JP7250509B2 - アダプター - Google Patents

アダプター Download PDF

Info

Publication number
JP7250509B2
JP7250509B2 JP2018240407A JP2018240407A JP7250509B2 JP 7250509 B2 JP7250509 B2 JP 7250509B2 JP 2018240407 A JP2018240407 A JP 2018240407A JP 2018240407 A JP2018240407 A JP 2018240407A JP 7250509 B2 JP7250509 B2 JP 7250509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
vehicle
radar device
mounting portion
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018240407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020101469A (ja
Inventor
浩明 篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Priority to JP2018240407A priority Critical patent/JP7250509B2/ja
Priority to DE102019219127.4A priority patent/DE102019219127A1/de
Priority to CN201911336683.7A priority patent/CN111352076A/zh
Publication of JP2020101469A publication Critical patent/JP2020101469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7250509B2 publication Critical patent/JP7250509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/027Constructional details of housings, e.g. form, type, material or ruggedness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、レーダー装置を保持するアダプターに関する。
従来、車両には、障害物を検知するために、レーザーレーダー又はミリ波レーダー等を用いたレーダー装置が搭載されているものが存在する。レーダー装置は、例えば、ACCシステム(アダプティブ・クルーズ・コントロール・システム)、Stop&Goシステム(渋滞追従システム)、及び車間警報システム等に使用される。
このようなレーダー装置は、アダプターに保持されて、車両の取付部に取り付けられる。また、アダプターには、車両の取付部に対してレーダー装置の検出軸の角度を調整するため、取付部に対するアダプターの角度を調整する調整機構を備えているものも提案されている(特許文献1参照)。
特開2002-303672号公報
車両の取付部にアダプター及びレーダー装置を取り付けるには、取付部の周辺に、アダプター及びレーダー装置の設置スペースを確保する必要がある。設置スペースには、アダプター及びレーダー装置が占めるスペースに加え、取付部に対するアダプターの角度を調整するために必要なスペースも含まれる。また、車両の取付部及び該取付部周辺の構造によっては、アダプターを取付部の前方に配置した方がアダプター及びレーダー装置の設置スペースを小さくできる場合と、アダプターを取付部の後方に配置した方がアダプター及びレーダー装置の設置スペースを小さくできる場合とがある。
しかしながら、従来のアダプターは、アダプターの前方からのみ、取付部に対するアダプターの角度を調整できる構成となっていた。このため、従来のアダプターは、車両の取付部の前方にしか配置することができなかった。したがって、従来のアダプターは、車両の取付部及び該取付部周辺の構造によっては、アダプター及びレーダー装置の設置スペースが大きくなってしまうという課題があった。
本発明は、上述の課題を背景としてなされたものであり、車両にレーダー装置を搭載する際に用いられるアダプターであって、アダプター及びレーダー装置の設置スペースを小さくすることが可能なアダプターを提供することを目的とする。
本発明に係るアダプターは、車両の取付部に取り付けられ、レーダー装置を保持するアダプターであって、貫通する少なくとも3つの雌ネジ部が形成されており、一端が前記車両の前記取付部に回転自在及び角度変更自在に取り付けられ、前記雌ネジ部とかみ合う雄ネジ部が形成された調整ボルトを少なくとも3本備えている。
本発明に係るアダプターは、雌ネジ部への調整ボルトの挿入方向を変更することにより、アダプターの前方及び後方の両側から車両の取付部に対するアダプターの角度を調整することができる。すなわち、本発明に係るアダプターは、車両の取付部の前方及び後方の双方に配置することができる。このため、本発明に係るアダプターは、アダプター及びレーダー装置の設置スペースを小さくすることができる。
本発明の実施の形態に係るアダプターの分解斜視図である。 本発明の実施の形態に係るアダプターの組立斜視図である。 本発明の実施の形態に係るアダプターでレーダー装置を保持した状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るアダプターでレーダー装置を保持した状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るアダプターの組立斜視図である。
以下、本発明に係るアダプターについて、図面を用いて説明する。
なお、以下で説明する構成及び動作等は一例であり、本発明に係るアダプターは、そのような構成及び動作等である場合に限定されない。また、各図においては、同一の又は類似する部材又は部分に対して、同一の符号を付している場合又は符号を付すことを省略している場合がある。また、細かい構造については、適宜図示を簡略化又は省略している。
実施の形態.
以下に、本実施の形態に係るアダプターについて説明する。
<アダプターの構成>
図1は、本発明の実施の形態に係るアダプターの分解斜視図である。図2は、本発明の実施の形態に係るアダプターの組立斜視図である。また、図3は、本発明の実施の形態に係るアダプターでレーダー装置を保持した状態を示す斜視図である。
本実施の形態に係るアダプター100は、車両の取付部に取り付けられ、レーダー装置60を保持するアダプターである。車両とは、エンジン及び電動モータのうちの少なくとも1つを駆動源とする自転車、自動二輪車、自動三輪車及び自動四輪車等である。なお、自転車とは、ペダルに付与される踏力によって路上を推進することが可能な乗物全般を意味している。つまり、自転車には、普通自転車、電動アシスト自転車、電動自転車等が含まれる。また、自動二輪車又は自動三輪車は、いわゆるモーターサイクルを意味し、モーターサイクルには、オートバイ、スクーター、電動スクーター等が含まれる。また、車両の取付部とは、車両に設けられた、アダプター100を取り付けるためのブラケット等である。
ここで、アダプター100を説明するに際し、略直方体形状のレーダー装置60の各部を次のように定義する。送受信面65を前面とし、送受信面65と対向する面を背面とする。送受信面65と背面とを接続する側面部のうち、後述する第1部品10の第1支持部12と接触する側面部を、第1側面部61とする。本実施の形態の場合、レーダー装置60の底面部が第1側面部61となっている。また、送受信面65と背面とを接続する側面部のうち、後述する第2部品20の第2支持部22と接触する側面部を、第2側面部62とする。本実施の形態の場合、レーダー装置60の上面部が第2側面部62となっている。また、送受信面65と背面とを接続する側面部のうち、第1側面部61及び第2側面部62以外の残りの側面部を、第3側面部63及び第4側面部64とする。本実施の形態の場合、左側側面部が第3側面部63となっており、右側側面部が第4側面部64となっている。
アダプター100は、第1部品10及び第2部品20を備えている。
第1部品10は、基部11と、該基部11から前方へ突出する第1支持部12とを備えている。基部11は、レーダー装置60の背面と対向して配置される。第1支持部12は、レーダー装置60の第1側面部61と接触し、該第1側面部61を支持する。ここで、本実施の形態では、アダプター100に保持されるレーダー装置60は、第1側面部61に、図示せぬ制御装置と配線接続する際に用いられるコネクター66が設けられている。このため、第1支持部12には、第1支持部12とコネクター66とが干渉しないように、貫通孔16が形成されている。すなわち、アダプター100でレーダー装置60を保持する際、コネクター66は貫通孔16に挿入される。なお、第1支持部12に、貫通孔16に換えて切り欠きを形成し、第1支持部12とコネクター66とが干渉しないようにしてもよい。
また、第1部品10の例えば基部11には、第2部品20と対向する位置に、雌ネジ部13が形成されている。雌ネジ部13は、雄ネジ1を用いて第1部品10へ第2部品20をネジ止め固定する際、雄ネジ1がねじ込まれる雌ネジ部である。雌ネジ部13の数は特に限定されないが、基部11の両端に雌ネジ部13が少なくとも1つずつ形成されているとよい。
また、本実施の形態に係る第1部品10は、基部11から前方へ突出する側壁14及び側壁15を備えている。側壁14は、レーダー装置60の第3側面部63と対向して配置される。側壁15は、レーダー装置60の第4側面部64と対向して配置される。すなわち、本実施の形態では、側壁14と側壁15とは、横方向に対向している。後述のように、アダプター100は、レーダー装置60を第1部品10及び第2部品20によって上下方向に挟持し、レーダー装置60を保持する。この際、アダプター100は、横方向にレーダー装置60が移動することを規制するのに十分な保持力で、レーダー装置60を保持することができる。このため、側壁14及び側壁15は、必須の構成ではない。しかしながら、側壁14及び側壁15を備えることにより、レーダー装置60が横方向に移動することをより規制でき、アダプター100からレーダー装置60が外れることをより抑制できる。
なお、側壁14と側壁15との間の間隔は、レーダー装置60の第3側面部63と第4側面部64との間の長さよりも長くてもよい。これにより、図3に示すレーダー装置60よりも第3側面部63と第4側面部64との間の長さが長いレーダー装置60を、同一のアダプター100で保持することが可能となる。すなわち、アダプター100の汎用性が高くなる。また、側壁14及び側壁15を設けないことによっても、図3に示すレーダー装置60よりも第3側面部63と第4側面部64との間の長さが長いレーダー装置60を、同一のアダプター100で保持することが可能となる。すなわち、アダプター100の汎用性が高くなる。
第2部品20は、基部21と、該基部21から前方へ突出する第2支持部22とを備えている。基部21は、第1部品10と対向して配置される。なお、本実施の形態では基部21はレーダー装置60の背面と対向していないが、基部21を下方へ延ばし、基部21の一部をレーダー装置60の背面と対向して配置してもよい。第2支持部22は、レーダー装置60の第2側面部62と接触し、該第2側面部62を支持する。また、第2部品20の例えば基部21には、第1部品10の雌ネジ部13と対向する位置に、雄ネジ1が挿入される貫通孔23が形成されている。貫通孔23は、雌ネジ部13と同数形成されている。
第2部品20の貫通孔23に雄ネジ1を挿入し、該雄ネジ1を第1部品10の雌ネジ部13へねじ込んでいくことにより、第2部品20は第1部品10にネジ止め固定される。そして、第2部品20が第1部品10にネジ止め固定された際、レーダー装置60は、第1部品10の第1支持部12と第2部品20の第2支持部22とで挟持される。これにより、上下方向に作用するネジの締結力が保持力となり、レーダー装置60は、アダプター100に保持されることとなる。
なお、アダプター100は、コネクター66の位置が異なる複数のレーダー装置60を、同一のアダプター100で保持することもできる。
図4は、本発明の実施の形態に係るアダプターでレーダー装置を保持した状態を示す斜視図である。
図4に示すレーダー装置60は、第3側面部63にコネクター66が設けられている。このようなレーダー装置60を保持する場合でも、アダプター100とコネクター66とが干渉しないようにすれば、図1~図3で示したアダプター100を用いることができる。なお、図4で示すアダプター100は、第3側面部63に設けられているコネクター66との干渉を避けるため、図1及び図2等に示すように、第3側面部63と対向する側壁14に切り欠き17が形成されている。
また、本実施の形態に係るアダプター100は、車両の取付部に対してレーダー装置60の検出軸の角度を調整するための調整機構を備えている。具体的には、アダプター100は、調整機構として、3つの雌ネジ部30と、3本の調整ボルト40を備えている。雌ネジ部30のそれぞれは、例えば前後方向に貫通するように、第1部品10に形成されている。調整ボルト40のそれぞれには、雌ネジ部30とかみ合う雄ネジ部41が形成されている。また、雄ネジ部41の端部には、断面形状が例えば多角形状となった工具接続部42が設けられている。すなわち、調整ボルト40の雄ネジ部41を第1部品10の雌ネジ部30にねじ込み、工具接続部42に工具を接続して調整ボルト40を回すことにより、調整ボルト40は、雌ネジ部30の貫通方向に、第1部品10に対して相対移動可能となっている。
また、調整ボルト40の工具接続部42とは反対側の端部である一端は、車両の取付部に、回転自在及び角度変更自在に取り付けられる。調整ボルト40が車両の取付部に対して回転自在及び角度変更自在となっていれば、調整ボルト40の一端と車両の取付部との取り付け構成は、特に限定されない。2つの連結部品が回転自在及び角度変更自在に連結されている、種々の構成のユニバーサルジョイントが知られている。例えば、このようなユニバーサルジョイントの公知の連結構成を用いて、調整ボルト40の一端を、車両の取付部に回転自在及び角度変更自在に取り付けてもよい。
本実施の形態では、調整ボルト40と共にユニバーサルジョイントを構成する取り付け部品50を用いて、調整ボルト40の一端を、車両の取付部に回転自在及び角度変更自在に取り付けている。取り付け部品50は、アダプター100の付属部品であってもよいし、車両の付属部品であってもよい。詳しくは、調整ボルト40の工具接続部42とは反対側の端部には、外周部の一部が球形状となった球頭部43が形成されている。また、取り付け部品50は、調整ボルト40の球頭部43を回転自在及び角度変更自在に保持する保持部51を備えている。なお、保持部51が球頭部43を保持する構成は、特に限定されない。保持部51が球頭部43を保持する構成として、ユニバーサルジョイントにおいて球頭部を回転自在及び角度変更自在に保持する公知の種々の構成を用いることができる。球頭部43と保持部51とが、着脱自在であってもよく、また、着脱不能であってもよい。
第1部品10の雌ネジ部30のそれぞれに調整ボルト40の雄ネジ部41をねじ込み、調整ボルト40と同数の取り付け部品50を車両の取付部に取り付け、各取り付け部品50の保持部51に各調整ボルト40の球頭部43を保持させることにより、アダプター100が車両の取付部に取り付けられる。なお、車両の取付部への取り付け部品50の取り付け構成は特に限定されないが、本実施の形態では、次のような取り付け構成となっている。取り付け部品50は、高さの異なる第1鍔部52及び第2鍔部53を備えている。第1鍔部52と第2鍔部53との間に、車両の取付部の板部材を挟み込むことにより、取り付け部品50は、車両の取付部に取り付けられる。
アダプター100が車両の取付部に取り付けられた状態において、工具接続部42に工具を接続して各調整ボルト40を回すことにより、各調整ボルト40の位置において、アダプター100と車両の取付部との距離を変更できる。これにより、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整できる。すなわち、車両の取付部に対して、アダプター100に保持されたレーダー装置60の検出軸の角度を調整できる。
なお、図1~図4に示すように、第1部品10の後方から雌ネジ部30に調整ボルト40の雄ネジ部41をねじ込んだ場合、アダプター100は車両の取付部の前方に配置され、調整ボルト40の工具接続部42は第1部品10の前方へ突出することとなる。このため、アダプター100の前方から、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整することとなる。しかしながら、アダプター100の前方からの角度調整の仕方は一例である。
図5は、本発明の実施の形態に係るアダプターの組立斜視図である。
図5に示すように、第1部品10の前方から雌ネジ部30に調整ボルト40の雄ネジ部41をねじ込んだ場合、アダプター100は車両の取付部の後方に配置され、調整ボルト40の工具接続部42は第1部品10の後方へ突出することとなる。このため、アダプター100の後方から、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整することができる。
すなわち、本実施の形態に係るアダプター100は、アダプター100の前方及び後方の両側から、換言するとレーダー装置60の前方及び後方の両側から、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整することができる。車両の取付部及び該取付部周辺の構造によって、アダプター100を取付部の前方に配置した方がアダプター100及びレーダー装置60の設置スペースを小さくできる場合と、アダプター100を取付部の後方に配置した方がアダプター100及びレーダー装置60の設置スペースを小さくできる場合とがある。本実施の形態に係るアダプター100は、アダプター100の前方及び後方の両側から車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整することができるので、アダプター100及びレーダー装置60の設置スペースを小さくすることができる。
なお、本実施の形態に係るアダプター100は、3つの雌ネジ部30と、3本の調整ボルト40とを備えていた。しかしながら、雌ネジ部30の数は3つに限定されず、調整ボルト40の数も3本に限定されない。少なくとも3箇所においてアダプター100と車両の取付部との距離を調整できれば、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整できる。このため、雌ネジ部30は、少なくとも3つあれば、4つ以上でもよい。同様に、調整ボルト40は、少なくとも3本あれば、4本以上でもよい。
ここで、本実施の形態に係るアダプター100は、全ての雌ネジ部30が第1部品10に設けられていた。これに限らず、雌ネジ部30の一部が第2部品20に設けられていてもよい。しかしながら、全ての雌ネジ部30を第1部品10に設けることにより、以下のような効果を得ることができる。詳しくは、第1部品10及び第2部品20の対向方向である上下方向の長さが異なるレーダー装置60を保持する際、同一の第1部品10を用い、第2部品20の形状を変更させるとする。このようにした場合、上下方向の長さが異なるレーダー装置60毎に、車両の取付部での調整ボルト40の取り付け位置を変更しなくてもよくなるので、アダプター100の汎用性が高くなる。
なお、全ての雌ネジ部30が第2部品20に設けられていても、同様の効果を得ることができる。詳しくは、上下方向の長さが異なるレーダー装置60を保持する際、同一の第2部品20を用い、第1部品10の形状を変更させるとする。このようにした場合、上下方向の長さが異なるレーダー装置60毎に、車両の取付部での調整ボルト40の取り付け位置を変更しなくてもよくなるので、アダプター100の汎用性が高くなる。
また、全ての雌ネジ部30を第1部品10に設けることにより、第1部品10に第2部品20をネジ止め固定する前に、換言するとアダプター100でレーダー装置60を保持する前に、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整できる。すなわち、アダプター100でレーダー装置60を保持する前の状態と、アダプター100でレーダー装置60を保持した後の状態との双方で、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整できる。このため、車両の取付部に対するアダプター100の角度の調整作業が容易となる。なお、全ての雌ネジ部30が第2部品20に設けられていても、同様の効果を得ることができる。
また、本実施の形態に係るアダプター100においては、雌ネジ部30に調整ボルト40が取り付けられた際、調整ボルト40のそれぞれは、レーダー装置60の外周側に配置される。このような構成とすることにより、アダプター100でレーダー装置60を保持する前の状態と、アダプター100でレーダー装置60を保持した後の状態との双方で、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整できる。このため、車両の取付部に対するアダプター100の角度の調整作業が容易となる。
また、本実施の形態に係るアダプター100には、車両の取付部の貫通穴に挿入された固定用ボルトがねじ込まれる固定用雌ネジ部31が形成されている。このため、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整する必要がない場合、調整ボルト40を用いずに、アダプター100を車両の取付部に取り付けることができる。このため、本実施の形態に係るアダプター100は、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整する必要がない場合、固定用雌ネジ部31が形成されていないアダプターと比べ、小型化することができる。すなわち、アダプター100及びレーダー装置60の取り付けが容易となる。なお、固定用雌ネジ部31の数は特に限定されないが、本実施の形態では、3つの固定用雌ネジ部31が形成されている。
また、本実施の形態に係るアダプター100は、全ての固定用雌ネジ部31が第1部品10に形成されている。このため、アダプター100でレーダー装置60を保持する前の状態と、アダプター100でレーダー装置60を保持した後の状態との双方で、アダプター100を車両の取付部に取り付けることができる。したがって、車両の取付部へのアダプター100の取り付けがさらに容易となる。
<アダプターでのレーダー装置の保持方法>
続いて、アダプター100でレーダー装置60を保持する方法について説明する。
まず、第1部品10と第2部品20とでレーダー装置60を挟む。そして、第2部品20の貫通孔23に雄ネジ1を挿入し、該雄ネジ1を第1部品10の雌ネジ部13へねじ込んでいき、第2部品20を第1部品10にネジ止め固定する。これにより、レーダー装置60は、第1部品10の第1支持部12と第2部品20の第2支持部22とで挟持され、アダプター100に保持される。
<車両の取付部へのアダプターの取り付け方法>
続いて、車両の取付部へのアダプター100の取り付け方法について説明する。車両の取付部に対してアダプター100の角度を調整する必要がある場合、アダプター100は、調整ボルト40を用いて、車両の取付部に取り付けられる。車両の取付部へのアダプター100の取り付けは、アダプター100でレーダー装置60を保持する前に、あるいはアダプター100でレーダー装置60を保持した後に行われる。
まず、第1部品10の雌ネジ部30のそれぞれに調整ボルト40の雄ネジ部41をねじ込み、雄ネジ部41と同数の取り付け部品50を車両の取付部に取り付ける。そして、各取り付け部品50の保持部51に各雄ネジ部41の球頭部43を保持させ、アダプター100を車両の取付部に取り付ける。なお、各取り付け部品50の保持部51に各雄ネジ部41の球頭部43を保持させた後、取り付け部品50を車両の取付部に取り付けてもよい。
アダプター100を車両の取付部に取り付けた後、工具接続部42に工具を接続して各調整ボルト40を回すことにより、各調整ボルト40の位置において、アダプター100と車両の取付部との距離を変更する。これにより、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整できる。
車両の取付部に対してアダプター100の角度を調整する必要がない場合、アダプター100は、調整ボルト40を用いずに、車両の取付部に取り付けられる。車両の取付部へのアダプター100の取り付けは、アダプター100でレーダー装置60を保持する前に、あるいはアダプター100でレーダー装置60を保持した後に行われる。
まず、車両の取付部の貫通穴に固定用ボルトを挿入する。そして、各雌ネジ部30から調整ボルト40を取り外した状態で、車両の取付部の貫通穴に挿入された固定用ボルトをアダプター100の固定用雌ネジ部31にねじ込んでいき、アダプター100を車両の取付部に取り付ける。
<アダプターの効果>
本実施の形態に係るアダプター100は、車両の取付部に取り付けられ、レーダー装置60を保持するアダプターである。アダプター100には、貫通する少なくとも3つの雌ネジ部30が形成されている。そして、アダプター100は、一端が車両の取付部に回転自在及び角度変更自在に取り付けられ、雌ネジ部30とかみ合う雄ネジ部41が形成された調整ボルト40を少なくとも3本備えている。
本実施の形態に係るアダプター100は、雌ネジ部30への調整ボルト40の挿入方向を変更することにより、アダプター100の前方及び後方の両側から車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整することができる。すなわち、本実施の形態に係るアダプター100は、車両の取付部の前方及び後方の双方に配置することができる。このため、本実施の形態に係るアダプター100は、アダプター100及びレーダー装置60の設置スペースを小さくすることができる。
好ましくは、調整ボルト40の他端の断面形状が多角形状である。そのように構成されることで、調整ボルト40の他端に工具接続部42を形成して、取付作業を簡素化することが可能となる。
好ましくは、少なくとも3つの雌ネジ部30に調整ボルト40が取り付けられた際、すなわち全ての雌ネジ部30に調整ボルト40が取り付けられた際、これらの調整ボルト40は、レーダー装置60の外周側に配置される。このようにアダプター100を構成することにより、アダプター100でレーダー装置60を保持する前の状態と、アダプター100でレーダー装置60を保持した後の状態との双方で、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整できる。このため、車両の取付部に対するアダプター100の角度の調整作業が容易となる。
好ましくは、アダプター100には、車両の取付部の貫通穴に挿入された固定用ボルトがねじ込まれる固定用雌ネジ部31が形成されている。このようにアダプター100を構成することにより、車両の取付部に対するアダプター100の角度を調整する必要がない場合、固定用雌ネジ部31が形成されていないアダプターと比べ、アダプター100を小型化することができる。
以上、本実施の形態に係るアダプター100について説明したが、本発明に係るアダプターは、本実施の形態の説明に限定されるものではなく、本実施の形態の一部のみが実施されてもよい。例えば、本実施の形態に係るアダプター100は、第1部品10及び第2部品20という2部品で、レーダー装置60を保持した。しかしながら、この構成は、あくまでも一例である。従来、基部から前方に突出した係止爪によってレーダー装置を保持する1部品構成のアダプター等、レーダー装置を保持するアダプターとして、種々の構成のアダプターが提案されている。本発明に係るアダプターには、レーダー装置を保持する構成として、種々の構成を採用することができる。すなわち、本発明に係るアダプターは、レーダー装置を保持する構成にかかわらず、上述の効果を得ることができる。
1 雄ネジ、10 第1部品、11 基部、12 第1支持部、13 雌ネジ部、14 側壁、15 側壁、16 貫通孔、17 切り欠き、20 第2部品、21 基部、22 第2支持部、23 貫通孔、30 雌ネジ部、31 固定用雌ネジ部、40 調整ボルト、41 雄ネジ部、42 工具接続部、43 球頭部、50 取り付け部品、51 保持部、52 第1鍔部、53 第2鍔部、60 レーダー装置、61 第1側面部、62 第2側面部、63 第3側面部、64 第4側面部、65 送受信面、66 コネクター、100 アダプター。

Claims (4)

  1. 車両の取付部に取り付けられ、レーダー装置(60)を保持するアダプター(100)であって、
    第1部品(20)と、該第1部品(20)とは異なり、前記第1部品(20)を固定する固定部(13)が形成されている第2部品(10)と、を備え、
    前記第2部品(10)の対向する二面の間を貫通する少なくとも3つの雌ネジ部(30)が形成されており、
    一端が前記車両の前記取付部に回転自在及び角度変更自在に取り付けられ、前記雌ネジ部(30)とかみ合う雄ネジ部(41)が形成された調整ボルト(40)を少なくとも3本備えており、
    前記第1部品(20)及び前記第2部品(10)によって前記レーダー装置(60)を挟持する、
    アダプター(100)。
  2. 前記調整ボルト(40)の他端の断面形状が多角形状である
    請求項1に記載のアダプター(100)。
  3. 前記少なくとも3つの雌ネジ部(30)に前記調整ボルト(40)が取り付けられた際、これらの前記調整ボルト(40)は、前記レーダー装置(60)の外周側に配置される
    請求項1又は請求項2に記載のアダプター(100)。
  4. 前記車両の前記取付部の貫通穴に挿入された固定用ボルトがねじ込まれる固定用雌ネジ部(31)が形成されている
    請求項1~請求項3のいずれか一項に記載のアダプター(100)。
JP2018240407A 2018-12-24 2018-12-24 アダプター Active JP7250509B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018240407A JP7250509B2 (ja) 2018-12-24 2018-12-24 アダプター
DE102019219127.4A DE102019219127A1 (de) 2018-12-24 2019-12-06 Adapter
CN201911336683.7A CN111352076A (zh) 2018-12-24 2019-12-23 适配器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018240407A JP7250509B2 (ja) 2018-12-24 2018-12-24 アダプター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020101469A JP2020101469A (ja) 2020-07-02
JP7250509B2 true JP7250509B2 (ja) 2023-04-03

Family

ID=70969915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240407A Active JP7250509B2 (ja) 2018-12-24 2018-12-24 アダプター

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7250509B2 (ja)
CN (1) CN111352076A (ja)
DE (1) DE102019219127A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114604184B (zh) * 2022-01-28 2024-04-26 浙江亚太机电股份有限公司 汽车用球头固定座配合安装结构

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003156320A (ja) 2001-11-22 2003-05-30 Honda Motor Co Ltd 対象物の軸調整装置
JP2003255042A (ja) 2002-03-06 2003-09-10 Honda Motor Co Ltd 対象物検知装置の検知軸調整方法
US20040239574A1 (en) 2001-11-02 2004-12-02 Juergen Zeiher Positioning device for adjustable housing
JP2007024525A (ja) 2005-07-12 2007-02-01 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置
JP2008068768A (ja) 2006-09-14 2008-03-27 Denso Corp 軸調整装置
US20100237655A1 (en) 2009-03-23 2010-09-23 Robert Bosch Gmbh Cover features for vehicle-mounted devices
US20150035703A1 (en) 2012-02-10 2015-02-05 Robert Bosch Gmbh Radar sensor device having an adjusting mirror
US20170023674A1 (en) 2015-07-20 2017-01-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicular radar adjustment mechanism
CN108572364A (zh) 2018-06-27 2018-09-25 武汉经纬视通科技股份有限公司 一种无线微波路侧车位检测装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5035180B2 (ja) * 2008-08-26 2012-09-26 株式会社デンソー 傾き調整制御方法及びその制御装置
CN206574835U (zh) * 2017-03-16 2017-10-20 贵州省质安交通工程监控检测中心有限责任公司 一种雷达天线的夹持装置
CN206841328U (zh) * 2017-03-24 2018-01-05 浙江亚太机电股份有限公司 一种汽车雷达安装结构
CN207773038U (zh) * 2018-01-12 2018-08-28 北京新能源汽车股份有限公司 毫米波雷达的安装结构以及具有其的车辆

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040239574A1 (en) 2001-11-02 2004-12-02 Juergen Zeiher Positioning device for adjustable housing
JP2003156320A (ja) 2001-11-22 2003-05-30 Honda Motor Co Ltd 対象物の軸調整装置
JP2003255042A (ja) 2002-03-06 2003-09-10 Honda Motor Co Ltd 対象物検知装置の検知軸調整方法
JP2007024525A (ja) 2005-07-12 2007-02-01 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置
JP2008068768A (ja) 2006-09-14 2008-03-27 Denso Corp 軸調整装置
US20100237655A1 (en) 2009-03-23 2010-09-23 Robert Bosch Gmbh Cover features for vehicle-mounted devices
US20150035703A1 (en) 2012-02-10 2015-02-05 Robert Bosch Gmbh Radar sensor device having an adjusting mirror
US20170023674A1 (en) 2015-07-20 2017-01-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicular radar adjustment mechanism
CN108572364A (zh) 2018-06-27 2018-09-25 武汉经纬视通科技股份有限公司 一种无线微波路侧车位检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020101469A (ja) 2020-07-02
CN111352076A (zh) 2020-06-30
DE102019219127A1 (de) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7942223B2 (en) Vehicular radiator supporting apparatus
US6997491B2 (en) Bumper mounting structure
JP7288757B2 (ja) アダプター
US10681250B2 (en) In-vehicle camera apparatus
JP7250509B2 (ja) アダプター
US20190170544A1 (en) Sensor mounting structure
JP2019099048A (ja) センサー搭載構造
RU141888U1 (ru) Устройство для крепления модуля фары
JP2018189773A (ja) 車載カメラ
KR20120025896A (ko) 차량용 레이더의 장착 및 가변 장치
JP2010182544A (ja) エイミングボルトの取付構造体、これを備えるレーダ装置およびエイミングボルトの取付方法
JP7313266B2 (ja) アダプター、レーダーユニット及び車両
US8454211B2 (en) Vehicle headlamp
JP2019153508A (ja) コネクタの固定構造及びブラケット
US11273867B2 (en) Steering angle sensor assembly and steering gearbox for a vehicle including same
EP0894060B1 (en) Device and method in braking systems for motor vehicles
JP6877820B2 (ja) カメラモジュールの固定構造
CN216852968U (zh) 散热壳体、拍摄装置和车辆
JP2005029125A (ja) トラクタ
JP2022170982A (ja) アダプター、レーダーユニット及び鞍乗型車両
JP2022170980A (ja) アダプター及びレーダーユニット
JP2022170981A (ja) アダプター及びレーダーユニット
CN113796170A (zh) 用于在车辆的底盘中布置ecu的系统
JP2005029126A (ja) トラクタ
US20230193949A1 (en) Ball mount for an accessory device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221103

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7250509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150