JP7492896B2 - ギヤ変速機付き車両の制御装置及び制御方法 - Google Patents

ギヤ変速機付き車両の制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7492896B2
JP7492896B2 JP2020171785A JP2020171785A JP7492896B2 JP 7492896 B2 JP7492896 B2 JP 7492896B2 JP 2020171785 A JP2020171785 A JP 2020171785A JP 2020171785 A JP2020171785 A JP 2020171785A JP 7492896 B2 JP7492896 B2 JP 7492896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gear transmission
condition
control device
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020171785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022063493A (ja
Inventor
健吾 植田
寛之 渡部
一樹 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Motors Ltd filed Critical Kawasaki Motors Ltd
Priority to JP2020171785A priority Critical patent/JP7492896B2/ja
Priority to US17/402,143 priority patent/US11597472B2/en
Publication of JP2022063493A publication Critical patent/JP2022063493A/ja
Priority to US18/164,123 priority patent/US11772744B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7492896B2 publication Critical patent/JP7492896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • B62M11/06Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with spur gear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/08Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/46Signals to a clutch outside the gearbox
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M2025/006Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with auxiliary shift assisting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • B62M25/06Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers foot actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/6807Status of gear-change operation, e.g. clutch fully engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0477Smoothing ratio shift by suppression of excessive engine flare or turbine racing during shift transition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0047Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising five forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/42Input shaft speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、ギヤ変速機付き車両の制御装置及び制御方法に関する。
ギヤ変速機を備えたエンジン車両が知られている(例えば、特許文献1参照)。ギヤ変速機では、シフトドラムが回転してシフトフォークがギヤセレクタをスライド移動させることで、ギヤセレクタがギヤに係合し、所望の変速比の変速経路が動力伝達状態になる。
特開2019-85894号公報
しかし、変速動作の完了時にギヤに対するギヤセレクタの係合が不完全であると、次の変速操作をしていないにもかかわらず、意図せずギヤセレクタがギヤから外れる可能性がある(ギヤ抜け)。ギヤセレクタがギヤから外れると、駆動輪が路面から受ける負荷がエンジンに伝達されなくなり、エンジンの回転速度が急上昇する。そのため、ギヤセレクタがギヤから外れた後にギヤに再係合する際には、ギヤとギヤセレクタとの間の速度差に起因したショックが発生する。
そこで本発明は、意図せずギヤ抜けが発生して再係合する際におけるショックの発生を低減することを目的とする。
本発明の一態様に係るギヤ変速機付き車両の制御装置は、駆動源と、前記駆動源が出力する動力の回転速度を変速するギヤ変速機と、を備えた車両の制御装置において、所定の開始条件が成立したか否かを判定する条件判定器と、前記開始条件が成立したと判定されると、前記駆動源から前記ギヤ変速機に伝達される動力を減少させる動力減少制御を開始する動力制御器と、を備え、前記開始条件は、前記ギヤ変速機の現在ギヤ位置を検出するギヤ位置センサの検出値が、複数のギヤ位置に夫々対応する複数の係合領域の間の遷移領域に存在するとの条件と、前記ギヤ変速機の入力軸の回転速度から前記ギヤ変速機の出力軸の回転速度を引いた値である速度差が、閾値以上であるとの条件と、を含む。
前記構成によれば、前記ギヤ位置センサの前記検出値が前記遷移領域に存在し且つ前記速度差が前記閾値以上であるとの状態の発生を判定することで、意図しないギヤ抜けの発生を判定できる。そして、ギヤ抜けの発生が判定されると、動力減少制御が実行されるため、ギヤ変速機において入力軸の回転速度と出力軸の回転速度との間の速度差が過大になることが防止される。よって、意図せずギヤ抜けが発生して再係合する際におけるショックの発生を低減できる。
本発明の一態様によれば、意図せずギヤ抜けが発生して再係合する際におけるショックの発生を低減できる。
図1は、自動二輪車の左側面図である。 図2は、図1に示す自動二輪車のギヤ変速機の各軸を通る面で切断した断面図である。 図3は、図2に示すシフトドラムの展開図である。 図4は、第1実施形態に係る制御装置等のブロック図である。 図5は、図4に示すギヤ位置センサの検出値を示すグラフである。 図6は、図4に示す制御装置の制御を説明するフローチャートである。 図7は、第2実施形態に係る制御装置等のブロック図である。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
図1は、自動二輪車1の左側面図である。図1に示すように、自動二輪車1は、車体フレーム2と、車体フレーム2に支持された前輪3及び後輪4とを備える。前輪3は従動輪であり、後輪4は駆動輪である。自動二輪車1は、ギヤ変速機付き車両の一例である。なお、ギヤ変速機付き車両は、自動二輪車に限られず、他の種類の車両(例えば、自動三輪車等のような鞍乗車両)でもよい。
車体フレーム2は、ヘッドパイプ2aと、ヘッドパイプ2aから後方に延びるメインフレーム2bと、メインフレーム2bの後部に接続されたピボットフレーム2cとを有する。ヘッドパイプ2aは、ライダーRに把持されるバー型のハンドル5に接続されたステアリング軸(図示せず)を回動自在に支持する。前輪3は、当該ステアリング軸が回動することで左右に操舵される。
ハンドル5の後方かつメインフレーム2bの上側には、燃料タンク6が配置されている。燃料タンク6の後側には、ライダーRが跨って着座するシート7が配置されている。シート7の下方かつ左右両側には、ライダーRが足を載せるステップ部材8が配置されている。ステップ部材8の近傍には、ステップ部材8に載せた足で操作されるシフト操作子9(シフトレバー)が配置されている。ピボットフレーム2cには、スイングアーム10の前端部が軸支され、スイングアーム10の後端部には、後輪4が軸支されている。
前輪3と後輪4との間には、メインフレーム2b及びピボットフレーム2cに支持されたエンジンE(駆動源)が配置されている。エンジンEは、走行動力を発生する駆動源としての内燃機関である。なお、エンジンEの代わりに電動モータが駆動源として用いられてもよいし、エンジン及び電動モータの両方を駆動源としてもよい。
エンジンEのクランク軸にはギヤ変速機11が動力伝達可能に接続されている。ギヤ変速機11から出力される駆動力は、動力伝達部材13(例えば、チェーン又はベルト等)を介して後輪4に伝達される。エンジンEのクランク軸Eaは、車体フレーム2に支持されたクランクケース14に収容されている。クランクケース14は、ギヤ変速機11も収容しており、変速機ケースを兼ねている。自動二輪車1には、エンジンEを制御する制御装置12(ECU)が搭載されている。
図2は、図1に示す自動二輪車1のギヤ変速機11の各軸を通る面で切断した断面図である。図2に示すように、ギヤ変速機11は、入力軸15と、出力軸16と、減速比の異なる複数組の変速ギヤ対17とを備える。ギヤ変速機11は、複数組の変速ギヤ対17のうち所望の一組を選択的に動力伝達状態にすることで、入力軸15から出力軸16に伝達される動力の回転速度を変更可能としている。ギヤ変速機11の入力軸15には、エンジンEのクランク軸から動力が伝達される。出力軸16には、出力軸16の動力を後輪4に伝達する動力伝達部材13(図1参照)が係合されている。
エンジンEと入力軸15との間には、メインクラッチCが介在している。即ち、エンジンEからギヤ変速機11への動力伝達経路は、メインクラッチCにより切断可能に構成されている。メインクラッチCは、摩擦クラッチ(例えば、多板クラッチ)であり、半クラッチ状態を実現可能としている。即ち、メインクラッチCは、切断状態から完全接続状態まで動力伝達率を連続的に変更可能としている。
ギヤ変速機11は、ドッグギヤ式の変速機である。ギヤ変速機11は、運転者の操作に機械的に連動して複数組の変速ギヤ対17から1組を選択して動力伝達経路を切り換えて変速を行う。ギヤ変速機11は、ギヤ17a、ドッグギヤ17b~d(係合部材)、シフトフォーク19~21及びシフトドラム22を備える。ギヤ17aは、入力軸15又は出力軸16に回転自在に嵌合されている。ドッグギヤ17b~dは、入力軸15又は出力軸16に共回転するように嵌合されている。
ギヤ17aは、その側面においてドッグ穴Hを有する。ドッグギヤ17b~dは、その側面から隣のギヤ17aに向けて突出したドッグDを有する。ドッグギヤ17bは、入力軸15にスライド自在に設けられ、ドッグギヤ17c,17dは、出力軸16にスライド自在に設けられている。なお、ギヤ17aにドッグDを設けてドッグギヤ17b~dにドッグ穴Hを設けるようにしてもよい。
シフトフォーク19~21は、入力軸15及び出力軸16に平行に設けられた支軸18にスライド自在に支持されている。シフトフォーク19の先端部は、入力軸15のドッグギヤ17bに接続され、シフトフォーク20,21の先端部が出力軸16のドッグギヤ17c,17dに接続されている。シフトフォーク19~21の基端部は、シフトドラム22の外周面に設けられた案内溝Gに嵌合している。
シフトドラム22は、ライダーRによるシフト操作子9(図1参照)のシフト操作に機械的に連動して回転する。なお、シフトドラム22は、アクチュエータによって駆動されて回転する構成としてもよい。回転するシフトドラム22の案内溝Gに案内されたシフトフォーク19~21は、対応するドッグギヤ17b~dを入力軸15又は出力軸16に沿ってスライドさせる。
これにより、複数のドッグギヤ17b~dの何れかのドッグギヤのドッグDが、複数のギヤ17aの何れかのギヤのドッグ穴Hに係合する。その結果、変速ギヤ対17のうちからライダーRが望む減速比を有する1組が動力伝達状態となり、所望の変速段の動力伝達経路が選択されることになる。即ち、ドッグギヤ17b~dは、複数のギヤ17aのうち所望のギヤに選択的に係合して所望の変速段を実現するギヤセレクタの役目を果たす。なお、本実施形態では、シフトフォークがスライドさせるギヤセレクタをドッグギヤとしているが、ドッグギヤの代わりにギヤではないドッグをギヤセレクタとして用いてもよい。
シフトドラム22には、ギヤ位置センサ23が係合されている。ギヤ位置センサ23は、シフトドラム22の位相角(回転角度)に応じた検出値(電圧)を出力する。シフトドラム22の位相角はギヤ変速機11の現在の変速段に対応するため、ギヤ位置センサ23の検出値はギヤ変速機11の現在の変速段を示す。
図3は、図2に示すシフトドラム22の展開図である。図3に示すように、シフトドラム22の案内溝Gは、複数の変速段(例えば、1~6速)にそれぞれ対応する複数の係合領域A1~A6を有する。シフトフォーク19~21(図2参照)がシフトドラム22の案内溝Gの係合領域A1~A6の何れかに位置するときは、ドッグギヤ17b~d(図2参照)の何れかのドッグギヤのドッグDが、ギヤ17a(図2参照)の何れかのドッグ穴Hに係合している。なお、1速に対応する係合領域A1と2速に対応する係合領域A2との間には、ニュートラル領域ANが配置されている。ニュートラル領域ANでは、全てのドッグギヤ17b~dのドッグDが、何れのギヤ17aのドッグ穴Hにも係合しない。
シフトドラム22の案内溝Gは、隣り合う係合領域A1~A6の間にそれぞれ配置された複数の遷移領域B1~B5を有する。シフトフォーク19~21がシフトドラム22の案内溝Gの遷移領域B1~B5の何れかに位置するときは、全てのドッグギヤ17b~dのドッグDが、何れのギヤ17aのドッグ穴Hにも係合しない。即ち、シフトドラム22の案内溝Gの遷移領域B1~B5においては、入力軸15と出力軸16との間の動力伝達経路が遮断され、路面から後輪4を介してギヤ変速機11に伝達される負荷がエンジンEに伝達されない。なお、ニュートラル領域ANと係合領域A1との間、及び、ニュートラル領域ANと係合領域A2との間には、遷移領域B1,BNが配置されているが、これら連続する領域B1,N,Nでは、全てのドッグギヤ17b~dのドッグDが何れのギヤ17aのドッグ穴Hにも係合しない。
変速動作では、シフトフォーク19~21が、現在の係合領域(係合領域A1~A6の1つ)から隣接する遷移領域(遷移領域B1~B5の1つ)を通過して次の係合領域(係合領域A1~A6の別の1つ)に移動する。前記現在の係合領域から前記遷移領域に移行する際にはドッグDがドッグ穴Hから外れ、前記遷移領域から前記次の係合領域に移行する際にはドッグDがドッグ穴Hに係合して変速動作が完了する。
その変速動作の完了時において、ギヤ17aのドッグ穴Hに対するドッグギヤ17b~dのドッグDの係合が不完全であると、次の変速動作をしていないにもかかわらず、意図せずドッグDがドッグ穴Hから外れる場合がある。このようなギヤ抜けの発生時には、ドッグギヤ17b~dの変位に伴って、シフトフォーク19~21が係合領域A1~A6から遷移領域B1~B5に移動する。ギヤ抜けが発生すると、後輪4が路面から受ける負荷がエンジンEに伝達されず、エンジンEの回転速度が急上昇する。なお、シフトフォーク19~21がニュートラル領域ANに存在する状態は、意図してドッグDがドッグ穴Hから外れた状態であるため、本実施形態におけるギヤ抜けを意味しない。
(第1実施形態)
図4は、第1実施形態に係る制御装置12等のブロック図である。図4に示すように、制御装置12は、機能面において、条件判定器31とエンジン制御器32(動力制御器)とを備える。制御装置12は、ハードウェア面において、プロセッサ、メモリ及びI/Oインターフェース等を備える。前記メモリは、ストレージ(例えば、ハードディスク、フラッシュメモリ等)及びメインメモリ(RAM)を含む。条件判定器31及びエンジン制御器32は、前記ストレージに記憶されたプログラムに基づいて、メインメモリを利用してプロセッサが演算処理することで実現される。
制御装置12の入力側には、ギヤ位置センサ23、エンジン回転数センサ24、後輪車速センサ25、スロットル開度センサ26、クラッチスイッチ27等が電気的に接続されている。制御装置12の出力側には、スロットル装置41、点火装置42、燃料供給装置43等が電気的に接続されている。
ギヤ位置センサ23は、ギヤ変速機11の現在の変速段を示すために、シフトドラム22の位相角に応じた検出値(電圧)を出力する。エンジン回転数センサ24は、エンジンEの回転速度を検出する。後輪車速センサ25は、後輪4の回転速度を検出する。スロットル開度センサ26は、スロットル装置41のスロットル弁の開度を検出する。クラッチスイッチ27は、メインクラッチCが接続状態及び切断状態の何れの状態であるかを検出する。
スロットル装置41は、エンジンEに供給される吸気量を調節するように構成されている。点火装置42は、エンジンEの燃焼室内の混合気に点火するように構成され、点火時期を調節可能としている。燃料供給装置43は、エンジンEに燃料を供給するように構成され、供給燃料量を調節可能としている。即ち、スロットル装置41、点火装置42及び燃料供給装置43の少なくとも1つが制御されることでエンジンEが制御される。
条件判定器31は、ギヤ抜けの発生時におけるエンジン回転速度の急上昇を抑制する動力減少制御の実行条件を判定する。具体的には、条件判定器31は、エンジンEの動作中において、動力減少制御の開始条件が成立したか否かを判定する。条件判定器31は、動力減少制御の実行中において、動力減少制御の終了条件が成立したか否かを判定する。
エンジン制御器32は、前記開始条件が成立したと判定されると、エンジンEからギヤ変速機11に伝達される動力を減少させる動力減少制御を開始する。本実施形態における前記動力減少制御は、エンジンEの出力を減少させる制御である。具体的には、前記動力減少制御は、吸気量を減少させるスロットル装置41の制御、点火時期を遅角させる又は失火させる点火装置42の制御、及び/又は、供給燃料量を減少させる燃料供給装置43の制御、を含む。
図5は、図4に示すギヤ位置センサ23の検出値を示すグラフである。図5に示すように、ギヤ位置センサ23の検出値は、シフトドラム22の案内溝Gにおけるシフトフォーク19~21の位置を示す。図5では、検出値範囲VA1が係合領域A1に対応し、検出値範囲VB1が遷移領域B1に対応し、検出値範囲VANがニュートラル領域ANに対応し、検出値範囲VBNが遷移領域BNに対応し、検出値範囲VA2が係合領域A2に対応し、検出値範囲VB2が遷移領域B2に対応し、検出値範囲VA3が係合領域A3に対応する。即ち、条件判定器31(図4参照)は、ギヤ位置センサ23の検出値が何れの検出値範囲に存在するかを見ることで、シフトフォーク19~21が係合領域A1~A6、遷移領域B1~B5,BN、ニュートラル領域ANのうち何処に存在しているかを把握できる。
図6は、図4に示す制御装置12の制御を説明するフローチャートである。以下、図2~4を適宜参照しながら図6のフローチャートの流れに沿って説明する。制御装置12の条件判定器31は、エンジンEの動作中において動力減少制御の開始条件が成立しているか否かを判定する。換言すると、条件判定器31は、ギヤ抜けが発生しているか否かを判定する。前記開始条件は、ステップS1~S3の条件を含む。具体的には、条件判定器31は、まず制御前提条件を満たすか否かを判定する(ステップS1)。
制御前提条件を満たさない場合には(S1:N)、ステップS1に戻る。前記制御前提条件は、メインクラッチCが接続状態であるとの条件を含む。即ち、メインクラッチCが切断状態のときには、エンジン回転速度が上昇してもギヤ変速機11の入力軸15の回転速度は上昇しないため、メインクラッチCの切断状態を開始条件から排除することで、不必要に動力減少制御が実行されることを防止できる。
前記制御前提条件は、ギヤ位置センサ23の検出値が、ニュートラル領域AN以外の領域(非ニュートラル領域)に存在しているとの条件を更に含む。即ち、ニュートラル領域AN(遷移領域ではない)は運転者が意図してギヤ抜けを発生させた状態であるため、ニュートラル領域ANを開始条件から排除することで、不必要に動力減少制御が実行されることを防止できる。
前記制御前提条件は、エンジンEからギヤ変速機11に伝達される動力の大きさが所定の下限値以上であるとの条件を更に含む。より具体的には、前記制御前提条件は、エンジン回転速度が所定の下限値以上であるとの条件と、スロットル開度が所定の下限値以上であるとの条件と、を含む。
これにより、エンジン回転速度が小さいときには動力減少制御が実行されないので、エンジン低回転時にギクシャクしたフィーリングを運転者に与えることを防止できる。また、スロットル開度が下限値よりも小さくてエンジン回転速度の急上昇が発生しにくい状況において、不必要に動力減少制御が実行されることを防止できる。
前記制御前提条件は、エンジンEからギヤ変速機11に伝達される動力の大きさが所定の上限値以下であるとの条件を更に含む。より具体的には、前記制御前提条件は、エンジン回転速度が所定の上限値以下であるとの条件と、スロットル開度が所定の上限値以下であるとの条件と、を含む。
これにより、正常な変速動作でも速度差δVが大きくなりやすいエンジン高回転時において、正常な変速動作をギヤ抜けと誤判定することを防止できる。また、ギヤの噛み合う力が強くてギヤ抜けが発生しにくいエンジン高回転時において、不必要に動力減少制御が実行されることを防止できる。なお、前記制御前提条件に含まれる前述した各条件は、全てを必須とせずに任意に選択して用いられてもよい。
制御前提条件を満たす場合には(S1:Y)、条件判定器31は、ギヤ位置センサ23の検出値が遷移領域B1~B5,BNに対応する検出値範囲VB1,VBN,VB2・・・に存在しているか否かを判定する(ステップS2)。ギヤ位置センサ23の検出値が検出値範囲VB1,VBN,VB2・・・(遷移領域B1~B5,BN)に存在していない場合には(S2:N)、ステップS1に戻る。ギヤ位置センサ23の検出値が検出値範囲VB1,VBN,VB2・・・(遷移領域B1~B5,BN)に存在している場合には(S2:Y)、入力軸15の回転速度VIから出力軸16の回転速度VOを引いた値である速度差δV(=VI-Vo)が、閾値TH以上であるか否かを判定する(ステップS3)。
入力軸15の回転速度VIは、エンジン回転数センサ24が検出するエンジンの回転速度に対し、エンジンEから入力軸15までの動力伝達経路の速度比(減速比)を乗算することで求められる。出力軸16の回転速度VOは、後輪車速センサ25が検出する後輪4の回転速度に対し、後輪4から出力軸16までの動力伝達経路の速度比を乗算することで求められる。なお、入力軸15及び出力軸16の回転速度VI,VOは、センサで直接的に検出されるようにしてもよい。
条件判定器31は、エンジンEの回転速度が小さくなるにつれて閾値THが大きくなるように閾値THを設定する。即ち、エンジン低速度域ではエンジン高速度域に比べてギヤ抜け後の再係合の際のショックが小さいため、エンジン低速度域では動力減少制御が開始されにくくすることで、不必要に動力減少制御が実行されることを防止できる。
速度差δVが閾値TH以上でない場合には(S3:N)、ステップS1に戻る。速度差δVが閾値TH以上である場合には(S3:Y)、開始条件が成立したとして、動力減少制御を開始する(ステップS4)。即ち、ステップS1~S3は、変速工程終了段階においてギヤ17aからドッグギヤ17b~dが抜けたギヤ抜け状態の発生を判定する判定工程である。そして、ステップS4は、エンジンEからギヤ変速機11に伝達される動力を減少させる動力減少工程である。
以上のように、ギヤ抜けの発生が判定されると動力減少制御が実行されるため、ギヤ変速機11において入力軸15の回転速度VIと出力軸16の回転速度VOとの間の速度差δVが過大になることが防止される。よって、意図せずギヤ抜けが発生して再係合する際におけるショックの発生を低減できる。
次に、条件判定器31は、動力減少制御の実行中において終了条件が成立したか否かを判定する(ステップS5)。前記終了条件は、速度差δVの絶対値が所定値以下であるとの条件を含む。前記所定値は、300~2000rpmの値であるとの好ましく、500~1500rpmの値(例えば、1000rpm)であると更に好ましい。この条件下では、動力減少制御を終了しても運転者のフィーリングを損なうことを防止できる。
前記終了条件は、ギヤ位置センサ23の検出値が係合領域A1~A6のいずれかに存在しているとの条件を更に含む。これにより、ギヤ抜けが発生した後の再係合が完了してから動力減少制御を終了させるため、ギヤ抜け発生後の再係合の際のショックを確実に防止できる。なお、前記終了条件に含まれる前述した2つの条件は、全てを必須とせずに任意に選択して用いられてもよい。
前記終了条件が成立していない場合には(S5:N)、動力減少制御を継続する。前記終了条件が成立した場合には(S5:Y)、前記終了条件が成立した時点から所定の遅延時間が経過したか否かを判定する(ステップS6)。前記遅延時間が経過していない場合には(S6:N)、ステップS5に戻る。前記遅延時間が経過した場合には(S6:Y)、動力減少制御を終了し(ステップS7)、ステップS1に戻る。このように遅延時間を設定することで、ギヤ抜けが発生した後の再係合が不完全で再びギヤ抜けが発生するような場合に、動力減少制御の開始と終了とが短時間で繰り返されることを防止できる。なお、遅延時間を設けずに前記終了条件が成立した時点で動力減少制御を終了させてもよい。
(第2実施形態)
図7は、第2実施形態に係る制御装置112等のブロック図である。なお、第1実施形態と共通する構成については同一符号を付して説明を省略する。図7に示すように、制御装置112は、条件判定器31とクラッチ制御器132(動力制御器)とを備える。制御装置112の出力側には、クラッチアクチュエータ150が電気的に接続されている。クラッチアクチュエータ150は、メインクラッチC(図2参照)を作動させるように構成されている。
条件判定器31が動力減少制御の開始条件が成立したと判定すると、クラッチ制御器132は、メインクラッチCの動力伝達率が減少するようにクラッチアクチュエータ150を制御する。即ち、クラッチ制御器132は、動力減少制御として、メインクラッチCが完全接続状態から半クラッチ状態になるようにクラッチアクチュエータ150を制御する。これにより、エンジンEからギヤ変速機11に伝達される動力を減少させる動力減少制御が実現される。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
1 自動二輪車(ギヤ変速機付き車両)
11 ギヤ変速機
12,112 制御装置
15 入力軸
16 出力軸
23 ギヤ位置センサ
31 条件判定器
32 エンジン制御器(動力制御器)
132 クラッチ制御器(動力制御器)
C メインクラッチ

Claims (9)

  1. 駆動源と、前記駆動源が出力する動力の回転速度を変速するギヤ変速機と、を備えた車両の制御装置において、
    所定の開始条件が成立したか否かを判定する条件判定器と、
    前記開始条件が成立したと判定されると、前記駆動源から前記ギヤ変速機に伝達される動力を減少させる動力減少制御を開始する動力制御器と、を備え、
    前記開始条件は、
    前記ギヤ変速機の現在ギヤ位置を検出するギヤ位置センサの検出値が、複数のギヤ位置に夫々対応する複数の係合領域の間の遷移領域に存在するとの条件と、
    前記ギヤ変速機の入力軸の回転速度から前記ギヤ変速機の出力軸の回転速度を引いた値である速度差が、閾値以上であるとの条件と、
    を含む、ギヤ変速機付き車両の制御装置。
  2. 前記開始条件は、前記駆動源から前記ギヤ変速機に伝達される動力の大きさが所定の下限値以上であるとの条件を含む、請求項1に記載のギヤ変速機付き車両の制御装置。
  3. 前記開始条件は、前記駆動源から前記ギヤ変速機に伝達される動力の大きさが所定の上限値以下であるとの条件を含む、請求項1又は2に記載のギヤ変速機付き車両の制御装置。
  4. 前記開始条件は、前記駆動源と前記ギヤ変速機との間に介在するメインクラッチが接続状態であるとの条件を含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のギヤ変速機付き車両の制御装置。
  5. 前記開始条件は、前記ギヤ変速機のギヤ位置を検出するギヤ位置センサの検出値が、非ニュートラル領域に存在しているとの条件を含む、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のギヤ変速機付き車両の制御装置。
  6. 前記条件判定器は、前記駆動源の回転速度が小さくなるにつれて前記閾値が大きくなるように前記閾値を設定する、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のギヤ変速機付き車両の制御装置。
  7. 前記条件判定器は、所定の終了条件が成立したか否かを更に判定し、
    前記動力制御器は、前記動力減少制御の実行中に前記終了条件が成立すると、前記動力減少制御を終了する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のギヤ変速機付き車両の制御装置。
  8. 前記動力制御器は、前記動力減少制御の実行中に前記終了条件が成立した時点から遅延時間経過後に前記動力減少制御を終了する、請求項7に記載のギヤ変速機付き車両の制御装置。
  9. 駆動源と、ギヤに係合する係合部材の係合状態が切り替えられることで前記駆動源の変速比を切り替えるギヤ変速機と、を備える車両の制御方法であって、
    変速工程終了段階において、前記ギヤに対して前記係合部材が抜けたギヤ抜け状態の発生を判定する判定工程と、
    前記ギヤ抜け状態の発生を判定すると、前記係合部材と前記ギヤとの間で伝達されるべき動力を、前記ギヤ抜け状態の発生が判定される直前に比べて減少させる動力減少制御を開始する動力減少工程と、を備える、ギヤ変速機付き車両の制御方法。
JP2020171785A 2020-10-12 2020-10-12 ギヤ変速機付き車両の制御装置及び制御方法 Active JP7492896B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020171785A JP7492896B2 (ja) 2020-10-12 2020-10-12 ギヤ変速機付き車両の制御装置及び制御方法
US17/402,143 US11597472B2 (en) 2020-10-12 2021-08-13 Control device of gear transmission-equipped vehicle and method of controlling gear transmission-equipped vehicle
US18/164,123 US11772744B2 (en) 2020-10-12 2023-02-03 Control device of gear transmission-equipped vehicle and method of controlling gear transmission-equipped vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020171785A JP7492896B2 (ja) 2020-10-12 2020-10-12 ギヤ変速機付き車両の制御装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022063493A JP2022063493A (ja) 2022-04-22
JP7492896B2 true JP7492896B2 (ja) 2024-05-30

Family

ID=81078843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020171785A Active JP7492896B2 (ja) 2020-10-12 2020-10-12 ギヤ変速機付き車両の制御装置及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11597472B2 (ja)
JP (1) JP7492896B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144755A (ja) 2006-11-16 2008-06-26 Yamaha Motor Co Ltd 制御システムおよび車両
JP2010019154A (ja) 2008-07-10 2010-01-28 Yamaha Motor Co Ltd マニュアルトランスミッションを備えたパワーユニットおよびそれを備えた自動二輪車
JP2010209758A (ja) 2009-03-09 2010-09-24 Keihin Corp 自動二輪車の制御装置
JP2015021394A (ja) 2013-07-16 2015-02-02 株式会社ケーヒン エンジン制御装置
JP2019085894A (ja) 2017-11-02 2019-06-06 川崎重工業株式会社 オートダウンシフト機能付き乗物
JP2019100302A (ja) 2017-12-07 2019-06-24 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
JP2019210915A (ja) 2018-06-08 2019-12-12 スズキ株式会社 回転数制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615308B2 (ja) * 1988-07-04 1994-03-02 日産自動車株式会社 パワートレーンの総合制御装置
US7300381B2 (en) * 2002-11-30 2007-11-27 Ford Global Technologies, Llc Method for managing engine torque during a gear shift in an automatic shift manual transmission
US7214164B2 (en) * 2004-12-22 2007-05-08 Suzuki Motor Corporation Shift operation control system
ES2621289T3 (es) * 2008-04-30 2017-07-03 Bombardier Recreational Products Inc. Vehículo que tiene una palanca de cambio en un manillar del mismo
JP5320273B2 (ja) * 2009-11-30 2013-10-23 川崎重工業株式会社 車両制御装置
EP3067589B1 (en) * 2013-11-06 2020-02-26 Nissan Motor Co., Ltd. Automatic transmission control device
JP5962633B2 (ja) * 2013-11-26 2016-08-03 トヨタ自動車株式会社 車両
US9243706B2 (en) * 2014-01-30 2016-01-26 Ford Global Technologies, Llc Manual transmission clutch control using measured torque
JP6505477B2 (ja) * 2015-03-13 2019-04-24 川崎重工業株式会社 変速装置及びそれを備える発電システム
US10295054B2 (en) * 2016-10-28 2019-05-21 Ford Global Technologies, Llc Method and control for operating transmission during clutch failure when shifting from gear to neutral
JP7185790B2 (ja) * 2019-11-29 2022-12-07 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置及び制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144755A (ja) 2006-11-16 2008-06-26 Yamaha Motor Co Ltd 制御システムおよび車両
JP2010019154A (ja) 2008-07-10 2010-01-28 Yamaha Motor Co Ltd マニュアルトランスミッションを備えたパワーユニットおよびそれを備えた自動二輪車
JP2010209758A (ja) 2009-03-09 2010-09-24 Keihin Corp 自動二輪車の制御装置
JP2015021394A (ja) 2013-07-16 2015-02-02 株式会社ケーヒン エンジン制御装置
JP2019085894A (ja) 2017-11-02 2019-06-06 川崎重工業株式会社 オートダウンシフト機能付き乗物
JP2019100302A (ja) 2017-12-07 2019-06-24 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
JP2019210915A (ja) 2018-06-08 2019-12-12 スズキ株式会社 回転数制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022063493A (ja) 2022-04-22
US11772744B2 (en) 2023-10-03
US11597472B2 (en) 2023-03-07
US20220111927A1 (en) 2022-04-14
US20230182863A1 (en) 2023-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041974B2 (ja) 制御システムおよび車両
US8442731B2 (en) Control and transmission of straddle type vehicle, and the same
US7513849B2 (en) Automated transmission controller and vehicle including the automated transmission controller
JP5112346B2 (ja) 制御システムおよびそれを備えた鞍乗り型車両
EP3800381B1 (en) Quickshifter-equipped vehicle control unit and quickshifter-equipped motorcycle
JP2008174220A (ja) エンジン出力調整システムおよびそれを備えた車両
JP2008144756A (ja) 制御システムおよびそれを備えた車両
JP5162214B2 (ja) 鞍乗型車両の制御装置、変速装置および鞍乗型車両
JP6913607B2 (ja) オートダウンシフト機能付き乗物
JP5247313B2 (ja) 制御システムおよび車両
JP2008106730A (ja) 鞍乗型車両
US20100087995A1 (en) Transmission control system and vehicle
US7651438B2 (en) Vehicle with engine control system
US8543301B1 (en) Vehicle
JP7492896B2 (ja) ギヤ変速機付き車両の制御装置及び制御方法
JP5107184B2 (ja) 制御システムおよび車両
US8880306B2 (en) Vehicle
JP4478006B2 (ja) エンジンの制御装置、エンジンの制御方法及び鞍乗型車両
JP5161523B2 (ja) 鞍乗型車両、パワーユニットおよび無段変速機
US8886419B2 (en) Automatic transmission apparatus and straddle-type vehicle equipped with the apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7492896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150