樹脂組成物を100重量%として、50~80重量%のバージンポリエステル粒子と、20~50重量%の改質リサイクルポリエステル粒子とを含有し、改質リサイクルポリエステル粒子は、改質リサイクルポリエステル粒子の総重量を100重量%として、65~72重量%のテレフタル酸と、28~31重量%のエチレングリコールと、0.1~5重量%のイソフタル酸を含有する。
本発明の一つの実施形態において、前記射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の結晶化度は、10~20%である。
本発明の一つの実施形態において、前記射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の引張強度は、54~64.7MPaである。
本発明の一つの実施形態において、前記射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の耐衝撃強さは、2.9~3.6kg-cm/cmである。
上記の技術的課題を解決するために、本発明が採用するもう一つの技術的手段は、射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法を提供することである。射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法は、改質リサイクルポリエステル粒子を提供することと、前記改質リサイクルポリエステル粒子と、バージンポリエステル粒子とを混合することによって、射出成形材料を製造することとを、含む。なかでも、前記改質リサイクルポリエステル粒子は、改質リサイクルポリエステル粒子の総重量を100重量%として、65~72重量%のテレフタル酸と、28~31重量%のエチレングリコールと、0.1~5重量%のイソフタル酸とを含有する。
本発明の一つの実施形態において、前記ポリエステル樹脂組成物は、前記ポリエステル樹脂組成物の総重量に基づいて、20~50重量%の前記改質リサイクルポリエステル粒子を含む。
本発明の一つの実施形態において、前記ポリエステル樹脂組成物は、前記ポリエステル樹脂組成物の総重量に基づいて、50~80重量%のバージンポリエステル粒子を含む。
本発明の一つの実施形態において、前記改質リサイクルポリエステル粒子は、メカニカルリサイクルポリエステル粒子及び/又はケミカルリサイクルポリエステル粒子を含む。
上記の技術的課題を解決するために、本発明が採用するもう一つの技術的手段は、射出成形品を提供することである。前記射出成形品は、本発明に係る前記ポリエステル樹脂組成物を用いて、溶融射出成形により形成されてなる。
本発明の有利な効果として、本発明に係る射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品は、「改質リサイクルポリエステル粒子は、65~72重量%のテレフタル酸と、28~31重量%のエチレングリコールと、0.1~5重量%のイソフタル酸を含有する」といった技術特徴により、ポリエステル樹脂組成物の結晶化度及び流動性を効果的に制御すると共に、リサイクルポリエステル粒子の使用量を増加し、プロセスのコストを低減できる。
更に説明すると、改質リサイクルポリエステルの組成比を制御することで固有粘度(IV)を0.5~0.85dL/gにすることによって、金型温度を60℃以下に低減させることができる。改質リサイクルポリエステルの製造において、テレフタル酸及びエチレングリコールの結晶化時間を延長して、改質リサイクルポリエステルの物性及び製造にとって有利であり、また、ポリエステル樹脂組成物におけるバージンポリエステル粒子の使用量を低減しても、同様の物性を達成できる。
本発明に係る射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法のフローチャートである。
本発明の特徴及び技術内容がより一層分かるように、以下の本発明に関する詳細な説明と添付図面を参照されたい。しかし、提供される添付図面は参考と説明のために提供するものに過ぎず、本発明の請求の範囲を制限するためのものではない。
以下、所定の具体的な実施態様によって「射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品」を説明し、当業者は、本明細書に開示された内容に基づいて本発明の利点と効果を理解することができる。本発明は、他の異なる具体的な実施態様によって実行または適用でき、本明細書における各細部についても、異なる観点と用途に基づいて、本発明の構想から逸脱しない限り、各種の修正と変更を行うことができる。また、事前に説明するように、本発明の添付図面は、簡単な模式的説明であり、実際のサイズに基づいて描かれたものではない。以下の実施形態に基づいて本発明に係る技術内容を更に詳細に説明するが、開示される内容によって本発明の保護範囲を制限することはない。また、本明細書において使用される「または」という用語は、実際の状況に応じて、関連して挙げられる項目におけるいずれか1つまたは複数の組み合わせを含むことがある。
本明細書に記載された数値の範囲はいずれも、下限値乃至上限値の全ての値を含むと共に、下限値及び上限値を含む。
特に説明しない限り、本明細書に記載されたパーセンテージ(%)はいずれも、重量%であると共に、全ての測定方法は、本願の出願日までの従来の測定方法である。
「組成物」との用語は、組成物の材料の混合物と、組成物の材料から生成された反応物及び分解生成物とを含む。
「含む」、「含有する」、及び「有する」などの用語を使用する場合に、記載されていない組成分、ステップ又はプロセスを排除するわけではなく、即ち、特に説明しない限り、「含む」、「含有する」、及び「有する」などの用語を使った組成物は、任意の形式で他の添加剤、アジュバント又は化合物を含むことが可能である。また、本明細書において使用される「または」という用語は、実際の状況に応じて、関連して挙げられる項目におけるいずれか1つまたは複数の組み合わせを含むことがある。
特筆すべきことは、本明細書における「ポリエステル」、「ポリエステル材料」及び「ポリエステル樹脂」などの用語は、任意のポリエステルであってもよく、特に、芳香族ポリエステルであってもよく、特に、テレフタル酸及びエチレングリコール由来のポリエステル、即ち、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate,PET)であってもよい。
リサイクル経済及びプラスチックリサイクルは、市場の発展傾向となっているので、製品におけるPETリサイクルポリエステル粒子の添加量を増加しつつ、機械的特性及び加工性を維持すると共に、材料のコストの要求を満たすことは、プラスチックのリサイクルにおいて解決しようとする重要な課題となっている。
PETポリエステル樹脂組成物は、容器などの用途に応用することができる。ポリエステル樹脂組成物は通常、射出成形、押出成形などにより、金型を用いて成形されることができる。例えば、射出成形は、ポリエステル樹脂組成物を加熱することなどにより溶融させて、溶融した組成物を金型に注入して、それを冷却・硬化することにより成形体を製造する方法である。
本発明は、収納機器、フック、コンテナ、電気部品などの高い流動比を有する射出成形品に用いられ、固有粘度(IV)が0.5~0.85dL/gであり、且つ高い流動比で低い収縮率という特性を有する、PETポリエステル樹脂組成物を提供する。
本発明が採用する一つの技術的手段は、射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物を提供することである。射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物は、前記ポリエステル樹脂組成物の固有粘度(IV)が、0.5~0.85dL/gである射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物であって、前記ポリエステル樹脂組成物は、前記ポリエステル樹脂組成物を100重量%として、50~80重量%のバージンポリエステル粒子と、20~50重量%の改質リサイクルポリエステル粒子とを含有し、改質リサイクルポリエステル粒子は、改質リサイクルポリエステル粒子の総重量を100重量%として、65~72重量%のテレフタル酸と、28~31重量%のエチレングリコールと、0.1~5重量%のイソフタル酸とを含有する。
本発明の一つの実施形態において、射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の結晶化度は、10~20%である。
本発明の一つの実施形態において、射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の引張強度は、54~64.7MPaである。
本発明の一つの実施形態において、射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の耐衝撃強さは、2.9~3.6kg-cm/cmである。
[バージンポリエステル粒子]
バージンポリエステル粒子(virgin polyester resin)は、現有の新しいポリエステルマスターバッチであり、好ましくは、バージンポリエステル粒子の固有粘度(IV)は、0.64~0.8dL/gである。前記ポリエステル樹脂組成物は、前記ポリエステル樹脂組成物を100重量%として、50~80重量%のバージンポリエステル粒子を含み、好ましくは、50~70重量%であり、より好ましくは、50~60重量%であり、更により好ましくは、50重量%である。本発明に係る技術方案によって、バージンポリエステル粒子を低減し、環境保護の要求を満たすことができる。
[改質リサイクルポリエステル粒子]
具体的に、リサイクルポリエステル粒子は、メカニカルリサイクルポリエステル粒子及び/又はケミカルリサイクルポリエステル粒子を含んでもよい。
まず、再利用可能なリサイクルポリエステル粒子を得るための、ポリエステル樹脂のリサイクル方法として、様々なタイプの廃ポリエステル樹脂材料を収集することを含む。前記廃ポリエステル樹脂材料の種類、色及び用途に基づいて分類を行い、また、前記廃ポリエステル樹脂材料は、荷造りプレスを行った後に、廃棄物処理プラントに搬送される。本実施形態において、前記廃ポリエステル樹脂材料は、リサイクルペットボトル(recycled PET bottles)であるが、本発明はこれに制限されるものではない。
次に、前記廃ポリエステル樹脂材料に付けた他のオブジェクト(例えばボトルキャップ、ラベル、及び接着剤)を除去する。前記廃ポリエステル樹脂材料に付けた他のオブジェクトが分離された後に、このような廃ポリエステル樹脂材料を切断、粉砕すると共に、浮選により異なる材質であるボトル口、ライナー及びボディを分離する。また、粉砕した廃ポリエステル樹脂材料を乾燥することによって、処理したリサイクルポリエステル材料、例えば、リサイクルペットボトル(r-PET)のボトルフレークを得られて、その後の製造プロセルを行うことができる。
また、リサイクルポリエステル材料として、ペットボトル類以外に、フィルムから回収された切れ端、離型剤を含むリサイクルフィルム、及び繊維の切れ端であってもよい。前記リサイクルポリエステル材料は、フィルムの切れ端、回収された離型フィルム及び繊維の切れ端などのリサイクル材料に、破砕と溶融を行った後に製造されたリサイクルポリエステル粒子であり、コストが比較的に低いとなる。
説明すべきことは、本発明に係る他の実施形態において、前記リサイクルポリエステル材料として、例えば、処理したリサイクルポリエステル材料の市販品であってもよく、その後の製造プロセスにとって有利となる。
次に、本発明に係る1つの実施形態において、リサイクルポリエステルの製造方法は、メカニカルリサイクルによるポリエステル材料(例えば、ペットボトルのボトルフレーク、フィルム、繊維)に対して造粒を行うことにより、複数のメカニカルリサイクルポリエステル粒子を得ることと、ケミカルリサイクルによるポリエステル粒子に対して造粒を行うことにより、複数のケミカルリサイクルポリエステル粒子を得ることと、を含む。
メカニカルリサイクルの方法としては、リサイクルポリエステル材料(例えば、ペットボトルのボトルフレーク)を切断し、切断したボトルフレークを溶融して溶融混合物を得て、次に、一軸スクリュー押出機又は二軸スクリュー押出機で造粒を行うことにより、メカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチを製造することができる。混練造粒装置において、ねじ速度スクリュー速度を200~1000rpm、造粒径を2.5mmにするように、混練押出を行う。
本発明に係る1つの実施形態において、メカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチ(physically recycled polyester masterbatches)は、レギュラーメカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチを含む。「レギュラーメカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチ」とは、メカニカルリサイクル(物理的再生法)により製造されたポリエステルマスターバッチであると共に、機能性添加剤を添加しなかったものである。本実施形態において、レギュラーメカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチは、リサイクルポリエチレンテレフタレートを含む。
尚、メカニカルリサイクルの過程において、溶融混合物に機能性添加剤、例えば、スリップ剤、顔料又は艶消し剤を添加してもよい。それによって、異なる機能を有する改質メカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチを製造することができる。
例えば、スリップ剤としては、二酸化ケイ素、ポリスチレン(PS)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、シリコーン、アクリル及びそれらの組成物であってもよいが、本発明はこれらに制限されるものではない。又、スリップ剤の粒子サイズは、2μmより小さい。本実施形態において、スリップ剤は、球状であるためより優れた光透過性を有する。尚、溶融混合物にスリップ剤を添加することによって、スリップ剤を含むメカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチを製造することができる。本実施形態において、スリップ剤を含むメカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチは、リサイクルポリエチレンテレフタレート及びスリップ剤を含む。
例えば、顔料は、着色顔料または着色添加剤であってもよいが、本発明はこれらに制限されるものではない。着色添加剤の具体例として、例えば、カーボンブラック、二酸化チタン、硫酸バリウム又は炭酸カルシウムであってもよいが、本発明はこれらに制限されるものではない。尚、溶融混合物に顔料を添加することによって、顔料を含むメカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチを製造することができる。本実施形態において、顔料を含むメカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチは、リサイクルポリエチレンテレフタレート及び顔料を含む。
例えば、艶消し剤としては、二酸化ケイ素、有機物、シリコーン、アクリル及びそれらの組成物であってもよいが、本発明はこれらに制限されるものではない。又、1つの好ましい実施形態において、艶消し剤は球状であるため光散乱を増強することができる。尚、溶融混合物に艶消し剤を添加することによって、艶消し剤を含むメカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチを製造することができる。本実施形態において、艶消し剤を含むメカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチは、リサイクルポリエチレンテレフタレート及び艶消し剤を含む。
具体的に、改質メカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチの製造工程は、リサイクルポリエステル材料を溶融することにより、第1の溶融混合物を得ることと、第1の溶融混合物にポリブチレンテレフタレートを添加することにより、第2の溶融混合物を得ることと、第2の溶融混合物を再成形することにより、改質メカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチを得ることとを、含む。改質メカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチの主成分は、リサイクルポリエチレンテレフタレートであると共に、ポリブチレンテレフタレートを更に含有する。前記メカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチは、前記メカニカルリサイクルポリエステルマスターバッチの総重量を100重量%として、0~30の重量%のポリブチレンテレフタレートを含有する。
ケミカルリサイクル(化学的再生法)においては、リサイクルポリエステル材料(例えば、ペットボトルのボトルフレーク)を切断し、切断したボトルフレークを解重合液に投入することにより、リサイクルポリエステル材料におけるポリエステル分子鎖を分解させて、リサイクルポリエステル材料の解重合を達成すると共に、分子鎖が低いポリエステル成分、及び1つの二酸単位と2つのグリコール単位との組み合わせによるエステルモノマー(例えば、ビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレート(BHET))を得られて、次に、オリゴマー混合物を分離・精製した後に再重合を行うことにより、ケミカルリサイクルポリエステルマスターバッチを製造する。本実施形態において、レギュラーケミカルリサイクルポリエステルマスターバッチは、リサイクルポリエチレンテレフタレートを含む。
より詳しく説明すると、解重合液は、水、メタノール、エタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール及びそれらの組み合わせであってもよいが、本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、水は、加水分解として用いられるものであり、メタノール、エタノール、エチレングリコール及びジエチレングリコールは、アルコーリシスとして用いられるものである。1つの好ましい実施形態において、解重合液は、エチレングリコールを含む。
尚、ケミカルリサイクルの過程において、オリゴマー混合物に前記機能性添加剤、例えば、スリップ剤、顔料又は艶消し剤を添加して、再重合により異なる機能を有する改質ケミカルリサイクルポリエステルマスターバッチを製造することができる。
[改質リサイクルポリエステル粒子]
機械的特性及び加工性に対する影響を考量すると、ポリエステル樹脂組成物におけるリサイクルポリエステル粒子の添加量は、効果的に増加することができない。尚、通常、市販のリサイクルポリエステル材料は、その材料の特性を把握・改良しにくいので、改質リサイクルポリエステル粒子の組成を調整することにより、ポリエステル樹脂組成物の結晶化度及び流動性を効果的に制御すると共に、プロセスのコストを低減できる。
より具体的に説明すると、改質リサイクルポリエステル粒子は、65~72重量%のテレフタル酸と、28~31重量%のエチレングリコールと、0.1~5重量%のイソフタル酸とを含有する。イソフタル酸を調整することにより、テレフタル酸及びエチレングリコールの結晶時間を延長させることができ、それによって、改質リサイクルポリエステル粒子の製造にとって有利となる。
より詳しく説明すると、エチレングリコールとしては、ニーズに応じて、脂肪族ジオールを用いてもよい。例えば、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコールなどが挙げられる。
特定の改質リサイクルポリエステル粒子の配合比により、ポリエステル樹脂組成物の結晶化度は10~20%であり、ポリエステル樹脂組成物の溶融流動性の固有粘度(IV)は0.5~0.85dL/gであり、高い流動比で低い収縮率を有する製品の成形に用いられる。
図1に示すように、本発明は、射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法を更に提供する。射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法は、改質リサイクルポリエステル粒子を提供すること(ステップS100)と、前記改質リサイクルポリエステル粒子と、バージンポリエステル粒子とを混合することによって、射出成形材料を製造すること(ステップS200)と、を含む。
より詳しく説明すると、ステップS100は、リサイクルポリエステル材料(例えば、ペットボトルフレーク、回収されたフィルム)を切断することと、切断したボトルフレークを溶融して溶融混合物を得ることと、又は処理したリサイクルポリエステル粒子を購入することとを、更に含んでもよい。
前記ステップS200において、保存の便利性の観点から、改質リサイクルポリエステル粒子とバージンポリエステル粒子とを混合することで製造された射出成形材料は、ポリエステル粒子になるように成形されてもよい。
また、射出成形ステップS300を更に含んでもよい。射出成形ステップS300において、前記射出成形材料を、金型を有する射出成形機に導入し、溶体になるように溶融させて、金型に注入することにより成形品を形成し、次に、前記成形品に冷却処理を行う。改質リサイクルポリエステル粒子とバージンポリエステル粒子とを配合することで固有粘度(IV)を0.5~0.85dL/gにすることにより、金型温度を40℃以下にすることができ、好ましくは、金型温度は25~40℃である。
好ましくは、前記ポリエステル樹脂組成物は、前記ポリエステル樹脂組成物の総重量に基づいて、20~50重量%の前記改質リサイクルポリエステル粒子と50~80重量%の前記バージンポリエステル粒子とを、含有する。
更に、本発明は、前記ポリエステル樹脂組成物及び前記製造方法により製造された射出成形品を提供する。例えば、射出成形に用いるPET収集バックス用改質プラスチック粒子が挙げられる。
しかしながら、上述した例はあくまでも一つの実施形態に過ぎなく、本発明はこれに制限されるものではない。
[製造例]
表1には、本発明に係る改質リサイクルポリエステル粒子の製造例を示す。表1に記載された組成を密閉式混合機で均一に混合して、所定温度でスクリュー押出混練造粒機で、粒子状になるように所定の粒子径を有する改質リサイクルポリエステル粒子を製造した。好ましくは、前記所定温度は、250~280℃であり、スクリュー押出混練造粒機の設定について、スクリュー速度を900~1000rpm、造粒径を2.5mmにするように混練押出を行うことによって、回転刃によるホットカットで粒子状且つ粒子径2~3mmである改質リサイクルポリエステル粒子を製造することができる。イソフタル酸を添加することにより、テレフタル酸及びエチレングリコールの結晶時間を延長させることができ、それによって、改質リサイクルポリエステル粒子の製造にとって有利となる。
Figure 0007254138000001
[実施例]
表2には、本発明に係るポリエステル樹脂組成物の組成配合比、及び射出成形品に対する物性テストを示す。本実施例において、表2に記載された配合比に基づいて均一に混合して上述した原料の混合物を得た後に、射出成形機を用いて40℃で射出成形を行うことにより、射出成形品を得た。
Figure 0007254138000002
製造例1に係る改質リサイクルポリエステル粒子を用いた実験例1及び実験例2は、実験例3に比較すると、より優れた耐衝撃性、引張強度、曲げ強度及び曲げ弾性率を有し、収納機器、フック、コンテナ、電気部品などの射出成形に用いる、高い流動比を有するPETポリエステル樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品に適用する。しかしながら、上述した例はあくまでも一つの実施形態に過ぎなく、本発明はこれに制限されるものではない。
[実施形態による有利な効果]
本発明の有利な効果として、本発明に係る射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品は、「改質リサイクルポリエステル粒子は、65~72重量%のテレフタル酸と、28~31重量%のエチレングリコールと、0.1~5重量%のイソフタル酸を含有する」といった技術特徴により、ポリエステル樹脂組成物の結晶化度及び流動性を効果的に制御すると共に、リサイクルポリエステル粒子の使用量を増加することができるので、プロセスのコストを低減できる。
更に説明すると、改質リサイクルポリエステル粒子とバージンポリエステル粒子とを配合することで固有粘度(IV)を0.5~0.85dL/gにすることによって、金型温度を50℃以下に低減させることができる。改質リサイクルポリエステル粒子の製造において、配合比を調整し、即ち、イソフタル酸を添加することにより、テレフタル酸及びエチレングリコールの結晶時間を延長させることができ、それによって、改質リサイクルポリエステル粒子の製造にとって有利となる。
以上に開示された内容は、ただ本発明の好ましい実行可能な実施態様であり、本発明の請求の範囲はこれに制限されない。そのため、本発明の明細書及び図面内容を利用して成される全ての等価な技術変更は、いずれも本発明の請求の範囲に含まれる。

Claims (3)

  1. リサイクルポリエステル材料を切断することと、
    切断した前記リサイクルポリエステル材料を解重合液に投入することにより、前記リサイクルポリエステル材料の解重合を行って、オリゴマー混合物を得ることと、
    前記オリゴマー混合物を分離・精製し、前記オリゴマー混合物に艶消し剤を添加して、再重合により、65~72重量%のテレフタル酸成分と、28~31重量%のエチレングリコール成分と、0.1~5重量%のイソフタル酸成分とを含有する改質リサイクルポリエステル粒子を製造することと、
    前記改質リサイクルポリエステル粒子と、バージンポリエステル粒子とを混合することによって、固有粘度(IV)が0.5~0.85dL/gであるポリエステル樹脂組成物を製造することとを、含む、ことを特徴とする射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法。
  2. 前記ポリエステル樹脂組成物は、前記ポリエステル樹脂組成物の総重量に基づいて、20~50重量%の前記改質リサイクルポリエステル粒子を含む、請求項に記載の射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法。
  3. 前記ポリエステル樹脂組成物は、前記ポリエステル樹脂組成物の総重量に基づいて、50~80重量%のバージンポリエステル粒子を含む、請求項に記載の射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法。
JP2021154908A 2021-05-11 2021-09-22 射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法 Active JP7254138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW110116876 2021-05-11
TW110116876A TWI775431B (zh) 2021-05-11 2021-05-11 用於射出成型的聚酯樹脂組成物、其製備方法及射出成型品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022174710A JP2022174710A (ja) 2022-11-24
JP7254138B2 true JP7254138B2 (ja) 2023-04-07

Family

ID=83807170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021154908A Active JP7254138B2 (ja) 2021-05-11 2021-09-22 射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220363890A1 (ja)
JP (1) JP7254138B2 (ja)
CN (1) CN115322526A (ja)
TW (1) TWI775431B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI735214B (zh) * 2020-04-28 2021-08-01 南亞塑膠工業股份有限公司 黑色聚酯膜及其製造方法
TWI765551B (zh) * 2021-01-29 2022-05-21 南亞塑膠工業股份有限公司 可熱封聚酯膜
CN118082028B (zh) * 2024-04-20 2024-08-16 河南银金达彩印股份有限公司 一种废旧混杂多层复合废旧塑料膜回收方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006062075A1 (ja) 2004-12-09 2006-06-15 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha ポリエステル樹脂組成物および成型品の製造方法
JP2006193710A (ja) 2004-08-03 2006-07-27 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
CN112608454A (zh) 2020-11-06 2021-04-06 珠海华润化学材料科技有限公司 一种使用回收pet塑料制备非结晶共聚酯petg的基础生产配方及其工艺方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279784A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Nippon Ester Co Ltd ガスバリア性ポリエステル容器及びその製造法
JP3263370B2 (ja) * 1998-09-25 2002-03-04 カネボウ株式会社 アルカリ水易溶出性共重合ポリエステルとその製造方法
WO2003027166A1 (en) * 2001-09-20 2003-04-03 Teijin Limited Process for producing poly(ethylene-aromatic dicarboxylate ester) resin and resin product
KR100549112B1 (ko) * 2003-06-25 2006-02-02 도레이새한 주식회사 결정성이 우수한 열수축성 폴리에스테르 필름
JP5720123B2 (ja) * 2010-06-11 2015-05-20 東洋製罐株式会社 リサイクルポリエステル含有ポリエステル構造体及びその製造方法
KR101306581B1 (ko) * 2011-05-30 2013-09-11 웅진케미칼 주식회사 폐폴리에스테르를 이용한 개질 폴리에스테르의 제조방법 및 그로부터 수득되는 개질 폴리에스테르
WO2014050844A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルム
JP6167798B2 (ja) * 2012-09-27 2017-07-26 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルム
CN107629199A (zh) * 2016-07-18 2018-01-26 中国石化仪征化纤有限责任公司 一种节能瓶用聚酯的生产方法
DK3717086T3 (da) * 2017-12-01 2024-03-25 Lego As Legetøjsbyggeelement fremstilllet af et polymerisk pet-materiale
CN111918909B (zh) * 2018-03-30 2024-03-01 东洋纺株式会社 热收缩性聚酯系薄膜
TWI819062B (zh) * 2019-08-14 2023-10-21 南亞塑膠工業股份有限公司 聚酯膜及其製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193710A (ja) 2004-08-03 2006-07-27 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
WO2006062075A1 (ja) 2004-12-09 2006-06-15 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha ポリエステル樹脂組成物および成型品の製造方法
CN112608454A (zh) 2020-11-06 2021-04-06 珠海华润化学材料科技有限公司 一种使用回收pet塑料制备非结晶共聚酯petg的基础生产配方及其工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI775431B (zh) 2022-08-21
TW202244117A (zh) 2022-11-16
CN115322526A (zh) 2022-11-11
JP2022174710A (ja) 2022-11-24
US20220363890A1 (en) 2022-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7254138B2 (ja) 射出成形に用いるポリエステル樹脂組成物の製造方法
JP7080871B2 (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP5360517B2 (ja) ポリエステル樹脂およびその成形体のマスターバッチ式製造方法
Rabbi et al. Injection-molded natural fiber-reinforced polymer composites–a review
WO2009129469A1 (en) Polyester compositions and method for preparing articles by extrusion blow molding
JP7041296B2 (ja) 難燃性ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP7174092B2 (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法
CN112341655A (zh) 高含量聚乳酸全生物降解吹塑薄膜复合材料及其制备方法
JP2021172816A (ja) 艶消しポリエステルフィルム及びその製造方法
CN100592979C (zh) 聚烯烃全透明母粒及其制备方法
CN1951994A (zh) 透明薄膜母料及其制备方法
CN114350129A (zh) 一种全生物基高降解复合材料及其制备方法
CN114716745A (zh) 一种易降解无三废液体日化用品包装瓶的制备方法
KR19980015220A (ko) Pet니들 펀치 카펫트의 재생방법 및 재생재료
CN115011080B (zh) 一种全生物降解复合材料及其制备方法
CN115368676B (zh) 一种适用于tpu的流纹母粒、其制备方法及其应用
JP2019503411A (ja) 卵殻粉末樹脂組成物
CN113637190A (zh) 一种改性聚丙烯母粒及其制备方法
CN117402454A (zh) 一种基于生物基废弃物咖啡渣的abs复合物
CN112646337A (zh) 一种汽车用免喷涂可降解复合材料及其制备方法
CN114539740A (zh) 高透光率高韧性的petg-pc合金及制备方法和应用
CN112143219A (zh) 一种可降解的硫酸钙晶须填充pa/pla合金材料及其制备方法
CN114835995A (zh) 一种抗紫外环保色母粒及其制备方法
US10814529B1 (en) Polymer-organic matter composites using solid-state shear pulverization
JPH0762145A (ja) 熱可塑性樹脂用添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20231031

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157