JP7245242B2 - チップ及び流体の合流方法 - Google Patents

チップ及び流体の合流方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7245242B2
JP7245242B2 JP2020524421A JP2020524421A JP7245242B2 JP 7245242 B2 JP7245242 B2 JP 7245242B2 JP 2020524421 A JP2020524421 A JP 2020524421A JP 2020524421 A JP2020524421 A JP 2020524421A JP 7245242 B2 JP7245242 B2 JP 7245242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
fluid
flow path
liquid feeding
feeding resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020524421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020218234A1 (ja
Inventor
一彦 今村
勤 中村
延彦 乾
良輔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2020218234A1 publication Critical patent/JPWO2020218234A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7245242B2 publication Critical patent/JP7245242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502746Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N37/00Details not covered by any other group of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0684Venting, avoiding backpressure, avoid gas bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/088Channel loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、検査又は分析に用いられるチップ及び該チップを用いた流体の合流方法に関する。
従来、流体が送液される流路が設けられているチップを用いて、各種検体又は試料の送液や反応を制御することにより、血液検査や遺伝子検査などの検査や分析が試みられている。このようなチップにおいては、複数の流体を合流させ、混合することを可能とする流路構造が設けられることがある。
下記の特許文献1には、複数のマイクロ流路が合流部に接続されている、チップが開示されている。特許文献1では、複数のマイクロ流路から合流部にマイクロ流体を送液するタイミングを揃えるために、合流部の手前において、マイクロ流路の内面が表面処理されている。
特許第3793433号公報
特許文献1に記載のチップでは、複数の流路に表面処理を施すことにより、合流部への到達のタイミングの一致が図られている。しかしながら、タイミングを正確に合わせることは困難である。このタイミングがわずかにでもずれると、気泡が噛みこむおそれがある。気泡が噛みこむと、送液タイミング、複数の流体間の拡散や混合、さらには合流により発生させる反応等に悪影響が生じるおそれがある。
また、複数の流体を合流させる場合、送液ポンプに高精度な吐出量制御が求められる。しかしながら、高精度な吐出量制御をしようとすると、大掛かりな装置が必要となり、小型化が難しいという問題がある。また、製造コストが高くなるという問題がある。
本発明の目的は、送液ポンプに高精度な吐出量制御を必要とせず、かつ気泡の噛みこみを抑制することができる、チップ及び該チップを用いた流体の合流方法を提供することにある。
本発明に係るチップは、流体が送液される流路が設けられている、検査用又は分析用のチップであって、第1の流体が送液される第1の流路と、第2の流体が送液される第2の流路と、前記第1の流路の下流側端部側に設けられており、前記第1の流体及び前記第2の流体が合流される合流部と、前記合流部において、前記第1の流路及び前記第2の流路を接続しており、前記第1の流路より送液抵抗が高められている、第1の接続流路と、前記第1の接続流路よりも下流側において、前記第2の流路に接続されている、ガス抜き用流路と、前記合流部より下流側に設けられている、第3の流路と、前記第1の流路及び前記第3の流路を接続しており、前記第1の流路より送液抵抗が高められている、第2の接続流路と、を備える。
本発明に係るチップのある特定の局面では、前記第2の流路の下流側端部で分岐している、第1の分岐流路をさらに備え、前記ガス抜き用流路は、前記第1の分岐流路に連ねられている。
本発明に係るチップの他の特定の局面では、前記第1の接続流路の送液抵抗が、前記第2の接続流路の送液抵抗よりも大きい。
本発明に係るチップのさらに他の特定の局面では、前記第1の流路の下流側端部で分岐している、第2の分岐流路をさらに備え、前記第2の分岐流路に前記第1の接続流路が接続されている。
本発明に係るチップのさらに他の特定の局面では、前記第2の接続流路の送液抵抗が、前記第1の接続流路の送液抵抗よりも大きい。
本発明に係るチップのさらに他の特定の局面では、前記第1の流路の前記第1の接続流路との接続位置よりも上流側において、前記第1の流路及び前記第2の流路を接続しており、前記第1の流路より送液抵抗が高められている、第3の接続流路をさらに備える。
本発明に係るチップのさらに他の特定の局面では、前記第3の接続流路の送液抵抗が、前記第1の接続流路及び前記第2の接続流路の送液抵抗よりも大きい。
本発明に係るチップのさらに他の特定の局面では、前記第1の流路の前記第1の接続流路との接続位置よりも上流側において、前記第1の流路から分岐している、第3の分岐流路をさらに備え、前記第3の分岐流路及び前記第1の分岐流路を接続しており、前記第1の分岐流路より送液抵抗が高められている、第4の接続流路をさらに備える。
本発明に係るチップのさらに他の特定の局面では、前記第4の接続流路の送液抵抗が、前記第1の接続流路及び前記第2の接続流路の送液抵抗よりも大きい。
本発明に係るチップのさらに他の特定の局面では、前記第1の流路が前記第3の分岐流路に分岐する部分を分岐部としたときに、前記第1の流路の前記分岐部より下流側が秤量部であり、前記第3の分岐流路が、廃液流路である。
本発明に係るチップのさらに他の特定の局面では、各接続流路における前記送液抵抗が、流路狭窄により付与されている。
本発明に係る流体の合流方法は、本発明に従って構成されるチップを用いた流体の合流方法であって、前記第1の流体を前記第1の流路から前記合流部に送液し、前記合流部において、前記第1の流体を停止させる工程と、前記第2の流体を前記第2の流路から前記合流部に送液し、前記第1の流体及び前記第2の流体を合流させる工程とを備える。
本発明によれば、送液ポンプに高精度な吐出量制御を必要とせず、かつ気泡の噛みこみを抑制することができる、チップ及び該チップを用いた流体の合流方法を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るチップの外観を示す斜視図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係るチップの流路構造を説明するための模式的平面図である。 図3(a)及び図3(b)は、本発明の第1の実施形態に係るチップを用いた流体の合流方法を説明するための模式的平面図である。 図4は、本発明の第2の実施形態に係るチップの流路構造を説明するための模式的平面図である。 図5(a)及び図5(b)は、本発明の第2の実施形態に係るチップを用いた流体の合流方法を説明するための模式的平面図である。 図6は、本発明の第3の実施形態に係るチップの流路構造を説明するための模式的平面図である。 図7(a)及び図7(b)は、本発明の第3の実施形態に係るチップを用いた流体の合流方法を説明するための模式的平面図である。 図8は、本発明の第4の実施形態に係るチップの流路構造を説明するための模式的平面図である。 図9(a)及び図9(b)は、本発明の第4の実施形態に係るチップを用いた流体の合流方法を説明するための模式的平面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るチップの外観を示す斜視図である。
チップ1は、検査用又は分析用のチップである。本実施形態において、チップ1は、矩形板状の形状を有する。もっとも、チップ1の形状は、特に限定されない。
本実施形態において、基板2と、基板2上に設けられたカバー部材3とを有する。基板2は、合成樹脂の射出成形体からなる。カバー部材3は、エラストマーや合成樹脂からなる。もっとも、基板2及びカバー部材3は、他の材料に構成されていてもよい。また、チップ1は、複数枚の合成樹脂シートを積層することにより構成されていてもよく、その構造は特に限定されない。
チップ1の内部には、流体が送液される流路が設けられている。流体としては、液体試薬などを用いることができる。流体は、マイクロ流体であってもよい。また、ここでは、流路がマイクロ流路である。流路は、マイクロ流路ではなく、マイクロ流路よりも断面積の大きな流路であってもよい。もっとも、マイクロ流路であることが好ましい。それによって、微量の試料により、様々な検査や分析を行うことができる。
ところで、マイクロ流路とは、流体の搬送に際し、マイクロ効果が生じるような微細な流路をいう。このようなマイクロ流路では、流体は、表面張力の影響を強く受け、通常の大寸法の流路を流れる流体とは異なる挙動を示す。
マイクロ流路の横断面形状及び大きさは、上記のマイクロ効果が生じる流路であれば特に限定はされない。例えば、マイクロ流路に流体を流す際、ポンプや重力を用いる場合には、送液抵抗を低下させる観点から、マイクロ流路の横断面形状がおおむね長方形(正方形を含む)の場合に、小さい方の辺の寸法で、20μm以上が好ましく、50μm以上がより好ましく、100μm以上がさらに好ましい。チップ1を用いたマイクロ流体デバイスのより一層の小型化の観点より、小さい方の辺の寸法で、5mm以下が好ましく、1mm以下がより好ましく、500μm以下がさらに好ましい。
また、マイクロ流路の横断面形状がおおむね円形の場合には、直径(楕円の場合には、短径)が、20μm以上が好ましく、50μm以上がより好ましく、100μm以上がさらに好ましい。マイクロ流体デバイスのより一層の小型化の観点より、直径(楕円の場合には、短径)は、5mm以下が好ましく、1mm以下がより好ましく、500μm以下がさらに好ましい。
一方、例えば、マイクロ流路に流体を流す際、毛細管現象を有効に活用する場合には、マイクロ流路の横断面形状がおおむね長方形(正方形を含む)の場合には、小さい方の辺の寸法で、5μm以上であることが好ましく、10μm以上であることがより好ましく、20μm以上であることがさらに好ましい。また、小さい方の辺の寸法で、200μm以下であることが好ましく、100μm以下であることがさらに好ましい。
本実施形態において、チップ1内には、図2に示す流路4のような流路構造が構成されている。
図2に示すように、流路4は、第1の流路5、第2の流路6、第3の流路7、合流部8、第1の接続流路9、第2の接続流路10、第1の分岐流路11、第2の分岐流路12、及びガス抜き用流路13を有する。
第1の流路5及び第2の流路6は、それぞれ、第1の流体及び第2の流体が送液される流路である。第1の流体及び第2の流体は、それぞれ、液体である。第1の流体及び第2の流体は、それぞれ、マイクロ流体であってもよい。本実施形態では、第1の流路5が主流路であり、第2の流路6が回収液用流路である。もっとも、第1の流路5及び第2の流路6の用途は特に限定されない。
第1の流路5の下流側端部5a側には、合流部8が設けられている。合流部8は、第1の流体及び第2の流体が合流される部分である。
より具体的に、本実施形態では、第1の流路5の下流側端部5aにおいて、第2の分岐流路12に分岐している。この第2の分岐流路12に第1の接続流路9が連ねられている。それによって、合流部8が構成されている。
第1の接続流路9は、第1の流路5及び第2の流路6を接続する流路である。第1の接続流路9では、第1の流路5よりも送液抵抗が高められている。本実施形態では、流路狭窄により送液抵抗が付与されている。従って、第1の接続流路9の断面積は、第1の流路5の断面積より小さい。第1の接続流路9の断面積と第1の流路5の断面積との比(第1の接続流路9/第1の流路5)は、例えば、0.01以上、0.8以下とすることができる。第1の接続流路9の断面積と第1の流路5の断面積との比(第1の接続流路9/第1の流路5)は、0.1以上、0.6以下とすることが好ましい。
第1の接続流路9は、第2の流路6の下流側端部6aに接続されている。第2の流路6の下流側端部6aにおいては、第1の分岐流路11に分岐している。第1の分岐流路11には、ガス抜き用流路13が連ねられている。ガス抜き用流路13は、液体は通すことができないが、気体を通すことのできる流路である。ガス抜き用流路13は、チップ1の外部に接続されている。ガス抜き用流路13では、流路の断面積が極めて小さくされている。ガス抜き用流路13の断面積と第1の分岐流路11の断面積との比(ガス抜き用流路13/第1の分岐流路11)は、例えば、0.01以上、0.8以下とすることができる。ガス抜き用流路13の断面積と第1の分岐流路11の断面積との比(ガス抜き用流路13/第1の分岐流路11)は、0.01以上、0.4以下とすることが好ましく、0.01以上、0.1以下とすることがより好ましい。
合流部8よりさらに下流側には、第3の流路7が設けられている。第1の流路5及び第3の流路7は、第2の接続流路10により接続されている。第2の接続流路10では、第1の流路5よりも送液抵抗が高められている。本実施形態では、流路狭窄により送液抵抗が付与されている。従って、第2の接続流路10の断面積は、第1の流路5の断面積より小さい。第2の接続流路10の断面積と第1の流路5の断面積との比(第2の接続流路10/第1の流路5)は、例えば、0.01以上、0.8以下とすることができる。第2の接続流路10の断面積と第1の流路5の断面積との比(第2の接続流路10/第1の流路5)は、0.2以上、0.8以下とすることが好ましい。
また、本実施形態においては、第1の接続流路9の送液抵抗が、第2の接続流路10の送液抵抗よりも大きい。従って、第1の接続流路9の断面積は、第2の接続流路10の断面積より小さい。第1の接続流路9の断面積と第2の接続流路10の断面積との比(第1の接続流路9/第2の接続流路10)は、例えば、0.01以上、0.8以下とすることができる。第1の接続流路9の断面積と第2の接続流路10の断面積との比(第1の接続流路9/第2の接続流路10)は、0.1以上、0.8以下とすることが好ましい。もっとも、本発明においては、第2の接続流路10の送液抵抗が、第1の接続流路9の送液抵抗よりも大きくてもよいし、同じであってもよい。第1の接続流路9及び第2の接続流路10の送液抵抗の関係は、流路4の流路構造により適宜決定することができる。
本実施形態のチップ1は、上記のような流路構造を有するため、送液ポンプに高精度な吐出量制御を必要とせず、かつ気泡の噛みこみを抑制することができる。この点については、以下に示す具体的な合流方法により説明することができる。
図3(a)及び(b)は、本発明の第1の実施形態に係るチップを用いた流体の合流方法を説明するための模式的平面図である。
本実施形態に係る流体の合流方法では、図3(a)に示すように、まず、第1の流体14を、第1の流路5から合流部8に向かって送液する。この送液は、好ましくは、第1の流体14の後方からガスを付与することにより行われる。このようなガスを発生する送液ポンプ(マイクロポンプ)が、第1の流路5に連結されている。マイクロポンプは、本実施形態のように、チップ1の内部に設けられていてもよいし、チップ1の外部に設けられていてもよい。
また、他の送液手段としては、第1の流路5より上流側に連結された空間に配置されたガス発生部材が挙げられる。ガス発生部材とは、光や熱等の外力によりガスを発生する部材である。ガス発生部材に所定のタイミングで外力を加えることによりガスを発生させ、第1の流路5にガスを送り込むことができる。それによって、第1の流体14を、第1の流路5から合流部8に向かって送液することができる。ガス発生部材としては、例えば、ガス発生テープが挙げられる。なお、送液手段は、第1の流路5から合流部8に向かって送液することができることができる限りにおいて、他の適宜の手段を用いてもよい。
次に、第2の流体15を、第2の流路6から合流部8に向かって送液する。第2の流体15の送液方法は、特に限定されない。好ましくは、第1の流体14と同様に、送液ポンプからガスを送り込む方法が挙げられる。その場合には、第1の流体14及び第2の流体15の送液手段を同じとすることにより、コストのより一層の低減を果たすことができる。なお、第1の流体14が合流部8内において停止しているため、第2の流体15を合流部8に送液すると、両者が接触した段階で気泡を巻き込み難い。
次に、図3(b)に示すように、第1の流路5及び第2の流路6の少なくとも一方からさらにガスを供給することにより、第1の流体14及び第2の流体15を第3の流路7から排出し、回収することができる。なお、第1の流体14及び第2の流体15は、第3の流路7やさらに下流側において混合されてもよい。また、第3の流路7やさらに下流側において、PCRなどの反応が行われてもよい。
本実施形態のチップ1では、上記のように、先に第1の流体14を合流部8内において停止させ、しかる後第2の流体15を合流部8に送液し、第1の流体14と接触させる。従って、第1の流体14と第2の流体15の送液のタイミングを高精度に一致させる必要がない。そのため、複雑な送液制御機構を有する大掛かりな装置を必要とせず、小型化を図ることができる。
また、第1の流体14が停止しているため、合流に際しての気泡の噛みこみも生じ難い。加えて、第1の流体14が停止している合流部8に接続されている第2の流路6の下流側端部6aは、第1の分岐流路11を介してガス抜き用流路13に接続されている。そのため、第1の流体14と第2の流体15の間の空気をガス抜き用流路13から逃がすことができる。従って、特にこの点からも、合流に際しての気泡の噛みこみを確実に抑制することができる。
また、本実施形態では、図3(a)に示すように、合流部8で第1の流体14が停止した後にポンプを作動し続けても、第2の接続流路10からガスを逃がすことができるので、第1の流体14を合流部8に留まらせることができる。また、第1の接続流路9の送液抵抗が、第2の接続流路10の送液抵抗よりも大きいので、第1の流体14が過剰に送液された場合も、図3(a)に示すように第3の流路7側に押し出される。それによって、第1の流体14を合流部8に留まらせることができる。よって、吐出量精度が低い送液ポンプを用いた場合にも、第1の流体14及び第2の流体15を確実に合流させることができる。なお、第3の流路7側に押し出された第1の流体14も後工程において合流させることができる。
以上より、チップ1を用いた合流方法では、送液ポンプに高精度な吐出量制御を必要とせず、かつ気泡の噛みこみを抑制することができる。また、高精度な吐出量制御を必要としないので、チップ1の小型化や製造コストの低減を図ることもできる。
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態に係るチップの流路構造を説明するための模式的平面図である。
第2の実施形態のチップ21内には、流路24のような流路構造が構成されている。
図4に示すように、チップ21では、第1の流路5の下流側端部5aにおける第2の接続流路10との接続位置より上流側において、第1の接続流路9が第1の流路5に直接的に接続されている。それによって、合流部28が構成されている。従って、チップ21では、第2の分岐流路12が設けられていない。
また、チップ21では、第2の接続流路10の送液抵抗が、第1の接続流路9の送液抵抗よりも大きい。従って、第2の接続流路10の断面積は、第1の接続流路9の断面積より小さい。第2の接続流路10の断面積と第1の接続流路9の断面積との比(第2の接続流路10/第1の接続流路9)は、例えば、0.01以上、0.8以下とすることができる。第2の接続流路10の断面積と第1の接続流路9の断面積との比(第2の接続流路10/第1の接続流路9)は、0.1以上、0.8以下とすることが好ましい。本実施形態では、第2の接続流路10の送液抵抗が、第1の接続流路9の送液抵抗よりも大きいことが望ましいが、第1の接続流路9の送液抵抗と同じか、小さくてもよい。
また、チップ21では、第1の流路5の第1の接続流路9との接続位置より上流側の部分と、第1の分岐流路11とが、第3の接続流路16により接続されている。第3の接続流路16でも、第1の流路5よりも送液抵抗が高められている。第3の接続流路16でも、流路狭窄により送液抵抗が付与されている。従って、第3の接続流路16の断面積は、第1の流路5の断面積より小さい。第3の接続流路16の断面積と第1の流路5の断面積の比(第3の接続流路16/第1の流路5)は、例えば、0.01以上、0.8以下とすることができる。第3の接続流路16の断面積と第1の流路5の断面積の比(第3の接続流路16/第1の流路5)は、0.01以上、0.4以下とすることが好ましい。
また、第3の接続流路16の送液抵抗は、第1の接続流路9及び第2の接続流路10の送液抵抗よりも大きい。従って、第3の接続流路16の断面積は、第1の接続流路9及び第2の接続流路10の断面積より小さい。第3の接続流路16の断面積と第1の接続流路9の断面積との比(第3の接続流路16/第1の接続流路9)は、例えば、0.01以上、0.8以下とすることができる。第3の接続流路16の断面積と第1の接続流路9の断面積との比(第3の接続流路16/第1の接続流路9)は、0.01以上、0.4以下とすることが好ましい。
その他の点は、第1の実施形態と同様である。
本実施形態のチップ21は、上記のような流路構造を有するため、送液ポンプに高精度な吐出量制御を必要とせず、かつ気泡の噛みこみを抑制することができる。この点については、以下に示す具体的な合流方法により説明することができる。
図5(a)及び(b)は、本発明の第2の実施形態に係るチップを用いた流体の合流方法を説明するための模式的平面図である。
本実施形態に係る流体の合流方法においても、図5(a)に示すように、まず、第1の流体14を、第1の流路5から合流部28に向かって送液する。この送液は、好ましくは、第1の流体14の後方からガスを付与することにより行われる。このようなガスを発生する送液ポンプ(マイクロポンプ)が、第1の流路5に連結されている。
次に、第2の流体15を、第2の流路6から合流部28に向かって送液する。第2の流体15の送液方法は、特に限定されない。好ましくは、第1の流体14と同様に、送液ポンプからガスを送り込む方法が挙げられる。その場合には、第1の流体14及び第2の流体15の送液手段を同じとすることにより、コストのより一層の低減を果たすことができる。なお、第1の流体14が合流部28内において停止しているため、第2の流体15を合流部28に送液すると、両者が接触した段階で気泡を巻き込み難い。
次に、図5(b)に示すように、第1の流路5及び第2の流路6の少なくとも一方からさらにガスを供給することにより、第1の流体14及び第2の流体15を第3の流路7から排出し、回収することができる。なお、第1の流体14及び第2の流体15は、第3の流路7やさらに下流側において混合されてもよい。また、第3の流路7やさらに下流側において、PCRなどの反応が行われてもよい。
本実施形態の合流方法においても、上記のように、先に第1の流体14を合流部28内において停止させ、しかる後第2の流体15を合流部28に送液し、第1の流体14と接触させる。従って、第1の流体14と第2の流体15の送液のタイミングを高精度に一致させる必要がない。そのため、複雑な送液制御機構を有する大掛かりな装置を必要とせず、小型化を図ることができる。
また、第1の流体14が停止しているため、合流に際しての気泡の巻き込みも生じ難い。加えて、第1の流体14が停止している合流部28に接続されている第2の流路6の下流側端部6aは、第1の分岐流路11を介してガス抜き用流路13に接続されている。そのため、第1の流体14と第2の流体15の間の空気をガス抜き用流路13から逃がすことができる。従って、特にこの点からも、合流に際しての気泡の噛みこみを確実に抑制することができる。
また、本実施形態では、図5(b)に示すように、合流部28で第1の流体14が停止した後にポンプを作動し続けても、第3の接続流路16からガスを逃がすことができるので、第1の流体14を合流部28に留まらせることができる。よって、吐出量精度が低い送液ポンプを用いた場合にも、第1の流体14及び第2の流体15を確実に合流させることができる。
以上より、チップ21を用いた合流方法においても、送液ポンプに高精度な吐出量制御を必要とせず、かつ気泡の噛みこみを抑制することができる。また、高精度な吐出量制御を必要としないので、チップ21の小型化や製造コストの低減を図ることもできる。
(第3の実施形態)
図6は、本発明の第3の実施形態に係るチップの流路構造を説明するための模式的平面図である。
第3の実施形態のチップ31内には、流路34のような流路構造が構成されている。
図6に示すように、チップ31では、第1の流路5の下流側端部における第2の接続流路10との接続位置より上流側において、第1の接続流路9が第1の流路5に直接的に接続されている。それによって、合流部38が構成されている。従って、チップ31では、第2の分岐流路12が設けられていない。
また、チップ31では、第2の接続流路10の送液抵抗が、第1の接続流路9の送液抵抗よりも大きい。従って、第2の接続流路10の断面積は、第1の接続流路9の断面積より小さい。第2の接続流路10の断面積と第1の接続流路9の断面積との比(第2の接続流路10/第1の接続流路9)は、例えば、0.01以上、0.8以下とすることができる。第2の接続流路10の断面積と第1の接続流路9の断面積との比(第2の接続流路10/第1の接続流路9)は、0.1以上、0.8以下とすることが好ましい。本実施形態では、第2の接続流路10の送液抵抗が、第1の接続流路9の送液抵抗よりも大きいことが望ましいが、第1の接続流路9の送液抵抗と同じか小さくてもよい。
また、チップ31では、第1の流路5の第1の接続流路9との接続位置よりも上流側において、第1の流路5から分岐している、第3の分岐流路17が設けられている。本実施形態では、第1の流路5が第3の分岐流路17に分岐する部分を分岐部18としたときに、第1の流路5の分岐部18より下流側が秤量部19とされている。また、第3の分岐流路17が、廃液流路である。第3の分岐流路17の送液抵抗は、第1の流路5の送液抵抗と同じか、第1の流路5の送液抵抗より大きいことが望ましい。もっとも、流路構造により、適宜設定することができる。
また、チップ31では、第3の分岐流路17及び第1の分岐流路11を接続している、第4の接続流路20が設けられている。第4の接続流路20では、第3の分岐流路17よりも送液抵抗が高められている。第4の接続流路20でも、流路狭窄により送液抵抗が付与されている。従って、第4の接続流路20の断面積は、第3の分岐流路17の断面積より小さい。第4の接続流路20の断面積と第3の分岐流路17の断面積との比(第4の接続流路20/第3の分岐流路17)は、例えば、0.01以上、0.8以下とすることができる。第4の接続流路20の断面積と第3の分岐流路17の断面積との比(第4の接続流路20/第3の分岐流路17)は、0.01以上、0.4以下とすることが好ましい。
また、第4の接続流路20の送液抵抗は、第1の接続流路9及び第2の接続流路10の送液抵抗よりも大きい。従って、第4の接続流路20の断面積は、第1の接続流路9及び第2の接続流路10の断面積より小さい。第4の接続流路20の断面積と第1の接続流路9の断面積との比(第4の接続流路20/第1の接続流路9)は、例えば、0.01以上、0.8以下とすることができる。第4の接続流路20の断面積と第1の接続流路9の断面積との比(第4の接続流路20/第1の接続流路9)は、0.01以上、0.7以下とすることが好ましい。
その他の点は、第1の実施形態と同様である。
本実施形態のチップ31は、上記のような流路構造を有するため、送液ポンプに高精度な吐出量制御を必要とせず、かつ気泡の噛みこみを抑制することができる。この点については、以下に示す具体的な合流方法により説明することができる。
図7(a)及び(b)は、本発明の第3の実施形態に係るチップを用いた流体の合流方法を説明するための模式的平面図である。
本実施形態に係る流体の合流方法においても、図7(a)に示すように、まず、第1の流体14を、第1の流路5から合流部38に向かって送液する。この送液は、好ましくは、第1の流体14の後方からガスを付与することにより行われる。このようなガスを発生する送液ポンプ(マイクロポンプ)が、第1の流路5に連結されている。
次に、第2の流体15を、第2の流路6から合流部38に向かって送液する。第2の流体15の送液方法は、特に限定されない。好ましくは、第1の流体14と同様に、送液ポンプからガスを送り込む方法が挙げられる。その場合には、第1の流体14及び第2の流体15の送液手段を同じとすることにより、コストのより一層の低減を果たすことができる。なお、第1の流体14が合流部38内において停止しているため、第2の流体15を合流部38に送液すると、両者が接触した段階で気泡を巻き込み難い。
次に、図7(b)に示すように、第1の流路5及び第2の流路6の少なくとも一方からさらにガスを供給することにより、第1の流体14及び第2の流体15を第3の流路7から排出し、回収することができる。なお、第1の流体14及び第2の流体15は、第3の流路7やさらに下流側において混合されてもよい。また、第3の流路7やさらに下流側において、PCRなどの反応が行われてもよい。
本実施形態の合流方法においても、上記のように、先に第1の流体14を合流部38内において停止させ、しかる後第2の流体15を合流部38に送液し、第1の流体14と接触させる。従って、第1の流体14と第2の流体15の送液のタイミングを高精度に一致させる必要がない。そのため、複雑な送液制御機構を有する大掛かりな装置を必要とせず、小型化を図ることができる。
また、第1の流体14が停止しているため、合流に際しての気泡の巻き込みも生じ難い。加えて、第1の流体14が停止している合流部38に接続されている第2の流路6の下流側端部6aは、第1の分岐流路11を介してガス抜き用流路13に接続されている。そのため、第1の流体14と第2の流体15の間の空気をガス抜き用流路13から逃がすことができる。従って、特にこの点からも、合流に際しての気泡の噛みこみを確実に抑制することができる。
また、本実施形態では、図7(b)に示すように、多量の第1の流体14を送液しても、秤量部19で所定の第1の流体14を秤量し、残りを廃液流路である第3の分岐流路17側に押し出すことができる。また、合流部38で第1の流体14が停止した後にポンプを作動し続けても、第3の分岐流路17にガスを押し出すことができるので、第1の流体14を合流部38に留まらせることができる。よって、吐出量精度が低い送液ポンプを用いた場合にも、第1の流体14及び第2の流体15を確実に合流させることができる。
以上より、チップ31を用いた合流方法においても、送液ポンプに高精度な吐出量制御を必要とせず、かつ気泡の噛みこみを抑制することができる。また、高精度な吐出量制御を必要としないので、チップ31の小型化や製造コストの低減を図ることもできる。また、送液する流体の量を精度よく秤量することもできる。
(第4の実施形態)
図8は、本発明の第4の実施形態に係るチップの流路構造を説明するための模式的平面図である。
第4の実施形態のチップ41内には、流路44のような流路構造が構成されている。
図8に示すように、チップ41では、第2の流路46の下流側における流路の途中に第1の接続流路9が接続されている。また、第2の流路46の下流側端部46aには、直接的にガス抜き用流路13が接続されている。従って、チップ41では、第1の分岐流路11が設けられていない。また、チップ41では、ガス抜き用流路13の断面積と第2の流路46の断面積との比(ガス抜き用流路13/第2の流路46)は、例えば、0.01以上、0.8以下とすることができる。ガス抜き用流路13の断面積と第2の流路46の断面積との比(ガス抜き用流路13/第2の流路46)は、0.01以上、0.4以下とすることが好ましく、0.01以上、0.1以下とすることがより好ましい。
その他の点は、第1の実施形態と同様である。
図9(a)及び(b)は、本発明の第4の実施形態に係るチップを用いた流体の合流方法を説明するための模式的平面図である。
本実施形態に係る流体の合流方法においても、図9(a)に示すように、まず、第1の流体14を、第1の流路5から合流部8に向かって送液する。この送液は、好ましくは、第1の流体14の後方からガスを付与することにより行われる。このようなガスを発生する送液ポンプ(マイクロポンプ)が、第1の流路5に連結されている。
次に、第2の流体15を、第2の流路46から合流部8に向かって送液する。第2の流体15の送液方法は、特に限定されない。好ましくは、第1の流体14と同様に、送液ポンプからガスを送り込む方法が挙げられる。その場合には、第1の流体14及び第2の流体15の送液手段を同じとすることにより、コストのより一層の低減を果たすことができる。なお、第1の流体14が合流部8内において停止しているため、第2の流体15を合流部8に送液すると、両者が接触した段階で気泡を巻き込み難い。
次に、図9(b)に示すように、第1の流路5及び第2の流路46の少なくとも一方からさらにガスを供給することにより、第1の流体14及び第2の流体15を第3の流路7から排出し、回収することができる。なお、第1の流体14及び第2の流体15は、第3の流路7やさらに下流側において混合されてもよい。また、第3の流路7やさらに下流側において、PCRなどの反応が行われてもよい。
本実施形態の合流方法においても、上記のように、先に第1の流体14を合流部8内において停止させ、しかる後第2の流体15を合流部8に送液し、第1の流体14と接触させる。従って、第1の流体14と第2の流体15の送液のタイミングを高精度に一致させる必要がない。そのため、複雑な送液制御機構を有する大掛かりな装置を必要とせず、小型化を図ることができる。
また、第1の流体14が停止しているため、合流に際しての気泡の噛みこみも生じ難い。加えて、第1の流体14が停止している合流部8に接続されている第1の接続流路9よりも下流側において、第2の流路46にガス抜き用流路13が直接的に接続されている。そのため、第1の流体14と第2の流体15の間の空気をガス抜き用流路13から逃がすことができる。従って、特にこの点からも、合流に際しての気泡の噛みこみを確実に抑制することができる。
また、本実施形態では、図9(a)に示すように、合流部8で第1の流体14が停止した後にポンプを作動し続けても、第2の接続流路10からガスを逃がすことができるので、第1の流体14を合流部8に留まらせることができる。また、第1の接続流路9の送液抵抗が、第2の接続流路10の送液抵抗よりも大きいので、第1の流体14が過剰に送液された場合も、図9(a)に示すように第3の流路7側に押し出される。それによって、第1の流体14を合流部8に留まらせることができる。よって、吐出量精度が低い送液ポンプを用いた場合にも、第1の流体14及び第2の流体15を確実に合流させることができる。なお、第3の流路7側に押し出された第1の流体14も後工程において合流させることができる。
以上より、チップ41を用いた合流方法においても、送液ポンプに高精度な吐出量制御を必要とせず、かつ気泡の噛みこみを抑制することができる。また、高精度な吐出量制御を必要としないので、チップ41の小型化や製造コストの低減を図ることもできる。
また、本実施形態のように、第2の流路46の下流側端部46aには、直接的にガス抜き用流路13が接続されていてもよい。ガス抜き用流路13は、第1の接続流路9よりも下流側において、第2の流路46に直接的又は間接的に接続されていればよい。もっとも、本発明においては、第1の実施形態のように、第2の流路6の下流側端部6aが第1の分岐流路11を介してガス抜き用流路13に接続されていることが好ましい。この場合は、気泡の噛みこみをより一層抑制することができる。
1,21,31,41…チップ
2…基板
3…カバー部材
4,24,34,44…流路
5…第1の流路
5a,6a,46a…下流側端部
6,46…第2の流路
7…第3の流路
8,28,38…合流部
9…第1の接続流路
10…第2の接続流路
11…第1の分岐流路
12…第2の分岐流路
13…ガス抜き用流路
14…第1の流体
15…第2の流体
16…第3の接続流路
17…第3の分岐流路
18…分岐部
19…秤量部
20…第4の接続流路

Claims (11)

  1. 流体が送液される流路が設けられている、検査用又は分析用のチップであって、
    第1の流体が送液される第1の流路と、
    第2の流体が送液される第2の流路と、
    前記第1の流路の下流側端部側に設けられており、前記第1の流体及び前記第2の流体が合流される合流部と、
    前記合流部において、前記第1の流路及び前記第2の流路を接続しており、前記第1の流路より送液抵抗が高められている、第1の接続流路と、
    前記第1の接続流路よりも下流側において、前記第2の流路に接続されている、ガス抜き用流路と、
    前記合流部より下流側に設けられている、第3の流路と、
    前記第1の流路及び前記第3の流路を接続しており、前記第1の流路より送液抵抗が高められている、第2の接続流路と、
    を備え
    前記第1の接続流路の送液抵抗が、前記第2の接続流路の送液抵抗よりも大きい、チップ。
  2. 前記第2の流路の下流側端部で分岐している、第1の分岐流路をさらに備え、
    前記ガス抜き用流路は、前記第1の分岐流路に連ねられている、請求項1に記載のチップ。
  3. 前記第1の流路の下流側端部で分岐している、第2の分岐流路をさらに備え、前記第2の分岐流路に前記第1の接続流路が接続されている、請求項1又は2に記載のチップ。
  4. 流体が送液される流路が設けられている、検査用又は分析用のチップであって、
    第1の流体が送液される第1の流路と、
    第2の流体が送液される第2の流路と、
    前記第1の流路の下流側端部側に設けられており、前記第1の流体及び前記第2の流体が合流される合流部と、
    前記合流部において、前記第1の流路及び前記第2の流路を接続しており、前記第1の流路より送液抵抗が高められている、第1の接続流路と、
    前記第1の接続流路よりも下流側において、前記第2の流路に接続されている、ガス抜き用流路と、
    前記合流部より下流側に設けられている、第3の流路と、
    前記第1の流路及び前記第3の流路を接続しており、前記第1の流路より送液抵抗が高められている、第2の接続流路と、
    を備え、
    前記第2の接続流路の送液抵抗が、前記第1の接続流路の送液抵抗よりも大きい、チップ。
  5. 前記第1の流路の前記第1の接続流路との接続位置よりも上流側において、前記第1の流路及び前記第2の流路を接続しており、前記第1の流路より送液抵抗が高められている、第3の接続流路をさらに備える、請求項に記載のチップ。
  6. 前記第3の接続流路の送液抵抗が、前記第1の接続流路及び前記第2の接続流路の送液抵抗よりも大きい、請求項に記載のチップ。
  7. 前記第2の流路の下流側端部で分岐している、第1の分岐流路と、
    前記第1の流路の前記第1の接続流路との接続位置よりも上流側において、前記第1の流路から分岐している、第3の分岐流路と、
    をさらに備え、
    前記第3の分岐流路及び前記第1の分岐流路を接続しており、前記第1の分岐流路より送液抵抗が高められている、第4の接続流路をさらに備える、請求項に記載のチップ。
  8. 前記第4の接続流路の送液抵抗が、前記第1の接続流路及び前記第2の接続流路の送液抵抗よりも大きい、請求項に記載のチップ。
  9. 前記第1の流路が前記第3の分岐流路に分岐する部分を分岐部としたときに、前記第1の流路の前記分岐部より下流側が秤量部であり、前記第3の分岐流路が、廃液流路である、請求項又はに記載のチップ。
  10. 各接続流路における前記送液抵抗が、流路狭窄により付与されている、請求項1~のいずれか1項に記載のチップ。
  11. 請求項1~10のいずれか1項に記載のチップを用いた流体の合流方法であって、
    前記第1の流体を前記第1の流路から前記合流部に送液し、前記合流部において、前記第1の流体を停止させる工程と、
    前記第2の流体を前記第2の流路から前記合流部に送液し、前記第1の流体及び前記第2の流体を合流させる工程とを備える、流体の合流方法。
JP2020524421A 2019-04-22 2020-04-20 チップ及び流体の合流方法 Active JP7245242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019080930 2019-04-22
JP2019080930 2019-04-22
PCT/JP2020/017036 WO2020218234A1 (ja) 2019-04-22 2020-04-20 チップ及び流体の合流方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020218234A1 JPWO2020218234A1 (ja) 2020-10-29
JP7245242B2 true JP7245242B2 (ja) 2023-03-23

Family

ID=72942732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020524421A Active JP7245242B2 (ja) 2019-04-22 2020-04-20 チップ及び流体の合流方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220196693A1 (ja)
JP (1) JP7245242B2 (ja)
WO (1) WO2020218234A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527250A (ja) 1998-10-13 2002-08-27 バイオマイクロ システムズ インコーポレイテッド 受動流体力学に基づく流体回路構成要素
JP2004163104A (ja) 2001-10-18 2004-06-10 Aida Eng Ltd 微量液体秤取構造及び該構造を有するマイクロチップ
WO2007052471A1 (ja) 2005-11-07 2007-05-10 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロリアクタおよびそれを用いた送液方法
JP2016512886A (ja) 2013-03-14 2016-05-09 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー マイクロ流体デバイスの段階的ロードのための毛細管バリア

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527250A (ja) 1998-10-13 2002-08-27 バイオマイクロ システムズ インコーポレイテッド 受動流体力学に基づく流体回路構成要素
JP2004163104A (ja) 2001-10-18 2004-06-10 Aida Eng Ltd 微量液体秤取構造及び該構造を有するマイクロチップ
WO2007052471A1 (ja) 2005-11-07 2007-05-10 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロリアクタおよびそれを用いた送液方法
JP2016512886A (ja) 2013-03-14 2016-05-09 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー マイクロ流体デバイスの段階的ロードのための毛細管バリア

Also Published As

Publication number Publication date
US20220196693A1 (en) 2022-06-23
WO2020218234A1 (ja) 2020-10-29
JPWO2020218234A1 (ja) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101159880B1 (ko) 마이크로 유체 디바이스 및 미량 액체 희석 방법
JP5907979B2 (ja) 補助チャネルおよびバイパス・チャネルを含むマイクロ流体デバイス
KR100705361B1 (ko) 모세관 유동 제어 모듈 및 이를 구비한 랩온어칩
US20110146390A1 (en) Process for Continuous On-Chip Flow Injection Analysis
CN101176001A (zh) 用于分析被检体中目标物质的检查芯片和微型综合分析系统
JP2007232673A (ja) マイクロ流体チップ
KR20040019869A (ko) 미세 유체 관로에서의 케스케이드식 유체 동압 집중
JPWO2009008236A1 (ja) マイクロ検査チップの液体混合方法および検査装置
US20100068098A1 (en) Microfluidic devices and methods for multiple analyte detection
JP2005230816A (ja) 液体を処理するためのマイクロ構造化されたプラットフォーム及び該プラットフォームの使用法
US20060073035A1 (en) Deformable polymer membranes
JP2007279069A (ja) マイクロ流体デバイスおよび微量液体希釈方法
KR20040100245A (ko) 미세 유체의 이송 시간을 제어할 수 있는 미세 유체 소자
JP2007279068A (ja) 微量液体希釈方法
JP5374446B2 (ja) 微量液滴秤取構造、マイクロ流体デバイス及び微量液滴秤取方法
US7731910B2 (en) Microfluidic mixing assembly
JP7245242B2 (ja) チップ及び流体の合流方法
WO2006109397A1 (ja) 逆流防止構造、それを用いた検査用マイクロチップおよび検査装置
JP2019002926A (ja) マイクロ流体デバイス及び流体の送液方法
JP2009115732A (ja) マイクロ検査チップ、マイクロ検査チップの液体定量方法および検査装置
KR20210089162A (ko) 높은 반복 가능성을 제공하는 미세유체 샘플 준비 장치
JP2019070615A (ja) マイクロ流体デバイス及びカートリッジ
Puttaraksa et al. Development of a microfluidic design for an automatic lab-on-chip operation
JP7252823B2 (ja) 流路構造、チップ、及び送液方法
US10537862B2 (en) Valve-less mixing method and mixing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230310

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7245242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151