JP7222166B2 - 燃料電池スタック - Google Patents

燃料電池スタック Download PDF

Info

Publication number
JP7222166B2
JP7222166B2 JP2019524414A JP2019524414A JP7222166B2 JP 7222166 B2 JP7222166 B2 JP 7222166B2 JP 2019524414 A JP2019524414 A JP 2019524414A JP 2019524414 A JP2019524414 A JP 2019524414A JP 7222166 B2 JP7222166 B2 JP 7222166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
inclined surface
flow
diffusion layer
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019524414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019537216A (ja
Inventor
スン コン、チャン
ミ ジュン、ヘ
チョーン ヤン、ジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2019537216A publication Critical patent/JP2019537216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7222166B2 publication Critical patent/JP7222166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0265Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant the reactant or coolant channels having varying cross sections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0254Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form corrugated or undulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04492Humidity; Ambient humidity; Water content
    • H01M8/04529Humidity; Ambient humidity; Water content of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、分離板及びこれを含む燃料電池スタックに関する。
本出願は、2016年12月02日付け韓国特許出願第10-2016-0163608号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は、本明細書の一部として含まれる。
一般に、燃料電池(Fuel Cell)は、燃料と酸化剤との電気化学反応を介して電気エネルギーを発生させるエネルギー変換装置であり、燃料が継続的に供給される限り持続的に発電が可能であるという長所がある。
水素イオンを透過させることができる高分子膜を電解質として使用する高分子電解質燃料電池(Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell、PEMFC)は、他の形態の燃料電池に比べて低い、約100℃以下の作動温度を有し、エネルギー変換効率と出力密度が高く、応答特性が速いという長所がある。それだけではなく、小型化が可能であるために、携帯用、車両用及び家庭用電源装置として提供され得る。
高分子電解質燃料電池スタックは、高分子物質で構成された電解質膜を中心にアノード(Anode)とカソード(Cathode)がそれぞれ塗布されて形成された電極層を備える膜-電極接合体(Membrane Electrode Assembly、MEA)、反応気体を反応領域の全体にわたって均等に分布させ、アノード電極の酸化反応に応じて発生した電子をカソード電極側に伝達する役割のガス拡散層(Gas Diffusion Layer、GDL)、反応気体をガス拡散層に供給し、電気化学反応に応じて発生した水を外部に排出させる分離板(Bipolar Plate)、分離板又は膜-電極接合体の反応領域の外周に配置されて反応気体及び冷却水の漏れを防止する、弾性を有するゴム素材のガスケット(Gasket)を含み得る。
一方、高分子電解質型燃料電池(PEMFC)は、電解質高分子膜のイオン伝導性能を維持するため、水分の持続的供給を必要とするが、過流量に発生して反応ガス流路内に停滞した水は、反応ガスの移動と排出を妨害する問題(例えば、Flooding)を発生させる。
また、水の排出性能を改善するために、種々の形状の分離板が開発されているが、水の効率的排出とともに電解質膜の加湿のための水分の確保という2つの目的を同時に満足させることができる分離板は全くないのが実情である。
本発明は、反応ガスの流れを妨げることなく、反応ガス流路に生成された生成水で電解質膜の加湿に再使用が可能に設けられた分離板、及びこれを含む燃料電池スタックを提供することを、解決しようとする課題とする。
また、本発明は、生成水を効果的に排出させ、フラッディング(Flooding)を最小化することができる分離板、及びこれを含む燃料電池スタックを提供することを、解決しようとする課題とする。
また、本発明は、低加湿又は無加湿運転条件の下で、水管理の効率性を向上させ、電解質膜の乾燥を最小化することができる分離板、及びこれを含む燃料電池スタックを提供することを、解決しようとする課題とする。
前述の課題を解決するために、本発明の一側面によると、反応ガスが流動するための流動空間を形成する底面及び前記底面と連結された一対の側壁を含む複数のチャネルと、隣接する2つのチャネルの側壁を連結するように設けられた複数のリブとを含む分離板が提供される。
また、チャネルの側壁には、内側に陥没し、第1角度で連結された第1傾斜面と第2傾斜面を有する貯水部が設けられる。
また、貯水部はくさび(Wedge)形状を有してもよい。
また、第1傾斜面と第2傾斜面は「V」字形状を有してもよい。
また、第1傾斜面と第2傾斜面は平坦面からなってもよい。
また、チャネルの両側壁には、反応ガスの流動方向に沿って対称となるように、それぞれ複数の貯水部が所定の間隔で離れて設けられてもよい。
これとは異なり、チャネルの両側壁には、反応ガスの流動方向に沿って非対称となるように、それぞれ複数の貯水部が所定の間隔で離れて設けられてもよい。
また、第1角度は鋭角であってもよい。また、第1角度の半分といずれか一方の傾斜面の接触角との和は90゜以下であってもよい。
また、チャネルの側壁に対する第1傾斜面の傾斜角と第2傾斜面の傾斜角の大きさは同一であってもよい。これとは異なり、チャネルの側壁に対する第1傾斜面の傾斜角と第2傾斜面の傾斜角の大きさは互いに異なってもよい。
また、本発明のまた他の側面によると、膜-電極接合体と、膜-電極接合体の一面に設けられたガス拡散層と、少なくとも一部の領域でガス拡散層に接触するように設けられた分離板と、を含む燃料電池スタックが提供される。ここで、前記分離板は、反応ガスが流動するための流動空間を形成する底面及び前記底面と連結された一対の側壁を含む複数のチャネルと、隣接する2つのチャネルの側壁を連結し、前記ガス拡散層と接触するように設けられた複数のリブとを含む。また、チャネルの側壁には、内側に陥没し、第1角度で連結された第1傾斜面と第2傾斜面を有し、水が貯蔵されるための貯水部が設けられる。前記水は、燃料電池スタックの運転中にチャネル内に生成された生成水であってもよい。
また、貯水部はくさび(Wedge)形状を有してもよい。
また、第1傾斜面と第2傾斜面は「V」字形状を有するように連結されてもよい。
また、第1傾斜面と第2傾斜面は平坦面からなってもよい。
また、貯水部内の水(生成水)は、第1及び第2傾斜面に沿ってガス拡散層及び膜-電極接合体側に移動されてもよい。したがって、貯水部内に貯蔵された生成水は、電解質膜の加湿に再使用されてもよい。
以上で検討したように、本発明の一実施例に係る分離板及びこれを含む燃料電池スタックは、次のような効果を有する。
分離板内の気体の流れと液体(例えば、生成水)の流れを効率的に分配することができ、特に、生成水(凝縮水)が分離板のチャネル内に蓄積(Flooding)されることを防止することができる。
反応ガスの流れを妨げることなく、反応ガス流路に生成された生成水で電解質膜の加湿に再使用が可能であり、低加湿又は無加湿運転条件の下で、水管理の効率性を向上させ、電解質膜の乾燥を最小化することができる。
本発明の一実施例に係る燃料電池スタックの概略図である。 本発明の一実施例に係る分離板の平面図である。 図2に示された貯水部の斜視図である。 図2に示された貯水部の斜視図である。 燃料電池スタックの一作動状態を説明するための概念図である。 反応ガス流路と冷却水流路を説明するための平面図である。 チャネルの種々の形態を示す概略図である。 貯水部の配列を説明するための概略図である。 貯水部の配列を説明するための概略図である。 貯水部内の水の上昇原理を説明するための概念図である。 貯水部内の水の上昇原理を説明するための概念図である。
以下、本発明の一実施例による分離板、その製造方法及びこれを含む燃料電池スタックを添付の図面を参考して詳しく説明する。
また、図面符号にかかわらず、同一又は対応する構成要素は、同一又は類似の参照番号を付与し、これについての重複説明は省略し、説明の便宜のために示された各構成部材の大きさ及び形状は、誇張又は縮小されることがある。
図1は、本発明の一実施例に係る燃料電池スタック1の概略図であり、図2は、本発明の一実施例に係る分離板100の平面図である。
また、図3及び図4は、図2に示された貯水部200の斜視図であり、図5は、燃料電池スタック1の一作動状態を説明するための概念図である。
また、図6は、反応ガス流路Aと冷却水流路Bを説明するための平面図であり、図7は、チャネル110-1、110-2、110-3の種々の形態を示す概略図であり、図8及び図9は、貯水部の配列を説明するための概略図である。
また、図10及び図11は、貯水部200内の水(生成水)の上昇原理を説明するための概念図である。
本発明の一実施例に係る燃料電池スタック1は、膜-電極接合体10と、膜-電極接合体10の一面に設けられたガス拡散層20と、分離板100とを含む。前記分離板100は、少なくとも一部の領域でガス拡散層20と接触するように配置される。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施例に係る分離板100は、反応ガスが流動するための流動空間を形成する底面111及び前記底面111と連結された一対の側壁112を含む複数のチャネル110と、隣接する2つのチャネル110の側壁112を連結するように設けられた複数のリブ120とを含む。前記チャネル110は、リブ120側に開放された構造を有する。すなわち、前記チャネル110は、ガス拡散層20側に開放された構造を有する。
前記チャネル110は、底面111とそれぞれの側壁112が直交するように設けられてもよい。また、チャネル110の底面111とリブ120は平行に設けられてもよい。また、それぞれのリブ120は、前記ガス拡散層20と接触するように設けられる。
前記チャネル110の側壁112には、内側に陥没し、第1角度αで連結された第1傾斜面210と第2傾斜面220を有する貯水部200が設けられる。前記貯水部200は、所定の空間を提供し、チャネル110内の生成された水(生成水)が貯蔵される。すなわち、前記貯水部200には、チャネル110内に生成される生成水が反応ガスの流れを妨げないように貯蔵される。
また、図3及び図5を参照すると、貯水部200内に滞留する生成水は、第1傾斜面210と第2傾斜面220を介してガス拡散層20と触れ合う水柱W(コラム)形態を維持し、ガス拡散層20と膜-電極接合体10に拡散して高分子電解質膜の加湿に使用されてもよい。すなわち、貯水部200内の水は、第1及び第2傾斜面210、220に沿ってガス拡散層20及び膜-電極接合体10側に移動される。説明していない符号11は触媒層を示す。
また、貯水部200はくさび(Wedge)形状を有してもよい。また、第1傾斜面210と第2傾斜面220は「V」字形状を有してもよい。また、第1傾斜面210と第2傾斜面220は平坦面からなってもよい。一方、第1傾斜面210と第2傾斜面220が連結される領域(境界領域)は「V」字形状を有するように設けられ、前記境界領域は曲面部を含んでいないことが好ましい。但し、それぞれの傾斜面210、220とチャネル110の側壁112が連結される領域は、曲面部を含んでいてもよい。
図3を参照すると、第1角度αは鋭角であってもよい。具体的に、前記第1角度αは、例えば、直線流路の一側壁112に生成された隙間の2つの壁面(第1傾斜面と第2傾斜面)がなす角度を示す。また、第1角度αの半分といずれか一方の傾斜面の接触角θとの和は90゜以下であることが好ましい。このような場合、高い効果を得ることができる。
一方、図3及び図4を参照すると、接触角θは、傾斜面210又は220と水表面とが接触する角度を示す。前記接触角θは、分離板100の素材とガス拡散層20の親水性(又は疎水性)、そして、図4に示された長さa、b、c、d、及び/又はa/dの比率などの設計要素に応じて調節できる。例えば、リブ120の幅aと高さd、貯水部200を除いたリブの幅bと反応ガスの流動方向に沿って隣接する貯水部200との間の間隔cで、aとdは、第1角度αの決定に影響を与える要因である。また、貯水部200内の含水量(Water Content)は、第1角度αと高さdによって決定できる。また、長さbは、分離板の素材と製作工程及び燃料電池スタック1の運転条件に応じて調整できる。
図5は、貯水部200内に溜まっている水柱Wから水が拡散(Back Diffusion)してガス拡散層20と触媒層11を経て、高分子電解質膜(PEM)の加湿に利用されることを例示したものである。
図6を参照すると、Aは、反応ガスの流路及び流動方向を示し、Bは、冷却水の流路及び流動方向を示す。すなわち、反応ガスは、分離板100の第1面(チャネルが開放された面)を介して流動し、冷却水は、第1面の反対方向の第2面を介して流動するように設けられてもよい。また、貯水部200を形成することにより、冷却水の流路が長い滞留時間と複雑な流体の流れを生成することができるため、冷却効果を向上させることができる。特に、反応ガスの流動Aと冷却水の流動Bを同じ方向又は反対方向に形成させてもよく、分離板内のチャネル110の配列構造、及び反応ガスと冷却水の入/出口の位置と方向に応じて適切に決定できる。
また、図7を参照すると、貯水部200は、種々の形態のチャネル110-1、110-2、110-3の構造に適用が可能である。
一方、図3を参照すると、前記チャネル110の側壁112に対する第1傾斜面210の傾斜角と第2傾斜面220の傾斜角の大きさは同一であってもよい。例えば、第1傾斜面210と第2傾斜面220は、二等辺三角形の2つの斜辺のように対称の形状を有してもよい。
これとは異なり、図8を参照すると、チャネル110の側壁に対する第1傾斜面230の傾斜角と第2傾斜面240の傾斜角の大きさは互いに異なってもよい。すなわち、また他の実施形態の貯水部210-1は、第1傾斜面230と第2傾斜面240が非対称の形状を有してもよい。また、チャネルの両側壁には、反応ガスの流動方向に沿って非対称となるようにそれぞれ複数の貯水部210-1が所定の間隔で離れて設けられてもよい。
これとは異なり、図9を参照すると、チャネルの両側壁には、反応ガスの流動方向に沿って対称となるようにそれぞれ複数の貯水部210-1が所定の間隔で離れて設けられてもよい。
図10は、管(Tube)の形態の固体壁面と接する液体の表面が固体壁面と液体接触面の曲率に応じてどのように挙動するかを示す。
図10を参照すると、A側の壁面は、丸い曲面を有している反面、B側の端は、V字型に折れるくさび形状を有する。このとき、固体壁面と接触する液体の表面は、自発的な毛細管現象によってA側よりもB側の壁面に接する液体面がより高く上がることになる。B側の端での接触角が小さくなると、結局、陰(Negative)の表面エネルギーを有する水柱(W)の形態でV字型の空間に水が残っていることになり、このような原理によって、チャネル110の内部で水の貯蔵空間の役割をすることになる。仮に、貯水部200がA側のような曲面形態の場合、このような現象が生じない。
図11は、図10を通じた説明についてより解析的な説明のためのものであって、V字型くさびの2つの壁面との接触角θ、θが互いに異なる場合には、次のような一般式1の関係を有する。
[一般式1]
Figure 0007222166000001
このとき、θ=θ=θである場合、下記のような一般式2で導出される。
[一般式2]
Figure 0007222166000002
したがって、丸い曲面ではなく、V字型の空間で自発的な毛細管現象がより大きく生じることになる。
以上で説明した本発明の好ましい実施例は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明についての通常の知識を有する当業者であれば、本発明の思想と範囲内で種々の修正、変更、付加が可能であり、これらの修正、変更及び付加は、下記の特許請求の範囲に属するものと理解すべきである。
本発明によると、分離板内の気体の流れと液体(例えば、生成水)の流れを効率的に分配することができ、特に、生成水(凝縮水)が分離板のチャネル内に蓄積(Flooding)されることを防止することができる。

Claims (7)

  1. 膜-電極接合体と、
    膜-電極接合体の一面に設けられたガス拡散層と、
    少なくとも一部の領域でガス拡散層に接触するように設けられた分離板(流路端部を閉塞した櫛歯状の分岐流路を交互に有するものを除く。)と、
    を含み、
    前記分離板は、
    反応ガスが流動するための流動空間を形成する底面及び前記底面と連結された一対の側壁を含む複数のチャネルと、
    隣接する2つのチャネルの側壁を連結し、前記ガス拡散層と接触するように設けられた複数のリブと、
    を含み、
    チャネルの側壁には、内側に陥没し、第1角度で連結された第1傾斜面と第2傾斜面を有し、水が貯蔵されるための貯水部が設けられ、
    (i)前記第1角度の大きさ、並びに、(ii)前記貯水部が設けられたチャネルの側壁に対する、前記第1傾斜面の傾斜角及び第2傾斜面の傾斜角の大きさは、前記第1傾斜面及び第2傾斜面の少なくとも一方の接触角に基づいて、前記貯水部の内部に貯蔵された水が、前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面に沿って、前記ガス拡散層及び前記膜-電極接合体側に移動するように設定され、
    前記貯水部に滞留している前記水は、前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面を介して前記ガス拡散層と触れ合う水柱形態を維持し、
    前記反応ガスは、前記チャネルが開放された面である前記分離板の第1面を介して流動し、
    冷却水は、前記第1面の反対方向の第2面を介して流動し、
    前記反応ガスの前記流動と、前記冷却水の前記流動とは、反対方向に形成される、
    燃料電池スタック。
  2. 膜-電極接合体と、
    膜-電極接合体の一面に設けられたガス拡散層と、
    少なくとも一部の領域でガス拡散層に接触するように設けられた分離板(流路端部を閉塞した櫛歯状の分岐流路を交互に有するものを除く。)と、
    を含み
    前記分離板は、
    反応ガスが流動するための流動空間を形成する底面及び前記底面と連結された一対の側壁を含む複数のチャネルと、
    隣接する2つのチャネルの側壁を連結し、前記ガス拡散層と接触するように設けられた複数のリブと、
    を含み、
    チャネルの側壁には、内側に陥没し、第1角度で連結された第1傾斜面と第2傾斜面を有し、水が貯蔵されるための貯水部が設けられ、
    前記貯水部が設けられたチャネルの側壁に対する、前記貯水部の第1傾斜面の傾斜角及び第2傾斜面の傾斜角の大きさは互いに異なり、
    前記第1傾斜面は、前記第2傾斜面よりも、前記反応ガスの流動方向の上流側に配され、
    前記貯水部の前記第1傾斜面の辺のうち、前記貯水部が設けられたチャネルの前記側壁と接する辺は、前記貯水部の前記第1傾斜面の辺のうち、前記第2傾斜面と接する辺よりも、前記反応ガスの流動方向の下流側に配され、
    前記貯水部に滞留している前記水は、前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面を介して前記ガス拡散層と触れ合う水柱形態を維持し、
    前記反応ガスは、前記チャネルが開放された面である前記分離板の第1面を介して流動し、
    冷却水は、前記第1面の反対方向の第2面を介して流動し、
    前記反応ガスの前記流動と、前記冷却水の前記流動とは、反対方向に形成される、
    燃料電池スタック。
  3. 貯水部はくさび(Wedge)形状を有する
    請求項1又は請求項2に記載の燃料電池スタック。
  4. 第1傾斜面と第2傾斜面は「V」字形状を有する
    請求項1から請求項3までの何れか一項に記載の燃料電池スタック。
  5. 第1傾斜面と第2傾斜面は平坦面からなる
    請求項4に記載の燃料電池スタック。
  6. 第1角度は鋭角である
    請求項1から請求項5までの何れか一項に記載の燃料電池スタック。
  7. 第1角度の半分といずれか一方の傾斜面の接触角との和は90゜以下である
    請求項6に記載の燃料電池スタック。
JP2019524414A 2016-12-02 2017-11-30 燃料電池スタック Active JP7222166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160163608A KR102071906B1 (ko) 2016-12-02 2016-12-02 분리판, 및 이를 포함하는 연료전지 스택
KR10-2016-0163608 2016-12-02
PCT/KR2017/013865 WO2018101754A1 (ko) 2016-12-02 2017-11-30 분리판 및 이를 포함하는 연료전지 스택

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019537216A JP2019537216A (ja) 2019-12-19
JP7222166B2 true JP7222166B2 (ja) 2023-02-15

Family

ID=62242519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019524414A Active JP7222166B2 (ja) 2016-12-02 2017-11-30 燃料電池スタック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10944116B2 (ja)
EP (1) EP3531485A4 (ja)
JP (1) JP7222166B2 (ja)
KR (1) KR102071906B1 (ja)
CN (2) CN110036514A (ja)
WO (1) WO2018101754A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7234986B2 (ja) * 2020-03-30 2023-03-08 トヨタ車体株式会社 燃料電池用セパレータ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123848A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2000251907A (ja) 1999-02-24 2000-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 固体高分子型燃料電池
JP2007220570A (ja) 2006-02-20 2007-08-30 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池発電セル
US20090011310A1 (en) 2007-07-02 2009-01-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Bipolar plate with microgrooves for improved water transport
JP2010251061A (ja) 2009-04-14 2010-11-04 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2012048995A (ja) 2010-08-27 2012-03-08 Toyota Motor Corp 燃料電池

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214952A (en) 1991-08-16 1993-06-01 Praxair Technology, Inc. Calibration for ultra high purity gas analysis
KR100263239B1 (ko) 1998-04-30 2000-08-01 윤영석 용융탄산염연료전지의분리판
FR2786027B1 (fr) 1998-11-12 2006-04-28 Commissariat Energie Atomique Plaques bipolaires pour pile a combustible et pile a combustible comprenant ces plaques
JP2002270201A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Nissin Electric Co Ltd 燃料電池用のガス分離板
JP2006049197A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の冷却構造
JP2007115620A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質形燃料電池用セパレータおよび高分子電解質形燃料電池
JP5068051B2 (ja) * 2006-09-29 2012-11-07 昭和電工株式会社 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
KR100783843B1 (ko) * 2006-12-12 2007-12-10 현대자동차주식회사 연료전지 분리판
KR101013853B1 (ko) 2008-10-29 2011-02-14 현대자동차주식회사 연료전지용 분리판
JP4572252B2 (ja) * 2008-10-30 2010-11-04 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
KR100938023B1 (ko) * 2009-07-31 2010-01-21 현대하이스코 주식회사 연료 전지용 공냉식 금속 분리판 및 이를 이용한 연료 전지 스택
JP5463256B2 (ja) * 2010-09-30 2014-04-09 株式会社日立製作所 固体高分子形燃料電池
KR101291568B1 (ko) * 2010-12-24 2013-08-08 지에스칼텍스 주식회사 연료전지의 분리판
KR101267326B1 (ko) * 2011-12-02 2013-05-24 한국타이어 주식회사 연료 전지용 분리판, 그 제조방법 및 분리판을 포함하는 연료전지
KR101397238B1 (ko) * 2012-04-30 2014-05-21 현대성우오토모티브코리아 주식회사 복합 재질의 연료전지용 분리판
KR20140086152A (ko) 2012-12-28 2014-07-08 현대자동차주식회사 연료전지시스템의 가습기
JP5915613B2 (ja) * 2013-10-02 2016-05-11 トヨタ自動車株式会社 セパレータおよび燃料電池
KR101483488B1 (ko) 2013-12-24 2015-01-19 주식회사 포스코 연료 전지용 분리판
KR101483489B1 (ko) 2013-12-24 2015-01-19 주식회사 포스코 연료 전지용 분리판 및 그 제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123848A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2000251907A (ja) 1999-02-24 2000-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 固体高分子型燃料電池
JP2007220570A (ja) 2006-02-20 2007-08-30 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池発電セル
US20090011310A1 (en) 2007-07-02 2009-01-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Bipolar plate with microgrooves for improved water transport
JP2010251061A (ja) 2009-04-14 2010-11-04 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2012048995A (ja) 2010-08-27 2012-03-08 Toyota Motor Corp 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP3531485A1 (en) 2019-08-28
CN110036514A (zh) 2019-07-19
CN116885227A (zh) 2023-10-13
KR102071906B1 (ko) 2020-01-31
EP3531485A4 (en) 2019-11-20
US20200006786A1 (en) 2020-01-02
US10944116B2 (en) 2021-03-09
KR20180063623A (ko) 2018-06-12
WO2018101754A1 (ko) 2018-06-07
JP2019537216A (ja) 2019-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107732278B (zh) 燃料电池堆组件
CN107810573B (zh) 隔板及其制造方法以及包括该隔板的燃料电池组
US8173319B2 (en) Fuel cell water management system and method
KR102034457B1 (ko) 분리판 및 이를 포함하는 연료전지 스택
CN108028397B (zh) 分离器及包括该分离器的燃料电池堆
US9685664B2 (en) Fuel cell stack
KR102113480B1 (ko) 분리판, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 연료전지 스택
JP2006147466A (ja) 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
US10559834B2 (en) Separator for fuel cell
KR20200029707A (ko) 연료전지용 기체확산층 및 이를 포함하는 연료전지 단위셀
JP7222166B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6117736B2 (ja) 燃料電池
US9337498B2 (en) Fuel cell stack
JP2013196876A (ja) 燃料電池
JP5653867B2 (ja) 燃料電池
US20220255090A1 (en) Fuel cell stack
JP7334232B2 (ja) 波状のチャネルを有するバイポーラプレート
JP6156317B2 (ja) 膜電極接合体及び燃料電池
KR100649204B1 (ko) 연료 전지 시스템, 스택 및 세퍼레이터
JP2008146897A (ja) 燃料電池用セパレータおよび燃料電池
KR100766154B1 (ko) 연료전지의 분리판
KR102034458B1 (ko) 연료전지 스택
JP7077933B2 (ja) 燃料電池セル
US20220278339A1 (en) Fuel cell stack
KR102610727B1 (ko) 연료전지용 분리판 및 이를 포함하는 연료전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221102

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221129

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7222166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150