JP7243119B2 - 植物の発芽及び成長促進剤、部材、及び装置、並びに養液栽培方法 - Google Patents

植物の発芽及び成長促進剤、部材、及び装置、並びに養液栽培方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7243119B2
JP7243119B2 JP2018193991A JP2018193991A JP7243119B2 JP 7243119 B2 JP7243119 B2 JP 7243119B2 JP 2018193991 A JP2018193991 A JP 2018193991A JP 2018193991 A JP2018193991 A JP 2018193991A JP 7243119 B2 JP7243119 B2 JP 7243119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germination
growth promoter
plant
medium
planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018193991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020063159A (ja
Inventor
正人 若村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2018193991A priority Critical patent/JP7243119B2/ja
Publication of JP2020063159A publication Critical patent/JP2020063159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7243119B2 publication Critical patent/JP7243119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Hydroponics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

本件は、植物の発芽及び成長促進剤、部材、装置、並びに養液栽培方法に関する。
植物の栽培は、一般に、播種、発芽、育苗、及び定植という過程を経ることで行われる。
その際、発芽においては、種子の100%が発芽することは珍しく、植物の種類によって発芽率は様々である。
また、育苗段階及び定植段階においては、成長に時間がかかると、栽培期間が長期化し、栽培効率が低下する。
また、栽培の全過程を通じて雑菌などにより植物の成長が阻害される場合がある。
そこで、水耕栽培する際に雑菌が培地に付着することがあったとしても、植物を根腐れさせないようにするため、培地に光触媒担体層が形成されると共に、光触媒担体層に紫外線ライトガイドが配され、ライトガイドは、光触媒担体層内で側面から漏光する側面漏光型光ファイバで形成した水耕栽培装置が提案されている(特許文献1参照)。この提案の技術は、植物を根腐れを防ぐことを目的とする一方で、発芽率の向上や、成長の促進を目的とするものではない。
特開2015-192629号公報
本件は、発芽率の向上、及び成長の促進をさせることができる植物の発芽及び成長促進剤、並びに前記植物の発芽及び成長促進剤を用いた部材、装置、及び養液栽培方法を提供することを目的とする。
一つの態様では、植物の発芽及び成長促進剤は、チタンアパタイトを含有する。
一つの態様では、部材は、チタンアパタイトを含有する植物の発芽及び成長促進剤と、前記発芽及び成長促進剤を含む培地とを有する。
一つの態様では、装置は、チタンアパタイトを含有する植物の発芽及び成長促進剤と、前記発芽及び成長促進剤を含む培地とを有する部材を有する。
一つの態様では、養液栽培方法は、チタンアパタイトを含有する植物の発芽及び成長促進剤を含む培地で発芽させ、更に前記培地で育苗して得た苗を、前記培地で定植して栽培することを含む。
一つの側面では、発芽率の向上、及び成長の促進をさせることができる植物の発芽及び成長促進剤を提供できる。
また、一つの側面では、発芽率の向上、及び成長の促進をさせることができる部材を提供できる。
また、一つの側面では、発芽率の向上、及び成長の促進をさせることができる装置を提供できる。
また、一つの側面では、発芽率の向上、及び成長の促進をさせることができる養液栽培方法を提供できる。
図1は、実施例1の養液栽培方法により定植したパクチー、及び比較例1の養液栽培方法により定植したパクチーの写真である。
(植物の発芽及び成長促進剤)
本件の植物の発芽及び成長促進剤は、チタンアパタイトを含有し、更に必要に応じて、その他の成分を含有する。
<チタンアパタイト>
前記チタンアパタイトとは、カルシウムアパタイトの一部をチタンで置換した物質を意味する。前記チタンアパタイトは光触媒性能を有することが知られている。
前記チタンアパタイトは、水和物であってもよい。前記チタンアパタイトは、例えば、Ca10(PO(OH)で表されるカルシウムヒドロキシアパタイトにおけるカルシウムの一部がチタンで置き換わったCaTi(PO(OH)で表される。
なお、前記チタンアパタイトにおけるカルシウムとチタンとリンとの相互比率は、必ずしも上記組成に完全に合致する必要はない。例えば、X線回折で結晶相を調べた結果、アパタイト構造を示す回折パターンが得られ、XPSにより粉体の表面分析を行った結果、チタンアパタイトの金属成分であるCaとTiとが検出できるものであれば、前記チタンアパタイトとして扱うことができる。また、アパタイトはイオン性の強い結晶であり、金属イオンの置換が容易なため、さまざまな元素を含有させることができる。したがって、Ca,Ti以外の元素が含まれていても、チタンと、アパタイトの結晶構造とを有していれば、前記チタンアパタイトとして扱うことができる。
前記植物の発芽及び成長促進剤は、前記チタンアパタイトの光触媒機能により、植物の種子の発芽を促すと考えられる。
即ち、前記チタンアパタイトが紫外線を吸収することで、前記チタンアパタイトが前記チタンアパタイトの周囲の物質を分解し、ラジカルを発生させ、前記ラジカルが植物の種子を刺激することで、発芽が促され、結果、発芽率が向上すると考えられる。
そのため、前記植物の発芽及び成長促進剤が植物の種子の発芽率を向上させるためには、前記植物の発芽及び成長促進剤、特に前記チタンアパタイトに紫外線が照射されることが好ましい。
また、前記植物の発芽及び成長促進剤は、前記チタンアパタイトのアパタイトにより、植物の成長を促すと考えられる。
前記アパタイトに含まれるリンやカルシウムは、植物の栄養分であるため、植物が前記アパタイトからリン及びカルシウムを吸収することで植物の成長が促進される。植物がリンを根から吸収する場合、安定なリン酸鉄やリン酸アルミニウムの状態では吸収できない。一方、植物の根が吸収しやすいリン化合物は、リン酸水素イオン(HPO 2-)、リン酸二水素イオン(HPO )であり、これはリン酸石灰が水に溶解することで生成する。そして前記アパタイトもリン酸石灰構造を含むため、その点において、植物の根が前記アパタイトのリン及びカルシウムを吸収しやすいことで、前記植物の発芽及び成長促進剤による植物の成長の促進がなされるものと考えられる。
前記植物の発芽及び成長促進剤は、水分散剤として用いられてもよい。
例えば、前記植物の発芽及び成長促進剤は、前記チタンアパタイトを含有する水分散剤であって、培地に散布して用いられる。
前記水分散剤における前記チタンアパタイトの含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記植物の発芽及び成長促進剤が適用される植物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、葉菜類、薬草類などが挙げられる。
前記葉菜類としては、例えば、パクチー、ケールなどが挙げられる。
前記植物の種子は、暗発芽種子であってもよいし、光発芽種子であってもよいが、前記植物の発芽及び成長促進剤、特に前記チタンアパタイトに紫外線を照射する際に、種子にも紫外線を含む光が照射されるため、光発芽種子であることが好ましい。
(部材)
本件の部材は、チタンアパタイトを含有する植物の発芽及び成長促進剤と、培地とを少なくとも有し、更に必要に応じて、その他の部品を有する。
<培地>
前記培地は、前記植物の発芽及び成長促進剤を含む。
前記培地としては、植物の発芽、育苗、又は定植に用いることができる培地であれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ロックウール粒状綿を含む培地などが挙げられる。
前記培地の大きさとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、後述する定植パネル板の植え穴内に収まる大きさなどが挙げられる。
前記培地に含まれる前記植物の発芽及び成長促進剤の量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
(装置)
本件の装置は、本件の前記部材を少なくとも有し、更に必要に応じて、その他の部材を有する。
前記装置は、例えば、養液栽培装置である。
<その他の部材>
前記その他の部材としては、例えば、定植パネル板、栽培ベッド槽、温度調整手段、濃度調整手段、養液タンクなどが挙げられる。
<<定植パネル板>>
前記定植パネル板は、例えば、上面から下面まで貫通する多数の植え穴を有する板である。
前記装置において、前記定植パネルは、例えば、前記栽培ベッド槽上に載置される。
前記定植パネル板の前記植え穴の形状としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、植え穴の水平断面が円形であり、かつ植え穴の水平断面積が定植パネル板の上面側が定植パネル板の底面側より大きい形状などが挙げられる。
例えば、定植パネル板の上面側から底面側に向けて漸次内径が小さくなるような構造としてもよく、定植パネル板の上面側を大きい内径の大径円筒形状とし、それよりも下側に内径が小さい小径円筒部とし、両者の境界部分の植え穴内面に段差部を設け、この段差部を培地の係止部とする構造でもよい。また、これらを組み合わせた形状でもよい。また、定植パネル板の上面側を等径の円筒形状とし、円筒形状部の下側を、テーパー状に内径を小さくする構造でもよい。
前記定植パネル板における多数の前記植え穴の数、及び間隔としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記定植パネル板の材質としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、発泡スチロールなどが挙げられる。
前記定植パネル板の大きさとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、幅100mm~1,000mm、奥行き500mm~2,000mm、厚み10mm~50mmなどが挙げられる。
<<栽培ベッド槽>>
前記栽培ベッド槽は、一例では、定植パネル板の植え穴の真下に当たる箇所に凸部、例えば凸条を有している。また、この場合、栽培ベッド槽の該凸条と凸条の間を養液が流れるように勾配を設けることが好ましい
<<温度調整手段>>
前記温度調整手段としては、前記培地に供給する養液を予め設定された温度範囲内に保持可能な手段であれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記温度調整手段により、循環する養液の温度を、年間を通して予め設定された範囲内に保持することができる。
前記温度調整手段は、例えば、養液タンク内の温度を検出する温度センサと、前記養液タンク内に配置されて養液と熱交換する熱交換器と、前記熱交換器に熱媒体を供給する熱媒体供給ライン(温度調整ライン)と、前記熱媒体供給ラインに介装されて前記温度センサからの検出信号により前記熱媒体の前記熱交換器への供給量を制御する制御弁などから構成することができる。
<<濃度調整手段>>
前記濃度調整手段としては、前記培地に供給する養液の濃度を調整可能なかぎり、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記濃度調整手段は、互いに種類や濃度の異なる養液を貯留する複数の養液の原液タンクと、各々の前記原液タンク内の養液の原液をポンプによって養液タンクへ送る移送ラインと、前記移送ラインに介装された三方切換弁(開閉弁)等から構成され、循環する養液の濃度を調整することができるものが好ましい。
(養液栽培方法)
本件の養液栽培方法は、チタンアパタイトを含有する植物の発芽及び成長促進剤を含む培地で発芽させ、更に前記培地で育苗して得た苗を、前記培地で定植して栽培することを少なくとも含み、更に必要に応じて、その他の工程を含む。
前記養液栽培方法における前記定植は、例えば、本件の前記装置を用いて行うことができる。
前記養液栽培方法における前記育苗及び前記定植において用いられる養液としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記培地で植物の種子を発芽させる際には、例えば、前記チタンアパタイトが前記チタンアパタイトの周囲の物質を分解し、ラジカルを発生させ、前記ラジカルにより前記植物の前記種子が刺激されるために、前記培地に紫外線を含む光を照射することが好ましい。
前記培地で苗を育苗及び定植させる際には、通常、苗に光を照射する。前記光としては、苗が必要な光であれば、紫外線を含んでいてもよいし、含んでいなくてもよい。
以下、実施例を挙げて開示の技術をより具体的に説明するが、開示の技術は、これらの実施例に何ら制限されるものではない。
(実施例1)
<養液栽培>
<<発芽>>
パクチーの発芽を実施した。パクチーの種は、株式会社中原採種場製のコリアンダーを用いた。
チタンアパタイト水分散液は、チタンアパタイト(TiHAP;太平化学産業株式会社製、PCAP-100)10質量部を水100質量部に分散させることで得た。
育苗トレイ(144穴)にロックウール粒状綿を主成分とする専用培地(三菱ケミカルアグリドリーム(株)製、バイドン)を充填し、プレス板で播種穴をつけた。その際、あらかじめ培地にチタンアパタイト水分散液をかん水し、培地にチタンアパタイトを含まさせておいた。播種板により、1セル当り4~5粒播種した。1トレイ当り300ml~400mlかん水し、発芽室(20℃設定)で発芽させた(3~4日)。その際、蛍光管でおよそ10μワットのUV光が、種を含んだ培地に照射されている。全播種穴数に対する発芽した播種の割合から発芽率を算出した。
そのところ、発芽率は、95%であった。
<<育苗>>
発芽した芽を、育苗棚に並べた。1日1回、1トレイ当り300ml~400mlの培養液を自動かん水した。育苗培養液の濃度は1.5dS/mとした。
<<定植>>
定植予定の栽培ブロック(栽培ベッド4~6本500Lの培養液タンク、給排水系で1つのブロックを構成。16a当りベッド群を10~16ブロックに分けた)に、新しい培養液をセットした。本葉2枚が3cm前後に伸びた頃を定植適期とした。定植に先立ち、苗抜板を用いて苗を押し上げておいた。定植は、苗をつまみ、定植パネルの植え穴に落とし込むことで行った。根鉢(本実施例においては、培地と根とが固まりなったものを指す。)がベッド底面に支えられ、苗は自立した。なお、根鉢の培地にはチタンアパタイト水分散液をかん水した際のチタンアパタイトが残留している。栽植本数は1パネル(1×0.6m)当り45穴とした。苗根鉢は湿気空間の中に置かれ、直ちに発根を始めた。2週間経過後の苗を引き抜き、発育状況(長さなど)を確認した。
そのところ、根の最上部から葉の最上部までの長さの平均値は、19cmであった。
(比較例1)
<養液栽培>
<<発芽>>
実施例1において、培地にチタンアパタイト水分散液をかん水すること、を行わなかった以外は、実施例1と同様にして、播種及び発芽を行った。
そのところ、発芽率は、65%であった。
実施例1及び比較例1より、培地にチタンアパタイトを含ませた場合には発芽率が大きく上昇した。
<<育苗及び定植>>
実施例1と同様にして、育苗及び定植を行った。
そして、実施例1と同様にして、定植後、2週間経過後の苗を引き抜き、発育状況(長さなど)を確認した。
そのところ、根の最上部から葉の最上部までの長さの平均値は、10cmであった。
ここで、図1に、実施例1の養液栽培方法により定植したパクチー(定植後2週間経過後の苗)(実施例1-1及び実施例1-2)の写真、及び比較例1の養液栽培方法により定植したパクチー(定植後2週間経過後の苗)(比較例1-1及び比較例1-2)の写真を示した。
実施例1及び比較例1より、培地にチタンアパタイトが含まれている場合には、定植後の成長が促進されたことが確認できた。
以上の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1) チタンアパタイトを含有することを特徴とする植物の発芽及び成長促進剤。
(付記2) 水分散剤であって、
前記水分散剤が、水と、前記水に分散された前記チタンアパタイトとを含有する付記1に記載の植物の発芽及び成長促進剤。
(付記3) チタンアパタイトを含有する植物の発芽及び成長促進剤と、前記発芽及び成長促進剤を含む培地とを有することを特徴とする部材。
(付記4) チタンアパタイトを含有する植物の発芽及び成長促進剤と、前記発芽及び成長促進剤を含む培地とを有する部材を有することを特徴とする装置。
(付記5) 更に、栽培ベッド槽と、前記栽培ベッド槽上に載置された、上面から下面まで貫通する多数の植え穴を有する定植パネル板とを有する付記4に記載の装置。
(付記6) 更に、前記培地に供給する前記培地に供給する養液を予め設定された温度範囲内に保持可能な温度調整手段を有する付記4から5のいずれかに記載の装置。
(付記7) 更に、前記培地に供給する養液の濃度を調整可能な濃度調整手段を有する付記4から6のいずれかに記載の装置。
(付記8) 養液栽培装置である付記4から7のいずれかに記載の装置。
(付記9) チタンアパタイトを含有する植物の発芽及び成長促進剤を含む培地で発芽させ、更に前記培地で育苗して得た苗を、前記培地で定植して栽培することを含むを特徴とする養液栽培方法。

Claims (5)

  1. 水分散剤であって、
    前記水分散剤が、と、前記に分散されたチタンアパタイトを含有することを特徴とする植物の発芽及び成長促進剤。
  2. 請求項1に記載の植物の発芽及び成長促進剤と、前記発芽及び成長促進剤を含む培地とを有することを特徴とする部材。
  3. 請求項1に記載の植物の発芽及び成長促進剤と、前記発芽及び成長促進剤を含む培地とを有する部材を有することを特徴とする装置。
  4. 養液栽培装置である請求項3に記載の装置。
  5. 請求項1に記載の植物の発芽及び成長促進剤を含む培地で発芽させ、更に前記培地で育苗して得た苗を、前記培地で定植して栽培することを含むことを特徴とする養液栽培方法。
JP2018193991A 2018-10-15 2018-10-15 植物の発芽及び成長促進剤、部材、及び装置、並びに養液栽培方法 Active JP7243119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018193991A JP7243119B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 植物の発芽及び成長促進剤、部材、及び装置、並びに養液栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018193991A JP7243119B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 植物の発芽及び成長促進剤、部材、及び装置、並びに養液栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020063159A JP2020063159A (ja) 2020-04-23
JP7243119B2 true JP7243119B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=70386750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018193991A Active JP7243119B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 植物の発芽及び成長促進剤、部材、及び装置、並びに養液栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7243119B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357501A (ja) 2001-03-21 2004-12-24 Kankyo Device Kenkyusho:Kk 発芽促進方法
JP2005095066A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 種子の発芽改良方法、発芽改良種子、コーティング種子および発芽改良剤
JP2006050992A (ja) 2004-08-16 2006-02-23 Fujitsu Ltd 光触媒機能をもつ植物栽培システム及びそのシステムを用いた植物栽培方法
JP2006321721A (ja) 2005-05-17 2006-11-30 Shinto Paint Co Ltd 開花、結実促進剤
JP2007089425A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Fujitsu Ltd 植物栽培用液の浄化装置及び植物栽培用液の浄化方法
JP2008050348A (ja) 2006-07-27 2008-03-06 Fujitsu Ltd 植物の防疫剤、植物の防疫方法及び植物の防疫システム、並びに、植物及び植物の栽培方法
JP2011000026A (ja) 2009-06-17 2011-01-06 Fujitsu Ltd 植物栽培システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357501A (ja) 2001-03-21 2004-12-24 Kankyo Device Kenkyusho:Kk 発芽促進方法
JP2005095066A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 種子の発芽改良方法、発芽改良種子、コーティング種子および発芽改良剤
JP2006050992A (ja) 2004-08-16 2006-02-23 Fujitsu Ltd 光触媒機能をもつ植物栽培システム及びそのシステムを用いた植物栽培方法
JP2006321721A (ja) 2005-05-17 2006-11-30 Shinto Paint Co Ltd 開花、結実促進剤
JP2007089425A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Fujitsu Ltd 植物栽培用液の浄化装置及び植物栽培用液の浄化方法
JP2008050348A (ja) 2006-07-27 2008-03-06 Fujitsu Ltd 植物の防疫剤、植物の防疫方法及び植物の防疫システム、並びに、植物及び植物の栽培方法
JP2011000026A (ja) 2009-06-17 2011-01-06 Fujitsu Ltd 植物栽培システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020063159A (ja) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wan et al. Effect of drip irrigation with saline water on tomato (Lycopersicon esculentum Mill) yield and water use in semi-humid area
NO341477B1 (no) Plantedyrkingssystem
AU2007202477A1 (en) Method of producing rooted cuttings or mother trees for collection of cuttings
CN104094804B (zh) 一种生菜温室内潮汐式灌溉生产方法
CN101084716A (zh) 观赏植物的多株并栽育苗方法
JP2006320296A (ja) チャの育苗方法
Lu et al. Protocols, issues and potential improvements of current cultivation systems
JP2017029127A (ja) 固形有機堆肥培地基板兼鉢
JP2020171210A (ja) 高麗人参の栽培方法
JP6781593B2 (ja) 養液栽培方法および養液栽培装置
JP7243119B2 (ja) 植物の発芽及び成長促進剤、部材、及び装置、並びに養液栽培方法
CN107637466A (zh) 雁来红的快速繁育方法
KR101740571B1 (ko) 씨감자 생산용 순환식 담액수경 장치와 이를 이용한 재배방법
US20160088809A1 (en) Methods of cannabis cultivation using a capillary mat
CN115989784A (zh) 一种提高丁香叶忍冬种子萌发率和幼苗存活率的方法
JPH06245659A (ja) 甘藷苗の水耕栽培方法
Benko et al. Hydroponic Production Systems in Greenhouses
JP2011067172A (ja) ヒシの栽培装置
CN104350905A (zh) 一种山药育苗方法
JP2003009666A (ja) 植物栽培法
JP2020063382A (ja) 土壌障害の予防又は改善剤
RU2539206C1 (ru) Способ возделывания овощных и бахчевых культур
JP2004329005A (ja) 養液栽培装置
RU2681450C1 (ru) Способ гидропонного выращивания растений салата
Lee et al. Changes in chemical characteristics of drainage solution as influenced by years of root media use in successive hydroponic cultivations of ‘Seolhyang’strawberries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220525

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7243119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150