JP7226703B2 - 繊維製品 - Google Patents
繊維製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7226703B2 JP7226703B2 JP2018109246A JP2018109246A JP7226703B2 JP 7226703 B2 JP7226703 B2 JP 7226703B2 JP 2018109246 A JP2018109246 A JP 2018109246A JP 2018109246 A JP2018109246 A JP 2018109246A JP 7226703 B2 JP7226703 B2 JP 7226703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- elastic
- inelastic
- fibers
- knitted fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Description
ところが、生地の裁断端縁や開口部の裁断端縁のほつれ止めの後処理作業は、かなりの縫製手間がかかったり、下着のヘムラインが凸条等になって外衣に現れたり、着用感を損なったりなどの問題となっており、これらの点について改善が要望されていた。
すなわち、本発明に係る繊維製品は、裁断箇所を処理せずに切りっぱなしで使用される編地を縁部に有する繊維製品であって、前記編地は非弾性繊維と弾性繊維とを含んで編成され、下記の式で表される前記非弾性繊維と前記弾性繊維との合成カバーファクター(合成CF)が0.540以上であることを特徴する。
合成CF=1/L×SQR[(1/S)+1/[(5905.4/D)×Df]]
L:非弾性繊維のループ長[cm]
S:非弾性繊維の繊度[英国式綿番手]
D:弾性繊維の繊度[dtex]
Df:ドラフト率=編地編成時の弾性繊維の給糸速度/非弾性繊維の給糸速度
好ましくは、前記非弾性繊維がセルロース系繊維であるように構成することができる。
この繊維製品は、裁断箇所を処理せずに切りっぱなしで使用される編地を縁部に有し、この編地は非弾性繊維と弾性繊維とを含んで編成されている。この繊維製品は、たとえば、切りっぱなし仕様であるアンダーシャツ等の衣類として好適に採用され、ほつれ止め機能があるヨコ編地よりなり、ほつれ止め機能があるヨコ編地が、熱融着弾性糸(弾性繊維であって一例としてポリウレタン)とそれ以外の糸(非弾性繊維であって一例としてセルロース系繊維)で編みたてられてヒートセット加工により熱融着弾性糸を溶融してほつれ止め機能が付与された編地である。なお、編地の編成時においては、熱融着弾性糸とそれ以外の糸とが任意のドラフト率でプレーティング編み(添え糸編み)により編みたてられている。
合成CF=1/L×SQR[(1/S)+1/[(5905.4/D)×Df]]
L:非弾性繊維のループ長[cm]
S:非弾性繊維の繊度[英国式綿番手]
D:弾性繊維の繊度[dtex]
Df:ドラフト率=編地編成時(プレーティング編による編成時)の弾性繊維の給糸速度/非弾性繊維の給糸速度
図1に示す弾性繊維(弾性糸)および非弾性繊維(非弾性糸)を用いて、ベアフライス編み(1×1ゴム編み)またはベア天竺編み(平編み)で実施例1~3および比較例1~3を製造した。さらに詳しくは、実施例1であれば、18ゲージの丸編機を使用して、綿紡績糸80番手とポリウレタン糸78dtexをプレーティング編みによりドラフト率1.8の条件でフライス編組織とし編成した。このように編成された編地をセット機にセットしてプリセット工程として170℃×50秒で熱処理して、再度セット機にセットしてファイナルセット工程として120℃×5秒で熱処理して、合成カバーファクター(合成CF)が0.551であるベアフライス編地を得た。他の実施例および比較例については、弾性繊維(弾性糸)の組成、非弾性繊維(非弾性糸)の組成、編組織およびドラフト率Dfがそれぞれ図1に示すように異なり、その他の製造条件は実施例1と同じである。
耐洗濯ホツレ試験の試験生地サンプルとして、図2(A)に示すアンダーシャツ100において洗濯を繰り返すことによりホツレ、ダレ(だらりと伸びてよれている状態)等が特に問題となる領域110(襟ぐり部分)を模擬した図2(B)に示す短辺10cm×長辺30cmであって長辺方向を編目のコース方向と一定角度(およそ45度)なす試験生地サンプルを準備する。
○:1mm以上の毛羽の飛び出し個数が5cmあたり20個未満
△:1mm以上の毛羽の飛び出し個数が5cmあたり20個以上60個未満
×:1mm以上の毛羽の飛び出し個数が5cmあたり60個以上
図1に示すように、合成カバーファクター(合成CF)がある特定の範囲内である0.540以上の実施例1~3は試験生地サンプルにおける長辺側のほつれの程度が○で示されており、合成カバーファクター(合成CF)が0.540未満の比較例1~3は試験生地サンプルにおける長辺側のほつれの程度が△または×で示されており、合成カバーファクター(合成CF)がある特定の範囲内である0.540以上において耐洗濯性が特に好ましい(着用と洗濯とを繰り返しても縁部(裁断端縁)の解れが発生しにくい)ことがわかる。
がある特定の範囲内である0.540以上において耐洗濯性が特に好ましい(着用と洗濯とを繰り返しても縁部(裁断端縁)の解れが発生しにくい)ことがわかる。このように、本発明に係る繊維製品は、そのホツレ率Rが好ましくは85%以下、さらに好ましくは30%以下であるという技術的範囲に含まれる繊維製品であるといえる。
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
110 洗濯を繰り返すことによりホツレ等が特に問題となる領域
Claims (2)
- 裁断箇所を処理せずに切りっぱなしで使用される編地を縁部に有する繊維製品であって、
前記編地は非弾性繊維と弾性繊維とを含んで編成され、
下記の式で表される前記非弾性繊維と前記弾性繊維との合成カバーファクター(合成CF)が0.540以上であって、
ドラフト率が1.8以下、かつ、前記非弾性繊維の繊度が前記弾性繊維の繊度より小さいことを特徴する繊維製品。
合成CF=1/L×SQR[(1/S)+1/[(5905.4/D)×Df]]
L:非弾性繊維のループ長[cm]
S:非弾性繊維の繊度[英国式綿番手]
D:弾性繊維の繊度[dtex]
Df:ドラフト率=編地編成時の弾性繊維の給糸速度/非弾性繊維の給糸速度 - 前記非弾性繊維がセルロース系繊維であることを特徴とする、請求項1に記載の繊維製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018109246A JP7226703B2 (ja) | 2018-06-07 | 2018-06-07 | 繊維製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018109246A JP7226703B2 (ja) | 2018-06-07 | 2018-06-07 | 繊維製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019210572A JP2019210572A (ja) | 2019-12-12 |
JP7226703B2 true JP7226703B2 (ja) | 2023-02-21 |
Family
ID=68846468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018109246A Active JP7226703B2 (ja) | 2018-06-07 | 2018-06-07 | 繊維製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7226703B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021085119A (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | グンゼ株式会社 | 繊維製品 |
JP2021085120A (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | グンゼ株式会社 | 繊維製品 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240004526A (ko) | 2021-12-27 | 2024-01-11 | 후루이치 가부시키가이샤 | 풀림 방지 직물 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004086889A1 (ja) | 2003-03-28 | 2004-10-14 | Gunze Limited | インナーウェアー及びハイゲージ丸編み機及びハイゲージ丸編み機を用いた編成方法 |
JP2007182650A (ja) | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Nisshinbo Ind Inc | 熱融着ポリウレタン弾性繊維混用緯編地及び該緯編地を使用した衣類、並びに該緯編地の製造方法 |
WO2016166896A1 (ja) | 2015-04-17 | 2016-10-20 | 東洋紡Stc株式会社 | 伸縮性経編地 |
-
2018
- 2018-06-07 JP JP2018109246A patent/JP7226703B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004086889A1 (ja) | 2003-03-28 | 2004-10-14 | Gunze Limited | インナーウェアー及びハイゲージ丸編み機及びハイゲージ丸編み機を用いた編成方法 |
JP2007182650A (ja) | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Nisshinbo Ind Inc | 熱融着ポリウレタン弾性繊維混用緯編地及び該緯編地を使用した衣類、並びに該緯編地の製造方法 |
WO2016166896A1 (ja) | 2015-04-17 | 2016-10-20 | 東洋紡Stc株式会社 | 伸縮性経編地 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021085119A (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | グンゼ株式会社 | 繊維製品 |
JP2021085120A (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | グンゼ株式会社 | 繊維製品 |
JP7357520B2 (ja) | 2019-11-28 | 2023-10-06 | グンゼ株式会社 | 繊維製品 |
JP7357519B2 (ja) | 2019-11-28 | 2023-10-06 | グンゼ株式会社 | 繊維製品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019210572A (ja) | 2019-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5443412B2 (ja) | 伸縮性たて編地 | |
US8069692B2 (en) | Circular knitted fabric with finished edges and integral elastic band-like selvedge and the method of manufacturing the same | |
JP7226703B2 (ja) | 繊維製品 | |
US8490436B2 (en) | Circular knitted fabric with finished edges and integral elastic band-like selvedge and the method of manufacturing the same | |
JP6852213B2 (ja) | 緯編地 | |
WO2020162624A1 (ja) | 織物及びその製造方法並びに該織物を含む繊維製品 | |
JP2007182650A (ja) | 熱融着ポリウレタン弾性繊維混用緯編地及び該緯編地を使用した衣類、並びに該緯編地の製造方法 | |
CN108903072A (zh) | 一种发热无缝针织内衣及其制备方法 | |
KR19980023954A (ko) | 부직 합성포, 그 제조 방법 및 그 용도(non-woven composite, a process for its production and its use) | |
JP4193070B2 (ja) | 熱融着ポリウレタン弾性繊維混用緯編地及び該緯編地を使用した衣類、並びに該緯編地の製造方法 | |
JP7357520B2 (ja) | 繊維製品 | |
JP7232220B2 (ja) | マスク用編地、マスク及びその製造方法 | |
JP5835869B2 (ja) | 筒状丸編地 | |
JP7357519B2 (ja) | 繊維製品 | |
JP2009209480A (ja) | 解れ止効果を有する衣料 | |
JP5631528B2 (ja) | 伸縮性編地 | |
CN211446104U (zh) | 一种经编任意裁的透气弹性网孔织物 | |
JP2024515339A (ja) | フリーカット性経編地及びその用途 | |
JP2018024960A (ja) | セルロース繊維交編経編地 | |
JP6750138B1 (ja) | ほつれ止め開口部を有する衣類 | |
JP3730763B2 (ja) | 薄地ニット生地 | |
CN215800227U (zh) | 一种具有遮热功能的针织面料 | |
WO2020184309A1 (ja) | ほつれ止め開口部を有する衣類 | |
CN206197046U (zh) | 一种amicor纤维清洁抑菌内裤 | |
WO2010024120A1 (ja) | 衣料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7226703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |