JP7248637B2 - Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 - Google Patents
Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7248637B2 JP7248637B2 JP2020177138A JP2020177138A JP7248637B2 JP 7248637 B2 JP7248637 B2 JP 7248637B2 JP 2020177138 A JP2020177138 A JP 2020177138A JP 2020177138 A JP2020177138 A JP 2020177138A JP 7248637 B2 JP7248637 B2 JP 7248637B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gpcr
- protein
- binding
- agonist
- receptor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6872—Intracellular protein regulatory factors and their receptors, e.g. including ion channels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/72—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
- C07K14/723—G protein coupled receptor, e.g. TSHR-thyrotropin-receptor, LH/hCG receptor, FSH receptor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/20—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/566—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6854—Immunoglobulins
- G01N33/6857—Antibody fragments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/22—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from camelids, e.g. camel, llama or dromedary
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/33—Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/51—Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/569—Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/75—Agonist effect on antigen
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/705—Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- G01N2333/72—Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for hormones
- G01N2333/726—G protein coupled receptor, e.g. TSHR-thyrotropin-receptor, LH/hCG receptor, FSH
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
Description
本発明の第1の態様は、機能的立体構造状態のGPCRと特異的に結合することができるタンパク質結合ドメインに関する。
(i)本発明によるタンパク質結合ドメイン、標的GPCRおよび場合によって受容体リガンドを用意するステップ、
(ii)タンパク質結合ドメイン、GPCRおよび場合によって受容体リガンドの複合体を形成するステップならびに
(iii)ステップ(ii)の複合体を結晶化して、結晶を形成するステップ
を含み、結晶構造が機能的立体構造状態のGPCRにおいて決定される方法も網羅する。
(i)本発明によるタンパク質結合ドメインおよび標的GPCRを用意するステップならびに
(ii)タンパク質結合ドメインおよびGPCRの複合体を形成するステップ
を含み、GPCRは機能的立体構造状態で捕捉される方法も網羅する。
(i)複数の立体構造状態のGPCRを含有する溶液を、本発明によるタンパク質結合ドメインを固定化した固体支持体に適用するステップ、
(ii)タンパク質結合ドメインおよびGPCRの複合体を形成するステップならびに
(iii)弱く結合した分子または結合していない分子を除去するステップ
を含み、GPCRは機能的立体構造状態で捕捉される方法も網羅する。
(i)GPCRおよび本発明によるタンパク質結合ドメインを用意するステップ、
(ii)試験化合物を用意するステップ、
(iii)試験化合物が、機能的立体構造状態のGPCRと結合するか評価するステップならびに
(iv)機能的立体構造状態のGPCRと結合する化合物を選択するステップ
を含む方法も網羅する。
特定の実施形態に関して、特定の図面を参照しつつ本発明を説明するが、本発明は、これらに限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。特許請求の範囲におけるいかなる引用符号も、範囲を限定するものとして解釈するべきではない。記載されている図面は模式的なものでしかなく、非限定的である。図面において、ある要素のサイズは誇張されている可能性があり、例証目的のスケールで描かれてはいない。本明細書および特許請求の範囲において、用語「含む」が用いられている場合、この用語は、他の要素またはステップを除外しない。単数名詞について言及する際に不定冠詞または定冠詞(例えば、「a」または「an」、「the」)が用いられている場合、特に他の事柄の記載がない限り、これは該名詞の複数を包含する。その上、本明細書および特許請求の範囲における、第1、第2、第3等の用語は、類似の要素間を区別するために用いられており、必ずしも連続的または経時的な順を説明するために用いられていない。このように用いられる用語は、適切な状況下において互換的であり、本明細書に記載されている本発明の実施形態は、本明細書において記載または説明されている以外の順序で実施できることを理解されたい。
GPCRに関する構造情報は、受容体から細胞内相互作用タンパク質(Gタンパク質、β-アレスチン等)へのシグナルの伝達に関与する構造的、機能的および生化学的変化に関する見識をもたらし、これらの薬理学的に関連性のある相互作用に干渉する仕方を描写する。したがって、GPCRを得て結晶化する試みは、非常に重要である。しかし、これは、GPCRを扱う際の生化学的課題および界面活性剤溶液におけるこれらの複合体の固有の不安定性のために、特に困難な努力である。また、成長する回折品質の結晶は、安定的で立体構造的に均質なタンパク質を必要とするため、GPCR固有の立体構造の柔軟性は、GPCR単独の高分解能構造解析を複雑化する(Kobilkaら、2007)。本発明は、高分解能構造解析およびそれから派生する多くの応用等、GPCRの構造的および機能的解析を可能にする、対象のGPCRの機能的立体構造状態、特に、その活性立体構造状態を捕捉または「凍結」するための新規の実験的および分析的ツールを提供する。
(i)GPCRにより動物を免疫化するステップおよび
(ii)GPCRの機能的立体構造状態の立体構造エピトープと特異的に結合するナノボディをスクリーニングするステップ
を含む方法が提供される。
GPCRを含む膜タンパク質の結晶化は依然として手強い課題である。ミリグラム量の生成を可能にする発現および精製法が現れてきているが、これらの分子の安定性を達成するのはおそらく克服するのが最も困難な障害物である。精製には、タンパク質の疎水性表面が界面活性剤モノマーで被膜されてタンパク質-界面活性剤複合体(PDC)を形成するプロセスである界面活性剤可溶化による脂質二重層からのGPCRの放出が必要である。しかし、周囲の脂質によりタンパク質にかかる側圧の多くが失われるために、タンパク質の周りに形成された界面活性剤ベルトは脂質二重層の代替物としては不十分である。したがって、膜タンパク質の可溶化は、不安定化、アンフォールディングおよびそれに続く凝集をもたらすことが多い。ロドプシン以外のGPCRは典型的には界面活性剤中で安定性に乏しく、凝集およびタンパク質分解を起こしやすい。GPCRを結晶化する努力は膜内在性タンパク質の他の固有の特徴によりくじかれてきた。GPCRの7つの疎水性膜貫通へリックスは結晶接触に対して不十分な表面しか作らず、細胞外および細胞内ドメインは相対的に短いおよび/または構造化が不十分であることが多い。ロドプシン(天然存在比および安定性に関して非定型のGPCR)を除いて、GPCRの最初の結晶は、TM5および6を連結する第3の細胞内ループのアミノおよびカルボキシル末端から構成されるエピトープを認識するFab断片に結合しているβ2ARから得られた(Rasmussen、2007)。第2のアプローチにおいて、第3の細胞内ループがT4リゾチームにより置き換えられた(β2AR-T4L、Rosenbaum、2007)。最終的に、シグナル伝達分子としてのGPCRの並外れた多用途性はこの柔軟で動的な三次元構造に起因すると考えることができる。不運にも、そのような動的挙動は高分解能構造解析には特に困難である。回折特質の結晶を成長させるには、安定していて立体構造的に均質なタンパク質が必要である。したがって、天然で非結合GPCRの回折特質の結晶を得るのは困難であり、この目標が達成された時でも、結晶構造はその多くの天然の立体構造のうちの1つを表しているだけである。これらの問題の多くは、高分解能構造解析のために特定の立体構造状態のGPCRを安定化し精製し結晶化するためのツールとしてタンパク質結合ドメイン、特にナノボディを使用することにより本発明において解決することが可能である。
(i)本発明によるタンパク質結合ドメイン、標的GPCRおよび場合によって受容体リガンドを用意するステップならびに
(ii)タンパク質結合ドメイン、GPCRおよび場合によって受容体リガンドの複合体を形成するステップならびに
(iii)ステップ(ii)の複合体を結晶化して、結晶を形成するステップ
を含み、結晶構造が機能的立体構造状態、好ましくは活性立体構造状態のGPCRにおいて決定される方法も提供する。
さらに別の実施形態において、本発明は、上記のタンパク質結合ドメインまたはそのようなタンパク質結合ドメインを含む複合体もしくは細胞組成物のいずれでも使用することにより、機能的立体構造状態、好ましくは活性立体構造状態のGPCRを捕捉するおよび/または精製するための方法を提供する。本発明に従って、機能的な立体構造状態、好ましくは活性立体構造状態のGPCRを捕捉するおよび/または精製すれば、とりわけ、それに続く結晶化、リガンド特徴付けおよび化合物スクリーニング、免疫化が可能になる。実際には、そのような方法および技法には、制限なく、とりわけ、親和性クロマトグラフィー、親和性精製等の親和性ベースの方法、免疫沈降、タンパク質検出、免疫化学、表面ディスプレイが含まれ、すべてが当業者には周知である。
(i)本発明によるタンパク質結合ドメインおよび標的GPCRを用意するステップならびに
(ii)タンパク質結合ドメインおよびGPCRの複合体を形成するステップ
を含み、GPCRは機能的立体構造状態、好ましくは活性立体構造状態で捕捉される方法も提供する。
(i)複数の立体構造状態のGPCRを含有する溶液を、本発明によるタンパク質結合ドメインを固定化した固体支持体に適用するステップならびに
(ii)タンパク質結合ドメインおよびGPCRの複合体を形成するステップならびに
(iii)弱く結合した分子または結合していない分子を除去するステップ
を含み、GPCRは機能的立体構造状態、好ましくは活性立体構造状態で捕捉される方法も想定する。
製薬会社はこれらを手掛ける歴史的理由があるという理由だけではなく、さらに重要なことであるが、膜貫通間隙内にリガンド結合部位を有するファミリー1GPCRの構造的制約のせいで、伝統的に、GPCRに対する薬物の開発のためには小分子が使用される(Nat Rev Drug Discov.(2004)The state of GPCR research in 2004年.Nature Reviews Drug Discovery GPCR Questionnaire Participants 3(7):575、577-626頁)。この理由のために、この標的クラスに対するモノクローナル抗体を作製するのは困難であるまたは不可能であることが判明した。本発明のタンパク質結合ドメイン、特にナノボディは、空洞に延長されたCDRループを介して結合するこの内因性特性によりこの特定の問題を解決することが可能である。
化合物スクリーニング、リード最適化および創薬の過程において、様々な化合物特徴および様々な細胞経路に対するそれらの効果(すなわち、有効性、特異性、毒性および薬剤代謝)に関する同時情報を提供するより迅速でより効果的で経費が少なく特に情報が豊富なスクリーニングアッセイの必要性が存在する。したがって、潜在的な新しい薬剤候補であり得る対象のGPCRの新しい特異的リガンド、好ましくは立体構造特異的リガンドを同定するために多数の化合物を迅速に安価にスクーニングする必要性が存在する。本発明は、その後種々の状況においてスクリーニングするための免疫原または選択試薬として使用することができる、機能的立体構造状態、好ましくは活性立体構造状態のGPCRを安定化するおよび/または固定するタンパク質結合ドメインを提供することにより、この問題を解決する。本発明によるタンパク質結合ドメインの大きな利点は、GPCRを安定化された機能的立体構造、好ましくは活性状態の立体構造に保つことができる点である。例えば、受容体のこの活性立体構造に選択的に結合するライブラリー化合物は、GPCRの活性立体構造のオルソステリックまたはアロステリック安定化が生物学的応答を誘発するために、アゴニストとして振る舞うより高い傾向を有する。別の利点は、タンパク質結合ドメインがGPCRの活性立体構造の熱安定性を増大させ、したがって、安定性が増大する変異GPCRに頼る必要なしで、化合物スクリーニングおよび創薬に使用される非自然条件により誘導される不可逆的または熱変性に対してGPCRを保護する点である。本発明による立体構造選択性タンパク質結合ドメインの別の大きな利点は、ドメインが受容体アゴニスト、インバースアゴニスト、アンタゴニストおよび/またはモジュレーターならびにGPCRおよびGPCR依存性経路の阻害剤について迅速に確実にスクリーニングし区別することを可能にし、したがって望ましい薬理特性のあるリガンドを同定する尤度を増加する点である。
(i)GPCRおよび本発明による機能的立体構造状態のGPCRと特異的に結合することができるタンパク質結合ドメインを用意するステップ、
(ii)試験化合物を用意するステップ、
(iii)試験化合物が機能的立体構造状態のGPCRと結合するかどうかを評価するステップならびに
(iv)機能的立体構造状態のGPCRと選択的に結合する化合物を選択するステップ
を含む方法を想定している。
(i)本発明によるタンパク質結合ドメインおよび機能的立体構造状態のGPCRを含む複合体を用意するステップ、
(ii)試験化合物を用意するステップおよび
(iii)試験化合物が機能的立体構造状態のGPCRと結合するかどうかを評価するステップならびに
(iv)機能的立体構造状態のGPCRに結合する化合物を選択するステップ
を含む方法も想定している。
[実施例1]
免疫化、ライブラリー構築および最初のスクリーニング
β2ARに対するインビボ成熟ナノボディを得るために、ラマ(ラマ・グラマ(Llama glama))はカルボキシル末端への免疫応答を排除するためにGly365(β2AR-365)で切断された組換えβ2ARで免疫された。β2AR-365は昆虫細胞において発現され、抗原は以載された通りに再構成された(Dayら、2007)。再構成された切断型アゴニスト結合受容体の6週間投与後、リンパ球は免疫されたラマの血液から単離され、ファージライブラリーは実施例の材料および方法に記載される通りに調製されスクリーニングされた(さらに参照)。2つのスクリーニングにより、天然のβ2ARを認識するが変性された受容体は認識しない立体構造ナノボディが同定された。
ELISAによる立体構造特異的ナノボディの選択
最初のスクリーニングにおいて、ELISAにおける天然と熱変性されたβ2AR抗原上へのナノボディの結合を比較した。ナノボディごとに、1つのウェルがアゴニスト結合β2AR-365を含有するリン脂質小胞で被膜された(0.1μgタンパク質/ウェル)。次に、このプレートは80℃で2時間インキュベートされた。次に、同じプレートの別のウェルが、加熱せずにアゴニスト結合β2AR-365を含有するリン脂質小胞で被膜された(0.1μgタンパク質/ウェル)。ナノボディはすべて天然の受容体に選択的に結合することができたが、熱不活化された受容体には結合せず、16個のバインダーが立体構造エピトープを認識することを示していた。
ドットブロットによる立体構造特異的ナノボディの選択
次のスクリーニングにおいて、ドットブロット解析により、天然のアゴニスト結合β2AR受容体対天然のインバースアゴニスト結合受容体対SDS変性された受容体に対するナノボディの特異性を比較した。スクリーニングにより、天然のアゴニスト結合β2AR-365を認識するがインバースアゴニストも熱変性された受容体も認識しない16個の異なる立体構造ナノボディが同定された(図2(ドットブロット))。
Gタンパク質様挙動をするナノボディの選択
最初のスクリーニングでは、天然のアゴニスト結合β2ARを認識するが熱変性された受容体は認識しない16個のクローンが同定された。我々の次の目標は、Gタンパク質様挙動を有するナノボディを同定することであった。β2ARはGsに優先的に共役し、アゴニスト結合はGタンパク質相互作用を増強する。さらに、Gsの存在下において、β2ARはさらに高い親和性でアゴニストに結合する。したがって、(1)サイズ排除クロマトグラフィーを使用してβ2ARへのナノボディ結合に対するアゴニストの効果、(2)膜におけるβ2ARアゴニスト結合親和性に対するナノボディの効果および(3)環境的に感受性のモノブロモビマン(mBBr)フルオロフォアによりモニターされるβ2AR立体構造変化に対するナノボディの効果を調べた。
Gタンパク質様挙動するナノボディは精製されたアゴニスト結合受容体に特異的に結合する
精製されたナノボディは、不活性立体構造を安定化するアゴニストまたはインバースアゴニストの存在下で、精製された、界面活性剤で可溶化したβ2AR受容体と一緒にインキュベートされた。次に、混合物はサイズに基づいてタンパク質を分離するサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により解析された。7個のナノボディが精製されたβ2ARに結合し、アゴニストの存在下でのみSECで複合体として移動し、インバースアゴニストでは移動しなかった(例は図1A、図3および図4において示されている)。残りのナノボディは、SECでのβ2ARの移動性を変化させるのに十分な高親和性では結合しなかった。
Gタンパク質様挙動するナノボディはアゴニストに対するβ 2 ARの親和性を増強する
多くのGPCRが、Gタンパク質と複合体を形成するとより高いアゴニスト結合親和性を示す。これは、アゴニスト占有受容体とGタンパク質間の協調的相互作用に起因すると考えられる。我々のSEC実験により、7個のナノボディがアゴニスト占有β2ARに優先的に結合し、したがって、Gタンパク質Gsに類似する様式で活性状態を安定化し得るという証拠が与えられる。アゴニスト競合結合実験は、これら7個のナノボディの存在下および非存在下で実施された。アゴニスト(イソプロテレノール)に対するβ2ARの親和性は、ナノボディ65、67、69、71、72、80および84の存在下で2-30倍増強された(図1Bおよび表1)。これとは対照的に、Nb80は、インバースアゴニストICI-118,551(ICI)に対するβ2ARまたはβ2AR-T4Lの親和性を増加させない(図15)。
Nb80およびGタンパク質はTM6の細胞質ドメインで類似する立体構造変化を誘導する
オプシンの最近の結晶構造ならびにロドプシン(Parkら、2008)およびβ2AR(Yaoら、2009)に関する生物物理学的研究によると、膜貫通セグメント6(TM6)の細胞質末端はアゴニストが結合するとGタンパク質共役に必要な立体構造変化を受けることが明らかにされている。TM6の細胞質ドメインの運動に対するナノボディの効果を調べるために、精製されたβ2ARをC265でモノブロモビマンを用いて標識した(mBB-β2AR)。アゴニスト結合もGタンパク質共役もmBB-β2ARの蛍光の変化を誘導し、オプシン結晶構造において観察される(Parkら、2008)TM6の外側への動きと適合している(Yaoら、2008)ことを我々は以前明らかにした。mBB-β2ARにおいて、Gタンパク質と一緒にアゴニストを添加すると、アゴニストまたはGタンパク質単独よりも大きな蛍光変化を生じる。これは、アゴニスト競合結合アッセイにおいて観察された協調的相互作用(Yaoら、2009)と適合する。同様に、アゴニストであるイソプロテレノール単独またはNb80単独の添加によりmBB-β2ARにおいて蛍光の相対的に小さな変化が観察されたが、アゴニストとナノボディの両方を一緒に添加するとより大きな変化が観察された(図1C)。匹敵する結果はナノボディ65、67、69、71、72および84で観察された(図5)。
ナノボディ安定化されたβ 2 AR活性状態の特徴付け
次に、β2AR構造とアゴニスト結合親和性に対するNb80とGsの効果を比較した。β2ARはTM6の細胞質末端のC265でモノブロモビマンを用いて標識され、HDL粒子に再構成された。TM6はアゴニスト活性化によりTM3およびTM5に比べて移動し(図6A)、C265に共有結合されたビマン周囲の環境はアゴニスト結合でもGタンパク質共役でも変化し、ビマン強度が減少してλmaxが赤色移動する(Yaoら、2009)ことを以前我々は明らかにした。ビマン蛍光の変化は、DEER分光法によるロドプシンにおいておよび低pHオプシンの構造において観察された動きに類似するTM6の動きに適合する。図6Bに示されるように、カテコラミンアゴニストであるイソプロテレノールとGsの両方が活性様立体構造を安定化するが、Gsの効果はイソプロテレノールの存在下のほうが大きく、β2AR構造上のアゴニストとGsの協調的相互作用と一致している。Nb80単独でビマン蛍光およびリガンド非結合β2ARのλmaxに対する効果を有し、これはGsの効果に類似している(図6C)。この効果はインバースアゴニストICI-118,551に結合しているβ2ARでは観察されなかった。Nb80の効果は10μMのイソプロテレノールの存在下において増加した。これらの結果により、Nb80は不活性立体構造のβ2ARを認識しないが、アゴニスト占有β2ARには効率的に結合し、Gsおよびイソプロテレノールの存在下で観察される変化と識別不能なビマン蛍光の変化を生じることが示されている。
ナノボディはアゴニスト結合β 2 ARの結晶化を促進する
β2ARは、2つの異なるアプローチを使用して最初はインバースアゴニストであるカラゾロールに結合した状態で結晶化された。第1の結晶は、TM5と6を連結する第3の細胞内ループのアミノおよびカルボキシル末端から構成されたエピトープを認識するFab断片に結合しているβ2ARから得られた(Rasmussenら、2007)。第2のアプローチにおいて、第3の細胞内ループはT4リゾチームで置き換えられた(β2AR-T4L)(Rosenbaumら、2007)。異なるアゴニストに結合しているβ2AR-Fab複合体およびβ2AR-T4Lを結晶化する努力は、構造決定のために十分な品質の結晶を生成できなかった。
Nb80はβ 2 ARの結晶格子へのパッキングに寄与する
高分解能回折はLCPで成長したβ2AR-T4L-Nb80の結晶から得られた。これらの結晶は、39-44%PEG400、100mM Tris、4%DMSOおよび1%1,2,3-ヘプタントリオール中pH8.0で成長した。
β 2 ARのナノボディ安定化された活性状態の構造
図8は、不活性β2AR構造(カラゾロール結合β2AR-T4L構造由来)とβ2ARの活性状態を比較している。最大の差異は受容体の細胞質面で見出され、不活性構造と比べてβ2AR-T4L-Nb80複合体においてはTM5およびTM6が外側に変位し、TM7およびTM3が内側に移動していた(図8A、B)。細胞外表面には相対的に小さな変化が存在する(図8C)。TM3とTM4間の第2の細胞内ループ(ICL2)はシチメンチョウβ1AR構造において観察されるヘリックスに類似する2回転アルファへリックスをとる(Warneら、2008)。不活性β2AR構造にこのヘリックスがないことはICL2を含む結晶格子接触を反映している可能性がある。
Nb80はアドレナリン受容体ファミリーのメンバーの活性化状態立体構造を安定化する
関連する受容体に交差反応性である活性化状態安定化ナノボディは、それらの関連する受容体の立体構造状態を安定化するツールとして使用することが可能である。この方針を実証するために、Nb80がヒトβ1AR受容体の活性立体構造に選択的に結合するかどうかを解析した。β1ARおよびβ2ARは密接に関連するアドレナリン受容体である。PISAサーバーを使用し(Krissinel&Henrick、2007)Nb80-β2AR複合体の結晶構造に基づいて、30のβ2AR AA残基は、β2AR-Nb80界面においてNb80と相互作用することが確認された。アミノ酸配列アラインメント(図17)により、Nb80相互作用に関与するこれら30の残基のうち28がβ1ARとβ2AR間で保存されていることが示される。残りの界面残基はβ2ARにおけるリシンであり保存された置換に対応してβ1ARにおいてはアルギニンで置換されている(図17における灰色ボックスに示されている)。したがって、両受容体がNb80に対する非常に類似する結合部位を共有していると思われる。この解析に基づいて、アゴニストであるイソプロテレノールおよびインバースアゴニストであるCGP20712Aに対するβ1ARの親和性へのNb80の効果も測定した(図18)。β2ARに関しては、Nb80はβ1ARに対するイソプロテレノールの親和性の増加も誘導した(図18、パネルAおよびC)。Nb80はアンタゴニストであるCGP20712Aに対する親和性を変化させることはなく(図18、パネルD)、Nb80によるβ1ARの活性状態立体構造の選択的安定化を実証している。ドーパミンD1受容体のような無関係な受容体に対するNb80のそのような効果は観察されなかった(データは示されず)。
β 2 AR活性状態安定化ナノボディはアゴニストスクリーニングの改良のための優れたツールである
多くのGPCRが、Gタンパク質と複合体を形成するとより高いアゴニスト結合親和性を示す。これは、アゴニスト占有された受容体とGタンパク質間の協調的相互作用に起因すると考えられる。Gタンパク質様挙動をするナノボディはおそらく、アゴニストに対するβ2ARの親和性を増強する(実施例6参照)。この挙動は、新しいアゴニストの発見において重要な意味を有し得る。例えば、Gタンパク質様挙動をするNbは、アンタゴニストと比べて、アゴニストに対するGPCRの見かけ上の親和性を増加させ得る。そのようなGPCR-Nb複合体に対して化合物ライブラリーがスクリーニングされる場合、これがヒット間にアゴニストへのバイアスを引き起こし得る。このアプローチの適用性を評価するために、競合放射性リガンド結合実験においていくつかの周知のβ2ARリガンドとβ2ARの相互作用に対するβ2AR活性状態安定化ナノボディNb80の効果を解析した(材料および方法参照)。10個のアゴニストおよび5個のアンタゴニスト;すなわち(-)イソプロテレノールHCl(アゴニスト)、(-)-アルプレノロール(アンタゴニスト)、サルブタモール(部分アゴニスト)、ICI118551(インバースアゴニスト)、カルベジロール(アンタゴニスト)、CGP12177A(アンタゴニスト)、サルメテロールキシナホ酸塩(完全アゴニスト)、テルブタリンヘミ硫酸塩(部分アゴニスト)、ドブタミン塩酸塩(部分アゴニスト)、メタプロテレノールヘミ硫酸塩(アゴニスト)、プロカテロール塩酸塩(アゴニスト)、リトドリン塩酸塩(アゴニスト)、フェノテロール臭化水素酸塩(完全アゴニスト)、ホルモテロールフマル酸塩二水和物(アゴニスト)およびチモロールマレイン酸塩(アンタゴニスト)が試験され、すべてSigma Aldrich経由で購入された。
β 2 AR活性状態安定化ナノボディを使用する化合物ライブラリースクリーニング
GPCRを特定の立体構造に固定するのは、その特定の立体構造、いわゆる「新薬開発につながる」標的立体構造に対する化合物を同定する目的を持つスクリーニングアッセイにおいては、立体構造的に安定化していない標的(立体構造のレパートリーを表す)を使用するよりも利点がある。立体構造選択性Nb80は、野生型受容体の使用を可能にし、したがって、部位特異的変異誘発の結果としての人為的立体構造変化という潜在的リスクを最小限に抑える。
ナノボディを用いたβ 2 AR受容体の熱安定化
膜内在性タンパク質に関する構造的および機能的研究は、界面活性剤中でのその不安定性により長い間妨げられてきた。ミリグラム量の生成を可能にする発現および精製方法が出現しているが、これらの分子での安定性を達成するのはおそらく克服するのが最も困難なハードルである。精製には、タンパク質の疎水性表面が界面活性剤モノマーで被膜されてタンパク質-界面活性剤複合体を形成する過程である界面活性剤可溶化による脂質二重層からの膜タンパク質の放出が必要である。しかし、タンパク質の周りに形成された界面活性剤ベルトは脂質二重層の代替物としては不十分である。したがって、膜タンパク質の可溶化は、不安定化、アンフォールディングおよびそれに続く凝集をもたらすことが多い。膜タンパク質の熱安定化は部位特異的変異誘発を通じて達成することが可能である(Zhou&Bowie、2000;Magniniら、2008)。立体構造選択性ナノボディの結合が、界面活性剤で可溶化したGPCRの熱安定化のための画期的代替法を表すことをここで我々は明らかにする。
免疫化、ライブラリー構築および最初のスクリーニング
ラットAT1aRに対するインビボ成熟ナノボディを得るために、2頭のラマ(ラマ・グラマ)はカルボキシル末端への免疫応答を排除するためにLys318後で切断された組換えAT1aR-T4リゾチーム(T4L)融合物で免疫された。AT1aRは昆虫細胞において発現され(Shlukaら、2006)、抗原は以載された通りに脂質小胞に再構成された(Dayら、2007)。1頭のラマは、アンジオテンシン(バイアスをかけていないアゴニスト)結合受容体で免疫され、1頭のラマは、受容体に結合された、β-アレスチンでバイアスをかけたリガンドTRV023(Violinら、2010)で免疫された。再構成された切断型アゴニスト結合受容体の6週間投与後、リンパ球は免疫されたラマの血液から単離され、ファージライブラリーは実施例の材料および方法に記載される通りに調製されスクリーニングされた。固相ELISAにより、AT1a受容体を認識するナノボディが同定された。
ELISAによる立体構造特異的ナノボディの選択
最初のスクリーニングにおいて、ELISAにおいて天然および熱変性されたラットAT1aR抗原上への精製されたナノボディの結合を比較する。ナノボディごとに、1ウェルが受容体で被膜される。次に、このプレートは80℃で2時間インキュベートされる。次に、同じプレートの別の空のウェルは加熱しない受容体で被膜される。天然の受容体には選択的に結合することができるが熱不活化された受容体には結合しないナノボディは立体構造エピトープを認識する。
ドットブロットによる立体構造状態特異的ナノボディの選択
次のスクリーニングにおいて、立体構造エピトープに結合するナノボディのアゴニスト結合AT1aR受容体対アンタゴニスト結合受容体への結合をドットブロット解析により比較する。このスクリーニングにより、アゴニスト結合(活性状態)対アンタゴニスト結合(不活性状態)受容体の立体構造を選択的に認識するナノボディが同定される。
受容体の活性立体構造を選択的に安定化するAT1aRナノボディについてのスクリーニング
AT1aR特異性についての結合アッセイ(ELISA)に加えて、精製されたナノボディは、実施例6、12および13に記載される放射性リガンドアッセイに類似する放射性リガンド競合実験において評価される。アゴニストに対するAT1aRの親和性を増加させるナノボディは受容体の活性立体構造を安定化させると見なされる。
免疫化、ライブラリー構築および最初のスクリーニング
ラットM3Rに対するインビボ成熟ナノボディを得るために、ラマ(ラマ・グラマ)は末端への免疫応答を排除するためにNとC末端部位の両方で切断された組換えM3R-T4リゾチーム(M3R-T4L)融合物で免疫された。M3R-T4Lにおいて、3番目の細胞内ループがT4リゾチームで置き換えられた。M3R-T4Lは昆虫細胞において発現され、抗原は以載された通りに再構成された(Dayら、2007)。再構成されたアンタゴニスト(チオトロピウム)結合受容体の6週間投与後、リンパ球は免疫されたラマの血液から単離され、ファージライブラリーは実施例の材料および方法に記載される通りに調製されスクリーニングされた。
ELISAによる立体構造特異的ナノボディの選択
最初のスクリーニングにおいて、ELISAにおいて天然および熱変性されたラットM3R抗原上への精製されたナノボディの結合を比較する。ナノボディごとに、1ウェルが受容体で被膜される。次に、このプレートは80℃で2時間インキュベートされる。次に、同じプレートの別の空のウェルは加熱しない受容体で被膜される。天然の受容体には選択的に結合することができるが熱不活化された受容体には結合しないナノボディは立体構造エピトープを認識する。
ドットブロットによる立体構造状態特異的ナノボディの選択
次のスクリーニングにおいて、立体構造エピトープに結合するナノボディのアゴニスト結合M3受容体対アンタゴニスト結合受容体への結合をドットブロット解析により比較する。このスクリーニングにより、アゴニスト結合(活性状態)対アンタゴニスト結合(不活性状態)受容体の立体構造を選択的に認識するナノボディが同定される。
受容体の活性立体構造を選択的に安定化するM3Rナノボディについてのスクリーニング
M3R特異性についての結合アッセイ(ELISA)に加えて、精製されたナノボディは、実施例6、12および13に記載される放射性リガンドアッセイに類似する放射性リガンド競合実験において評価される。アゴニストに対するM3Rの親和性を増加させるナノボディは受容体の活性立体構造を安定化させると見なされる。
β2AR調製
アミノ酸365後で切断されアミノ末端Flagエピトープタグを有するβ2AR(β2AR-365)は、以載された通りにSf9昆虫細胞において発現され連続M1抗体およびアルプレノロール親和性クロマトグラフィーにより精製された(Kobilka 1995)。精製されたβ2AR-365はFlagカラム(Sigma)上に固定化され、1%(w/v)オクチルグルコシド(Anatrace)中5mg/ml DOPC(Avanti Polar Lipids)および0.5mg/ml Lipid A(Sigma)、100mM NaCl、20mMヘペス pH7.5、2mM CaCl2ならびに1μMアゴニスト(例えば、イソプロテレノール)の混合物の10カラム容量を用いて平衡化された。次に、β2ARはEDTAを含有する同一バッファー中に溶出された。溶出されたβ2ARの濃度は5mg/mlに調整された。これは通常、タンパク質を同一バッファーで希釈することを含むが、タンパク質をAmicon限外濾過細胞(100kDaポア)を用いて2倍まで濃縮する必要がある場合もあった。次に、タンパク質は4℃で1μMアゴニストを含有するリン酸緩衝食塩水に対して透析され界面活性剤を取り除いた。再構成されたタンパク質は免疫化のための使用に先立って-80℃で保存された。
第3ループにおけるT4リゾチームとのAT1aR融合物は、アミノ酸318後で切断された(AT1aR-318)。この構築物は、アミノ末端Flagエピトープタグおよび10ヒスチジンのC末端タグを有する。AT1aR-318はTni昆虫細胞において発現され、20mMヘペス、pH7.4、1M NaClおよび0.5%MNGにおいて室温で2時間可溶化された。受容体は連続Ni-NTAおよびFLAG-M1抗体親和性クロマトグラフィーにより精製された。精製されたAT1aRは1%(w/v)オクチルグルコシド(Anatrace)中5mg/ml DOPC(Avanti Polar Lipids)および0.5mg/ml Lipid A(Sigma)、100mM NaCl、20mMヘペス pH7.5および100μMアゴニスト(例えば、アンジオテンシンII)の混合物中で再構成された。溶出されたAT1aRの濃度は1-2mg/mlに調整された。次に、タンパク質は4℃で100μMアゴニストを含有するリン酸緩衝食塩水に対して透析され界面活性剤を取り除いた。再構成されたタンパク質は免疫化のための使用に先立って-80℃で保存された。
アミノ末端FLAGエピトープタグおよびカルボキシ末端ヘキサヒスチジンタグを有するM3ムスカリン受容体は、1μMアトロピンの存在下でSf9昆虫細胞において発現された(Vasudevanら、1995)。受容体は、細胞内ループ3が欠失している(M3RΔi3)またはT4リゾチームで置換されていた(M3R-T4L)。細胞は遠心分離され、次に浸透圧ショックにより溶解され、タンパク質は1%ドデシルマルトシド、0.1%コレステロールヘミスクシナート、750mM塩化ナトリウム、20mMヘペス pH7.5中に可溶化された。次に、可溶化された受容体はニッケル親和性クロマトグラフィー、続いてFLAG親和性クロマトグラフィーにより精製された。次に、精製されたタンパク質はサイズ排除クロマトグラフィーにより分離されてモノマー受容体を選択し、この受容体は記載される通りに再構成された(Dayら、2007)。
1頭のラマは再構成された切断型β2ARの6週間投与を受けた。リンパ球は免疫されたラマの血液から単離され、全RNAはこれらの細胞から調製された。ナノボディレパートリーのコード配列はRT-PCRにより増幅されファージディスプレイベクターpMES4(ジェンバンク GQ907248)にクローニングされた(Conrathら、2001)。β2AR特異的ファージは、再構成されたβ2AR-365受容体で被膜されたMaxisorp(Nunc)96ウェルプレート上でインビトロ選択により濃縮された。抗原結合ファージは、トリエチルアミン pH11を用いて抗原被膜されたウェルから回収されTris-HCl pH7で中和される、または新たに増殖されたTG1E.コリ細胞の添加により回収された。2ラウンドのバイオパニングの後、96の個々のコロニーは無作為に選択され、ナノボディはTG1細胞の周辺質において可溶性HISタグ付きタンパク質として産生された。固相ELISAにより、天然のアゴニスト結合β2AR-365を認識するが、熱変性受容体は認識しない16個の異なる立体構造ナノボディが同定された。
1頭のラマは、そのアゴニストであるアンジオテンシンに結合された再構成されたAT1aR-318の6週間投与を受けた。別の1頭のラマは、バイアスをかけたアゴニストTRV023に結合されたAT1aR-318の6週間投与を受けた。免疫化後、それぞれのラマ由来のリンパ球は血液から別々に単離された。全RNAはこれらの細胞から調製された。それぞれの試料から、ナノボディレパートリーのコード配列はRT-PCRにより増幅されファージディスプレイベクターpMESy4-ベクターに別々にクローニングされ(Conrathら、2001)て、2つの個々のライブラリーを作製した。pMESy4は、C末端His6tagに続いてアミノ酸EPEAを担持する、pMES4(ジェンバンク GQ907248)の誘導体である(De Genstら、2010年 J.Mol.Biol.402:326-343頁)。
1頭のラマは、そのアゴニストチオトロピウムに結合された再構成された切断型M3R-T4Lの6週間投与を受けた。免疫化後、このラマ由来のリンパ球は血液から単離され、全RNAはこれらの細胞から調製された。ナノボディレパートリーのコード配列はRT-PCRにより増幅されファージディスプレイベクターpMESy4-ベクターにクローニングされた(Conrathら、2001)。
HIS-タグ付きまたはHIS-EPEA-タグ付きナノボディはWK6E.コリ細胞において発現された。周辺質抽出物は、硫酸ニッケル(II)ファーストフローセファロース上で固定化された金属親和性クロマトグラフィー(GE Healthcare)に供された。IMACタンパク質画分は、100mM MES pH6.5、100mM NaClバッファー中で一晩透析された。透析されたナノボディは陽イオン交換クロマトグラフィー(Mono S 10/100GLカラム付きのAKTA FPLC)によりさらに精製された。
アゴニスト選択性ナノボディは、40μMのナノボディの非存在または存在下、室温で1時間の20μMのアゴニストまたはインバースアゴニスト(カラゾロール)結合β2AR-365Nのインキュベーションに続いて、サイズ排除クロマトグラフィーにより同定された。クロマトグラフィーは、Superdex 200 10/300GLカラム付きのAKTA FPLCを使用して、1μMのそれぞれのリガンドの存在下、0.1%DDM、20mMヘペス pH7.5、100mM NaCl中で実施された。
競合結合実験は、0.5nM[3H]-ジヒドロアルプレノロールおよび(-)-イソプロテレノールを10-11Mから10-4Mの範囲にわたる濃度で含有する結合バッファー(75mM Tris pH7.5、12.5mM MgCl2、1mM EDTA、0.05%BSAおよび10μM GTPγS)中、室温で90分間、1μMナノボディの非存在または存在下、Sf9昆虫細胞膜において発現されたβ2AR-365で実施された。結合した放射性リガンドは、Brandelハーベスターを使用してWhatman GF/Bフィルター上で非結合から分離された。データは、3通りに実施された2つの個別の実験の平均±S.E.である。
精製されたβ2ARは、100mM NaCl、20mMヘペス pH7.5、0.1%ドデシルマルトシド中で1対1当量のモノブロモビマン(mBBr、Invitrogen)と反応させ、暗所において氷上で一晩インキュベートされた。フルオロフォア標識受容体は、同一バッファーで平衡化された脱塩カラム上ゲル濾過により使用直前に精製された。蛍光分光実験は、4nmの励起および放射バンドパスを使用することにより、光子計測モードでSpex FluoroMax-3分光蛍光光度計(Jobin Yvon Inc.NJ)上で実施された。すべての実験が25℃で実施された。放射スキャンでは、励起は370nmに設定され、放射は1s/nmの積分時間で430-530nmで測定された。ナノボディおよびリガンドの効果を決定するために、3つの個別の標識タンパク質試料は、1μMナノボディまたは10μMのイソプロテレノールまたは両方と一緒にインキュベートされた。試料の放射スペクトルは1時間のインキュベーション後に採取された。蛍光強度はすべての実験においてバッファーおよびリガンドからのバックグラウンド蛍光について補正された。データは、3通りに実施された2つの個別の実験の平均±S.E.である。
β2AR-T4Lは、β2AR-T4LバキュロウイルスでインフェクトされたSf9昆虫細胞培養物において発現され、以載された方法に従って可溶化された(Kobilka 1995)。機能的タンパク質は、アルプレノロール-セファロースクロマトグラフィーに先立っておよびこれに続いてM1 FLAG親和性クロマトグラフィー(Sigma)により得られた(Kobilka 1995)。第2のM1クロマトグラフィーステップにおいて、増加した受容体安定性のために、受容体結合アルプレノロールは高親和性アゴニストと交換され、ドデシルマルトシドはMNG-3両親媒性物質と交換された(Chae and Gellman、未公表)。アゴニスト結合および界面活性剤交換されたβ2AR-T4Lは10nMヘペス pH7.5、100mM NaCl、0.02%MNG-3および10μMアゴニスト中に溶出され、続いてPNGaseF(NEB)での処置によりN連結グリコシル化を除去した。タンパク質は、100kDa分子量切断Vivaspin濃縮器(Vivascience)を用いて約50mg/mlまで濃縮された。
アゴニスト結合β2AR-T4Lおよびナノボディ(例えば、Nb80)は1対1.2のモル比で混合され、室温で2時間インキュベートされ、その後Martin Caffrey(Caffrey and Cherezov 2009)により開発されたツインシリンジ混合法を使用して1対1.5のタンパク質対脂質比(w/w)で10%コレステロール(C8667、Sigma)を含有する液化性モノオレイン(M7765、Sigma)と混合した。最初の結晶化リードはインハウススクリーンを使用して同定され、手動で送達される50nLタンパク質対脂質液滴を使用して24ウェルガラスサンドイッチプレートにおいて最適化され、それぞれのウェルにおいて0.8μlの沈殿溶液で覆われ、ガラスカバースリップで密封された。データ収集のための結晶は、Milli-Q水に2から4倍希釈された0.8μlの貯蔵溶液(36から44%PEG400、100mM Tris pH8.0、4%DMSO、1%1,2,3-ヘプタントリオール)を使用するハンギングドロップ蒸気拡散により20℃で成長させた。結晶は7から10日以内に最大サイズまで成長した。結晶は瞬間凍結され、凍結保護物質として貯蔵溶液と一緒に液体窒素中で保存された。
回折データは、10μm径ビームを使用して、Advanced Photon Sourceのビームライン23-IDで測定された。低線量1.0゜回転像を使用してデータ収集のために結晶を位置付け中心に置いた。データは、5×減衰ビームを用いた典型的には5-10秒の照射時間で1.0゜フレームにおいて測定された。著しい放射線損傷が起きる前に5-10゜のデータのみを測定することができた。データはHKL2000パッケージを用いて積分されスケール変更された(Otwinowski 1997)。
分子置換位相はプログラムPhaser(McCoy 2007)を用いて得られた。探索モデルは、高分解能カラゾロール結合β2AR構造(PDB id 2RH1、ただしT4Lならびにすべての水、リガンドおよび脂質分子は除かれている)および探索モデルとしてのナノボディ(PDB id 3DWT、水分子は取り除かれている)であった。回転および並進関数Zスコアーは、β2ARモデルを置いた後は8.7および9.0であり、それに続いて置かれたナノボディは3.5および11.5の回転および並進関数Zスコアーを有していた。モデルは、1つのBが主鎖用で1つのBが側鎖原子用のグループB因子モデルを使用して、Phenix(Afonine 2005)およびBuster(Blanc 2004)において精密化された。精密化統計は表5に与えられている。強い異方性にもかかわらず(表5)、電子密度は側鎖の配置では明確であった。
アゴニストに対する受容体親和性へのNb80およびGsの効果が、競合結合実験において比較された。以載された通りに(Rosenbaumら、2007;Rasmussenら、2007)精製されたβ2ARおよびβ2AR-T4L(両方とも365位で切断されている)は、高密度リポタンパク質(HDL)粒子に再構成され、続いて以前公表された方法(Whortonら、2007)に従ってβ2ARを含有するHDL粒子にGsは再構成された。0.6nMの[3H]-ジヒドロアルプレノロール(3H-DHA)は放射性リガンドとして使用され、10-12から10-4Mの範囲にわたる濃度の(-)-イソプロテレノール(ISO)は競合物として使用された。Nb80は1μMで使用された。GTPγSは10μMで使用された。0.1%BSAを含有するTBS(50mM Tris pH7.4、150mM NaCl)は結合バッファーとして使用された。結合した3H-DHAは、Whatman GF/Bフィルター(0.3%ポリエチレンイミンを有するTBS中で予浸される)を通すことによりBrandelハーベスター上で非結合から分離され、冷TBS中で洗浄された。放射性リガンド結合は、Beckman LS6000シンチレーションカウンターにおいて測定された。DHAのリガンド結合親和性(Kd)は、GraphPad Prismソフトウェアを使用する飽和結合曲線から決定された。ISOの結合親和性(Ki値、表4に表示されている)は、式Ki=IC50/(1+[L]/Kd)を使用してIC50値から決定された。
膜抽出物での競合放射性リガンド結合実験は、基本的にSeifertと共同研究者らにより記載された通りに実施された(Seifertら、1998年、Eur.J.Biochem.255:369-382頁)。ヒトβ2AR(Perkin Elmer、カタログ番号6110106400UA)を含有する昆虫細胞由来の10μgのホモジナイズされた膜抽出物は、24ウェルプレート(Corning Costar)においてインキュベーションバッファー(75mM Tris-HCl、12.5mM MgCl2、1mM EDTAおよび0.2%w/v BSA)中37℃で1時間、Nb80または無関係ナノボディ(負の対照;Irr Nb)と一緒にインキュベートされた。ナノボディは、3000倍の過剰なナノボディ対アドレナリン受容体に対応して最終濃度500nMで適用された。引き続いて、調査中のリガンドの適切な希釈系列が、2nMの3H-DHA放射性リガンド(Perkin Elmer、カタログ番号NET720001MC;比放射能104.4 Ci/mmol)と一緒に、ナノボディ結合膜抽出物に添加された。ウェルあたりの全容量はインキュベーションバッファーを用いて500μlに調整され、反応混合物は水浴中37℃でもう1時間さらにインキュベートされた。細胞ハーベスター(Inotech)を用いて膜抽出物をガラス繊維フィルター(Whatmann GF/B濾紙)上に収穫した後、フィルターは氷冷洗浄バッファー(50mM Tris-HCl pH7.4)で洗浄され、風乾フィルター部分は、3.5mlのOptiphase ‘Hisafe 2’シンチレーション液(Perkin Elmer)を含有するシンチレーションチューブに移された。放射能は、室温での1時間インキュベーション後LKB Wallaceシンチレーションカウンターおいて測定された。
化合物ライブラリーは、競合放射性リガンド結合アッセイを使用してアゴニストについてスクリーニングされた。この目的のために、ヒトβ2ARを発現しているHEK293T細胞(約10pmol/mg膜タンパク質の発現レベル)由来の10μgのインハウス調製された膜抽出物は、インキュベーションバッファー(50mMヘペス pH7.4、1mM CaCl2、5mM MgCl2、100mM NaClおよび0.5%w/v BSA)中30℃で1時間、Nb80または無関係ナノボディ(負の対照)と一緒にプレインキュベートされる。ナノボディは、3000倍の過剰なナノボディ対β2ARにおよそ対応して最終濃度500nMで適用される。引き続いて、ナノボディ負荷された膜が、ライブラリー化合物と2nMの3H-ジヒドロアルプレノロール(DHA)放射性リガンドを含有する96ウェルプレートに添加される。ウェルあたりの全容量はインキュベーションバッファーを用いて100μlに調整され、反応混合物は30℃でもう1時間さらにインキュベートされる。引き続いて、膜結合放射性リガンドは、0.3%のポリエチレンイミン中で予浸されたGF/Bガラス繊維96ウェルフィルタープレート(Perkin Elmer)を使用して収穫される。フィルタープレートは氷冷洗浄バッファー(50mM Tris-HCl pH7.4)で洗浄され、50℃で30分間乾燥される。25μlのシンチレーション液(MicroScint(商標)-O、Perkin Elmer)を添加した後、放射能(cpm)はWallac MicroBeta TriLuxシンチレーションカウンターおいて測定される。
GsおよびNb80結合の受容体立体構造に対する効果を比較するために、精製されたβ2ARは、TM6の細胞質末端に位置するシステイン265において環境的感受性の蛍光プローブモノブロモビマン(Invitrogen)で標識され、HDL粒子に再構成された(mBB-β2AR/HDL)。蛍光放射スペクトルを得ることに先立って、10nMのmBB-β2AR/HDLは、10μM ISO、1μMのインバースアゴニストICI-118,551(ICI)、300nMのGsヘテロトリマーもしくは300nMのNB80の非存在もしくは存在下で、またはISOとGs、ISOとNb80およびICIとNb80の組み合わせにおいて、バッファー(20mMヘペス pH7.5、100mM NaCl)中室温で30分間インキュベートされた。蛍光分光測定は、5nmの励起および放射バンドパスを使用して、光子計測モードでSpex FluoroMax-3分光蛍光光度計(Jobin Yvon Inc.)上で実施された。励起は370nmに設定され、放射は0.3s/nmの積分時間を用いて、1nmインクレメントで415から535nmまで収集された。蛍光強度はバッファーおよびリガンドからのバックグラウンド蛍光について補正された。
Claims (9)
- 機能的立体構造状態にあるGPCRに結合することができる化合物の同定方法であって、
a)(i)ナノボディをGPCR及びGPCRのアゴニストと接触させるステップと、ここで、前記ナノボディは、GPCRの細胞内エピトープに対するナノボディである、(ii)ナノボディ非存在下におけるGPCRと比較した、ナノボディ存在下におけるアゴニストへのGPCRのアフィニティーの増強を検出するステップとを含むスクリーニング方法を実施して、GPCRと、活性立体構造状態にあるGPCRに特異的に結合し安定化し得るナノボディとを用意するステップと、
b)前記ナノボディと前記GPCRとを含む複合体を形成するステップと、ここで、前記GPCRは、機能的立体構造状態にあり、
c)試験化合物を用意するステップと、
d)前記試験化合物が、機能的立体構造状態にある前記GPCRに結合するかどうか評価するステップと、
e)機能的立体構造状態にある前記GPCRに結合する化合物を選択するステップと
を含む、方法。 - ナノボディが、結合したときGPCRの機能的立体構造状態の安定性を増加することができる、請求項1に記載の方法。
- ナノボディが、結合したときGPCRの機能的立体構造状態を誘導することができる、請求項1又は2に記載の方法。
- ナノボディが、結合したときGPCRの活性立体構造状態の安定性を増加することができる、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
- ナノボディが、アゴニストに結合したGPCRに特異的に結合することができる、及び/又は、アゴニストに対するGPCRの親和性を高めることができる、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
- ナノボディが、GPCRの適切な細胞内領域、細胞内ドメイン、細胞内ループ又は細胞内立体構造エピトープに対するものである、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
- ナノボディが、GPCRのGタンパク質結合部位に含まれる、GPCRのGタンパク質結合部位に位置する、又は、GPCRのGタンパク質結合部位と重複する立体構造エピトープに特異的に結合することができる、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
- 化合物が、GPCRのオルソステリックリガンド又はアロステリックリガンドである、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
- ナノボディ及び/又は複合体が、固体支持体に固定化される、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023041616A JP2023085340A (ja) | 2010-07-16 | 2023-03-16 | Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US39978110P | 2010-07-16 | 2010-07-16 | |
US61/399,781 | 2010-07-16 | ||
GB1014715.5 | 2010-09-06 | ||
GBGB1014715.5A GB201014715D0 (en) | 2010-09-06 | 2010-09-06 | Nanobodies stabilizing functional conformational states of GPCRS |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017152195A Division JP6859229B2 (ja) | 2010-07-16 | 2017-08-07 | Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023041616A Division JP2023085340A (ja) | 2010-07-16 | 2023-03-16 | Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021042209A JP2021042209A (ja) | 2021-03-18 |
JP7248637B2 true JP7248637B2 (ja) | 2023-03-29 |
Family
ID=43037319
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013520116A Active JP6302248B2 (ja) | 2010-07-16 | 2011-07-18 | Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 |
JP2017152195A Active JP6859229B2 (ja) | 2010-07-16 | 2017-08-07 | Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 |
JP2020177138A Active JP7248637B2 (ja) | 2010-07-16 | 2020-10-22 | Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 |
JP2023041616A Pending JP2023085340A (ja) | 2010-07-16 | 2023-03-16 | Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013520116A Active JP6302248B2 (ja) | 2010-07-16 | 2011-07-18 | Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 |
JP2017152195A Active JP6859229B2 (ja) | 2010-07-16 | 2017-08-07 | Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023041616A Pending JP2023085340A (ja) | 2010-07-16 | 2023-03-16 | Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (16) | US9453065B2 (ja) |
EP (7) | EP3557254B1 (ja) |
JP (4) | JP6302248B2 (ja) |
CN (1) | CN103180734B (ja) |
BR (1) | BR112013001180B1 (ja) |
CA (1) | CA2805560C (ja) |
DK (4) | DK2593792T3 (ja) |
ES (4) | ES2907049T3 (ja) |
GB (1) | GB201014715D0 (ja) |
HR (3) | HRP20220204T1 (ja) |
HU (1) | HUE031572T2 (ja) |
PL (4) | PL2593792T3 (ja) |
PT (4) | PT2593792T (ja) |
WO (2) | WO2012007594A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201014715D0 (en) | 2010-09-06 | 2010-10-20 | Vib Vzw | Nanobodies stabilizing functional conformational states of GPCRS |
ES2662372T3 (es) | 2011-06-21 | 2018-04-06 | Vib Vzw | Dominios de unión dirigidos contra complejos GPCR:proteína G y usos derivados de los mismos |
ES2656972T3 (es) | 2012-02-23 | 2018-03-01 | Vanderbilt University | Análogos de 5-aminotieno [2,3-c] piridazin-6-carboxamida como moduladores alostéricos positivos del receptor de acetilcolina muscarínico M4 |
CN103509115B (zh) * | 2012-06-21 | 2016-03-23 | 中国科学院上海生命科学研究院 | 人胱抑素c纳米抗体及其应用 |
US10048253B2 (en) | 2012-06-28 | 2018-08-14 | Ucb Biopharma Sprl | Method for identifying compounds of therapeutic interest |
WO2014035829A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Vanderbilt University | Substituted 3-aminothieno[2,3-c]pyridine-2-carboxamide analogs as positive allosteric modulators |
PL2951201T3 (pl) * | 2013-01-30 | 2018-03-30 | Vib Vzw | Nowe polipeptydy chimeryczne do celów badań przesiewowych i odkrywania leków |
US9880179B2 (en) * | 2013-02-05 | 2018-01-30 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Method for selecting agents that bind to transmembrane receptors in a conformationally selective manner |
JP2016512954A (ja) | 2013-02-05 | 2016-05-12 | フエー・イー・ベー・フエー・ゼツト・ウエー | ムスカリン性アセチルコリン受容体の結合剤およびそれらの使用 |
WO2014153044A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education | Treatment of patients with hyponatremia and cardiac disease |
MY191368A (en) | 2013-06-28 | 2022-06-20 | X Body Inc | Target antigen discovery, phenotypic screens and use thereof for identification of target cell specific target epitopes |
US9637498B2 (en) | 2013-08-23 | 2017-05-02 | Vanderbilt University | Substituted thieno[2,3-C]pyridazine-6-carboxamide analogs as positive allosteric modulators of the muscarinic acetylcholine receptor M4 |
CN103454413B (zh) * | 2013-09-04 | 2015-03-11 | 吉日木图 | 双峰驼特异性抗体制备及免疫检测方法 |
US10519436B2 (en) * | 2013-09-23 | 2019-12-31 | X-Body, Inc. | Methods and compositions for generation of binding agents against cell surface antigens |
CA2955554C (en) | 2014-07-22 | 2022-07-05 | Vib Vzw | Methods to select for agents that stabilize protein complexes |
GB201601690D0 (en) | 2016-01-29 | 2016-03-16 | Heptares Therapeutics Ltd | G proteins |
DE102016116391B3 (de) * | 2016-09-01 | 2018-02-01 | Gea Mechanical Equipment Gmbh | Verfahren zum Überwachen einer Schneckenzentrifuge |
WO2018208877A1 (en) * | 2017-05-09 | 2018-11-15 | Yale University | Basehit, a high-throughput assay to identify proteins involved in host-microbe interaction |
EP3623368A4 (en) * | 2017-05-12 | 2021-04-07 | Riken | CLASS A GPCR BINDING COMPOUND MODIFIER |
CN107423555B (zh) * | 2017-06-09 | 2020-06-30 | 王�忠 | 一种探索药物新适应症的方法 |
WO2019032661A1 (en) * | 2017-08-09 | 2019-02-14 | Orionis Biosciences Inc. | CD8 LIAISON AGENTS |
CN109553687B (zh) * | 2017-09-27 | 2021-07-06 | 北京大学 | 基于g蛋白偶联受体构建的荧光探针 |
WO2019068677A1 (en) * | 2017-10-02 | 2019-04-11 | Vib Vzw | COMPOUNDS FOR INHIBITING ASSEMBLY OF BACTERIAL LAYER PROTEINS |
JP2021502063A (ja) | 2017-10-31 | 2021-01-28 | フエー・イー・ベー・フエー・ゼツト・ウエー | 新規抗原結合性キメラタンパク質とその方法及び使用 |
KR102485253B1 (ko) * | 2017-11-10 | 2023-01-06 | 현대자동차주식회사 | 대화 시스템 및 그 제어방법 |
MX2021000184A (es) * | 2018-07-05 | 2021-05-12 | Novobind Livestock Therapeutics Inc | Anticuerpos contra agentes patogenos en aves de corral y sus aplicaciones. |
CN110759998A (zh) * | 2018-07-27 | 2020-02-07 | 深圳康体生命科技有限公司 | 一种gfp抗体制备方法及其dna序列 |
SG11202111830UA (en) | 2019-04-29 | 2021-11-29 | Confo Therapeutics N V | Chimeric proteins and methods to screen for compounds and ligands binding to gpcrs |
JP2022531246A (ja) * | 2019-05-01 | 2022-07-06 | コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション | 免疫センサー |
WO2020226907A1 (en) * | 2019-05-07 | 2020-11-12 | Beijing Neoletix Biological Technology Co., Ltd. | Fusion protein of single domain antibody and procoagulant |
WO2021140205A1 (en) | 2020-01-10 | 2021-07-15 | Confo Therapeutics N.V. | Methods for generating antibodies and antibody fragments and libraries comprising same |
KR20230005127A (ko) | 2020-02-21 | 2023-01-09 | 오리짐 바이오테크놀로지 게엠베하 | 프로피오니박테리움 아크네스 예방적 및 치료적 면역 처치 |
CN115884988A (zh) * | 2020-05-28 | 2023-03-31 | 小利兰·斯坦福大学托管委员会 | 防止封闭和半封闭空间中病毒和微生物污染的雾化粘液抑制纳米抗体 |
AU2021350174A1 (en) * | 2020-09-25 | 2023-05-04 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Potent binding agents for activation of the hedgehog signaling pathway |
CN112843222B (zh) * | 2021-01-21 | 2023-01-31 | 暨南大学 | Ankrd22蛋白在制备治疗或延缓自身免疫性疾病的产品中的应用 |
CN112851811B (zh) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | 姜国胜 | 一种cd44v6纳米抗体及其作为白血病研究试剂的应用 |
WO2022258437A1 (en) * | 2021-06-07 | 2022-12-15 | Paul Scherrer Institut | Quantification of protein-protein interaction of membrane proteins using high-mass mass spectrometry |
CN113717874B (zh) * | 2021-09-27 | 2023-04-11 | 四川大学 | 一种耐高温、耐高糖的酿酒酵母菌株及其构建方法和应用 |
AU2023229091A1 (en) * | 2022-03-04 | 2024-09-12 | Coagulant Therapeutics Corporation | Camelid antibodies against activated protein c and uses thereof |
WO2023201173A2 (en) * | 2022-04-11 | 2023-10-19 | Vanderbilt University | Anti-cox-2 nanobodies for endoscopic visualization of colorectal adenomas |
WO2024192704A1 (en) * | 2023-03-22 | 2024-09-26 | Biofront Therapeutics (Beijing) Co., Ltd. | Nanobodies that bind to gprc5d and uses thereof |
CN116813781B (zh) * | 2023-07-29 | 2024-01-12 | 十堰市太和医院(湖北医药学院附属医院) | 一种靶向β2AR的纳米抗体及其制备方法和应用 |
CN118324905B (zh) * | 2024-06-14 | 2024-09-03 | 广州明药科技有限公司 | 抗人β2微球蛋白的纳米抗体及其应用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009138519A1 (en) | 2008-05-16 | 2009-11-19 | Ablynx Nv | AMINO ACID SEQUENCES DIRECTED AGAINST CXCR4 AND OTHER GPCRs AND COMPOUNDS COMPRISING THE SAME |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0437547B1 (en) | 1988-10-03 | 1999-12-29 | The Scripps Research Institute | Monoclonal antibodies against receptor-induced binding sites on ligands binding to proteins of the cytoadhesin super family |
CA2000044A1 (en) * | 1988-10-03 | 1990-04-03 | Edward F. Plow | Monoclonal antibodies against receptor induced binding sites |
EP2192131A1 (en) | 1992-08-21 | 2010-06-02 | Vrije Universiteit Brussel | Immunoglobulins devoid of light chains |
AU3596599A (en) | 1998-01-26 | 1999-08-09 | Unilever Plc | Method for producing antibody fragments |
DE60013767T3 (de) | 1999-01-19 | 2009-07-09 | Unilever N.V. | Verfahren zur herstellung von antikörperfragmenten |
US20030190598A1 (en) | 2000-05-26 | 2003-10-09 | Jasmid Tanha | Single-domain antigen-binding antibody fragments derived from llama antibodies |
US7294472B2 (en) | 2001-03-14 | 2007-11-13 | Caden Biosciences | Method for identifying modulators of G protein coupled receptor signaling |
US7208279B2 (en) | 2001-03-14 | 2007-04-24 | Caden Biosciences, Inc. | Method for identifying inhibitors of G protein coupled receptor signaling |
US20020192711A1 (en) * | 2001-04-20 | 2002-12-19 | Nestor John J. | Methods for identifying ligands of G-Protein-Coupled receptors |
GB0110029D0 (en) | 2001-04-24 | 2001-06-13 | Grosveld Frank | Transgenic animal |
US20030129649A1 (en) | 2001-04-24 | 2003-07-10 | Kobilka Brian K. | Conformational assays to detect binding to G protein-coupled receptors |
WO2004035614A1 (en) * | 2001-07-11 | 2004-04-29 | Karo Bio Ab | Synthetic or partially purified peptides which can bind to specific subunits of g proteins and uses thereof |
US7371849B2 (en) | 2001-09-13 | 2008-05-13 | Institute For Antibodies Co., Ltd. | Methods of constructing camel antibody libraries |
JP2005289809A (ja) | 2001-10-24 | 2005-10-20 | Vlaams Interuniversitair Inst Voor Biotechnologie Vzw (Vib Vzw) | 突然変異重鎖抗体 |
GB0228210D0 (en) | 2002-12-03 | 2003-01-08 | Babraham Inst | Single chain antibodies |
KR101025143B1 (ko) | 2002-12-31 | 2011-04-01 | 넥타르 테라퓨틱스 | 가수분해상으로 안정한 말레이미드-종결 중합체 |
WO2006086883A1 (en) * | 2005-02-16 | 2006-08-24 | Universite De Montreal | Biosensors for monitoring receptor-mediated g-protein activation |
WO2006108183A2 (en) * | 2005-04-05 | 2006-10-12 | Corning Incorporated | Label free biosensors and cells |
WO2007042289A2 (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-19 | Ablynx N.V. | Nanobodies™ and polypeptides against egfr and igf-ir |
CA2636449A1 (en) * | 2006-02-22 | 2007-08-30 | Philogen S.P.A. | Vascular tumor markers |
US20100062004A1 (en) * | 2006-12-19 | 2010-03-11 | Ablynx N.V. | Amino acid sequences directed against gpcrs and polypeptides comprising the same for the treatment of gpcr-related diseases and disorders |
GB2456235B8 (en) * | 2007-03-22 | 2009-12-09 | Heptares Therapeutics Ltd | Stable beta-adrenergic receptor mutants |
JP5425056B2 (ja) * | 2007-05-15 | 2014-02-26 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | Gタンパク質共役受容体(gpcr)に対する抗体 |
WO2009051633A1 (en) * | 2007-10-15 | 2009-04-23 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Gpcr crystalization method using an antibody |
GB0724860D0 (en) | 2007-12-20 | 2008-01-30 | Heptares Therapeutics Ltd | Screening |
AU2009254501B2 (en) * | 2008-06-05 | 2014-07-31 | Ablynx N.V. | Amino acid sequences directed against envelope proteins of a virus and polypeptides comprising the same for the treatment of viral diseases |
WO2010030182A2 (en) * | 2008-09-10 | 2010-03-18 | Bac Ip B.V. | Antigen-binding proteins that inhibit superantigens for the treatment of skin diseases |
US9005963B2 (en) | 2008-10-14 | 2015-04-14 | Ablynx N.V. | Amino acid sequences directed against cellular receptors for viruses and bacteria |
US20110294983A1 (en) | 2008-12-08 | 2011-12-01 | Complix Nv | Single-chain antiparallel coiled coil proteins |
GB201014715D0 (en) | 2010-09-06 | 2010-10-20 | Vib Vzw | Nanobodies stabilizing functional conformational states of GPCRS |
ES2662372T3 (es) | 2011-06-21 | 2018-04-06 | Vib Vzw | Dominios de unión dirigidos contra complejos GPCR:proteína G y usos derivados de los mismos |
JP2016512954A (ja) | 2013-02-05 | 2016-05-12 | フエー・イー・ベー・フエー・ゼツト・ウエー | ムスカリン性アセチルコリン受容体の結合剤およびそれらの使用 |
JP6687525B2 (ja) | 2014-01-30 | 2020-04-22 | ブイアイビー ブイゼットダブリュVib Vzw | オピオイド受容体結合剤およびその使用 |
-
2010
- 2010-09-06 GB GBGB1014715.5A patent/GB201014715D0/en not_active Ceased
-
2011
- 2011-07-18 WO PCT/EP2011/062288 patent/WO2012007594A1/en active Application Filing
- 2011-07-18 DK DK11734078.6T patent/DK2593792T3/da active
- 2011-07-18 EP EP19169004.9A patent/EP3557254B1/en active Active
- 2011-07-18 EP EP23185997.6A patent/EP4273549A1/en active Pending
- 2011-07-18 HU HUE11732498A patent/HUE031572T2/en unknown
- 2011-07-18 BR BR112013001180-7A patent/BR112013001180B1/pt active IP Right Grant
- 2011-07-18 HR HRP20220204TT patent/HRP20220204T1/hr unknown
- 2011-07-18 CA CA2805560A patent/CA2805560C/en active Active
- 2011-07-18 PL PL11734078T patent/PL2593792T3/pl unknown
- 2011-07-18 HR HRP20220326TT patent/HRP20220326T1/hr unknown
- 2011-07-18 US US13/810,652 patent/US9453065B2/en active Active
- 2011-07-18 ES ES19169004T patent/ES2907049T3/es active Active
- 2011-07-18 JP JP2013520116A patent/JP6302248B2/ja active Active
- 2011-07-18 CN CN201180044888.3A patent/CN103180734B/zh active Active
- 2011-07-18 EP EP19169025.4A patent/EP3557256A1/en not_active Withdrawn
- 2011-07-18 DK DK19169004.9T patent/DK3557254T3/da active
- 2011-07-18 PL PL11732498T patent/PL2593791T3/pl unknown
- 2011-07-18 DK DK11732498.8T patent/DK2593791T3/en active
- 2011-07-18 PT PT117340786T patent/PT2593792T/pt unknown
- 2011-07-18 DK DK19169005.6T patent/DK3557255T3/da active
- 2011-07-18 PT PT191690056T patent/PT3557255T/pt unknown
- 2011-07-18 EP EP19169028.8A patent/EP3557257A1/en active Pending
- 2011-07-18 ES ES11734078T patent/ES2771479T3/es active Active
- 2011-07-18 EP EP11734078.6A patent/EP2593792B1/en active Active
- 2011-07-18 PL PL19169005T patent/PL3557255T3/pl unknown
- 2011-07-18 WO PCT/EP2011/062287 patent/WO2012007593A1/en active Application Filing
- 2011-07-18 EP EP19169005.6A patent/EP3557255B1/en active Active
- 2011-07-18 EP EP11732498.8A patent/EP2593791B1/en active Active
- 2011-07-18 PT PT191690049T patent/PT3557254T/pt unknown
- 2011-07-18 ES ES11732498.8T patent/ES2613532T3/es active Active
- 2011-07-18 US US13/810,657 patent/US20130137856A1/en not_active Abandoned
- 2011-07-18 PL PL19169004T patent/PL3557254T3/pl unknown
- 2011-07-18 PT PT117324988T patent/PT2593791T/pt unknown
- 2011-07-18 ES ES19169005T patent/ES2905455T3/es active Active
-
2016
- 2016-08-13 US US15/236,398 patent/US9689872B2/en active Active
-
2017
- 2017-01-18 US US15/409,285 patent/US9863959B2/en active Active
- 2017-02-07 HR HRP20170201TT patent/HRP20170201T1/hr unknown
- 2017-08-07 JP JP2017152195A patent/JP6859229B2/ja active Active
- 2017-11-17 US US15/816,505 patent/US10078088B2/en active Active
- 2017-11-21 US US15/819,500 patent/US10054598B2/en active Active
-
2018
- 2018-07-26 US US16/045,879 patent/US20190041400A1/en not_active Abandoned
- 2018-10-26 US US16/172,191 patent/US10436796B2/en active Active
-
2019
- 2019-06-28 US US16/457,331 patent/US20190383825A1/en not_active Abandoned
- 2019-07-01 US US16/459,056 patent/US20190383826A1/en not_active Abandoned
- 2019-07-30 US US16/526,203 patent/US20190383829A1/en not_active Abandoned
- 2019-07-30 US US16/526,101 patent/US20190383827A1/en not_active Abandoned
- 2019-07-30 US US16/526,129 patent/US11162954B2/en active Active
- 2019-07-30 US US16/526,099 patent/US11162953B2/en active Active
-
2020
- 2020-10-22 JP JP2020177138A patent/JP7248637B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-21 US US17/507,492 patent/US12092646B2/en active Active
-
2023
- 2023-03-16 JP JP2023041616A patent/JP2023085340A/ja active Pending
- 2023-07-26 US US18/359,483 patent/US20240103013A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009138519A1 (en) | 2008-05-16 | 2009-11-19 | Ablynx Nv | AMINO ACID SEQUENCES DIRECTED AGAINST CXCR4 AND OTHER GPCRs AND COMPOUNDS COMPRISING THE SAME |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
Cosmo Bio News, 2004, Vol.47, pp.1-6 |
J Biol Chem.,2006年12月04日,Vol.282, No.8,p.5116-5124, Supplementary Material |
Nature, 2008, Vol.455, No.7212, pp.497-502 |
Science, 2007, Vol.318, No.5854, pp.1258-1265 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7248637B2 (ja) | Gpcrの機能的立体構造状態を安定化するタンパク質結合ドメインおよびその使用 | |
AU2011278244B9 (en) | Protein binding domains stabilizing functional conformational states of GPCRS and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210928 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7248637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |