JP7217129B2 - 気泡測定装置及び気泡測定プログラム - Google Patents

気泡測定装置及び気泡測定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7217129B2
JP7217129B2 JP2018200052A JP2018200052A JP7217129B2 JP 7217129 B2 JP7217129 B2 JP 7217129B2 JP 2018200052 A JP2018200052 A JP 2018200052A JP 2018200052 A JP2018200052 A JP 2018200052A JP 7217129 B2 JP7217129 B2 JP 7217129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intensity
water
ultrasonic waves
bubbles
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018200052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020067367A (ja
Inventor
秀樹 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2018200052A priority Critical patent/JP7217129B2/ja
Publication of JP2020067367A publication Critical patent/JP2020067367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7217129B2 publication Critical patent/JP7217129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本開示は、水中の気泡を高い精度で検出する超音波計測技術に関する。
超音波計測技術を用いて、水中の物標を高い精度で検出することができる(例えば、特許文献1を参照)。例えば、プランクトン等からの反射信号のドップラーシフトに基づいて、船舶の対水速度や潮流の速度を検出することができる。そして、魚群や海底からの反射信号の伝搬遅延時間に基づいて、魚群や深度を探知することができる。
特開2015-166698号公報
ところで、船底が海水から受ける抵抗を低減するために、船底近傍の水中に気泡を故意に発生させている。しかし、船底近傍の水中に気泡が故意に発生されているとともに、バルバスバウ近傍の水中に気泡が自然に発生されているため、水中の気泡より遠方にある水中の物標を高い精度で検出することができないとともに、プロペラへの水中の気泡の巻き込みにより推進力を発揮することができない。そこで、船底近傍、バルバスバウ近傍及びプロペラ近傍において、水中の気泡の密度及び大きさを高い精度で測定する必要がある。
ここで、従来技術では、水中へと照射される超音波の周波数を1種類のみに制御しているとともに、水中の気泡から反射された超音波の強度を1種類のみの周波数で測定しているため、水中の気泡の密度及び大きさを高い精度で測定することができない。例えば、水中へと照射される超音波の周波数を1種類の高周波数のみに制御しているとともに、水中の気泡から反射された超音波の高い強度を1種類の高周波数のみで測定していることを考える。しかし、当該高周波数での超音波の高い強度が、水中の気泡の大きさが当該高周波数での超音波の波長より小さいことによるレイリー散乱によるものか、水中の気泡の密度が大きいことによる多重散乱によるものか、判別することができない。
そこで、前記課題を解決するために、本開示は、超音波計測技術を用いて水中の気泡を検出するときに、水中の気泡の密度及び大きさを高い精度で測定することを目的とする。
前記課題を解決するために、水中へと照射される超音波の周波数を複数種類に制御するとともに、水中の気泡から反射された超音波の強度を複数種類の周波数で測定することにより、水中の気泡の密度及び大きさを測定するためのパラメータ数を増やすこととした。
具体的には、本開示は、水中へと照射される超音波の周波数を複数種類に制御する超音波制御部と、水中の気泡から反射された超音波の強度を複数種類の周波数で比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定する気泡測定部と、を備えることを特徴とする気泡測定装置である。
また、本開示は、水中へと照射される超音波の周波数を複数種類に制御する超音波制御ステップと、水中の気泡から反射された超音波の強度を複数種類の周波数で比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定する気泡測定ステップと、を順にコンピュータに実行させるための気泡測定プログラムである。
これらの構成によれば、超音波計測技術を用いて水中の気泡を検出するときに、水中の気泡の密度及び大きさを高い精度で測定することができる。
また、本開示は、前記超音波制御部は、超音波の周波数を3種類以上に制御し、前記気泡測定部は、超音波の強度の周波数依存性がピークを有さないときには、3種類以上の周波数のうちの両端近傍の周波数で超音波の強度を比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定することを特徴とする気泡測定装置である。
この構成によれば、水中の気泡の密度及び大きさを測定するためのパラメータとして、互いに離れた周波数での超音波の強度のみを採用する。よって、水中の気泡の密度及び大きさを測定するためのパラメータ数をできるかぎり減らしたうえで、水中の気泡の密度及び大きさを高い精度でかつ高い速度で測定することができる。
また、本開示は、前記気泡測定部は、(1)前記両端近傍の周波数での超音波の強度が相対的に低いとともに、高周波数側の一端近傍での超音波の強度が低周波数側の一端近傍での超音波の強度より高いときには、水中の気泡の密度が相対的に低いとともに、水中の気泡の大きさが前記高周波数側の一端近傍での超音波の波長より小さいと判定し、(2)前記両端近傍の周波数での超音波の強度が相対的に低いとともに、前記低周波数側の一端近傍での超音波の強度が前記高周波数側の一端近傍での超音波の強度より高いときには、水中の気泡の密度が相対的に低いとともに、水中の気泡の大きさが前記低周波数側の一端近傍での超音波の波長より大きいと判定し、(3)前記両端近傍の周波数での超音波の強度が相対的に高いとともに、前記高周波数側の一端近傍での超音波の強度が前記低周波数側の一端近傍での超音波の強度と同程度であるときには、水中の気泡の密度が相対的に高いと判定することを特徴とする気泡測定装置である。
この構成によれば、測定結果が、(1)水中の気泡の大きさが当該高周波数での超音波の波長より小さいことによるレイリー散乱によるものか、(2)水中の気泡の大きさが当該低周波数での超音波の波長より大きいことによる共鳴領域以上によるものか、(3)水中の気泡の密度が大きいことによる多重散乱によるものか、判別することができる。
また、本開示は、前記超音波制御部は、超音波の周波数を3種類以上に制御し、前記気泡測定部は、超音波の強度の周波数依存性がピークを有するときには、3種類以上の周波数のうちの前記ピークでの周波数及び一端近傍での周波数で超音波の強度を比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定することを特徴とする気泡測定装置である。
この構成によれば、水中の気泡の密度及び大きさを測定するためのパラメータとして、ピークでの周波数及びピークから離れた周波数での超音波の強度のみを採用する。よって、水中の気泡の密度及び大きさを測定するためのパラメータ数をできるかぎり減らしたうえで、水中の気泡の密度及び大きさを高い精度でかつ高い速度で測定することができる。
また、本開示は、前記気泡測定部は、前記ピークでの周波数及び前記一端近傍での周波数での超音波の強度が相対的に低いとともに、前記ピークでの周波数での超音波の強度が前記一端近傍での周波数での超音波の強度より高いときには、水中の気泡の密度が相対的に低いとともに、水中の気泡の大きさが前記ピークでの周波数での超音波の波長に応じて決まると判定することを特徴とする気泡測定装置である。
この構成によれば、測定結果が、水中の気泡の大きさが当該ピークでの周波数での超音波の波長に応じて決まることによる共鳴領域近傍によるものと、判別することができる。
このように、本開示は、超音波計測技術を用いて水中の気泡を検出するときに、水中の気泡の密度及び大きさを高い精度で測定することができる。
本開示の超音波計測システムの構成を示す図である。 本開示の気泡測定処理の流れを示すフローチャートである。 本開示の気泡測定処理の第1の超音波制御方法を示す図である。 本開示の気泡測定処理の第2の超音波制御方法を示す図である。 本開示の気泡測定処理の積分強度算出方法を示す図である。 本開示の気泡測定処理の積分強度の周波数依存性を示す図である。 本開示の気泡測定処理の積分強度の周波数依存性を示す図である。 本開示の気泡測定処理の積分強度の周波数依存性を示す図である。 本開示の気泡測定処理で照合される格納テーブルを示す図である。
添付の図面を参照して本開示の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本開示の実施の例であり、本開示は以下の実施形態に制限されるものではない。
本開示の超音波計測システムの構成を図1に示す。本開示の超音波計測システムは、超音波振動子1、気泡測定装置2(超音波制御部21及び気泡測定部22から構成される。)及び物標表示装置3から構成される。気泡測定装置2は、図2に示す気泡測定プログラムをコンピュータにインストールすることにより実現することができる。
超音波振動子1は、照射信号を送信し、反射信号を受信し、例えば、船舶Sの船首の船底に配置される。気泡測定装置2は、反射信号に基づいて、水中の気泡Bを検出し、例えば、船舶Sの船首の甲板下に配置される。物標表示装置3は、水中の物標の位置や速度を表示し、水中の気泡Bの密度や大きさを表示し、例えば、船舶Sの操舵室に配置される。
例えば、プランクトンP等からの反射信号のドップラーシフトに基づいて、船舶Sの対水速度や潮流の速度を検出することができる。そして、魚群Fや海底Uからの反射信号の伝搬遅延時間に基づいて、魚群Fや深度を探知することができる。
超音波制御部21は、水中へと照射される超音波の周波数を複数種類に制御する。気泡測定部22は、水中の気泡Bから反射された超音波の強度を複数種類の周波数で比較することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定する。
このように、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定するためのパラメータ数を増やしている。よって、超音波計測技術を用いて水中の気泡Bを検出するときに、水中の気泡Bの密度及び大きさを高い精度で測定することができる。本実施形態では、気泡測定部22は、水中の気泡Bの密度及び大きさのうちの両方ともを測定している。変形例として、気泡測定部22は、水中の気泡Bの密度及び大きさのうちの一方のみを測定してもよい。
本開示の気泡測定処理の流れを示すフローチャートを図2に示す。超音波制御部21は、水中へと照射される超音波の周波数を3種類以上に制御する(ステップS1)。
本開示の気泡測定処理の第1の超音波制御方法を図3に示す。超音波制御部21は、周波数チャープの1送信周期内で、超音波の周波数を周波数fから周波数fを経て周波数fへとスイープする。超音波振動子1として、単数の広帯域振動子を適用することができる。気泡測定部22は、超音波の各周波数f、f、fにおいて、照射信号と反射信号との間の時間差に基づいて、気泡Bの深度を測定する。本実施形態では、超音波制御部21は、超音波の周波数を下方から上方へとスイープしている。変形例として、超音波制御部21は、超音波の周波数を上方から下方へとスイープしてもよい。
本開示の気泡測定処理の第2の超音波制御方法を図4に示す。超音波制御部21は、送受信繰り返しの連続周期内で、超音波の周波数を周波数fから周波数fを経て周波数fへと変化させる。超音波振動子1として、単数の広帯域振動子又は複数の狭帯域振動子を適用することができる。気泡測定部22は、超音波の各周波数f、f、fにおいて、照射信号と反射信号との間の時間差に基づいて、気泡Bの深度を測定する。本実施形態では、超音波制御部21は、超音波の周波数を下方から上方へと変化させている。変形例として、超音波制御部21は、超音波の周波数を上方から下方へと変化させてもよい。
気泡測定部22は、水中の気泡Bから反射された超音波の強度の周波数依存性を算出する(ステップS2)。本実施形態では、気泡測定部22は、水中の気泡Bから反射された超音波の積分強度の周波数依存性を算出している。変形例として、気泡測定部22は、水中の気泡Bから反射された超音波のピーク強度の周波数依存性を算出してもよい。
本開示の気泡測定処理の積分強度算出方法を図5に示す。気泡測定の対象深度は、気泡測定装置2の用途に応じて設定される。例えば、エコシップ等の用途においては、船舶Sの船底が海水から受ける抵抗を低減したいことから、気泡測定の対象深度は、船舶Sの船底の直下の位置に設定される。一方で、船速測定等の用途においては、海水の粘性の影響を受けずに船舶Sの対水速度を測定したいことから、気泡測定の対象深度は、船舶Sの船底から離れた位置に設定される。図4に示した受信エンベロープ波形は、情報量の低減のためのデシメーションにより、図5に示した受信検波波形に加工される。
気泡測定部22は、超音波の各周波数f、f、fにおいて、水中の気泡Bから反射された超音波の強度を、対象深度の対応時間の範囲内で積分する。図5では、水中の気泡Bから反射された超音波の積分強度は、超音波の各周波数f、f、fの順序で、小さい値から大きい値へと変化する。これは、水中の気泡Bの大きさが周波数fでの超音波の波長より小さいことによるレイリー散乱によるものである(図6のケース1を参照)。
気泡測定部22は、超音波の強度の周波数依存性がピークを有さないときには(ステップS3においてNO)、3種類以上の周波数のうちの両端近傍の周波数で超音波の強度を比較することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する(ステップS4)。
このように、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定するためのパラメータとして、互いに離れた周波数での超音波の強度のみを採用する。よって、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定するためのパラメータ数をできるかぎり減らしたうえで、水中の気泡Bの密度及び大きさを高い精度でかつ高い速度で測定することができる。
気泡測定部22は、超音波の強度の周波数依存性がピークを有するときには(ステップS3においてYES)、3種類以上の周波数のうちのピークでの周波数及び一端近傍での周波数で超音波の強度を比較することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する(ステップS5)。
このように、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定するためのパラメータとして、ピークでの周波数及びピークから離れた周波数での超音波の強度のみを採用する。よって、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定するためのパラメータ数をできるかぎり減らしたうえで、水中の気泡Bの密度及び大きさを高い精度でかつ高い速度で測定することができる。
図2のステップS3からステップS5までの詳細を以下に説明する。本開示の気泡測定処理の積分強度の周波数依存性を図6から図8までに示す。
図6から図8まででは、水中の気泡Bの密度及び大きさは、気泡測定の対象深度の範囲内においてほぼ均一であると、模型実験又は実運航に基づいて考えている。
図6では、超音波の各周波数f、f、fの範囲内において、レイリー散乱を起こすような大きさの水中の気泡Bが、疎に分布する極限及び密に分布する極限を、それぞれケース1及びケース2として考える。超音波の強度の周波数依存性は、ピークを有さない。
ケース1では、両端近傍の周波数f、fでの超音波の強度が、相対的に低いとともに、高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度が、低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度より高い。気泡測定部22は、水中の気泡Bの密度が相対的に低いとともに、水中の気泡Bの大きさが高周波数側の一端近傍fでの超音波の波長λより小さいと判定する。
例えば、気泡測定部22は、高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。なお、気泡測定部22が高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度を採用するのは、超音波の強度が高周波数では高いため、水中の気泡Bの密度及び大きさの測定精度が高くなるためである。或いは、気泡測定部22は、高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度と、低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度と、の差分を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。
ケース2では、両端近傍の周波数f、fでの超音波の強度が、相対的に高いとともに、高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度が、低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度と同程度である。気泡測定部22は、水中の気泡Bの密度が相対的に高いと判定する。なお、水中の気泡Bが密に分布するため、水中の気泡Bの大きさの測定精度は低い。
例えば、気泡測定部22は、低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。なお、気泡測定部22が低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度を採用するのは、気泡Bの密度の変化に伴って超音波の強度の変化が大きいため、水中の気泡Bの密度及び大きさの測定精度が高くなるためである。或いは、気泡測定部22は、低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度と、高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度と、の差分を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。
このように、測定結果が、(ケース1)水中の気泡Bの大きさが高周波数fでの超音波の波長λより小さいことによるレイリー散乱によるものか、(ケース2)水中の気泡Bの密度が大きいことによる多重散乱によるものか、判別することができる。
図7では、超音波の各周波数f、f、fの範囲内において、共鳴領域近傍となるような大きさの水中の気泡Bが、疎に分布する極限及び密に分布する極限を、それぞれケース3及びケース4として考える。ケース3では、超音波の強度の周波数依存性は、ピークを有する。ケース4では、超音波の強度の周波数依存性は、ピークを有さない。
ケース3では、ピークでの周波数f及び一端近傍f又はfでの周波数での超音波の強度が、相対的に低いとともに、ピークでの周波数fでの超音波の強度が、一端近傍での周波数f又はfでの超音波の強度より高い。気泡測定部22は、水中の気泡Bの密度が相対的に低いとともに、水中の気泡Bの大きさが共鳴散乱条件(特に第1共鳴条件)及びピークでの周波数fでの超音波の波長λに応じて決まると判定する。
例えば、気泡測定部22は、ピークでの周波数fでの超音波の強度を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。なお、気泡測定部22がピークでの周波数fでの超音波の強度を採用するのは、超音波の強度がピークでの周波数では高いため、水中の気泡Bの密度及び大きさの測定精度が高くなるためである。或いは、気泡測定部22は、ピークでの周波数fでの超音波の強度と、一端近傍での周波数f又はfでの超音波の強度と、の差分を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。
ケース4では、両端近傍の周波数f、fでの超音波の強度が、相対的に高いとともに、高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度が、低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度と同程度である。気泡測定部22は、水中の気泡Bの密度が相対的に高いと判定する。なお、水中の気泡Bが密に分布するため、水中の気泡Bの大きさの測定精度は低い。
例えば、気泡測定部22は、両端近傍の周波数f、fでの超音波の強度を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。なお、気泡測定部22が両端近傍の周波数f、fでの超音波の強度を採用するのは、気泡Bの密度の変化に伴って超音波の強度の変化が大きいため、水中の気泡Bの密度及び大きさの測定精度が高くなるためである。或いは、気泡測定部22は、両端近傍の周波数f、fでの超音波の強度と、ピークでの周波数fでの超音波の強度と、の差分を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。
このように、測定結果が、(ケース3)水中の気泡Bの大きさがピークでの周波数fでの超音波の波長λに応じて決まることによる共鳴領域近傍によるものか、(ケース4)水中の気泡Bの密度が大きいことによる多重散乱によるものか、判別することができる。
図8では、超音波の各周波数f、f、fの範囲内において、共鳴領域以上となるような大きさの水中の気泡Bが、疎に分布する極限及び密に分布する極限を、それぞれケース5及びケース6として考える。超音波の強度の周波数依存性は、ピークを有さない。
ケース5では、両端近傍の周波数f、fでの超音波の強度が、相対的に低いとともに、低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度が、高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度より高い。気泡測定部22は、水中の気泡Bの密度が相対的に低いとともに、水中の気泡Bの大きさが低周波数側の一端近傍fでの超音波の波長λより大きいと判定する。
例えば、気泡測定部22は、低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。なお、気泡測定部22が低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度を採用するのは、超音波の強度が低周波数では高いため、水中の気泡Bの密度及び大きさの測定精度が高くなるためである。或いは、気泡測定部22は、低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度と、高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度と、の差分を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。
ケース6では、両端近傍の周波数f、fでの超音波の強度が、相対的に高いとともに、高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度が、低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度と同程度である。気泡測定部22は、水中の気泡Bの密度が相対的に高いと判定する。なお、水中の気泡Bが密に分布するため、水中の気泡Bの大きさの測定精度は低い。
例えば、気泡測定部22は、高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。なお、気泡測定部22が高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度を採用するのは、気泡Bの密度の変化に伴って超音波の強度の変化が大きいため、水中の気泡Bの密度及び大きさの測定精度が高くなるためである。或いは、気泡測定部22は、高周波数側の一端近傍fでの超音波の強度と、低周波数側の一端近傍fでの超音波の強度と、の差分を、図9に示す格納テーブルと照合することにより、水中の気泡Bの密度及び大きさを測定する。
このように、測定結果が、(ケース5)水中の気泡Bの大きさが低周波数fでの超音波の波長λより大きいことによる共鳴領域以上によるものか、(ケース6)水中の気泡Bの密度が大きいことによる多重散乱によるものか、判別することができる。
図6から図8までのケース1からケース6までの中間ケースを以下に説明する。本開示の気泡測定処理で照合される格納テーブルを図9に示す。
ケース1からケース6までのように、極限ケースでは、定性的な議論は容易であるが、定量的な議論は容易でない。ケース1からケース6までと異なり、中間ケースでは、定性的な議論は容易でないし、定量的な議論も容易でない。そこで、模型実験又はシミュレーションに基づいて、気泡測定部22の格納テーブルを作成する。
格納テーブルでは、水中の気泡Bの密度及び大きさが、ρ、r(N=1、2、3、・・・)であるときには、超音波の周波数f、f、fでの積分強度は、ILN、IMN、IHNであり、超音波の周波数(f、f)、(f、f)、(f、f)(括弧は周波数のペア)での強度差分は、DHLN、DMHN、DMLNであることが記憶されている。
気泡測定部22は、超音波の周波数f、f、fでの積分強度が、ILN、IMN、IHN(N=1、2、3、・・・)であり、超音波の周波数(f、f)、(f、f)、(f、f)(括弧は周波数のペア)での強度差分が、DHLN、DMHN、DMLNであるときには、水中の気泡Bの密度及び大きさは、ρ、rであることを測定する。
本開示の気泡測定装置及び気泡測定プログラムは、船底が海水から受ける抵抗を低減するために、船底近傍の水中に気泡を故意に発生させるエコシップ等の用途において、水中の気泡の密度及び大きさを高い精度で測定することができる。
1:超音波振動子
2:気泡測定装置
3:物標表示装置
21:超音波制御部
22:気泡測定部
S:船舶
B:気泡
P:プランクトン
F:魚群
U:海底

Claims (6)

  1. 水中へと照射される超音波の周波数を複数種類に制御する超音波制御部と、
    水中の気泡から反射された超音波の強度を複数種類の周波数で比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定する気泡測定部と、を備え
    前記超音波制御部は、超音波の周波数を3種類以上に制御し、
    前記気泡測定部は、超音波の強度の周波数依存性が単調に変化しピークを有さないときには、3種類以上の周波数のうちの両端近傍の周波数で超音波の強度を比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定する
    ことを特徴とする気泡測定装置。
  2. 前記気泡測定部は、(1)前記両端近傍の周波数での超音波の強度が相対的に低いとともに、高周波数側の一端近傍での超音波の強度が低周波数側の一端近傍での超音波の強度より高いときには、水中の気泡の密度が相対的に低いとともに、水中の気泡の大きさが前記高周波数側の一端近傍での超音波の波長より小さいと判定し、
    (2)前記両端近傍の周波数での超音波の強度が相対的に低いとともに、前記低周波数側の一端近傍での超音波の強度が前記高周波数側の一端近傍での超音波の強度より高いときには、水中の気泡の密度が相対的に低いとともに、水中の気泡の大きさが前記低周波数側の一端近傍での超音波の波長より大きいと判定し、
    (3)前記両端近傍の周波数での超音波の強度が相対的に高いとともに、前記高周波数側の一端近傍での超音波の強度が前記低周波数側の一端近傍での超音波の強度と同程度であるときには、水中の気泡の密度が相対的に高いと判定する
    ことを特徴とする、請求項に記載の気泡測定装置。
  3. 水中へと照射される超音波の周波数を複数種類に制御する超音波制御部と、
    水中の気泡から反射された超音波の強度を複数種類の周波数で比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定する気泡測定部と、を備え
    前記超音波制御部は、超音波の周波数を3種類以上に制御し、
    前記気泡測定部は、超音波の強度の周波数依存性が単調に変化せずピークを有するときには、3種類以上の周波数のうちの前記ピークでの周波数及び一端近傍での周波数で超音波の強度を比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定する
    ことを特徴とする気泡測定装置。
  4. 前記気泡測定部は、前記ピークでの周波数及び前記一端近傍での周波数での超音波の強度が相対的に低いとともに、前記ピークでの周波数での超音波の強度が前記一端近傍での周波数での超音波の強度より高いときには、水中の気泡の密度が相対的に低いとともに、水中の気泡の大きさが前記ピークでの周波数での超音波の波長に応じて決まると判定する
    ことを特徴とする、請求項に記載の気泡測定装置。
  5. 水中へと照射される超音波の周波数を複数種類に制御する超音波制御ステップと、
    水中の気泡から反射された超音波の強度を複数種類の周波数で比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定する気泡測定ステップと、
    を順にコンピュータに実行させ
    前記超音波制御ステップは、超音波の周波数を3種類以上に制御し、
    前記気泡測定ステップは、超音波の強度の周波数依存性が単調に変化しピークを有さないときには、3種類以上の周波数のうちの両端近傍の周波数で超音波の強度を比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定する
    ことを特徴とする気泡測定プログラム。
  6. 水中へと照射される超音波の周波数を複数種類に制御する超音波制御ステップと、
    水中の気泡から反射された超音波の強度を複数種類の周波数で比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定する気泡測定ステップと、
    を順にコンピュータに実行させ
    前記超音波制御ステップは、超音波の周波数を3種類以上に制御し、
    前記気泡測定ステップは、超音波の強度の周波数依存性が単調に変化せずピークを有するときには、3種類以上の周波数のうちの前記ピークでの周波数及び一端近傍での周波数で超音波の強度を比較することにより、水中の気泡の密度及び大きさのうちの少なくともいずれかを測定する
    ことを特徴とする気泡測定プログラム。
JP2018200052A 2018-10-24 2018-10-24 気泡測定装置及び気泡測定プログラム Active JP7217129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018200052A JP7217129B2 (ja) 2018-10-24 2018-10-24 気泡測定装置及び気泡測定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018200052A JP7217129B2 (ja) 2018-10-24 2018-10-24 気泡測定装置及び気泡測定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020067367A JP2020067367A (ja) 2020-04-30
JP7217129B2 true JP7217129B2 (ja) 2023-02-02

Family

ID=70390125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018200052A Active JP7217129B2 (ja) 2018-10-24 2018-10-24 気泡測定装置及び気泡測定プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7217129B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102295255B1 (ko) * 2020-09-25 2021-08-27 최진호 생태교란 어종의 생태 조사 및 포획시스템

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324481A (ja) 2000-05-17 2001-11-22 Isuzu Motors Ltd 液体内気泡検出装置
JP2004504600A (ja) 2000-07-14 2004-02-12 エービービー エービー 活性音響分光法
JP2009285571A (ja) 2008-05-29 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp 洗浄装置
JP2012137468A (ja) 2010-12-09 2012-07-19 Toshiba Corp 異物検出装置、異物検出方法、液滴吐出装置、および液滴吐出方法
JP2015102416A (ja) 2013-11-25 2015-06-04 日本無線株式会社 気泡検出装置
JP2017525968A (ja) 2014-08-27 2017-09-07 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 気泡特性の音響推定用の方法及びデバイス
JP2017215178A (ja) 2016-05-31 2017-12-07 日本無線株式会社 超音波計測装置、超音波計測プログラム及び超音波計測方法
CN108175909A (zh) 2018-01-29 2018-06-19 英华达(上海)科技有限公司 超声波气泡检测方法及系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6408679B1 (en) * 2000-02-04 2002-06-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Bubble measuring instrument and method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324481A (ja) 2000-05-17 2001-11-22 Isuzu Motors Ltd 液体内気泡検出装置
JP2004504600A (ja) 2000-07-14 2004-02-12 エービービー エービー 活性音響分光法
JP2009285571A (ja) 2008-05-29 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp 洗浄装置
JP2012137468A (ja) 2010-12-09 2012-07-19 Toshiba Corp 異物検出装置、異物検出方法、液滴吐出装置、および液滴吐出方法
JP2015102416A (ja) 2013-11-25 2015-06-04 日本無線株式会社 気泡検出装置
JP2017525968A (ja) 2014-08-27 2017-09-07 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 気泡特性の音響推定用の方法及びデバイス
JP2017215178A (ja) 2016-05-31 2017-12-07 日本無線株式会社 超音波計測装置、超音波計測プログラム及び超音波計測方法
CN108175909A (zh) 2018-01-29 2018-06-19 英华达(上海)科技有限公司 超声波气泡检测方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020067367A (ja) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166222B2 (ja) 超音波探傷方法及び装置
JP7217129B2 (ja) 気泡測定装置及び気泡測定プログラム
JP4140322B2 (ja) 水中物体の捜索運用方式及び捜索用プログラム
US20130235699A1 (en) System and method of range estimation
CN112882037B (zh) 侧扫声呐海底线检测方法及装置
EP3792655B1 (en) Underwater detection device and bubble detection method
EP3153883B1 (en) Detection apparatus, underwater detection apparatus, radar apparatus, and detection method
JP2014077703A (ja) 魚種判別装置、信号処理装置、水中探知機、魚種判別方法及びプログラム
US5815465A (en) Method and apparatus of classifying marine sediment
JP7242243B2 (ja) 距離/速度測定装置及び距離/速度測定プログラム
RU2592044C1 (ru) Способ ультразвуковых измерений и ультразвуковое измерительное устройство
JP4075472B2 (ja) クロスファンビームによる船舶検出方法及び船舶検出装置
JP6825827B2 (ja) 超音波計測装置、超音波計測プログラム及び超音波計測方法
JP5708018B2 (ja) アクティブソーナー装置
US10712443B2 (en) Nonlinear intermodulation distance determination system
US5402393A (en) Non-invasive acoustic velocimetric apparatus and method
EP3610290B1 (en) Robust and accurate close range detection for ultrasonic level measurement
RU2437066C1 (ru) Способ ультразвукового контроля уровня жидкости в резервуарах и устройство для ультразвукового контроля уровня жидкости в резервуарах
JPH03248082A (ja) 海底反射波位置検出装置
JP2015210142A (ja) 魚群探知機、単体魚検出方法、および単体魚検出プログラム
RU2752243C1 (ru) Способ измерения расстояния до движущегося подводного объекта
CA3141821C (en) Dynamic adjustment of phased array parameters for ultrasonic inspection
WO2024014216A1 (ja) 水中探知装置、送信条件の最適化方法、およびプログラム
EP4254010A1 (en) Vessel speed measurement device and vessel speed measurement method
JP4358154B2 (ja) 超音波波高計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7217129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150