JP7212559B2 - 形状測定装置及び形状測定方法 - Google Patents

形状測定装置及び形状測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7212559B2
JP7212559B2 JP2019050154A JP2019050154A JP7212559B2 JP 7212559 B2 JP7212559 B2 JP 7212559B2 JP 2019050154 A JP2019050154 A JP 2019050154A JP 2019050154 A JP2019050154 A JP 2019050154A JP 7212559 B2 JP7212559 B2 JP 7212559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probes
jig
heat insulating
axis direction
shape measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019050154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020153705A (ja
Inventor
娜 高
勤 宮武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2019050154A priority Critical patent/JP7212559B2/ja
Priority to KR1020200032698A priority patent/KR20200111116A/ko
Priority to TW109108763A priority patent/TWI805905B/zh
Priority to CN202010190997.7A priority patent/CN111702604A/zh
Publication of JP2020153705A publication Critical patent/JP2020153705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7212559B2 publication Critical patent/JP7212559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/10Drives or gearings; Equipment therefor for rotating or reciprocating working-spindles carrying grinding wheels or workpieces
    • B24B47/12Drives or gearings; Equipment therefor for rotating or reciprocating working-spindles carrying grinding wheels or workpieces by mechanical gearing or electric power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/20Drives or gearings; Equipment therefor relating to feed movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B51/00Arrangements for automatic control of a series of individual steps in grinding a workpiece
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces

Description

本発明は、真直度の測定を行う形状測定装置及び形状測定方法に関する。
逐次3点法により計測対象物の表面形状を求め、真直度の測定を行う形状測定装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013-195082号公報
上記形状測定装置では、例えば、三つの検出光の受発光部によって走査を行い、検出光の出射方向の変位の検出を行っている。
上記測定においては、高分解能で高精度の変位検出が高く要求されているが、各受発光部の光学系は外部の温度変化の影響を受ける場合があり、これが検出精度の低下を招くおそれがあった。
本発明は、外部の温度変化の影響を低減することを目的とする。
本発明は、走査方向に並んで設けられた三つの測定子によって前記走査方向に走査して測定対象物の表面形状を計測する形状測定装置であって、
前記三つの測定子を一体的に支持する治具を備え、
前記三つの測定子を前記治具と共に断熱材料又は断熱部材に内包して前記三つの測定子と前記治具の表面全体を被覆する構成としている。
また、本発明は、走査方向に並んで設けられた三つの測定子によって前記走査方向に走査して測定対象物の表面形状を計測する形状測定方法であって、
前記三つの測定子を治具により一体的に支持し、
前記三つの測定子を前記治具と共に断熱材料又は断熱部材に内包して前記三つの測定子と前記治具の表面全体を被覆した状態で計測する構成としている。
本発明によれば、外部の温度変化の影響を低減することが可能となる。
本発明の実施形態に係る形状測定装置を搭載した工作機械を示す斜視図である。 工作機械の制御系を示すブロック図である。 図3(A)は断熱材料からなる断熱部材を除いた状態のヘッドの斜視図、図3(B)は断熱部材を有する状態のヘッドの斜視図である。 ワークの表面に対する走査を行う場合の概念図である。 図5(A)及び図5(B)はワークの表面までの距離及び曲率の算出の説明図である。 断熱部材の例を示す断面図である。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は発明の実施形態としての形状測定装置40を搭載した工作機械1を示す斜視図、図2は工作機械1の制御系を示すブロック図である。図中、X軸方向及びY軸方向はいずれも水平であって互いに直交し、Z軸方向はX軸方向及びY軸方向に直交する鉛直上下方向である。
[工作機械の概要]
工作機械1は、ワークの一面を研削するいわゆる研削盤であり、基部31a,31b、第一のコラム10、第二のコラム20、クロスレール32、サドル331、砥石頭332、研削装置34、形状測定装置40、ならびに測定対象物としてのワークが配置されるテーブル36及びベッド35、制御装置60を備えている。ワークは、研削が行われる加工対象物である。
[ベッド]
ベッド35は、X軸方向に沿った図示しない一対のリニアガイドを備え、テーブル36をX軸方向に沿って移動可能に支持している。また、ベッド35には、テーブル36をX軸方向に沿って搬送する図示しない搬送機構が搭載されている。搬送機構は、動作量を任意に制御可能なテーブル送りモータ351(図2参照)を駆動源としており、テーブル36にワークを保持してX軸方向に搬送することを可能としている。
なお、この搬送機構は、後述する三つの測定子41をワークWに対して走査方向(X軸方向)に沿って相対的に移動させる走査機構としても機能する。
また、ベッド35のY軸方向の両側には、一対の基部31a,31bが張り出されるように連結装備されている。一方の基部31aには第一のコラム10が載置装備され、他方の基部31bには第二のコラム20が載置装備されており、各コラム10,20の下端部は、ボルトや溶接等の周知の方法で基部31a,31bに固定されている。
[第一及び第二のコラム]
第一のコラム10及び第二のコラム20はベッド35を挟んでY軸方向に並ぶ配置で立設されている。そして、これらコラム10,20の上端部には、ブラケット32a(第二のコラム20側のブラケットは図示略)を介して、クロスレール32がY軸方向に向けられた状態で固定支持されている。そして、各コラム10,20の上端部は、ボルトや溶接等の周知の方法でクロスレール32に固定されている。
[クロスレール]
クロスレール32は、Y軸方向に長尺であって、その前面側において、図示しないリニアガイドを介してサドル331をY軸方向に移動可能に支持している。
また、クロスレール32には、サドル331をY軸方向に沿って移動位置決めする図示しない搬送機構が搭載されている。この搬送機構は、動作量を任意に制御可能なサドル送りモータ321(図2参照)を駆動源としており、サドル331をY軸方向に沿って任意に移動位置決めすることができる。
サドル331は、砥石頭332を支持し、砥石頭332は、研削装置34を支持している。一方、クロスレール32のサドル送りモータ321によるサドル331のY軸方向の移動制御と、ベッド35のテーブル送りモータ351によるワークのX軸方向の移動制御とは協働して行われる。これにより、研削装置34の砥石34aをワークに対して、相対的にX-Y平面の任意の位置に移動位置決めすることができ、ワークの全面又はいずれの位置にも研削加工を行うことができる。
[砥石頭及びサドル]
砥石頭332は、サドル331を介してクロスレール32によってY軸方向に移動可能に支持され、サドル331によりZ軸方向に沿って昇降可能に支持されている。また、砥石頭332は、下端部に研削装置34を支持している。
サドル331は、砥石頭332をZ軸方向に沿って昇降させる役割を担うものである。
このため、サドル331は、図示しないリニアガイドにより砥石頭332をZ軸方向に沿って移動可能に支持している。そして、サドル331には、砥石頭332をZ軸方向に沿って移動位置決めする図示しない搬送機構が搭載されている。この搬送機構は、動作量を任意に制御可能な砥石昇降モータ333を駆動源としており、砥石頭332をZ軸方向に沿って任意に移動位置決めすることができる。
[研削装置]
研削装置34は、砥石頭332の下端部に支持されている。
この研削装置34は、工具として、Y軸回りに回転駆動される円板状又は円筒状の砥石34aと、砥石34aを回転させる砥石回転モータ341とを有する。砥石34aは、砥石頭332の下端部の右端に配置されている。この砥石34aは、砥石回転モータ341による回転駆動によりその外周をワークに摺接させて研削を行う。
[形状測定装置]
形状測定装置40は、いわゆる分光干渉計であり、研削装置34によって研削されたワークの研削面に対して、3点法により表面形状を測定する。
形状測定装置40は、三つの測定子41を備えるヘッド42と、三つの光源411と、三つの受光素子412とを備えている。
測定子41は、光伝導部材としての光ファイバ413を介して光源411及び受光素子412に接続されている。つまり、光ファイバ413が介在して光源411及び受光素子412は、測定子41から離隔して設けられている。
光源411は、例えば、SLD素子(Super Luminescent Diode)であり、予め定められた複数種類の波長の検出光を出力する。検出光は、光ファイバ413を通じて測定子41に送られる。
測定子41は、透光素子であり、光源411からの検出光をワークに向けられた出力面からワークに向けて投光すると共に、ワークからの反射光を出力面において受光する。
測定子41の内部では、出力面で内部反射した検出光とワークからの反射光との干渉光が発生する。この干渉光は、光ファイバ413を通じて受光素子412に送られる。
受光素子412は、例えば、CCDであり、測定子41からの干渉光を図示しない分光器を介して受光する。分光器は、予め定められた複数種類の波長光に分光し、受光素子412は、各波長光の光強度を個別に検出すると共に制御装置60に入力する。
測定子41は、干渉光の各波長光の光強度から、出力面からワークの表面までのZ軸方向の距離を検出することができる。
図3はヘッド42の斜視図であり、図3(A)は断熱材料からなる断熱部材43を除いた状態、図3(B)は断熱部材43を有する状態を示す。図3におけるX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の記載は、ヘッド42を砥石頭332に取り付けた状態における方向を示している。
ヘッド42は、図示のように、三つの測定子41と、これらを個別に挟んで保持する固定治具414と、各固定治具414を介して三つの測定子41を一体的に支持する治具421と、治具421に固定装備された支持部材422と、支持部材422を介して各測定子41を支持する基台423と、基台423を砥石頭332の表面に装着する吸着ブロック424とを備えている。
治具421は、長尺な矩形状のブロックであり、底部に設けられた開口部によって出力面を露出させた状態で三つの測定子41が埋め込み装備されている。
治具421は、その長手方向がY軸方向に平行に向けられている。そして、この治具421により、三つの測定子41は、Y軸方向について均一間隔で配置されている。
また、治具421は、いずれも検出光の光軸がZ軸方向に平行となるように三つの測定子41を保持する。
これにより、三つの測定子41は、Z軸方向における距離検出を行うことができる。
また、治具421は、例えば、スーパーインバー(登録商標)のような、熱膨張率が極めて小さい不変鋼等の金属材料から形成されている。これにより、周囲の環境温度による各測定子41の間隔や出力面の相対的な位置変動を抑制している。
支持部材422は、台形の板状部材であり、ボルトやネジ止め等の手段により治具421に対して固定的に連結されている。また、支持部材422は治具421から取り外すこともできる。
基台423は、X-Y平面に沿った平板状の台座と当該台座から垂下された二本のアームからなり、アームの下端部には支持部材422が連結されている。
基台423は、支持部材422をネジと図示しない長穴等の構造によりY軸回りに角度調節可能としている。この角度調節により、支持部材422を介して治具421を回動させることができ、各測定子41の検出光の光軸の向きや各測定子41の出力面のZ軸方向の高さを調整することができる。
各吸着ブロック424は、永久磁石を内蔵しており、外部に設けられた摘みを回転操作することにより、永久磁石による吸引力の有無を切り替えることができる。
つまり、ヘッド42は、工作機械1に対して着脱可能であり、各吸着ブロック424を用いて、ヘッド42を砥石頭332等の表面の適切な位置に取り付けることができる。
各吸着ブロック424によるヘッド42の取付の際には、治具421及び各測定子41が適正な向き及び配置となるように適度に調整され、基台423-支持部材422間の角度調整によってさらに正確に調整される。
また、ヘッド42の三つの測定子41、固定治具414及び治具421には、断熱構造が施されている。
具体的には、図3(B)に示すように、三つの測定子41、固定治具414及び治具421は、断熱部材43に内包された状態となっている。
断熱部材43は、三つの測定子41、固定治具414及び治具421の表面の全体(各測定子41の光ファイバの接続部分を除く)を被覆している。この断熱部材43には、各測定子41の出力面の出射側に検出光の出射又は反射光の入射を行うための開口部431が形成されている。
なお、断熱部材43は、図示のように、ブロック状の断熱部材43の内側に三つの測定子41及び治具421が嵌合する凹部を形成し、当該凹部に三つの測定子41及び治具421に格納する構造としても良いし、シート状の一つの断熱部材43により、三つの測定子41及び治具421の表面全体を包む構造としても良い。この場合、三つの測定子41の間に空間ができるので、同一空間内で各測定子41間の測定環境が平均化され、各測定子41間のバラつきが低減される。
また、発泡性の断熱材料を三つの測定子41及び治具421の表面に吹き付けてもよい。この場合、簡易に測定子41を断熱材料で被覆することができる。
また、図示はしないが測定子41をそれぞれ個別に断熱材料又は断熱部材で包む構造としても良い。ただしこの場合、センサ自体のばらつきを校正した上で計測を行うことが好ましい。
各測定子41を被覆する断熱材料としては、繊維系断熱材であるグラスウール、ロックウール、セルローズファイバー、炭化コルク、羊毛断熱材等や、発泡系断熱材であるウレタンフォーム、フェノールフォーム、ポリスチレンフォーム等のいわゆる断熱材と呼ばれる素材が好ましいが、これらに限られない。例えば、熱伝導率が、5.0[W/mk]以下、好ましくは、1.0[W/mk]以下、より好ましくは0.5[W/mk]以下の他の断熱性の素材を利用しても良い。
この断熱部材43により、三つの測定子41、固定治具414及び治具421は、外気から断熱され、外部の環境温度から受ける影響の低減が図られている。
[制御装置]
制御装置60は、工作機械1を全体的に統括制御するための装置であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、その他の不揮発メモリ等を備えたコンピュータである。
制御装置60は、図2に示すように、前述したテーブル送りモータ351、サドル送りモータ321、砥石昇降モータ333、砥石回転モータ341と電気的に接続されており、これらの駆動を制御することができる。
また、制御装置60は、形状測定装置40、表示装置61、入力装置62と接続されている。
表示装置61は、各種情報を表示するための装置であり、例えば、液晶ディスプレイ等である。
入力装置62は、工作機械1に各種情報や各種の指令を入力するための入力インターフェイスである。
上記制御装置60は、研削制御部63、形状測定処理部64を備えている。
制御装置60は、例えば、研削制御部63及び形状測定処理部64としての機能に対応する各種のプログラムをROMに格納しており、CPUがそれぞれのプログラムを実行することにより、研削制御部63及び形状測定処理部64としての機能を実現させる。なお、研削制御部63、形状測定処理部64としての回路を個別に設けて、ハードウェアにより実現する構成としてもよい。
研削制御部63は、工作機械1によるワークの研削加工における動作制御を実行する。
例えば、前述した入力装置62により、予め、砥石の回転数、研削深さ、研削範囲等の各種の加工条件が入力されると、研削制御部63は、テーブル送りモータ351、サドル送りモータ321、砥石昇降モータ333、砥石回転モータ341を制御して、入力された加工条件に基づく研削加工を実行する。
形状測定処理部64は、Y軸方向に三つの測定子41を走査したときの検出出力から3点法によりワークの表面形状を測定する処理を行う。
図4はワークWの表面に対する走査を行う場合の概念図、図5(A)及び図5(B)はワークWの表面までの距離及び曲率の算出の説明図である。なお、図4及び図5では三つの測定子41を区別するために、これらの符号を、走査方向上流側(ワークWの搬送方向下流側)から順番に41a,41b,41cとする。
図4~図5(B)に基づいて形状測定処理部64が実行する測定方法の内容を説明する。
形状測定処理部64は、図4に示すように、形状測定時において、テーブル送りモータ351を制御して、規定の速度でワークWをY軸方向に沿って搬送する。この状態で、三つの測定子41によって規定の周期で形状測定を実行することにより、ワークWの表面に対する走査が実行される。
測定子41a,41b,41cは、図5(A)に示すように、間隔PでX軸方向に一列に配設されている。このときのワークWの表面上のa点、b点、c点までのZ軸方向の距離を測定する。
測定子41a,41b,41cによって求められる各測定子41a,41b,41cの出力面からワークWの表面までのZ軸方向に沿った距離をそれぞれA,B,Cとすると、b点から線分acまでのZ軸方向に沿った距離(ギャップgとする)は、次式(1)により求められる。
g=B-(A+C)/2 …(1)
一方、ワークWの表面のb点における変位zの2階微分(dz/dx)は、b点の曲率(1/r)であり、図5(B)に示すように、線分abの傾き(dzab/dx)と、線分bcの傾き(dzbc/dx)との間で次式(2)が成立する。
Figure 0007212559000001
線分abの傾き(dzab/dx)は次式(3)で求まり、線分bcの傾き(dzbc/dx)は次式(4)で求まる。
従って、上式(2)に次式(3),(4)を代入し、さらに式(1)を代入すると、次式(5)が求まる。従って、変位zの2階微分であるb点の曲率は、ギャップg及び測定子41a,41b,41cの間隔Pから求めることができる。
Figure 0007212559000002
Figure 0007212559000003
Figure 0007212559000004
測定子41a,41b,41cの間隔Pは既知であり、予め制御装置60のメモリに記録しておくことができる。
形状測定処理部64は、走査時に、各測定子41a,41b,41cによる検出出力から距離A,B,Cを取得し、式(1)に基づいてギャップgを算出する。さらに、メモリから間隔Pの値を読み出すと共に、式(5)に基づいて曲率を算出する。そして、求められた曲率を積分ピッチで2階積分することで、任意のx点における変位zを求めることができる。積分ピッチは、例えば走査時におけるX方向の各測定子41a,41b,41cのデータ取得間隔(走査速度×サンプリング周期)等である。
[工作機械の動作]
制御装置60は、研削制御部63の制御の下、設定された研削深さとなるように砥石昇降モータ333を駆動し、設定された砥石の回転数で砥石回転モータ341の駆動を実行する。
そして、テーブル送りモータ351により研削装置34の砥石34aをワークに対して相対的にX軸方向に送りつつ研削を実行する。さらに、サドル送りモータ321の駆動により砥石34aを所定の距離単位でY軸方向に移動させながら、X軸方向の研削を繰り返して、ワークWに対して、設定された研削範囲の研削を実行する。
次いで、制御装置60は、研削後のワークWに対して、加工面の曲率及び平面度の検出を行う。
即ち、テーブル送りモータ351及びサドル送りモータ321の駆動により、砥石頭332に取り付けられたヘッド42の各測定子41の検出位置がワークWの検索範囲の開始位置となるようにヘッド42とワークWとの相対的な位置決めを行う。また、砥石昇降モータ333を駆動して各測定子41の出力面が規定の高さとなるように調整する。
そして、テーブル送りモータ351によりワークWを所定の速度で搬送し、X軸方向を走査方向として、各測定子41において所定のサンプリング周期でZ軸方向の距離A,B,Cを検出する。これに基づいて、研削範囲の走査方向の全長に渡ってギャップgを算出する。
さらに、サドル送りモータ321の駆動により砥石34aを所定の距離単位でY軸方向に移動させながら、X軸方向の研削範囲全体に渡って曲率及び変位zを求め、研削範囲全体の平面度を測定する。
[発明の実施形態の技術的効果]
上記工作機械1は、X軸方向(走査方向)に並んで設けられた三つの測定子41によって走査方向に走査してワークの表面形状としての平面度を計測する形状測定装置40を備えており、当該形状測定装置40の三つの測定子41は、断熱部材43に内包されている。
このため、三つの測定子41は、断熱部材43に内包された状態で計測が行われ、各測定子41に対して、周囲の環境温度変化の影響を低減し、曲率や変位について精度の高い検出を行うことが可能となる。
また、形状測定装置40は、三つの測定子41を用いて、3点法によりワークWの表面形状を計測しているので、各測定子41のZ軸方向の運動誤差やピッチング運動誤差を相殺し、精度の高い検出を行うことが可能となる。
さらに、各測定子41の温度特性が個別に異なるような場合であっても、断熱部材43が個々の測定子41の環境温度の影響を低減するので、検出精度の低下を効果的に抑制することが可能となる。
また、断熱部材43は、三つの測定子41を一体的に支持する治具421をも内包しているので、治具421に対する環境温度変化の影響を低減することができ、さらなる精度の高い検出を行うことが可能となる。
また、断熱部材43は、支持部材422と治具421とをまとめて被覆するので、形状測定装置40全体を覆う場合よりもコストを低減することが可能である。さらに、基台423は断熱部材43により被覆されていないので、先に、支持部材422及び治具421を断熱部材43でまとめて被覆した後に、これらを基台423に接続することができ、形状測定装置40全体を被覆部材43で被覆するよりも簡易に断熱部材43を設置することが可能である。
また、工作機械1は、テーブル送りモータ351によって、三つの測定子41をワークWに対して走査方向に沿って相対的に移動させる搬送機構を有するので、3点法における三つの測定子41の走査を良好に行うことが可能である。
また、三つの測定子41は、いずれも、光源411が光ファイバ413を介して断熱部材43の外部に離隔して設けられているので、光源411が熱を生じる場合であっても、断熱部材43内の温度の影響を十分に低減することができ、精度の高い検出を行うことが可能である。
[その他]
以上、本発明の各実施形態について説明した。しかし、本発明は上記の実施形態に限られない。例えば、工作機械1として研削盤を例示したが、加工後のワークWの表面形状を測定する用途がある他の工作機械にも形状測定装置40は搭載可能である。例えば、切削盤等にも形状測定装置40を搭載可能である。
また、例えば、図6に示すように、三つの測定子41や固定治具414及び治具421を複数の断熱部材から構成された断熱構造43Aに内包する構成としても良い。
例えば、断熱構造43Aは、三つの測定子41や固定治具414及び治具421を内部に格納する断熱部材としての内側層432Aと、内側層432Aの全体を内側に格納する断熱部材としての外側層433Aとを有する二層構造とし、内側層432Aと外側層433Aとの間の中空エリアを真空化して真空断熱構造を構成する。また、この場合も、各測定子41の出力面側には、検出光や反射光が通過する開口部431Aを設けることが望ましい。
この場合、内側層432Aと外側層433Aの間に真空層を設けることで外部との効果的な断熱を図ることが可能である。
また、内側層432A及び外側層433Aそのものは断熱材料から形成しなくとも、断熱効果を得ることができる。従って、例えば、内側層432A及び外側層433Aを、加工が容易で強度が得られやすい金属材料で形成しても良い。
これらの構成の場合も、三つの測定子41は、断熱構造43Aにより周囲の環境温度変化の影響を低減し、曲率や変位について精度の高い検出を行うことが可能となる。
また、前述したヘッド42では、治具421と支持部材422とが直接的に接触して連結されている場合を例示したが、これらの間にも断熱材料を介挿して、熱伝達を抑制する構成としても良い。
また、各測定子41から光源411及び受光素子412を接続する光ファイバ413も断熱材料等により周囲から断熱を図っても良い。
1 工作機械
34 研削装置
34a 砥石
35 ベッド
36 テーブル
40 形状測定装置
41 測定子
41a,41b,41c 測定子
42 ヘッド
421 治具
43 断熱部材
43A 断熱構造
60 制御装置
63 研削制御部
64 形状測定処理部
351 テーブル送りモータ
332 砥石頭
411 光源
412 受光素子
413 光ファイバ(光伝導部材)
W ワーク(測定対象物)

Claims (6)

  1. 走査方向に並んで設けられた三つの測定子によって前記走査方向に走査して測定対象物の表面形状を計測する形状測定装置であって、
    前記三つの測定子を一体的に支持する治具を備え、
    前記三つの測定子を前記治具と共に断熱材料又は断熱部材に内包して前記三つの測定子と前記治具の表面全体を被覆する形状測定装置。
  2. 前記三つの測定子を用いて、3点法により測定対象物の表面形状を計測する請求項1に記載の形状測定装置。
  3. 前記三つの測定子を、一つの前記断熱部材で覆った請求項1又は請求項2に記載の形状測定装置。
  4. 前記三つの測定子を前記測定対象物に対して前記走査方向に沿って相対的に移動させる走査機構を備える請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の形状測定装置。
  5. 前記三つの測定子は、いずれも光源が光伝導部材を介して前記断熱材料又は前記断熱部材の外部に離隔して設けられている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の形状測定装置。
  6. 走査方向に並んで設けられた三つの測定子によって前記走査方向に走査して測定対象物の表面形状を計測する形状測定方法であって、
    前記三つの測定子を治具により一体的に支持し、
    前記三つの測定子を前記治具と共に断熱材料又は断熱部材に内包して前記三つの測定子と前記治具の表面全体を被覆した状態で計測する形状測定方法。
JP2019050154A 2019-03-18 2019-03-18 形状測定装置及び形状測定方法 Active JP7212559B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019050154A JP7212559B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 形状測定装置及び形状測定方法
KR1020200032698A KR20200111116A (ko) 2019-03-18 2020-03-17 형상측정장치 및 형상측정방법
TW109108763A TWI805905B (zh) 2019-03-18 2020-03-17 形狀測量裝置及形狀測量方法
CN202010190997.7A CN111702604A (zh) 2019-03-18 2020-03-18 形状测定装置及形状测定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019050154A JP7212559B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 形状測定装置及び形状測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020153705A JP2020153705A (ja) 2020-09-24
JP7212559B2 true JP7212559B2 (ja) 2023-01-25

Family

ID=72536271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019050154A Active JP7212559B2 (ja) 2019-03-18 2019-03-18 形状測定装置及び形状測定方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7212559B2 (ja)
KR (1) KR20200111116A (ja)
CN (1) CN111702604A (ja)
TW (1) TWI805905B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113237459B (zh) * 2021-04-12 2022-10-11 机械工业第九设计研究院股份有限公司 一种建筑物沉降长期监测方法及监测系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008224578A (ja) 2007-03-15 2008-09-25 Okamoto Machine Tool Works Ltd 長尺体の表面形状測定方法および表面形状測定装置
JP2013140094A (ja) 2012-01-05 2013-07-18 Mitsutoyo Corp 波長検出器および、これを用いた接触プローブ
JP2015227847A (ja) 2014-06-02 2015-12-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤのトレッド形状測定方法、及びそれに用いるトレッド形状測定装置
JP2016180751A (ja) 2015-03-23 2016-10-13 住友重機械工業株式会社 形状計測装置及び加工装置
JP7103762B2 (ja) 2017-07-03 2022-07-20 株式会社ナノテコ 発光体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07103762A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Fujita Corp 光学機器用カバー
US6636255B1 (en) * 1998-01-29 2003-10-21 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Three-dimensional image scanner and heat-insulating device for optical apparatus
JP2001041718A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Nippon Dejitetsuku:Kk 光学式形状測定用ワークの熱負荷装置及び熱負荷装置を備えた光学式形状測定機
GB201113715D0 (en) * 2011-08-09 2011-09-21 Renishaw Plc Method and apparatus for inspecting workpieces
JP5855499B2 (ja) 2012-03-15 2016-02-09 住友重機械工業株式会社 幾何学量測定装置及び入力画面制御方法
US9041914B2 (en) * 2013-03-15 2015-05-26 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
JP6352833B2 (ja) * 2015-02-26 2018-07-04 住友重機械工業株式会社 形状計測装置、加工装置及び形状計測方法
CN105937886B (zh) * 2015-03-04 2020-01-10 住友重机械工业株式会社 形状测量装置、加工装置及形状测量装置的校正方法
JP6782103B2 (ja) * 2016-06-21 2020-11-11 株式会社日本マイクロニクス プローブカード、検査装置および検査方法
TWI591348B (zh) * 2017-01-25 2017-07-11 Cantilever probe card probe tip structure
CN108917647A (zh) * 2018-07-26 2018-11-30 洛伦兹(北京)科技有限公司 固态探测装置
CN109387154A (zh) * 2018-11-29 2019-02-26 中国建筑材料科学研究总院有限公司 热加工过程在线测量系统及透明材料动态变形测量方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008224578A (ja) 2007-03-15 2008-09-25 Okamoto Machine Tool Works Ltd 長尺体の表面形状測定方法および表面形状測定装置
JP2013140094A (ja) 2012-01-05 2013-07-18 Mitsutoyo Corp 波長検出器および、これを用いた接触プローブ
JP2015227847A (ja) 2014-06-02 2015-12-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤのトレッド形状測定方法、及びそれに用いるトレッド形状測定装置
JP2016180751A (ja) 2015-03-23 2016-10-13 住友重機械工業株式会社 形状計測装置及び加工装置
JP7103762B2 (ja) 2017-07-03 2022-07-20 株式会社ナノテコ 発光体

Also Published As

Publication number Publication date
TWI805905B (zh) 2023-06-21
JP2020153705A (ja) 2020-09-24
TW202040097A (zh) 2020-11-01
CN111702604A (zh) 2020-09-25
KR20200111116A (ko) 2020-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10145682B2 (en) Reduction of errors of a rotating device used during the determination of coordinates of a workpiece or during the machining of a workpiece
JP5843531B2 (ja) 座標測定用ヘッドユニット及び座標測定機
KR102069347B1 (ko) Lm 가이드
JPH06207802A (ja) 座標測定装置
WO2018201589A1 (zh) 一种3d曲面玻璃用的五轴测量装置
JPH02266209A (ja) 多軸装置のための熱ゆがみによる誤差の測定
JP7212559B2 (ja) 形状測定装置及び形状測定方法
JP2001183128A (ja) 座標測定装置
KR101974087B1 (ko) 스트랜드 가이드 롤러의 높이의 레이저 광학 판정을 위한 방법, 측정 시스템, 측정 터치 탐침부 및 측정 시스템의 용도
JP2008122349A (ja) 測定装置
JP7274998B2 (ja) 研削装置
JP6611177B2 (ja) 形状計測装置及び加工装置
US8920080B2 (en) Machine tool
KR102040979B1 (ko) 3d 계측장비의 캘리브레이션 자동화 장치
JP6101603B2 (ja) ステージ装置および荷電粒子線装置
JP2009147320A (ja) 検査装置
KR20200067752A (ko) 크리프 피드 연삭 방법
JP4519449B2 (ja) 形状測定機
JP2015150668A (ja) 工作機械及びワークの加工方法
JP5341165B2 (ja) ステージ装置及びガントリ型ステージ装置及びステージ装置の制御方法
US11934170B2 (en) Operating method of a numerical-control machine tool and detection device for implementing such method
JP6482221B2 (ja) 形状測定装置
KR20180120395A (ko) 로터 검사장치 및 검사방법
JP2000091283A (ja) 研磨装置
KR101307195B1 (ko) 이동식 3차원치수 측정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7212559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150