JP7236428B2 - 基板処理方法及び基板処理装置 - Google Patents

基板処理方法及び基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7236428B2
JP7236428B2 JP2020214751A JP2020214751A JP7236428B2 JP 7236428 B2 JP7236428 B2 JP 7236428B2 JP 2020214751 A JP2020214751 A JP 2020214751A JP 2020214751 A JP2020214751 A JP 2020214751A JP 7236428 B2 JP7236428 B2 JP 7236428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
pressure chamber
opening
valve
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020214751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021111786A (ja
Inventor
チョイ,ヤンセオプ
フン リー,ヤン
ジュン,ジンウー
パク,ミソ
Original Assignee
セメス カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セメス カンパニー,リミテッド filed Critical セメス カンパニー,リミテッド
Publication of JP2021111786A publication Critical patent/JP2021111786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7236428B2 publication Critical patent/JP7236428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B13/00Accessories or details of general applicability for machines or apparatus for cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0021Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by liquid gases or supercritical fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02101Cleaning only involving supercritical fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67023Apparatus for fluid treatment for general liquid treatment, e.g. etching followed by cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は基板処理方法及び基板処理装置に係る。
半導体工程は基板上に薄膜、異物質、パーティクル等を洗浄する工程を含む。半導体素子のデザインルール(design rule)が減少することによって蝕刻工程や洗浄工程のような湿式工程が完了された後、薬液を乾燥する過程で薬液の表面張力によってパターンが崩壊(collapse)されるか、或いは隣接するパターン同士くっつくブリッジ(bridge)不良が頻繁に発生する。また、パターン間に深く存在する微細パーティクルは基板の不良を引き起こす。
最近には、基板を洗浄する工程に超臨界流体が使用される。一例によれば、基板に処理液を供給して基板を液処理する液処理チャンバーと液処理の後に超臨界状態の流体を利用して基板から処理液を除去する高圧チャンバーが各々提供され、液処理チャンバーで処理が完了された基板は搬送ロボットによって高圧チャンバーに搬入される。
上述した超臨界乾燥の時に一定時間の間に未使用した高圧チャンバーのアイドル(IDLE)状態で処理される基板の第1枚に対する工程を進行する場合、工程不良発生率が高い。本発明者は上述した工程不良発生の原因が高圧チャンバー又は供給ラインの温度が低下されたためであると判断し、このような問題を解決するための方案を提案する。
国際特許公開第2010-104206号公報
本発明の目的は超臨界流体を利用して基板を処理する時、処理効率を向上させることができる基板処理装置及び基板処理方法を提供することにある。
また、本発明の目的は超臨界流体を利用して基板を処理する時、工程不良が減少されることができる基板処理装置及び基板処理方法を提供することにある。
本発明の目的はここに制限されなく、言及されないその他の目的は下の記載から当業者に明確に理解されるべきである。
本発明は基板を処理する装置を提供する。一実施形態において、基板処理装置は、基板上に液を供給して基板を液処理する液処理チャンバーと、工程流体を利用して基板を処理する工程が遂行される処理空間が提供される高圧チャンバーと、前記高圧チャンバーに前記工程流体を提供する流体供給源と、前記高圧チャンバーと前記流体供給源をつなぐ供給ラインと、前記供給ラインに前記流体供給源で前記高圧チャンバー方向に順に設置される第1開閉バルブ及び第2開閉バルブと、前記第1開閉バルブと前記第2開閉バルブとの間に提供され、排気ラインと連結される分岐ラインと、前記分岐ラインに設置された第3開閉バルブと、前記高圧チャンバー内の前記工程流体を排気する排気ユニットと、前記液処理チャンバーと前記高圧チャンバーに対して基板を搬送する搬送ロボットと、制御器と、を含み、前記制御器は、前記搬送ロボットが前記高圧チャンバーに基板が搬入して前記基板に対する処理が行われる前、前記第1開閉バルブを開放し、前記第2開閉バルブ及び前記第3開閉バルブを閉鎖した状態の第1作動状態と、前記第1開閉バルブ及び前記第2開閉バルブを閉鎖し、前記第3開閉バルブを開放して前記供給ラインの内部に残存する工程流体を排出する第2作動状態を行うように制御する。
一実施形態において、前記制御器は、前記第1作動状態と前記第2作動状態が複数回繰り返されて行われるように制御することができる。
一実施形態において、前記制御器は、前記液処理チャンバーで前記基板が液処理される間に、前記第1作動状態と前記第2作動状態を行うように制御することができる。
一実施形態において、前記第3開閉バルブの開放に応じて前記供給ライン内の圧力は大気圧まで減圧されることができる。
一実施形態において、前記高圧チャンバーは前記工程流体を超臨界相にして基板を処理することができる。
一実施形態において、前記工程流体は二酸化炭素である。
一実施形態において、前記流体供給源は前記高圧チャンバーに前記工程流体を超臨界相に供給することができる。
本発明は基板を処理するその他の装置を提供する。一実施形態において、基板を処理する装置は、基板上に液を供給して基板を液処理する液処理チャンバーと、工程流体を利用して基板を処理する工程が遂行される処理空間が提供される高圧チャンバーと、前記高圧チャンバーに前記工程流体を提供する流体供給源と、前記高圧チャンバーと前記流体供給源をつなぐ供給ラインと、前記供給ラインに前記流体供給源で前記高圧チャンバー方向に順に設置される第1開閉バルブ及び第2開閉バルブと、前記第1開閉バルブと前記第2開閉バルブとの間に提供され、排気ラインと連結される分岐ラインと、前記分岐ラインに設置された第3開閉バルブと、前記高圧チャンバー内の前記工程流体を排気する排気ユニットと、前記液処理チャンバーと前記高圧チャンバーに対して基板を搬送する搬送ロボットと、制御器と、を含み、前記制御器は、前記搬送ロボットが前記高圧チャンバーに基板が搬入して前記基板に対する処理が行われる前、前記第1開閉バルブ及び前記第2開閉バルブを開放し、前記第3開閉バルブを閉鎖した状態の第1作動状態と、前記第1開閉バルブ及び前記第2開閉バルブを閉鎖し、前記第3開閉バルブを開放して前記供給ラインの内部に残存する工程流体を排出する第2作動状態を行うように制御する。
一実施形態において、前記制御器は、前記第1作動状態と前記第2作動状態が複数回繰り返されて行われるように制御することができる。
一実施形態において、前記制御器は、前記液処理チャンバーで前記基板が液処理される間に、前記第1作動状態と前記第2作動状態を行うように制御することができる。
また、本発明は基板処理装置を利用して基板を処理する方法を提供する。基板上に液を供給して基板を液処理する液処理チャンバーと、工程流体を利用して基板を処理する工程が遂行される処理空間が提供される高圧チャンバーと、前記高圧チャンバーに前記工程流体を提供する流体供給源と、前記高圧チャンバーと前記流体供給源をつなぐ供給ラインと、前記供給ラインに前記流体供給源で前記高圧チャンバー方向に順に設置される第1開閉バルブ及び第2開閉バルブと、前記第1開閉バルブと前記第2開閉バルブとの間に提供され、排気ラインと連結される分岐ラインと、前記分岐ラインに設置された第3開閉バルブと、前記高圧チャンバー内の前記工程流体を排気する排気ユニットと、前記液処理チャンバーと前記高圧チャンバーに対して基板を搬送する搬送ロボットを含む一実施形態による、基板処理装置を利用する基板処理方法は、基板に対する処理を行うために前記搬送ロボットが前記高圧チャンバーに基板を搬入する前、前記第1開閉バルブを開放し、前記第2開閉バルブ及び前記第3開閉バルブを閉鎖した状態の第1作動状態と、前記第1開閉バルブ及び前記第2開閉バルブを閉鎖し、前記第3開閉バルブを開放して前記供給ラインの内部に残存する工程流体を排出する第2作動状態を行う。
一実施形態において、前記第1作動状態と前記第2作動状態を複数回繰り返して行うことができる。
一実施形態において、前記液処理チャンバーで前記基板が液処理される間に、前記第1作動状態と前記第2作動状態を行うことができる。
一実施形態において、前記工程流体は二酸化炭素である。
本発明の一実施形態によれば、超臨界流体を利用して基板を処理する時、処理効率を向上させることができる。
また、本発明の一実施形態によれば、超臨界流体を利用して基板を処理する時、工程不良が減少されることができる。
本発明の効果が上述した効果によって限定されることはなく、言及されなかった効果は本明細書及び添付された図面から本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に明確に理解されることができる。
本発明の一実施形態による基板処理システムを概略的に示す平面図である。 図1の高圧チャンバーの一実施形態を概略的に示す図面である。 本発明の一実施形態による基板処理装置の概略図である。 本発明の第1実施形態による基板処理装置の第1作動状態を示す図面である。 本発明の第1実施形態による基板処理装置の第2作動状態を示す図面である。 本発明の第1実施形態による基板処理装置に基板が搬入される状態を示す図面である。 本発明の第2実施形態による基板処理装置の第1作動状態を示す図面である。 本発明の第2実施形態による基板処理装置の第2作動状態を示す図面である。 本発明の第2実施形態による基板処理装置に基板が搬入される状態を示す図面である。
以下、本発明の実施形態を添付された図面を参照してさらに詳細に説明する。本発明の実施形態は様々な形態に変形することができ、本発明の範囲が以下の実施形態に限定されることして解釈されてはならない。本実施形態は当業界で平均的な知識を有する者に本発明をさらに完全に説明するために提供されることである。したがって、図面での要素の形状はより明確な説明を強調するために誇張されたことである。
図1は本発明の一実施形態による基板処理システムを概略的に示す平面図である。
図1を参照すれば、基板処理装置はインデックスモジュール10、処理モジュール20、そして制御器30を含む。一実施形態によれば、インデックスモジュール10と処理モジュール20は一方向に沿って配置される。以下、インデックスモジュール10と処理モジュール20が配置された方向を第1の方向92とし、上部から見る時、第1の方向92と垂直になる方向を第2方向94とし、第1の方向92及び第2方向94と全て垂直になる方向を第3方向96とする。
インデックスモジュール10は収納された容器80から基板Wを処理モジュール20に搬送し、処理モジュール20で処理が完了された基板Wを容器80に収納する。インデックスモジュール10の長さ方向は第2方向94に提供される。インデックスモジュール10はロードポート12(loadport)とインデックスフレーム14を有する。インデックスフレーム14を基準にロードポート12は処理モジュール20の反対側に位置される。基板Wが収納された容器80はロードポート12に置かれる。ロードポート12は複数が提供されることができ、複数のロードポート12は第2方向94に沿って配置されることができる。
容器80としては前面開放一体型ポッド(Front Open Unified Pod:FOUP)のような密閉用容器が使用されることができる。容器80はオーバーヘッドトランスファー(Overhead Transfer)、オーバーヘッドコンベア(Overhead Conveyor)、又は自動案内車両(Automatic Guided Vehicle)のような移送手段(図示せず)や作業者によってロードポート12に置かれることができる。
インデックスフレーム14にはインデックスロボット120が提供される。インデックスフレーム14内には長さ方向が第2方向94に提供されたガイドレール140が提供され、インデックスロボット120はガイドレール140上で移動可能に提供されることができる。インデックスロボット120は基板Wが置かれるハンド122を含み、ハンド122は前進及び後進移動、第3方向96を軸とした回転、そして第3方向96に沿って移動可能に提供されることができる。ハンド122は複数が上下方向に離隔されるように提供され、ハンド122は互いに独立的に前進及び後進移動することができる。
処理モジュール20はバッファユニット200、搬送チャンバー300、液処理チャンバー400、そして高圧チャンバー500を含む。バッファユニット200は処理モジュール20に搬入される基板Wと処理モジュール20から搬出される基板Wが一時的に留まる空間を提供する。液処理チャンバー400は基板W上に液を供給して基板Wを液処理する液処理工程を遂行する。高圧チャンバー500は基板W上に残留する液を除去する乾燥工程を遂行する。搬送チャンバー300はバッファユニット200、液処理チャンバー400、そして高圧チャンバー500の間に基板Wを搬送する。
制御器(図示せず)は基板処理装置の全体動作を制御することができる。制御器(図示せず)はCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)を含むことができる。CPUはこれらの記憶領域に格納された各種レシピにしたがって、後述する液処理、乾燥処理等の望む処理を実行する。レシピにはプロセス条件に対する装置の制御情報であるプロセス時間、プロセス圧力、プロセス温度、各種ガス流量等が入力されている。一方、これらのプログラムや処理条件を示すレシピは、ハードディスクや半導体メモリに記憶されてもよい。また、レシピはCD-ROM、DVD等の可搬性のコンピュータによって読出し可能な記憶媒体に収容された状態に記憶領域の所定の位置にセットするようにしてもよい。
搬送チャンバー300はその長さ方向が第1の方向92に提供されることができる。バッファユニット200はインデックスモジュール10と搬送チャンバー300との間に配置されることができる。液処理チャンバー400と高圧チャンバー500は搬送チャンバー300の側部に配置されることができる。液処理チャンバー400と搬送チャンバー300は第2方向94に沿って配置されることができる。高圧チャンバー500と搬送チャンバー300は第2方向94に沿って配置されることができる。バッファユニット200は搬送チャンバー300の一端に位置されることができる。
一例によれば、液処理チャンバー400は搬送チャンバー300の両側に配置し、高圧チャンバー500は搬送チャンバー300の両側に配置され、液処理チャンバー400は高圧チャンバー500よりバッファユニット200にさらに近い位置に配置されることができる。搬送チャンバー300の一側で液処理チャンバー400は第1の方向92及び第3方向96に沿って各々AXB(A、Bは各々1又は1より大きい自然数)配列に提供されることができる。また、搬送チャンバー300の一側で高圧チャンバー500は第1の方向92及び第3方向96に沿って各々CXD(C、Dは各々1又は1より大きい自然数)が提供されることができる。上述したことと異なりに、搬送チャンバー300の一側には液処理チャンバー400のみが提供され、その他側には高圧チャンバー500のみが提供されることができる。
搬送チャンバー300は搬送ロボット320を有する。搬送チャンバー300内には長さ方向が第1の方向92に提供されたガイドレール340が提供され、搬送ロボット320はガイドレール340上で移動可能に提供されることができる。搬送ロボット320は基板Wが置かれるハンド322を含み、ハンド322は前進及び後進移動、第3方向96を軸とした回転、そして第3方向96に沿って移動可能に提供されることができる。ハンド322は複数が上下方向に離隔されるように提供され、ハンド322は互いに独立的に前進及び後進移動することができる。
バッファユニット200は基板Wが置かれる複数のバッファ220を具備する。バッファ220は第3方向96に沿って相互間に離隔されるように配置されることができる。バッファユニット200は前面(front face)と背面(rear face)が開放される。前面はインデックスモジュール10と対向する面であり、後面は搬送チャンバー300と対向する面である。インデックスロボット120は前面を通じてバッファユニット200に接近し、搬送ロボット320は背面を通じてバッファユニット200に接近することができる。
図2は図1の高圧チャンバー500の一実施形態を概略的に示す図面である。一実施形態によれば、高圧チャンバー500は超臨界流体を利用して基板W上の液を除去する。高圧チャンバー500はボディー520、基板支持ユニット(図示せず)、流体供給ユニット560、そして遮断プレート(図示せず)を有する。
ボディー520は乾燥工程が遂行される内部空間502を提供する。ボディー520は上体522(upper body)と下体524(lower body)を有し、上体522と下体524は互いに組み合わせて上述した内部空間502を提供する。上体522は下体524の上部に提供される。上体522はその位置が固定され、下体524はシリンダーのような駆動部材590によって昇下降されることができる。下体524が上体522から離隔されれば、内部空間502が開放され、この時、基板Wが搬入又は搬出される。工程を進行する時には下体524が上体522に密着されて内部空間502が外部から密閉される。高圧チャンバー500はヒーター570を有する。一例によれば、ヒーター570はボディー520の壁内部に位置される。ヒーター570はボディー520の内部空間内に供給された流体が超臨界状態を維持するようにボディー520の内部空間502を加熱する。
一方、図面に図示されなかったが、内部空間502の内部には基板Wを支持する基板支持ユニット(図示せず)が具備されることができる。基板支持ユニット(図示せず)はボディー520の内部空間502内で基板Wを支持する。基板支持ユニット(図示せず)は下体524に設置されて基板Wを支持することができる。この場合、基板支持ユニット(図示せず)は基板Wを持ち上げて支持する形態である。又は基板支持ユニット(図示せず)は上体522に設置されて基板Wを支持することができる。この場合、基板支持ユニット(図示せず)は基板Wを吊り下げ支持する形態である。
流体供給ユニット560はボディー520の内部空間502に処理流体を供給する。一例によれば、処理流体は超臨界状態に内部空間502に供給されることができる。これと異なりに、処理流体はガス状態に内部空間502に供給され、内部空間502内で超臨界状態に相変化されることができる。処理流体は乾燥用流体である。
一例によれば、流体供給ユニット560は供給ラインを有する。供給ラインは基板支持ユニット(図示せず)に置かれる基板Wの上部で処理流体を供給する。一例によれば、供給ラインは上体522に結合される。さらに、供給ラインは上体522の中央に結合されることができる。
又は、供給ラインは上体522に連結される第3供給ライン563と下部供給ライン(図示せず)に分岐されることができる。下部供給ライン(図示せず)は下体524に結合されることができる。第3供給ライン563と下部供給ライン(図示せず)には各々流通バルブが設置されることができる。
下体524には排気ライン550が結合される。ボディー520の内部空間502内の超臨界流体は排気ライン550を通じてボディー520の外部に排気される。
下部供給ライン(図示せず)が下体524と結合される場合、ボディー520の内部空間502内には遮断プレート(図示せず)(blocking plate)が配置されることができる。遮断プレート(図示せず)は円板形状に提供されることができる。遮断プレート(図示せず)はボディー520の底面から上部に離隔されるように支持台(図示せず)によって支持される。支持台(図示せず)はロード形状に提供され、相互間に一定距離離隔されるように複数が配置される。下部供給ライン(図示せず)の吐出口と排気ライン551の流入口は互いに干渉されない位置に具備されることができる。遮断プレート(図示せず)は下部供給ライン(図示せず)を通じて供給された処理流体が基板Wに向かって直接吐出されて基板Wが破損されることを防止することができる。
図3は本発明の一実施形態による基板処理装置の概略図であって、アイドル(IDLE)状態を示す。図3を参照して、流体供給ユニット560に対して詳細に説明する。
流体供給ユニット560は流体供給源610と供給ラインとして第1供給ライン561、第2供給ライン562、及び第3供給ライン563を含む。
流体供給源610は高圧チャンバー500に提供される工程流体を貯蔵する。例えば、流体供給源610は貯蔵タンク、又はレジャーバータンクである。例えば、工程流体は二酸化炭素である。流体供給源610で供給された処理流体は高圧チャンバー500に超臨界相に提供される。
第1供給ライン561と第2供給ライン562と第3供給ライン563は高圧チャンバー500と流体供給源610をつなぐ。第1供給ライン561と第2供給ライン562と第3供給ライン563は順次的に直列に連結されて流体供給源610に格納された処理流体を高圧チャンバー500に供給する。第1供給ライン561と第2供給ライン562との間には第1開閉バルブ581が設置される。第2供給ライン562と第3供給ライン563との間には第2開閉バルブ582が設置される。第3供給ライン563は高圧チャンバー500の上部に連結される。
第2供給ライン562には分岐ライン564が分岐される。分岐ライン564には第3開閉バルブ583が提供される。第3開閉バルブ583の下流には排気ライン565が提供される。高圧チャンバー500の排気ライン550には第4開閉バルブ551が提供される。第4開閉バルブ551が開放されれば、高圧チャンバー500の内部の処理流体が高圧チャンバー500の外部に排出される。高圧チャンバー500の内部の基板は搬送ロボット320によって高圧チャンバー500の内部に搬入されるか、或いは高圧チャンバー500の外部に搬出されることができる。
アイドル状態で第1開閉バルブ581と第2開閉バルブ582と第4開閉バルブ551は閉鎖状態に提供され、第3開閉バルブ583は開放された状態に提供される。
図4は本発明の第1実施形態による基板処理装置の第1作動状態を示す図面である。図5は本発明の第1実施形態による基板処理装置の第2作動状態を示す図面である。図6は本発明の第1実施形態による基板処理装置に基板が搬入される状態を示す図面である。
図4乃至図6を参照して、第1実施形態による本発明の作動状態を説明する。
図4を参照すれば、高圧チャンバー500の内部に基板がない状態で高圧チャンバー500を閉め、設定時間の間に第1開閉バルブ581と第2開閉バルブ582を開放し、第3開閉バルブ583と第4開閉バルブ551を閉鎖した状態にする。これによって、高圧チャンバー500の内部の温度を予熱する。また、第1供給ライン561、第2供給ライン562と第3供給ライン563を加熱する。
図5を参照すれば、高圧チャンバー500の内部が設定温度、例えば20℃乃至50℃以上程度に加熱されれば、第1開閉バルブ581と第2開閉バルブ582を閉め、第3開閉バルブ583と第4開閉バルブ551を開放状態に維持して第2供給ライン562と第3供給ライン563と高圧チャンバー500の内部を排気する。したがって、第2供給ライン562、第3供給ライン563、及び高圧チャンバー500の内部が加熱されて提供される。
図6を参照すれば、第1開閉バルブ581と第2開閉バルブ582と第4開閉バルブ551が閉鎖状態になり、第3開閉バルブ583が開放状態になるアイドル状態で高圧チャンバー500が開放され、基板を高圧チャンバー500の内部に搬入させる。
図7は本発明の第2実施形態による基板処理装置の第1作動状態を示す図面である。図8は本発明の第2実施形態による基板処理装置の第2作動状態を示す図面である。図9は本発明の第2実施形態による基板処理装置に基板が搬入される状態を示す図面である。
図7乃至図9を参照して、第2実施形態による本発明の作動状態を説明する。
図7を参照すれば、高圧チャンバー500の内部に基板がない状態で高圧チャンバー500を閉め、設定時間の間に第1開閉バルブ581を開放状態にし、第2開閉バルブ582と、第3開閉バルブ583と第4開閉バルブ551を閉鎖状態にする。これによって、第2供給ライン562を加熱する。
図8を参照すれば、第2供給ライン562の内部が設定温度、例えば20℃乃至50℃以上程度に加熱されれば、第1開閉バルブ581と第2開閉バルブ582と第4開閉バルブ551を閉め、第3開閉バルブ583を開放状態に維持して第2供給ライン562の内部を排気する。したがって、第2供給ライン562、第3供給ライン563、及び高圧チャンバー500の内部が加熱されて提供される。
第2供給ライン562の温度が設定温度に到達する時まで図7及び図8に図示された第1作動状態と第2作動状態を繰り返す。好ましくは、工程が進行される時、第2供給ライン562の温度とに似になるまで第1作動状態と第2作動状態を繰り返す。好ましくは、第1作動状態と第2作動状態を3回乃至4回程度を繰り返す。
図9を参照すれば、第1開閉バルブ581と第2開閉バルブ582と第4開閉バルブ551が閉鎖状態になり、第3開閉バルブ583が開放状態になるアイドル状態で高圧チャンバー500が開放され、基板を高圧チャンバー500の内部に搬入させる。
本発明の実施形態によれば、アイドル(IDLE)状態で工程を進行しなく、設備待機の時に供給ラインの配管温度が下がれて工程不良を引き起こす問題を解決した。
一方、第1実施形態と比較して第2実施形態は供給ラインの配管温度を維持するために消費する超臨界流体の消耗量が著しく少ない。例えば、第2実施形態は第1実施形態と比較して、超臨界流体の消耗量が6倍以上少ない。
基板処理設備に基板が供給されて工程が開始されれば、液処理工程が進行された後、超臨界乾燥工程が開始され、液処理工程の間に超臨界乾燥工程開始前まで2乃至3分の時間がある。その間に供給ラインに超臨界流体を設定回数供給すれば、供給ラインの温度が超臨界工程が進行中である状態ぐらい上昇されて温度の影響による工程不良発生を最小化させることができる。これによって、超臨界乾燥処理において第1枚のイシューを解決可能である。
以上の詳細な説明は本発明を例示するものである。また、前述した内容は本発明の好ましい実施形態を例として説明することであり、本発明は多様な他の組合、変更、及び環境で使用することができる。即ち、本明細書に開示された発明の概念の範囲、前述した開示内容と均等な範囲及び/又は当業界の技術又は知識の範囲内で変更又は修正が可能である。前述した実施形態は本発明の技術的思想を具現するための最善の状態を説明することであり、本発明の具体的な適用分野及び用途で要求される多様な変更も可能である。したがって、以上の発明の詳細な説明は開示された実施状態に本発明を制限しようとする意図ではない。添付された請求の範囲は他の実施状態も含むこととして解析されなければならない。
500 高圧チャンバー
560 流体供給ユニット
561、562、563 供給ライン
581 第1開閉バルブ
582 第2開閉バルブ
583 第3開閉バルブ
610 流体供給源

Claims (13)

  1. 基板を処理する装置において
    程流体を利用して基板を処理する工程が遂行される処理空間が提供される高圧チャンバーと、
    前記高圧チャンバーに前記工程流体を提供する流体供給源と、
    前記高圧チャンバーと前記流体供給源をつなぐ供給ラインと、
    前記供給ラインに前記流体供給源から前記高圧チャンバー方向に順に設置される第1開閉バルブ及び第2開閉バルブと、
    前記第1開閉バルブと前記第2開閉バルブとの間に提供され、排気ラインと連結される分岐ラインと、
    前記分岐ラインに設置された第3開閉バルブと
    御器と、を含み、
    前記制御器は、
    基板に対する処理を行うために前記高圧チャンバーに基板を搬入する前、
    前記第1開閉バルブを開放し、前記第2開閉バルブ及び前記第3開閉バルブを閉鎖した状態の第1作動状態と、
    前記第1開閉バルブ及び前記第2開閉バルブを閉鎖し、前記第3開閉バルブを開放して前記供給ラインの内部に残存する工程流体を排出する第2作動状態を行うように制御する基板処理装置。
  2. 基板を処理する装置において
    程流体を利用して基板を処理する工程が遂行される処理空間が提供される高圧チャンバーと、
    前記高圧チャンバーに前記工程流体を提供する流体供給源と、
    前記高圧チャンバーと前記流体供給源をつなぐ供給ラインと、
    前記供給ラインに前記流体供給源から前記高圧チャンバー方向に順に設置される第1開閉バルブ及び第2開閉バルブと、
    前記第1開閉バルブと前記第2開閉バルブとの間に提供され、排気ラインと連結される分岐ラインと、
    前記分岐ラインに設置された第3開閉バルブと
    御器と、を含み、
    前記制御器は、
    基板に対する処理を行うために前記高圧チャンバーに基板を搬入する前、
    前記第1開閉バルブ及び前記第2開閉バルブを開放し、前記第3開閉バルブを閉鎖した状態の第1作動状態と、
    前記第1開閉バルブ及び前記第2開閉バルブを閉鎖し、前記第3開閉バルブを開放して前記供給ラインの内部に残存する工程流体を排出する第2作動状態を行うように制御する基板処理装置。
  3. 前記制御器は、
    前記第1作動状態と前記第2作動状態が複数回繰り返されて行われるように制御する請求項1又は請求項2に記載の基板処理装置。
  4. 前記基板処理装置は、
    前記基板に処理液を供給して前記基板を液処理する液処理チャンバーをさらに含み、
    前記制御器は、
    前記液処理チャンバーで前記基板が液処理される間に、前記第1作動状態と前記第2作動状態を行うように制御する請求項1又は請求項2に記載の基板処理装置。
  5. 前記第3開閉バルブの開放に応じて前記供給ライン内の圧力は、大気圧まで減圧される請求項1又は請求項2に記載の基板処理装置。
  6. 前記高圧チャンバーは、前記工程流体を超臨界相にして基板を処理する請求項1又は請求項2に記載の基板処理装置。
  7. 前記工程流体は、二酸化炭素であり、
    前記基板処理装置は、
    前記高圧チャンバー内の前記工程流体を排気する排気ユニットと、
    前記液処理チャンバーと前記高圧チャンバーに対して基板を搬送する搬送ロボットと、をさらに含む
    請求項に記載の基板処理装置。
  8. 前記流体供給源は、前記高圧チャンバーに前記工程流体を超臨界相に供給する請求項1又は請求項2に記載の基板処理装置。
  9. 基板処理装置を利用して基板を処理する方法において、
    前記基板処理装置は
    程流体を利用して基板を処理する工程が遂行される処理空間が提供される高圧チャンバーと、
    前記高圧チャンバーに前記工程流体を提供する流体供給源と、
    前記高圧チャンバーと前記流体供給源をつなぐ供給ラインと、
    前記供給ラインに前記流体供給源から前記高圧チャンバー方向に順に設置される第1開閉バルブ及び第2開閉バルブと、
    前記第1開閉バルブと前記第2開閉バルブとの間に提供され、排気ラインと連結される分岐ラインと、
    前記分岐ラインに設置された第3開閉バルブと、を含み、
    基板に対する処理を行うために前記高圧チャンバーに基板を搬入する前、
    前記第1開閉バルブを開放し、前記第2開閉バルブ及び前記第3開閉バルブを閉鎖した状態の第1作動状態と、
    前記第1開閉バルブ及び前記第2開閉バルブを閉鎖し、前記第3開閉バルブを開放して前記供給ラインの内部に残存する工程流体を排出する第2作動状態と、を行う基板処理方法。
  10. 基板処理装置を利用して基板を処理する方法において、
    前記基板処理装置は
    程流体を利用して基板を処理する工程が遂行される処理空間が提供される高圧チャンバーと、
    前記高圧チャンバーに前記工程流体を提供する流体供給源と、
    前記高圧チャンバーと前記流体供給源をつなぐ供給ラインと、
    前記供給ラインに前記流体供給源から前記高圧チャンバー方向に順に設置される第1開閉バルブ及び第2開閉バルブと、
    前記第1開閉バルブと前記第2開閉バルブとの間に提供され、排気ラインと連結される分岐ラインと、
    前記分岐ラインに設置された第3開閉バルブと、を含み、
    基板に対する処理を行うために前記高圧チャンバーに基板を搬入する前、
    前記第1開閉バルブ及び前記第2開閉バルブを開放し、前記第3開閉バルブを閉鎖した状態の第1作動状態と、
    前記第1開閉バルブ及び前記第2開閉バルブを閉鎖し、前記第3開閉バルブを開放して前記供給ラインの内部に残存する工程流体を排出する第2作動状態と、を行う基板処理方法。
  11. 前記第1作動状態と前記第2作動状態を複数回繰り返して行う請求項9又は請求項10に記載の基板処理方法。
  12. 前記基板処理装置は、
    前記基板に処理液を供給して前記基板を液処理する液処理チャンバーをさらに含み、
    前記液処理チャンバーで前記基板が液処理される間に、前記第1作動状態と前記第2作動状態を行う請求項9又は請求項10に記載の基板処理方法。
  13. 前記工程流体は、二酸化炭素であり、
    前記基板処理装置は、
    前記高圧チャンバー内の前記工程流体を排気する排気ユニットと、
    前記液処理チャンバーと前記高圧チャンバーに対して基板を搬送する搬送ロボットと、をさらに含む
    請求項12に記載の基板処理方法。
JP2020214751A 2019-12-31 2020-12-24 基板処理方法及び基板処理装置 Active JP7236428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190179294A KR102341173B1 (ko) 2019-12-31 2019-12-31 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
KR10-2019-0179294 2019-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021111786A JP2021111786A (ja) 2021-08-02
JP7236428B2 true JP7236428B2 (ja) 2023-03-09

Family

ID=76545615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020214751A Active JP7236428B2 (ja) 2019-12-31 2020-12-24 基板処理方法及び基板処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7236428B2 (ja)
KR (1) KR102341173B1 (ja)
CN (1) CN113130352A (ja)
TW (1) TWI769623B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175559A (ja) 2005-12-27 2007-07-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 高圧処理装置および高圧処理方法
JP2007234862A (ja) 2006-03-01 2007-09-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 高圧処理装置および高圧処理方法
JP2012114361A (ja) 2010-11-26 2012-06-14 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2013012538A (ja) 2011-06-28 2013-01-17 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体
JP2013251547A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 Semes Co Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
US10109506B2 (en) 2016-05-26 2018-10-23 Semes Co., Ltd. Unit for supplying fluid, apparatus and method for treating substrate with the unit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100929364B1 (ko) * 2003-05-26 2009-12-02 주식회사 케이씨텍 초임계 세정장치 및 방법
KR20110062520A (ko) * 2009-12-03 2011-06-10 세메스 주식회사 기판 처리장치 및 이의 세정 방법
KR101536724B1 (ko) * 2012-05-31 2015-07-16 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR101964655B1 (ko) * 2016-06-02 2019-04-04 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
KR102158232B1 (ko) * 2017-06-30 2020-09-21 주식회사 케이씨텍 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175559A (ja) 2005-12-27 2007-07-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 高圧処理装置および高圧処理方法
JP2007234862A (ja) 2006-03-01 2007-09-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 高圧処理装置および高圧処理方法
JP2012114361A (ja) 2010-11-26 2012-06-14 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2013012538A (ja) 2011-06-28 2013-01-17 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体
JP2013251547A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 Semes Co Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
US10109506B2 (en) 2016-05-26 2018-10-23 Semes Co., Ltd. Unit for supplying fluid, apparatus and method for treating substrate with the unit

Also Published As

Publication number Publication date
CN113130352A (zh) 2021-07-16
KR102341173B1 (ko) 2021-12-21
KR20210086872A (ko) 2021-07-09
JP2021111786A (ja) 2021-08-02
TW202126397A (zh) 2021-07-16
US20210202271A1 (en) 2021-07-01
TWI769623B (zh) 2022-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI720261B (zh) 基板處理裝置、基板處理方法及記錄媒體
US10109506B2 (en) Unit for supplying fluid, apparatus and method for treating substrate with the unit
TW201832289A (zh) 基板處理裝置、基板處理方法及記憶媒體
KR20220165684A (ko) 기판 처리 장치
JP7246351B2 (ja) 基板処理設備及び基板処理方法
KR101841789B1 (ko) 기판 처리 시스템, 기판 처리 방법 및 기억 매체
JP7330234B2 (ja) 基板処理装置及び方法
JP2020198389A (ja) 基板処理装置及びその制御方法
JP7236428B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
KR20200044240A (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
KR102292034B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 장치의 처리 방법
US12027381B2 (en) Apparatus for treating substrate and method for treating substrate
KR102596286B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
KR102218377B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP7237042B2 (ja) 流体供給ユニット及びこれを有する基板処理装置
KR20220037632A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP7371172B2 (ja) 基板処理装置
KR102606621B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102311732B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US20240213049A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR102578764B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102603680B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102219569B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2023026368A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR20220132084A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7236428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150