JP4600850B2 - ガスバーナ - Google Patents

ガスバーナ Download PDF

Info

Publication number
JP4600850B2
JP4600850B2 JP2006294805A JP2006294805A JP4600850B2 JP 4600850 B2 JP4600850 B2 JP 4600850B2 JP 2006294805 A JP2006294805 A JP 2006294805A JP 2006294805 A JP2006294805 A JP 2006294805A JP 4600850 B2 JP4600850 B2 JP 4600850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
burner
central axis
hole
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006294805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008111591A (ja
Inventor
俊一 津村
治雄 深澤
徹 小橋
仁 高杉
豊 冠木
稔 副島
豊 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volcano Co Ltd
Original Assignee
Volcano Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volcano Co Ltd filed Critical Volcano Co Ltd
Priority to JP2006294805A priority Critical patent/JP4600850B2/ja
Publication of JP2008111591A publication Critical patent/JP2008111591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4600850B2 publication Critical patent/JP4600850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Description

本発明はガス焚きボイラなどのガスバーナにおける燃焼振動を抑制すると共に、低NOx(排ガス中の窒素酸化物の濃度を低くすること)かつ高効率な燃焼を実現するための技術に関するものである。
従来、低NOx燃焼技術の一環としてガスバーナの開発が行われてきた。事業用ボイラ用の火炉においては信頼性が高く、バーナの大容量化に適した図5に示すようなマルチスパッドタイプのガスバーナが主に使用されている。また、産業用ボイラにおいては、マルチスパッドタイプの他に構造が簡単で低NOx化に適したセンターガスノズルタイプのガスバーナが使用されてきた。
図5に示すマルチスパッドタイプのバーナは、バーナの中央部先端に保炎器17を設け、該保炎器17の周囲に複数のガスノズルを含むガスエレメント16を周方向に均等に複数個配列した構成からなるが、保炎器17の後流側(火炉内側)に2次空気と3次空気とからなる燃焼用空気とガス燃料を適量注入することで、燃焼振動の無い安定な火炎を形成することができる。
マルチスパッドタイプのガスバーナでは、複数本のガスエレメント16があることから、ガス供給路を各ガスエレメント16に接続して保炎器17の後流側に燃料を安定供給することができる。
また、センターガスノズルタイプのバーナノズル先端の側断面図を図6に示し、その正面図を図7に示すが、バーナ中央部にガスノズル1を設けたセンターガスノズルタイプの産業用ボイラバーナにおいては、主孔2を有するガスノズル1を備えていた。
一般に、燃焼振動はバーナとボイラなどの火炉との組合せで発生するので、バーナと火炉とのマッチングが悪いと燃焼振動が発生することになる。燃焼振動はバーナでのガス燃料の燃焼音が火炉内で共鳴するために生じるが、この現象は音圧によってガスバーナの空気量もしくは燃料量が変化し、発熱変動が発生し、これが音圧変動へと連鎖的に変化して生じる。
従来のセンターガスノズルタイプのガスバーナでは図6、図7に示すように主孔2しか用いないので、この燃料が一部拡散して保炎器9(図3参照)に戻ることから、連続燃焼を可能としていた。しかし、保炎を目的とした副孔がないため、保炎が弱く、燃焼条件によっては燃焼振動を発生するポテンシャルを有する構造であった。
下記特許文献1記載の発明には、燃焼ガスの燃焼量が減少しても振動がない図8に示すガスバーナが開示されている。その構造はバーナの中心線C’に対して斜め外方にガスを噴出するガス噴出孔20bを有するメインノズル20aと、該メインノズル20aと同軸で、該ノズル20aの周囲に設けた一次燃焼用空気通路を有する内筒21とを設け、さらにメインノズル20aの上流側から先端部側に円錐状に拡大し、複数の小孔22を有する保炎板23を設けたガスバーナが開示されている。
特開平10−213311号公報
前記特許文献1記載の発明は、燃焼ガスの燃焼量が減少しても振動がなく、燃焼量の広い範囲で使用できるガスバーナである。
しかし、このバーナはガス燃焼専用のバーナであり、石油を燃料とする油バーナをガスバーナに転用するための構成でないのでガス燃料を燃焼させることだけに配慮したものである。そのため、そのまま油バーナをガスバーナに転用するためのバーナとしては利用できない。
本発明の課題は、(1)燃焼振動の防止、(2)火炎の安定化と長炎化、(3)簡単構造及び(4)広い安定燃焼範囲が達成できるガス燃焼バーナ及び油バーナ転用型ガスバーナを提供することである。
本発明の上記課題は、次の解決手段で解決される。
すなわち、請求項1記載の発明は、バーナの中心軸上に設けたガス燃料を供給するガスノズルと、該ガスノズルの中心軸と同軸上であってガスノズルの外周部に中心軸側から順に設けた、少なくとも一次空気流路と二次空気流路からなる燃焼用空気流路と、ガスノズル先端部分に設けた保炎器とを備えたガス燃料を燃焼するガスバーナにおいて、ガスノズル先端部にガスバーナの中心軸に対して35°〜45°の噴射角度でガスを噴出する主孔を、前記中心軸を挟んで対称的に、バーナ中心軸の周りにそれぞれ均等に複数個設け、バーナの中心軸に対して45°〜55°の噴射角度でガスを噴出する副孔を2つずつが同一径方向に並列配置し、第1グループの副孔の前記中心軸Cからの距離が同一で、第2グループの副孔の中心軸Cからの距離が同一となるようにバーナ中心軸の周りにそれぞれ均等に複数個設け、前記主孔と副孔の開口面積比率が80:20〜90:10の間になるように設けたことを特徴とするガスバーナである。
請求項1記載の発明のガスバーナは、保炎用ガス燃料と負荷用ガス燃料を分離して燃焼させること及び主孔のバーナ中心軸に対する噴射角度を従来より狭くすることで燃焼振動の防止をするものである。燃焼振動はバーナでのガス燃料の燃焼音が火炉内で共鳴するために生じるが、この現象は音圧によってガスバーナの空気量もしくは燃料量が変化し、発熱変動が発生し、音圧変動へと連鎖的に変化するために生じることは、先に説明したとおりである。これらの変動はフィードバックループであることから、ループを形成している何かの要因を取り除いてやれば燃焼振動は発生しない。そして発熱変動の主たる原因は着火不良によるため、ガスバーナの保炎を強化すれば、火炉内からの音圧変動を受けても大きな発熱変動につながらないので燃焼振動が発生しない。
請求項1記載の発明によれば、主孔の前記噴射角度が45°を超えると火炉内の圧力変動による振動ポテンシャルが大きくなり過ぎ、また主孔の前記噴射角度が35°未満になると、長炎化が過ぎてボイラの熱吸収特性に影響を与えるため、主孔の前記噴射角度を35°〜45°とすることにより、火炎の安定化と長炎化が両立されることから燃焼振動を抑制できること、及び燃焼用空気とガス燃料の混合が若干抑制されることから、火炎の温度が従来技術と比較して低くなり、この結果サーマルNOxの抑制が可能になることが特徴である。
また、副孔の前記噴射角度が45°未満であると保炎効果が弱くなり振動ポテンシャルが上昇する。一方、副孔の前記噴射角度が55°を超えると、バーナ近傍での保炎のバランスが崩れ振動ポテンシャルが大きくなる。従って、副孔の噴射角度は45°〜55°が適正である。
このように、請求項1記載の発明のバーナは、従来技術のガスバーナと比較して、燃焼振動を抑制でき、サーマルNOxの抑制が可能になり、また、副孔から投入する保炎用燃料をバーナ構成に拘わらず、焼損を防ぎながら保炎器近傍に適正量の燃料を投入可能となり、保炎効果を高めながら、振動ポテンシャルを抑えることができ、単純な構造であるのでメンテナンス性が従来より向上する。
本発明の実施例を図面と共に説明する。
図1と図2に本実施例のガスバーナのガスノズル1の先端部を示し、図1は図2のA−A線断面矢視図、図2は先端部側(火炉内側)から見た正面図である。
ガスノズル1の先端部には4つの主孔2と8つの副孔3が設けられ、全主孔を流れるガス燃料は全ガス燃料流量の80%、全副孔を流れるガス燃料は全ガス燃料流量の20%が流れる構成になっている。
図1に示すガスノズル1の先端部の各主孔2はガスノズル1の中心軸Cを挟んで対称的に噴射角度が70°(中心軸Cに対する仰角35°)となるように設けられ、各副孔3はガスノズル1の中心軸Cを挟んで対称的に噴射角度が110°(中心軸Cに対する仰角55°)となるように設けられている。また4つの主孔2と8つの副孔3はそれぞれガスノズル1の先端部に中心軸Cの周りに均等に配置され、図1、図2に示す例では8つの副孔3の2つずつが同一径方向に並列配置され、第1グループの4つの副孔3のガスノズル1の中心軸Cからの距離が同一で、第2グループの4つの副孔3のガスノズル1の中心軸Cからの距離が同一となる位置にそれぞれ設けられている。
図3には本実施例のガスノズル1を備えたガスバーナ5の側断面図を示す(図3のバーナは油バーナを装着可能)。図3はガス燃料200m3N/hのモデルバーナの断面図であるが、基本的に実機バーナと相似形である。
ガスバーナ5はガスノズル1と該ガスノズル1の外周部に設けられる一次空気流路7と該一次空気流路7の外周部に設けられる二次空気流路8の三重構造からなっており、ガス燃料はバーナ中心部分に配置され、その先端部のガスノズル1の前記主孔2と副孔3から燃料を火炉内に噴射する構造となっている。なお、二次空気流路8の外周部に三次空気流路(図示せず)を設けても良い。
中心空気である一次空気7aは直進流であるが、ノズル1の出口部分に設けたスワラー(保炎器)9によって、一次空気7aのうちの一部に旋回力が与えられ、スワラー9の後流側の領域にガス燃料が同伴されることで、火炎の安定保持が可能となる。
一方、一次空気7aの周囲の二次空気8aも二次空気流路8の入口部に設けられたレジスタタイプの旋回装置10により旋回される。
二次空気流路8の入口部に設けられるレジスタタイプの旋回装置10はスワラータイプの旋回装置より低圧力損失で強い旋回が得られるためにガス燃料の完全燃焼用の二次空気流路8に設置される。またバーナ5の一次空気流路7と二次空気流路8の入口部にはダンパ13,14がそれぞれ設けられている。
事業用ボイラの燃焼用バーナは、燃焼ガス中のNOx濃度を低減させるために、通常2段燃焼システムを採用しており、バーナ部分における空気比は完全燃焼用の空気量に比較して0.7〜0.9程度に設定されることが多い。一方、産業用ボイラの燃焼用バーナは、燃焼用空気温度が一般に事業用に比較して低く、NOxレベルも低いことから、2段燃焼用ポートを具備せず、全燃焼用空気をバーナスロートから投入するシステムを採ることが多い。
ガスバーナは石炭用バーナや油用バーナと比較すると、燃料中の揮発分が多く、燃焼性すなわち燃焼速度が非常に大きいので、燃焼振動が発生しやすくなる。この理由は、燃焼振動がバーナ近傍での発熱量が最大になると発生しやすい特性を有しているためである。
表1に13A都市ガス(メタンを主成分とし、その他にエタン、プロパン及びブタンからなるガス)の流量を200m3N/hとした場合のバーナによる燃焼試験を実施した場合のデータを比較した。
Figure 0004600850
各ガスノズル番号(番号T−1〜T−8について3回又は4回の実験を繰り返したテスト結果データの平均値を表示している。)について以下に示す。
T−1:主孔6孔ノズル、ガス噴射仰角45°
T−2:8孔ノズル(主孔4孔+副孔4孔ノズル)、ガス噴射仰角45°、主孔、副孔燃料流量比90/10
T−3:8孔ノズル(主孔4孔+副孔4孔ノズル)、ガス噴射仰角45°、主孔、副孔燃料流量比80/20
T−4:8孔ノズル(主孔4孔(噴射仰角45°)+副孔4孔(噴射仰角60°))、主孔、副孔燃料流量比90/10
T−5:8孔ノズル(主孔4孔(噴射仰角40°)+副孔4孔(噴射仰角55°))、主孔、副孔燃料流量比90/10、
T−6、7:8孔ノズル(主孔4孔(噴射仰角35°)+副孔4孔(噴射仰角55°))、主孔、副孔燃料流量比90/10
T−8:8孔ノズル(主孔4孔(噴射仰角35°)+副孔4孔(噴射仰角55°))、主孔、副孔燃料流量比80/20

スワラー羽根枚数:スワラーの羽根の枚数
ガス流量:200m3N/h(バーナ負荷が約100%)
炉内温度:覗き窓より測定した炉内温度
排ガス特性:火炉出口排ガスの分析データ
I0(全振幅):火炉の炉内圧力変位の最大の振り幅(mmAq)
I1(振幅):火炉奥行き方向の固有振動数の位置における振り幅(mmAq)
I1/I0:この値が大きい程振動レベルが高い
表1の結果は、I1(振幅)を比較して、振動のレベルを検討した。
この表1から、T−8の条件における燃焼において、最も低振動レベルであった。
また、表1のT−1とT−2の比較において、従来ガスノズルである主孔単独(6穴)の噴射角度45°から、主孔(4穴)と副孔(4穴)を分割し、主孔の噴射角度を45°、副孔の噴射角度を45°とすることにより、I1が半減、I1/I0が約40%低減し、振動レベルが下がることを実証した。
表1のT−2、T−4、T−5の比較において、副孔の噴射角度を60°に拡げるとI1及びI1/I0のレベルが上昇し、振動のポテンシャルが上昇することを確認した。
また、表1のT−1から副孔の噴射角度が45°未満であると保炎効果が弱くなり振動ポテンシャルが上昇することが分かる。従って、副孔の噴射角度は45°〜55°が適正である。
さらに、表1のT−5とT−6の比較において、主孔の噴射角度は40°に比較し35°に狭めた方がI1及びI1/I0のレベルが下がり、振動のポテンシャルは低くなることを確認した。但し、主孔の噴射角度を狭くしすぎると、長炎化によりボイラの熱吸収特性に影響を与えるため、主孔の噴射角度は35°〜45°が適正である。
本実施例のガスノズル1では、副孔3における燃料流量を全体の10〜20%の割合で投入することで、副孔3から噴出する燃料が再循環ガス領域12(図4参照)にうまく取り込まれ、燃焼振動を低く抑えることができる。
さらに、表1において、T−2とT−3の比較及びT−6とT−8の比較で、主孔/副孔流量比90/10に比較し80/20の方が振動レベルが下がることが確認される。但し、副孔に20%以上ガスを投入すると保炎器(スワラー)9の焼損が懸念されるため適正範囲は10〜20%である。
この理由について図4の模式図を用いて説明する。図4にはスワラー(保炎器)9の後流部分におけるガス流れを示す。ガス燃料は、ガスノズル1の先端部分から角度を持って噴射される。従来型のノズルは、図中矢印Pから均等に噴射燃焼される。一方、本実施例のガスノズル1においては、主孔2と副孔3があるため、それぞれ矢印Mと矢印Sの方向にガスが噴射される。
スワラー9の後流側の火炉内には、再循環ガス領域12が形成される。従来燃焼方式では矢印Pのように、燃料ガスが再循環ガス領域12を突き抜けることから、一部、再循環ガス領域12に取り込まれるものの、この領域12における燃料濃度が低く、安定な燃焼を継続することができない。一方、本実施例のガスノズル1では、副孔3における燃料流量を全体の10〜20%の割合で投入し、また副孔3の数を増やすことで、その運動量を抑えることが可能で、副孔3から噴出する燃料が再循環ガス領域12にうまく取り込まれるために必要事項である。ただし、スワラー9の径が大きく再循環ガス領域12が広く取れる場合においては、必ずしも必要な事項ではない。
本発明によれば、特に産業用ボイラのように、排ガス混合装置や2段燃焼用のAAP(アフターエアポート)を具備していないシステムにおいて、バーナのガスノズルを変更するだけで、燃焼振動を抑制できると共に、低NOx運用が可能となる。
本発明になるガスバーナ構造のうちガスバーナノズルの側断面図(図2のA−A線断面矢視図)である。 図1のガスノズルの火炉内側から見た正面図である。 図1のガスバーナ構造の全体構造図である。 図1のガスバーナ構造のうちガスバーナノズルの保炎器周囲のガス流れを示す模式図である。 従来技術の事業用のマルチスパッドタイプのガスバーナの側断面図である。 従来技術のセンターガスノズルタイプのバーナノズル先端の側断面図である。 図6のガスノズル先端の正面図である。 従来技術の燃焼ガスの燃焼量が減少しても振動がないガスバーナの側断面図である。
符号の説明
1 ガスノズル 2 主孔
3 副孔 5 ガスバーナ
7 一次空気流路 7a 一次空気
8 二次空気流路 8a 二次空気
9 スワラー(保炎器) 10 旋回装置
12 再循環ガス領域 13,14 ダンパ
16 ガスエレメント 17 保炎器
20a メインノズル 20b ガス噴出口
21 内筒 22 小孔
23 保炎板 C,C’ 中心軸

Claims (1)

  1. バーナの中心軸上に設けたガス燃料を供給するガスノズルと、該ガスノズルの中心軸と同軸上であってガスノズルの外周部に中心軸側から順に設けた、少なくとも一次空気流路と二次空気流路からなる燃焼用空気流路と、ガスノズル先端部分に設けた保炎器とを備えたガス燃料を燃焼するガスバーナにおいて、
    ガスノズル先端部にガスバーナの中心軸に対して35°〜45°の噴射角度でガスを噴出する主孔を、前記中心軸を挟んで対称的に、バーナ中心軸の周りにそれぞれ均等に複数個設け、
    バーナの中心軸に対して45°〜55°の噴射角度でガスを噴出する副孔を2つずつが同一径方向に並列配置し、第1グループの副孔の前記中心軸Cからの距離が同一で、第2グループの副孔の中心軸Cからの距離が同一となるようにバーナ中心軸の周りにそれぞれ均等に複数個設け、
    前記主孔と副孔の開口面積比率が80:20〜90:10の間になるように設けたことを特徴とするガスバーナ。
JP2006294805A 2006-10-30 2006-10-30 ガスバーナ Active JP4600850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294805A JP4600850B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 ガスバーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294805A JP4600850B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 ガスバーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008111591A JP2008111591A (ja) 2008-05-15
JP4600850B2 true JP4600850B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=39444191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006294805A Active JP4600850B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 ガスバーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4600850B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023276713A1 (ja) 2021-06-28 2023-01-05 三菱重工パワーインダストリー株式会社 ガスバーナ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8408197B2 (en) * 2008-10-13 2013-04-02 Corning Incorporated Submergible combustion burner
JP2011117636A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Ihi Corp スパットバーナ
PL2853813T3 (pl) * 2013-09-30 2017-09-29 Vysoké ucení technické v Brne Głowica palnika
KR20180034598A (ko) * 2015-07-31 2018-04-04 누베라 퓨엘 셀스, 엘엘씨 낮은 NOx 방출물을 갖는 버너 조립체
JP7489172B2 (ja) * 2019-05-14 2024-05-23 三浦工業株式会社 バーナ
JP7183343B1 (ja) 2021-06-28 2022-12-05 三菱重工パワーインダストリー株式会社 ガスバーナ及びボイラ
JP7150102B1 (ja) 2021-06-28 2022-10-07 三菱重工パワーインダストリー株式会社 二段燃焼装置
JP2023050605A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 三菱重工パワーインダストリー株式会社 ガスバーナ、及び燃焼設備

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502212A (ja) * 1986-12-12 1989-08-03 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール 軸方向ジェットと放散ジェットを備えるガス燃焼方法とガスバーナー
JPH08178224A (ja) * 1994-12-28 1996-07-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスバーナ装置
JPH1182939A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスバーナ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502212A (ja) * 1986-12-12 1989-08-03 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール 軸方向ジェットと放散ジェットを備えるガス燃焼方法とガスバーナー
JPH08178224A (ja) * 1994-12-28 1996-07-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスバーナ装置
JPH1182939A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスバーナ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023276713A1 (ja) 2021-06-28 2023-01-05 三菱重工パワーインダストリー株式会社 ガスバーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008111591A (ja) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600850B2 (ja) ガスバーナ
KR100330675B1 (ko) 미분탄버너
JP4906689B2 (ja) バーナ,燃焼装置及び燃焼装置の改造方法
JP4959620B2 (ja) 燃焼器及び燃焼器の燃料供給方法
JP5530131B2 (ja) ガスタービン燃焼器用の耐保炎性燃料/空気予混合器
US8443607B2 (en) Coaxial fuel and air premixer for a gas turbine combustor
JPS63210508A (ja) 超低NOx燃焼装置
JP2006017381A (ja) 同軸噴流方式燃焼器
AU2019216590B2 (en) Solid fuel burner
JP2008045836A (ja) バーナチップ、バーナ装置ならびにそれを備えたボイラ装置
JP5972125B2 (ja) ガスタービン燃焼器
CN112204307A (zh) 配备冲孔板型燃烧头的低氮氧化物燃烧器
JP2013178047A (ja) ガスタービン燃焼器及びガスタービン
JP7150102B1 (ja) 二段燃焼装置
JP4386279B2 (ja) バーナの運転方法
JPH0474603B2 (ja)
JP5241906B2 (ja) バーナ及びバーナの運転方法
JP2000074371A (ja) バーナ装置
JP7248744B2 (ja) ガスバーナ、及びガス焚きボイラ
JP2000039108A (ja) 低NOxバーナ
JP7295990B1 (ja) ガスバーナ
JP7262521B2 (ja) ガスバーナ、及び燃焼設備
JP7191160B1 (ja) ガスバーナ、及び燃焼設備
JP2003279043A (ja) ガスタービン用低NOx燃焼器
JP7171496B2 (ja) 燃焼器及びガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4600850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531