JP7228240B2 - AlN分極反転構造の製造方法 - Google Patents

AlN分極反転構造の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7228240B2
JP7228240B2 JP2019101995A JP2019101995A JP7228240B2 JP 7228240 B2 JP7228240 B2 JP 7228240B2 JP 2019101995 A JP2019101995 A JP 2019101995A JP 2019101995 A JP2019101995 A JP 2019101995A JP 7228240 B2 JP7228240 B2 JP 7228240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aln
aln layer
gas
source gas
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019101995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020197562A (ja
Inventor
成仁 岡田
一行 只友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaguchi University NUC
Original Assignee
Yamaguchi University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaguchi University NUC filed Critical Yamaguchi University NUC
Priority to JP2019101995A priority Critical patent/JP7228240B2/ja
Publication of JP2020197562A publication Critical patent/JP2020197562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7228240B2 publication Critical patent/JP7228240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、AlN分極反転構造の製造方法に関する。
高出力レーザの開発において、既存のレーザに非線形光学結晶を組み合わせて第二次高調波発生(SHG)を利用することが検討されている。ここで、非線形光学材料としては、例えば分極反転構造を含むAlN結晶が挙げられる。そして、非特許文献1には、その製造方法として、c面サファイア基板上にスパッタリングによりAlNを成膜したものを2個作製し、それらをAlN同士が当接するように重ねてアニーリングすることにより接合するFFA法(Face-to-Face Annealing)が開示されている。
H. Miyake et al., JCG, 456, 155 (2016)
しかしながら、FFA法では、AlNの全面を接合させることが困難であり、そのため歩留まりが低いという問題がある。
本発明の課題は、歩留まりが高いAlN分極反転構造の製造方法を提供することである。
本発明は、厚さ方向に分極した第1AlN層の表面を、Al源ガスのトリメチルアルミニウム又はトリエチルアルミニウム及びN源ガスのNH ガスが流通する雰囲気に曝し、前記Al源ガスによるAl原子の供給モル数に対する前記N源ガスによるN原子の供給モル数の比であるV/III比を1以上20以下として、有機金属気相成長法により、前記第1AlN層上にAlNを結晶成長させて前記第1AlN層とは分極が反転した第2AlN層を形成するAlN分極反転構造の製造方法である。
本発明によれば、厚さ方向に分極した第1AlN層上にAlNを結晶成長させて第1AlN層とは分極が反転した第2AlN層を形成するので、第1及び第2AlN層間の全面が概ね一様に接合された構造となり、そのため高い歩留まりを得ることができる。
第1AlN層形成工程を示す説明図である。 第2AlN層形成工程を示す説明図である。 実施例におけるAlNを結晶成長させたときのタイミングチャートである。 実施例で得られたAlN分極反転構造の表面の走査型顕微鏡写真である。 実施例で得られたAlN分極反転構造をKOH水溶液に30秒浸した後の表面の走査型顕微鏡写真である。 実施例で得られたAlN分極反転構造をKOH水溶液に90秒浸した後の表面の走査型顕微鏡写真である。
以下、実施形態について詳細に説明する。
実施形態に係るAlN分極反転構造の製造方法は、第1AlN層形成工程と、第2AlN層形成工程とを含む。
(第1AlN層形成工程)
第1AlN層形成工程では、図1に示すように、ベース基板10上に第1AlN層11を形成する。
ベース基板10としては、例えば、サファイア基板、ZnO基板、SiC基板、AlN基板等が挙げられる。ベース基板10は、その主面がc面又は-c面である。ここで、本願における「主面」とは、半導体の積層成長方向に対して垂直な面であって、通常は表面における最も広い面である。
第1AlN層11の形成方法は、特に限定されるものではなく、化学気相成長法(CVD)であっても、また、物理気相成長法(PVD)であっても、いずれでもよい。化学気相成長法(CVD)としては、例えば、有機金属気相成長法(MOVPE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)等が挙げられる。物理気相成長法(PVD)としては、例えば、スパッタリング法、真空蒸着法等が挙げられる。
化学気相成長法(CVD)の場合、CVD装置の反応室内において、ベース基板10を、Al源ガス及びN源ガスが流通する雰囲気に曝し、ベース基板10上にAlNをエピタキシャル結晶成長させて第1AlN層11を形成する。形成される第1AlN層11は、成長条件を適切に選定することにより、c面(Al極性面)又は-c面(N極性面)を得ることが出来る。なお、第1AlN層11の形成前に、ベース基板10上に低温バッファ層を形成してもよい。
Al源ガスとしては、有機金属気相成長法(MOVPE)では、例えばトリメチルアルミニウム(TMA)ガス、トリエチルアルミニウム(TEA)ガス等が挙げられ、ハイドライド気相成長法(HVPE)では、例えばAlClガス、AlClガスが挙げられる。N源ガスとしては、例えばNHガス等が挙げられる。Al源ガス及びN源ガス以外に用いられるキャリアガスとしては、例えばHガス等が挙げられる。
Al源ガスによるAl原子の供給モル数に対するN源ガスによるN原子の供給モル数の比であるV/III比は、例えば10以上100以下である。結晶成長温度は、例えば1150℃以上1600℃以下である。
なお、物理気相成長法(PVD)の場合、形成される第1AlN層11が、ベース基板10の主面の極性をそのまま保持し、その主面がベース基板10と同一のc面(Al極性面)又は-c面(N極性面)となるように条件設定する。
(第2AlN層形成工程)
第2AlN層形成工程では、化学気相成長法(CVD)により、CVD装置の反応室内において、第1AlN層形成工程で形成したベース基板10上の第1AlN層11を、Al源ガス及びN源ガスが流通する雰囲気に曝し、図2に示すように、第1AlN層11上にAlNを結晶成長させて第1AlN層11とは分極が反転した第2AlN層12を形成する。形成される第2AlN層12は、第1AlN層11とは分極が反転するので、第1AlN層11の主面がc面(Al極性面)の場合は、その主面が-c面(N極性面)となり、第1AlN層11の主面が-c面(N極性面)の場合は、その主面がc面(Al極性面)となる。
Al源ガスとしては、第1AlN層形成工程と同様、有機金属気相成長法(MOVPE)では、例えばTMAガス、TEAガス等が挙げられ、ハイドライド気相成長法(HVPE)では、例えばAlClガス、AlClガスが挙げられる。N源ガスとしては、例えばNHガス等が挙げられる。なお、Al源ガス及びN源ガス以外に用いられるキャリアガスとしては、例えばHガス等が挙げられる。
Al源ガスによるAl原子の供給モル数に対するN源ガスによるN原子の供給モル数の比であるV/III比は、第1AlN層11とは分極が反転したAlNの結晶成長を促進する観点から、好ましくは1以上20以下、より好ましくは5以上15以下である。結晶成長温度は、例えば1200℃以上1450℃以下である。第1及び第2AlN層11,12のいずれも化学気相成長法(CVD)により形成する場合、それらの結晶成長温度は、同一であることが好ましい。
第1AlN層11とは分極が反転したAlNの結晶成長を促進する観点からは、第1AlN層11上にAlNを結晶成長させる前に、N源ガスの供給量がAlNの結晶成長時と同じ量の雰囲気、AlNの結晶成長時よりも少ない量の雰囲気およびN源ガスを流通させない雰囲気のうちのいずれかの雰囲気に曝すサーマルクリーニングの期間を設けることが好ましい。N源ガスの節約の観点からはN源ガスを流通させない雰囲気がより好ましい。このサーマルクリーニングは、第1AlN層11の表面の温度を1200℃以上1450℃以下とする期間を含むことが好ましい。サーマルクリーニング期間内の第1AlN層11の表面の温度は、かかる範囲内の温度で第2AlN層形成工程における結晶成長温度と同一であってもよい。サーマルクリーニングの期間の長さは、好ましくは5分以上60分以下、より好ましくは10分以上50分である。
以上の実施形態に係るAlN分極反転構造の製造方法によれば、厚さ方向に分極した第1AlN層11上にAlNを結晶成長させて第1AlN層11とは分極が反転した第2AlN層12を形成するので、第1及び第2AlN層11,12間の全面が概ね一様に接合された構造となり、大半を素子形成に用いることができ、そのため高い歩留まりを得ることができる。しかも、第1及び第2AlN層11,12の界面における不純物の濃度を低く抑えることができる。
得られたAlN分極反転構造は、第1及び第2AlN層11,12の界面が光導波路とされた波長変換素子を構成し、既存のレーザとの組み合わせにより第二次高調波発生(SHG)が利用され、それが、例えば、記録光源、医療応用、加工用途等の分野で用いられる深紫外線レーザに適用することができる。また、N極性面のAlNでは、表面平坦性に問題があることがよく知られた事実であるが、表面平坦性の優れたAl極性面の第1AlN層11上にN極性面の第2AlN層12の薄膜を積層することにより、表面平坦性の優れるN極性面のAlNが得られることから、それを様々なデバイスに適用することが可能となる。
以下、有機金属気相成長法(MOVPE)により第1及び第2AlN層を形成したAlN分極反転構造の製造実験について説明する。
第1AlN層形成工程では、まず、CVD装置の反応室に、主面がc面のサファイア基板をセットし、反応室にキャリアガスのHガスを流し始め、圧力100kPa下で、16分間かけてサファイア基板の温度を1300℃まで昇温した。次いで、サファイア基板の温度が1300℃になった時、反応室内の減圧を開始し、11分間かけて圧力を100kPaから20kPaまで減圧した。その後、NHガスを流し始め、その10秒後、TMAガスを流し始め、60分間TMAガスを流し、サファイア基板上にAlNをエピタキシャル結晶成長させて主面がc面の第1AlN層を形成した。このとき、Al源ガスのTMAガスによるAl原子の供給モル数に対するN源ガスのNHガスによるN原子の供給モル数の比であるV/III比を100とした。そして、TMAガスを停止し、Hガス及びNHガスを流しながら、室温まで冷却した後、NHガスを停止した。
次の第2AlN層形成工程では、図3に示すように、(i)まず、Hガスを流しながら、圧力100kPa下で、16分間かけてサファイア基板及び第1AlN層の温度を1300℃まで昇温した。(ii)次いで、サファイア基板及び第1AlN層の温度が1300℃になった時、この温度を維持しつつ反応室内の減圧を開始し、11分間かけて圧力を100kPaから20kPaまで減圧した。この減圧過程において第1AlN層の表面温度をN源ガスのNHガスを流通させない雰囲気に曝すことによるサーマルクリーニングを10分間行った。(iii)減圧過程終了後、NHガスを流し始め、(iv)その10秒後、TMAガスを流し始め、60分間TMAガスを流し、第1AlN層上にAlNを結晶成長させて第1AlN層とは分極が反転した主面が-c面の第2AlN層を形成した。このとき、Al源ガスのTMAガスによるAl原子の供給モル数に対するN源ガスのNHガスによるN原子の供給モル数の比であるV/III比を10とした。(v)そして、TMAガスを停止し、Hガス及びNHガスを流しながら、室温まで冷却した後、Hガス及びNHガスを停止した。これにより、サファイア基板上に分極が反転した第1及び第2AlN層が積層されて構成されたAlN分極反転構造を得た。
図4Aは、得られたAlN分極反転構造の表面を示し、図4B及びCは、それぞれKOH水溶液に30秒及び90秒浸した後の表面を示すが、これらより、第2AlN層がKOH水溶液によりエッチングされており、このことから、第2AlN層の主面が-c面(N極性面)であることを確認した。また、エッチングされた以外の膜表面は+c面(Al極性面)であることも確認できた。
本発明は、AlN分極反転構造の製造方法の技術分野について有用である。
10 ベース基板
11 第1AlN層
12 第2AlN層

Claims (2)

  1. 厚さ方向に分極した第1AlN層の表面を、Al源ガスのトリメチルアルミニウム又はトリエチルアルミニウム及びN源ガスのNH ガスが流通する雰囲気に曝し、前記Al源ガスによるAl原子の供給モル数に対する前記N源ガスによるN原子の供給モル数の比であるV/III比を1以上20以下として、有機金属気相成長法により、前記第1AlN層上にAlNを結晶成長させて前記第1AlN層とは分極が反転した第2AlN層を形成するAlN分極反転構造の製造方法。
  2. 請求項1に記載されたAlN分極反転構造の製造方法において、
    前記第1AlN層上に前記第2AlN層のAlNを結晶成長させる前に、前記第1AlN層の表面を、前記N源ガスの供給量が前記第2AlN層のAlNの結晶成長時と同じ量の雰囲気、前記N源ガスの供給量が前記第2AlN層のAlNの結晶成長時よりも少ない量の雰囲気、及び前記N源ガスを流通させない雰囲気のうちのいずれかの雰囲気に曝し、且つ前記第1AlN層の表面の温度を1200℃以上1450℃以下とする期間を含むようにサーマルクリーニングするAlN分極反転構造の製造方法。
JP2019101995A 2019-05-31 2019-05-31 AlN分極反転構造の製造方法 Active JP7228240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101995A JP7228240B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 AlN分極反転構造の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101995A JP7228240B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 AlN分極反転構造の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020197562A JP2020197562A (ja) 2020-12-10
JP7228240B2 true JP7228240B2 (ja) 2023-02-24

Family

ID=73649057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101995A Active JP7228240B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 AlN分極反転構造の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7228240B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110254134A1 (en) 2010-04-19 2011-10-20 Theeradetch Detchprohm Method of Group III Metal - Nitride Material Growth Using Metal Organic Vapor Phase Epitaxy
JP2012146847A (ja) 2011-01-13 2012-08-02 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子および半導体光学装置
WO2015037232A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 国立大学法人東京農工大学 窒化物半導体結晶、製造方法および製造装置
JP2016141575A (ja) 2015-01-30 2016-08-08 住友金属鉱山株式会社 エピタキシャル成長用基板及びその製造方法
CN106531614A (zh) 2016-09-29 2017-03-22 北京科技大学 一种在蓝宝石衬底上生长具有不同极性GaN结构的方法
JP2018107448A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子とその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110254134A1 (en) 2010-04-19 2011-10-20 Theeradetch Detchprohm Method of Group III Metal - Nitride Material Growth Using Metal Organic Vapor Phase Epitaxy
JP2012146847A (ja) 2011-01-13 2012-08-02 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子および半導体光学装置
WO2015037232A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 国立大学法人東京農工大学 窒化物半導体結晶、製造方法および製造装置
JP2016141575A (ja) 2015-01-30 2016-08-08 住友金属鉱山株式会社 エピタキシャル成長用基板及びその製造方法
CN106531614A (zh) 2016-09-29 2017-03-22 北京科技大学 一种在蓝宝石衬底上生长具有不同极性GaN结构的方法
JP2018107448A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子とその製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
上野 耕平他,極性を制御した窒化サファイア基板上への窒化物半導体発光素子の試作,第72回応用物理学会学術講演会講演予稿集,31a-ZE-5,日本,公益社団法人応用物理学会,2011年
永松 謙太郎他,スパッタ法AlN膜の高温アニールとその基板上へのAlGaN深紫外LED作製,第79回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集,18p-146-7,日本,公益社団法人応用物理学会,2018年
重藤 啓輔他,昇華法を用いたAlN単結晶成長における極性反転の起源,第78回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集,6a-A301-9,日本,公益社団法人応用物理学会,2017年

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020197562A (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7173621B2 (ja) サファイア基板を含む酸化ガリウム薄膜の製造方法
TWI829709B (zh) 氮化鎵層積基板之製造方法
JP2016020299A (ja) 半導体装置
JP2018087128A (ja) 窒化物半導体層の成長方法
TW200423397A (en) Growth of planar, non-polar A-plane gallium nitride by hydride vapor phase epitaxy
JP2013100227A (ja) 有機金属化学気相成長法による、高品質のN面GaN、InNおよびAlNならびにそれらの合金のヘテロエピタキシャル成長の方法
JP2828002B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
KR20060038058A (ko) 질화물계 반도체 장치 및 그 제조 방법
US6648966B2 (en) Wafer produced thereby, and associated methods and devices using the wafer
JP2006310850A (ja) 窒化ガリウム系半導体の製造方法
KR20150007952A (ko) 반도체장치의 제조방법
JP2011051849A (ja) 窒化物半導体自立基板とその製造方法
JPH02125612A (ja) 化合物半導体基板
JP2013247362A (ja) 半導体素子用薄膜貼り合わせ基板の製造方法
JP7228240B2 (ja) AlN分極反転構造の製造方法
JP3252779B2 (ja) 半導体発光素子及び半導体発光装置
KR20100104997A (ko) 전위 차단층을 구비하는 질화물 반도체 기판 및 그 제조 방법
CN106847668A (zh) 一种在Ga‑极性GaN模板上生长极性交替的GaN结构的方法
JP2003332234A (ja) 窒化層を有するサファイア基板およびその製造方法
JP2000150388A (ja) Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法
US20100187539A1 (en) Compound semiconductor epitaxial wafer and fabrication method thereof
KR100450785B1 (ko) 질화갈륨후막제조방법
KR100643155B1 (ko) 실리콘 기판-단결정 GaN 박막 적층체의 제조방법
CN117059478B (zh) GaN基板的制备方法、GaN基板及其外延生长方法
JP7396614B2 (ja) 半導体基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7228240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150