JP7222865B2 - クイックシフタ付き乗物の制御装置及び自動二輪車 - Google Patents

クイックシフタ付き乗物の制御装置及び自動二輪車 Download PDF

Info

Publication number
JP7222865B2
JP7222865B2 JP2019182122A JP2019182122A JP7222865B2 JP 7222865 B2 JP7222865 B2 JP 7222865B2 JP 2019182122 A JP2019182122 A JP 2019182122A JP 2019182122 A JP2019182122 A JP 2019182122A JP 7222865 B2 JP7222865 B2 JP 7222865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
engine
quick
vehicle
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019182122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021055814A (ja
Inventor
昭平 寺井
優香 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Motors Ltd filed Critical Kawasaki Motors Ltd
Priority to JP2019182122A priority Critical patent/JP7222865B2/ja
Priority to US17/000,692 priority patent/US11529943B2/en
Priority to EP20194528.4A priority patent/EP3800381B1/en
Publication of JP2021055814A publication Critical patent/JP2021055814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7222865B2 publication Critical patent/JP7222865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/46Signals to a clutch outside the gearbox
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H2059/366Engine or motor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/24Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the throttle opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/34Inputs being a function of torque or torque demand dependent on fuel feed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/62Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H59/78Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、メインクラッチを使わずとも変速ショックの少ない変速を可能とするクイックシフタが付いた乗物の制御装置及び自動二輪車に関する。
従来、ドッグクラッチ式のギヤ変速機を搭載した自動二輪車等の乗物で変速を行う際には、クラッチレバーを操作してメインクラッチを切断状態にしてから、シフトペダルを操作してギヤシフトを行い、最後にクラッチレバーの操作をやめてメインクラッチを接続状態に戻すのが一般的である。これに対し、メインクラッチを使わずとも変速ショックの少ない変速を可能とするクイックシフタ技術が提案されている。クイックシフタ技術によれば、ギヤ変速機のシフト動作の開始に合わせて原動機の出力を調節し、シフト動作の過渡段階においてドッグ及びギヤの両者の回転数を互いに近づけることで、メインクラッチを切断せずともドッグ及びギヤが互いに円滑に離脱及び係合し、迅速な変速が可能となる。
特許文献1に開示された構成では、変速段の変更を円滑にするために、シフト方向(シフトアップかシフトダウンか)と乗物の走行状況とに基づいて、クイックシフタの実施可否を判定している。即ち、シフトダウン時に乗物が減速状態(被駆動状態)である場合及びシフトアップ時に乗物が加速状態(駆動状態)である場合に、クイックシフタを実施する一方、シフトダウン時に乗物が加速状態(駆動状態)である場合及びシフトアップ時に乗物が減速状態(被駆動状態)である場合に、クイックシフタをやめてメインクラッチを使う。
特開2019-85894号公報
しかし、クイックシフタにおいて変速段の変更を円滑にする工夫をしたとしても、メインクラッチを使う場合に比べれば、シフト動作の素早さ等によって変速ショックがエンジンに伝達され得る。即ち、メインクラッチが接続状態のままであると、ギヤ変速機においてドッグ及びギヤが互いに係合する際に生じる負荷が、エンジンに抵抗として伝達される。そのため、エンジン回転数が低いときにクイックシフタを実施すると、エンジンストールが発生しやすくなるという問題がある。
そこで本発明は、ギヤ変速機でのシフト動作の迅速化を図りつつも、エンジンストールを防止することを目的とする。
本発明の一態様に係るクイックシフタ付き乗物の制御装置は、走行動力源としての内燃機関であるエンジンと、ライダーによりシフト操作として操作されるシフト操作子と、前記エンジンに接続され、前記シフト操作に応じて複数の変速ギヤ対から一の変速ギヤ対を選択して変速段をシフトするギヤ変速機と、前記シフト操作を検出するシフト操作センサと、前記エンジンと前記ギヤ変速機との間に介在するメインクラッチと、前記メインクラッチを作動させるクラッチアクチュエータと、を備えた乗物に適用される制御装置であって、エンジン回転数を算出するエンジン回転数算出部と、前記シフト操作の検出時に前記メインクラッチを接続状態に維持しながら前記エンジンの出力を調節するクイックシフトモードと、前記シフト操作の検出時に前記メインクラッチを切断状態にすべく前記クラッチアクチュエータを制御するノーマルシフトモードと、を有するシフト制御部と、を備え、前記シフト制御部は、前記エンジン回転数が所定の回転数閾値より大きいと、前記クイックシフトモードを選択し、前記エンジン回転数が所定の回転数閾値より小さいと、前記ノーマルシフトモードを選択する。
前記構成によれば、クイックシフトモードにおいてメインクラッチの動作を要さないので、ギヤ変速機での変速に要する時間を短縮できる。そして、エンジン回転数が小さいときにはクイックシフトモードではなくメインクラッチを使ったノーマルシフトモードが選ばれるので、エンジン回転数が小さいときにギヤ変速機でのシフト動作に伴う負荷がエンジンに抵抗として作用することが防がれる。よって、ギヤ変速機でのシフト動作の迅速化を図りつつもエンジンストールを防止できる。
本発明によれば、ギヤ変速機でのシフト動作の迅速化を図りつつもエンジンストールを防止できる。
図1は、第1実施形態に係る自動二輪車の左側面図である。 図2は、図1に示す自動二輪車のギヤ変速機を各軸を通る面で切断した断面図である。 図3は、図1に示す自動二輪車の制御装置のブロック図である。 図4は、図3に示す制御装置の処理を説明するフローチャートである。 図5は、第2実施形態に係る自動二輪車の制御装置のブロック図である。 図6は、第3実施形態に係る制御装置の処理を説明するフローチャートである。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
(第1実施形態)
図1は、実施形態に係る自動二輪車1の左側面図である。図1に示すように、自動二輪車1は、車体フレーム2と、車体フレーム2に支持された前輪3及び後輪4とを備える。前輪3は従動輪であり、後輪4は駆動輪である。自動二輪車1は、クイックシフタ付き乗物の一例である。なお、クイックシフタ付き乗物は、自動二輪車に限られず、他の車両(例えば、自動三輪車等のような鞍乗車両)でもよい。
車体フレーム2は、ヘッドパイプ2aと、ヘッドパイプ2aから後方に延びるメインフレーム2bと、メインフレーム2bの後部に接続されたピボットフレーム2cとを有する。ヘッドパイプ2aは、ライダーRに把持されるバー型のハンドル5に接続されたステアリング軸(図示せず)を回動自在に支持する。前輪3は、当該ステアリング軸が回動することで左右に操舵される。
ハンドル5の後方かつメインフレーム2bの上側には、燃料タンク6が配置されている。燃料タンク6の後側には、ライダーRが跨って着座するシート7が配置されている。シート7の下方かつ左右両側には、ライダーRが足を載せるステップ部材8が配置されている。ステップ部材8の近傍には、ステップ部材8に載せた足で操作されるシフト操作子9(シフトレバー)が配置されている。ピボットフレーム2cには、スイングアーム10の前端部が軸支され、スイングアーム10の後端部には、後輪4が軸支されている。
前輪3と後輪4との間には、メインフレーム2b及びピボットフレーム2cに支持されたエンジンEが配置されている。エンジンEは、走行動力源としての内燃機関である。エンジンEの出力軸にはギヤ変速機11が動力伝達可能に接続されている。ギヤ変速機11から出力される駆動力は、動力伝達部材13(例えば、チェーン又はベルト等)を介して後輪4に伝達される。エンジンEのクランク軸Eaは、車体フレーム2に支持されたクランクケース14に収容されている。クランクケース14は、ギヤ変速機11も収容しており、変速機ケースを兼ねている。シート7の下方には、エンジンE及び後述のクラッチアクチュエータ26を制御する制御装置12(ECU)が配置されている。
図2は、図1に示す自動二輪車1のギヤ変速機11を各軸を通る面で切断した断面図である。図2に示すように、ギヤ変速機11は、減速比の異なる複数組の変速ギヤ対17を介してインプット軸15からアウトプット軸16に動力伝達可能に構成され、変速ギヤ対17のうち任意の一組を選択して変速を行うドッグギヤ式の変速機である。アウトプット軸16の車幅方向一端部(例えば、左端部)には、ギヤ変速機11のインプット軸15には、エンジンE(図1参照)のクランク軸Eaからの動力が伝達される。アウトプット軸16の動力を後輪4に伝達する動力伝達部材13(図1参照)が係合されている。
エンジンEとインプット軸15との間には、メインクラッチ25が介在している。即ち、エンジンEからギヤ変速機11への動力伝達経路は、メインクラッチ25により切断可能に構成されている。メインクラッチ25には、クラッチアクチュエータ26が接続されている。クラッチアクチュエータ26は、制御装置12からの指令によりメインクラッチ25を作動させる。
ギヤ変速機11には、運転者の操作に機械的に連動して複数組の変速ギヤ対17から1組を選択して動力伝達経路を切り換えて変速を行うギヤシフタ18が設けられている。ギヤシフタ18は、インプット軸15又はアウトプット軸16に回転自在に嵌合されたギヤ17aと、インプット軸15にスライド自在に設けられて複数組の変速ギヤ対17から1組を選択して係合するドッグギヤ17bと、アウトプット軸16にスライド自在に設けられて複数組の変速ギヤ対17から1組を選択して係合するドッグギヤ17c,dと、ドッグギヤ17bをインプット軸15に沿って移動させるシフトフォーク19と、ドッグギヤ17c,dをアウトプット軸16に沿って移動させるシフトフォーク20,21と、シフトフォーク19~21を動作させるシフトドラム22と、を備える。
ギヤ変速機11では、インプット軸15及びアウトプット軸16に平行に設けられた支軸18にシフトフォーク19~21がスライド自在に支持され、シフトフォーク19の一端部がインプット軸15のドッグギヤ17bに接続され、シフトフォーク20,21の一端部がアウトプット軸16のドッグギヤ17c,17dに接続され、シフトフォーク19~21の他端部がシフトドラム22の案内溝Gに嵌合している。
シフトドラム22は、ライダーRによるシフト操作子9(図1参照)のシフト操作に機械的に連動して回転し、その案内溝Gにより案内されたシフトフォーク19~21が対応するドッグギヤ17b~dをインプット軸15又はアウトプット軸16に沿ってスライドさせ、変速ギヤ対17のうちからライダーRが望む減速比の1組が動力伝達状態となり、所望の変速段の動力伝達経路が選択されることになる。アウトプット軸16には、ギヤポジションセンサ23が係合されている。なお、シフト操作子9のシフト操作に電気的に連動してアクチュエータでシフトドラム22を回転させる構成としてもよい。
図3は、図1に示す自動二輪車1の制御装置12のブロック図である。図3に示すように、制御装置12には、シフト操作センサ31、ギヤポジションセンサ32、エンジン回転数センサ33、スロットル開度センサ34、車速センサ35、冷却液温度センサ36、大気圧センサ37等からの検出信号が入力される。制御装置12は、スロットル装置41、点火装置42(点火プラグ)、燃料供給装置43及びクラッチアクチュエータ26に対し、制御信号を出力する。
シフト操作センサ31は、シフト操作子9に接続され、シフト操作子9の動きを検出するセンサである。例えば、シフト操作センサ31は、変位計(例えば、ホールIC)又は荷重計である。例えば、シフト操作子9が減速側にシフト操作されると、シフト操作センサ31は正負いずれか一方の検出信号を出力し、シフト操作子9が加速側にシフト操作されると、シフト操作センサ31は正負いずれか他方の検出信号を出力する。ギヤポジションセンサ32は、シフトドラム22の回転角を検出することで、ギヤ変速機11の複数の変速段の変速ギヤ対17のうち選択されたギヤの位置(変速段)を検出する。エンジン回転数センサ33は、エンジンEのクランク軸Eaのクランク角を検出することで、エンジンEの回転数を検出する。
スロットル開度センサ34は、スロットル装置41の開度を検出する。車速センサ35は、自動二輪車1の走行速度を検出する。例えば、車速センサ35は、従動輪である前輪3の回転数を検出する。冷却液温度センサ36は、エンジンEを冷却する冷却液の温度を検出する。即ち、エンジンEの冷却液の温度を知ることで、間接的にエンジンEの温度を知ることができる。大気圧センサ37は、自動二輪車1が存在するロケーションにおける大気圧を検出する。
スロットル装置41は、エンジンEの吸気量を調節する。例えば、スロットル装置41は、スロットル弁を駆動モータにより開閉動作させる電子制御スロットル装置である。なお、スロットル装置は、ライダーのアクセル操作に機械的に連動するものでもよい。点火装置42は、エンジンEの燃焼室内の混合気に点火する。燃料供給装置43は、エンジンEに燃料を供給する。
制御装置12は、ハードウェア面において、プロセッサ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ及びI/Oインターフェース等を有する。制御装置12は、プロセッサが不揮発性メモリに保存されたプログラムに従って揮発性メモリを用いて演算処理し、各センサの検出信号に応じた制御信号を出力することでエンジンEを制御する。制御装置12は、ソフトウェア面において、エンジン回転数算出部51、スロットル開度算出部52、車速算出部53、冷却液温度算出部54、大気圧算出部55、シフト制御部56、エンジン制御部57、クラッチ制御部58及び燃料供給量算出部59を備える。
エンジン回転数算出部51は、エンジン回転数センサ33の検出信号に基づいてエンジン回転数を算出する。スロットル開度算出部52は、スロットル開度センサ34の検出信号に基づいてスロットル装置41のスロットル開度を算出する。車速算出部53は、車速センサ35の検出信号に基づいて自動二輪車1の車速を算出する。冷却液温度算出部54は、冷却液温度センサ36の検出信号に基づいてエンジンEの冷却液の温度を算出する。大気圧算出部55は、大気圧センサ37の検出信号に基づいて大気圧を算出する。
シフト制御部56は、シフト操作センサ31によるシフト操作の検出時に、クイックシフトモード又はノーマルシフトモードの何れかを選択する。シフト制御部56は、エンジン回転数算出部51で算出されるエンジン回転数が所定の回転数閾値Rthより大きいと、クイックシフトモードを選択する。シフト制御部56は、エンジン回転数算出部51で算出されるエンジン回転数が回転数閾値Rthより小さいと、ノーマルシフトモードを選択する。回転数閾値Rthは、例えば、500~3000rpmの範囲、好ましくは1000~2500rpmの範囲から選ばれる値に設定し得る。
シフト制御部56は、少なくともシフトダウン時にはエンジン回転数が回転数閾値Rthより小さいとノーマルシフトモードを選択する。本実施形態では、シフト制御部56は、シフトアップ時及びシフトダウン時の両方において、エンジン回転数が回転数閾値Rthより小さいとノーマルシフトモードを選択する。具体的には、シフト制御部56は、クイックシフトモード/ノーマルシフトモードの選択にあたってシフト方向(シフトアップ/シフトダウン)の情報を参照しない。
即ち、シフト制御部56は、シフト操作センサ31で検出されるシフト操作がシフトアップであるかシフトダウンであるかに関わらず、エンジン回転数が回転数閾値Rthより大きいとクイックシフトモードを選択し、エンジン回転数が回転数閾値Rthより小さいとノーマルシフトモードを選択する。なお、シフト制御部56は、シフト操作センサ31又はギヤポジションセンサ32の検出信号から求められるシフト方向を参照し、シフトアップ時とシフトダウン時との間で回転数閾値Rthを異ならせる構成としてもよい。
クイックシフトモードでは、シフト制御部56は、シフト操作センサ31によるシフト操作の検出時に、クラッチアクチュエータ26を駆動させずメインクラッチ25を接続状態に維持しながら、エンジン制御部57に指令してエンジンEの出力を調節して変速ショックを低減させる。その際、シフト制御部56は、ギヤポジションセンサ32の検出信号によって次に係合されるドッグギヤを把握したうえで、ギヤ変速機11におけるシフト動作の過渡段階の非動力伝達状態において次に係合されるドッグギヤ及びギヤの両者の回転数を互いに近づけるようにエンジン制御部57に指令してエンジンEを回転数制御する。
ノーマルシフトモードでは、シフト制御部56は、シフト操作センサ31によるシフト操作の検出時に、クラッチアクチュエータ26を駆動してメインクラッチ25を切断状態にし、シフト操作センサ31又はギヤポジションセンサ32の検出信号によりシフト動作が完了した後にクラッチアクチュエータ26の駆動を止めてメインクラッチ25を接続状態に戻す。
エンジン制御部57は、スロットル装置41、点火装置42及び燃料供給装置43を制御してエンジンEの出力を調節する。クラッチ制御部58は、クラッチアクチュエータ26を制御してメインクラッチ25の状態(切断状態及び接続状態)を切り替える。燃料供給量算出部59は、エンジン制御部57の制御信号に基づいてエンジンEへの燃料供給量を算出する。なお、燃料供給量算出部59は、エンジンEの排気管に付設された酸素センサの検出信号に基づいて燃料供給量を求めてもよい。
図4は、図3に示す制御装置12の処理を説明するフローチャートである。以下、図1乃至3を適宜参照しながら図4の流れに沿って制御内容を説明する。
シフト制御部56は、シフト操作センサ31を参照し、シフト操作が行われるか否かを判定する(ステップS1)。シフト操作が行われると判定されない場合には(ステップS1:N)、ステップS1に戻る。シフト操作が行われると判定される場合には(ステップS1:Y)、シフト制御部56は、回転数閾値Rthを決定する(ステップS2)。回転数閾値Rthは、初期値が予め設定されており、条件に応じて補正され得る。
例えば、シフト制御部56は、スロットル開度算出部52で算出されるスロットル開度が所定の開度閾値よりも小さいと、回転数閾値Rthを増加させる。或いは/加えて、シフト制御部56は、車速算出部53で算出される車速が所定の車速閾値よりも小さいと、回転数閾値Rthを増加させる。或いは/加えて、シフト制御部56は、冷却液温度算出部54で算出される冷却液温度が所定の温度閾値よりも小さいと、回転数閾値Rthを増加させる。或いは/加えて、シフト制御部56は、大気圧算出部55で算出される大気圧が所定の大気圧閾値よりも小さいと、回転数閾値Rthを増加させる。或いは/加えて、シフト制御部56は、燃料供給量算出部59で算出される燃料供給量が所定の燃料閾値よりも小さいと、回転数閾値Rthを増加させる。なお、ステップS2を省略して回転数閾値Rthを一定値にしてよい。
次いで、シフト制御部56は、エンジン回転数が回転数閾値Rthより大きいか否かを判定する(ステップS3)。エンジン回転数が回転数閾値Rthより大きいと判定されると(ステップS3:Y)、シフト制御部56は、クイックシフトモードを選択し(ステップS4)、変速ショックが低減されるようにエンジン出力を調節する(ステップS5)。他方、エンジン回転数が回転数閾値Rthより大きくないと判定されると(ステップS3:N)、シフト制御部56は、ノーマルシフトモードを選択し(ステップS6)、メインクラッチ25を切断状態にするようにクラッチアクチュエータ26を制御する(ステップS7)。
以上に説明した構成によれば、クイックシフトモードにおいてメインクラッチ25の動作を要さないので、ギヤ変速機11での変速に要する時間を短縮できる。そして、エンジン回転数が小さいときにはクイックシフトモードではなくメインクラッチ25を使ったノーマルシフトモードが選ばれるので、エンジン回転数が小さいときにギヤ変速機11でのシフト動作に伴う負荷がエンジンEに抵抗として作用することが防がれる。よって、高度なドライバビリティが要求される自動二輪車1において、ギヤ変速機11でのシフト動作の迅速化を図りつつもエンジンストールを防止できる。
また、スロットル開度が所定の開度閾値よりも小さいと回転数閾値Rthが増加するので、エンジンEの吸気量が少ないときにクイックシフトモードが選ばれにくくなり、エンジンストールを好適に防止できる。また、車速が所定の車速閾値よりも小さいと回転数閾値Rthが増加するので、自動二輪車1が低速走行しているときにはクイックシフトモードが選ばれにくくなり、ライダーが変速ショックを感じにくく走行フィーリングを良好に保つことができる。
また、冷却液温度が所定の温度閾値よりも小さいと回転数閾値Rthが増加するので、エンジンEが十分に暖まっていないときにクイックシフトモードが選ばれにくくなり、エンジンストールを好適に防止できる。また、大気圧が所定の大気圧閾値よりも小さいと回転数閾値Rthが増加するので、エンジンEへの吸気中の酸素濃度が低いときにクイックシフトモードが選ばれにくくなり、エンジンストールを好適に防止できる。また、エンジンEの燃料供給量が所定の燃料閾値よりも小さいと回転数閾値Rthが増加するので、エンジンEの燃料供給量が少ないときにクイックシフトモードが選ばれにくくなり、エンジンストールを好適に防止できる。
また、回転数閾値Rthが500rpm(又は1000rpm)より大きいことで、エンジンストールの防止効果を高めることができる。また、回転数閾値Rthが3000rpm(又は2500rpm)より小さいことで、クイックシフトモードが頻繁に中止になってユーザー利便性が低下することを防止できる。
(第2実施形態)
図5は、第2実施形態に係る自動二輪車の制御装置112のブロック図である。なお、第1実施形態と共通する構成については同一符号を付して説明を省略する。図5に示すように、本実施形態の自動二輪車は、走行動力源としてエンジンEとともに電動モータMも備えるハイブリッド車両である。電動モータMは、駆動輪に伝達する駆動力を発生する主な走行動力源となる駆動状態と、減速時にエンジンEの駆動力により発電する回生状態と、エンジンEの駆動を補助するアシスト状態と、を選択し得る。
制御装置112は、モータ制御部160及びモータ状態判定部161を有する。モータ制御部160は、電動モータMを制御する。モータ状態判定部161は、電動モータMが回生状態であるか否かを判定する。また、モータ状態判定部161は、電動モータMがエンジンEの駆動を補助するアシスト状態であるか否かを判定する。
シフト制御部156は、モータ状態判定部161により電動モータMが回生状態であると判定されると、回転数閾値Rthを増加させる。これにより、回生状態の電動モータMによる負荷がエンジンEに抵抗として伝達されるときにクイックシフトモードが選ばれにくくなり、エンジンストールを好適に防止できる。
シフト制御部156は、電動モータMがアシスト状態であると判定されると、回転数閾値Rthを減少させる。これにより、アシスト状態の電動モータMの駆動力がエンジンEに伝達されてエンジンEが駆動しやすいときにクイックシフトモードが選ばれやすくなり、エンジンストールを防止しながらもシフト動作を好適に迅速化できる。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
(第3実施形態)
図6は、第3実施形態に係る制御装置の処理を説明するフローチャートである。なお、第1実施形態と共通する構成については同一符号を付して説明を省略する。図6に示すように、ステップS1及びS3~S7は、第1実施形態(図4)と同じであるので詳細な説明を省略する。シフト操作が行われると判定される場合には(ステップS1:Y)、エンジン回転数が回転数閾値Rthより大きいか否かが判定される(ステップS3)。エンジン回転数が回転数閾値Rthより大きくないと判定されると(ステップS3:N)、ノーマルシフトモードが選択される(ステップS6)。他方、エンジン回転数が回転数閾値Rthより大きいと判定されると(ステップS3:Y)、補助条件が成立するか否かが判定される(ステップS10)。
補助条件は、例えば、スロットル開度が所定の開度閾値よりも小さいとの条件、車速が所定の車速閾値よりも小さいとの条件、冷却液温度が所定の温度閾値よりも小さいとの条件、大気圧が所定の大気圧閾値よりも小さいとの条件、燃料供給量が所定の燃料閾値よりも小さいとの条件、及び、(ハイブリッド車両の場合に)電動モータMが回生状態であるとの条件、のうち少なくとも1つを含む。
補助条件が成立すると判定されると(ステップS10:Y)、クイックシフトモードが禁止され、ノーマルシフトモードが選択される(ステップS6)これにより、エンジンストールが生じやすい条件のときにはクイックシフトモードが選ばれず、エンジンストールを好適に防止できる。なお、他の構成は前述した第1又は第2実施形態と同様であるため説明を省略する。
1 自動二輪車(乗物)
9 シフト操作子
11 ギヤ変速機
12,112 制御装置
17 変速ギヤ対
25 メインクラッチ
26 クラッチアクチュエータ
31 シフト操作センサ
51 エンジン回転数算出部
52 スロットル開度算出部
53 車速算出部
54 冷却液温度算出部
55 大気圧算出部
56,156 シフト制御部
59 燃料供給量算出部
112 制御装置
161 モータ状態判定部
E エンジン
M 電動モータ

Claims (9)

  1. 走行動力源としての内燃機関であるエンジンと、ライダーによりシフト操作として操作されるシフト操作子と、前記エンジンに接続され、前記シフト操作に応じて複数の変速ギヤ対から一の変速ギヤ対を選択して変速段をシフトするギヤ変速機と、前記シフト操作を検出するシフト操作センサと、前記エンジンと前記ギヤ変速機との間に介在するメインクラッチと、前記メインクラッチを作動させるクラッチアクチュエータと、を備えた乗物に適用される制御装置であって、
    エンジン回転数を算出するエンジン回転数算出部と、
    前記シフト操作の検出時に前記メインクラッチを接続状態に維持しながら前記エンジンの出力を調節するクイックシフトモードと、前記シフト操作の検出時に前記メインクラッチを切断状態にすべく前記クラッチアクチュエータを制御するノーマルシフトモードと、を有するシフト制御部と、を備え、
    前記シフト制御部は、
    前記エンジン回転数が所定の回転数閾値より大きいと、前記クイックシフトモードを選択し、
    前記エンジン回転数が前記回転数閾値より小さいと、前記ノーマルシフトモードを選択する、クイックシフタ付き乗物の制御装置。
  2. 前記制御装置は、前記エンジンの吸気量に対応するスロットル開度を算出するスロットル開度算出部を更に備え、
    前記シフト制御部は、前記スロットル開度が所定の開度閾値よりも小さいと、前記回転数閾値を増加させるか又は前記クイックシフトモードを禁止する、請求項1に記載のクイックシフタ付き乗物の制御装置。
  3. 前記制御装置は、前記乗物の車速を算出する車速算出部を更に備え、
    前記シフト制御部は、前記車速が所定の車速閾値よりも小さいと、前記回転数閾値を増加させるか又は前記クイックシフトモードを禁止する、請求項1又は2に記載のクイックシフタ付き乗物の制御装置。
  4. 前記制御装置は、前記エンジンを冷却する冷却液の温度である冷却液温度を算出する冷却液温度算出部を更に備え、
    前記シフト制御部は、前記冷却液温度が所定の温度閾値よりも小さいと、前記回転数閾値を増加させるか又は前記クイックシフトモードを禁止する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のクイックシフタ付き乗物の制御装置。
  5. 前記制御装置は、大気圧を算出する大気圧算出部を更に備え、
    前記シフト制御部は、前記大気圧が所定の大気圧閾値よりも小さいと、前記回転数閾値を増加させるか又は前記クイックシフトモードを禁止する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のクイックシフタ付き乗物の制御装置。
  6. 前記制御装置は、前記エンジンへの燃料供給量を算出する燃料供給量算出部を更に備え、
    前記シフト制御部は、前記燃料供給量が所定の燃料閾値よりも小さいと、前記回転数閾値を増加させるか又は前記クイックシフトモードを禁止する、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のクイックシフタ付き乗物の制御装置。
  7. 前記乗物は、走行動力源としての電動モータを更に備えたハイブリッド車両であり、
    前記制御装置は、前記電動モータが前記エンジンの駆動力により発電する回生状態であるか否かを判定するモータ状態判定部を更に備え、
    前記シフト制御部は、前記電動モータが前記回生状態であると判定されると、前記回転数閾値を増加させるか又は前記クイックシフトモードを禁止する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のクイックシフタ付き乗物の制御装置。
  8. 前記乗物は、走行動力源としての電動モータを更に備えたハイブリッド車両であり、
    前記制御装置は、前記電動モータが前記エンジンの駆動を補助するアシスト状態であるか否かを判定するモータ状態判定部を更に備え、
    前記シフト制御部は、前記電動モータが前記アシスト状態であると判定されると、前記回転数閾値を減少させる、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のクイックシフタ付き乗物の制御装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の制御装置を備えた、クイックシフタ付き自動二輪車。
JP2019182122A 2019-10-02 2019-10-02 クイックシフタ付き乗物の制御装置及び自動二輪車 Active JP7222865B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019182122A JP7222865B2 (ja) 2019-10-02 2019-10-02 クイックシフタ付き乗物の制御装置及び自動二輪車
US17/000,692 US11529943B2 (en) 2019-10-02 2020-08-24 Quickshifter-equipped vehicle control unit and quickshifter-equipped motorcycle
EP20194528.4A EP3800381B1 (en) 2019-10-02 2020-09-04 Quickshifter-equipped vehicle control unit and quickshifter-equipped motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019182122A JP7222865B2 (ja) 2019-10-02 2019-10-02 クイックシフタ付き乗物の制御装置及び自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021055814A JP2021055814A (ja) 2021-04-08
JP7222865B2 true JP7222865B2 (ja) 2023-02-15

Family

ID=72665020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019182122A Active JP7222865B2 (ja) 2019-10-02 2019-10-02 クイックシフタ付き乗物の制御装置及び自動二輪車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11529943B2 (ja)
EP (1) EP3800381B1 (ja)
JP (1) JP7222865B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11535254B2 (en) * 2019-06-11 2022-12-27 Ford Global Technologies, Llc Hybrid/electric vehicle control system
WO2023112322A1 (ja) * 2021-12-17 2023-06-22 ヤマハ発動機株式会社 変速制御装置
WO2023161042A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-31 Robert Bosch Gmbh A controller and method for adapting aging of a quick shift sensor in a vehicle
WO2023232368A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 Robert Bosch Gmbh A controller and method to assist quick gearshift in a vehicle using gear position sensor
WO2024022820A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Robert Bosch Gmbh A controller and method to assist gearshift without disengagement of clutch in a vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001263138A (ja) 2000-03-16 2001-09-26 Suzuki Motor Corp 自動車の発進及び微速走行制御装置
JP2018103928A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 ヤマハ発動機株式会社 制御システムおよび車両
JP2019120293A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 本田技研工業株式会社 クラッチ制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138552A (en) * 1980-03-27 1981-10-29 Toyota Motor Corp Hydraulic pressure controlling apparatus for automatic transmission for vehicle
JPS60128823U (ja) * 1984-02-08 1985-08-29 三菱自動車工業株式会社 自動車用低速コントロ−ルシステム
JP5041974B2 (ja) * 2006-11-16 2012-10-03 ヤマハ発動機株式会社 制御システムおよび車両
EP2080884A3 (en) * 2008-01-16 2013-11-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control system and saddle-straddling type vehicle including the same
JP5927895B2 (ja) * 2011-12-16 2016-06-01 アイシン精機株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置の制御装置
JP2014196096A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 ヤマハ発動機株式会社 アンチスキッド装置、車両及び自動二輪車
EP3093197B1 (en) * 2014-01-09 2022-08-03 Kawasaki Motors, Ltd. Vehicle, and method of assisting driving of same
JP6172017B2 (ja) * 2014-03-27 2017-08-02 マツダ株式会社 車両用空調制御装置
JP6049772B2 (ja) * 2015-01-23 2016-12-21 三菱電機株式会社 自動二輪車の変速機制御装置
JP6913607B2 (ja) 2017-11-02 2021-08-04 川崎重工業株式会社 オートダウンシフト機能付き乗物
EP3505795B1 (en) * 2017-12-28 2020-12-02 Honda Motor Co., Ltd. Transmission apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001263138A (ja) 2000-03-16 2001-09-26 Suzuki Motor Corp 自動車の発進及び微速走行制御装置
JP2018103928A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 ヤマハ発動機株式会社 制御システムおよび車両
JP2019120293A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 本田技研工業株式会社 クラッチ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3800381A1 (en) 2021-04-07
JP2021055814A (ja) 2021-04-08
EP3800381B1 (en) 2022-04-06
US11529943B2 (en) 2022-12-20
US20210101581A1 (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7222865B2 (ja) クイックシフタ付き乗物の制御装置及び自動二輪車
US7476179B2 (en) Gear change control device and method
US7513849B2 (en) Automated transmission controller and vehicle including the automated transmission controller
JP5041974B2 (ja) 制御システムおよび車両
JP5711821B2 (ja) 電動車両
JP5711820B2 (ja) 電動車両
JP2010052726A (ja) 変速制御システムおよび車両
JP5058068B2 (ja) 変速機構の制御装置、制御方法及び原動機付き車両の制御方法
JP2008144756A (ja) 制御システムおよびそれを備えた車両
JP6913607B2 (ja) オートダウンシフト機能付き乗物
EP2299095B1 (en) Engine control system for a vehicle
JP5247313B2 (ja) 制御システムおよび車両
JP4762182B2 (ja) 車両の変速制御装置及びそれを備える車両
EP2112393B1 (en) Control device and control method for transmission mechanism, and control method for vehicle with engine
JP7033031B2 (ja) 変速機付き乗物
JPWO2020213333A1 (ja) クラッチ制御装置
JP5107184B2 (ja) 制御システムおよび車両
JP2007170316A (ja) 内燃機関の制御装置
US20190300121A1 (en) Saddle-type vehicle
JP7492896B2 (ja) ギヤ変速機付き車両の制御装置及び制御方法
JP2006233911A (ja) エンジンの制御装置
JP2019100308A (ja) 鞍乗型車両
EP3495255A1 (en) Straddled vehicle
JP2020190291A (ja) 変速システム及び変速システムの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7222865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150