JP7253287B2 - デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法 - Google Patents

デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7253287B2
JP7253287B2 JP2021563253A JP2021563253A JP7253287B2 JP 7253287 B2 JP7253287 B2 JP 7253287B2 JP 2021563253 A JP2021563253 A JP 2021563253A JP 2021563253 A JP2021563253 A JP 2021563253A JP 7253287 B2 JP7253287 B2 JP 7253287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
microparticles
deslorelin
sustained
biodegradable polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021563253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022530878A (ja
Inventor
ジュヒ キム
セヨン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventage Lab Inc
Original Assignee
Inventage Lab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventage Lab Inc filed Critical Inventage Lab Inc
Publication of JP2022530878A publication Critical patent/JP2022530878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7253287B2 publication Critical patent/JP7253287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • A61K38/09Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH], i.e. Gonadotropin-releasing hormone [GnRH]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/113Multiple emulsions, e.g. oil-in-water-in-oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法に関するものであり、より具体的に、動物の体内に注入すると、長時間持続的にデスロレリンが放出され化学的去勢効果が持続され得る、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法に関するものである。
反芻動物の雄の睾丸切除術(睾丸の除去)または去勢は様々な理由から必要であり、主に攻撃性を抑制し、ヒトおよび他の動物に害を及ぼす危険性を減少させて、扱いを容易にするためである。
また、体重の増加のためのより専門的な飼育の際、遺伝的ポテンシャルの低い雄による好ましくない雑種化のリスクを避けるために、または完全体動物に比べて極上肉質の割合を増加させ、脂肪を蓄積させることによる、屠体のより良好な質を提供するために必要となる。
去勢の方法としては、外科的な手術として挫折式、精系結糸式、捻転式、被睾結糸式、牽断式、部分去勢、無血去勢式などがあり、他に、生殖腺に敏感な放射線を一定量以上照射して、その能力を喪失させる方法もある。
しかし、物理的去勢は、動物に非常に深刻な苦痛やストレスを発生させるため、動物福祉の面から問題となりつつあり、スイス、ノルウェー、ベルギー、オランダなどの欧州諸国の場合、2009年頃に動物の物理的去勢を禁止することに決定しており、韓国においても類似の措置を検討している(Thun R et al。、Castration in male pigs:Techniques and animal welfare issues。Journal of Physiology and Pharmacology、57、pp.189- 194、2006)。
不妊化およびリビドー除去を行うのに適したまた他の方法は、化学的方法である。1960年代に、睾丸または精索の機能(精子およびアンドロゲンホルモン生産)の全体的損失を促進する目的のために、睾丸または精索に直接注入される硬化性物質を用いるための研究が開始された。
化学的不妊化は、下記のようないくつかのアゴニストの睾丸内投与により、サル、ハムスター、ウサギ、ラット、およびイヌにおいて試みられた:塩化第一鉄(Kar et al., 1965)、ダナゾール(Dixit et al., 1975)、BCG(Das et al., 1982)、タンニン亜鉛(Fahim et al., 1982)、グリセロール(Weinbauer et al., 1985、Immegart 2000)、グルコース、NaCl(Heath et al., 1987、Russell et al., 1987)、DBCP(Shemi et al., 1988)、乳酸(Fordyce et al., 1989)、亜鉛アルギニン(Fahim et al., 1993)、フッ化ナトリウム(Sprando et al., 1996)、ホルマリン(Balar et al., 2002)および塩化カルシウム(Samanta 1998、Jana et al., 2002)、氷酢酸過マンガン酸カリウム(Giri et al., 2002)。反芻動物においては、乳酸(Hill et al., 1985)、タンニン酸、硫酸亜鉛(Feher et al., 1985)アルファヒドロキシプロピオン酸(Cohen et al., 1995)、ホルマリン(Ijaz et al., 2000)CastrateQuin 14(Soerensen et al., 2001)を雄の睾丸内に注入する方法が用いられた。
最近GnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)の合成類似体であるデスロレリン(Deslorelin)を利用して、動物の雄の化学的去勢およびイヌの良性前立腺肥大症の治療に活用した。
ただし、前記デスロレリンは、インプラント挿入型として動物の体内に注入され、投薬の際に動物に大きな痛みを伴う問題があった。
そこで、化学的去勢剤としてデスロレリンを用いる際、動物に大きな痛みを伴わず、一時的不妊剤として効果を長時間持続し得る製品に関する開発が必要である。
韓国公開特許第10-2012-0052355号公報
本発明の目的は、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法を提供するものである。
本発明の他の目的は、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子を皮下注射剤形として提供し、動物の雄の化学的去勢剤としての効果を長時間持続し得る、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法を提供するものである。
本発明のまた他の目的は、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子を皮下注射剤形で投与する際、2ヶ月~8ヶ月の間化学的去勢剤としての効果が作用し、雄豚の雄臭除去効果に優れる、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法を提供するものである。
本発明のまた他の目的は、均一な直径を有する徐放性マイクロ粒子を提供することにより、動物に投与する際の痛みを緩和することができ、2ヶ月~36ヶ月の間化学的去勢効果が持続され得る徐放性マイクロ粒子の調製方法およびその調製方法により調製された徐放性マイクロ粒子を提供するものである。
前記目的を達成するために、本発明の一実施例によるデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法は、1)デスロレリンが第1溶媒に溶解されたAPI(Active Pharmaceutical Ingredient)混合物および生分解性高分子が第2溶媒に溶解された生分解性高分子混合物を混合して、第1混合物を調製する段階と、2)界面活性剤を水に溶解させて第2混合物を調製する段階と、3)前記段階1)の第1混合物を直線方向のチャネルに注入して流す段階と、4)前記段階2)の第2混合物を、前記段階3)の直線方向に流れるチャネルと交差点を形成し得るよう、両側面または一側面に形成されたチャネルに注入して流し、前記直線方向の流れと側面方向の流れとが交差して、デスロレリンが均一に分布されたマイクロ粒子を調製する段階と、5)前記段階4)の交差点で生成されたマイクロ粒子を収集する段階と、6)前記段階5)で収集されたマイクロ粒子の表面に存在する有機溶媒を除去する段階と、7)前記段階6)のマイクロ粒子を洗浄および乾燥させる段階とを含み、前記調製されたマイクロ粒子は、O(Oil)/O(Oil)/W(Water)エマルジョンまたはW(Water)/O(Oil)/W(Water)エマルジョンであって、前記マイクロ粒子は平均径が25μm~140μmである。
前記マイクロ粒子は、デスロレリンおよび生分解性高分子を1:4~1:30の重量比で含み得る。
前記API混合物は、デスロレリンおよび第1溶媒を1:3~1:8の重量比で混合したものであり得る。
前記生分解性高分子混合物は、生分解性高分子および第2溶媒を1:10~3:10の重量比で混合したものであり得る。
前記第1混合物は、API混合物および生分解性高分子混合物を1:4~1:20の重量比で混合したものであり得る。
前記第2混合物は、浸透圧調整剤をさらに含み得る。
前記溶媒は、メタノール、クロロホルム、クロロメタン、ジクロロメタン、トリクロロエタン、水、エタノール、ジメチルスルホキシド、およびこれらの混合物からなる群より選択され得る。
前記生分解性高分子は、ポリ乳酸、ポリラクチド、ポリ乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリホスファジン、ポリアミノカーボネート、ポリホスホエステル、ポリアンヒドリド、ポリオルトエステル、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシバレート、ポリヒドロキシブチレート、ポリアミノ酸、およびこれらの組み合わせからなる群より選択され得る。
前記チャネル断面の幅(w)は、マイクロ粒子の平均径(d’)に対して0.7~1.3の割合の範囲である。
前記チャネル断面の高さ(d)は、マイクロ粒子の平均径(d’)に対して0.7~1.3の割合の範囲である。
本発明のまた他の一実施例によるデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子は、前記調製方法を用いて調製したものである。
本発明のまた他の一実施例によるデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子を含有する皮下注射用組成物は、前記徐放性マイクロ粒子および懸濁化剤を含み得る。
本発明のまた他の一実施例によるデスロレリンを含む雄豚の雄臭除去用注射剤形は、前記徐放性マイクロ粒子および懸濁化剤を含み、雄豚の雄臭除去のためのものであり、皮下または筋肉注射として提供され、デスロレリンが2ヶ月~8ヶ月の間持続的に放出され得る。
本発明のまた他の一実施例によるデスローロルレンを含む動物の雄の化学的去勢剤用注射剤形は、前記徐放性マイクロ粒子および懸濁化剤を含み、動物の雄の化学的去勢のためのもので、皮下または筋肉注射として提供され、デスロレリンが2ヶ月~36ヶ月の間持続的に放出され得る。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の一実施例によるデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法は、1)デスロレリンが第1溶媒に溶解されたAPI混合物および生分解性高分子が第2溶媒に溶解された生分解性高分子混合物を混合して、第1混合物を調製する段階と、2)界面活性剤を水に溶解させて第2混合物を調製する段階と、3)前記段階1)の第1混合物を直線方向のチャネルに注入して流す段階と、4)前記段階2)の第2混合物を、前記段階3)の直線方向に流れるチャネルと交差点を形成し得るよう、両側面または一側面に形成されたチャネルに注入して流して、前記直線方向の流れと側面方向の流れとが交差して、デスロレリンが均一に分布されたマイクロ粒子を調製する段階と、5)前記段階4)の交差点で生成されたマイクロ粒子を収集する段階と、6)前記段階5)で収集されたマイクロ粒子の表面に存在する有機溶媒を除去する段階と、7)前記段階6)のマイクロ粒子を洗浄および乾燥させる段階とを含み、前記調製されたマイクロ粒子は、O/O/WエマルジョンまたはW/O/Wエマルジョンであって、前記マイクロ粒子は平均径が25μm~140μmである。
デスロレリンは、デスロレリン酢酸(Deslorelin acetate)を用いて調製されるものであって、自然に発生するGnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)の合成類似体である。
脳下垂体の究極の下向調節によってLH(黄体形成ホルモン)とFSH(卵胞刺激ホルモン)とを抑制するために主として用いられる他のGnRHアゴニストとは異なり、脳下垂体の初期フレア効果(initial flare effect)およびそれに関するLH分泌の増加に主に使用される。
獣医学的に人工授精プロセスの一部として、雌馬において排卵を誘導するために使用されたり、家畜を中心とするハイリスク妊娠を安定させるためにも使用されたりする。また、イヌとフェレットの化学的去勢に使用され、イヌの良性前立腺肥大症の治療にも使用され得る。
本発明は、徐放性マイクロ粒子の調製方法に関するものであり、前記マイクロ粒子のサイズを調節して、2ヶ月~36ヶ月の間動物の体内において薬物放出の効果が持続され得るようにする。
より具体的に、前記マイクロ粒子は球状であり、生分解性高分子とデスロレリンとが均一に混合された形状である。
一般的な徐放性マイクロ粒子は、薬物を包んだ形状で構成されるが、本発明の場合は、球状の粒子に生分解性高分子とデスロレリンとが均一に混合された形状で構成され、動物の体内にマイクロ粒子自体が注入されて、生分解性高分子が分解されることにより、デスロレリンが放出され、薬効が表れることとなる。
より具体的に、本発明の一実施例による徐放性マイクロ粒子の調製方法について説明すると、以下の通りである。
前記段階1)は、第1混合物を調製する段階であり、デスロレリンが第1溶媒に溶解されたAPI混合物と、生分解性高分子が第2溶媒に溶解された生分解性高分子混合物とを混合して、第1混合物を調製する。
前記API混合物は、デスロレリンを第1溶媒に溶解させ、溶媒内にデスロレリンが均一に混合されたものを意味する。前記API混合物は、デスロレリンと第1溶媒とを1:3~1:8の重量比で混合したものである。前記範囲内でAPI混合物を調製すると、生分解性高分子とスローパラレルリンとが均一に混合されたマイクロ粒子の調製が可能である。
前記生分解性高分子混合物は、生分解性高分子を第2溶媒に溶解させ、溶媒内に生分解性高分子が均一に混合されたものを意味する。前記第2溶媒は、生分解性高分子を完全に溶解させるために有機溶媒を用い得る。前記生分解性高分子混合物は、生分解性高分子と第2溶媒とを1:10~3:10の重量比で混合したものである。前記範囲内で生分解性高分子混合物を調製すると、生分解性高分子とデスロレリンとが均一に混合されたマイクロ粒子の調製が可能である。
また、第1混合物は、前記API混合物と生分解性高分子混合物とを1:4~1:20の重量比で混合したものである。前記範囲内でAPI混合物を調製すると、生分解性高分子とデスロレリンとが均一に混合されたマイクロ粒子の調製が可能である。
前記生分解性高分子は、ポリ乳酸、ポリラクチド、ポリ乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリホスファジン、ポリアミノカーボネート、ポリホスホエステル、ポリアンヒドリド、ポリオルトエステル、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシバレート、ポリヒドロキシブチレート、ポリアミノ酸、およびこれらの組み合わせからなる群より選択され、好ましくは、ポリ乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)であるが、前記例示に限定されない。
また、前記溶媒は、メタノール、クロロホルム、クロロメタン、ジクロロメタン、トリクロロエタン、水、エタノール、ジメチルスルホキシド、およびこれらの混合物からなる群より選択された1つ以上のものである。好ましくは、前記第1溶媒はメタノールまたは水であり、第2溶媒はジクロロメタンであるが、前記例示に限定されない。
前記第1溶媒の種類に応じて調製されたマイクロ粒子は、O/O/WエマルジョンまたはW/O/Wエマルジョンで差が存在し、この際、第1溶媒としてメタノールを用いる場合は、O/O/Wエマルジョンの形態で調製され、第1溶媒として水を用いる場合は、W/O/Wエマルジョンの形態で調製される。
前記O/O/WエマルジョンまたはW/O/Wエマルジョンのいずれも、以降の撹拌工程および凍結乾燥段階を行うことにより、最終的には球状のマイクロ粒子で、前記マイクロ粒子内にデスロレリンが均一に分布された形状に調製される。
前記段階1)は第1混合物を調製することであり、メタノールまたは水にデスロレリン酢酸を完全に溶解させたAPI混合物と、生分解性高分子をジクロロメタンに完全に溶解させた生分解性高分子混合物とを混合する。前記第1混合物は、デスロレリンと生分解性高分子とを1:4~1:30の重量比で含む。前記範囲値未満で生分解性高分子が含まれると、デスロレリンの重量に比べて生分解性高分子の重量比が少ないため、球状の生分解性高分子粒子にデスロレリンが均一に分布して含まれている形状のマイクロ粒子の調製が難しいという問題が発生し、生分解性高分子を前記重量比よりも過剰に含むと、マイクロ粒子内にデスロレリンの含有量が少ないため、薬物効果が持続する時間が短くなるか、所望の濃度の薬物投与のために多量のマイクロ粒子を投与せねばならない等の問題が発生し得る。
前記段階2)は第2混合物を調製する段階であり、界面活性剤を水に溶解させて第2混合物を調製する。前記界面活性剤は、生分解性高分子溶液が安定したエマルジョン形成を助けられるものであれば制限なく使用可能である。具体的には、非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、およびこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1つ以上のものであり、より具体的には、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、レシチン、ゼラチン、ポリビニルアルコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、エステルアミン、リニアジアミン、パテアミン、およびこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか一以上のものであり、好ましくはポリビニルアルコールであるが、例示に限定されない。
前記第2混合物は、デスロレリン酢酸の物性を考慮して、浸透圧調整剤をさらに含み得る。
より具体的に、第1混合物と第2混合物とが交差することにより、マイクロ粒子が形成され、この際、第2混合物にデスロレリンが抜け出られるようになる。このような問題を回避しようと、第2混合物に浸透圧調整剤をさらに含む。
前記浸透圧調整剤は、マンニトール、塩化ナトリウム(NaCl)、およびこれらの混合物からなる群より選択され、好ましくはマンニトールを単独で用いるか、マンニトールおよび塩化ナトリウムを両方とも含み得る。
前記浸透圧調整剤は、第2混合物の総重量を基準にマンニトール1重量%~10重量%を含むか、マンニトール1重量%~10重量%および塩化ナトリウム0.2重量%~2.0重量%で含み得る。前記範囲内で浸透圧調整剤を混合して用いることにより、第2混合物にデスロレリンが混合されることを防止し、球状のマイクロ粒子内にデスロレリンが均一に分布した形状への調製を可能にする。
前記段階3)(S300)および段階4)(S400)は、ウェーハ上に形成されたマイクロチャネルに第1混合物および第2混合物を注入して、流れるようにする段階である。
より具体的に、シリコンウェーハに電子ビーム蒸着装置(e-beam evaporator)を用いてアルミニウムを蒸着し、フォトリソグラフィ(photolithography)法を用いてフォトレジスト(photoresist)をアルミニウム上にパターニングする。その後、フォトレジストをマスクにしてアルミニウムエッチング(etching)し、フォトレジストを除去した後、アルミニウムをマスクにしてシリコンをDRIE(deep ion reactive etching)によりエッチングし、アルミニウム除去後ウェーハ上にガラスを陽極接合により密封して、前記マイクロチャネルを製造する。
また、前記マイクロチャネルは、平均径が40μm~100μmであり、好ましくは40μm~60μmであり、より好ましくは50μmであるが、例示に限定されない。マイクロチャネルの平均径が40μm未満であると、調製されるマイクロ粒子の直径が20μm以下の小さなマイクロ粒子が調製される可能性があり、体内に注入後大食細胞によって捕食される可能性が大きくなり、これによって有効な薬物の放出および生体内吸収に影響を与え得る。また、チャネルの平均径が100μmよりも大きいと、調製されたマイクロ粒子の大きさが150μm以上のマイクロ粒子が調製される可能性があり、注射剤投与時に異物感および痛みが増加することがあり、調製された粒子の粒度分布が大きくなるため、均一な粒度のマイクロ粒子を調製するのが難しい。
また、前記マイクロチャネルの断面幅(w)および断面の高さ(d)は、調製されるマイクロ粒子の平均径(d’)と密接に関連する。前記マイクロチャネル断面の幅(w)はマイクロ粒子の平均径(d’)に対して0.7~1.3の割合の範囲であり、マイクロチャネル断面の高さ(d)はマイクロ粒子の平均径(d’)に対して0.7~1.3の割合の範囲である。
つまり、調製しようとするマイクロ粒子の平均径(d’)が決まると、それに応じて、マイクロチャネル断面の幅(w)および高さ(d)の長さは、d’の0.7~1.3の割合の範囲で設定してこそ、希望のサイズのマイクロ粒子の調製が可能である。
前記段階3)は、第1混合物を直線方向のチャネルに注入して、流れるようにすることであり、前記段階4)は、第2混合物を直線方向のチャネルと交差点を形成するよう、両側面または一側面に形成されたチャネルに注入して流れるようにすることである。
すなわち、第1混合物は直線方向のチャネルに沿って流れ、第2混合物は前記直線方向のチャネルを基準に両側面または一側面に形成されたチャネルに沿って流れ、第1混合物の流れと合流することになる。
この際、第1混合物を直線方向のチャネルに注入するとき、一定の圧力条件で注入して、一定の流速で流れるようにし、この際の圧力条件は200mbar~2000mbarであり、好ましくは1100mbarであるが、例示に限定されない。
また、第2混合物を両側面または一側面のマイクロチャネルに注入する際、一定の圧力条件で注入して、一定の流速で流れるようにし、この際の圧力条件は500mbar~2400mbarであり、好ましくは2200mbarであるが、例示に限定されない。
つまり、直線方向のチャネルに注入される第1混合物よりも、第1混合物の流れと交差点を形成する第2混合物の流れをより速い流速で流れるようにするために、より高い圧力条件下で第2混合物が流れるようにする。
前記のように、第1混合物および第2混合物の流速を異にし、第2混合物の流速を第1混合物の流速よりも速くすることにより、第1混合物の流れと第2混合物の流れとが合流する所で、相対的に早い流速を有する第2混合物が第1混合物を圧縮するようになり、この際、第1混合物および第2混合物の反発力によって、第1混合物内の生分解性高分子およびデスロレリンが球状のマイクロ粒子を生成することとなる。より具体的には、球状の生分解性高分子にデスロレリンが均一に分布している形態のマイクロ粒子を形成することとなる。
前記段階5)は、マイクロ粒子を収集する段階であり、第2混合物が界面活性剤および水が混合された混合溶液が入った水槽内でマイクロ粒子を収集し、初期生成されたマイクロ粒子間の凝集現象(aggregation)を防止する。
前記段階5)は、前記段階2)で調製した第2混合物、すなわち、界面活性剤および水の混合溶液を用いても良く、前記第2混合物の成分の含有量が変わった混合溶液を用いても良い。
前記段階2)で調製された第2混合物が、界面活性剤1重量%~2重量%および残りの水を含んでいるものを段階5)でそのまま用いることもでき、前記段階5)で水槽内のマイクロ粒子間の凝集現象をより効率的に防止するために、前記界面活性剤を2種使用した界面活性剤と水との混合溶液を用いることもできる。
前記のように界面活性剤を2種用いる場合、混合溶液全体の重量を基準に、ポリビニルアルコール0.1重量%~2重量%、マンニトール1重量%~10重量%および残りの水を含み得る。
前記のように界面活性剤を2種含めて混合溶液を調製し、これを段階5)で用いる場合、マイクロ粒子間の凝集現象を効率的に防止し得る。
段階2)における第2混合物をそのまま用いる場合には、前記段階2)で調製して以降、一部はチャネルに注入し、他の一部は段階5)の水槽に移動させて、収集されたマイクロ粒子間の凝集現象を防止するために用いられる。
マイクロ粒子を収集する段階以降、水槽内で収集されたマイクロ粒子を撹拌する段階として、マイクロ粒子を一定の温度条件および撹拌速度で撹拌し、マイクロ粒子の表面に存在する有機溶媒を蒸発させて除去する。この際、撹拌条件は、15℃~25℃にて0.5時間~2時間の間に200rpm~600rpmの速度で1次撹拌する段階と、前記1次撹拌段階の後、30℃~50℃にて2時間~6時間の間に200rpm~800rpmの速度で2次撹拌する段階と、前記2次撹拌段階の後、15℃~25℃にて0.5時間~1.5時間の間に200rpm~800rpmの速度で3次撹拌する段階との手順で行う。
マイクロ粒子を撹拌する撹拌速度と温度条件とを変えて撹拌工程を行うことにより、マイクロ粒子の表面に存在する有機溶媒の蒸発速度を調節し得る。つまり、撹拌工程によりマイクロ粒子の表面に存在する有機溶媒を蒸発させ有害な溶媒を除去して、滑らかな表面を有するマイクロ粒子を調製し得る。
第1混合物および第2混合物がマイクロチャネルを流れるときの温度もまた15℃~20℃であり、好ましくは17℃である。つまり、マイクロチャネルを流れ、交差点を形成してマイクロ粒子を生成した後、収集されたマイクロ粒子を1次撹拌するまでは、一定に15℃~20℃で低温を維持する。マイクロ粒子の調製過程で低温を維持してこそ、球状の粒子の調製および維持が可能である。すなわち、低温条件ではない場合には、一定の球状の粒子を調製することが難しい問題が発生する。
最後に、マイクロ粒子を洗浄および乾燥する段階として、撹拌して表面の有機溶媒をすべて除去したマイクロ粒子を水で数回洗浄してマイクロ粒子に残存する界面活性剤を除去し、その後凍結乾燥する。
前記マイクロ粒子の調製は、ウェーハ上に形成されたチャネルに混合物を注入し、流れるようにすることにより調製し得る。前記チャネルは、より具体的にはマイクロチャネルである。
さらに具体的に、シリコンウェーハに電子ビーム蒸着装置を用いてアルミニウムを蒸着し、フォトリソグラフィ(photolithography)法を用いてフォトレジストをアルミニウム上にパターニングする。その後、フォトレジストをマスクにしてアルミニウムエッチングし、フォトレジストを除去した後、アルミニウムをマスクにしてシリコンをDRIEによりエッチングし、アルミニウム除去後ウェーハ上にガラスを陽極接合により密封して、前記マイクロチャネルを製造する。
最終的に生成されたマイクロ粒子は、O/O/Wエマルジョンであり、球状の生分解性高分子マイクロ粒子にデスロレリン薬物が均一に分布している形態である。
前記マイクロ粒子の粒径は25μm~140μmであり、デスロレリンと生分解性高分子とを1:4~1:30の重量比で含む。前記マイクロ粒子の平均径が25μm未満であると、動物の体内に注入後大食細胞によって捕食される可能性が大きくなり、これによって薬物の粒子からの放出と生体内吸収に影響を与えることがあり、粒子の平均径が140μmを超えると、投与対象動物に太いゲージの注射針を使用するため、薬物投与時に痛みが増加し得る。
マイクロ粒子内に含まれている生分解性高分子およびデスロレリンの重量比は、第1混合物における重量比と同一であるが、これは、マイクロ粒子を調製し、溶媒をすべて蒸発させて除去することにより、第1混合物内における重量比と同じ割合で生分解性高分子およびデスロレリンを含有したマイクロ粒子を調製し得る。
本発明の一実施例により、雄豚の雄臭除去用のデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子を含有した皮下注射用組成物を提供することとする。
雄豚の場合、特有の臭い(雄臭)が発生するため、屠畜の数ヶ月前に去勢をすることによって、肉の臭みが出ることなく食用が可能であるが、動物倫理的な側面と実際の去勢過程の難しさなどがある。
つまり、物理的な去勢の場合、動物倫理的な側面と実際の去勢過程の難しさとが存在して、屠畜数ヶ月前の去勢は事実上困難な問題がある。
本発明の徐放性マイクロ粒子は、粒子の大きさを調節することによって、2ヶ月~36ヶ月間、動物の体内において薬物放出の効果を示し得る。
そこで、前記雄豚の雄臭除去用の皮下注射用組成物として用いる際には、雄豚の体内で2ヶ月~8ヶ月の間デスロレリンの放出効果が持続され、化学的去勢剤として効果を高めることとする。
本発明のデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法によると、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子を皮下注射剤形として提供して、動物に投与する際の痛みを緩和することができ、2ヶ月~36ヶ月の間化学的去勢効果が持続され得る。
また、2ヶ月~8ヶ月の間化学的去勢剤としての効果が作用して、雄豚の雄臭除去効果に優れる。
図1は、本発明の一実施例による撹拌条件毎の粒子SEM画像である。 図2は、本発明の一実施例による撹拌条件毎の粒子SEM画像である。
本発明は、1)デスロレリンが第1溶媒に溶解されたAPI混合物と、生分解性高分子が第2溶媒に溶解された生分解性高分子混合物とを混合して、第1混合物を調製する段階と、2)界面活性剤を水に溶解させて第2混合物を調製する段階と、3)前記段階1)の第1混合物を直線方向のチャネルに注入して流す段階と、4)前記段階2)の第2混合物を、前記段階3)の直線方向に流れるチャネルと交差点を形成し得るよう、両側面または一側面に形成されたチャネルに注入して流して、前記直線方向の流れと側面方向の流れとが交差して、デスロレリンが均一に分布されたマイクロ粒子を調製する段階と、5)前記段階4)の交差点で生成されたマイクロ粒子を収集する段階と、6)前記段階5)で収集されたマイクロ粒子の表面に存在する有機溶媒を除去する段階と、7)前記段階6)のマイクロ粒子を洗浄および乾燥させる段階とを含み、前記調製されたマイクロ粒子は、O/O/WエマルジョンまたはW/O/Wエマルジョンであって、前記マイクロ粒子は平均径が25μm~140μmである、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法に関するものである。
(実施例)
以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本発明の実施例について詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な異なる形態で実現されて良く、ここに説明する実施例に限定されない。
1.徐放性マイクロ粒子の調製
(実施例1)
デスロレリン酢酸(Deslorelin acetate)をメタノールに溶解してAPI混合物を調製した。ポリ乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)をジクロロメタンに溶解して生分解性高分子混合物を調製した。
前記API混合物と生分解性高分子混合物とを混合して、第1混合物を調製した。この際、第1混合物内のポリ乳酸-グリコール酸共重合体とデスロレリン酢酸との重量比は4:1である。
前記ポリ乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA7502)は、乳酸とグリコール酸とのモル比が75/25である生分解性高分子を用いた。
界面活性剤であるポリビニルアルコールを水に混合して、ポリビニルアルコールを0.25重量%で含む第2混合物を調製した。
前記第1混合物および第2混合物を、シリコンウェーハ上に形成したマイクロチャネルに注入して流れるようにした。この際、第1混合物および第2混合物を一定の流速で流れるようにするために、第1混合物は800mbarの圧力条件下で、第2混合物は1400mbarの圧力条件下で流れるようにした。温度条件は17℃で維持した。
前記第1混合物の流れと第2混合物の流れとが合流する交差点で生成されたマイクロ粒子を、第2混合物が入っている水槽内で収集した。前記水槽内で収集されたマイクロ粒子を17℃にて400rpmの速度で1時間の1次撹拌を行い、40℃に昇温させて600rpmの速度で3時間の2次撹拌を行い、その後25℃に温度を下げて600rpmの速度で1時間の3次撹拌を行った。
撹拌が完了したマイクロ粒子を除菌・ろ過済の精製水で数回洗浄し、凍結乾燥によりマイクロ粒子を調製した。
(実施例2)
前記第2混合物の総重量%を基準にマンニトール5重量%をさらに混合したものを追加で混合したことを除いて、実施例1と同様に調製した。
(実施例3)
ポリ乳酸-グリコール酸共重合体およびデスロレリン酢酸の重量比を30:1で含むことを除いて、実施例1と同様に調製した。
(実施例4)
ポリ乳酸-グリコール酸共重合体およびデスロレリン酢酸の重量比を1:1で含むことを除いて、実施例1と同様に調製した。
(実施例5)
ポリ乳酸-グリコール酸共重合体およびデスロレリン酢酸の重量比を15:1で含むことを除いて、実施例1と同様に調製した。
(実施例6)
ポリ乳酸-グリコール酸共重合体およびデスロレリン酢酸の重量比を40:1で含むことを除いて、実施例1と同様に調製した。
(実施例7)
撹拌時の温度条件を、1次撹拌時は17℃、2次撹拌時は25℃、および3次撹拌時は40℃にして行ったことを除いて、実施例1と同様に調製した。
(実施例8)
ポリビニルアルコール0.5重量%、マンニトール5重量%、および残りの水を混合して混合溶液として調製し、これを前記第1混合物の流れと第2混合物の流れとが合流する交差点で生成されたマイクロ粒子を収集する水槽で使用したことを除いて、実施例1と同様に調製した。
2.皮下注射用組成物の調製
前記実施例1~8で調製されたマイクロ粒子は、API26μg/day当量の3ヶ月分量を基準に、2.0mlの懸濁化剤に加えた後、均一に懸濁して皮下注射用組成物として調製した。
前記懸濁化剤は、下記表1のような組成からなる。
Figure 0007253287000001
[実験例1:徐放性マイクロ粒子の薬物放出実験]
実施例1~6における約100mgのマイクロ粒子を、内容量120mLのガラス試験容器に入れて放出試験液100mLを満たす。薬物放出に対する加速実験条件として45℃の水槽に入れ、振幅4cmおよび振とう回数120回/分の往復することにより薬物放出実験を行う。検体採取の際、ボトルをよく振って混ぜた後、1mLを採る。13000rpmで3分間の遠心分離後、上澄み液を採って、高性能液体クロマトグラフィーで分析した。
薬物放出実験の結果は、下記表2の通りである。
Figure 0007253287000002
Figure 0007253287000003
表2によると、実施例4の場合には、初期に薬物放出の量が過剰に多く、14日目以降には放出がほぼ完了して、長時間の薬物放出効果を示すには難しい問題がある。さらに、実施例6の場合には、初期の薬物放出量が少な過ぎて、デスロレリン薬物の治療効果が微々たるものと言う問題がある。
一方、実施例1の場合には、1ヶ月の間デスロレリンが持続的に放出されることを確認しており、実施例2の場合は、実施例1と同一割合のデスロレリンおよび生分解性高分子で調製したが、長時間の薬物放出効果が持続されることを確認した。
実施例3および5の場合には、最大3ヶ月までデスロレリンが持続的に放出されることを確認した。
[実験例2:マイクロ粒子の性状変化]
撹拌条件によるマイクロ粒子の性状変化を確認するために、実施例1、実施例7および実施例8と同様の方法により調製されたマイクロ粒子のSEM写真を確認した。
実験結果は、図1および図2に示す通りである。
図1は、実施例7の条件で撹拌を行った場合であり、実施例7のように、25℃の条件にて撹拌を行わない場合には、粒子間の凝集現象が発生することを確認した。
一方、実施例1の場合には、図2に示すように、一様な粒径を持つマイクロ粒子の調製とともに、表面が均一に形成され、粒子間の凝集現象が発生しないマイクロ粒子の調製が可能である。
また、実施例8の場合にも、図2に示すように、粒子間の凝集現象が発生しないマイクロ粒子の調製が可能であることを確認した。
以上において、本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、次の請求の範囲において定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態もまた、本発明の権利範囲に属するものである。
本発明は、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法に関するものであり、より具体的には、動物の体内に注入する際、長時間持続的にデスロレリンが放出され、化学的去勢効果が持続され得る、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法に関するものである。

Claims (9)

  1. 1)デスロレリンが第1溶媒に溶解されたAPI(Active Pharmaceutical Ingredient)混合物および生分解性高分子が第2溶媒に溶解された生分解性高分子混合物を混合して、第1混合物を調製する段階と、
    2)界面活性剤を水に溶解させて第2混合物を調製する段階と、
    3)前記段階1)の第1混合物を直線方向のチャネルに注入して流れるようにする段階と、
    4)前記段階2)の第2混合物を、前記段階3)の直線方向に流れるチャネルと交差点を形成し得るよう、両側面または一側面に形成されたチャネルに注入して流れるようにして、前記直線方向の流れと側面方向の流れとが交差して、デスロレリンが均一に分布されたマイクロ粒子を調製する段階と、
    5)前記段階4)の交差点で生成されたマイクロ粒子を収集する段階と、
    6)前記段階5)で収集されたマイクロ粒子の表面に存在する有機溶媒を除去する段階と、
    7)前記段階6)のマイクロ粒子を洗浄および乾燥する段階とを含み、
    前記調製されたマイクロ粒子は、O(Oil)/O(Oil)/W(Water)エマルジョンまたはW(Water)/O(Oil)/W(Water)エマルジョンであって、
    前記マイクロ粒子は平均径が25μm~140μmであ
    前記マイクロ粒子は、デスロレリンと生分解性高分子とを1:4~1:30の重量比で含み、皮下または筋肉注射として提供される場合、デスロレリンが2ヶ月~36ヶ月の間持続的に放出される、デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法。
  2. 前記API混合物は、デスロレリンと第1有機溶媒とを1:3~1:8の重量比で混合したものである、請求項1に記載のデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法。
  3. 前記生分解性高分子混合物は、生分解性高分子と第2有機溶媒とを1:10~3:10の重量比で混合したものである、請求項1に記載のデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法。
  4. 前記第1混合物は、API混合物と生分解性高分子混合物とを1:4~1:20の重量比で混合したものである、請求項1に記載のデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法。
  5. 前記第2混合物は、浸透圧調整剤をさらに含む、請求項1に記載のデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法。
  6. 前記溶媒は、メタノール、クロロホルム、クロロメタン、ジクロロメタン、トリクロロエタン、水、エタノール、ジメチルスルホキシド、およびこれらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載のデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法。
  7. 前記生分解性高分子は、ポリ乳酸、ポリラクチド、ポリ乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリホスファジン、ポリアミノカーボネート、ポリホスホエステル、ポリアンヒドリド、ポリオルトエステル、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシバレート、ポリヒドロキシブチレート、ポリアミノ酸、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1に記載のデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法。
  8. 前記チャネル断面の幅(w)は、マイクロ粒子の平均径(d’)に対して0.7~1.3の割合の範囲である、請求項1に記載のデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法。
  9. 前記チャネル断面の高さ(d)は、マイクロ粒子の平均径(d’)に対して0.7~1.3の割合の範囲である、請求項1に記載のデスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子の調製方法。
JP2021563253A 2019-04-30 2020-01-14 デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法 Active JP7253287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0050437 2019-04-30
KR1020190050437A KR102249104B1 (ko) 2019-04-30 2019-04-30 데슬로렐린을 포함하는 서방성 마이크로 입자 및 이의 제조 방법
PCT/KR2020/000657 WO2020222399A1 (ko) 2019-04-30 2020-01-14 데슬로렐린을 포함하는 서방성 마이크로 입자 및 이의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022530878A JP2022530878A (ja) 2022-07-04
JP7253287B2 true JP7253287B2 (ja) 2023-04-06

Family

ID=73028838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021563253A Active JP7253287B2 (ja) 2019-04-30 2020-01-14 デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20220202894A1 (ja)
EP (1) EP3949951A4 (ja)
JP (1) JP7253287B2 (ja)
KR (1) KR102249104B1 (ja)
CN (1) CN113747884A (ja)
AU (1) AU2020266058B2 (ja)
BR (1) BR112021021599A2 (ja)
CA (1) CA3137819C (ja)
CL (1) CL2021002761A1 (ja)
IL (1) IL287361A (ja)
MX (1) MX2021012923A (ja)
PE (1) PE20220491A1 (ja)
SG (1) SG11202111521WA (ja)
WO (1) WO2020222399A1 (ja)
ZA (1) ZA202108300B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230124229A (ko) * 2022-02-18 2023-08-25 (주)인벤티지랩 데슬로렐린을 포함하는 서방성 주사용 조성물
WO2024003288A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Virbac Deslorelin for attenuation of animal urine odor
WO2024003291A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Virbac Deslorelin use in chemical castration of a non-human mammal related to pk/pd interaction

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004237177A (ja) 2003-02-04 2004-08-26 Japan Science & Technology Agency ダブルエマルション・マイクロカプセル生成装置
US20170252546A1 (en) 2016-03-03 2017-09-07 Gachon University Of Industry-Academic Cooperation Foundation Micro-needles and method of manufacturing the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1045625A (ja) * 1996-04-30 1998-02-17 Takeda Chem Ind Ltd 医薬組成物
DE69737635T2 (de) * 1996-08-30 2008-01-03 Peptech Ltd., North Ryde Formulierung zur verzögerten Freisetzung von Peptidagonisten und -analoga des GnRH
RS53890B1 (en) * 2004-11-10 2015-08-31 Tolmar Therapeutics, Inc. STABILIZED POLYMER DELIVERY SYSTEM
WO2007084460A2 (en) * 2006-01-18 2007-07-26 Qps, Llc Pharmaceutical compositions with enhanced stability
BRPI0902699A2 (pt) 2009-07-28 2011-04-12 Marcelo Vivacqua método quìmico para esterilização sexual e eliminação da libido em mamìferos do sexo masculino
KR101583351B1 (ko) * 2014-11-28 2016-01-07 동국제약 주식회사 초기 방출 억제 및 잔류용매 제거율을 향상시킨 서방출성 미립구 및 이의 제조방법
CN105287390A (zh) * 2015-11-20 2016-02-03 北京博恩特药业有限公司 一种长效醋酸亮丙瑞林微球及其制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004237177A (ja) 2003-02-04 2004-08-26 Japan Science & Technology Agency ダブルエマルション・マイクロカプセル生成装置
US20170252546A1 (en) 2016-03-03 2017-09-07 Gachon University Of Industry-Academic Cooperation Foundation Micro-needles and method of manufacturing the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Processes ,2016年,4,49

Also Published As

Publication number Publication date
EP3949951A1 (en) 2022-02-09
CA3137819A1 (en) 2020-11-05
JP2022530878A (ja) 2022-07-04
KR20200126599A (ko) 2020-11-09
CN113747884A (zh) 2021-12-03
IL287361A (en) 2021-12-01
SG11202111521WA (en) 2021-11-29
MX2021012923A (es) 2021-11-17
EP3949951A4 (en) 2023-01-18
KR102249104B1 (ko) 2021-05-07
US20220202894A1 (en) 2022-06-30
WO2020222399A1 (ko) 2020-11-05
AU2020266058B2 (en) 2023-04-06
PE20220491A1 (es) 2022-04-07
BR112021021599A2 (pt) 2021-12-21
AU2020266058A1 (en) 2021-11-18
ZA202108300B (en) 2023-01-25
CL2021002761A1 (es) 2022-06-03
CA3137819C (en) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7253287B2 (ja) デスロレリンを含む徐放性マイクロ粒子およびその調製方法
DE69432990T2 (de) PROGESTAGEN-FREIE FORMULIERUNGEN VON GnRH UND ESTROGEN ZUR BEHANDLUNG VON BENIGNEN GYNÄKOLOGISCHEN STÖRUNGEN
JP6172887B2 (ja) 徐放性微粒子を製造する方法
JP6722828B2 (ja) フィナステリドを含むマイクロ粒子及びその製造方法
JP2010174021A (ja) 徐放型生物分解性微小球およびその製造方法
JP2010174021A6 (ja) 徐放型生物分解性微小球およびその製造方法
CN108367046B (zh) 用于控制生殖周期和排卵的制剂和方法
JP7040818B2 (ja) モキシデクチンを含むマイクロ粒子およびその製造方法
JP7085243B2 (ja) デュタステリドを含むマイクロ粒子およびその調製方法
KR20190121699A (ko) 데옥시콜린산을 포함하는 피하 주사용 조성물 및 이의 제조 방법
JP6561054B2 (ja) Lhrhアナログの水性持続放出組成物
JP2005538052A (ja) 注射製剤
US20230263730A1 (en) Composition for sustained-release injection comprising deslorelin
KR20210095115A (ko) 데옥시콜린산을 포함하는 피하 주사용 조성물 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7253287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150