JP7240895B2 - 表示装置、および、表示制御方法 - Google Patents
表示装置、および、表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7240895B2 JP7240895B2 JP2019031372A JP2019031372A JP7240895B2 JP 7240895 B2 JP7240895 B2 JP 7240895B2 JP 2019031372 A JP2019031372 A JP 2019031372A JP 2019031372 A JP2019031372 A JP 2019031372A JP 7240895 B2 JP7240895 B2 JP 7240895B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- unit
- state
- voice
- passenger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、移動体に搭載される表示装置において、どのユーザが操作を行ったかがユーザに分かるようにすることを目的とする。
本発明の他の態様によると、前記第1ディスプレイは、前記第1ディスプレイに表示される画像を視認可能な範囲を変更する視認範囲変更構造を備え、前記視認状態制御部は、前記視認範囲変更構造を制御することにより前記第1ディスプレイを前記操作状態に移行させる。
本発明の他の態様によると、前記視認範囲変更構造は、前記第1ディスプレイを変位させる変位機構であり、前記視認状態制御部は、前記変位機構により前記第1ディスプレイを変位させて前記操作状態に移行させる。
本発明の他の態様によると、前記第1ディスプレイは、前記視認範囲変更構造として、前記第1ディスプレイが発する光の指向性を印加電圧に応じて変化させるフィルタを備え、前記視認状態制御部は、前記フィルタに印加する電圧を制御して前記表示部が発する光の特定方向への進行を制限することにより、前記第1ディスプレイを前記操作状態に移行させる。
本発明の他の態様によると、前記操作対応画面は、仮想的に対話相手として振る舞うキャラクタの画像を含み、前記表示制御部は前記操作用の音声に対応して前記キャラクタの画像の表示状態を変化させる。
本発明の他の態様によると、前記移動体の位置を検出する位置検出部と、前記操作用の音声に従って動作し、目的地までの経路を探索して、前記経路および前記移動体の位置を示すナビゲーション画面を前記表示部に表示させる経路案内部と、を備え、ナビゲーション装置として機能する。
本発明の他の態様によると、前記表示制御部は、前記ナビゲーション画面と、前記操作対応画面とを前記第1ディスプレイに表示させることが可能であり、前記視認状態制御部は、前記第1ディスプレイに前記操作対応画面が表示される場合に、前記第1ディスプレイを前記操作状態に移行させる。
本発明の他の態様によると、前記視認状態制御部は、前記移動体の停止中は、前記第1ディスプレイを前記操作状態に移行させない。
本発明の他の態様は、移動体に搭載され、前記移動体の運転者が着座する第1着座位置及び前記運転者以外の搭乗者が着座する第2着座位置から視認可能な第1ディスプレイと、前記第1着座位置および前記第2着座位置とは異なる第3着座位置に対応する第2ディスプレイとを含む表示部と、前記移動体の搭乗者の音声を検出する音声検出部と、を備える表示装置による表示制御方法であって、前記音声検出部により検出された音声から操作用の音声を検出し、前記操作用の音声を発話した前記搭乗者の着座位置が、前記第1着座位置、前記第2着座位置、及び前記第3着座位置のいずれであるかを特定し、特定した着座位置に対応して前記第1ディスプレイと前記第2ディスプレイのいずれかを選択し、前記第1ディスプレイを選択した場合には、前記移動体が移動中であるか否かを判定し、前記移動体が移動中である場合は前記操作用の音声を発話した前記搭乗者が前記運転者か否かを判定し、発話した前記搭乗者が前記運転者である場合は、前記第1ディスプレイに操作を受け付けないことの通知を表示し、発話した前記搭乗者が前記運転者でない場合は、前記第1ディスプレイを、前記操作用の音声を発話した前記搭乗者から前記第1ディスプレイを視認するのに適した状態であって前記第1着座位置からの視認が制限される操作状態に移行させ、前記操作用の音声に対応して、操作対応画面を第1ディスプレイのみに表示すること、を特徴とする表示制御方法である。
[1-1.ナビゲーション装置の構成および設置状態]
図1は、本発明を適用した第1実施形態として、移動体に搭載されるナビゲーション装置100の設置例を示す図である。
音声伝達方向SD1~SD5は、マイク113に対して異なる角度である。マイク113が着座位置P1~P5を向いて分散して配置されているため、複数のマイク113が集音する音量の比は、音声伝達方向SD1~SD5の各方向で異なる。このため、ナビゲーション装置100は、複数のマイク113が検出する音量のバランスに基づき、マイク113が検出した音声が音声伝達方向SD1~SD5のいずれの方向の音声であるか、特定可能である。
図2は、ディスプレイユニット110の構成を示す概略平面図である。ディスプレイユニット110は本体120に取り付けられる。本体120は、一対の変位機構122を介して前部パネル12に保持される。
符号Bの傾斜状態ではフロントディスプレイ101が着座位置P2側に傾いている。傾斜状態における視認可能範囲VAは、頭部位置H1を含まない。従って、傾斜状態では、着座位置P1に着座するユーザは、フロントディスプレイ101に表示される文字や画像を視認できないか、或いは、視認性が劣る状態となる。変位機構122は、符号Bの傾斜状態から、さらに回動方向C1に本体120を回動させることが可能な構成であってもよい。傾斜状態において、変位機構122は、処理部130の制御に従って回動方向C2に本体120を回動可能であり、本体120を通常位置に変位させることができる。
図3は、ナビゲーション装置100の構成を示す図である。
ナビゲーション装置100は、処理部130、記憶部140、音声処理回路151、車速センサ153、GPS155、通信部157および駆動回路159を備える。これらの各部は、例えば、本体120が収容する不図示の回路基板に実装される。
対話DB144は、ユーザと対話する仮想の対話相手として表示制御部133により表示されるキャラクタの画像データを含む。以下の説明では、このキャラクタをエージェントと呼ぶ。対話DB144は、エージェントが発話する台詞の台詞データ、または台詞データを生成するためのデータを含む。台詞のデータは、エージェントの台詞を表示制御部133により表示するためのテキストデータと、台詞の音声をスピーカ115から出力するための音声合成用データとを含む。また、対話DB144は、エージェントの表情を変化させて表示するための表情データを含んでもよい。
位置特定部132がユーザの位置を特定する処理の具体的な例として、以下に説明する第1または第2の位置特定処理が挙げられる。位置特定部132は、第1または第2の位置特定処理のいずれかを実行可能であればよい。
位置特定部132が第2の位置特定処理を実行する場合、発話位置データ145は、着座位置P1~P5のそれぞれに乗車しているユーザの音声特徴量を示すデータや、いわゆる声紋データ等を含む。
また、視認状態制御部134は、車両1が走行中であるか否かを判定する。この判定は、例えば、車両位置特定部135が特定する車両1の現在位置に基づき行うことができる。また、処理部130が、車両1のECUから車速パルス信号やパーキング信号を取得可能な場合、視認状態制御部134は、車速パルス信号またはパーキング信号に基づき、車両1が走行中であるか否かを判定してもよい。
ナビゲーション画面300には、車両1の現在位置を含む地図を表示する地図表示部301が配置される。地図表示部301の地図には、車両1の現在位置を示す自車アイコン302、および、車両1の経路を示す経路画像303が重ねて表示される。また、ナビゲーション画面300には、車両1の現在位置等の各種情報を表示する情報表示部305、および、地図の表示倍率の変更等を操作する操作部306が配置される。ナビゲーション画面300には、地図の縮尺や、経路周辺の施設に関する情報等が表示されてもよい。また、車両1が交差点や高速道路を通行する場合に、地図以外の案内用の画像がナビゲーション画面300に表示されてもよい。
図6は、ナビゲーション装置100の動作を示すフローチャートである。
図6に示す動作はナビゲーション装置100の処理部130により実行され、詳細には、ステップS101、S111、S115の処理は操作検出部131が実行する。ステップS102、S112は位置特定部132が実行し、ステップS103-S108、S116は視認状態制御部134が実行し、S109、S110、S113、S114は処理実行部137が実行する。
操作が終了していない場合(S115;NO)、処理部130はステップS111に戻る。
操作が終了したと判定した場合(S115;YES)、処理部130は、フロントディスプレイ101の視認状態を通常状態に移行させ(S116)、本処理を終了する。ステップS116で、処理部130は、フロントディスプレイ101が傾斜状態となっている場合は駆動回路159により変位機構122を駆動して、フロントディスプレイ101を通常位置に戻す。また、フロントディスプレイ101が通常位置にある場合は、制御を行わずに処理を終了する。
図7は、本発明を適用した第2実施形態のナビゲーション装置100aの構成を示す概略平面図である。図7には、車室10の前部における要部を示す。
図8は、本発明を適用した第3実施形態のディスプレイユニット112の構成を示す図である。ディスプレイユニット112は、ディスプレイユニット111に代えて、例えばナビゲーション装置100aに設けることができる。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
以上説明したように、実施形態のナビゲーション装置100、100aは、車両1に搭載され、フロントディスプレイ101と、車両1のユーザの音声を検出するマイク113と、を備える。ナビゲーション装置100、100aは、マイク113により検出された音声から音声コマンドを検出する操作検出部131と、音声コマンドに対応して操作画面310、316をディスプレイに表示させる表示制御部133と、フロントディスプレイ101を、音声コマンドを発話したユーザから操作画面310、316を視認するのに適した操作状態に移行させる視認状態制御部134と、を備える。
一般に、運転者が視認可能な車載機器は、運転者の注意を逸らす要因とならないように、車両1の走行中に操作が制限される。これに対し、ナビゲーション装置100は、フロントディスプレイ101を視認可能な範囲を変更する。例えば、着座位置P1からフロントディスプレイ101を視認する場合の視認性を低下させる構成とすることで、運転者がフロントディスプレイ101を注視困難となるので、車両1の走行中に、運転者の注意をそらす懸念がない。つまり、操作画面310、316を表示しても、運転者の運転操作を妨げる懸念がない。従って、例えば、車両1の走行中に、フロントディスプレイ101に係る操作の全てを制限する必要がなく、着座位置P2に着座するユーザが、車両1の走行中に操作を行うことも可能である。このように、車両1の移動中も操作が制限されない仕様とすることができ、操作の機会を確保できる。
この構成によれば、車室10におけるユーザの着座位置に合わせて表示を制御することにより、音声コマンドを発話したユーザが操作画面310、316を視認するのに適した状態を、より容易に実現できる。
また、フロントディスプレイ101の状態の変化により、運転者は、自身が操作を行っていないことを明らかに知ることができる。
これにより、フロントディスプレイ101を視認可能な着座位置の範囲を、処理部130の制御によって変更できる。
この構成によれば、フロントディスプレイ101の変位により、運転者からフロントディスプレイ101の表示の視認が困難であって着座位置P2のユーザからフロントディスプレイ101を視認可能な状態を、確実に実現できる。また、フロントディスプレイ101が変位することで、運転者は、自身が操作を行っていないことを明らかに知ることができる。
この構成によれば、フロントディスプレイ101の位置や角度を変位させる構成を用いることなく、操作状態を実現できる。
この構成によれば、複数のユーザが搭乗可能な車両1に設置されたナビゲーション装置100、100aが音声コマンドを受け付けた場合に、音声コマンドによる操作が受け付けられたユーザが誰であるかを、当該ユーザおよび他のユーザが、明確に知ることができる。
このため、音声コマンドによる操作を行ったユーザは、エージェント画像311を用いた対話型のユーザインターフェースにより、人間との自然な会話を行うように、ナビゲーション装置100、100aを操作できる。
この構成によれば、車両1の経路案内を行うナビゲーション装置100、100aにおいて、音声コマンドによる操作が可能となる。さらに、ナビゲーション装置100、100aが音声コマンドを受け付けた場合に、音声コマンドが受け付けられたユーザが誰であるかを、ユーザに対して知らせることができ、操作性の向上を図ることができる。
これにより、フロントディスプレイ101に、音声コマンドによる操作に対応する操作画面310、316を表示することで、着座位置P2に着座するユーザによる操作を可能とする。また、操作状態では、傾斜状態、或いは偏光フィルタ125、127により除外領域EAからの視認が制限された状態となるので、運転者から操作画面310、316が見えにくい。このため、運転者の操作に支障を来す懸念を払拭し、運転操作中であっても操作画面310、316を表示できる。
これにより、車両1の走行中には、車両1の運転操作の妨げとならないように操作画面310、316を表示することができ、車両1が走行していないときには運転者が操作画面310、316を利用した操作を行える。このため、車両1の走行状態に対応して、運転者の操作を適切に制限するので、より一層の操作性の向上を図ることができる。
Claims (9)
- 移動体に搭載される表示装置であって、
前記移動体の運転者が着座する第1着座位置及び前記運転者以外の搭乗者が着座する第2着座位置から視認可能な第1ディスプレイと、前記第1着座位置および前記第2着座位置とは異なる第3着座位置に対応する第2ディスプレイとを含む表示部と、
前記移動体の搭乗者の音声を検出する音声検出部と、
前記音声検出部により検出された音声から操作用の音声を検出する操作検出部と、
前記操作用の音声を発話した前記搭乗者の着座位置が、前記第1着座位置、前記第2着座位置、及び前記第3着座位置のいずれであるかを特定する位置特定部と、
前記位置特定部が特定した着座位置に対応して前記第1ディスプレイと前記第2ディスプレイのいずれかを選択する処理実行部と、
前記操作用の音声に対応して、操作対応画面を、前記処理実行部により選択されたディスプレイのみに表示させる表示制御部と、
前記第1ディスプレイを操作状態に移行させる視認状態制御部と、
を備え、
前記視認状態制御部は、
前記処理実行部が前記第1ディスプレイを選択した場合に前記移動体が移動中であるか否かを判定し、
前記移動体が移動中である場合は前記操作用の音声を発話した前記搭乗者が前記運転者か否かを判定し、
発話した前記搭乗者が前記運転者である場合は、前記表示制御部により前記第1ディスプレイに操作を受け付けないことの通知を表示させ、
発話した前記搭乗者が前記運転者でない場合は、前記第1ディスプレイを、前記第1着座位置からの視認が制限される状態であって、前記操作用の音声を発話した前記搭乗者から前記第1ディスプレイを視認するのに適した前記操作状態に移行させることを特徴とする表示装置。 - 前記第1ディスプレイは、前記第1ディスプレイに表示される画像を視認可能な範囲を変更する視認範囲変更構造を備え、
前記視認状態制御部は、前記視認範囲変更構造を制御することにより前記第1ディスプレイを前記操作状態に移行させること、
を特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記視認範囲変更構造は、前記第1ディスプレイを変位させる変位機構であり、前記視認状態制御部は、前記変位機構により前記第1ディスプレイを変位させて前記操作状態に移行させること、
を特徴とする請求項2記載の表示装置。 - 前記第1ディスプレイは、前記視認範囲変更構造として、前記第1ディスプレイが発する光の指向性を印加電圧に応じて変化させるフィルタを備え、
前記視認状態制御部は、前記フィルタに印加する電圧を制御して前記表示部が発する光の特定方向への進行を制限することにより、前記第1ディスプレイを前記操作状態に移行させること、
を特徴とする請求項2記載の表示装置。 - 前記操作対応画面は、仮想的に対話相手として振る舞うキャラクタの画像を含み、前記表示制御部は前記操作用の音声に対応して前記キャラクタの画像の表示状態を変化させること、
を特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記移動体の位置を検出する位置検出部と、
前記操作用の音声に従って動作し、目的地までの経路を探索して、前記経路および前記移動体の位置を示すナビゲーション画面を前記表示部に表示させる経路案内部と、を備え、ナビゲーション装置として機能すること、
を特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記表示制御部は、前記ナビゲーション画面と、前記操作対応画面とを前記第1ディスプレイに表示させることが可能であり、
前記視認状態制御部は、前記第1ディスプレイに前記操作対応画面が表示される場合に、前記第1ディスプレイを前記操作状態に移行させること、
を特徴とする請求項6記載の表示装置。 - 前記視認状態制御部は、前記移動体の停止中は、前記第1ディスプレイを前記操作状態に移行させないこと、
を特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の表示装置。 - 移動体に搭載され、前記移動体の運転者が着座する第1着座位置及び前記運転者以外の搭乗者が着座する第2着座位置から視認可能な第1ディスプレイと、前記第1着座位置および前記第2着座位置とは異なる第3着座位置に対応する第2ディスプレイとを含む表示部と、前記移動体の搭乗者の音声を検出する音声検出部と、を備える表示装置による表示制御方法であって、
前記音声検出部により検出された音声から操作用の音声を検出し、
前記操作用の音声を発話した前記搭乗者の着座位置が、前記第1着座位置、前記第2着座位置、及び前記第3着座位置のいずれであるかを特定し、
特定した着座位置に対応して前記第1ディスプレイと前記第2ディスプレイのいずれかを選択し、
前記第1ディスプレイを選択した場合には、
前記移動体が移動中であるか否かを判定し、
前記移動体が移動中である場合は前記操作用の音声を発話した前記搭乗者が前記運転者か否かを判定し、
発話した前記搭乗者が前記運転者である場合は、前記第1ディスプレイに操作を受け付けないことの通知を表示し、
発話した前記搭乗者が前記運転者でない場合は、前記第1ディスプレイを、前記操作用の音声を発話した前記搭乗者から前記第1ディスプレイを視認するのに適した状態であって前記第1着座位置からの視認が制限される操作状態に移行させ、
前記操作用の音声に対応して、操作対応画面を第1ディスプレイのみに表示すること、
を特徴とする表示制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019031372A JP7240895B2 (ja) | 2019-02-25 | 2019-02-25 | 表示装置、および、表示制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019031372A JP7240895B2 (ja) | 2019-02-25 | 2019-02-25 | 表示装置、および、表示制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020134426A JP2020134426A (ja) | 2020-08-31 |
JP7240895B2 true JP7240895B2 (ja) | 2023-03-16 |
Family
ID=72278481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019031372A Active JP7240895B2 (ja) | 2019-02-25 | 2019-02-25 | 表示装置、および、表示制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7240895B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003200788A (ja) | 2001-12-28 | 2003-07-15 | Pioneer Electronic Corp | 表示制御装置および表示制御方法、駆動制御装置および駆動制御方法 |
JP2005009892A (ja) | 2003-06-16 | 2005-01-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載装置およびその処理方法 |
JP2005055611A (ja) | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Alpine Electronics Inc | 表示装置及びナビゲーションシステム |
JP2006335231A (ja) | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Denso Corp | エージェントキャラクタ表示を利用した表示システム |
JP2008260519A (ja) | 2007-04-02 | 2008-10-30 | Robert Bosch Gmbh | 操作ユニットおよび操作方法 |
JP2017090611A (ja) | 2015-11-09 | 2017-05-25 | 三菱自動車工業株式会社 | 音声認識制御システム |
JP2019003244A (ja) | 2017-06-12 | 2019-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供装置及び情報提供方法並びに車両 |
-
2019
- 2019-02-25 JP JP2019031372A patent/JP7240895B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003200788A (ja) | 2001-12-28 | 2003-07-15 | Pioneer Electronic Corp | 表示制御装置および表示制御方法、駆動制御装置および駆動制御方法 |
JP2005009892A (ja) | 2003-06-16 | 2005-01-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載装置およびその処理方法 |
JP2005055611A (ja) | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Alpine Electronics Inc | 表示装置及びナビゲーションシステム |
JP2006335231A (ja) | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Denso Corp | エージェントキャラクタ表示を利用した表示システム |
JP2008260519A (ja) | 2007-04-02 | 2008-10-30 | Robert Bosch Gmbh | 操作ユニットおよび操作方法 |
JP2017090611A (ja) | 2015-11-09 | 2017-05-25 | 三菱自動車工業株式会社 | 音声認識制御システム |
JP2019003244A (ja) | 2017-06-12 | 2019-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供装置及び情報提供方法並びに車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020134426A (ja) | 2020-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4645310B2 (ja) | エージェントキャラクタ表示を利用した表示システム | |
JP2007526840A (ja) | 車両システム | |
US8700318B2 (en) | System and method for selective cancellation of navigation lockout | |
EP1695873B1 (en) | Vehicle speech recognition system | |
EP2209693B1 (en) | System and method for receiving audible input in a vehicle | |
JP4590679B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
WO1999050617A2 (en) | Vehicle mounted navigation device | |
JP5333559B2 (ja) | 車両用装置 | |
CN103998294B (zh) | 用于在机动车内室中显示信息的方法 | |
JP2008039731A (ja) | ナビゲーション装置およびその画面表示方法 | |
JP2008195142A (ja) | 車載機器の操作支援装置、操作支援方法 | |
JP2012006552A (ja) | 車載機器操作装置 | |
JP2006264615A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2009251388A (ja) | 母国語発話装置 | |
JP4935505B2 (ja) | 車両用光照射表示機 | |
JP4092829B2 (ja) | カーナビゲーション装置 | |
JP5686053B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2005153671A (ja) | 車両用表示操作装置 | |
JP7240895B2 (ja) | 表示装置、および、表示制御方法 | |
JP2020160180A (ja) | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム | |
JP2008155738A (ja) | 車載用表示装置 | |
CN113597386A (zh) | 用于车辆的信息娱乐装置 | |
JP2020144264A (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JPH11278173A (ja) | 自動車操作装置 | |
JP2007121796A (ja) | 表示制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7240895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |