JP7221942B2 - 熱成形プロセス後の強化された靭性を有する熱成形フィルム組成物 - Google Patents

熱成形プロセス後の強化された靭性を有する熱成形フィルム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7221942B2
JP7221942B2 JP2020512886A JP2020512886A JP7221942B2 JP 7221942 B2 JP7221942 B2 JP 7221942B2 JP 2020512886 A JP2020512886 A JP 2020512886A JP 2020512886 A JP2020512886 A JP 2020512886A JP 7221942 B2 JP7221942 B2 JP 7221942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoformed
film structure
multilayer film
ethylene
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020512886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020534177A (ja
Inventor
ラウラ ペレスムニョス、マリア
ホアオ ガルガラカ、フニオル
カルドソ メッツォーラ、ニコラス
ブワシュチック、ジェンナ
デクレット ペレス、カルメロ
イー. ハンセン、シドニー
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ピービービー ポリシャー エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ピービービー ポリシャー エス.アール.エル. filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2020534177A publication Critical patent/JP2020534177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7221942B2 publication Critical patent/JP7221942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/327Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/246All polymers belonging to those covered by groups B32B27/32 and B32B27/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • B32B2307/7145Rot proof, resistant to bacteria, mildew, mould, fungi
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/738Thermoformability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/02Open containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/04Dual catalyst, i.e. use of two different catalysts, where none of the catalysts is a metallocene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/64003Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof the metallic compound containing a multidentate ligand, i.e. a ligand capable of donating two or more pairs of electrons to form a coordinate or ionic bond
    • C08F4/64168Tetra- or multi-dentate ligand
    • C08F4/64186Dianionic ligand
    • C08F4/64193OOOO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/65Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
    • C08F4/652Pretreating with metals or metal-containing compounds
    • C08F4/655Pretreating with metals or metal-containing compounds with aluminium or compounds thereof
    • C08F4/6555Pretreating with metals or metal-containing compounds with aluminium or compounds thereof and magnesium or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/561,833号に対する優先権を主張するものであり、その全開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載の実施形態は、概して、熱成形フィルム組成物に関し、より具体的には、熱成形プロセスにより強化された靭性が付与された熱成形フィルム組成物に関する。
熱成形は、多くの包装用途で最も頻繁に使用されるフィルム成形技術の1つである。このプロセスでは、フィルムは加熱されて、まだ固体の状態で金型内の特定の形状に形成され、その後、製品が追加され、最後に蓋フィルムが上部に密封される。熱成形フィルム構造は、プロセスの段階および最終用途を実行するために、様々な要件を満たす必要がある。鋭利な製品を梱包することができるように、非常に良好な穿刺耐性が必要とされる。
さらに、重い製品を保持するには一定の剛性が必要であるが、内部に包装されている食品を保護するために高い靭性とバランスを取る必要がある。また、重要なのは、保存期間を保護するために多くの製品が凍結されるため、低温耐性を改善することである。
とはいえ、従来のポリマー組成物の靭性特性の多くは、熱成形プロセスにより弱められる。
したがって、改善された熱成形可能な組成物が必要であり、それは、熱成形後に靭性特性を維持するだけでなく、それを改善する。
本組成物は、熱成形後に改善された靭性を提供することによりこれらのニーズを満たす。熱成形後、本組成物は、改善された穿刺耐性、改善されたダート性能、および改善された剛性を示した。
本開示の少なくとも1つの実施形態に従って、熱成形多層フィルム構造を提供する。熱成形多層フィルムは、コア層およびコア層に対して外部に配置された少なくとも2つの外層を含む。熱成形多層フィルム構造の少なくとも1つの層は、少なくとも1つのエチレン系ポリマーを含む第1の組成物を含み、第1の組成物は、0.9を超える分子量コモノマー分布指数(MWCDI)値、および次式:I10/I≧7.0-1.2xlog(I)を満たすメルトインデックス比(I10/I)を含む。
別の実施形態に従って、熱成形単層フィルム構造を提供する。熱成形単層フィルム構造は、第1の組成物を含む。熱成形単層フィルムは、熱成形用途による穿刺耐性の少なくとも10%の増加を示す。
これらのおよび他の実施形態は、以下の発明を実施するための形態においてより詳細に説明される。
本開示の特定の実施形態の以下の詳細な説明は、以下の図面と併せて読むと最良に理解することができ、これらの図面では、同様の構造が同様の参照番号で表される。
10個のSCB標準に関する「SCB対IR5領域比」のプロットを示す。 試料の第1の組成物に関するIR5高さ比を決定するためのいくつかのGPCプロファイルを示す。 試料の第1の組成物に関する「SCB対ポリエチレン当量分子量Log Mw(GPC)」のプロットを示す。 試料の第1の組成物に関する「モルパーセントコモノマー対ポリエチレン当量Log Mwi(GPC)」のプロットを示す。 本開示の1つ以上の実施形態による熱成形前後のいくつかの単層フィルムの穿刺耐性を示す棒グラフである。 本開示の1つ以上の実施形態による熱成形前後のいくつかの多層フィルムの計装化ダート衝撃を示す棒グラフである。 本開示の1つ以上の実施形態による熱成形前後のいくつかの多層フィルムの穿刺耐性を示す棒グラフである。
ここで、本出願の特定の実施形態について説明する。しかしながら、本開示は異なる形態で具体化されてもよく、本開示に記載される実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、この開示が徹底的かつ完全であり、本主題の範囲を当業者に十分に伝えるように提供される。
定義
「ポリマー」という用語は、同一または異なる種類のモノマーに関わらず、モノマーを重合することによって調製されたポリマー化合物を指す。このため、総称のポリマーは、通常、1種類のみのモノマーから調製されたポリマーを指すために用いられる「ホモポリマー」という用語、および2種類以上の異なるモノマーから調製されたポリマーを指す「コポリマー」を包含する。本明細書で使用される場合、「インターポリマー」という用語は、少なくとも2つの異なるタイプのモノマーの重合によって調製されるポリマーを指す。したがって、総称であるインターポリマーは、コポリマー、およびターポリマーなどの、3種類以上の異なるモノマーから調製されたポリマーを含む。
「ポリエチレン」または「エチレン系ポリマー」は、エチレンモノマーに由来する50重量%を超える単位を含むポリマーを意味するものとする。これは、ポリエチレンホモポリマーまたはコポリマー(2種類以上のコモノマーに由来する単位を意味する)を含む。当該技術分野において既知であるポリエチレンの一般的な形態としては、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超低密度ポリエチレン(ULDPE)、極低密度ポリエチレン(VLDPE)、直鎖状および実質的に直鎖状の低密度樹脂の両方を含むシングルサイト触媒直鎖状低密度ポリエチレン(m-LLDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、ならびに高密度ポリエチレン(HDPE)が挙げられる。
「LDPE」という用語はまた、「高圧エチレンポリマー」、または「高分岐ポリエチレン」とも称され得、ポリマーが、過酸化物(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、US4,599,392を参照されたい)などの、フリーラジカル開始剤を使用して、14,500psi(100MPa)を上回る圧力で、オートクレーブまたは管状反応器中で、部分的または完全に、ホモ重合または共重合されることを意味するように定義される。LDPE樹脂は典型的には、0.916~0.935g/cmの範囲内の密度を有する。
「LLDPE」という用語は、チーグラー・ナッタ触媒系を使用して作製された樹脂、ならびにビスメタロセン触媒(「m-LLDPE」と呼ばれることもある)および束縛幾何触媒を含むがそれらに限定されない、シングルサイト触媒を使用して作製された樹脂、ならびにポストメタロセン、分子触媒を使用して作製された樹脂を含む。LLDPEには、直鎖状、実質的に直鎖状、もしくは不均一ポリエチレンコポリマーまたはホモポリマーが含まれる。LLDPEは、LDPEよりも短い鎖分岐を含み、米国特許第5,272,236号、米国特許第5,278,272号、米国特許第5,582,923号、および米国特許第5,733,155号でさらに定義される実質的に直鎖状のエチレンポリマー、米国特許第3,645,992号における組成物などの均一分岐直鎖状エチレンポリマー組成物、米国特許第4,076,698号に開示されるプロセスに従って調製されたポリマーなどの不均一分岐エチレンポリマー、ならびに/またはそれらのブレンド(US3,914,342もしくはUS5,854,045に開示されるものなど)を含む。LLDPE樹脂は、当該技術分野において既知である任意の種類の反応器または反応器構成を使用して、気相、液相、もしくはスラリー重合、またはそれらの任意の組み合わせによって作製することができる。
「MDPE」という用語は、0.926~0.935g/ccの密度を有するポリエチレンを指す。「MDPE」は典型的には、クロム触媒もしくはチーグラー・ナッタ触媒を使用するか、またはシングルサイト触媒(ビスメタロセン触媒および束縛幾何触媒を含むが、これらに限定されない)を使用して作製される。
「HDPE」という用語は概して、チーグラー・ナッタ触媒、クロム触媒、またはシングルサイト触媒(ビスメタロセン触媒および束縛幾何触媒を含むが、これらに限定されない)を用いて調製される、約0.935g/ccを超える密度を有するポリエチレンを指す。
「ULDPE」という用語は、概して、チーグラー・ナッタ触媒、シングルサイト触媒(ビスメタロセン触媒および束縛幾何触媒を含むが、これらに限定されない)、ならびにポストメタロセン、分子触媒で調製される、0.880~0.912g/ccの密度を有するポリエチレンを指す。本明細書で使用される場合、「プロピレン系ポリマー」という用語は、プロピレンモノマーに由来する50重量%を超える単位を含むポリマーを指す重合形態で、含むポリマーを指す。これは、プロピレンホモポリマー、ランダムコポリマーポリプロピレン、インパクトコポリマーポリプロピレン、プロピレン/α-オレフィンインターポリマー、およびプロピレン/α-オレフィンコポリマーを含む。これらのポリプロピレン材料は、概して、当該技術分野において既知である。
「多層構造」とは、2つ以上の層を有する任意の構造を意味する。例えば、多層構造は2、3、4、5、またはそれ以上の層を有してもよい。多層構造は、文字で示される層を有するとして説明され得る。例えば、コア層B、ならびに2つの外部層AおよびCを有する3層構造は、A/B/Cとして示されてもよい。同様に、2つのコア層BおよびC、ならびに2つの外部層AおよびDを有する構造は、A/B/C/Dとして示される。いくつかの実施形態において、本発明の多層フィルムは、11層まで含む。
ここで、詳細に、本開示の単層および多層フィルム構造実施形態を参照し、単層構造または多層フィルム構造は、少なくとも1つのエチレン系ポリマーを含む第1の組成物を含み、第1の組成物は、0.9を超える分子量コモノマー分布指数(MWCDI)値、および次式:I10/I≧7.0-1.2×log(I)を満たすメルトインデックス比(I10/I)を含む。
多層フィルム構造の実施形態は、コア層およびコア層に対して外部に配置された少なくとも2つの外層を含む。多層フィルム構造の少なくとも1つの層は、第1の組成物を含む。第1の組成物は、多層フィルムの複数層に存在し得る。例えば、第1の組成物は、コア層、コア層の外部の層、またはそれらの組み合わせに存在してもよい。
第1の組成物
様々な特性が、第1の組成物の改善された靭性に寄与する。例えば、第1の組成物は優れたコモノマー分布を有し、これは、同一の全体密度で当該技術分野の従来のポリマーと比較して、高分子量ポリマー分子のコモノマー濃度が著しくより高く、低分子量ポリマー分子のコモノマー濃度が著しくより低い。また、第1の組成物は、従来のポリマーと比較して、低ZSVRによって示されるように、低いLCB(長鎖分岐)を有することが発見されている。コモノマーのこの分布ならびに低いLCB性の結果として、第1の組成物は、より多くの結合鎖を有し、ひいては改善されたフィルムの靭性を有する。
上で考察されるように、第1の組成物は、0.9を超えるMWCDI値を含む。一実施形態において、第1の組成物は、10.0以下、さらに8.0以下、さらに6.0以下のMWCDI値を有する。別の実施形態において、第1の組成物は、5.0以下、さらに4.0以下、さらに3.0以下のMWCDI値を有する。さらに別の実施形態において、第1の組成物は、1.0以上、さらに1.1以上、さらに1.2以上のMWCDI値を有する。さらなる実施形態において、第1の組成物は、1.3以上、さらに1.4以上、さらに1.5以上のMWCDI値を有する。
第1の組成物は、次式:I10/I≧7.0-1.2xlog(I)を満たすメルトインデックス比(I10/I)を有する。さらに別の実施形態において、第1の組成物は、7.0以上、さらに7.1以上、さらに7.2以上、さらに7.3以上のメルトインデックス比I10/Iを有する。一実施形態において、第1の組成物は、9.2以下、さらに9.0以下、さらに8.8以下、さらに8.5以下のメルトインデックス比I10/Iを有する。
一実施形態において、第1の組成物は、1.2~3.0、または1.2~2.5、または1.2~2.0のZSVR値を有する。
さらに別の実施形態において、第1の組成物は、総炭素数1,000,000個あたり10個を超えるビニルのビニル不飽和レベルを有する。例えば、総炭素数1,000,000個あたり20個を超えるビニル、または総炭素数1,000,000個あたり50個を超えるビニル、または総炭素数1,000,000個あたり70個を超えるビニル、または総炭素数1,000,000個あたり100個を超えるビニル。ビニル不飽和は、以下に定義される核磁気共鳴(NMR)分光法を使用して計算される。
一実施形態において、第1の組成物は、0.900g/cc~0.960g/cm、0.910~0.940g/cm、または0.910~0.930、または0.910~0.925g/cmの範囲の密度を有する。例えば、密度は、下限の0.910、0.912、または0.914g/cm~上限の0.925、0.927、または0.930g/cm(1cm=1cc)であり得る。
さらなる実施形態において、第1の組成物は、0.1~50g/10分、例えば0.1~30g/10分、または0.1~20g/10分、または0.1~10g/10分のメルトインデックス(I、190℃/2.16kg)を有する。例えば、メルトインデックス(I、190℃/2.16kg)は、下限の0.1、0.2、または0.5g/10分~上限の1.0、2.0、3.0、4.0、5.0、10、15、20、25、30、40、または50g/10分であり得る。
別の実施形態において、第1の組成物は、従来のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)(従来のGPC)によって決定される場合、重量平均分子量対数平均分子量の比(M/M)として表すと、2.2~5.0の範囲の分子量分布を有する。例えば、分子量分布(M/M)は、下限の2.2、2.3、2.4、2.5、3.0、3.2、または3.4~上限の3.9、4.0、4.1、4.2、4.5、または5.0であり得る。
一実施形態において、第1の組成物は、従来のGPCによって決定される場合、10,000~50,000g/モルの範囲の数平均分子量(M)を有する。例えば、数平均分子量は、下限の10,000、20,000、または25,000g/モル~上限の35,000、40,000、45,000、または50,000g/モルであり得る。別の実施形態において、エチレン系ポリマーは、従来のGPCによって決定される場合、70,000~200,000g/モルの範囲の重量平均分子量(M)を有する。例えば、数平均分子量は、下限の70,000、75,000、または78,000g/モル~上限の120,000、140,000、160,000、180,000、または200,000g/モルであり得る。
一実施形態において、第1の組成物は、2.2~7.0の範囲の溶融粘度比、Eta*0.1/Eta*100を有し、Eta*0.1は、0.1ラジアン/秒の剪断速度で計算された動的粘度であり、Eta*100は、100ラジアン/秒の剪断速度で計算された動的粘度である。溶融粘度比および動的粘度の計算のさらなる詳細は、以下に提供される。
一実施形態において、第1の組成物のエチレン系ポリマーは、エチレン/α-オレフィンインターポリマー、さらにエチレン/α-オレフィンコポリマーである。α-オレフィンは、20個以下の炭素原子を有し得る。例えば、α-オレフィンコモノマーは、3~10個の炭素原子、または3~8個の炭素原子を有し得る。例示的なα-オレフィンコモノマーとしては、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、および4-メチル-1-ペンテンが挙げられるが、これらに限定されない。1つ以上のα-オレフィンコモノマーは、例えば、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、および1-オクテンからなる群から選択することができるか、または代替的に1-ブテン、1-ヘキセン、および1-オクテンからなる群から選択することができ、さらに1-ヘキセンおよび1-オクテンから選択することができる。
エチレン系ポリマーは、1つ以上のα-オレフィンコモノマーに由来する20重量パーセント未満の単位を含み得る。18重量パーセント未満のすべての個々の値および部分範囲は、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、エチレン系ポリマーは、1つ以上のα-オレフィンコモノマーに由来する15重量パーセント未満の単位、または代替的に、1つ以上のα-オレフィンコモノマーに由来する10重量パーセント未満の単位、または代替的に、1つ以上のα-オレフィンコモノマーに由来する1~20重量パーセントの単位、または代替的に、1つ以上のα-オレフィンコモノマーに由来する1~10重量パーセントの単位を含み得る。
反対に、エチレン系ポリマーは、エチレンに由来する少なくとも80重量パーセントの単位を含み得る。少なくとも80重量パーセントのすべての個々の値および部分範囲は、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、エチレン系ポリマーは、エチレンに由来する少なくとも82重量パーセントの単位、または代替的に、エチレンに由来する少なくとも85重量パーセントの単位、または代替的に、エチレンに由来する少なくとも90重量パーセントの単位、または代替的に、エチレンに由来する80~100重量パーセントの単位、または代替的には、エチレンに由来する90~100重量パーセントの単位を含み得る。
任意選択的に、第1の組成物は、第2のエチレン系ポリマーをさらに含み得る。さらなる実施形態において、第2のエチレン系ポリマーは、エチレン/α-オレフィンインターポリマー、さらにはエチレン/α-オレフィンコポリマー、またはLDPEである。好適なα-オレフィンコモノマーは、上に列挙されている。
一実施形態において、第2のエチレン系ポリマーは、不均一分岐エチレン/α-オレフィンインターポリマー、さらに不均一分岐エチレン/α-オレフィンコポリマーである。不均一分岐エチレン/α-オレフィンインターポリマーおよびコポリマーは、典型的にはチーグラー/ナッタ型触媒系を使用して生成され、ポリマーの低分子量分子中により多くのコモノマーが分布している。
一実施形態において、第2のエチレン系ポリマーは、3.0~5.0、例えば3.2~4.6の範囲の分子量分布(M/M)を有する。例えば、分子量分布(M/M)は、下限の3.2、3.3、3.5、3.7、または3.9~上限の4.6、4.7、4.8、4.9、または5.0であり得る。
一実施形態において、組成物は、別のポリマーをさらに含む。さらなる実施形態において、ポリマーは、以下:LLDPE、MDPE、LDPE、HDPE、プロピレン系ポリマー、またはそれらの組み合わせから選択される。
一実施形態において、第1の組成物は、LDPEをさらに含む。さらなる実施形態において、LDPEは、組成物の重量に基づいて、5~50重量%、さらに10~40重量%、さらに15~30重量%の量で存在する。さらなる実施形態において、LDPEは、0.915~0.925g/ccの密度、および0.5~5g/10分、さらに1.0~3.0g/10分のメルトインデックス(I)を有する。
さらなる実施形態において、第1の組成物は、1つ以上の添加剤を含み得る。添加剤としては、帯電防止剤、色増強剤、染料、潤滑剤、充填剤(例えば、TiOまたはCaCO)、乳白剤、核剤、加工助剤、顔料、一次酸化防止剤、二次酸化防止剤、UV安定剤、粘着防止剤、スリップ剤、粘着付与剤、難燃剤、抗菌剤、臭気低減剤、抗かび剤、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
熱成形フィルムの追加の成分
さらに、1つ以上の実施形態において、熱成形多層フィルムは、プロピレン系ポリマーを含み得る。様々なプロピレン系ポリマー製品は、例えば、どちらもThe Dow Chemical Company(Midland,MI)によって供給されるVERSIFY(商標)3000または3200などのプロピレン-エチレンコポリマー樹脂が好適であると考えられる。いくつかの実施形態において、熱成形多層フィルム構造は、プロピレン系ポリマーを実質的に含まない。本明細書で使用される場合、「プロピレン系ポリマーを実質的に含まない」とは、熱成形多層フィルムの0.5重量%未満、または0.1重量%未満、または0.01重量%未満を意味する。
さらに、さらなる実施形態において、熱成形単層または多層フィルム構造は、本質的にエチレン系ポリマーからなる。本明細書で使用される場合、「本質的になる」とは、熱成形単層または多層フィルム構造が、他の添加剤を含んでもよいが、エチレン系ポリマーに限定されることを意味する。
熱成形単層または多層フィルム構造は、第1の組成物のエチレン系ポリマーに加えて、追加のエチレン系ポリマーを含んでもよい。一実施形態において、熱成形多層フィルム構造は、ASTM D 1238に従って、2.16kgの荷重および190℃の温度で測定した場合、0.895~0.965g/cmの密度および0.5~6.0g/10分のメルトインデックス(I)を有するエチレン系ポリマーを含むことができる。さらなる実施形態において、密度は、0.900~0.940g/cm、または0.900~0.925g/cmであり得、メルトインデックス(I)は、0.85~3.5g/10分、または2.0~6.0g/10分である。例としては、それぞれThe Dow Chemical Company(Midland,MI)から市販されているDOW(商標)低密度ポリエチレン(LDPE)および直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、DOWLEX(商標)直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、ATTANE(商標)超低密度ポリエチレン(ULDPE)、ELITE(商標)強化ポリエチレンが挙げられ得るが、これらに限定されない。
さらなる実施形態において、熱成形多層フィルムは、1つ以上の層に追加の組成物を含み得る。いくつかの実施形態において、本開示の多層フィルムは、1つ以上のバリア層を含むことができる。そのような実施形態において、バリア層は、1つ以上のポリアミド(ナイロン)、エチレンビニルアルコールコポリマー(EVOH)、および/または展伸ポリオレフィンを含み得る。EVOHは、27~44モル%のエチレンを有するビニルアルコールコポリマーを含むことができ、例えば、酢酸ビニルコポリマーの加水分解によって調製される。本発明の実施形態で使用され得る市販のEVOHの例としては、Kuraray製EVAL(商標)、Nippon Goshei製Noltex(商標)が挙げられる。バリア層がポリアミドを含む実施形態において、ポリアミドは、ポリアミド6、ポリアミド9、ポリアミド10、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド6,6、ポリアミド6/66、およびポリアミド61、ポリアミド6T、MXD6などの芳香族ポリアミド、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
展伸ポリオレフィンが、熱成形多層フィルムの様々な層に想定される。いくつかの実施形態において、展伸ポリオレフィンは、熱成形多層フィルムの結合層にあり得る。展伸ポリオレフィンが、無水マレイン酸グラフト化ポリエチレンまたは無水マレイン酸グラフト化ポリプロピレンを含み得る。無水マレイン酸グラフト化ポリエチレンの好適な市販品の例は、The Dow Chemical Company(Midland,MI)からのAMPLIFY(商標)TY1057Hである。
他の実施形態において、多層または単層フィルムは、ポリアミドを含まなくてもよい。いくつかのそのような実施形態において、ポリアミドの不存在は、ポリアミドを含む多層フィルムに匹敵する熱成形特性を有するより安価な多層フィルムをもたらし得る。いくつかの実施形態において、多層フィルムは、それぞれフィルムの総重量に基づいて、5重量パーセント未満のポリアミド、または3重量パーセント未満のポリアミド、または1重量パーセント未満のポリアミド、または0.5重量パーセント未満のポリアミドを含むことができる。しかしながら、上記のように、多層フィルムがより多量のポリアミドを含むいくつかの実施形態(例えば、ポリアミドがバリア層として使用されることになる場合)がある。
いくつかの実施形態において、多層フィルムは、結合層を含むことができる。特に、2つの層の組成物間に不適合性がある共押出中に、2つの層を一緒に接着するために結合層を使用し得る。例えば、多層フィルムが、エチレンビニルアルコールバリア層を含む場合、結合層を使用して、エチレンビニルアルコール層を主にポリオレフィンを含む層に接着することができる。当業者は、本明細書の教示に基づいて、多層フィルムに含まれる層の組成に応じて、結合層が必要かどうかを判断し、必要であれば適切な結合層を選択することができる。
本発明の多層フィルム内の層のいずれも、例えば、酸化防止剤、紫外線安定剤、熱安定剤、スリップ剤、粘着防止剤、顔料または着色剤、加工助剤、架橋触媒、難燃剤、充填剤、および発泡剤などの当業者に既知の1つ以上の添加剤をさらに含み得ることを理解されたい。
本開示の多層または単層フィルムは、10μm~250μm、好ましくは50μm~200μm、または100μm~180μmの範囲の総厚(熱成形前)を有し得る。個々の層の厚さは、使用可能な層の数、層のタイプ(例えば、表面薄層、バリア層、内層など)およびフィルムの総厚に応じて変化し得る。本開示の多層フィルムは、当業者に既知の技術を使用したいくつかの実施形態において、(例えば、インフレーションフィルムプロセスまたはキャストフィルムプロセスを使用して)共押出しされ得る。本開示の多層、折り畳まれたまたは単層フィルムは、いくつかの実施形態における熱成形用途での使用によく適している。1つ以上の実施形態において、多層フィルムは、第1の組成物の多層フィルム全体の厚さの割合に基づいて、少なくとも50%を構成してもよい。別の実施形態において、多層フィルムは、第1の組成物の多層フィルム全体の厚さの割合に基づいて、少なくとも60%を構成してもよい。
本多層および単層フィルムは、当業者に既知の技術を使用して様々な物品に形成され得る。例えば、いくつかの実施形態において、単層および多層フィルムを熱成形して物品にすることができる。そのような物品の例には、硬質容器、可撓性トレイ、および半可撓性包装が含まれる。そのような物品は、例えば、果物、チーズ、肉、加工肉、加工食品、および冷凍食品などの食品の包装に使用できる。
単層および多層フィルムの特性
熱成形単層フィルムは、熱成形により少なくとも10%の穿刺耐性の増加を示し得る。さらなる実施形態において、熱成形単層フィルムは、熱成形ステップにより、少なくとも15%、または少なくとも20%の穿刺耐性の増加を示し得る。
さらに、熱成形ポリオレフィン多層フィルム構造はまた、改善された特性を示し得る。例えば、熱成形ポリオレフィン多層フィルムは、ASTM D3763に従って測定した場合、少なくとも0.6ジュール、または少なくとも0.8ジュール、または少なくとも1.0ジュールの計装化ダート衝撃を有し得る。
第1の組成物を作製するための重合プロセス
第1の組成物のエチレン系ポリマーを生成するために、好適な重合プロセスは、1つ以上の従来の反応器、例えば、ループ反応器、等温反応器、断熱反応器、撹拌槽反応器、オートクレーブ反応器の並列、直列、および/またはそれらの任意の組み合わせを使用する溶液重合プロセスを含み得るが、これらに限定されない。エチレン系ポリマー組成物は、例えば、1つ以上のループ反応器、断熱反応器、およびそれらの組み合わせを使用して、液相重合プロセスによって生成することができる。
一般に、液相重合プロセスは、115~250℃、例えば、135~200℃の範囲の温度で、および300~1000psig、例えば450~750psigの範囲の圧力で1つ以上のループ反応器および/または1つ以上の断熱反応器などの1つ以上のよく混合された反応器中で起こる。
一実施形態において、エチレン系ポリマーは、直列構成の2つのループ反応器で生成され得、第1の反応器温度は、115~200℃、例えば135~165℃の範囲であり、第2の反応器温度は、150~210℃、例えば185~200℃の範囲である。別の実施形態において、エチレン系ポリマー組成物は、単一の反応器中で生成することができ、その反応器温度は、115~200℃、例えば130~190℃の範囲である。液相重合プロセスにおける滞留時間は、典型的には、2~40分、例えば5~20分の範囲である。エチレン、溶媒、1つ以上の触媒系、任意選択的に1つ以上の助触媒、および任意選択的に1つ以上のコモノマーは、1つ以上の反応器に連続的に供給される。例示的な溶媒としては、イソパラフィンが挙げられるが、それに限定されない。例えば、そのような溶媒は、ExxonMobil ChemicalからISOPAR Eの名称で市販されている。次いで、エチレン系ポリマー組成物と溶媒との得られた混合物を反応器(1つの反応器または複数の反応器)から取り出し、エチレン系ポリマー組成物を単離する。溶媒は、典型的には溶媒回収ユニット、すなわち、熱交換器および分離器容器を介して回収され、次いで溶媒は、重合系に再循環される。
一実施形態において、第1の組成物のエチレン系ポリマーは、溶液重合プロセスを介して、二重反応器システム、例えば二重ループ反応器システムにおいて生成され得、エチレンおよび任意選択的に1つ以上のα-オレフィンは、1つ以上の触媒系の存在下で1つの反応器中で重合され、第1のエチレン系ポリマーを生成し、エチレン、および任意選択的に1つ以上のα-オレフィンは、1つ以上の触媒系の存在下で第2の反応器中で重合され、第2のエチレン系ポリマーを生成する。さらに、1つ以上の助触媒が存在してもよい。
別の実施形態において、エチレン系ポリマーは、単一の反応器システム、例えば単一のループ反応器システムにおいて、溶液重合プロセスを介して生成され得、エチレン、および任意選択的に1つ以上のα-オレフィンが、1つ以上の触媒系の存在下で重合される。さらに、1つ以上の助触媒が存在してもよい。
上で考察されるように、本発明は、少なくとも2つのエチレン系ポリマーを含む組成物を形成するためのプロセスを提供し、プロセスは、以下、構造Iの金属-配位子錯体を含む触媒系の存在下で、エチレン、および任意選択的に少なくとも1つのコモノマーを溶液中で重合させて、第1のエチレン系ポリマーを形成することと、チーグラー/ナッタ触媒を含む触媒系の存在下で、エチレン、および任意選択的に少なくとも1つのコモノマーを重合させて、第2のエチレン系ポリマーを形成することとを含み、構造Iは、以下のとおりであり、
Figure 0007221942000001
式中、
Mは、各々独立して、+2、+3、または+4の形式酸化状態にあるチタン、ジルコニウム、またはハフニウムであり、
nは、0~3の整数であり、nが、0であるとき、Xは、存在せず、
各Xは、独立して、中性、モノアニオン性、またはジアニオン性の単座配位子であるか、または2つのXが一緒になって、中性、モノアニオン性、またはジアニオン性である二座配位子を形成し、
Xおよびnは、式(I)の金属-配位子錯体が全体として中性であるように選択され、
各Zは、独立して、O、S、N(C~C40)ヒドロカルビル、またはP(C~C40)ヒドロカルビルであり、
Z-L-Zフラグメントは、式(1)からなり、
Figure 0007221942000002
~R16は、各々独立して、以下:置換または非置換(C~C40)ヒドロカルビル、置換または非置換の(C~C40)ヘテロヒドロカルビル、Si(R、Ge(R、P(R、N(R、OR、SR、NO、CN、CF、RS(O)-、RS(O)-、(RC=N-、RC(O)O-、ROC(O)-、RC(O)N(R)-、(RNC(O)-、ハロゲン原子、水素原子からなる群から選択され、各Rは、独立して、(C~C30)ヒドロカルビルであり、Rは、(C1~C30)ヒドロカルビルであり、Rは、(C1~C30)ヒドロカルビルであり、任意選択的に、2つ以上のR基(R~R16)は、一緒に組み合わさって、1つ以上の環構造となり得、そのような環構造は、各々独立して、環中に水素原子を除く3~50個の原子を有する。
プロセスは、本明細書に説明されるように2つ以上の実施形態の組み合わせを含み得る。一実施形態において、プロセスは、構造Iの金属-配位子錯体を含む触媒系の存在下で、エチレン、および任意選択的に少なくとも1つのα-オレフィンを溶液中で重合させて第1のエチレン系ポリマーを形成することと、チーグラー/ナッタ触媒を含む触媒系の存在下で、エチレン、および任意選択的に少なくとも1つのα-オレフィンを重合させて第2のエチレン系ポリマーを形成することとを含む。さらなる実施形態において、各α-オレフィンは、独立して、C~Cα-オレフィンである。
一実施形態において、任意選択的に、2つ以上のR基(R~R13またはR~R)は、一緒に組み合わさって1つ以上の環構造となり得、そのような環構造は、各々独立して、環中に水素原子を除く3~50個の原子を有する。
一実施形態において、Mは、ハフニウムである。
一実施形態において、RおよびR14は、各々独立して、アルキルであり、さらにはC~Cアルキル、さらにはメチルである。
一実施形態において、RおよびR16は、各々、以下のとおりである。
Figure 0007221942000003
一実施形態において、アリール、ヘテロアリール、ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビル、Si(R、Ge(R、P(R、N(R、OR、SR、RS(O)-、RS(O)-、(RC=N-、RC(O)O-、ROC(O)-、RC(O)N(R)-、(RNC(O)-、ヒドロカルビレン、およびヘテロヒドロカルビレンの各基は、独立して、非置換であるか、または1つ以上のR置換基で置換されていて、各Rは、独立して、ハロゲン原子、ポリフルオロ置換、ペルフルオロ置換、非置換(C~C18)アルキル、FC-、FCHO-、FHCO-、FCO-、RSi-、RGe-、RO-、RS-、RS(O)-、RS(O)-、RP-、RN-、RC=N-、NC-、RC(O)O-、ROC(O)-、RC(O)N(R)-、もしくはRNC(O)-であるか、またはRのうちの2つが、一緒になって非置換(C~C18)アルキレンを形成し、各Rは、独立して、非置換(C~C18)アルキルである。
一実施形態において、R1~R16のうちの2つ以上は、組み合わさって1つ以上の環構造を形成しない。
一実施形態において、第1のエチレン/α-オレフィンインターポリマーを生成するのに好適な触媒系は、ビス((2-オキソイル-3-(ジベンゾ-1H-ピロール-1-イル)-5-(メチル)フェニル)-2-フェノキシメチル)-メチレン-1,2-シクロヘキサンジイルハフニウム(IV)ジメチルを含む触媒系であり、以下の構造IAにより表される。
Figure 0007221942000004
本発明における使用に好適なチーグラー/ナッタ触媒は、典型的な担持型チーグラー型触媒であり、これらは溶液プロセスの高い重合温度において特に有用である。そのような組成物の例は、有機マグネシウム化合物、ハロゲン化アルキルもしくはハロゲン化アルミニウム、または塩化水素、および遷移金属化合物に由来するものである。そのような触媒の例は、米国特許第4,612,300号、同第4,314,912号、および同第4,547,475号に説明されており、その教示は参照により本明細書に組み込まれる。
特に好適な有機マグネシウム化合物としては、例えば、マグネシウムジアルキルおよびマグネシウムジアリールなどの炭化水素可溶性ジヒドロカルビルマグネシウムが挙げられる。例示的な好適なマグネシウムジアルキルとしては、特に、n-ブチル-sec-ブチルマグネシウム、ジイソプロピルマグネシウム、ジ-n-ヘキシルマグネシウム、イソプロピル-n-ブチル-マグネシウム、エチル-n-ヘキシル-マグネシウム、エチル-n-ブチルマグネシウム、ジ-n-オクチルマグネシウムなどが挙げられ、アルキルが1~20個の炭素原子を有する。例示的な好適なマグネシウムジアリールとしては、ジフェニルマグネシウム、ジベンジルマグネシウム、およびジトリルマグネシウムが挙げられる。好適な有機マグネシウム化合物としては、アルキルおよびアリールマグネシウムアルコキシドおよびアリールオキシド、ならびにアリールおよびアルキルマグネシウムハロゲン化物が挙げられ、ハロゲンを含まない有機マグネシウム化合物がより望ましい。
ハロゲン化物源としては、活性非金属ハロゲン化物、金属ハロゲン化物、および塩化水素が挙げられる。好適な非金属ハロゲン化物は、式R´Xによって表され、式中、R´は、水素または活性一価有機ラジカルであり、Xは、ハロゲンである。特に好適な非金属ハロゲン化物としては、例えば、ハロゲン化水素ならびに活性有機ハロゲン化物、例えばt-アルキルハロゲン化物、アリルハロゲン化物、ベンジルハロゲン化物、および他の活性ヒドロカルビルハロゲン化物などが挙げられる。活性有機ハロゲン化物とは、少なくとも塩化sec-ブチルのハロゲンと同じくらい活性である、すなわち別の化合物に容易に失われる、好ましくは塩化t-ブチルと同じくらい活性な不安定なハロゲンを含有するヒドロカルビルハロゲン化物を意味する。有機一ハロゲン化物に加えて、上に定義されるように活性である有機二ハロゲン化物、有機三ハロゲン化物、および他の多ハロゲン化物もまた好適に使用されることが理解される。好ましい活性非金属ハロゲン化物の例としては、塩化水素、臭化水素、塩化t-ブチル、臭化t-アミル、塩化アリール、塩化ベンジル、塩化クロチル、塩化メチルビニルカルビニル、臭化α-フェニルエチル、塩化ジフェニルメチルなどが挙げられる。最も好ましいのは、塩化水素、塩化t-ブチル、塩化アリール、および塩化ベンジルである。
好適な金属ハロゲン化物としては、式MRy-aXaによって表されるものが挙げられ、式中、Mは、メンデレーエフの元素周期表のIIB、IIIA、またはIVA族の金属であり、Rは、一価有機ラジカルであり、Xは、ハロゲンであり、yは、Mの原子価に対応する値を有し、「a」は、1~yの値を有する。好ましい金属ハロゲン化物は、式AlR3-aのハロゲン化アルミニウムであり、式中、各Rは、独立して、アルキルなどのヒドロカルビルであり、Xは、ハロゲンであり、aは、1~3の数である。最も好ましいのは、セスキ塩化エチルアルミニウム、塩化ジエチルアルミニウム、二塩化エチルアルミニウム、および臭化ジエチルアルミニウムなどのハロゲン化アルキルアルミニウムであり、二塩化エチルアルミニウムが特に好ましい。代替的に、三塩化アルミニウムなどの金属ハロゲン化物、または三塩化アルミニウムとハロゲン化アルキルアルミニウムもしくはトリアルキルアルミニウム化合物との組み合わせが、好適に用いられ得る。
担持型触媒成分を調製する際の遷移金属成分として、従来のチーグラー・ナッタ遷移金属化合物のいずれも有用に用いることができる。典型的には、遷移金属成分は、IVB族、VB族、またはVIB族金属の化合物である。遷移金属成分は、概して、式:TrX´4-q(OR1)q、TrX´4-q(R2)q、VOX´、およびVO(OR)で表される。
Trは、IVB族、VB族、またはVIB族金属、好ましくはIVB族またはVB族金属、好ましくはチタン、バナジウムまたはジルコニウムであり、qは、0または4以下の数であり、X´は、ハロゲンであり、R1は、1~20個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、またはシクロアルキル基であり、R2は、アルキル基、アリール基、アラルキル基、置換アラルキルなどである。
アリール、アラルキル、および置換アラルキルは、1~20個の炭素原子、好ましくは1~10個の炭素原子を含有する。遷移金属化合物が、アルキル、シクロアルキル、アリール、またはアラルキル基であるヒドロカルビル基R2を含有する場合、ヒドロカルビル基は、金属炭素結合に対してベータ位にH原子を含有しないことが好ましい。例証的であるが非限定的なアラルキル基の例は、メチル、ネオペンチル、2,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルヘキシル、ベンジルなどのアリール基、1-ノルボルニルなどのシクロアルキル基である。必要に応じて、これらの遷移金属化合物の混合物を用いることができる。
遷移金属化合物の例示的な例としては、TiCl、TiBr、Ti(OCCl、Ti(OC)Cl、Ti(OCCl、Ti(OCCl、Ti(OC13Cl、Ti(OC17Br、およびTi(OC1225)Cl、Ti(O-iC、およびTi(O-nCが挙げられる。バナジウム化合物の例示的な例としては、VCl、VOCl、VO(OC、およびVO(OCが挙げられる。ジルコニウム化合物の例示的な例としては、ZrCl、ZrCl(OC)、ZrCl(OC、ZrCl(OC、Zr(OC、ZrCl(OC)、ZrCl(OC、およびZrCl(OC)3が挙げられる。
無機酸化物担体を触媒の調製に使用してもよく、担体は、吸着水分を実質的に含まないように熱的または化学的に脱水された任意の粒状酸化物または混合酸化物であり得る。その教示が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第4,612,300号、同第4,314,912号、および同第4,547,475号を参照されたい。
上記の触媒系は、それを活性化助触媒に接触させること、もしくはそれを活性化助触媒と組み合わせることによって、または金属系オレフィン重合反応で使用するための当該技術分野で既知のものなどの活性化技法を使用することによって、触媒活性にすることができる。本明細書に使用するのに好適な活性化助触媒としては、アルキルアルミニウム、ポリマーまたはオリゴマーアルモキサン(アルミノキサンとしても知られる)、中性ルイス酸、および非ポリマー、非配位、イオン形成化合物(酸化条件下でのそのような化合物の使用を含む)が挙げられる。好適な活性化技法は、バルク電気分解である。前述の活性化助触媒および技法のうちの1つ以上の組み合わせもまた企図される。「アルキルアルミニウム」という用語は、モノアルキルアルミニウムジヒドリドもしくはモノアルキルアルミニウムジハライド、ジアルキルアルミニウムヒドリドもしくはジアルキルアルミニウムハライド、またはトリアルキルアルミニウムを意味する。アルミノキサンおよびそれらの調製は、例えば、米国特許第6,103,657号で知られている。好ましいポリマーまたはオリゴマーアルモキサンの例は、メチルアルモキサン、トリイソブチルアルミニウム変性メチルアルモキサン、およびイソブチルアルモキサンである。
例示的なルイス酸活性化助触媒は、本明細書に説明されるように1~3つのヒドロカルビル置換基を含有する第13族金属化合物である。いくつかの実施形態において、例示的な第13族金属化合物は、トリ(ヒドロカルビル)-置換-アルミニウムまたはトリ(ヒドロカルビル)-ホウ素化合物である。いくつかの他の実施形態において、例示的な第13族金属化合物は、トリ(ヒドロカルビル)-置換-アルミニウムであり、またはトリ(ヒドロカルビル)-ホウ素化合物は、トリ((C~C10)アルキル)アルミニウムもしくはトリ((C~C18)アリール)ホウ素化合物、およびそれらのハロゲン化(過ハロゲン化を含む)誘導体である。いくつかの他の実施形態において、例示的な第13族金属化合物は、トリス(フルオロ置換フェニル)ボラン、他の実施形態において、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボランである。いくつかの実施形態において、活性化助触媒は、トリス((C~C20)ヒドロカルビル)ボレート(例えばトリチルテトラフルオロボレート)またはトリ((C~C20)ヒドロカルビル)アンモニウムテトラ((C~C20)ヒドロカルビル)ボラン(例えば、ビス(オクタデシル)メチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)である。本明細書で使用されるとき、「アンモニウム」という用語は、((C~C20)ヒドロカルビル)、((C~C20)ヒドロカルビル)N(H)、((C~C20)ヒドロカルビル)N(H) 、(C~C20)ヒドロカルビルN(H) 、またはN(H) である窒素カチオンを意味し、各(C~C20)ヒドロカルビルは、同一であっても異なっていてもよい。
中性ルイス酸活性化助触媒の例示的な組み合わせとしては、トリ((C~C)アルキル)アルミニウムとハロゲン化トリ((C~C18)アリール)ホウ素化合物、特にトリス(ペンタフルオロフェニル)ボランとの組み合わせを含む混合物が挙げられる。他の例示的な実施形態は、そのような中性ルイス酸混合物とポリマーまたはオリゴマーアルモキサンとの組み合わせ、および単一の中性ルイス酸、特にトリス(ペンタフルオロフェニル)ボランとポリマーまたはオリゴマーアルモキサンとの組み合わせである。(金属-配位子錯体):(トリス(ペンタフルオロ-フェニルボラン):(アルモキサン)[例えば(第4族金属-配位子錯体):(トリス(ペンタフルオロ-フェニルボラン):(アルモキサン)])の例示的な実施形態のモル数比は、1:1:1~1:10:30であり、他の例示的な実施形態は、1:1:1.5~1:5:10である。
以下の米国特許:US5,064,802、US5,153,157、US5,296,433、US5,321,106、US5,350,723、US5,425,872、US5,625,087、US5,721,185、US5,783,512、US5,883,204、US5,919,983、US6,696,379、およびUS7,163,907には、異なる金属-配位子錯体に関して多くの活性化助触媒および活性化技法が既に教示されている。好適なヒドロカルビルオキシドの例は、US5,296,433に開示されている。付加重合触媒に好適なブレンステッド酸塩の例は、US5,064,802、US5,919,983、US5,783,512に開示されている。付加重合触媒用の活性化助触媒としてのカチオン性酸化剤および非配位性の相溶性アニオンの好適な塩の例は、US5,321,106に開示されている。付加重合触媒用の活性化助触媒としての好適なカルベニウム塩の例は、US5,350,723に開示されている。付加重合触媒用の活性化助触媒としての好適なシリリウム塩の例は、US5,625,087に開示されている。アルコール、メルカプタン、シラノール、およびオキシムとトリス(ペンタフルオロフェニル)ボランとの好適な錯体の例は、US5,296,433に開示されている。これらの触媒のいくつかはまた、US6,515,155(B1)の一部、第50欄の第39行から第56欄の第55行までに説明されており、その一部のみが参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態において、カチオン形成助触媒、強ルイス酸、またはそれらの組み合わせなどの1つ以上の助触媒と組み合わせることによって、上記の触媒系を活性化して活性触媒組成物を形成することができる。使用に好適な助触媒は、ポリマーまたはオリゴマーアルミノキサン、特にメチルアルミノキサン、および不活性、相溶性、非配位性、イオン形成化合物を含む。例示的な好適な助触媒としては、変性メチルアルミノキサン(MMAO)、ビス(水素化タローアルキル)メチル、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(1-)アミン、トリエチルアルミニウム(TEA)、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。
いくつかの実施形態において、前述の活性化助触媒のうちの1つ以上は、互いに組み合わせて使用される。一実施形態において、トリ((C~C)ヒドロカルビル)アルミニウム、トリ((C~C)ヒドロカルビル)ボラン、またはホウ酸アンモニウムの混合物とオリゴマーまたはポリマーアルモキサン化合物との組み合わせを使用することができる。
試験方法
試験方法は、以下を含む。
メルトインデックス(I
2.16kgおよび190℃でASTM D-1238に従って、メルトインデックス(I)を測定した。値を、10分あたりに溶出したグラムに対応する、g/10分で報告する。
密度
密度測定用の試料を、ASTM D4703に従って調製し、グラム/立方センチメートル(g/ccまたはg/cm)で報告した。測定は、ASTM D792、方法Bを用いて、試料圧縮の1時間以内に行った。
動的剪断レオロジー
各試料を、空気中で、10MPaの圧力下で、177℃で5分間、「厚さ3mm×直径25mm」の円形プラークに圧縮成形した。次いで、試料を圧縮機から取り出し、カウンターに配置して、冷却した。
窒素パージ下で、25mm平行プレートを備えたARES歪み制御レオメーター(TA Instruments)で、一定温度周波数掃引測定を行った。各測定について、ギャップをゼロにする前に、レオメーターを少なくとも30分間熱的に平衡化した。試料ディスクをプレート上に置き、190℃で5分間溶融させた。次にプレートを2mmまで閉じ、試料をトリミングし、次いで試験を開始した。この方法は、温度平衡を可能にするために、さらに5分間の遅延が組み込まれた。本実験は、190℃で、一桁間隔あたり5点で0.1~100ラジアン/秒の周波数範囲にわたって実施した。歪み振幅は10%で一定であった。振幅および相に関して、応力応答を分析し、そこから貯蔵弾性率(G´)、損失弾性率(G´´)、複素弾性率(G*)、動的粘度(η*またはEta*)、およびtanδ(またはタンデルタ)を計算した。
溶融強度
溶融強度測定を、Gottfert Rheotester2000細管レオメーターに取り付けたGottfert Rheotens71.97(Goettfert Inc.、Rock Hill、SC)で実行した。ポリマー溶融物は、平坦な入口角(180度)、2.0mmの細管直径、および15のアスペクト比(細管長/細管直径)を有する細管ダイを通して押出した。
試料を190℃で10分間平衡化した後、ピストンを0.265mm/秒の一定のピストン速度で稼働した。標準試験温度は、190℃であった。試料(約20グラム)を、ダイの100mm下に位置する一組の加速ニップに対して、2.4mm/秒の加速度で、一軸延伸した。引張力を、ニップロールの巻取速度の関数として記録した。溶融強度を、ストランドが破断する前のプラトー力(cN)として報告した。溶融強度測定において以下の条件、プランジャー速度=0.265mm/秒、車輪加速度=2.4mm/秒、細管直径=2.0mm、細管長さ=30mm、およびバレル直径=12mmを使用した。
従来のゲル浸透クロマトグラフィー(従来のGPC)
PolymerChar(Valencia、Spain)からのGPC-IR高温クロマトグラフィーシステムには、Precision Detectors(Amherst、MA)の2角度レーザー光散乱検出器モデル2040と、いずれもPolymerCharからのIR5赤外線検出器および4細管粘度計とが備わっていた。データ収集は、PolymerChar Instrument Controlソフトウェアおよびデータ収集インターフェースを使用して実施した。このシステムには、Agilent Technologies(Santa Clara、CA)からのオンラインの溶媒脱ガスデバイスおよびポンプシステムが備わっていた。
注入温度を摂氏150度に制御した。使用したカラムは、Polymer Laboratories(Shropshire、UK)からの3つの10ミクロン「Mixed-B」カラムであった。使用した溶媒は1,2,4-トリクロロベンゼンであった。試料は、「50ミリリットルの溶媒中0.1グラムのポリマー」の濃度で調製した。クロマトグラフィー溶媒および試料調製溶媒はそれぞれ、「200ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)」を含有した。両溶媒源を窒素スパージした。エチレン系ポリマー試料を摂氏160度で3時間静かに撹拌した。注入容量は、「200マイクロリットル」であり、流速は、「1ミリリットル/分」であった。GPCカラムセットは、21の「狭い分子量分布」ポリスチレン標準を流すことによって較正した。標準品の分子量(MW)は、580~8,400,000g/モルの範囲であり、標準を6つの「カクテル」混合物に含有させた。各標準混合物には、個々の分子量間で少なくとも一桁の間隔があった。標準混合物は、Polymer Laboratoriesから購入した。ポリスチレン標準は、1,000,000g/モル以上の分子量について「50mLの溶媒中0.025g」、および1,000,000g/モル未満の分子量について「50mLの溶媒中0.050g」で調製した。
ポリスチレン標準を、80℃で30分間、静かに撹拌しながら溶解した。劣化を最小限に抑えるために、まず、狭い標準混合物を流し、「最高分子量成分」から低い方へ順番に流した。ポリスチレン標準のピーク分子量を、(Williams and Ward,J.Polym.Sci.,Polym.Letters,6,621(1968))に説明されているとおり)等式1を使用してポリエチレン分子量に変換した。
Mポリエチレン=A×(Mポリスチレン)(等式1)
式中、Mは、分子量であり、Aは、0.4316に等しく、Bは、1.0に等しい。
数平均分子量(Mn(従来のgpc))、重量平均分子量(Mw-従来のgpc)、およびz平均分子量(Mz(従来のgpc))を、以下の等式2~4に従って計算した。
Figure 0007221942000005
Figure 0007221942000006
Figure 0007221942000007
等式2~4において、RVは、「1秒あたり1点」で収集されたカラム保持容積(直線的に離間される)であり、IRは、GPC計器のIR5測定チャネルからの、ベースライン減算IR検出器信号(ボルト単位)であり、MPEは、等式1から決定されたポリエチレン当量MWである。データ計算は、PolymerCharからの「GPC Oneソフトウェア(バージョン2.013H)」を使用して実施した。
クリープゼロ剪断粘度測定法
ゼロ剪断粘度は、「直径25mm」の平行板を使用して190℃でAR-G2応力制御レオメーター(TA Instruments、New Castle,Del)で実施したクリープ試験により得た。固定具をゼロにする前に、レオメーターオーブンを少なくとも30分間試験温度に設定した。その試験温度で、圧縮成形された試料ディスクをプレート間に挿入し、5分間平衡させた。次いで、上側プレートを所望の試験間隙(1.5mm)を超えて50μm(機器設定)まで下げた。余分な材料をトリミングして除去し、上側プレートを所望の間隙まで下げた。測定は、5L/分の流速で、窒素パージ下で行った。デフォルトのクリープ時間を2時間に設定した。各試料を、空気中で、10MPaの圧力下で、177℃で5分間、「厚さ2mm×直径25mm」の円形プラークに圧縮成形した。次いで、試料を圧縮機から取り出し、カウンターに配置して、冷却した。
定常状態の剪断速度がニュートン領域になるように十分な低さであることを確実にするために、試料のすべてに20Paの一定の低剪断応力を加えた。得られた定常状態の剪断速度は、この試験における試料については10-3~10-4-1の範囲であった。定常状態は、「log(J(t))対log(t)」(J(t)は、クリープコンプライアンスであり、tは、クリープ時間である)のプロットの最後の10%の時間窓内のすべてのデータについて直線回帰を取ることによって決定した。直線回帰の傾きが0.97を超える場合、定常状態に達したとみなし、次いでクリープ試験を停止した。この試験におけるすべての場合において、傾きは、1時間以内に基準を満たす。定常状態の剪断速度は、「ε対t」(εは歪みである)のプロットの最後の10%の時間窓におけるすべてのデータ点の直線回帰の傾きから決定した。ゼロ剪断粘度は、加えられた応力と定常状態の剪断速度の比から決定した。
クリープ試験中に試料が劣化しているかどうかを決定するために、同一の試料についてクリープ試験の前後に0.1~100ラジアン/秒で小振幅振動剪断試験を実施した。2つの試験の複素粘度値を比較した。0.1ラジアン/秒における粘度値の差が5%を超える場合、クリープ試験中に試料は劣化したとみなされ、結果を廃棄した。
ゼロ剪断粘度比(ZSVR)は、以下の等式5に従って当量平均分子量(Mw(従来のgpc))における分岐ポリエチレン材料のゼロ剪断粘度(ZSV)対直鎖状ポリエチレン材料のZSVの比として定義される(以下のANTECの議事録を参照):
Figure 0007221942000008
ZSV値は、上述した方法により190℃でのクリープ試験から得た。Mw(従来gpc)値は、上で考察されるように、従来のGPC法(式3)によって決定した。直鎖状ポリエチレンのZSVとそのMw(従来のgpc)との間の相関は、一連の直鎖状ポリエチレン参照材料に基づいて確立された。ZSV-Mwの関係についての説明は、ANTECの議事録:Karjalaら,Detection of Low Levels of Long-chain Branching in Polyolefins,Annual Technical Conference-Society of Plastics Engineers(2008),66th 887-891に見出すことができる。
H NMR法
原液(3.26g)を10mmのNMR管中の「0.133gのポリマー試料」に添加した。原液は、テトラクロロエタン-d(TCE)およびペルクロロエチレン(50:50、w:w)と0.001MのCr3+との混合物であった。管内の溶液を5分間Nでパージして酸素量を減らした。蓋をした試料管を室温で一晩放置してポリマー試料を膨潤させた。試料を110℃で周期的にボルテックスを混合しながら溶解した。試料は、不飽和の一因となり得る添加剤、例えばエルカミドなどのスリップ剤を含まなかった。各H NMR分析は、Bruker AVANCE 400MHz分光計で120℃において10mmの凍結プローブを用いて実行した。
2つの実験、すなわち対照実験および二重前飽和実験を実行して不飽和を得た。対照実験では、データをLB=1Hzの指数窓関数で処理し、ベースラインを7~-2ppmに補正した。TCEの残留Hからの信号を100に設定し、対照実験において全ポリマーからの信号として-0.5~3ppmの積分値I合計を使用した。ポリマー中の「CH基の数、NCH」を、以下のとおり、等式1Aで計算した。
NCH=I合計/2(等式1A)
二重前飽和実験では、データをLB=1Hzの指数窓関数で処理し、ベースラインを約6.6から4.5ppmに補正した。TCEの残留Hからの信号を100に設定し、不飽和についての対応する積分(Iビニレン、Iトリ置換、Iビニル、およびIビニリデン)を積分した。ポリエチレン不飽和を決定するためにNMR分光法を使用することは周知であり、例えば、Busico,V.,et al.,Macromolecules,2005,38,6988を参照されたい。ビニレン、トリ置換、ビニル、およびビニリデンの不飽和単位の数を、以下のように計算した。
ビニレン=Iビニレン/2(等式2A)、
トリ置換=Iトリ置換(等式3A)、
ビニル=Iビニル/2(等式4A)、
ビニリデン=Iビニリデン/2(等式5A)
炭素1,000個あたりの不飽和単位、主鎖炭素および分岐炭素を含むすべてのポリマー炭素を、以下のように計算した。
ビニレン/1,000C=(Nビニレン/NCH)*1,000(等式6A)、
トリ置換/1,000C=(Nトリ置換/NCH)*1,000(等式7A)、
ビニル/1,000C=(Nビニル/NCH)*1,000(等式8A)、
ビニリデン/1,000C=(Nビニリデン/NCH)*1,000(等式9A)
TCE-d2からの残留プロトンからのH信号について化学シフト基準を6.0ppmに設定した。対照は、ZGパルス、NS=4、DS=12、SWH=10,000Hz、AQ=1.64秒、D1=14秒で実行した。二重前飽和実験は、修正されたパルスシーケンス、O1P=1.354ppm、O2P=0.960ppm、PL9=57db、PL21=70db、NS=100、DS=4、SWH=10,000Hz、AQ=1.64秒、D1=1秒(D1は前飽和時間)、D13=13秒を用いて実行した。以下の表2にはビニルレベルのみを報告した。
13C NMR法
試料を、0.025MのCr(AcAc)を含有するテトラ-クロロエタン-d2/オルトジクロロベンゼンの50/50混合物約3gを、10mmのNMR管中の「ポリマー試料0.25g」に添加することにより、調製する。窒素で管ヘッドスペースをパージすることにより、試料から酸素を除去する。次いで、加熱ブロックおよびヒートガンを使用して、管およびその内容物を約150℃に加熱することにより、試料を、溶解し、均質化する。各溶解試料を目視検査して均質性を確認する。
すべてのデータは、Bruker 400MHz分光計を用いて収集する。データは、6秒パルス繰り返し遅延、90度フリップ角、および120℃の試料温度を用いた逆ゲート付きデカップリングを使用して収集する。すべての測定はロックモードの非回転試料について行う。試料はデータ収集前に7分間熱平衡化させる。13C NMR化学シフトは30.0ppmでのEEEトライアドを内部参照とした。
C13 NMRコモノマー含有量:ポリマー組成物を決定するためにNMR分光法を使用することはよく知られている。ASTM D 5017-96;J.C.Randall et al.,“NMR and Macromolecules”ACS Symposium series 247;J.C.Randall,Ed.,Am.Chem.Soc.,Washington,D.C.,1984,Ch.9、およびJ.C.Randall“Polymer Sequence Determination”,Academic Press,New York(1977)は、NMR分光法によるポリマー分析の一般的な方法を提供する。
分子量コモノマー分布指数(MWCDI)
PolymerChar(Valencia、Spain)のGPC-IR高温クロマトグラフィーシステムには、精密検出器(Amherst、MA)2角度レーザー光散乱検出器モデル2040、ならびにIR5赤外線検出器(GPC-IR)および4細管粘度計(いずれもPolymerChar)が備えられていた。光散乱検出器の「15度の角度」を計算目的に使用した。データ収集は、PolymerChar Instrument Controlソフトウェアおよびデータ収集インターフェースを使用して実施した。このシステムには、Agilent Technologies(Santa Clara、CA)からのオンラインの溶媒脱ガスデバイスおよびポンプシステムが備わっていた。
注入温度を摂氏150度に制御した。使用されたカラムは、Polymer Laboratories(Shropshire、UK)の4つの20ミクロンの「混合-A」光散乱カラムであった。溶媒は1,2,4-トリクロロベンゼンであった。試料は、「50ミリリットルの溶媒中0.1グラムのポリマー」の濃度で調製した。クロマトグラフィー溶媒および試料調製溶媒はそれぞれ、「200ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)」を含有した。両溶媒源を窒素スパージした。エチレン系ポリマー試料を摂氏160度で3時間穏やかに撹拌した。注入量は「200マイクロリットル」であり、流速は「1ミリリットル/分」であった。
GPCカラムセットの較正は、580~8,400,000g/モルの範囲の分子量を有する、21の「狭い分子量分布」のポリスチレン標準で実施した。これらの標準は、個々の分子量間に少なくとも一桁の間隔を置いて、6つの「カクテル」混合物中に配置した。標準はPolymer Laboratories(Shropshire UK)から購入した。1,000,000g/モル以上の分子量については「50ミリリットルの溶媒中に0.025グラム」で、また、1,000,000g/モル未満の分子量については「50ミリリットルの溶媒中に0.050グラム」でポリスチレン標準を調製した。ポリスチレン標準を摂氏80度で30分間穏やかに撹拌しながら溶解した。劣化を最小限に抑えるために、まず、狭い標準混合物を流し、「最高分子量成分」から低い方へ順番に流した。ポリスチレン標準のピーク分子量を、(Williams and Ward,J.Polym.Sci.,Polym.Let.,6,621(1968)に説明されているとおりに)等式1Bを使用してポリエチレン分子量に変換した。
Mポリエチレン=A×(Mポリスチレン)(等式1B)
式中、Mは、分子量であり、Aは、およそ0.40の値を有し、Bは、1.0に等しい。NBS1475A(NIST)直鎖状ポリエチレンの重量平均分子量が以下の等式3Bによって計算される場合、52,000g/モルに相当するように、A値を0.385~0.425の間で調節した(特定のカラムセット効率に依存する)。
Figure 0007221942000009
Figure 0007221942000010
等式2Bおよび3Bにおいて、RVは、「1秒あたり1点」で収集されたカラム保持容積(直線的に離間される)である。IRは、GPC計器の測定チャネルからの、ベースライン減算IR検出器信号(ボルト単位)であり、MPEは、等式1Bから決定されたポリエチレン当量MWである。データ計算は、PolymerCharからの「GPC Oneソフトウェア(バージョン2.013H)」を使用して実施した。
IR5検出器比の較正は、ホモポリマー(0SCB/総炭素数1000個)からおよそ50SCB/総炭素数1000個(ここで、総炭素数=主鎖中の炭素+分岐中の炭素)までの範囲の既知の短鎖分岐(SCB)頻度(上で考察されるように、13C NMR法で測定される)の少なくとも10個のエチレン系ポリマー標準(ポリエチレンホモポリマーおよびエチレン/オクテンコポリマー、狭い分子量分布および均一コモノマー分布)を使用して、実施した。各標準は、上述したGPC-LALS処理法によって決定された36,000g/モル~126,000g/モルの重量平均分子量を有していた。各標準は、上述したGPC-LALS処理法により決定された2.0~2.5の分子量分布(Mw/Mn)を有していた。SCB標準のポリマー特性を表1に示す。
Figure 0007221942000011
「IR5メチルチャネルセンサのベースライン減算領域応答」対「IR5測定チャネルセンサのベースライン減算領域応答」の「IR5領域比(または「IR5メチルチャネル領域/IR5測定チャネル領域」)」(PolymerCharによって供給される標準フィルタおよびフィルタホイール:部品番号IR5_FWM01をGPC-IR機器の一部として含んだ)を、「SCB」標準の各々について計算した。SCB頻度対「IR5領域比」の直線近似を、以下の等式4Bの形態で構築した。
SCB/総炭素数1000個=A+[A×(IR5メチルチャネル領域/IR5測定チャネル領域)](等式4B)、式中、Aは、ゼロの「IR5領域比」における「SCB/総炭素数1000個」の切片であり、Aは、「SCB/総炭素数1000個」対「IR5領域比」の傾きであり、「IR5領域比」の関数としての「SCB/総炭素数1000個」における増加を表す。
「IR5メチルチャネルセンサ」によって生成されたクロマトグラムについての一連の「直線的なベースライン減算クロマトグラフィー高さ」を、カラム溶出体積の関数として確立して、ベースライン補正クロマトグラム(メチルチャネル)を生成した。「IR5測定チャネル」によって生成されたクロマトグラムについての一連の「直線的なベースライン減算クロマトグラフィー高さ」を、カラム溶出体積の関数として確立して、ベースライン補正クロマトグラム(測定チャネル)を生成した。
「ベースライン補正クロマトグラム(メチルチャネル)」対「ベースライン補正クロマトグラム(測定チャネル)」の「IR5高さ比」は、試料積分境界にわたって各カラム溶出体積指数(各々等間隔で離間された指数、1ml/分の溶出における1秒あたり1データ点を表す)において計算した。「IR5高さ比」に係数Aを掛け、係数Aをこの結果に加えて、試料の予測SCB頻度を得た。結果を、以下の等式5Bのとおり、モルパーセントコモノマーに変換した。
モルパーセントコモノマー={SCB/[SCB+((1000-SCB*コモノマーの長さ)/2)]}*100(等式5B)、式中、「SCB」は、「総炭素数1000個あたりのSCB」であり、「コモノマーの長さ」=オクテンの場合8、ヘキセンの場合6などである。
Williams and Wardの方法(上記、等式1B)を使用して、各溶出体積指数を分子量値(Mw)に変換した。「モルパーセントコモノマー(y軸)」は、Log(Mw)の関数としてプロットされ、傾きは、15,000のMw~150,000g/モルのMwで計算された(鎖末端に対する末端基の補正はこの計算では省略された)。EXCEL直線回帰を使用して、15,000~150,000g/モルの間(境界値を含む)のMwの傾きを計算した。この傾きは、分子量コモノマー分布指数(MWCDI=分子量コモノマー分布指数)として定義される。
MWCDIの代表例の決定
測定された「総炭素数1000個あたりのSCB(=SCB)」対SCB標準の観察された「IR5領域比」のプロットを生成し(図1を参照されたい)、切片(A)および傾き(A)を決定した。ここで、A=-90.246SCB/総炭素数1000個、A=499.32SCB/総炭素数1000個。
試料組成物について「IR5高さ比」を決定した(図2に示した積分を参照)。上記のように、この高さ比(IR5高さ比)に係数A1を掛け、この結果に係数Aを足して、各溶出体積指数において、この実施例の予測SCB頻度を得た(A=-90.246SCB/総炭素数1000個、およびA=499.32SCB/総炭素数1000個)。SCBを、上で考察されるように、等式1Bを使用して決定されたポリエチレン当量分子量の関数としてプロットした。図4を参照されたい(Log Mwiをx軸として使用した)。
SCBを、等式5Bにより「モルパーセントコモノマー」に変換した。「モルパーセントコモノマー」を、上で考察されるように、式1Bを用いて決定されたポリエチレン当量分子量の関数としてプロットした。図5を参照されたい(Log Mwiをx軸に使用した)。直線近似は15,000g/モルのMwiから150,000g/モルのMwiまでであり、「2.27モルパーセントコモノマー×モル/g」の傾きが得られた。したがって、MWCDI=2.27である。EXCEL直線回帰を使用して、15,000~150,000g/モルの間(境界値を含む)のMwiの傾きを計算した。
穿刺耐性
穿刺耐性は、ASTM D5748に従って標準実験室雰囲気下、温度23±2℃にて、動力計で測定される。
計装化ダート衝撃
ASTM D3763に従って測定される計装化ダート衝撃は、特定試験条件下で落下ダートの衝撃により材料を穿刺させるのに必要な総エネルギーである。ここでは、直径12.7mm(0.5インチ)の半球型ヘッドダートを、66cmの高さから落下させた。
Figure 0007221942000012
以下の実施例は、本開示の特徴を説明するものであり、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。
使用される市販のポリマー
表3に列挙された以下の組成物は、以下で考察される熱成形単層および多層の例に含まれた。
Figure 0007221942000013
Figure 0007221942000014
本発明の第1の組成物1~3
本発明の第1の組成物1~3はそれぞれ、2つのエチレン-オクテンコポリマーを含む。各組成物を、以下に説明されるように、第1の反応器中に第1の触媒系の存在下で、および以下に説明されるように、第2の反応器中に第2の触媒系の存在下で、米国特許第5,977,251号(この特許の図2を参照)に従って二重直列ループ反応器システムにおいて溶液重合により調製した。
第1の触媒系は、以下の式(触媒1)で表されるビス((2-オキソイル-3-(ジベンゾ-1H-ピロール-1-イル)-5-(メチル)フェニル)-2-フェノキシメチル)-メチレン-1,2-シクロヘキサンジイルハフニウム(IV)ジメチルを含んでいた:
Figure 0007221942000015
in-situで重合反応器に添加された触媒1の金属対助触媒1(変性メチルアルミノキサン)または助触媒2(ビス(水素化タローアルキル)メチル、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(1-)アミン)の金属のモル比は以下の表4に示される。
第2の触媒系は、チーグラー・ナッタ型触媒(触媒2)を含んでいた。不均一チーグラー・ナッタ型触媒-プレミックスを、ある体積のISOPAR Eに、ISOPAR E中の無水塩化マグネシウムのスラリー、ヘプタン中のEtAlClの溶液に、およびヘプタン中のTi(O-iPr)の溶液に順次添加することによって、実質的に米国特許第4,612,300号に従って調製し、0.20Mのマグネシウム濃度および40/12.5/3のMg/Al/Ti比を含有する組成物を得た。この組成物のアリコートをISOPAR-Eでさらに希釈して、スラリー中の最終濃度500ppmのTiを得た。重合反応器に供給されている間、および重合反応器に入る前に触媒プレミックスを、表4に明記されたAl対Tiのモル比でEtAlの希薄溶液と接触させて活性触媒を得た。
本発明の第1の組成物1~3の重合条件を表4に報告する。表4に見られるように、助触媒1(変性メチルアルミノキサン(MMAO))および助触媒2(ビス(水素化タローアルキル)メチル、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(1-)アミン)を触媒1用の助触媒として、それぞれ使用した。本発明の第1の組成物1~3の追加の特性を測定して、表5に報告する。各ポリマー組成物を少量(ppm)の安定剤で安定させた。
Figure 0007221942000016
Figure 0007221942000017
実施例1:単層フィルム
以下の表6を参照して、表7に提供した以下のパラメータに従って、5 Layer Collin Coextrusion Blown Film Lineでいくつかの単層フィルムを生成した。
Figure 0007221942000018
Figure 0007221942000019
表8に提供した以下の熱成形パラメータを使用して、R145 Multivac熱成形機を使用して単層フィルムを熱成形した。
Figure 0007221942000020
熱成形前および熱成形後の単層フィルムの穿刺耐性を図5に提供する。示されるように、本発明の第1の組成物1および2を含む単層フィルムは、熱成形を受けた後の穿刺耐性の顕著な改善(例えば、少なくとも10%)を示したが、比較の従来の単層フィルムは、概して穿刺耐性の減少または非常にわずかな増加を示した。
実施例2:熱成形多層フィルム(キャストフィルム押出)
表9の以下の多層フィルムは、キャストフィルム押出により生成されたABCDEの5層構造を有した。各層の厚さの割合も表9に提供する。
Figure 0007221942000021
多層フィルムは、Dow Freeport 5 Layer Cast Extrusion Film Lineで生成され、表10に提供した以下の特徴を有する。
Figure 0007221942000022
表9の多層フィルムは、上記の表8に提供した以下の熱成形パラメータで、R145 Multivac熱成形機を使用してパウチに熱成形された。
熱成形後のパウチのダート性能、特に計装化ダート性能を図6に提供する。示されるように、本発明の第1の組成物3を含む本発明の試料1は、比較試料C2およびC3の値の2倍の計装化ダーツ衝撃を有し、比較試料C3の値の約10倍を有する。
実施例3:熱成形多層フィルム(インフレーションフィルム押出)
表11の以下の多層フィルムは、インフレーションフィルム押出により生成されたABCDEの5層構造を有していた。すべてのフィルムの厚さは、100μmだった。
Figure 0007221942000023
表11の多層フィルムは、5 Layer Collin Coextrusion Blown Film Lineで生成され、表12に提供した以下の特性を有する。
Figure 0007221942000024
表11の多層フィルムは、R145 Multivac熱成形機を使用して、表11の多層フィルムの深さが80mmであることを除き、上記の表8に提供した熱成形パラメータを使用してパウチに熱成形された。
熱成形前および熱成形後の多層フィルムの穿刺耐性を図7に提供する。示されるように、本発明の第1の組成物1または2を含む本発明の多層フィルム(試料3、4、および6)は、熱成形を受けた後の穿刺耐性の改善を示した。試料5はまた、穿刺耐性のわずかな改善を示したが、試料5は、熱成形前の穿刺耐性が既に高レベルだった。
比較試料4(多層フィルムを含むナイロン)、比較試料5(多層フィルムを含むNylonおよびEVOH)、および比較試料6(多層フィルムを含むEVOH)には、熱成形パッケージで一般的に使用されるポリアミドおよび/またはEVOHが含まれる。本発明の試料(試料3~6)は、単一材料(すなわち、エチレン系ポリマーのみ)パッケージを利用しながら、匹敵する穿刺耐性、好適なダート性能、および剛性を達成した。本発明の第1の組成物2とEVOHとを組み合わせた本発明の試料7では、熱成形後の穿刺耐性が著しく増加し、したがって、EVOHおよび本発明の第1の組成物を含む場合の相乗効果が示される。
さらに、どちらも、0.926の密度を有する本発明の第1の組成物2を含む試料5および6は、さらに驚くべき結果を示した。示されるように、本発明の第1の組成物2の全体の厚さの40%を含む試料5は、熱成形後の穿刺耐性を維持した。しかしながら、本発明の第1の組成物2の全体の厚さの60%を含む試料6については、熱成形後に穿刺耐性が大幅に増加した。
添付の特許請求の範囲に定義される本開示の範囲から逸脱することなく、修正および変更が可能であることは明らかであろう。より具体的には、本開示のいくつかの態様は、本明細書において好ましいまたは特に有利であると確認されているが、本開示は、必ずしもこれらの態様に限定されないことが企図される。

本出願は例えば以下の発明もまた提供する。
[1] 熱成形多層フィルム構造であって、
コア層と、コア層に対して外部に配置された少なくとも2つの外層と、を含み、
前記熱成形多層フィルム構造の少なくとも1つの層が、少なくとも1つのエチレン系ポリマーを含む第1の組成物を含み、前記第1の組成物が、0.9を超える分子量コモノマー分布指数(MWCDI)値、および次式:I 10 /I ≧7.0-1.2xlog(I )を満たすメルトインデックス比(I 10 /I )を含む、熱成形多層フィルム構造。
[2] 前記熱成形多層フィルム構造が、ポリアミド、エチレンビニルアルコール(EVOH)、および展伸ポリオレフィンのうちの少なくとも1つを含む、[1に記載の熱成形多層フィルム構造。
[3] 前記熱成形多層フィルム構造が、プロピレン系ポリマーを実質的に含まない、[1]または[2]のいずれかに記載の熱成形多層フィルム構造。
[4] 前記熱成形多層フィルム構造が、本質的にエチレン系ポリマーからなる、[1]~[3]のいずれかに記載の熱成形多層フィルム構造。
[5] 前記コア層が、前記第1の組成物を含む、[1]~[4]のいずれかに記載の熱成形多層フィルム構造。
[6] 前記外層のうちの少なくとも1つが、前記第1の組成物を含む、[1]~[5]のいずれかに記載の熱成形多層フィルム構造。
[7] 前記エチレン系ポリマーが、エチレン-α-オレフィンインターポリマーであり、α-オレフィンが、1つ以上のC ~C 12 オレフィンを含む、請求項6に記載の熱成形多層フィルム構造。
[8] 前記外層のうちの少なくとも1つが、プロピレン系ポリマーを含む、[1]または[2]に記載の熱成形多層フィルム構造。
[9] 前記熱成形多層フィルム構造が、50~250μmの総厚を有する、[1]~[8]のいずれかに記載の熱成形多層フィルム構造。
[10] 熱成形単層フィルムであって、
少なくとも1つのエチレン系ポリマーを含む第1の組成物を含み、前記第1の組成物が、0.9を超える分子量コモノマー分布指数(MWCDI)値、および次式:I 10 /I ≧7.0-1.2xlog(I )を満たすメルトインデックス比(I 10 /I )を含み、
前記熱成形単層フィルムが、熱成形用途による少なくとも10%の穿刺耐性の増加を示す、熱成形単層フィルム。
[11] 前記熱成形単層フィルム構造が、本質的にエチレン系ポリマーからなる、[10]に記載の熱成形単層フィルム。
[12] 前記熱成形単層フィルム構造が、50~250μmの総厚を有する、[10]または[11]に記載の熱成形単層フィルム。
[13] [1]~[9]の前記熱成形多層フィルム構造、または[10]~[12]の前記熱成形単層フィルム構造を含む、物品。
[14] 前記物品が、可撓性パッケージ材料である、[13]に記載の物品。

Claims (13)

  1. 熱成形される多層フィルム構造であって、
    コア層と、コア層に対して外部に配置された少なくとも2つの外層と、を含み、
    前記熱成形される多層フィルム構造の少なくとも1つの層が、少なくとも1つのエチレン系ポリマーを含む第1の組成物を含み、前記第1の組成物が、0.9を超える分子量コモノマー分布指数(MWCDI)値、および次式:I10/I≧7.0-1.2xlog(I)を満たすメルトインデックス比(I10/I)を含む、熱成形される多層フィルム構造。
  2. 前記熱成形される多層フィルム構造が、ポリアミド、エチレンビニルアルコール(EVOH)、無水マレイン酸グラフト化ポリエチレン、および無水マレイン酸グラフト化ポリプロピレンのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の熱成形される多層フィルム構造。
  3. 前記熱成形される多層フィルム構造が、プロピレン系ポリマーを実質的に含まない、請求項1または2のいずれかに記載の熱成形される多層フィルム構造。
  4. 前記熱成形される多層フィルム構造が、本質的にエチレン系ポリマーからなる、請求項1~3のいずれかに記載の熱成形される多層フィルム構造。
  5. 前記コア層が、前記第1の組成物を含む、請求項1~4のいずれかに記載の熱成形される多層フィルム構造。
  6. 前記外層のうちの少なくとも1つが、前記第1の組成物を含む、請求項1~5のいずれかに記載の熱成形される多層フィルム構造。
  7. 前記エチレン系ポリマーが、エチレン-α-オレフィンインターポリマーであり、α-オレフィンが、1つ以上のC~C12オレフィンを含む、請求項6に記載の熱成形される多層フィルム構造。
  8. 前記熱成形される多層フィルム構造が、50~250μmの総厚を有する、請求項1~のいずれかに記載の熱成形される多層フィルム構造。
  9. 熱成形される単層フィルムであって、
    少なくとも1つのエチレン系ポリマーを含む第1の組成物を含み、前記第1の組成物が、0.9を超える分子量コモノマー分布指数(MWCDI)値、および次式:I10/I≧7.0-1.2xlog(I)を満たすメルトインデックス比(I10/I)を含み、
    前記熱成形される単層フィルムが、熱成形用途によって少なくとも10%の穿刺耐性の増加を示す、熱成形される単層フィルム。
  10. 前記熱成形される単層フィルム構造が、本質的にエチレン系ポリマーからなる、請求項に記載の熱成形される単層フィルム。
  11. 前記熱成形される単層フィルム構造が、50~250μmの総厚を有する、請求項または10に記載の熱成形される単層フィルム。
  12. 請求項1~9の前記熱成形される多層フィルム構造、または請求項11の前記熱成形される単層フィルム構造を含む、物品。
  13. 前記物品が、可撓性パッケージ材料である、請求項12に記載の物品。
JP2020512886A 2017-09-22 2018-09-19 熱成形プロセス後の強化された靭性を有する熱成形フィルム組成物 Active JP7221942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762561833P 2017-09-22 2017-09-22
US62/561,833 2017-09-22
PCT/US2018/051704 WO2019060387A1 (en) 2017-09-22 2018-09-19 THERMOFORMED FILM COMPOSITIONS HAVING ENHANCED TENACITY AFTER THERMOFORMING PROCESSES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020534177A JP2020534177A (ja) 2020-11-26
JP7221942B2 true JP7221942B2 (ja) 2023-02-14

Family

ID=63832494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512886A Active JP7221942B2 (ja) 2017-09-22 2018-09-19 熱成形プロセス後の強化された靭性を有する熱成形フィルム組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11384228B2 (ja)
EP (1) EP3684850B1 (ja)
JP (1) JP7221942B2 (ja)
CN (1) CN111051401B (ja)
AR (1) AR113176A1 (ja)
MX (1) MX2020002221A (ja)
WO (1) WO2019060387A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021140382A1 (en) 2020-01-06 2021-07-15 Flint Hills Resources, Lp Polymeric substrate including a barrier layer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130046061A1 (en) 2009-07-01 2013-02-21 Dow GBlobal Technologies LLC Ethylene-based polymer composition
JP2016504442A (ja) 2012-12-14 2016-02-12 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム エチレンコポリマー組成物、フィルム及び重合プロセス
US20170226244A1 (en) 2014-08-19 2017-08-10 Nova Chemicals (International) S.A. Very low density polyethylene produced with single site catalyst
JP2017522409A (ja) 2014-06-26 2017-08-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 改善された靭性を有するキャストフィルム
JP2017522408A (ja) 2014-06-26 2017-08-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 改善された靭性を有するブローフィルム

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USB632416I5 (ja) 1956-03-01 1976-03-09
CA849081A (en) 1967-03-02 1970-08-11 Du Pont Of Canada Limited PRODUCTION OF ETHYLENE/.alpha.-OLEFIN COPOLYMERS OF IMPROVED PHYSICAL PROPERTIES
US3914342A (en) 1971-07-13 1975-10-21 Dow Chemical Co Ethylene polymer blend and polymerization process for preparation thereof
US4314912A (en) 1977-02-03 1982-02-09 The Dow Chemical Company High efficiency, high temperature catalyst for polymerizing olefins
US4599392A (en) 1983-06-13 1986-07-08 The Dow Chemical Company Interpolymers of ethylene and unsaturated carboxylic acids
US4547475A (en) 1984-09-07 1985-10-15 The Dow Chemical Company Magnesium halide catalyst support and transition metal catalyst prepared thereon
US4612300A (en) 1985-06-06 1986-09-16 The Dow Chemical Company Novel catalyst for producing relatively narrow molecular weight distribution olefin polymers
US7163907B1 (en) 1987-01-30 2007-01-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Aluminum-free monocyclopentadienyl metallocene catalysts for olefin polymerization
US5153157A (en) 1987-01-30 1992-10-06 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity
US5064802A (en) 1989-09-14 1991-11-12 The Dow Chemical Company Metal complex compounds
JP2545006B2 (ja) 1990-07-03 1996-10-16 ザ ダウ ケミカル カンパニー 付加重合触媒
US5272236A (en) 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US5721185A (en) 1991-06-24 1998-02-24 The Dow Chemical Company Homogeneous olefin polymerization catalyst by abstraction with lewis acids
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
US5582923A (en) 1991-10-15 1996-12-10 The Dow Chemical Company Extrusion compositions having high drawdown and substantially reduced neck-in
US5296433A (en) 1992-04-14 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tris(pentafluorophenyl)borane complexes and catalysts derived therefrom
US5350723A (en) 1992-05-15 1994-09-27 The Dow Chemical Company Process for preparation of monocyclopentadienyl metal complex compounds and method of use
DE4306716A1 (de) 1993-03-04 1994-09-08 Wolff Walsrode Ag Mehrschichtige, leicht tiefziehfähige, Polyamid enthaltende Folie mit verbesserter Durchstichfestigkeit
US5372682A (en) 1993-06-24 1994-12-13 The Dow Chemical Company Electrochemical preparation of addition polymerization catalysts
US5693488A (en) 1994-05-12 1997-12-02 The Rockefeller University Transmembrane tyrosine phosphatase, nucleic acids encoding the same, and methods of use thereof
US5625087A (en) 1994-09-12 1997-04-29 The Dow Chemical Company Silylium cationic polymerization activators for metallocene complexes
JP3258534B2 (ja) 1995-07-28 2002-02-18 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 雌型コンタクト
RU2178422C2 (ru) 1996-03-27 2002-01-20 Дзе Дау Кемикал Компани Активатор катализаторов полимеризации олефинов, каталитическая система и способ полимеризации
JP2000517349A (ja) 1996-03-27 2000-12-26 ザ ダウ ケミカル カンパニー 分散した触媒活性剤による溶液重合法
US5977251A (en) 1996-04-01 1999-11-02 The Dow Chemical Company Non-adiabatic olefin solution polymerization
US5783512A (en) 1996-12-18 1998-07-21 The Dow Chemical Company Catalyst component dispersion comprising an ionic compound and solid addition polymerization catalysts containing the same
US5928740A (en) 1997-02-28 1999-07-27 Viskase Corporation Thermoplastic C2 -α-olefin copolymer blends and films
US6103657A (en) 1997-07-02 2000-08-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Catalyst for the production of olefin polymers
US6696379B1 (en) 1997-09-19 2004-02-24 The Dow Chemical Company Supported modified alumoxane catalyst activator
DE19830975A1 (de) 1998-07-10 2000-01-13 Wolff Walsrode Ag Tiefziehfähige, gleitfähige Folie auf Basis von Polyolefinen und Polyamid
DE19830977A1 (de) 1998-07-10 2000-01-13 Wolff Walsrode Ag Mehrschichtige, symmetrische, rollneigungsfreie, coextrudierte Tiefziehfolie
KR100714508B1 (ko) 1999-12-10 2007-05-07 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 치환된 4족 금속 착체, 촉매 및 올레핀 중합 방법
WO2007094378A1 (ja) * 2006-02-15 2007-08-23 Mitsui Chemicals, Inc. エチレン系重合体及びこれから得られる成形体
AU2007219037A1 (en) 2006-02-20 2007-08-30 Huhtamaki New Zealand Limited Improved product packaging
US20130309375A1 (en) 2012-05-17 2013-11-21 Curwood, Inc Pattern Laminated Double Wall Hot Formable Plastic Web With Enhanced Puncture Resistance
US11292234B2 (en) 2012-09-13 2022-04-05 Dow Global Technologies Llc Polyolefin based films suitable for thermoforming
US20140134302A1 (en) 2012-11-13 2014-05-15 Winpak Ltd. Damage Resistant Package
US9242431B2 (en) 2013-11-12 2016-01-26 Bemis Company, Inc. Pattern laminated double wall plastic web from heat shrinkable and non-heat shrinkable films
AR100143A1 (es) 2014-05-20 2016-09-14 Dow Global Technologies Llc Estructuras de películas de polímero y artículos realizados a partir de ellas
MX2018006965A (es) 2015-12-18 2018-09-21 Dow Global Technologies Llc Peliculas multicapa adecuadas para usarse en aplicaciones de termoformado.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130046061A1 (en) 2009-07-01 2013-02-21 Dow GBlobal Technologies LLC Ethylene-based polymer composition
JP2016504442A (ja) 2012-12-14 2016-02-12 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム エチレンコポリマー組成物、フィルム及び重合プロセス
JP2017522409A (ja) 2014-06-26 2017-08-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 改善された靭性を有するキャストフィルム
JP2017522408A (ja) 2014-06-26 2017-08-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 改善された靭性を有するブローフィルム
US20170226244A1 (en) 2014-08-19 2017-08-10 Nova Chemicals (International) S.A. Very low density polyethylene produced with single site catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
CN111051401B (zh) 2023-05-09
AR113176A1 (es) 2020-02-05
EP3684850A1 (en) 2020-07-29
BR112020003952A2 (pt) 2020-09-08
MX2020002221A (es) 2020-07-22
US11384228B2 (en) 2022-07-12
US20200270433A1 (en) 2020-08-27
WO2019060387A1 (en) 2019-03-28
CN111051401A (zh) 2020-04-21
JP2020534177A (ja) 2020-11-26
EP3684850B1 (en) 2024-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6846200B2 (ja) 改善された靭性を有するフィルム用のエチレン系ポリマー組成物
JP7203047B2 (ja) 可撓性包装材料において使用するためのポリエチレンラミネート
EP3160740B1 (en) Blown films with improved toughness
JP7329452B2 (ja) 可撓性包装材料において使用するための多層ポリエチレンラミネートおよびフィルム
US20230079895A1 (en) Resins for use as tie layers in multilayer films and multilayer films comprising the same
JP7475139B2 (ja) 特性が改善されたインフレーションフィルム
JP7118999B2 (ja) 積層構造体およびそれを組み込む可撓性パッケージ材料
JP7221942B2 (ja) 熱成形プロセス後の強化された靭性を有する熱成形フィルム組成物
US20220118750A1 (en) Multilayer films, laminates, and articles comprising multilayer films
BR112020003952B1 (pt) Estrutura de filme de múltiplas camadas termoformado, filme monocamada termoformado e artigo

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7221942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150