JP7242259B2 - 施設利用システム - Google Patents
施設利用システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7242259B2 JP7242259B2 JP2018209750A JP2018209750A JP7242259B2 JP 7242259 B2 JP7242259 B2 JP 7242259B2 JP 2018209750 A JP2018209750 A JP 2018209750A JP 2018209750 A JP2018209750 A JP 2018209750A JP 7242259 B2 JP7242259 B2 JP 7242259B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- vehicle
- facility
- information
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 98
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 54
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000005021 gait Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Description
特許文献1には、車両の入出庫を規制するためのロック板を具備していない駐車スペースからなる複数の駐車場への車両の入出庫を管理する施設利用システムであって、駐車場に駐車する車両に関連する情報を車両の車両ナンバーごとに格納するデータベースを有し、未払いの駐車料金を未払い車両が再入庫した駐車場で請求する管理装置を含む施設利用システムが記載されている。
第7の態様の施設利用システムにおいて、前記指示部は、複数人が搭乗した車両による前記施設の利用に対して料金が支払われなかった場合に、該車両の運転者を特定し、特定された該運転者の前記生体情報に対応付けて未納履歴を前記サーバ装置に記憶するよう指示する、という構成が第8の態様として採用されてもよい。
第8の態様の施設利用システムによれば、複数人が搭乗した車両による施設の利用に対する未納料金は運転者に課される。
<施設利用システムの構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る施設利用システム9の構成の例を示す図である。図1に示す施設利用システム9は、サーバ装置2と、複数の施設Gにそれぞれ設けられた情報処理装置1と、これらを通信可能に接続する第1通信回線3と、を有する。施設利用システム9は、施設Gの利用者が未納者であると判定した場合、その利用者に未納料金を請求する施設利用システムである。
測定装置5は、施設Gの利用者の生体情報を測定する装置である。測定装置5は、例えば施設Gを利用する利用者が、その施設Gの敷地内の決められた場所に来たときや、決められた行動をとったとき等に、その利用者の生体情報を測定する。
図2は、精算装置7の構成の例を示す図である。精算装置7は、施設Gの利用料金を計算して利用者に提示し、利用者から料金の支払いを受付ける装置である。料金の支払いは、紙幣や硬貨等の物理的・実体的な金銭によって受付けられてもよいし、例えば、暗号技術を利用した電子マネー等の仮想的な金銭によって受付けられてもよい。図2に示す通り、精算装置7は、制御部71、記憶部72、通信部73、操作部74、及び表示部75を有する。
図3は、記憶部72が記憶する料金DB721の一例を示す図である。料金DB721は、駐車場である施設Gの利用に応じた料金を算出するためのデータベースである。料金DB721は、駐車時刻表7211と、料金表7212とを含む。
図4は、情報処理装置1の構成を示す図である。図4に示す情報処理装置1は、制御部11、記憶部12、及び通信部13を有する。この情報処理装置1は、施設Gの利用状況を管理する装置である。
図5は、記憶部12が記憶する車室DB121の一例を示す図である。車室DB121は、駐車場である施設Gが有する複数の車室と、その車室に対応付けて設けられた車外端末装置6A(図1参照)とを対応付けるデータベースである。車室DB121は、車室の識別情報を示す車室IDと、端末装置6の識別情報を示す端末装置IDと、を対応付けて記憶する。
図6は、サーバ装置2の構成を示す図である。図6に示すサーバ装置2は、制御部21、記憶部22、及び通信部23を有する。このサーバ装置2は、複数の施設Gにおける未納者の生体情報の特徴を示す特徴量を記憶する装置である。
図7は、記憶部22が記憶する特徴量DB221の一例を示す図である。特徴量DB221は、未納者表2211と、未納履歴2212とを有する。未納者表2211は、未納者を識別する未納者IDと、その未納者の特徴量と、を対応付けて記憶する表である。
図8は、端末装置6の構成を示す図である。図8に示す端末装置6は、制御部61、記憶部62、通信部63、操作部64、及び表示部65を有する。この端末装置6は、施設Gにおいて未納者として特定された利用者に料金を請求する装置、又は料金の支払いの請求をする装置である。
図9は、情報処理装置1の機能的構成を示す図である。
制御部11は、上述のプログラムを実行することにより、取得部111、抽出部112、送信部113、受信部114、判定部115、及び指示部116として機能する。
抽出部112は、取得部111が取得した生体情報から、その生体情報の特徴を示す特徴量を抽出する。
判定部115は、上述した生体情報を有する利用者についての過去の未納額の情報に基づき、利用者が未納者であるか否かを判定する。判定部115は、利用者についての過去の未納額が存在すれば、この利用者を未納者と判定する。
図12は、情報処理装置1が生体情報を取得したときの動作の流れを示すフロー図である。
施設Gは、上述した通り、交通機関の施設であってもよい。以下、有料の駐車場である施設Gに適用される施設利用システム9について説明する。図13は、施設利用システム9の各構成のやり取りの一例を示すシーケンス図である。測定装置5は、有料の駐車場である施設Gの利用者の生体情報を測定すると(ステップS101)、測定した生体情報を情報処理装置1に送信する(ステップS102)。
以上が実施形態の説明であるが、この実施形態の内容は以下のように変形し得る。また、以下の変形例は組み合わされてもよい。
上述した実施形態において、図1に示す施設利用システム9は、1台のサーバ装置2を有していたが、複数のサーバ装置2Aで構成されるサーバ装置群でサーバ装置2の機能を提供してもよい。
上述した実施形態において、図10や図15に示した撮像装置5Aは、利用者の全身を示す画像を撮像していたが、指や瞳等、利用者の身体の一部を示す画像を撮像してもよい。この場合、例えば、利用者が施設Gに設置されたドアを開けるときに指で触れるドアノブに撮像装置5Aを設置し、この撮像装置5Aが利用者の指を撮像してもよい。例えば、利用者の指を示す画像からは指紋の情報が抽出されてもよい。
上述した実施形態において、図2に示す精算装置7は、表示部75を有していたが、これを有していなくてもよい。この場合、精算装置7は、通信部73を介して、表示機能を備えた外部装置に画像を表示させればよい。また、精算装置7は、利用者に向けた案内を、音声によって行うスピーカや、点字形成によって行う点字ディスプレイ等の出力部を有してもよい。
情報処理装置1の制御部11によって実行されるプログラムは、磁気テープや磁気ディスクなどの磁気記録媒体、光ディスクなどの光記録媒体、光磁気記録媒体、半導体メモリなどの、コンピュータ装置が読み取り可能な記録媒体に記憶された状態で提供し得る。また、このプログラムを、インターネットなどの通信回線経由でダウンロードさせることも可能である。なお、上述した制御部11によって例示した制御手段としてはCPU以外にも種々の装置が適用される場合があり、例えば、専用のプロセッサなどが用いられる。
Claims (8)
- 情報処理装置及びサーバ装置を有する施設利用システムであって、
前記情報処理装置は、
車両に乗って利用する施設の利用者であって測定装置が測定した該利用者の生体情報を取得する取得部と、
取得した前記生体情報から抽出された特徴量を前記サーバ装置に送信し、該生体情報を有する利用者についての過去の未納額の情報を要求する送信部と、
前記生体情報を有する利用者についての過去の未納額の情報を前記サーバ装置から受信する受信部と、
前記情報に基づいて前記利用者が料金の未納者であると判定した場合、前記利用者に未納料金を請求する指示する指示部と、を有し、
前記指示部は、前記車両における利用者の乗車位置に基づいて、1以上の利用者の中から前記車両の運転者を特定し、該運転者が未納者でない場合、1以上の前記利用者のいずれに対しても未納料金を請求しない施設利用システム。 - 前記施設は交通機関の施設である請求項1に記載の施設利用システム。
- 前記施設は駐車場であり、
前記指示部は、駐車料金が未納の車両に乗った利用者又は該車両から降りた利用者を未納者として特定する、請求項2に記載の施設利用システム。 - 前記指示部は、前記未納者の乗った車両を特定し、該車両に搭載された端末から前記請求を行う、請求項3に記載の施設利用システム。
- 前記指示部は、前記未納者の車両の位置を特定し、該位置に応じた場所に設置された端末から前記請求を行う、請求項3又は4に記載の施設利用システム。
- 前記指示部は、前記未納者の乗った車両を特定し、該車両の駐車場からの出場を阻止する、請求項3から5のいずれか1項に記載の施設利用システム。
- 前記指示部は、車両の利用者の情報を該車両から収集するサーバ装置に問い合わせて、前記未納者を確認する、請求項3から6のいずれか1項に記載の施設利用システム。
- 前記指示部は、複数人が搭乗した車両による前記施設の利用に対して料金が支払われなかった場合に、該車両の運転者を特定し、特定された該運転者の前記生体情報に対応付けて未納履歴を前記サーバ装置に記憶するよう指示する、請求項7に記載の施設利用システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018209750A JP7242259B2 (ja) | 2018-11-07 | 2018-11-07 | 施設利用システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018209750A JP7242259B2 (ja) | 2018-11-07 | 2018-11-07 | 施設利用システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020077168A JP2020077168A (ja) | 2020-05-21 |
JP7242259B2 true JP7242259B2 (ja) | 2023-03-20 |
Family
ID=70725085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018209750A Active JP7242259B2 (ja) | 2018-11-07 | 2018-11-07 | 施設利用システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7242259B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025099909A1 (ja) * | 2023-11-09 | 2025-05-15 | 日本電気株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法及び記録媒体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004234429A (ja) | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Oki Electric Ind Co Ltd | 駐車場管理システム及び駐車場管理方法 |
JP2006338479A (ja) | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 駐車場管理システム |
JP2011175474A (ja) | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Toshiba Corp | 駐車車両管理システム |
JP2011180636A (ja) | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 駐車場利用料金収受システム、駐車場利用料金管理装置、駐車場利用料金収受方法、車載器、並びに通信端末 |
JP2018120510A (ja) | 2017-01-27 | 2018-08-02 | アマノ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム |
-
2018
- 2018-11-07 JP JP2018209750A patent/JP7242259B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004234429A (ja) | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Oki Electric Ind Co Ltd | 駐車場管理システム及び駐車場管理方法 |
JP2006338479A (ja) | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 駐車場管理システム |
JP2011175474A (ja) | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Toshiba Corp | 駐車車両管理システム |
JP2011180636A (ja) | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 駐車場利用料金収受システム、駐車場利用料金管理装置、駐車場利用料金収受方法、車載器、並びに通信端末 |
JP2018120510A (ja) | 2017-01-27 | 2018-08-02 | アマノ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020077168A (ja) | 2020-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU730215B2 (en) | System and method utilizing biometric identification for controlling access to events and transportation systems | |
US20060250277A1 (en) | Public service system | |
JP7234570B2 (ja) | 充電システム | |
BR112015017793B1 (pt) | Parquímetro | |
JP6985664B2 (ja) | 料金計算システム及びサーバ装置 | |
US11003930B2 (en) | Vehicle occupancy verification utilizing occupancy confirmation | |
US10964215B1 (en) | Vehicle parking space occupancy verification and use authorization | |
WO2001037169A1 (en) | System and method for managing reservations and boarding for plural transportation carriers | |
JP6412350B2 (ja) | 駐車場管理システム | |
JP3900386B2 (ja) | 駐車場管理装置 | |
JPH11175782A (ja) | 利用データ出力装置及び乗車料金出力システム | |
JP7242259B2 (ja) | 施設利用システム | |
JP2008269213A (ja) | 駐車場管理システムおよび駐車場管理装置および駐車場管理プログラム | |
JP4697223B2 (ja) | 駐車場システム | |
JP7011485B2 (ja) | 有料道路利用者支援装置、有料道路利用者支援方法及びプログラム | |
JP2002288699A (ja) | 駐車場管理システム | |
WO2020197556A1 (en) | Vehicle occupancy verification utilizing occupancy confirmation | |
JP4216570B2 (ja) | 車載装置、コンピュータ、料金収受方法 | |
JP2009146017A (ja) | 改札システム、改札装置及び改札装置の制御方法 | |
JP2022141992A (ja) | 駐車場管理装置、駐車場管理システム、駐車場管理方法及びプログラム | |
JP2019168849A (ja) | 駐車場管理システム | |
JP3929793B2 (ja) | 車両共同利用システム | |
JP2004110625A (ja) | 駐車場管理システム | |
JP2001307155A (ja) | 駐車料金精算システム | |
KR20020043143A (ko) | 주차장의 요금징수 서비스방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7242259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |