JP7248744B2 - ガスバーナ、及びガス焚きボイラ - Google Patents

ガスバーナ、及びガス焚きボイラ Download PDF

Info

Publication number
JP7248744B2
JP7248744B2 JP2021106750A JP2021106750A JP7248744B2 JP 7248744 B2 JP7248744 B2 JP 7248744B2 JP 2021106750 A JP2021106750 A JP 2021106750A JP 2021106750 A JP2021106750 A JP 2021106750A JP 7248744 B2 JP7248744 B2 JP 7248744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
degrees
gas burner
nozzle
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021106750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023005059A (ja
Inventor
俊一 津村
洋平 高嶋
豊 冠木
富明 上妻
雄三 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI HEAVY INDUSTRIES POWER IDS CO., LTD.
Original Assignee
MITSUBISHI HEAVY INDUSTRIES POWER IDS CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI HEAVY INDUSTRIES POWER IDS CO., LTD. filed Critical MITSUBISHI HEAVY INDUSTRIES POWER IDS CO., LTD.
Priority to JP2021106750A priority Critical patent/JP7248744B2/ja
Priority to EP22832863.9A priority patent/EP4321802A1/en
Priority to KR1020237043491A priority patent/KR20240009475A/ko
Priority to PCT/JP2022/024271 priority patent/WO2023276713A1/ja
Priority to AU2022303921A priority patent/AU2022303921A1/en
Publication of JP2023005059A publication Critical patent/JP2023005059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7248744B2 publication Critical patent/JP7248744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other
    • F23D14/24Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other at least one of the fluids being submitted to a swirling motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C99/00Subject-matter not provided for in other groups of this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/48Nozzles
    • F23D14/58Nozzles characterised by the shape or arrangement of the outlet or outlets from the nozzle, e.g. of annular configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/9901Combustion process using hydrogen, hydrogen peroxide water or brown gas as fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Description

本開示は、ガス焚きボイラなどのガスバーナに関する。
従来から、燃焼振動を抑制するとともに、NOx(窒素酸化物)の発生を抑制するガスバーナの開発が行われてきた。例えば、特許文献1には、ガスノズルの先端部にガスバーナの中心軸に対して35°~45°の噴射角度でガスを噴射する主孔と、ガスバーナの中心軸に対して45°~55°の噴射角度でガスを噴射する副孔と、が設けられたガスバーナについて開示されている。
特許第4600850号公報
特許文献1に記載の技術を適用することで、燃焼振動を抑制するとともに、ある程度のNOxの発生を抑制可能である。しかしながら、特許文献1には、ガス燃料の種類として13A都市ガス(メタンを主成分とし、その他にエタン、プロパン及びブタンからなるガス)の例が示されているが、ガス燃料圧については示されていない。
ガス燃料の高圧化は燃焼振動等の要因のため、例えば、都市ガスやLPG(液化石油ガス)等を燃料とするボイラバーナでは、最大130KPa程度で適用され、水素を燃料とする場合でも最大80KPa程度であり、高圧化は難しいと思われていた。
一方、NOxの発生は、可能な限り抑制できることが望ましく、燃焼振動を抑制するとともにNOxの発生抑制の改良が望まれている。
本開示は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、ガス燃料を高圧化し、ガス燃料の噴出角度を所定範囲に設定して、燃焼振動を抑制するとともに、NOxの発生を抑制することができるガスバーナを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本開示に係るガスバーナは、ガス燃料が流通するノズルと、前記ノズルの周囲から前記ガス燃料に対する空気比が1未満の一次空気を供給する一次空気供給部と、を備えるガスバーナであって、前記ノズルは、前記ガスバーナの中心軸に対して25度以上45度以下の噴出角度で前記ガス燃料を噴出するように構成される少なくとも1つの主孔と、前記ガスバーナの中心軸に対して35度以上55度以下であって、前記主孔の噴出角度より大きい噴出角度で前記ガス燃料を噴出するように構成される少なくとも1つの副孔と、を含み、前記ノズル内を流通する前記ガス燃料のガス圧は、300kPa以上である。
本開示のガスバーナによれば、ガス燃料を高圧化し、さらに主孔及び副孔からのガス燃料の噴出角度を所定範囲に設定することで、燃焼振動を抑制するとともに、NOxの発生を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係るガスバーナの一部断面を示す概略側断面図、及びガスバーナへのガス燃料供給システムを示す概略構成図である。 ガスノズルの側断面図である(図3のA-A線断面矢視図)。 ガスノズルの先端部を火炉内側から見た正面図である。 水素ガスバーナ入口圧力とNOxとの関係を示す試験結果のグラフである。 副生水素を適用する場合の水素ガスバーナへのガス燃料供給システムを示す概略構成図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。ただし、実施形態として記載されている、または図面に示されている構成部品の相対的配置等は、本発明の範囲をこれらに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
<一実施形態>
図1には、本発明の一実施形態のガスバーナ1の一部断面の概略側断面図を示す。火炉3の側壁のバーナスロート部5にガスバーナ1が設けられている。ガスバーナ1は、ガスバーナ1の中心軸Cの部分に配置されるガスノズル7と、該ガスノズル7の外周部に燃焼用の空気を導入する一次空気流路(一次空気供給部)9と、該一次空気流路9の外周部に設けられる二次空気流路11の三重構造からなっている。
ガスノズル7と一次空気流路9は円筒状の一次スリーブ13の内部に設けられ、二次空気流路11は一次スリーブ13の外周側に設けられた円筒状の二次スリーブ15の内部に形成される。
そして、ガス燃料はガスノズル7の先端部分に形成される主孔25と副孔27から火炉
3内に噴出される構造となっている。なお、二次空気流路11の外周部に三次空気流路(
図示せず)を設けても良い
入口を形成する開口部21から流入し、一次空気流路9を流れる中心空気である一次空気F1は直進流であるが、ガスノズル7の出口部分、すなわち、一次空気流路9の出口部分に設けられたスワラ(保炎器)17によって、一次空気F1のうちの一部に旋回力が与えられ、スワラ17の後流側の火炉3内の領域に淀み領域19が形成され、この淀み領域19にガス燃料が取りこまれることで、火炎の安定保持が可能となる。
また、二次空気流路11の入口部には、エアレジスタ23が設置されて、エアレジスタタイプの旋回装置によって二次空気流路11に流入する二次空気F2に旋回力が与えられる。
また、火炉3の側壁に形成されたガスバーナ1用の開口部分であるバーナスロート部5の外周部には、開口部の周囲を冷却するように水管6が開口部を囲うように設置されている。
なお、ガスノズル7から噴出するガス燃料に対する一次空気F1の空気比は、ガスノズル7から噴出するガス燃料に対する二次空気F2の空気比よりも低く、さらに、一次空気流路9から供給される一次空気F1は、噴出するガス燃料に対する空気比が1未満になるように設定されている。空気比とはガス燃料を完全燃焼させるのに必要な空気量を1としたときの空気量の比率をいう。
図2、図3に示すように、ガスノズル7の先端部分には、4つの主孔25と、4つの副孔27が設けられている。そして、全主孔を流れるガス燃料は、全ガス燃料流量の80~90%、全副孔を流れるガス燃料は、全ガス燃料流量の20~10%流れる構成になっている。すなわち、副孔27は、主孔25より孔径が小さく形成され、複数の主孔25の開口面積の合計をA1、複数の副孔27の開口面積の合計をA2とした場合に、比率A1:A2は80:20~90:10の間である。
このように、副孔27から噴出される燃料量を主孔25から噴出される燃料量より少なくして、全副孔を流れるガス燃料が、全ガス燃料流量の20~10%流れる構成にすることで、副孔27から噴出される燃料を一次空気の一部に旋回力を与えるスワラ17の後流側に形成される淀み領域19に取りこまれやすくして、火炎の安定保持を図り燃焼振動の抑制が可能になる。
さらに、副孔27から20%を超えるような燃料が噴出されると、一次空気の一部に旋回力を与えるスワラ17に焼損を与える虞れがあるため、全副孔を流れるガス燃料は、全ガス燃料流量の20~10%流れる構成になっていることが好ましい。
また、図2、3に示すように、ガスノズル7の先端部分の各主孔25は、ガスノズル7の中心軸C(ガスバーナ1の中心軸Cでもある)を挟んで対称的に中心軸Cの周りに複数(4つ)配置され、ガスノズル7の中心軸Cを挟んで噴出角度が50度~90度(中心軸Cに対する仰角25度~45度)となるように設けられている。以下、主孔25の中心軸Cに対する仰角を主孔噴出角度θ1という。
また、各副孔27は、ガスノズル7の中心軸Cを挟んで対称的に中心軸Cの周りに複数(4つ)配置され、ガスノズル7の中心軸Cを挟んで噴出角度が70度~110度(中心軸Cに対する仰角35度~55度)となるように設けられている。そして、副孔27の噴出角度は、主孔25の噴出角度より大きい噴出角度でガス燃料を噴出するように構成されている。以下、副孔27の中心軸Cに対する仰角を副孔噴出角度θ2という。そして、副孔噴出角度θ2は、主孔噴出角度θ1より大きい噴出角度でガス燃料を噴出するように構成されている。
4つの主孔25と4つの副孔27はそれぞれ、中心軸Cの周りに主孔25と副孔27とが交互に均等に配置されている。すなわち、中心軸Cの周りにピッチ角度αが等しく45度の間隔となっている。このように、主孔25は、中心軸Cの周りに中心軸Cを挟んで互いに対称となるように、ガスノズル7の先端部に複数形成されているので、主孔25から噴出されるガス燃料は、ガスバーナ1の中心に対して偏りなく均等に噴出される。
また、副孔27についても、中心軸Cの周りに中心軸Cを挟んで互いに対称となるように、ガスノズル7の先端部に複数形成されているので、副孔27から噴出されるガス燃料は、ガスバーナ1の中心に対して偏りなく均等に噴出される。
なお、図3に示す正面図で、主孔25の開口の中心位置25aと、副孔27の開口の中心位置27aは、ガスノズル7の中心軸Cから距離が同一となるように設けられている。また、主孔25及び副孔27の断面形状は円形形状となっている。
次に、図1を参照してガスバーナ1にガス燃料を供給するシステム構成について説明する。ガス燃料が貯蔵されるガスタンク29の出口には、入口弁31が設けられガスタンク29からのガス燃料の供給及び遮断が制御され、入口弁31の出口側に減圧弁33が設けられ所定の圧力に減圧される。
減圧弁33の下流側には図1に示すように順に、流量計35、温度計37、遮断弁39、圧力計41、流量調整弁43、遮断弁45、バーナ入口圧力計47、バーナ入口弁49が設けられている。バーナ入口弁49を開弁することで、ガスバーナ1のガスノズル7にガス燃料が供給される。
従って、主孔25及び副孔27からのガス燃料の噴出圧力は、ガスノズル7内を流通するガス燃料のガス圧であり、ガスバーナ1入口の圧力であり、バーナ入口圧力計47で計測される。ガスタンク29には、300kPaを超える高圧ガス燃料が加圧されて貯蔵されており、減圧弁33等によって減圧されて使用される300kPa以上の目標ガス圧に減圧されてガスバーナ1に供給される。
以上のように構成された一実施形態によれば、ガス燃料のガス圧を300kPa以上に高圧化し、さらに、主孔25及び副孔27からのガス燃料の噴出角度を所定範囲に設定することで、燃焼振動を抑制するとともに、NOxの発生を抑制することが可能となる。
すなわち、空気比を低くすると、燃料が燃焼する領域の温度が低くなり、NOxの発生は抑制されることより、ガスノズル7内を流通するガス燃料のガス圧を300kPa以上とすることで、ガス燃料と空気比が1未満の一次空気との混合を促進させ、ガス燃料を温度の低い領域で燃焼させる割合が相対的に増加する。これによって、NOxの発生を抑制することができる。
また、一実施形態によれば、ガスバーナ1(ガスノズル7)の中心軸Cに対して25度以上45度以下の噴出角度の主孔25と、ガスバーナ1の中心軸Cに対して35度以上55度以下の副孔27とを有する。
主孔噴出角度θ1を45度より小さくすることで、火炎の長炎化による緩慢燃焼を促進させることができる。45度を超えると火炉3内の圧力変動による燃焼振動のポテンシャルが大きくなる。主孔噴出角度θ1が25度未満になると、長炎化が過剰となりボイラの熱吸収特性に影響を与える。従って、主孔噴出角度θ1を25度以上45度以下とすることにより、火炎の安定化と長炎化が両立されることから、燃焼振動を抑制できると共に、長炎化による緩慢燃焼で火炎温度が低減し低NOx化を達成できる。
副孔27については、副孔噴出角度θ2を55度より小さくしていくことで、NOxの発生量を低減できる。副孔噴出角度θ2が55度を超えると、スワラ17近傍での保炎性が強くなりすぎるため、スワラ17の焼損ポテンシャルが大きくなると共にNOxの上昇が懸念される。副孔噴出角度θ2が35度未満であると保炎効果が弱くなり振動ポテンシャルが上昇する。従って、副孔噴出角度θ2を35度以上55度以下とすることで、燃焼振動を抑制できると共に、NOxの発生量を低減することができる。
また、ガス燃料は圧縮性流体であり、高圧化する程ガスノズル7の出口部で軸方向及び半径方向に一気に拡がる特性がある。従って、圧力の影響として、噴出角度を狭角化しても、副孔27による保炎性の確保及び主孔25による長炎化への悪影響回避に有効に作用する。従って、従来技術(特許文献1)に開示の噴出角度の仰角下限角度を低減して噴出角度を狭角化しても、燃焼振動を抑制できると共に、NOxの発生量を低減することが可能になる。
<他の実施形態>
次に、他の実施形態について説明する。他の実施形態は、ガス燃料が水素を含むガス燃料であり、主孔25の主孔噴出角度θ1は、25度以上35度以下であり、副孔27の副孔噴出角度θ2は、35度以上45度以下に構成されている。
なお、「水素を含むガス燃料」には、水素と他の燃料を含むもの(混焼)と、水素のみ(専焼)とがあり、さらに、水素と他の燃料を含むものでも、水素が主たる燃料(水素の体積割合が50%以上)、他の燃料が主たる燃料(水素の体積割合が50%未満)に区分できる。「水素を含むガス燃料」とは、これらの場合をすべて含む。
図1のガス燃料供給システムの構成において、ガスタンク29は、水素を含むガス燃料が貯蔵されている水素ガスタンク129であり、ガスバーナ1は、水素を含むガス燃料を噴出して燃焼させる水素ガスバーナ101である。その他のガス燃料供給システムの構成は図1に示す一実施形態と同様である。また、水素ガスバーナ101の構造は、図1~3に示す構造と同様である。
水素ガスタンク129には、300kPaを超える高圧(例えば15MPa)の水素を含むガス燃料が加圧されて貯蔵されており、減圧弁33等によって減圧されて使用される300kPa以上の目標ガス圧に減圧されて水素ガスバーナ101に供給される。
また、工場で生成される副生水素51を適用する場合は、供給圧力が3~50KPaと低いので、図5に示すように、高圧化するためにブースタ53を適用して、使用される300kPa以上の目標ガス圧に上昇して水素ガスバーナ101に供給される。
図4に、水素を含むガス燃料の水素ガスバーナ101の入口圧力(主孔25及び副孔27からの噴出圧力)とNOxとの関係を示す試験結果の関係図を示す。試験条件は表1に示すとおりである。
Figure 0007248744000001
また、試験は、水素ガスバーナ101の入口圧力を、80KPa(比較ベース)、300KPa、500KPa、900KPaの4条件について確認した。噴出圧力の変更は、水素ガスバーナ101の構造は変えずに、燃料量を一定にしてガスノズル7の先端部に形成される主孔25及び副孔27の孔径を変更することで試験した。例えば、表2に示すような孔径に変更した。また、燃焼試験時の主孔25及び副孔27の噴出角度は、主孔噴出角度θ1が40°、副孔噴出角度θ2が45°である。
Figure 0007248744000002
一般的に、都市ガスやLPG等を燃料とするボイラバーナでは、最大130KPa程度で適用され、水素を燃料とする場合でも最大80KPa程度であるため、80KPaを基準として比較した。図4の試験結果のグラフに示すように、300KPa、500KPa、900KPaと低減することが確認された。900KPaでは約30%のNOx低減効果が見られた。従って、NOx低減効果が認められた300KPa以上を高圧化の設定圧力とした。さらに望ましくは、500KPa以上に設定するとよい。
なお、水素ガスバーナ101の入口圧力(主孔25及び副孔27からの噴出圧力)とNOxとの関係を示す試験結果の傾向は、水素を含むガス燃料以外の都市ガスやLPG等のガス燃料においても同等の傾向であると考えられる。LPGを用い燃焼試験で、噴出圧力70KPaでのベースNOxに対して300KPa時に約20%、500KPa時に約25%のNOx低減が確認された。従って、NOx低減効果が認められた300KPa以上を高圧化の設定圧力とした。さらに望ましくは、500KPa以上に設定するとよい。
水素を含むガス燃料の場合においては、主孔噴出角度θ1が35度を超えると火炉3内の圧力変動による燃焼振動のポテンシャルが大きくなる。また、主孔噴出角度θ1が25未満になると、長炎化が過剰となりボイラの熱吸収特性に影響を与える。従って、主孔噴出角度θ1を25度から35度とすることにより、火炎の安定化と長炎化が両立されることから、燃焼振動を抑制できると共に、長炎化による緩慢燃焼で火炎温度が低減し低NOx化を達成できる。
水素は、都市ガスやLPGに比較して燃焼速度が速く燃焼性に優れているので、相対的に短炎となるため、一実施形態に比べて主孔噴出角度θ1を25度以上35度以下の範囲に狭めても燃焼振動への影響は問題ない。すなわち、水素を含むガス燃料では、高圧化しても燃焼振動が起きにくいので、主孔25からの噴出角度を狭めても高圧化による長炎化によって緩慢燃焼で火炎温度が低減し、低NOx化をより効果的に達成できる。
また、副孔27については、副孔噴出角度θ2が35度未満であると保炎効果が弱くなり振動ポテンシャルが上昇する。また、副孔噴出角度θ2が45度を超えると、バーナ近傍での保炎のバランスが崩れ振動ポテンシャルが大きくなる。従って、副孔噴出角度θ2は35度から45度が適正範囲である。
水素は、都市ガスやLPGに比較して燃焼速度が速く燃焼性に優れているので、保炎性が良いため、一実施形態に比べて副孔噴出角度θ2を35度以上45度以下の範囲に狭めても燃焼振動への影響は問題ない。すなわち、副孔27においても、主孔25の場合と同様に、水素を含むガス燃料では、高圧化しても燃焼振動が起きにくいので、副孔27からの噴出角度を狭めても高圧化による長炎化によって緩慢燃焼で火炎温度が低減し、低NOx化をより効果的に達成できる。
以上の他の実施形態によれば、水素を含むガス燃料の噴出圧力を300KPa以上に高圧化するとともに、主孔25からの噴出角度を25度から35度とし、副孔27からの噴出角度35度以上45度以下に設定することにより、燃焼振動を抑制できると共に、NOxの発生量をより低減することができる。
その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上記した実施形態に適宜組み合わせてもよい。
上記各実施形態に記載の内容は、例えば以下のように把握される。
(1)一の態様に係るガスバーナは、ガス燃料が流通するノズル(一実施形態記載のガスノズル7)と、前記ノズルの周囲から前記ガス燃料に対する空気比が1未満の一次空気を供給する一次空気供給部(一実施形態記載の一次空気流路9)と、を備えるガスバーナであって、前記ノズルは、前記ガスバーナの中心軸(一実施形態記載の中心軸C)に対して25度以上45度以下の噴出角度(一実施形態記載の主孔噴出角度θ1)で前記ガス燃料を噴出するように構成される少なくとも1つの主孔(一実施形態記載の主孔25)と、前記ガスバーナの中心軸に対して35度以上55度以下であって、前記主孔の噴出角度より大きい噴出角度(一実施形態記載の副孔噴出角度θ2)で前記ガス燃料を噴出するように構成される少なくとも1つの副孔(一実施形態記載の副孔27)と、を含み、前記ノズル内を流通する前記ガス燃料のガス圧は、300kPa以上である。
本開示に係るガスバーナによれば、ガス燃料のガス圧を300kPa以上に高圧化し、さらに、ガスバーナの中心軸に対して25度以上45度以下の噴出角度の主孔と、ガスバーナの中心軸に対して35度以上55度以下の副孔とを有することで、燃焼振動を抑制するとともに、NOxの発生を抑制することが可能となる。
空気比を低くすると、燃料が燃焼する領域の温度が低くなり、NOxの発生は抑制される。構成(1)によれば、ノズル内を流通するガス燃料のガス圧を300kPa以上とすることで、燃料ガスと空気比が1未満の一次空気との混合を促進させ、燃料ガスを温度の低い領域で燃焼させる割合が相対的に増加する。これによって、NOxの発生を抑制することができる。
また、構成(1)によれば、ガスバーナの中心軸に対して25度以上45度以下の噴出角度の主孔と、ガスバーナの中心軸に対して35度以上55度以下の副孔とを有する。主孔からのガス燃料の噴出角度(ガスバーナの中心軸に対する仰角)を45度より小さくすることで、火炎の長炎化による緩慢燃焼を促進させることができる。45度を超えると火炉内の圧力変動による燃焼振動のポテンシャルが大きくなる。主孔の噴出角度が25度未満になると、長炎化が過剰となりボイラの熱吸収特性に影響を与える。従って、主孔の噴出角度を25度以上45度以下とすることにより、火炎の安定化と長炎化が両立されることから、燃焼振動を抑制できると共に、長炎化による緩慢燃焼で火炎温度が低減し低NOx化を達成できる。
副孔については、副孔の噴出角度を55度より小さくしていくことで、NOxの発生量を低減できる。副孔の噴出角度が55度を超えると、バーナ近傍での保炎のバランスが崩れ振動ポテンシャルが大きくなる。副孔の噴出角度が35度未満であると保炎効果が弱くなり振動ポテンシャルが上昇する。従って、副孔の噴出角度を35度以上55度以下とすることで、燃焼振動を抑制できると共に、NOxの発生量を低減することができる。
(2)別の態様に係るガスバーナは、(1)に記載のガスバーナであって、前記ガス燃料は水素を含む。
このような構成(2)によれば、水素は、従来技術(特許文献1)のガス燃料として示される13A都市ガス(メタンを主成分とし、その他にエタン、プロパン及びブタンからなるガス)に比較して、燃焼速度が速く燃焼性が良いため、保炎性は強化され、燃焼振動のポテンシャルは都市ガスやLPG(液化石油ガス)より低減できる。
(3)さらに別の態様に係るガスバーナは、(2)に記載のガスバーナであって、前記主孔の噴出角度は、25度以上35度以下であり、前記副孔の噴出角度は、35度以上45度以下である。
このような構成(3)によれば、水素は、都市ガスやLPGに比較して燃焼速度が速く、相対的に短炎となるため、都市ガスやLPGの燃料の場合に比べて燃焼振動のポテンシャルが低減できるので、構成(1)の主孔からの噴出角度25°~45°の範囲を25°~35°の範囲に狭めてもボイラの熱吸収特性への影響は問題なく、燃焼振動を抑制できると共に、長炎化による緩慢燃焼で火炎温度が低減し低NOx化を達成できる。
また、副孔についても、水素は、都市ガスやLPGに比較して燃焼速度が速く、保炎性が良いため、都市ガスやLPGの燃料の場合に比べて燃焼振動のポテンシャルが低減できるので、構成(1)の副孔からの噴出角度35°~55°の範囲を35°~45°の範囲
に狭めても燃焼振動への影響は問題なく、燃焼振動を抑制できると共に、長炎化による緩慢燃焼で火炎温度が低減し低NOx化を達成できる。
(4)さらに別の態様に係るガスバーナは、(1)から(3)の何れかに記載のガスバーナであって、前記少なくとも1つの主孔は、前記ガスバーナの前記中心軸の周りに前記ガスバーナの前記中心軸を挟んで互いに対称となるように、前記ノズルの先端部に複数形成されている。
このような構成(4)によれば、主孔から噴出される水素を含むガス燃料は、ガスバーナの中心に対して偏りなく均等に噴出できるので、長炎による緩慢燃焼化を滞りなく対応できる。
(5)さらに別の態様に係るガスバーナは、(1)から(4)の何れかに記載のガスバーナであって、前記少なくとも1つの副孔は、前記ガスバーナの前記中心軸の周りに前記ガスバーナの前記中心軸を挟んで互いに対称となるように、前記ノズルの先端部に複数形成されている。
このような構成(5)によれば、副孔からの噴出される水素を含むガス燃料は、ガスバーナの中心に対して偏りなく均等に噴出できるので、スワラ(保炎器)廻りの保炎領域を均等に形成し、燃焼振動のポテンシャルを低減可能。
(6)さらに別の態様に係るガスバーナは、(1)から(5)の何れかに記載のガスバーナであって、複数の前記主孔の開口面積の合計をA1、複数の前記副孔の開口面積の合計をA2とした場合に、比率A1:A2は80:20~90:10の間である。
このような構成(6)によれば、副孔から噴出される適正量の保炎用燃料を一次空気の一部に旋回力を与えるスワラ(保炎器)の後流側に形成される保炎に適した低流速の淀み領域に取りこまれやすくして、スワラ近傍の火炎の安定保持を図り燃焼振動の抑制が可能になるとともに、副孔から20%を超えるような燃料が噴出されると、一次空気の一部に旋回力を与えるスワラに焼損を与える虞れがあるため、このような虞れを防止できる。
1 ガスバーナ
3 火炉
5 バーナスロート部
6 水管
7 ガスノズル(ノズル)
9 一次空気流路(一次空気供給部)
11 二次空気流路
13 一次スリーブ
15 二次スリーブ
17 スワラ(保炎器)
19 淀み領域
21 開口部
23 エアレジスタ
25 主孔
27 副孔
29 ガスタンク
31 入口弁
33 減圧弁
35 流量計
37 温度計
39、45 遮断弁
41 圧力計
43 流量調整弁
47 バーナ入口圧力計
49 バーナ入口弁
51 副生水素
53 ブースタ
101 水素ガスバーナ
129 水素ガスタンク
C ガスバーナ及びガスノズルの中心軸
F1 一次空気
F2 二次空気
θ1 主孔噴出角度
θ2 副孔噴出角度

Claims (8)

  1. ガス焚きボイラの火炉に設けられるガスバーナであって、
    ガス燃料が流通するノズルと、
    前記ノズルの周囲から前記ガス燃料に対する空気比が1未満の一次空気を供給する一次空気供給部と、を備えるガスバーナであって、
    前記ノズルは、
    前記ガスバーナの中心軸に対して25度以上45度以下の噴出角度で前記ガス燃料を噴出するように構成される少なくとも1つの主孔と、
    前記ガスバーナの中心軸に対して35度以上55度以下であって、前記主孔の噴出角度より大きい噴出角度で前記ガス燃料を噴出するように構成される少なくとも1つの副孔と、を含み、
    前記ノズル内を流通する前記ガス燃料のガス圧は、300kPa以上であるガスバーナ。
  2. 前記ガス燃料は水素を含む請求項1に記載のガスバーナ。
  3. 前記主孔の噴出角度は、25度以上35度以下であり、前記副孔の噴出角度は、35度以上45度以下である請求項2に記載のガスバーナ。
  4. 前記少なくとも1つの主孔は、前記ガスバーナの前記中心軸の周りに前記ガスバーナの前記中心軸を挟んで互いに対称となるように、前記ノズルの先端部に複数形成されている請求項1から3の何れか一項に記載のガスバーナ。
  5. 前記少なくとも1つの副孔は、前記ガスバーナの前記中心軸の周りに前記ガスバーナの前記中心軸を挟んで互いに対称となるように、前記ノズルの先端部に複数形成されている請求項1から4の何れか一項に記載のガスバーナ。
  6. 複数の前記主孔の開口面積の合計をA1、複数の前記副孔の開口面積の合計をA2とした場合に、比率A1:A2は80:20~90:10の間である請求項1から5の何れか一項に記載のガスバーナ。
  7. ガス焚きボイラの火炉に設けられるガスバーナであって、
    水素を含むガス燃料が流通するノズルと、
    前記ノズルの周囲から前記ガス燃料に対する空気比が1未満の一次空気を供給する一次空気供給部と、を備えるガスバーナであって、
    前記ノズルは、
    前記ガスバーナの中心軸に対して25度以上35度以下(ただし、35度を除く)の噴出角度で前記ガス燃料を噴出するように構成される少なくとも1つの主孔と、
    前記ガスバーナの中心軸に対して35度以上45度以下(ただし、45度を除く)であって、前記主孔の噴出角度より大きい噴出角度で前記ガス燃料を噴出するように構成される少なくとも1つの副孔と、を含み、
    前記ノズル内を流通する前記ガス燃料のガス圧は、300kPa以上であるガスバーナ。
  8. 火炉と、
    請求項1から7の何れか一項に記載のガスバーナと、を備える、
    ガス焚きボイラ。
JP2021106750A 2021-06-28 2021-06-28 ガスバーナ、及びガス焚きボイラ Active JP7248744B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021106750A JP7248744B2 (ja) 2021-06-28 2021-06-28 ガスバーナ、及びガス焚きボイラ
EP22832863.9A EP4321802A1 (en) 2021-06-28 2022-06-17 Gas burner
KR1020237043491A KR20240009475A (ko) 2021-06-28 2022-06-17 가스 버너
PCT/JP2022/024271 WO2023276713A1 (ja) 2021-06-28 2022-06-17 ガスバーナ
AU2022303921A AU2022303921A1 (en) 2021-06-28 2022-06-17 Gas burner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021106750A JP7248744B2 (ja) 2021-06-28 2021-06-28 ガスバーナ、及びガス焚きボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023005059A JP2023005059A (ja) 2023-01-18
JP7248744B2 true JP7248744B2 (ja) 2023-03-29

Family

ID=84692333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021106750A Active JP7248744B2 (ja) 2021-06-28 2021-06-28 ガスバーナ、及びガス焚きボイラ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4321802A1 (ja)
JP (1) JP7248744B2 (ja)
KR (1) KR20240009475A (ja)
AU (1) AU2022303921A1 (ja)
WO (1) WO2023276713A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301372A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Osaka Gas Co Ltd 燃焼装置
JP2006169357A (ja) 2004-12-15 2006-06-29 Nihonkai Gas Co Ltd 水素混合都市ガスとその製造方法並びに都市ガス供給方法
JP2007278670A (ja) 2006-04-11 2007-10-25 Yokoi Kikai Kosakusho:Kk 蓄熱式バーナ及び加熱炉
JP2008111591A (ja) 2006-10-30 2008-05-15 Bab-Hitachi Industrial Co ガスバーナ
CN101862578A (zh) 2010-02-11 2010-10-20 安庆实华工程设计有限责任公司 常减压装置“三顶”气在线脱硫及增压利用方法
JP2018131650A (ja) 2017-02-15 2018-08-23 Jfeスチール株式会社 高炉シャフト部への予熱ガス吹込み装置、予熱ガス吹込み方法および高炉操業方法
JP2018204055A (ja) 2017-05-31 2018-12-27 Jfeスチール株式会社 高温ガスワイピング装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS46850Y1 (ja) 1968-12-17 1971-01-13
JPS51148828A (en) * 1975-06-16 1976-12-21 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Gas fuel injection device
FR2608257B1 (fr) * 1986-12-12 1989-05-19 Inst Francais Du Petrole Procede pour bruler du gaz et bruleur a gaz a jet axial et jet divergent
JPH0344966Y2 (ja) * 1988-04-20 1991-09-24
JPH08178224A (ja) * 1994-12-28 1996-07-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスバーナ装置
JP2012087984A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Osaka Prefecture Univ 多相混焼バーナ及びこれを備えたボイラ
JP2018009676A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社ケーヒン ソレノイド式遮断弁
JP7127857B2 (ja) 2019-12-27 2022-08-30 株式会社大一商会 遊技機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301372A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Osaka Gas Co Ltd 燃焼装置
JP2006169357A (ja) 2004-12-15 2006-06-29 Nihonkai Gas Co Ltd 水素混合都市ガスとその製造方法並びに都市ガス供給方法
JP2007278670A (ja) 2006-04-11 2007-10-25 Yokoi Kikai Kosakusho:Kk 蓄熱式バーナ及び加熱炉
JP2008111591A (ja) 2006-10-30 2008-05-15 Bab-Hitachi Industrial Co ガスバーナ
CN101862578A (zh) 2010-02-11 2010-10-20 安庆实华工程设计有限责任公司 常减压装置“三顶”气在线脱硫及增压利用方法
JP2018131650A (ja) 2017-02-15 2018-08-23 Jfeスチール株式会社 高炉シャフト部への予熱ガス吹込み装置、予熱ガス吹込み方法および高炉操業方法
JP2018204055A (ja) 2017-05-31 2018-12-27 Jfeスチール株式会社 高温ガスワイピング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240009475A (ko) 2024-01-22
AU2022303921A1 (en) 2023-11-30
WO2023276713A1 (ja) 2023-01-05
EP4321802A1 (en) 2024-02-14
JP2023005059A (ja) 2023-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959620B2 (ja) 燃焼器及び燃焼器の燃料供給方法
JP5380488B2 (ja) 燃焼器
JP4906689B2 (ja) バーナ,燃焼装置及び燃焼装置の改造方法
JP4998581B2 (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
JP4600850B2 (ja) ガスバーナ
JP2007046886A (ja) ガスタービン燃焼器
US20110056205A1 (en) Burner arrangement and use of same
JP2016130619A (ja) 低燃焼性燃料燃焼装置
JP2006189252A (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
JP7248744B2 (ja) ガスバーナ、及びガス焚きボイラ
JP5372814B2 (ja) ガスタービン燃焼器、及び運転方法
JP2010054087A (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
JP7149909B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JP7150102B1 (ja) 二段燃焼装置
JP2016186387A (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン
KR20230149309A (ko) 연소기 및 가스 터빈
JP6228818B2 (ja) ガス焚きバーナ
US20120180486A1 (en) Gas turbine fuel system for low dynamics
WO2023053605A1 (ja) ガスバーナ、及び燃焼設備
JP7295990B1 (ja) ガスバーナ
JP7262521B2 (ja) ガスバーナ、及び燃焼設備
JP3901673B2 (ja) 液体燃料用低NOx噴射弁とその燃料噴射方法
JP2012037233A (ja) バーナ及びバーナの運転方法
JP2024090496A (ja) 水素燃料燃焼器
KR20240106855A (ko) 수소 하이브리드 버너 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7248744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350