JP7243303B2 - 処理配置制御方法、処理配置制御システム、処理配置制御装置、およびサーバ装置 - Google Patents

処理配置制御方法、処理配置制御システム、処理配置制御装置、およびサーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7243303B2
JP7243303B2 JP2019040952A JP2019040952A JP7243303B2 JP 7243303 B2 JP7243303 B2 JP 7243303B2 JP 2019040952 A JP2019040952 A JP 2019040952A JP 2019040952 A JP2019040952 A JP 2019040952A JP 7243303 B2 JP7243303 B2 JP 7243303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
placement
processing
risk
arrangement
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019040952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020144617A (ja
Inventor
清一 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2019040952A priority Critical patent/JP7243303B2/ja
Priority to PCT/JP2020/004298 priority patent/WO2020179330A1/ja
Publication of JP2020144617A publication Critical patent/JP2020144617A/ja
Priority to US17/463,765 priority patent/US20210394736A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7243303B2 publication Critical patent/JP7243303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5094Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] where the allocation takes into account power or heat criteria
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0232Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0635Risk analysis of enterprise or organisation activities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/021Means for detecting failure or malfunction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/244Charge state
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

この明細書における開示は、車両の運転支援に関する処理を配置する技術に関する。
特許文献1には、複数のサーバがノードとして接続されたシステムにおいて、サーバの負荷に応じてシステムを増強させる技術が開示されている。この技術では、各サーバが、木構造における自己以下のサーバにおける平均負荷に基づき、システムを増強するか否かを判定する。システムを増強すると判定すると、各サーバは、自己の下にサーバを追加する。
特許第6256594号公報
特許文献1の技術では、システムにて実行される処理を各サーバへ配置する場合の、各サーバの負荷以外の条件に関しては、考慮されていなかった。例えば、車両に搭載された車載コンピュータと、車外のサーバ装置とをノードに含むシステムを想定した場合、処理の配置されるノードによっては、車両の状況の変化に伴い処理の継続が困難となる状況が発生し得る。
開示される目的は、処理の継続が可能な処理配置制御方法、処理配置制御システム、処理配置制御装置、およびサーバ装置を提供することである。
この明細書に開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。また、特許請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、ひとつの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例であって、技術的範囲を限定するものではない。
開示された処理配置制御方法のひとつは、車両(V)に搭載された車載コンピュータ(30)および車両の外部に設けられた外部コンピュータ(10)を相互に通信可能なノードとして備えるシステム(1)において車両の運転支援に関する処理(M1、M2)のノードへの配置を制御する処理配置制御方法であって
処理を特定のノードに配置した場合に運転支援が中断される配置リスクを、ノード間の通信状況および車両のバッテリ残量の少なくとも一方に基づいて推定し(S30)、
配置リスクに基づいて、処理を配置するノードを決定する(S40)、
というステップを含み、
配置リスクを推定するステップでは、各ノードにそれぞれ処理を配置した場合の複数パターンにおける配置リスクを推定し、
ノードを決定するステップでは、複数パターンにおける配置リスクの大小関係に基づいて、処理を配置するノードを決定する
開示された処理配置制御システムのひとつは、
車両(V)に搭載された車載コンピュータ(30)と、車両の外部に設けられた外部コンピュータ(10)と、を相互に通信可能なノードとして備え、車両の運転支援に関する処理(M1、M2)のノードへの配置を制御する処理配置制御システムであって、
処理を特定のノードに配置した場合に運転支援が中断される配置リスクを、ノード間の通信状況および車両のバッテリ残量の少なくとも一方に基づいて推定する配置リスク推定部(75)と、
配置リスクに基づいて、処理を配置するノードを決定する配置決定部(76)と、
を有し、
配置リスク推定部は、各ノードにそれぞれ処理を配置した場合の複数パターンにおける配置リスクを推定し、
配置決定部は、複数パターンにおける配置リスクの大小関係に基づいて、処理を配置するノードを決定する
開示された処理配置制御装置のひとつは、
車両(V)に搭載された車載コンピュータ(30)と、車両の外部に設けられた外部コンピュータ(10)と、を相互に通信可能なノードとして備え、車両の運転支援に関する処理(M1、M2)を実行するシステム(1)における、処理のノードへの配置を制御する車両に搭載された処理配置制御装置であって、
処理を特定のノードに配置した場合に運転支援が中断される配置リスクを、ノード間の通信状況および車両のバッテリ残量の少なくとも一方に基づいて推定する配置リスク推定部(75)と、
配置リスクに基づいて、処理を配置するノードを決定する配置決定部(76)と、を有し、
配置リスク推定部は、各ノードにそれぞれ処理を配置した場合の複数パターンにおける配置リスクを推定し、
配置決定部は、複数パターンにおける配置リスクの大小関係に基づいて、処理を配置するノードを決定する
開示されたサーバ装置のひとつは、
車両(V)に搭載された車載コンピュータ(30)と相互に通信可能に構成され、車両の外部に設けられたサーバ装置であって、
車両の運転支援に関する処理(M1、M2)を車載コンピュータおよびサーバ装置のいずれかに配置した場合に運転支援が中断される配置リスクを、ノード間の通信状況および車両のバッテリ残量の少なくとも一方に基づいて推定する配置リスク推定部(75)と、
配置リスクに基づいて、車載コンピュータおよびサーバ装置のうちで処理を配置するノードを決定する配置決定部(76)と、を有し、
配置リスク推定部は、各ノードにそれぞれ処理を配置した場合の複数パターンにおける配置リスクを推定し、
配置決定部は、複数パターンにおける配置リスクの大小関係に基づいて、処理を配置するノードを決定する
これらの開示によれば、ノード間の通信状況および車両のバッテリ残量の少なくとも一方に基づいて推定された、運転支援に関する処理が中断される配置リスクに基づいて、処理を配置するノードが決定される。したがって、通信状況およびバッテリ残量の少なくとも一方に起因して運転支援に関する処理が中断される状況が回避され得る。以上により、処理の継続が可能な処理配置制御方法、処理配置制御システム、および処理配置制御装置が提供される。
第1実施形態に係る運転支援システムの全体像を示すブロック図である。 第1実施形態に係る配置制御装置の制御構成を示すブロック図である。 処理モジュールの配置の一例を示す図である。 処理モジュールの配置の一例を示す図である。 処理モジュールの配置の一例を示す図である。 処理モジュールの配置の一例を示す図である。 第1実施形態の配置制御装置が実行する処理の一例を示すフローチャートである。 他の実施形態に係る運転支援システムの全体像を示すブロック図である。
(第1実施形態)
第1実施形態の運転支援システム1について、図1~図7を参照しながら説明する。図1に示す本開示の第1実施形態による運転支援システム1は、荷物の配送を行う配送車Vにおけるドライバの運転支援サービスを提供する。具体的には、運転支援システム1は、配送車Vの走行データを収集してドライバの運転特性を学習し、学習した運転特性に基づいてドライバの運転を診断する。運転支援システム1は、その診断結果に基づき、適宜ドライバに対して警告等の通知を行うことで、ドライバの運転支援サービスを提供する。
運転支援システム1は、相互に無線通信可能な複数のノードを備える。運転支援システム1は、ノードとして、配送車Vに搭載された配置制御装置70および運転診断ECU30と、データセンタDCに設置されたサーバ装置10と、を備えている。
配置制御装置70および運転診断ECU30は、配送車Vに搭載されたECU(Electronic Control Unit)である。配置制御装置70および運転診断ECU30は、CAN(登録商標)等の通信プロトコルに基づいた車載ネットワークの通信バスを介して相互に通信可能に接続されている。車載ネットワークには、車載器40、車載センサ50、およびバッテリECU60が接続されている。
車載センサ50は、ドライバの運転操作を検出するセンサである。車載センサ50は、例えば、アクセル開度センサ、ブレーキセンサ、操舵角センサ等を含む。車載センサ50は、車速センサや加速度センサ等の配送車Vの挙動を検出可能なセンサを含んでいてもよい。また、車載センサ50に、車外カメラやLIDAR、ミリ波レーダ等の外界センサや、車両の故障を検出するセンサ等を含んでいてもよい。
車載器40は、例えばLTE(long Term Evolution)および5G等の広域無線通信規格や、Wi-Fi HaLow(Wi-Fiは登録商標)等のLPWAの通信規格に沿った移動体通信を行う車載通信装置である。車載器40は、移動体通信の基地局、およびネットワークNWを介して、サーバ装置10との間で情報を送受信する。車載器40は、通信用の電波を送受信するためのアンテナと、電波の送受信に関わる信号処理を行う制御回路とを有している。車載器40は、受信した電波の受信強度を測定可能である。車載器40は、測定した受信強度を配置制御装置70に逐次出力する。
バッテリECU60は、配送車Vに搭載されたバッテリの残量の監視を行う車載ECUである。バッテリECU60は、バッテリ残量を配置制御装置70に逐次出力する。
配置制御装置70は、運転支援サービスを提供するための各処理を配置するノードを決定する。配置制御装置70の構成および機能の詳細については後述する。
運転診断ECU30は、プロセッサ301、RAM302、メモリ装置303、入出力インターフェイス、およびそれらを接続するバスを備えるマイクロコンピュータを主体として構成された車載ECUである。運転診断ECU30は、メモリ装置303に確保された記憶領域として、モジュールリポジトリ31を備えている。モジュールリポジトリ31は、後述の学習モジュールM1および警告モジュールM2をそれぞれ実行可能なプログラムを記憶している。
学習モジュールM1および警告モジュールM2は、運転支援サービスを実現させる処理モジュールである。ここで処理モジュールとは、対応するプログラムの実行により発揮される運転支援サービスにおける特定の機能モジュールである。複数の処理モジュールには、学習モジュールM1および警告モジュールM2を含む。モジュールリポジトリ11からプログラムが読み出されて実行されることで、対応する処理モジュールがサーバ装置10に配置される。
学習モジュールM1は、配送車Vの走行データを収集、蓄積してドライバの運転特性を学習する学習処理の実行機能(以下、学習機能)を発揮する。具体的には、学習モジュールM1は、車載センサ50から取得したアクセル開度情報、ブレーキ操作情報、操舵角情報等の車載ネットワークから取得されるCAN情報を走行データとして取得し、蓄積する。学習モジュールM1は、蓄積されたデータから運転パターンを抽出し、さらに運転パターンごとの特徴量を抽出することで、ドライバの運転特性を学習し、運転特性モデルを生成する。学習モジュールM1は、生成した運転特性モデルを警告モジュールM2に出力する。
警告モジュールM2は、ドライバの運転操作を診断する診断処理の実行機能(以下、診断機能)、および診断結果に応じた警告を出力する警告処理の実行機能を発揮する。警告モジュールM2は、CAN情報および学習モジュールM1から出力された運転特性モデルに基づき、ドライバの運転状態を診断する。警告モジュールM2は、診断結果から、ドライバの運転操作の安全度が低いと判定した場合、警告信号を警告デバイスへと出力する。
なお、警告モジュールM2は、ドライバの運転特性モデルを取得できない場合には、ドライバの運転特性モデルの利用を中止する。この場合、警告モジュールM2は、特定のドライバの運転特性モデルではなく、予め設定された一般的な運転行動モデルを、CAN情報と組み合わせて運転状態を診断する。
サーバ装置10は、プロセッサ101、RAM102、メモリ装置103、入出力インターフェイス、およびそれらを接続するバスを備えるコンピュータを主体として構成されている。サーバ装置10は、通信装置20を介してネットワークNWに接続されている。サーバ装置10は、配送車Vの外部に設置された外部コンピュータの一例である。
サーバ装置10は、メモリ装置103に確保された記憶領域として、モジュールリポジトリ11を備えている。モジュールリポジトリ11は、運転診断ECU30のモジュールリポジトリ31と同様に、学習モジュールM1および警告モジュールM2をそれぞれ実行可能なプログラムを記憶している。
すなわち、運転支援システム1において、運転診断ECU30およびサーバ装置10の両方が、運転支援サービスに関する学習機能および診断機能をそれぞれ実行可能である。運転支援システム1は、運転診断ECU30およびサーバ装置10のいずれか一方で両処理モジュールM1、M2を実行し、運転支援サービスを実現することができる。加えて運転支援システム1は、運転診断ECU30およびサーバ装置10のうちの一方のノードで実行される学習モジュールM1と、他方のノードで実行される警告モジュールM2との組み合わせで、運転支援サービスを実現することもできる。
学習モジュールM1および警告モジュールM2は、それぞれ運転診断ECU30およびサーバ装置10のいずれにも配置可能である。処理モジュールが配置されることは、処理モジュールに対応する機能が配置された装置にて実行されることを意味する。各モジュールM1、M2の配置を決定する配置決定処理は、配置制御装置70によって実施される。
次に、配置制御装置70の構成および機能の詳細について説明する。配置制御装置70は、プロセッサ701、RAM702、メモリ装置703、入出力インターフェイス、およびそれらを接続するバスを備えるマイクロコンピュータを主体として構成されている。配置制御装置70は、メモリ装置703に記憶された処理配置制御プログラムを実行することにより、処理モジュールM1、M2の処理配置制御方法を実現する。
配置制御装置70は、図2に示すように、処理配置制御プログラムの実行により実現される機能ブロックとして、通信状況取得部71、バッテリ残量取得部72、配置リスク推定部75、および配置決定部76を有する。
通信状況取得部71は、運転診断ECU30とサーバ装置10との間の通信状況を取得する。例えば通信状況取得部71は、車載器40にて検出されたネットワークNWからの受信強度を、通信状況として取得する。バッテリ残量取得部72は、バッテリECU60からバッテリ残量を取得する。
配置リスク推定部75は、処理モジュールM1、M2を、運転支援システム1の各ノードに配置した場合における、処理モジュールM1、M2の実行が中断される配置リスクを推定する。配置リスク推定部75は、取得した通信状況およびバッテリ残量の両方に基づいて配置リスクを推定する。配置リスク推定部75は、処理モジュールである学習モジュールM1および警告モジュールM2と、ノードであるサーバ装置10および運転診断ECU30との4通りの配置のパターンに対し、それぞれ配置リスクを推定する。
配置リスク推定部75は、配置リスクを定量化した値(以下、配置リスク値)として算出し、配置リスクの比較による処理モジュールM1、M2の配置ノードの決定を可能にする。その処理モジュールと配置ノードとの組み合わせによって運転支援サービスの中断される可能性が高くなるほど、配置リスク値は大きくなる。配置リスク値には、上限値が設定されている。上限値は、その値に到達した処理モジュールと配置ノードの組み合わせを禁止する閾値である。
より具体的には、配置リスク推定部75は、通信状況に基づくリスクと、バッテリ残量に基づくリスクとを、それぞれ通信リスク値、電源リスク値として定量化し、配置リスク値を算出する。例えば、配置リスク推定部75は、各処理モジュールM1、M2をサーバ装置10に配置する場合の配置リスク値を、以下の式1、2に基づき算出する。配置リスク推定部75は、各処理モジュールM1、M2を運転診断ECU30に配置する場合の配置リスク値を、以下の式3、4に基づき算出する。
(式1) 学習モジュールM1の配置リスク値=配置係数a1×通信リスク値
(式2) 警告モジュールM2の配置リスク値=配置係数a2×通信リスク値
(式3) 学習モジュールM1の配置リスク値=配置係数a3×通信リスク値
+配置係数b1×電源リスク値
(式4) 警告モジュールM2の配置リスク値=配置係数a4×通信リスク値
+配置係数b2×電源リスク値
上述の式1~4において、通信リスク値は、通信状況を定量化した値である。通信状況取得部71にて取得した受信強度が小さくなるほど、通信リスク値は大きくなる。また、電源リスク値は、バッテリ残量を定量化した値である。バッテリ残量取得部72にて取得したバッテリ残量が低下するほど、電源リスク値は大きくなる。
配置係数a1~a4は通信リスク値に乗算される係数であり、各ノードにおける通信リスク値の配置リスク値への影響度合いを決定する値である。配置係数a1~a4は、同じ処理モジュールの場合、サーバ装置10において、運転診断ECU30よりも大きく規定されている。すなわち、a1>a3およびa2>a4の関係に規定されている。また、サーバ装置10における配置係数a1、a2は、受信強度が予め処理モジュールごとに設定された閾値強度未満となると、対応する処理モジュールの配置リスク値が上限値に到達するように規定されている。すなわち、配置リスク推定部75は、どちらかの処理モジュールM1、M2に関して受信強度が閾値強度未満となると、対応する処理モジュールのサーバ装置10への配置を禁止するための配置リスク値を算出する。
配置係数b1、b2は、電源リスク値に乗算される係数であり、運転診断ECU30における電源リスク値の配置リスク値への影響度合いを決定する値である。配置係数b1、b2は、バッテリ残量が予め処理モジュールごとに設定された閾値量未満となると、配置リスク値が上限値に到達するように規定されている。すなわち、配置リスク推定部75は、バッテリ残量が低下して受信強度が閾値強度未満となると、対応する処理モジュールの運転診断ECU30への配置を禁止するための配置リスク値を算出する。
また、サーバ装置10に比べて使用可能な計算リソースの少ない運転診断ECU30において、学習モジュールM1に比べて必要な計算リソースの少ない警告モジュールM2の配置係数a4、b2が、学習モジュールM1の配置係数a3、b1よりも小さく規定されている(図3参照)。すなわち、a4<a3およびb2<b1の関係に規定されている。逆に使用可能な計算リソースの多いサーバ装置10において、必要な計算リソースの多い学習モジュールM1の配置係数a1が、警告モジュールM2の配置係数a2よりも小さく規定されている。すなわち、a1<a2の関係に規定されている。
また、別の観点では、配送車Vに搭載されている運転診断ECU30に対しては、学習モジュールM1に比べてリアルタイム性の必要度の高い警告モジュールM2の配置係数a4、b2が、学習モジュールM1の配置係数a3、b1よりも小さく規定されている。
また、配置係数a1~a4、b1、b2は、通信リスク値および電源リスク値がそれぞれ所定値未満の場合、学習モジュールM1に関してサーバ装置10における配置リスク値よりも運転診断ECU30における配置リスク値が大きくなるように規定されている。同様の場合に、配置係数a1~a4、b1、b2は、警告モジュールM2に関して運転診断ECU30における配置リスク値よりもサーバ装置10における配置リスク値が大きくなるように規定されている。
以上により、バッテリ残量が十分にある状況で、通信状況が悪化した場合、各処理モジュールの配置リスク値は、運転診断ECU30に配置された場合よりもサーバ装置10に配置された場合の方が大きくなる。通信状況が良好な状況で、バッテリ残量が低下した場合には、各処理モジュールの配置リスク値は、サーバ装置10に配置された場合よりも運転診断ECU30に配置された場合の方が大きくなる。
配置決定部76は、算出された配置リスク値に基づき、各処理モジュールM1、M2を配置するノードを決定する。配置決定部76は、各処理モジュールM1、M2を、それぞれサーバ装置10および運転診断ECU30のうちで配置リスク値の小さいノードへの配置を決定する。配置決定部76は、特に配置リスク値が上限値に達しているノードには、対応する処理モジュールの配置を禁止する。
配置リスク推定部75の算出する配置リスク値および配置決定部76による処理モジュールM1、M2の配置の例について、図3~図6を参照して説明する。具体的な例として、通信状況が悪化しておりバッテリ残量が十分な場合、通信状況が良好でありバッテリ残量が十分な場合、通信状況が悪化しておりバッテリ残量が低下している場合、通信状況が良好でありバッテリ残量が低下している場合の4つの場合における配置制御装置70の配置制御について説明する。なお、以下の例において、通信状況が良好である場合とは、いずれの処理モジュールM1、M2もサーバ装置10における配置リスク値が上限値未満になる程度に、受信強度が高い場合であるとする。また、バッテリ残量が十分である場合とは、いずれの処理モジュールM1、M2も運転診断ECU30における配置リスク値が上限値未満になる程度に、バッテリ残量が多い場合であるとする。
図3は、通信状況が悪化している状況で、且つ配送車Vのバッテリ残量が十分にある場合を示している。図3に示す例では、いずれの処理モジュールM1、M2もサーバ装置10における配置リスク値が上限値に到達するほど、受信強度が低い状況であるとする。この場合、配置リスク推定部75は、サーバ装置10に学習モジュールM1を配置する配置リスク値を1.0、警告モジュールM2を配置する配置リスク値を1.0と算出する。そして、運転診断ECU30に学習モジュールM1を配置する配置リスク値を0.25、警告モジュールM2を配置する配置リスク値を0.12と算出する。以上により、配置決定部76は、学習モジュールM1および警告モジュールM2を、どちらもより配置リスク値の小さい運転診断ECU30に配置することを決定する。結果として、ドライバの運転特性モデルの生成、その運転特性モデルを使用したドライバの運転診断および診断結果に応じた警告の出力が、全て運転診断ECU30にて実行されることになる。
図4は、通信状況が良好である状況で、且つ配送車Vのバッテリ残量が十分にある場合を示している。この場合、配置リスク推定部75は、サーバ装置10に学習モジュールM1を配置する配置リスク値を0.3、警告モジュールM2を配置する配置リスク値を0.5と算出する。そして、運転診断ECU30に学習モジュールM1を配置する配置リスク値を0.5、警告モジュールM2を配置する配置リスク値を0.4と算出する。以上により、配置決定部76は、学習モジュールM1をサーバ装置10に配置し、警告モジュールM2を、運転診断ECU30に配置することを決定する。結果として、ドライバの運転特性モデルの生成がサーバ装置10にて実行され、その運転特性モデルを使用したドライバの運転診断および診断結果に応じた警告の出力が、運転診断ECU30にて実行されることになる。
なお、配置決定部76は、図4の例のように学習モジュールM1のサーバ装置10への配置を決定した場合、サーバ装置10のスケールアウトを指示する信号を出力してもよい。この場合、配置制御装置70は、データセンタDCのサーバ装置10の計算リソースをより有効に利用することが可能となる。
図5は、通信状況が悪化している状況で、且つ配送車Vのバッテリ残量が低下している場合を示している。図5に示す例では、受信強度が図3と同じ強度であるとする。そして、図5の例では、学習モジュールM1の運転診断ECU30における配置リスク値が上限値に到達し、警告モジュールM2の運転診断ECU30における配置リスク値は上限値に到達しない程度に、バッテリ残量が低下している状況であるとする。この場合、配置リスク推定部75は、サーバ装置10に学習モジュールM1を配置する配置リスク値を1.0、警告モジュールM2を配置する配置リスク値を1.0と算出する。そして、運転診断ECU30に学習モジュールM1を配置する配置リスク値を1.0、警告モジュールM2を配置する配置リスク値を0.8と算出する。以上により、配置決定部76は、学習モジュールM1に関して、サーバ装置10および運転診断ECU30のいずれにおいても配置リスク値が上限値に到達しているため、配置自体を禁止する。一方で配置決定部76は、警告モジュールM2を配置リスク値の小さい運転診断ECU30に配置することを決定する。結果として、ドライバの運転特性モデルを使用しないドライバの運転診断および診断結果に応じた警告の出力が、運転診断ECU30にて実行されることになる。
図6は、通信状況が良好である状況で、且つ配送車Vのバッテリ残量が低下している場合を示している。図6に示す例では、受信強度が図4と同じ強度であり、バッテリ残量は図5と同じ量であるとする。この場合、配置リスク推定部75は、サーバ装置10に学習モジュールM1を配置する配置リスク値を0.3、警告モジュールM2を配置する配置リスク値を0.2と算出する。そして、運転診断ECU30に学習モジュールM1を配置する配置リスク値を1.0、警告モジュールM2を配置する配置リスク値を0.7と算出する。以上により、配置決定部76は、学習モジュールM1および警告モジュールM2の両方を、より配置リスク値の小さいサーバ装置10に配置することを決定する。結果として、ドライバの運転特性モデルの生成、その運転特性モデルを使用したドライバの運転診断および診断結果に応じた警告の出力が、全てサーバ装置10にて実行されることになる。
以上に説明した処理モジュールM1、M2の配置を実現するために配置制御装置70が実行する配置制御処理の一例について、図7のフローチャートを参照して説明する。配置制御装置70は、図7に示す一連の処理を、配送車Vの手動運転走行中に繰り返し実行する。
配置制御装置70は、まずステップS10にて、車載器40から通信状況を取得する。ステップS20では、バッテリECU60からバッテリ残量を取得する。次にステップS30では、通信状況およびバッテリ残量に基づいて、配置リスク値を算出する。ステップS40では、算出された配置リスク値に基づき、各処理モジュールM1、M2を、それぞれ配置リスク値の小さいノードへの配置を決定する。ステップS50では、決定した配置情報を、運転診断ECU30およびサーバ装置10へと出力し、決定した配置で各処理モジュールM1、M2を運転支援システム1に実行させる。
次に第1実施形態の配置制御装置70の構成がもたらす作用効果について説明する。
配置制御装置70は、処理モジュールM1、M2を特定のノードに配置した場合に運転支援サービスに関する処理が中断される配置リスクを、ノード間の通信状況および配送車Vのバッテリ残量に基づいて推定する配置リスク推定部75と、配置リスクに基づいて、処理を配置するノードを決定する配置決定部76と、を有する。
これによれば、ノード間の通信状況および車両のバッテリ残量に基づいて推定された、処理モジュールM1、M2の実行が中断される配置リスクに基づいて、処理モジュールM1、M2を配置するノードが決定される。したがって、通信状況およびバッテリ残量の少なくとも一方に起因して運転支援サービスに関する処理が中断される状況が回避され得る。以上により、配置制御装置70は、運転支援システム1において運転支援サービスの継続を可能にできる。
配置リスク推定部75は、運転診断ECU30およびサーバ装置10のそれぞれに各処理モジュールM1、M2を配置した場合の複数通りの配置パターンにおける配置リスクを推定する。配置決定部76は、各配置パターンにおける配置リスクの大小関係に基づき、処理モジュールM1、M2を配置するノードを決定する。
これによれば、配置制御装置70は、処理モジュールM1、M2を配置可能な各ノードそれぞれに関して配置リスクを推定したうえで、その大小関係に基づいて処理モジュールM1、M2の配置を決定できる。したがって、配置制御装置70は、特定のノードに関してのみ配置リスクを推定する場合に比べ、より処理の継続を実現しやすい。
配置リスク推定部75は、運転者の運転操作特性を学習する学習モジュールM1に関する配置リスクを少なくとも通信状況に基づいて推定する。配置決定部76は、通信状況が良好な場合、学習モジュールM1をサーバ装置10に配置することを決定する。これによれば、配置制御装置70は、通信状況が良好な場合、必要な計算リソースの比較的多い学習モジュールM1を、使用可能なリソースが多いサーバ装置10に配置することができる。これにより、配送車Vの車載ECUにおける計算リソースの消費を抑えることが可能となる。
配置決定部76は、通信状況が悪化しており且つバッテリ残量が十分である場合、学習モジュールM1を運転診断ECU30に配置する。これによれば、配置制御装置70は、運転診断ECU30とサーバ装置10との間の通信が不能となる可能性が高く、且つ運転診断ECU30で使用可能な電力が比較的多い場合には、学習モジュールM1を運転診断ECU30で実行できる。したがって、配置制御装置70は、ノード間の通信不能により学習モジュールM1の生成した運転特性モデルを警告モジュールM2が取得不可能となることを回避できる。したがって、配置制御装置70は、運転支援サービスをより確実に継続させることができる。
配置決定部76は、通信状況が悪化し且つバッテリ残量が低下している場合、学習モジュールM1の実行を中止させる。これによれば、配置制御装置70は、運転診断ECU30とサーバ装置10との間の通信が不能となる可能性が高く、且つ運転診断ECU30で使用可能な電力が少ない場合には、学習モジュールM1の実行を中止できる。すなわち、配置制御装置70は、必要な計算リソースの比較的多い学習モジュールM1の実行自体を中止することで、警告モジュールM2等の他の処理が継続不可能となることを回避できる。
配置リスク推定部75は、運転者の運転操作を診断する警告モジュールM2に関する配置リスクを少なくともバッテリ残量に基づいて推定する。配置決定部76は、バッテリ残量が十分な場合、警告モジュールM2を運転診断ECU30に配置することを決定する。これによれば、配置制御装置70は、バッテリ残量が良好な場合、リアルタイム性の必要性が比較的高い警告モジュールM2を、運転診断ECU30に配置することができる。これにより、配置制御装置70は、運転支援サービスのリアルタイム性を高めることができる。
配置決定部76は、通信状況が良好で且つバッテリ残量が低下している場合、警告モジュールM2をサーバ装置10に配置する。これによれば、配置制御装置70は、配送車Vにおける使用可能な電力低下により警告モジュールM2の実行が不可能となることを回避できる。したがって、配置制御装置70は、運転支援サービスをより確実に継続させることができる。
配置決定部76は、通信状況が悪化し且つバッテリ残量が低下している場合、警告モジュールM2を運転診断ECU30に配置する。これによれば、配置制御装置70は、バッテリ残量が低下している場合であっても通信状況が悪化していると、警告モジュールM2の運転診断ECU30への配置を優先する。したがって、配置制御装置70は、運転支援サービスをより確実に継続させることができる。
(他の実施形態)
この明細書における開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品および/または要素の組み合わせに限定されない。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品および/または要素が省略されたものを包含する。開示は、ひとつの実施形態と他の実施形態との間における部品および/または要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。開示されるいくつかの技術的範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内での全ての変更を含むものと解されるべきである。
上述の実施形態のプロセッサは、1つまたは複数のCPU(Central Processing Unit)を含む処理部である。こうしたプロセッサは、CPUに加えて、GPU(Graphics Processing Unit)およびDFP(Data Flow Processor)等を含む処理部であってよい。さらにプロセッサは、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、並びにAIの学習および推論等の特定処理に特化したIPコア等を含む処理部であってもよい。こうしたプロセッサの各演算回路部は、プリント基板に個別に実装された構成であってもよく、またはASIC(Application Specific Integrated Circuit)およびFPGA等に実装された構成であってもよい。
制御プログラムを記憶するメモリ装置には、フラッシュメモリおよびハードディスク等の種々の非遷移的実体的記憶媒体(non-transitory tangible storage medium)が採用可能である。こうした記憶媒体の形態も、適宜変更されてよい。例えば記憶媒体は、メモリカード等の形態であり、車載ECUに設けられたスロット部に挿入されて、制御回路に電気的に接続される構成であってよい。
本開示に記載の制御部およびその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された1つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサを構成する専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載の装置およびその手法は、専用ハードウエア論理回路により、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載の装置およびその手法は、コンピュータプログラムを実行するプロセッサと1つ以上のハードウエア論理回路との組み合わせにより構成された1つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。
上述の実施形態において、運転支援システム1は、荷物を配送する配送車Vの運転支援に適用されるとしたが、配送車V以外の車両に適用される構成であってもよい。例えば運転支援システム1は、乗客を輸送する車両(タクシーやバス等)の運転支援や、個人所有の自家用車の運転支援に適用されてもよい。
上述の実施形態において、運転支援システム1は、配送車Vの運転診断ECU30とデータセンタDCのサーバ装置10とをノードとして備えているとした。運転支援システム1は、サーバ装置10に代えて、他の配送車Vに搭載された車載ECUや、道路に設置された路側機の制御装置をノードとして備えていてもよい。この場合、配置制御装置70は、運転診断ECU30を含むこれらの複数のノードの中から、処理モジュールを配置するノードを決定する。
上述の実施形態において、配置制御装置70は、学習モジュールM1および警告モジュールM2の配置を決定するとした。これに代えて配置制御装置70は、いずれか一方の処理モジュールの配置のみを決定する構成であってもよい。また、配置制御装置70は、各処理モジュールM1、M2の機能をさらに細分化したより複数の処理モジュールの配置を決定する構成であってもよい。また、配置制御装置70は、学習機能および診断機能とは異なる機能区分で規定された処理モジュールの配置を決定する構成であってもよい。
上述の実施形態において、配置制御装置70は、運転支援システム1を構成する各ノード10、30それぞれの配置リスクを推定するとした。これに代えて、配置制御装置70は、特定のノードのみの配置リスクを推定する構成であってもよい。
上述の実施形態において、配置制御装置70は配送車Vに搭載されているとしたが、これに代えて、データセンタDCに設置されていてもよい。
上述の実施形態において、運転診断ECU30とは異なる配置制御装置70が処理モジュールの配置制御を実行するとした。これに代えて、運転診断ECU30が配置制御の実行機能を備えていてもよい。または、図8に示すように、サーバ装置10が配置制御を実行する構成であってもよい。
上述の実施形態において、配置リスク推定部75は、通信状況およびバッテリ残量の両方に基づいて配置リスクを推定するとした。これに代えて、配置リスク推定部75は、通信状況およびバッテリ残量のいずれか一方に基づいて配置リスクを推定してもよい。また、配置リスク推定部75は、通信状況およびバッテリ残量以外の情報に基づいて、配置リスクを推定してもよい。例えば配置リスク推定部75は、配送車Vの故障による走行異常を配置リスクに加えてもよい。
上述の実施形態において、配置制御装置70は、運転者の運転操作を診断し、診断結果に応じて警告を出力する運転支援サービスの処理に関する配置制御を実行するとした。これに代えて、配置制御装置70は、車両の故障診断を実施し、診断結果に応じて警告を出力する運転支援サービスの処理に関する配置制御を実行してもよい。配置制御装置70は、これら以外にも種々の形態の運転支援サービスの処理に関する配置制御に適用可能である。
上述の実施形態において、配置制御装置70は、電波の受信強度に基づいて通信状況を判断するとした。これに代えて、配置制御装置70は、配送車Vの現在位置情報および地図情報を利用して、通信状況が不安定となるエリアへの接近度合に基づいて、通信状況を判断してもよい。
1 運転支援システム(システム、処理配置制御システム)、 10 サーバ装置(外部コンピュータ)、 30 運転診断ECU(車載コンピュータ)、 70 配置制御装置(コンピュータ、処理配置制御装置)、 701 プロセッサ、 75 配置リスク推定部、 76 配置決定部、 M1、M2 処理モジュール(処理)、 V 配送車(車両)。

Claims (10)

  1. 両(V)に搭載された車載コンピュータ(30)および前記車両の外部に設けられた外部コンピュータ(10)を相互に通信可能なノードとして備えるシステム(1)において前記車両の運転支援に関する処理(M1、M2)の前記ノードへの配置を制御する処理配置制御方法であって
    前記処理をいずれかの前記ノードに配置した場合に前記処理が中断される配置リスクを、前記ノード間の通信状況および前記車両のバッテリ残量の少なくとも一方に基づいて推定し(S30)、
    前記配置リスクに基づいて、前記処理を配置する前記ノードを決定する(S40)、
    というステップを含み、
    前記配置リスクを推定するステップでは、各前記ノードにそれぞれ前記処理を配置した場合の複数パターンにおける前記配置リスクを推定し、
    前記ノードを決定するステップでは、前記複数パターンにおける前記配置リスクの大小関係に基づいて、前記処理を配置する前記ノードを決定する処理配置制御方法。
  2. 前記配置リスクを推定するステップでは、運転者の運転操作特性を学習する学習処理に関する前記配置リスクを少なくとも前記通信状況に基づいて推定し、
    前記ノードを決定するステップでは、前記通信状況が良好な場合、前記学習処理を前記外部コンピュータに配置することを決定する請求項1に記載の処理配置制御方法。
  3. 前記配置リスクを推定するステップでは、前記学習処理の前記配置リスクを前記通信状況および前記バッテリ残量の両方に基づいて推定し、
    前記ノードを決定するステップでは、前記通信状況が悪化し、且つ前記バッテリ残量が十分である場合、前記学習処理を前記車載コンピュータに配置することを決定する請求項に記載の処理配置制御方法。
  4. 前記配置リスクを推定するステップでは、前記学習処理の前記配置リスクを前記通信状況および前記バッテリ残量の両方に基づいて推定し、
    前記ノードを決定するステップでは、前記通信状況が悪化し、且つ前記バッテリ残量が低下している場合、前記ノードへの前記学習処理の配置を中止させる請求項または請求項に記載の処理配置制御方法。
  5. 前記配置リスクを推定するステップでは、運転者の運転操作を診断する診断処理に関する前記配置リスクを少なくとも前記バッテリ残量に基づいて推定し、
    前記ノードを決定するステップでは、前記バッテリ残量が十分である場合、前記診断処理を前記車載コンピュータに配置することを決定する請求項1から請求項のいずれか1項に記載の処理配置制御方法。
  6. 前記配置リスクを推定するステップでは、前記診断処理の前記配置リスクを前記通信状況および前記バッテリ残量の両方に基づいて推定し、
    前記ノードを決定するステップでは、前記通信状況が良好で且つ前記バッテリ残量が低下している場合、前記診断処理を前記外部コンピュータに配置することを決定する請求項に記載の処理配置制御方法。
  7. 前記ノードを決定するステップでは、前記バッテリ残量が低下している場合であっても、前記通信状況が悪化している場合には、前記診断処理を前記車載コンピュータに配置することを決定する請求項に記載の処理配置制御方法。
  8. 車両(V)に搭載された車載コンピュータ(30)と、前記車両の外部に設けられた外部コンピュータ(10)と、を相互に通信可能なノードとして備え、前記車両の運転支援に関する処理(M1、M2)の前記ノードへの配置を制御する処理配置制御システムであって、
    前記処理をいずれかの前記ノードに配置した場合に前記処理が中断される配置リスクを、前記ノード間の通信状況および前記車両のバッテリ残量の少なくとも一方に基づいて推定する配置リスク推定部(75)と、
    前記配置リスクに基づいて、前記処理を配置する前記ノードを決定する配置決定部(76)と、
    を有し、
    前記配置リスク推定部は、各前記ノードにそれぞれ前記処理を配置した場合の複数パターンにおける前記配置リスクを推定し、
    前記配置決定部は、前記複数パターンにおける前記配置リスクの大小関係に基づいて、前記処理を配置する前記ノードを決定する処理配置制御システム。
  9. 車両(V)に搭載された車載コンピュータ(30)と、前記車両の外部に設けられた外部コンピュータ(10)と、を相互に通信可能なノードとして備え、前記車両の運転支援に関する処理(M1、M2)を実行するシステム(1)における、前記処理の前記ノードへの配置を制御する前記車両に搭載された処理配置制御装置であって、
    前記処理をいずれかの前記ノードに配置した場合に前記処理が中断される配置リスクを、前記ノード間の通信状況および前記車両のバッテリ残量の少なくとも一方に基づいて推定する配置リスク推定部(75)と、
    前記配置リスクに基づいて、前記処理を配置する前記ノードを決定する配置決定部(76)と、を有し、
    前記配置リスク推定部は、各前記ノードにそれぞれ前記処理を配置した場合の複数パターンにおける前記配置リスクを推定し、
    前記配置決定部は、前記複数パターンにおける前記配置リスクの大小関係に基づいて、前記処理を配置する前記ノードを決定する処理配置制御装置。
  10. 車両(V)に搭載された車載コンピュータ(30)と相互に通信可能に構成され、前記車両の外部に設けられたサーバ装置であって、
    前記車両の運転支援に関する処理(M1、M2)を前記車載コンピュータおよび前記サーバ装置のいずれかに配置した場合に前記処理が中断される配置リスクを、前記車載コンピュータおよび前記サーバ装置間の通信状況および前記車両のバッテリ残量の少なくとも一方に基づいて推定する配置リスク推定部(75)と、
    前記配置リスクに基づいて、前記車載コンピュータおよび前記サーバ装置のうちで前記処理を配置するノードを決定する配置決定部(76)と、
    を有し、
    前記配置リスク推定部は、各前記ノードにそれぞれ前記処理を配置した場合の複数パターンにおける前記配置リスクを推定し、
    前記配置決定部は、前記複数パターンにおける前記配置リスクの大小関係に基づいて、前記処理を配置する前記ノードを決定するサーバ装置。
JP2019040952A 2019-03-06 2019-03-06 処理配置制御方法、処理配置制御システム、処理配置制御装置、およびサーバ装置 Active JP7243303B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040952A JP7243303B2 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 処理配置制御方法、処理配置制御システム、処理配置制御装置、およびサーバ装置
PCT/JP2020/004298 WO2020179330A1 (ja) 2019-03-06 2020-02-05 処理配置制御方法、処理配置制御システム、処理配置制御装置、およびサーバ装置
US17/463,765 US20210394736A1 (en) 2019-03-06 2021-09-01 Process allocation control method, process allocation control system, process allocation control device, and server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040952A JP7243303B2 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 処理配置制御方法、処理配置制御システム、処理配置制御装置、およびサーバ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020144617A JP2020144617A (ja) 2020-09-10
JP7243303B2 true JP7243303B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=72337564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019040952A Active JP7243303B2 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 処理配置制御方法、処理配置制御システム、処理配置制御装置、およびサーバ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210394736A1 (ja)
JP (1) JP7243303B2 (ja)
WO (1) WO2020179330A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114889A1 (ja) 2011-02-23 2012-08-30 日本電気株式会社 アプリケーション構築配置システム、アプリケーション構築配置方法、およびプログラム
JP2015014985A (ja) 2013-07-08 2015-01-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 走行制御システム、走行制御装置、及び走行制御支援サーバ
JP2018060520A (ja) 2016-09-28 2018-04-12 株式会社デンソー 車両用サービス連携システム
JP2018181034A (ja) 2017-04-17 2018-11-15 株式会社ゼンリン 走行支援装置、走行支援方法およびそのためのデータ構造
JP2018185669A (ja) 2017-04-26 2018-11-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置および運転支援システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8204034B2 (en) * 2007-01-10 2012-06-19 Motorola Solutions, Inc. Method and device for transmitting data packets
US10546122B2 (en) * 2014-06-27 2020-01-28 Endera Systems, Llc Radial data visualization system
US10696299B2 (en) * 2018-07-03 2020-06-30 International Business Machines Corporation Managing vehicle to vehicle communication to facilitate operational safety via risk assessment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114889A1 (ja) 2011-02-23 2012-08-30 日本電気株式会社 アプリケーション構築配置システム、アプリケーション構築配置方法、およびプログラム
JP2015014985A (ja) 2013-07-08 2015-01-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 走行制御システム、走行制御装置、及び走行制御支援サーバ
JP2018060520A (ja) 2016-09-28 2018-04-12 株式会社デンソー 車両用サービス連携システム
JP2018181034A (ja) 2017-04-17 2018-11-15 株式会社ゼンリン 走行支援装置、走行支援方法およびそのためのデータ構造
JP2018185669A (ja) 2017-04-26 2018-11-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置および運転支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210394736A1 (en) 2021-12-23
JP2020144617A (ja) 2020-09-10
WO2020179330A1 (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998891B2 (ja) 中継装置、車載システム
US20190143971A1 (en) Lead vehicle monitoring for adaptive cruise control
JP7060561B2 (ja) バッテリ状態判定システム、バッテリ状態判定方法、およびプログラム
CN111081015B (zh) 一种出租车调度方法、装置、存储介质和智能终端
CN110036603A (zh) 交换装置、通信控制方法和通信控制程序
JP2019220770A (ja) 電子制御装置、監視方法、プログラム及びゲートウェイ装置
JP7243303B2 (ja) 処理配置制御方法、処理配置制御システム、処理配置制御装置、およびサーバ装置
US11373464B2 (en) Vehicle-mounted communications device, log collection method, and log collection program
JP6973120B2 (ja) なりすまし検出装置、検出方法、およびコンピュータプログラム
JP7187784B2 (ja) 車両情報処理システム、管理装置、車両情報処理方法および車両情報処理プログラム
JP6421403B1 (ja) 車載計算装置、車両およびシステム
US20220182258A1 (en) In-vehicle network system
JP2020078022A (ja) ネットワークシステム
CN116080401A (zh) 动态可重新配置的电池管理架构
JP6979630B2 (ja) 監視装置、監視方法及びプログラム
WO2020054622A1 (ja) センター装置、リプログデータの配信システム及びリプログデータの配信計画作成プログラム
JP2020188407A (ja) 電子制御装置および移動体制御システム
JP7495890B2 (ja) 車載型コンピュータシステムおよび自動運転支援システム
EP4007241B1 (en) Communication apparatus, vehicle, system, and determination method
US20240036943A1 (en) Vehicle control module allocation
US11787357B2 (en) Enhanced power management
CN114125008B (zh) 一种数据传输方法及装置
US20200382962A1 (en) Spectrum sharing infrastructure
JP6812765B2 (ja) 電子制御装置
CN114301727A (zh) 基于面向服务的网络拓扑系统、数据传输方法及其设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7243303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151