JP7250018B2 - 鉄道車両に関する車輪-レール粘着値を決定するシステム及び方法 - Google Patents

鉄道車両に関する車輪-レール粘着値を決定するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7250018B2
JP7250018B2 JP2020529331A JP2020529331A JP7250018B2 JP 7250018 B2 JP7250018 B2 JP 7250018B2 JP 2020529331 A JP2020529331 A JP 2020529331A JP 2020529331 A JP2020529331 A JP 2020529331A JP 7250018 B2 JP7250018 B2 JP 7250018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
value
wheel
adhesion
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020529331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021505859A (ja
Inventor
マッテオ・フレア
リュック・アンベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faiveley Transport Italia SpA
Original Assignee
Faiveley Transport Italia SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faiveley Transport Italia SpA filed Critical Faiveley Transport Italia SpA
Publication of JP2021505859A publication Critical patent/JP2021505859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7250018B2 publication Critical patent/JP7250018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/228Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices for railway vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1705Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/171Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/08Railway vehicles
    • G01M17/10Suspensions, axles or wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/10Detection or estimation of road conditions
    • B60T2210/12Friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、一般的には、鉄道車両に関する車輪-レール接触力をモニターするシステムの分野にあり、特には、鉄道車両に関する車輪-レール粘着値を決定するシステム及びその方法に言及する。
線路上を走っている間、鉄道車両は、車輪-レールの接触、これは列車が線路に従うことを可能にする、を通して地上に力を放出する。交換される力は、線路の特性、列車の動的挙動及び輸送している荷重に依存する。
近年、車輪-レールの接触力をモニターするシステムは、インフラストラクチャー・マネージャー(IM)及び鉄道事業者(RU)のような鉄道部門における様々な当事者の興味を引きつけた。その興味は、特に、動いている車両をリアルタイムでモニターする可能性、よって関連する修正措置を取るために鉄道事業者(RU)へいずれのノンコンプライアンスも報告する可能性に関係する。
接触力監視システムは、次のものに分類されることができる。即ち、
- 列車に搭載されたシステム、
- 車軸及び/又は車輪の変形測定システム、
- 主として車両承認時に使用されるシステム
- 地上に設置されたシステム
- 軌道変形測定システム、及び
- 中長期間に使用され、主に診断システムとして使用されるシステム。
車輪とレールとの間で交換される接触力量は、標準規格UNI EN14363において確立された制限の遵守に依存する。このような標準規格は、車両承認の目的のための準静的な及び動的試験の成績を規制する。標準規格によって課される限度は、直接次のものに関係する。即ち、
- 軌道が提供しなければならない構造的性能、
- 脱線に関する安全性、
- 正確な軌道形状の経時的なメンテナンス、及び
- 走行の快適さ。
列車に搭載された測定システムに注目することによって、接触力は、3つの空間方向、つまり鉛直力Fvert、横力Flat、及び前後力Flong(図1に図示されるように)に分類することができる。
接点力を測定するための様々な方法がこの数年にわたって開発されている。これらの既知の方法は、本質的に、様々な場所での輪軸の変形を測定することによって接触力を推定することに基づいている。用語「輪軸」は、2つの車輪とそれらを接続する車軸からなるアセンブリを示すために使用される。そのような場所は、車軸にあるいは車輪の中心に位置決めされてもよい。したがって、力の測定は直接ではなく、変形測定から接触力値を決定するための較正作業を要する。
測定システムを較正し、及び車軸の変形から始まる接触力を推定するために、車軸及び/又は鉄道車両の車輪に、1つ以上の歪みゲージ(種々の形態における、例えばホイートストンブリッジ等)を装着することが、当該技術分野において知られている。
したがって、現在、車輪-レール接触力を推定するための唯一の主な目的は、基礎構造及び車両を、並びに、それらのメンテナンス及び/又は修正作業の関連のスケジュールをモニターすることである(図2におけるブロック図において示されるように)。
したがって、不利なことに、車輪-レール接触力の推定値によって、車輪-レール粘着値の推定が得られることを可能にする既知のシステム又は方法は、存在しない。
例えばWO2013034698、EP2918459において、車輪-レール粘着値を測定するための既知の他のシステム及び方法が存在する。このようなシステム及び方法では、車輪-レール粘着値は、間接的測定(光学、温度、又は導電率のセンサー、等)によって、又は車軸に作用した制動力あるいは牽引力に基づいた粘着観測によってのみ推定される。
そのような粘着観測では、不利なことに、ブレーキシリンダにおける圧力からの制動力の推定値は、機械的特性及びアクチュエータの効率、動作条件(パッド温度、ディスク温度、回転速度、締付力、等)に依存するパッド-ディスク摩擦係数にリンクする大きな可変性、及び、環境条件(外部温度、湿度、等)に起因する、一連の誤差(誤差伝搬理論により増殖する)に依存することから、あまり正確ではなく信頼できるものではない。
同様に、モータによって生成/再生された電流からの牽引力/制動力の推定は、任意の電気モータに特有の電流とトルクとの間の変換に関する誤差に依存する。
更に、既知システムは、粘着の低下(レールにおける汚れ、等)の場合には、作用した全ての制動力又は牽引力が必ずしもレールに伝達されない(つまり、作用した全ての制動力又は牽引力が必ずしも前後方向粘着力になるとは限らない)という事実を考慮していない。
そのようなシステムの更なる例(上述したデメリットに悩まされている)は、イタリアの特許出願番号102016000034535号の、FAIVELEY TRANSPORT ITALIA S.p.Aによる、「Method for the control and possible recovery of the adhesion of the wheels of controlled axles of a railway vehicle」であり、これは、以下の式によって粘着値を決定する。

Figure 0007250018000001

ここで、Fmは、制動力又は牽引力の推定値である。
制動の場合、制動力Fmは、システムに知られている、ブレーキシリンダに加えられる圧力に、空気圧アクチュエータに特有の圧力-力変換係数、レバー比及びてこ効率、ディスクブレーキの場合ではパッドとディスクとの間の摩擦係数、を乗算することで得られる。同様に、制動力Fmは、牽引又は電気力学的制動の場合、牽引又は制動においてモータによってそれぞれ供給/再生される電流値によって得られてもよい。協調ブレーキの場合には、空気及び電気力学的制動のそれぞれの係数によって適宜に重み付けされた、2つの貢献度の合計が制動力Fmを提供するだろう。
したがって、本発明の目的の1つは、車軸のねじり変形から始まる、車軸からレールへ伝達される前後力の推定を可能にすることである。そのようなねじり変形は、レールに伝達される前後力の関数として、直接の車輪-レール粘着値を推定するために使用され、即ち、作用される制動力又は牽引力を推定する必要なしで、車軸の制動又は牽引のための有効な力を推定する。
そのような結果を得るために、システムは、半径Rを有する2つの車輪がつながれた少なくとも1つの車軸を含む鉄道車両に関する車輪-レール粘着値を決定するために提案されている。
そのようなシステムは、軌条車両車軸につながれた変形検出回路を備える。
変形検出回路は、車軸からレールへ伝達された力に起因する車軸のねじり変形を検出するように設けられる。
車輪-レール粘着値を決定するためのシステムは、さらに、変形検出回路によって検出されたねじり変形の関数としてのトルク値を推定するように設けた制御手段を備える。
この制御手段は、車輪の半径Rの関数として、推定されたトルク値を前後方向粘着力値に変換するために、かつ前後方向粘着力値と、車軸がレールに及ぼす垂直荷重値との比によって車輪-レール粘着値を計算するために、さらに設けられている。
対応する方法は、車輪-レール粘着値を決定するためにさらに提案されている。
発明の1つの態様によれば、上述の及び他の目的、並びに利点は、請求項1において規定された特徴を有する車輪-レール粘着値を決定するシステムによって、及び請求項6において規定された特徴を有する車輪-レール粘着値を決定する方法によって、達成される。発明の好ましい実施形態は、従属請求項において規定されている。
図1は、レール上にある鉄道車両の車軸を図示し、3つの空間方向に分割された、鉛直力、横力及び前後力を特定する接触力を図示する。 図2は、従来技術によって構築されたシステムによって通常取られるステップを説明するブロック図である。 図3は、変形検出回路がつながれる鉄道車両の車軸を図示する。 図4は、例示によるもので、列車の移動の間にねじり変形を受けた変形検出回路によって生成された信号を示す。
発明による車輪-レール粘着値を決定するシステム及び方法のいくつかの好ましい実施形態の機能的及び構造的な特徴が添付の図面を参照して記述される。
発明の複数の実施形態を詳細に説明する前に、発明は、その適用において、以下に記述された又は図面において図示された構成部分の構造及び構成の詳細に限定されないということを明らかにされるべきである。本発明は、他の実施形態を取ってもよく、本質的に異なる方法において実施又は達成されてもよい。また、表現及び用語は、説明を含む目的を有しており、制限するものとして解釈されるべきでないことはさらに理解されねばならない。「含む(include)」及び「備える(comprise)」並びにそれらの変形語は、追加の要素及びその等価物と同様に、以後に述べられる要素及びその等価物を包含するように理解されるべきである。
さらに、本明細書及び請求範囲の全体にわたって、「長手(前後)の」、「横の」、「鉛直の」あるいは「水平の」のような、位置及び配向を示す用語及び表現は、列車の走行方向を参照するものである。
例示目的で、最初に図3を参照して、発明による車輪-レール粘着値の決定用のシステムに属する変形検出回路10に連結された鉄道車両の車軸1が示されている。
発明の1つの実施形態では、半径Rを有する2つの車輪が連結されている少なくとも1つの車軸1を含む、鉄道車両に対する車輪-レール粘着値を決定するためのシステムは、鉄道車両の車軸1と対になった変形検出回路10を備える。
変形検出回路は、レール上の車軸によって伝達された、前後方向粘着力Flong(列車の走行方向に沿った)に起因する車軸のねじり変形を検出するために設けられる。
車輪-レール粘着値を決定するそのようなシステムは、変形検出回路によって検出されたねじり変形の関数としてトルク値を推定するために設けられる制御手段をさらに備える。
制御手段は、車輪の半径Rの関数として、推定されたトルク値を前後方向粘着力値Flongに変換し、かつ前後方向粘着力値Flongと、車軸がレールに及ぼす垂直荷重値との比によって車輪-レール粘着値を計算するためにさらに設けられる。
そのような垂直荷重値は、車軸に作用する静止質量によって、あるいは既知の動荷重測定システム(例えば、ロードセル、サスペンション圧力、等)によって決定されてもよい。
推定されたトルク値の前後方向粘着力値Flongへの変換は、例えば、制御手段により、推定されたトルク値と車輪の半径Rの値との比によって行われてもよい。変換に使用された式は、例えば以下のものでもよい:
粘着力[N]=トルク[Nm]/R[m]
制御手段は、例えば、局所的に変形検出回路10の近くに、あるいは直接、変形検出回路10に配置されてもよい。あるいはまた制御手段は、他の車両に搭載の制御ユニットにおいて、又は鉄道車両に関連する遠隔制御ステーションにおいて、変形検出回路10に対して遠隔に配置されてもよい。したがって制御手段は、特別の配線を介して、あるいは無線接続(遠隔測定)を介して変形検出回路からデータを受信することができる。
制御手段は、例えば、必ずではないが、制御ユニット、プロセッサー、あるいはマイクロコントローラであってもよい。
言い換えると、図4を参照して、ねじり変形の評価の場合、車軸がさらされるねじり変形の平均値は、車軸の車輪とレールとの間で交換された前後力と相互に関連する。
車両が静止していて、外部トルク(例えば牽引又はブレーキトルク)が車軸に作用しない場合、歪みゲージ測定から得られるねじれ成分は、ゼロである。
車両が移動しており、車軸が牽引力あるいは制動力のいずれにもさらされない(惰行状態)場合、たとえ車軸が車軸の回転数及び固有振動数(典型的に約70Hzのオーダー)にリンクする周期的な振動を有するとしても、ねじれ成分の平均値は、ゼロである。
一方、ブレーキトルクあるいは牽引トルクのような外部トルクが車軸に作用する場合、車軸は、ねじり変形にさらされる。
変形検出回路10からの出力信号は、それが牽引か制動かに依存した反対の符号と共に、車軸からレールへ伝達される前後力Flongに比例した平均値を有するであろう。
変形検出回路10は、少なくとも1つの歪みゲージセンサ手段及び/又は少なくとも1つの圧電センサ手段を備えてもよい。
単に説明する場合、例えば、変形検出回路は、既知のホイートストンブリッジ構成を使用して作製されてもよい。言い換えると、変形検出回路10は、既知の「クオーターブリッジ」、「ハーフブリッジ」あるいは「フルブリッジ」変形と共に構成可能な、歪みゲージセンサ手段ブリッジを備える。
測定精度を改善するために、一つを超える歪みゲージセンサ手段及び/又は圧電センサ手段があってもよい。
車軸からレールへ伝達された前後力Flongは、粘着力である。
粘着係数μは、前後方向粘着力Flongと垂直荷重力Fvertとの比による定義である。即ち:
μ=粘着力/垂直荷重力
本発明は、さらに、半径Rを有する2つの車輪をつなぐ少なくとも1つの車軸を含む鉄道車両に関する車輪-レールの粘着値を決定するための方法に関し、該方法は、
- 車軸からレールへ伝達された前後方向粘着力Flongに起因する車軸のねじり変形を検出すること、
- 検出されたねじり変形の関数としてトルク値を推定すること、
- 推定されたトルク値を、車輪の半径Rに従い前後方向粘着力Flongの値に変換すること、及び
- 前後方向粘着力値Flongと、車軸によってレールに及ぼされた垂直荷重値との比によって車輪-レール粘着値を計算すること、
を備える。
推定されたトルク値の前後力粘着値Flongへの変換は、例えば、推定されたトルク値と、車輪の半径Rの値との比によって行われてもよい。
この発明によって提供される利点は、それが車軸のねじり変形からスタートする前後力の推定を可能にするということである。
更なる利点は、加えられる制動力又は牽引力を推定する必要なしで、レールに伝達される前後力の関数として、つまり車軸のブレーキあるいは牽引用の有効な力を推定することによって、直接の車輪-レール粘着値の測定が得られることを可能にすることにある。
本発明による、車輪-レール粘着値を決定するためのシステム、及び車輪-レール粘着値を決定するための方法における異なる態様及び実施形態が記述された。それぞれの実施形態は、他の任意の実施形態と組み合わされてもよいことが理解される。さらに発明は、記述された実施形態に制限されず、添付の請求範囲によって定義された権利範囲内で変更されてもよい。

Claims (5)

  1. 半径(R)を有する2つの車輪が連結された少なくとも1つの車軸を含む鉄道車両に関する車輪-レールの粘着値を決定するシステムであって、
    - 鉄道車両の車軸(1)につながれた変形検出回路で、車軸からレールへ伝達された前後方向粘着力(Flong)に起因する車軸のねじり変形を検出するように配置された変形検出回路(10)と、
    - 変形検出回路(10)によって検出されたねじり変形の関数としてトルク値を推定するように構成された制御手段であってさらに、車輪の半径(R)の関数として、推定された上記トルク値を前後方向粘着力(Flong)の値へ変換し、かつ該前後方向粘着力(Flong)の値と車軸がレールに与える垂直荷重値との比によって車輪-レール粘着値を計算するように構成された、上記制御手段と、
    を備えており、
    前後方向粘着力値(Flong)へのトルク値の変換は、トルク値と車輪の半径(R)の値との比によって上記制御手段によって実行される、システム。
  2. 変形検出回路(10)は、少なくとも1つの歪みゲージセンサ手段を備える、請求項1に記載の鉄道車両に関する車輪-レール粘着値を決定するシステム。
  3. 変形検出回路(10)は、歪みゲージセンサ手段のブリッジを備える、請求項1又は2に記載の鉄道車両に関する車輪-レール粘着値を決定するシステム。
  4. 変形検出回路は、少なくとも1つの圧電センサ手段を備える、請求項1からのいずれかに記載の鉄道車両に関する車輪-レール粘着値を決定するシステム。
  5. 半径(R)を有する2つの車輪が連結された少なくとも1つの車軸を含む鉄道車両に関する車輪-レールの粘着値を決定する方法であって、
    - 車軸からレールへ伝達された前後方向粘着力(Flong)による車軸のねじり変形(1)を検出すること、
    - 検出されたねじり変形の関数としてトルク値を推定すること、
    - 車輪の半径(R)によって、推定されたトルク値を前後方向粘着力(Flong)の値に変換すること、及び
    - 前後方向粘着力(Flong)の値と、車軸(1)によってレールに及ぼされた垂直荷重値との比によって車輪-レール粘着値を計算すること、
    を備えており、
    前後方向粘着力(Flong)の値への推定されたトルク値の変換は、トルク値と、車輪の半径(R)の値との比によって実行される、鉄道車両に関する車輪-レールの粘着値を決定する方法。
JP2020529331A 2017-12-04 2018-12-03 鉄道車両に関する車輪-レール粘着値を決定するシステム及び方法 Active JP7250018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102017000139662 2017-12-04
IT201700139662 2017-12-04
PCT/IB2018/059559 WO2019111127A1 (en) 2017-12-04 2018-12-03 System for determining a wheel-rail adhesion value for a railway vehicle and the corresponding method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021505859A JP2021505859A (ja) 2021-02-18
JP7250018B2 true JP7250018B2 (ja) 2023-03-31

Family

ID=61656143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529331A Active JP7250018B2 (ja) 2017-12-04 2018-12-03 鉄道車両に関する車輪-レール粘着値を決定するシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11465598B2 (ja)
EP (1) EP3720742B1 (ja)
JP (1) JP7250018B2 (ja)
CN (1) CN111417553B (ja)
ES (1) ES2913408T3 (ja)
HU (1) HUE058213T2 (ja)
RU (1) RU2766481C2 (ja)
WO (1) WO2019111127A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111157160B (zh) * 2020-01-16 2024-06-11 中南大学 一种纵向力检测装置、轨道车辆及纵向力检测方法
US20210269071A1 (en) * 2020-03-02 2021-09-02 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Wheel force measurement systems and methods
WO2022006614A1 (en) * 2020-07-09 2022-01-13 Central Queensland University Method and system for improving braking performance of a rail vehicle
CN111931271B (zh) * 2020-07-16 2023-12-05 中国铁道科学研究院集团有限公司铁道建筑研究所 一种高速铁路无砟轨道车辆荷载图式的确定方法及系统
DE102021120185A1 (de) * 2021-08-03 2023-02-09 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Bremskraft an Fahrzeugen
CN113504059B (zh) * 2021-08-10 2022-05-17 中国铁道科学研究院集团有限公司铁道科学技术研究发展中心 轮轨关系试验台的控制系统及其方法
CN113740251A (zh) * 2021-09-03 2021-12-03 同济大学 一种回转式轮轨黏着模拟试验装置及其应用
IT202200013066A1 (it) * 2022-06-21 2023-12-21 Faiveley Transport Italia Spa Procedimenti per la verifica di funzionamento di almeno un mezzo di frenatura di almeno un veicolo e corrispondenti sistemi di verifica

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070001629A1 (en) 2005-06-30 2007-01-04 Mcgarry Jeremy T System and method for locomotive adhesion control
WO2017107239A1 (zh) 2015-12-24 2017-06-29 西安中车永电捷通电气有限公司 粘着试验系统及方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249851A (en) * 1988-04-07 1993-10-05 Oddvard Johnsen Method and system for non-locking and non-skidding braking/traction of a vehicle wheel
EP0363570B1 (en) * 1988-10-13 1996-02-21 Japan Electronics Industry, Ltd. Road surface friction sensor and road surface friction coefficient detector, and vehicle antilock braking device
JP2736392B2 (ja) * 1989-12-15 1998-04-02 日本電子工業株式会社 車両の車輪作用力検出装置、車両のアンチロックブレーキ装置および車両のトラクションコントロール装置
JP2736395B2 (ja) * 1990-03-19 1998-04-02 日本電子工業 株式会社 車輪作用力測定装置及び構造体の応力測定装置
US5186042A (en) * 1990-03-19 1993-02-16 Japan Electronics Industry, Ltd. Device for measuring action force of wheel and device for measuring stress of structure
JPH04293655A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Japan Electron Control Syst Co Ltd 車両のアンチロックブレーキ装置
JPH0820323B2 (ja) * 1992-03-23 1996-03-04 日本電子工業株式会社 車両のサスペンション廻りの応力測定装置
DE4333281C2 (de) * 1993-09-24 1995-11-16 Aeg Westinghouse Transport Verfahren zur Regelung der Antriebs- und/oder Bremskraft der Räder eines Fahrzeugs auf optimalen Kraftschluß
JP3149682B2 (ja) * 1994-05-23 2001-03-26 株式会社日立製作所 電気車の制御装置
DE69630865T2 (de) * 1995-09-19 2004-09-02 Japan Electronics Industry, Ltd. Steuerverfahren für Antiblockier-Bremssysteme
JP3256709B2 (ja) * 1995-09-19 2002-02-12 日本電子工業株式会社 車輪作用力測定装置
EP0788955B1 (en) * 1995-09-19 2003-11-26 Japan Electronics Industry, Ltd. Control method for antilock braking systems
JP4114044B2 (ja) * 2001-07-17 2008-07-09 トヨタ自動車株式会社 タイヤ作用力検出装置
US8751091B2 (en) * 2008-03-13 2014-06-10 Koninklijke Philips N.V. Sensor system, vehicle control system and driver information system for vehicle safety
GB2480852A (en) * 2010-06-03 2011-12-07 Mira Ltd Yaw motion control of a vehicle
DE102013008227A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-13 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Bremsmoments an einer Bremsanlage für ein Schienenfahrzeug
KR102418108B1 (ko) * 2014-05-28 2022-07-07 파이벨리 트랜스포트 이탈리아 에스.피.에이. 철도 차량 전공 제동 시스템

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070001629A1 (en) 2005-06-30 2007-01-04 Mcgarry Jeremy T System and method for locomotive adhesion control
WO2017107239A1 (zh) 2015-12-24 2017-06-29 西安中车永电捷通电气有限公司 粘着试验系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021505859A (ja) 2021-02-18
US20200377064A1 (en) 2020-12-03
EP3720742B1 (en) 2022-01-19
US11465598B2 (en) 2022-10-11
EP3720742A1 (en) 2020-10-14
CN111417553B (zh) 2022-07-26
ES2913408T3 (es) 2022-06-02
CN111417553A (zh) 2020-07-14
RU2020121988A3 (ja) 2022-01-10
RU2020121988A (ru) 2022-01-10
WO2019111127A1 (en) 2019-06-13
RU2766481C2 (ru) 2022-03-15
HUE058213T2 (hu) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7250018B2 (ja) 鉄道車両に関する車輪-レール粘着値を決定するシステム及び方法
CN105307913B (zh) 用于在轨道车辆用制动设备上确定制动力矩的方法和装置
AU2005265414B2 (en) Apparatus for detecting hunting and angle of attack of a rail vehicle wheelset
CN104006978B (zh) 一种铁道车辆轮轨之间作用力的间接测量方法
US20210269071A1 (en) Wheel force measurement systems and methods
CN103781681A (zh) 用于轨道车辆的动力制动器的制动力检测
EP3196086A1 (en) Apparatus and method for testing brake-running conditions
CN111601739B (zh) 用于确定轨道车辆的轮轴的角速度的系统和相应方法
JP2003240626A (ja) 輪重取得装置、輪重取得方法、鉄道車両、鉄道車両の保守方法、軌道の保守方法
JP4448899B2 (ja) 横圧測定方法及び鉄道車両用台車
Onat et al. A novel methodology for dynamic weigh in motion system for railway vehicles with traction
KR20120042257A (ko) 철도차량의 윤중 측정방법
Pugi et al. Hardware-in-the-loop testing of on-board subsystems: Some case studies and applications
JP2018001955A (ja) 鉄道車両の状態監視システム
KR102465763B1 (ko) 철도차량 탈선계수 측정장치 및 측정방법
CN114791366A (zh) 轨道车辆轮轨粘着系数的测量方法、装置及计算机存储介质
RU2365516C1 (ru) Способ оценки тормозной эффективности и устойчивости автомобиля, оборудованного антиблокировочной системой, способ оценки работоспособности антиблокировочной системы автомобиля и устройство для осуществления способов
CN117022360A (zh) 一种动力学性能在线监测转向架及轨道车辆
CN118837013A (en) Method for testing longitudinal force of wheel rail of railway vehicle
JP2023031374A (ja) 横圧測定データの処理方法及び横圧測定データの処理装置
CN114925453A (zh) 一种铁路货车三大件转向架轮轨作用力间接测试方法
CN112428754A (zh) 一种跨座式单轨列车水平橡胶轮胎胎压在线检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7250018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150