JP7253233B2 - フィルタ装置、フィルタプログラム、フィルタ設計プログラム、参照信号生成装置及び参照信号生成プログラム - Google Patents

フィルタ装置、フィルタプログラム、フィルタ設計プログラム、参照信号生成装置及び参照信号生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7253233B2
JP7253233B2 JP2019039430A JP2019039430A JP7253233B2 JP 7253233 B2 JP7253233 B2 JP 7253233B2 JP 2019039430 A JP2019039430 A JP 2019039430A JP 2019039430 A JP2019039430 A JP 2019039430A JP 7253233 B2 JP7253233 B2 JP 7253233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer function
reference signal
controller
output signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019039430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020144506A (ja
Inventor
圭佑 桑原
太一 池崎
修 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE UNIVERSITY OF ELECTRO-COMUNICATINS
Original Assignee
THE UNIVERSITY OF ELECTRO-COMUNICATINS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE UNIVERSITY OF ELECTRO-COMUNICATINS filed Critical THE UNIVERSITY OF ELECTRO-COMUNICATINS
Priority to JP2019039430A priority Critical patent/JP7253233B2/ja
Publication of JP2020144506A publication Critical patent/JP2020144506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7253233B2 publication Critical patent/JP7253233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、フィルタ装置、フィルタプログラム、フィルタ設計プログラム、参照信号生成装置及び参照信号生成プログラムに関する。
近年、工場等において制御器を使用してモータ等の制御対象を制御する技術が多用されている。ところが、制御対象に入力される入力信号が変化していなくても経年変化等により制御対象から出力される出力信号が変化してしまうことがある。このような場合でも制御対象に所望の出力信号を出力させるための手段として、制御器の変更、例えば、制御器自体の交換、制御器のパラメータの更新が挙げられる。特許文献1には、制御出力と目標値との偏差に基づき、可変パラメータを有する伝達関数に従う制御入力を算出し、この制御入力に基づき制御対象を制御する制御装置における可変パラメータの設定値を更新するパラメータ更新装置が開示されている。
特開2017-68658
しかし、上述したパラメータ更新装置は、最適なパラメータに更新することができず、制御器及び制御対象を含むシステムを不安定化させてしまうことがある。
そこで、本発明は、制御器を変更すること無く、制御対象に所望の出力信号を出力させることができるフィルタ装置、フィルタプログラム、フィルタ設計プログラム、参照信号生成装置及び参照信号生成プログラムを提供することを課題とする。
本発明の一態様は、制御対象に入力される入力信号を取得し、前記入力信号の入力に応じて前記制御対象から出力される出力信号を取得する入出力信号取得部と、前記制御対象を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを前記入力信号及び前記出力信号に基づくデータ駆動制御により更新して仮想制御器の伝達関数を演算する伝達関数演算部と、前記制御対象の伝達関数、前記実装済制御器の伝達関数及び前記仮想制御器の伝達関数を使用して前記制御対象及び前記実装済制御器を含む閉ループ系に入力される更新前参照信号を前記制御対象に目標出力信号又は前記出力信号よりも前記目標出力信号に近似している近似目標出力信号を出力させる更新後参照信号に変換する参照信号変換部と、を備えるフィルタ装置である。
また、本発明の一態様は、上記のフィルタ装置において、前記伝達関数演算部が、次の式(1)及び式(2)で表される評価関数を使用して前記実装済制御器の伝達関数のパラメータを更新することにより前記仮想制御器の伝達関数を演算する。
Figure 0007253233000001
Figure 0007253233000002
J :評価関数
u :入力信号
:出力信号
:閉ループ系の目標伝達関数
ρ :パラメータ
C(ρ):制御器の伝達関数
また、本発明の一態様は、上記のフィルタ装置において、前記参照信号変換部が、前記更新前参照信号を次の式(3)及び式(4)で表される前記更新後参照信号に変換する。
Figure 0007253233000003
Figure 0007253233000004
r :更新前参照信号
ρ :更新前のパラメータ
C(ρ):実装済制御器の伝達関数
ρ :更新後のパラメータ
C(ρ):仮想制御器の伝達関数
G :制御対象の伝達関数
r :更新後参照信号
本発明の一態様は、コンピュータに、制御対象に入力される入力信号を取得し、前記入力信号の入力に応じて前記制御対象から出力される出力信号を取得する入出力信号取得機能と、前記制御対象を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを前記入力信号及び前記出力信号に基づくデータ駆動制御により更新して仮想制御器の伝達関数を演算する伝達関数演算機能と、前記制御対象の伝達関数、前記実装済制御器の伝達関数及び前記仮想制御器の伝達関数を使用して前記制御対象及び前記実装済制御器を含む閉ループ系に入力される更新前参照信号を前記制御対象に目標出力信号又は前記出力信号よりも前記目標出力信号に近似している近似目標出力信号を出力させる更新後参照信号に変換する参照信号変換機能と、を実現させるためのフィルタプログラムである。
また、本発明の一態様は、上記のフィルタプログラムにおいて、伝達関数演算機能が、次の式(5)及び式(6)で表される評価関数を使用して前記実装済制御器の伝達関数のパラメータを更新して前記仮想制御器の伝達関数を演算する機能である。
Figure 0007253233000005
Figure 0007253233000006
J :評価関数
u :入力信号
:出力信号
:閉ループ系の目標伝達関数
ρ :パラメータ
C(ρ):制御器の伝達関数
また、本発明の一態様は、上記のフィルタプログラムにおいて、前記参照信号変換機能が、前記更新前参照信号を次の式(7)及び式(8)で表される前記更新後参照信号に変換する機能である。
Figure 0007253233000007
Figure 0007253233000008
r :更新前参照信号
ρ :更新前のパラメータ
C(ρ):実装済制御器の伝達関数
ρ :更新後のパラメータ
C(ρ):仮想制御器の伝達関数
G :制御対象の伝達関数
r :更新後参照信号
本発明の一態様は、コンピュータに、制御対象に入力される入力信号を取得し、前記入力信号の入力に応じて前記制御対象から出力される出力信号を取得する入出力信号取得機能と、前記制御対象を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを前記入力信号及び前記出力信号に基づくデータ駆動制御により更新して仮想制御器の伝達関数を演算する伝達関数演算機能と、前記制御対象の伝達関数、前記実装済制御器の伝達関数及び前記仮想制御器の伝達関数を使用して前記制御対象及び前記実装済制御器を含む閉ループ系に入力される更新前参照信号を前記制御対象に目標出力信号又は前記出力信号よりも前記目標出力信号に近似している近似目標出力信号を出力させる更新後参照信号に変換するフィルタを設計するフィルタ設計機能と、を実現させるためのフィルタ設計プログラムである。
また、本発明の一態様は、上記のフィルタ設計プログラムにおいて、前記伝達関数演算機能が、次の式(9)及び式(10)で表される評価関数を使用して前記実装済制御器の伝達関数のパラメータを更新することにより前記仮想制御器の伝達関数を演算する機能である。
Figure 0007253233000009
Figure 0007253233000010
J :評価関数
u :入力信号
:出力信号
:閉ループ系の目標伝達関数
ρ :パラメータ
C(ρ):制御器の伝達関数
また、本発明の一態様は、上記のフィルタ設計プログラムにおいて、前記フィルタ設計機能が、前記更新前参照信号を次の式(11)及び式(12)で表される前記更新後参照信号に変換するフィルタを設計する機能である。
Figure 0007253233000011
Figure 0007253233000012
r :更新前参照信号
ρ :更新前のパラメータ
C(ρ):実装済制御器の伝達関数
ρ :更新後のパラメータ
C(ρ):仮想制御器の伝達関数
G :制御対象の伝達関数
r :更新後参照信号
本発明の一態様は、制御対象に入力される入力信号を取得し、前記入力信号の入力に応じて前記制御対象から出力される出力信号を取得する入出力信号取得部と、前記制御対象を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを前記入力信号及び前記出力信号に基づくデータ駆動制御により更新して仮想制御器の伝達関数を演算する伝達関数演算部と、前記制御対象の伝達関数、前記実装済制御器の伝達関数及び前記仮想制御器の伝達関数を使用して前記制御対象及び前記実装済制御器を含む閉ループ系に入力される更新前参照信号から前記制御対象に目標出力信号又は前記出力信号よりも前記目標出力信号に近似している近似目標出力信号を出力させる更新後参照信号を生成する参照信号生成部と、を備える参照信号生成装置である。
また、本発明の一態様は、上記の参照信号生成装置において、前記伝達関数演算部が、次の式(13)及び式(14)で表される評価関数を使用して前記実装済制御器の伝達関数のパラメータを更新することにより前記仮想制御器の伝達関数を演算する。
Figure 0007253233000013
Figure 0007253233000014
J :評価関数
u :入力信号
:出力信号
:閉ループ系の目標伝達関数
ρ :パラメータ
C(ρ):制御器の伝達関数
また、本発明の一態様は、上記の参照信号生成装置において、前記参照信号生成部が、前記更新前参照信号から次の式(15)及び式(16)で表される前記更新後参照信号を生成する。
Figure 0007253233000015
Figure 0007253233000016
r :更新前参照信号
ρ :更新前のパラメータ
C(ρ):実装済制御器の伝達関数
ρ :更新後のパラメータ
C(ρ):仮想制御器の伝達関数
G :制御対象の伝達関数
r :更新後参照信号
本発明の一態様は、コンピュータに、制御対象に入力される入力信号を取得し、前記入力信号の入力に応じて前記制御対象から出力される出力信号を取得する入出力信号取得機能と、前記制御対象を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを前記入力信号及び前記出力信号に基づくデータ駆動制御により更新して仮想制御器の伝達関数を演算する伝達関数演算機能と、前記制御対象の伝達関数、前記実装済制御器の伝達関数及び前記仮想制御器の伝達関数を使用して前記制御対象及び前記実装済制御器を含む閉ループ系に入力される更新前参照信号から前記制御対象に目標出力信号又は前記出力信号よりも前記目標出力信号に近似している近似目標出力信号を出力させる更新後参照信号を生成する参照信号生成機能と、を実現させるための参照信号生成プログラムである。
また、本発明の一態様は、上記の参照信号生成プログラムにおいて、前記伝達関数演算機能が、次の式(17)及び式(18)で表される評価関数を使用して前記実装済制御器の伝達関数のパラメータを更新することにより前記仮想制御器の伝達関数を演算する機能である。
Figure 0007253233000017
Figure 0007253233000018
J :評価関数
u :入力信号
:出力信号
:閉ループ系の目標伝達関数
ρ :パラメータ
C(ρ):制御器の伝達関数
また、本発明の一態様は、上記の参照信号生成プログラムにおいて、前記参照信号生成機能が、前記更新前参照信号から次の式(19)及び式(20)で表される前記更新後参照信号を生成する機能である。
Figure 0007253233000019
Figure 0007253233000020
r :更新前参照信号
ρ :更新前のパラメータ
C(ρ):実装済制御器の伝達関数
ρ :更新後のパラメータ
C(ρ):仮想制御器の伝達関数
G :制御対象の伝達関数
r :更新後参照信号
本発明によれば、制御器を変更すること無く、制御対象に所望の出力信号を出力させることができる。
本発明の実施形態に係る閉ループ系及びフィルタ装置の機能的な構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る閉ループ系のブロック線図の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る閉ループ系における目標伝達関数と、制御器の伝達関数と、制御対象の伝達関数との関係を説明するための図である。 本発明の実施形態に係る閉ループ系及びこれに付加されたフィルタのブロック線図の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る数値シミュレーションにおける更新前参照信号及び更新後参照信号の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る数値シミュレーションにおける出力信号、目標出力信号及び近似目標出力信号の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る実機検証における更新前参照信号及び更新後参照信号の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る実機検証における出力信号、目標出力信号及び近似目標出力信号の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る目標出力信号、近似目標出力信号及びパラメータが更新された制御器により出力された出力信号の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る閉ループ系及びフィルタ設計装置の機能的な構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る閉ループ系及び参照信号生成装置の機能的な構成の一例を示す図である。
図1から図4を参照しながら、実施形態に係る制御器更新装置の構成の一例を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る閉ループ系及びフィルタ装置の機能的な構成の一例を示す図である。図1に示すように、フィルタ装置10は、入出力信号取得部11と、伝達関数演算部12と、参照信号変換部13とを備える。フィルタ装置10は、閉ループ系100に含まれる制御器110を変更せず、閉ループ系100に入力される更新前参照信号rを更新後参照信号rに変換することにより、閉ループ系100に含まれる制御対象120に所望の出力信号である目標出力信号y又は近似目標出力信号を出力させる。以下、フィルタ装置10について更に具体的に説明する。
図2は、本発明の実施形態に係る閉ループ系のブロック線図の一例を示す図である。図2に示すように、閉ループ系100は、制御器110と、制御対象120とを備える。制御器110は、制御対象120を制御する機器、例えば、PID制御器である。また、制御器110は、原点極を持つことが許されており、閉ループ系100により出力される出力信号を安定化させる制御器である。制御対象120は、例えば、モータである。また、制御対象120は、一入力一出力であり、伝達関数の構造が未知である。
入出力信号取得部11は、図1及び図2に示した入力信号u及び出力信号yを取得する。入力信号uは、閉ループ系100に更新前参照信号rが入力されている場合に制御器110が制御対象120に入力する信号である。出力信号yは、入力信号uの入力に応じて制御対象120から出力される信号である。
伝達関数演算部12は、制御対象120を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを入力信号u及び出力信号yに基づくデータ駆動制御により更新して仮想制御器の伝達関数を演算する。データ駆動制御は、制御対象120の動作に関するデータを直接活用して制御器110の設計や更新を行う手法である。また、データ駆動制御としては、例えば、FRIT(Fictitious Reference Iterative Tuning)、ERIT(Estimated Response Iterative Tuning)、VRFT(Virtual Reference Feedback Tuning)、VIMT(Virtual Internal Model Tuning)、IFT(Iterative Feedback Tuning)、CbT(Correlation based Tuning)が挙げられる。以下の説明では、データ駆動制御がFRITである場合を例に挙げる。
実装済制御器は、閉ループ系100に更新前参照信号rが入力されている場合に制御対象120を制御している制御器110であり、パラメータが更新前のパラメータρとなっている。仮想制御器は、閉ループ系100が目標出力信号yを出力すると仮定した場合に制御対象120を制御している制御器110であり、パラメータが更新後のパラメータρとなっている。
図3は、本発明の実施形態に係る閉ループ系における目標伝達関数と、制御器の伝達関数と、制御対象の伝達関数との関係を説明するための図である。
伝達関数演算部12は、閉ループ系100の目標伝達関数Tを含む式(21)及び制御器110の伝達関数C(ρ)を含む式(22)で表される評価関数Jを使用して実装済制御器の伝達関数C(ρ)のパラメータρを更新することにより仮想制御器の伝達関数C(ρ)を演算する。パラメータρは、更新前参照信号rが入力されている場合における制御器110のパラメータρである。パラメータρは、閉ループ系100が目標出力信号yを出力している場合における制御器110のパラメータρである。
具体的には、伝達関数演算部12は、式(21)及び式(22)を使用して、出力信号yと、擬似的に式(22)で算出した擬似参照信号r()を目標伝達関数Tに印加した信号との差分が最小となるようなパラメータρを探索する。なお、本明細書中に示す「r()」の「()」は、本来は、図3並びに式(21)及び式(22)に示すように「~」が「r」の上に付加されるものであるが、本明細書では記載上の制約から「r()」と記載する。
図3の上下のブロックの出力が等しくなるように、
=T(ρ)r()(ρ)=Tr()(ρ
とし、T(ρ)≒Tとみなすと、T(ρ)は、制御対象Gと制御器C(ρ)からなる閉ループ系であるから、C(ρ)を実装し、本来の参照信号rを印加することで、
y(ρ)=GC(ρ)/(1+GC(ρ))r≒T
となり、ρを用いた閉ループ系の応答y(ρ)が所望の応答Trとなる。
よって、仮想制御器の伝達関数C(ρ)は、パラメータρにより与えられる。また、目標伝達関数Tと、仮想制御器の伝達関数C(ρ)と、制御対象120の伝達関数Gとの関係は、図3に示すような関係となり、数式で表現すると、後述する式(24)のような関係となる。
Figure 0007253233000021
Figure 0007253233000022
参照信号変換部13は、制御対象120の伝達関数G、実装済制御器の伝達関数C(ρ)及び仮想制御器の伝達関数C(ρ)を使用して更新前参照信号rを更新後参照信号rに変換する。更新前参照信号rは、制御対象120及び実装済制御器を含む閉ループ系100に入力される参照信号である。更新後参照信号rは、制御対象120に目標出力信号y又は出力信号よりも目標出力信号yに近似している近似目標出力信号を出力させる参照信号である。
例えば、参照信号変換部13は、更新前参照信号rを次の式(23)で表される更新後参照信号rに変換する。次に式(23)を導出する手順を説明する。
Figure 0007253233000023
閉ループ系100の目標伝達関数Tは、次の式(24)で表される。式(24)は、式(21)で表される評価関数Jが最小となる場合に成立する。また、この場合、パラメータρは、パラメータρに等しい。
Figure 0007253233000024
また、目標出力信号yは、閉ループ系100の目標伝達関数T及び更新前参照信号rを使用して次の式(25)で表される。
Figure 0007253233000025
さらに、更新前参照信号r、閉ループ系100が出力する出力信号y及びこの場合における閉ループ系100の伝達関数T(ρ)の間には、次の式(26)が成立する。
Figure 0007253233000026
また、目標出力信号yは、上述した閉ループ系100の伝達関数T(ρ)及び更新後参照信号rを使用して次の式(27)で表される。
Figure 0007253233000027
式(25)と式(26)との左辺同士及び右辺同士の差分を取ると次の式(28)のようになる。
Figure 0007253233000028
ここで、式(25)、式(26)及び式(27)の関係を使用すると、式(28)は、次の式(29)のように変形することができる。
Figure 0007253233000029
この式(29)の左辺の更新前参照信号rを右辺に移項し、上述した式(24)を使用すると、上述した式(23)が導出される。
図4は、本発明の実施形態に係る閉ループ系及びこれに付加されたフィルタのブロック線図の一例を示す図である。図4に示すように、フィルタ装置10は、閉ループ系100の前段に設けられ、式(23)を使用して更新前参照信号rを更新後参照信号rに変換し、閉ループ系100に更新後参照信号rを入力する。
次に、図5及び図6を参照しながら、フィルタ装置10の数値シミュレーションについて説明する。図5は、本発明の実施形態に係る数値シミュレーションにおける更新前参照信号及び更新後参照信号の一例を示す図である。図6は、本発明の実施形態に係る数値シミュレーションにおける出力信号、目標出力信号及び近似目標出力信号の一例を示す図である。
当該数値シミュレーションでは、制御対象120の伝達関数G、制御器110の伝達関数C(ρ)、制御器110の更新前ゲイン及び閉ループ系100の目標伝達関数Tがそれぞれ次の式(30)、式(31)、式(32)及び式(33)で表される。これら四つの式は、いずれもラプラス演算子sを含んでいる。また、当該数値シミュレーションでは、制御器110がPID制御器である場合を仮定している。
Figure 0007253233000030
Figure 0007253233000031
Figure 0007253233000032
Figure 0007253233000033
閉ループ系100は、図5に示された単位ステップ信号である更新前参照信号BR1が入力された場合、図6に示された出力信号BP1を出力する。一方、閉ループ系100は、図5に示された更新後参照信号AR1が入力された場合、図6に示された近似目標出力信号AP1を出力する。図6に示すように、近似目標出力信号AP1は、出力信号BP1よりも目標出力信号TP1に近い振る舞いを示している。また、この場合における制御器110の更新後ゲインは、次の式(34)で表される。
Figure 0007253233000034
なお、閉ループ系100は、図5に示された更新後参照信号AR1が入力された場合、近似目標出力信号AP1の代わりに目標出力信号TP1を出力してもよい。
次に、図7、図8及び図9を参照しながら、フィルタ装置10の実機検証について説明する。図7は、本発明の実施形態に係る実機検証における更新前参照信号及び更新後参照信号の一例を示す図である。図8は、本発明の実施形態に係る実機検証における出力信号、目標出力信号及び近似目標出力信号の一例を示す図である。図9は、本発明の実施形態に係る目標出力信号、近似目標出力信号及びパラメータが更新された制御器により出力された出力信号の一例を示す図である。
当該実機検証では、制御対象120がモータで駆動される台車であり、制御器110が当該台車の直線上における移動距離を制御する。また、閉ループ系100が出力する信号をサンプリングする周期が0.016秒としている。さらに、当該実機検証における制御対象120の伝達関数G、制御器110の更新前ゲイン及び更新前の評価関数の値は、それぞれ次の式(35)、式(36)及び式(37)で表される。式(35)は、ラプラス演算子sを含んでいる。
Figure 0007253233000035
Figure 0007253233000036
Figure 0007253233000037
閉ループ系100は、図7に示された立ち上がり幅0.2のステップ信号である更新前参照信号BR2が入力された場合、図8に示された出力信号BP2を出力する。一方、閉ループ系100は、図7に示された更新後参照信号AR2が入力された場合、図8に示された近似目標出力信号AP2を出力する。図8に示すように近似目標出力信号AP2は、出力信号BP2よりも目標出力信号TP2に近い振る舞いを示している。また、当該実機検証における制御器110の更新後ゲイン及び更新後の評価関数の値は、それぞれ次の式(38)及び式(39)で表される。
Figure 0007253233000038
Figure 0007253233000039
また、図9に示すように、近似目標出力信号AP2は、制御器110のパラメータが更新された場合における出力信号Uと同程度に目標出力信号TP2に追従している。
なお、閉ループ系100は、図7に示された更新後参照信号AR2が入力された場合、近似目標出力信号AP2の代わりに目標出力信号TP2を出力してもよい。
以上、実施形態に係るフィルタ装置10について説明した。フィルタ装置10は、制御対象120を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを入力信号及び出力信号に基づくデータ駆動制御、例えば、FRITにより更新して仮想制御器の伝達関数を演算する。そして、フィルタ装置10は、制御対象120の伝達関数、実装済制御器の伝達関数及び仮想制御器の伝達関数を使用して制御対象120及び実装済制御器を含む閉ループ系に入力される更新前参照信号を制御対象120に目標出力信号又は出力信号よりも目標出力信号に近似している近似目標出力信号を出力させる更新後参照信号に変換する。
したがって、フィルタ装置10は、制御器110の変更、例えば、制御器110自体の交換、制御器110のパラメータの更新を避けつつ、制御対象120に所望の出力信号である目標出力信号又は近似目標出力信号を出力させることができる。また、これにより、フィルタ装置10は、制御器110の変更が適切に実行されなかった場合に制御器110及び制御器110を含む閉ループ系100を不安定化させてしまうことを回避することができる。
なお、上述した実施形態では、閉ループ系100の前段にフィルタ装置10が設けられる場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。
例えば、図10に示したフィルタ設計装置20が設計したフィルタFが閉ループ系100の前段に設けられてもよい。図10は、本発明の実施形態に係る閉ループ系及びフィルタ設計装置の機能的な構成の一例を示す図である。図10に示すように、フィルタ設計装置20は、入出力信号取得部21と、伝達関数演算部22と、フィルタ設計部23とを備える。入出力信号取得部21及び伝達関数演算部22は、それぞれ上述した入出力信号取得部11及び伝達関数演算部12と同様である。
フィルタ設計部23は、上述した制御対象120の伝達関数G、実装済制御器の伝達関数C(ρ)及び仮想制御器の伝達関数C(ρ)を使用して更新前参照信号rを更新後参照信号rに変換するフィルタFを設計する。フィルタFは、上述した式(23)により更新前参照信号rを更新後参照信号rに変換するフィルタである。
フィルタ設計装置20は、上述したフィルタ装置10と同様の効果を奏するフィルタFを複数の閉ループ系に提供することができる。
或いは、閉ループ系100の前段に上述したフィルタ装置10又はフィルタFを設ける代わりに、図11に示した参照信号生成装置30が上述した更新後参照信号rを生成し、当該更新後参照信号rが閉ループ系100に入力されてもよい。図11に示すように、参照信号生成装置30は、当該更新後参照信号rを生成する装置であり、閉ループ系100から独立している。参照信号生成装置30は、入出力信号取得部31と、伝達関数演算部32と、参照信号生成部33とを備える。入出力信号取得部31及び伝達関数演算部32は、それぞれ上述した入出力信号取得部11及び伝達関数演算部12と同様である。
参照信号生成部33は、上述した制御対象120の伝達関数G、実装済制御器の伝達関数C(ρ)及び仮想制御器の伝達関数C(ρ)を使用して更新前参照信号rから更新後参照信号rを生成する。参照信号生成部33が更新後参照信号rを生成する手順は、上述したフィルタ装置10が更新前参照信号rを更新後参照信号rに変換する手順と同様である。
参照信号生成装置30は、閉ループ系100から独立した装置であるため、上述したフィルタ装置10と同様の効果に加え、閉ループ系100のハードウェア設計の自由度を高めることができる。
なお、上述したフィルタ装置10、フィルタ設計装置20及び参照信号生成装置30の各機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録させ、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませて実行することにより、上述した処理の少なくとも一部を実行してもよい。
ここで言うコンピュータシステムとは、オペレーティング・システム(Operating System:OS)及び周辺機器等のハードウェアの少なくとも一つを含む。また、コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えば、フロッピーディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disc)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置、ネットワーク又は通信回線を介してプログラムが送信される場合におけるサーバ又はクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように一定時間プログラムを保持しているものも含む。
また、上述したプログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、又は、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する伝送媒体とは、インターネット等のネットワーク又は電話回線等の通信回線のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上述したプログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、上述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分プログラムであってもよい。上述したプログラムは、例えば、コンピュータが備えるCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサにより読み出されて実行される。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形、置換及び設計変更の少なくとも一つを加えることができる。上述した各実施形態に記載の構成を組み合わせてもよい。
10…フィルタ装置、11…入出力信号取得部、12…伝達関数演算部、13…参照信号変換部、14…フィルタ、20…フィルタ設計装置、21…入出力信号取得部、22…伝達関数演算部、23…フィルタ設計部、30…参照信号生成装置、31…入出力信号取得部、32…伝達関数演算部、33…参照信号生成部、100…閉ループ系、110…制御器、120…制御対象、AP1,AP2…近似目標出力信号、BP1,BP2…出力信号、AR1,AR2…更新後参照信号、BR1,BR2…更新前参照信号、TP1,TP2…目標出力信号

Claims (15)

  1. 制御対象に入力される入力信号を取得し、前記入力信号の入力に応じて前記制御対象から出力される出力信号を取得する入出力信号取得部と、
    前記制御対象を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを前記入力信号及び前記出力信号に基づくデータ駆動制御により更新して仮想制御器の伝達関数を演算する伝達関数演算部と、
    前記制御対象の伝達関数、前記実装済制御器の伝達関数及び前記仮想制御器の伝達関数を使用して前記制御対象及び前記実装済制御器を含む閉ループ系に入力される更新前参照信号を前記制御対象に目標出力信号又は前記出力信号よりも前記目標出力信号に近似している近似目標出力信号を出力させる更新後参照信号に変換する参照信号変換部と、
    を備えるフィルタ装置。
  2. 前記伝達関数演算部は、次の式(1)及び式(2)で表される評価関数を使用して前記実装済制御器の伝達関数のパラメータを更新することにより前記仮想制御器の伝達関数を演算する、
    請求項1に記載のフィルタ装置。
    Figure 0007253233000040
    Figure 0007253233000041
    J :評価関数
    u :入力信号
    :出力信号
    :閉ループ系の目標伝達関数
    ρ :パラメータ
    C(ρ):制御器の伝達関数
  3. 前記参照信号変換部は、前記更新前参照信号を次の式(3)及び式(4)で表される前記更新後参照信号に変換する、
    請求項1又は請求項2に記載のフィルタ装置。
    Figure 0007253233000042
    Figure 0007253233000043
    r :更新前参照信号
    ρ :更新前のパラメータ
    C(ρ):実装済制御器の伝達関数
    ρ :更新後のパラメータ
    C(ρ):仮想制御器の伝達関数
    G :制御対象の伝達関数
    r :更新後参照信号
  4. コンピュータに、
    制御対象に入力される入力信号を取得し、前記入力信号の入力に応じて前記制御対象から出力される出力信号を取得する入出力信号取得機能と、
    前記制御対象を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを前記入力信号及び前記出力信号に基づくデータ駆動制御により更新して仮想制御器の伝達関数を演算する伝達関数演算機能と、
    前記制御対象の伝達関数、前記実装済制御器の伝達関数及び前記仮想制御器の伝達関数を使用して前記制御対象及び前記実装済制御器を含む閉ループ系に入力される更新前参照信号を前記制御対象に目標出力信号又は前記出力信号よりも前記目標出力信号に近似している近似目標出力信号を出力させる更新後参照信号に変換する参照信号変換機能と、
    を実現させるためのフィルタプログラム。
  5. 前記伝達関数演算機能は、次の式(5)及び式(6)で表される評価関数を使用して前記実装済制御器の伝達関数のパラメータを更新して前記仮想制御器の伝達関数を演算する機能である、
    請求項4に記載のフィルタプログラム。
    Figure 0007253233000044
    Figure 0007253233000045
    J :評価関数
    u :入力信号
    :出力信号
    :閉ループ系の目標伝達関数
    ρ :パラメータ
    C(ρ):制御器の伝達関数
  6. 前記参照信号変換機能は、前記更新前参照信号を次の式(7)及び式(8)で表される前記更新後参照信号に変換する機能である、
    請求項4又は請求項5に記載のフィルタプログラム。
    Figure 0007253233000046
    Figure 0007253233000047
    r :更新前参照信号
    ρ :更新前のパラメータ
    C(ρ):実装済制御器の伝達関数
    ρ :更新後のパラメータ
    C(ρ):仮想制御器の伝達関数
    G :制御対象の伝達関数
    r :更新後参照信号
  7. コンピュータに、
    制御対象に入力される入力信号を取得し、前記入力信号の入力に応じて前記制御対象から出力される出力信号を取得する入出力信号取得機能と、
    前記制御対象を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを前記入力信号及び前記出力信号に基づくデータ駆動制御により更新して仮想制御器の伝達関数を演算する伝達関数演算機能と、
    前記制御対象の伝達関数、前記実装済制御器の伝達関数及び前記仮想制御器の伝達関数を使用して前記制御対象及び前記実装済制御器を含む閉ループ系に入力される更新前参照信号を前記制御対象に目標出力信号又は前記出力信号よりも前記目標出力信号に近似している近似目標出力信号を出力させる更新後参照信号に変換するフィルタを設計するフィルタ設計機能と、
    を実現させるためのフィルタ設計プログラム。
  8. 前記伝達関数演算機能は、次の式(9)及び式(10)で表される評価関数を使用して前記実装済制御器の伝達関数のパラメータを更新することにより前記仮想制御器の伝達関数を演算する機能である、
    請求項7に記載のフィルタ設計プログラム。
    Figure 0007253233000048
    Figure 0007253233000049
    J :評価関数
    u :入力信号
    :出力信号
    :閉ループ系の目標伝達関数
    ρ :パラメータ
    C(ρ):制御器の伝達関数
  9. 前記フィルタ設計機能は、前記更新前参照信号を次の式(11)及び式(12)で表される前記更新後参照信号に変換するフィルタを設計する機能である、
    請求項7又は請求項8に記載のフィルタ設計プログラム。
    Figure 0007253233000050
    Figure 0007253233000051
    r :更新前参照信号
    ρ :更新前のパラメータ
    C(ρ):実装済制御器の伝達関数
    ρ :更新後のパラメータ
    C(ρ):仮想制御器の伝達関数
    G :制御対象の伝達関数
    r :更新後参照信号
  10. 制御対象に入力される入力信号を取得し、前記入力信号の入力に応じて前記制御対象から出力される出力信号を取得する入出力信号取得部と、
    前記制御対象を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを前記入力信号及び前記出力信号に基づくデータ駆動制御により更新して仮想制御器の伝達関数を演算する伝達関数演算部と、
    前記制御対象の伝達関数、前記実装済制御器の伝達関数及び前記仮想制御器の伝達関数を使用して前記制御対象及び前記実装済制御器を含む閉ループ系に入力される更新前参照信号から前記制御対象に目標出力信号又は前記出力信号よりも前記目標出力信号に近似している近似目標出力信号を出力させる更新後参照信号を生成する参照信号生成部と、
    を備える参照信号生成装置。
  11. 前記伝達関数演算部は、次の式(13)及び式(14)で表される評価関数を使用して前記実装済制御器の伝達関数のパラメータを更新することにより前記仮想制御器の伝達関数を演算する、
    請求項10に記載の参照信号生成装置。
    Figure 0007253233000052
    Figure 0007253233000053
    J :評価関数
    u :入力信号
    :出力信号
    :閉ループ系の目標伝達関数
    ρ :パラメータ
    C(ρ):制御器の伝達関数
  12. 前記参照信号生成部は、前記更新前参照信号から次の式(15)及び式(16)で表される前記更新後参照信号を生成する、
    請求項10又は請求項11に記載の参照信号生成装置。
    Figure 0007253233000054
    Figure 0007253233000055
    r :更新前参照信号
    ρ :更新前のパラメータ
    C(ρ):実装済制御器の伝達関数
    ρ :更新後のパラメータ
    C(ρ):仮想制御器の伝達関数
    G :制御対象の伝達関数
    r :更新後参照信号
  13. コンピュータに、
    制御対象に入力される入力信号を取得し、前記入力信号の入力に応じて前記制御対象から出力される出力信号を取得する入出力信号取得機能と、
    前記制御対象を制御している実装済制御器の伝達関数のパラメータを前記入力信号及び前記出力信号に基づくデータ駆動制御により更新して仮想制御器の伝達関数を演算する伝達関数演算機能と、
    前記制御対象の伝達関数、前記実装済制御器の伝達関数及び前記仮想制御器の伝達関数を使用して前記制御対象及び前記実装済制御器を含む閉ループ系に入力される更新前参照信号から前記制御対象に目標出力信号又は前記出力信号よりも前記目標出力信号に近似している近似目標出力信号を出力させる更新後参照信号を生成する参照信号生成機能と、
    を実現させるための参照信号生成プログラム。
  14. 前記伝達関数演算機能は、次の式(17)及び式(18)で表される評価関数を使用して前記実装済制御器の伝達関数のパラメータを更新することにより前記仮想制御器の伝達関数を演算する機能である、
    請求項13に記載の参照信号生成プログラム。
    Figure 0007253233000056
    Figure 0007253233000057
    J :評価関数
    u :入力信号
    :出力信号
    :閉ループ系の目標伝達関数
    ρ :パラメータ
    C(ρ):制御器の伝達関数
  15. 前記参照信号生成機能は、前記更新前参照信号から次の式(19)及び式(20)で表される前記更新後参照信号を生成する機能である、
    請求項13又は請求項14に記載の参照信号生成プログラム。
    Figure 0007253233000058
    Figure 0007253233000059
    r :更新前参照信号
    ρ :更新前のパラメータ
    C(ρ):実装済制御器の伝達関数
    ρ :更新後のパラメータ
    C(ρ):仮想制御器の伝達関数
    G :制御対象の伝達関数
    r :更新後参照信号
JP2019039430A 2019-03-05 2019-03-05 フィルタ装置、フィルタプログラム、フィルタ設計プログラム、参照信号生成装置及び参照信号生成プログラム Active JP7253233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039430A JP7253233B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 フィルタ装置、フィルタプログラム、フィルタ設計プログラム、参照信号生成装置及び参照信号生成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039430A JP7253233B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 フィルタ装置、フィルタプログラム、フィルタ設計プログラム、参照信号生成装置及び参照信号生成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020144506A JP2020144506A (ja) 2020-09-10
JP7253233B2 true JP7253233B2 (ja) 2023-04-06

Family

ID=72354157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019039430A Active JP7253233B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 フィルタ装置、フィルタプログラム、フィルタ設計プログラム、参照信号生成装置及び参照信号生成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7253233B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009237916A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Yaskawa Electric Corp サーボ制御装置
WO2016092872A1 (ja) 2014-12-11 2016-06-16 富士電機株式会社 制御装置、そのプログラム、プラント制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5430535B2 (ja) * 2010-10-25 2014-03-05 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009237916A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Yaskawa Electric Corp サーボ制御装置
WO2016092872A1 (ja) 2014-12-11 2016-06-16 富士電機株式会社 制御装置、そのプログラム、プラント制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020144506A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10935939B2 (en) Machine learning device, servo control apparatus, servo control system, and machine learning method
CN103440167B (zh) Hadoop多作业环境下自学习反馈的任务调度方法
JP6740279B2 (ja) 調整装置及び調整方法
JP6281751B2 (ja) 位置制御システム
Rizvi et al. An iterative Q‐learning scheme for the global stabilization of discrete‐time linear systems subject to actuator saturation
JP7253233B2 (ja) フィルタ装置、フィルタプログラム、フィルタ設計プログラム、参照信号生成装置及び参照信号生成プログラム
JP2006268566A (ja) 予測制御装置、予測制御方法、予測制御プログラム及び記憶媒体
JP2019133626A (ja) 情報処理方法及び情報処理システム
Ordóñez et al. Adaptive control for a class of nonlinear systems with a time-varying structure
EP2990932A1 (en) Method for provisioning a customized cloud stack
JP2020064439A (ja) 制御モデル同定方法、制御モデル同定装置及びプログラム
Kokunko et al. Cascade synthesis of differentiators with piecewise linear correction signals
CN108388136A (zh) 一种具有非线性输入的柔性弦线系统的振动控制方法
JP7231511B2 (ja) 管理装置、管理方法、および管理プログラム
JP2021105818A (ja) 2自由度制御システムの制御器設定方法
JPH09136698A (ja) 航空機舵面のサーボ制御システム
KR20200122834A (ko) 가상 환경에서 학습된 지능형 에이전트를 이용하여 실제 사물의 움직임을 제어하는 방법 및 장치
JP2010205141A (ja) むだ時間補償制御装置
JP2012226551A (ja) Pidゲイン調整装置及びpidゲイン調整方法
JP6268860B2 (ja) 目標値追従制御装置及び目標値追従制御方法
JP2011048605A (ja) プログラム実行装置及びアプリケーションプログラムの実行方法
JP2006172137A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP7000868B2 (ja) 制御システム
JP2007067939A (ja) 色処理方法およびその装置
Sokolov Problems of adaptive optimal control of discrete-time systems under bounded disturbance and linear performance indexes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7253233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150