JP7206452B2 - 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 - Google Patents

電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7206452B2
JP7206452B2 JP2018126796A JP2018126796A JP7206452B2 JP 7206452 B2 JP7206452 B2 JP 7206452B2 JP 2018126796 A JP2018126796 A JP 2018126796A JP 2018126796 A JP2018126796 A JP 2018126796A JP 7206452 B2 JP7206452 B2 JP 7206452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor switch
conversion device
voltage
power conversion
antiparallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018126796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020010430A (ja
Inventor
大雄 関屋
真吾 長岡
浩之 大西
俊行 財津
浩二 鷹取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Chiba University NUC
Original Assignee
Omron Corp
Chiba University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Chiba University NUC filed Critical Omron Corp
Priority to JP2018126796A priority Critical patent/JP7206452B2/ja
Priority to PCT/JP2019/026035 priority patent/WO2020009052A1/ja
Priority to EP19830317.4A priority patent/EP3820035A4/en
Priority to CN201980044266.7A priority patent/CN112368925A/zh
Publication of JP2020010430A publication Critical patent/JP2020010430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7206452B2 publication Critical patent/JP7206452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、電力変換装置と電力変換装置の制御方法とに関する。
簡単な回路構成でZVS(ゼロボルトスイッチング)を実現できる電力変換装置として、半導体スイッチと、半導体スイッチに逆並列接続された逆並列ダイオードとを備え、共振により半導体スイッチの両端にかかる電圧が時間変化する電力変換装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
そのような電力変換装置の、ZVSを実現できる動作領域は比較的に狭いものとなっている。
特表平6-505844号公報
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、半導体スイッチ及び当該半導体スイッチに逆並列接続された逆並列ダイオードを備えた、共振により半導体スイッチの両端にかかる電圧が時間変化する電力変換装置の、ZVSを実現できる動作領域を広げることができる技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る、半導体スイッチ及び前記半導体スイッチに逆並列接続された逆並列ダイオードを備えた、共振により前記半導体スイッチの両端にかかる電圧が時間変化する電力変換装置は、前記半導体スイッチをオン/オフする制御手段と、前記逆並列ダイオードに流れる電流と相関する物理量を検出する検出手段と、を含み、前記制御手段は、設定周期毎に、前記半導体スイッチをオフし、前記検出手段による前記物理量の検出結果に基づき、オフした前記半導体スイッチを、前記逆並列ダイオードに電流が流れ始めてから前記逆並列ダイオードを流れる電流が"0"となるまでの間にオンする。
すなわち、本発明の上記態様に係る電力変換装置は、従来の電力変換装置のように、オンデューティ比固定で半導体スイッチをオン/オフするのではなく、前記逆並列ダイオードを流れる電流と相関する物理量を検出する検出手段による前記物理量の検出結果に基づき、逆並列ダイオードに電流が流れ始めてから逆並列ダイオードを流れる電流が“0”となるまでの間に、半導体スイッチをオンする。逆並列ダイオードに電流が流れ始めてから逆並列ダイオードを流れる電流が“0”となるまでの間、半導体スイッチの電圧は、ほぼ“0”となる。従って、本発明の上記態様に係る電力変換装置によれば、従来の制御では、ZVSが実現できなかった動作領域でもZVSを実現することができる。
上記電力変換装置は、インバータ(E級インバータ等)、絶縁型のDC/DCコンバータ、非絶縁型のDC/DCコンバータ等の具体的な構成、用途の異なる様々な装置として実現することが出来る。また、電力変換装置の検出手段は、逆並列ダイオードに流れる電流と相関する物理量を検出できるものであれば良い。従って、検出手段は、例えば、逆並列ダイオードを流れる電流の大きさ自体を検出する手段であっても良い。また、検出手段
は、逆並列ダイオード及び半導体スイッチに直列接続された抵抗の両端間の電圧を検出する手段であっても、逆並列ダイオードの両端間の電圧や半導体スイッチのオン抵抗で発生する電圧を検出する手段であっても良い。制御手段による半導体スイッチのオンタイミングも、逆並列ダイオードに電流が流れ始めてから逆並列ダイオードを流れる電流が“0”となるまでの間であれば良い。従って、電力変換装置の制御手段は、オフした前記半導体スイッチを、前記逆並列ダイオードを電流が流れ始めたときにオンしても良い。
また、本発明の一態様に係る電力変換装置の制御方法は、半導体スイッチ及び前記半導体スイッチに逆並列接続された逆並列ダイオードを備えた、共振により前記半導体スイッチの両端にかかる電圧が時間変化する電力変換装置の制御方法であって、 設定周期毎に
、前記半導体スイッチをオフし、前記逆並列ダイオードに流れる電流と相関する物理量を検出し、オフした前記半導体スイッチを、前記物理量の検出結果に基づき、前記逆並列ダイオードに電流が流れ始めてから前記逆並列ダイオードを流れる電流が"0"となるまでの間にオンする。従って、この電力変換装置の制御方法によっても、従来の制御では、ZVSが実現できなかった動作領域でもZVSを実現することができる。
本発明によれば、電力変換装置の、ZVSを実現できる動作領域を広げることができる。
本発明の一実施形態に係る電力変換装置の構成例の説明図である。 共振型電圧変換回路の他の構成例の説明図である。 共振型電圧変換回路の他の構成例の説明図である。 共振型電圧変換回路の他の構成例の説明図である。 従来制御で共振型電圧変換回路を制御した場合におけるV/Vonom、f/fnom、R/RLnom間の関係を示す説明図である。 従来制御による共振型電圧変換回路の動作を説明するための図である。 従来制御による共振型電圧変換回路の動作を説明するための図である。 従来制御による共振型電圧変換回路の動作を説明するための図である。 制御装置による制御内容を説明するための図である。 制御装置が共振型電圧変換回路を制御した場合におけるV/Vonom、f/fnom、R/RLnom間の関係を示す説明図である。 実施形態に係る電力変換装置の変形例の説明図である。 実施形態に係る電力変換装置の他の変形例の説明図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
まず、図1及び図2A~図2Cを用いて、本発明の一実施形態に係る電力変換装置の構成について説明する。なお、図1は、本実施形態に係る電力変換装置の構成例の説明図である。また、図2A~図2Cは、実施形態に係る電力変換装置の構成要素として使用可能な共振型電圧変換回路10の構成例の説明図である。
図1に示してあるように、本実施形態に係る電力変換装置は、共振型電圧変換回路10と制御装置20とを備える。共振型電圧変換回路10は、半導体スイッチSと、半導体スイッチSに逆並列接続された逆並列ダイオードDとを備え、共振により半導体スイッチSの両端にかかる電圧が時間変化する回路である。なお、逆並列ダイオードDが半導体スイッチSとは別の素子である必要はない。半導体スイッチSが寄生ダイオードを有するもの(例えば、FET)である場合には、当該寄生ダイオードを、逆並列ダイオードD
としておいても良い。
図1に示してある共振型電圧変換回路10は、絶縁型のDC/DCコンバータ(トランスにより1次側と2次側間が絶縁されたDC/DCコンバータ)である。ただし、電力変換装置の構成要素として使用する共振型電圧変換回路10は、半導体スイッチSと、半導体スイッチSに逆並列接続された逆並列ダイオードDとを備え、共振により半導体スイッチSの両端にかかる電圧が時間変化する回路であればよい。従って、共振型電圧変換回路10は、図2Aや図2Bに示したような回路構成を有する非絶縁型のDC/DCコンバータであってもよい。また、共振型電圧変換回路10は、LLC共振方式のDC/DCコンバータであってもよい。さらに、共振型電圧変換回路10は、図2Cに示したような回路構成を有するインバータ回路であってもよい。
図1に示してあるように、共振型電圧変換回路10には、共振型電圧変換回路10の出力電圧Vを測定するための電圧センサ32が取り付けられている。また、共振型電圧変換回路10には、逆並列ダイオードDを流れる電流Iを検出するための検出部31が取り付けられている。この検出部31は、逆並列ダイオードDに電流が流れているか否かを検出できるものであれば良い。従って、図1に示してある検出部31の代わりに、共振型電圧変換回路10の他の箇所の電流値又は電圧値を検出する検出部を設けておいても良いのであるが、以下の説明では、検出部31が、電流Iを検出する電流センサ(図1)であるものとする。
制御装置20は、検出部31により検出された電流Iと、電圧センサ32により測定された出力電圧Vと、目標電圧Vtgtとに基づき、出力電圧Vが目標電圧Vtgtとなるように、半導体スイッチSを制御(ON/OFF)するユニットである。本実施形態に係る制御装置20は、DC/DCコンバータ制御用のマイクロコントローラを主要構成要素とした装置である。ただし、制御装置20は、後述する制御が可能なものであれば、どのようなハードウェア構成の装置であっても良い。
制御装置20による共振型電圧変換回路10(半導体スイッチS)の制御内容を説明する前に、共振型電圧変換回路10に対して行われている従来の制御について説明する。
共振型電圧変換回路10の制御には、通常、“出力電圧Vが目標電圧となるように、スイッチング周波数を変更しながら、固定デューティ比で半導体スイッチSをオン/オフする”という制御(以下、従来制御と表記する)が用いられている。
図3に、従来制御で共振型電圧変換回路10を制御した場合におけるV/Vonom、f/fnom、R/RLnom間の関係を示す。ここで、V、f、Rとは、それぞれ、共振型電圧変換回路10の出力電圧、スイッチング周波数、負荷Rの抵抗のことである。また、Vonom、fnom、RLnomとは、それぞれ、設計上の最適状態にある場合におけるV値、f値、R値のことである。
図3に示してある“領域1”及び“領域3”は、ZVS(ゼロボルトスイッチング)が行われないが故に、スイッチング損失が発生する領域である。より具体的には、領域1は、図4Aに示したように、半導体スイッチSの両端間の電圧Vsが“0”まで下がる前に半導体スイッチSのオンタイミングとなってしまう領域である。領域3は、図4Bに示したように、電圧Vsが“0”となってから再度上昇し始めた後に、半導体スイッチSのオンタイミングとなってしまう領域である。また、図3に示してある“領域2”は、ZVSが行われるZVS領域、すなわち、図4Cに示したように、電圧Vsが“0”となっているときに、半導体スイッチSがオンされる領域である。
図3から明らかなように、従来制御は、V/Vonom値が1.0以上であると、スイッチング周波数fをどのような周波数としてもZVSを実現できず、V/Vonom値が1.0未満であっても、極めて狭い動作領域でしかZVSを実現できないものとなっている。また、従来制御は、抵抗値Rと出力電圧Vの組み合わせによっては、スイッチング周波数fが一意に定まらない場合がある(図3中の点線参照)ものであるが故に、周波数制御が困難なものともなっている。
以下、制御装置20による共振型電圧変換回路10の制御内容を説明する。
制御装置20が共振型電圧変換回路10に対して行う制御は、基本的には、“出力電圧Vが目標電圧Vtgtとなるように、スイッチング周波数を変更しながら、半導体スイッチSをオン/オフする”という制御である。制御装置20は、半導体スイッチSをオフした後に、検出部31の出力に基づき、逆並列ダイオードDに電流が流れ始めることを監視(待機)する。そして、制御装置20は、逆並列ダイオードDに電流が流れ始めたときに、半導体スイッチSをオンする。なお、この半導体スイッチSのオンタイミングは、逆並列ダイオードDに電流が流れ始めてから逆並列ダイオードDに流れる電流が“0”となるまでの間であれば良い。従って、半導体スイッチSをオンタイミングは、例えば、逆並列ダイオードDに電流が流れ始めた後、電流Iがある程度“0”に近づいたときであっても良い。
すなわち、共振型電圧変換回路10(図1)の半導体スイッチSをオフすると、コンデンサCsに充電電流が流れる。次いで、リアクトルLp、コンデンサCpの共振により、コンデンサCsが放電される。そして、コンデンサCsが放電された後は、逆並列ダイオードDに電流が流れ始めるが、逆並列ダイオードDに流れ始めた電流が“0”となるまでは、半導体スイッチSの両端間の電圧Vsは、“0”に維持される(図4B、図4C参照)。従って、逆並列ダイオードDに電流が流れ始めてから逆並列ダイオードDに流れる電流が“0”となるまでの間に、半導体スイッチSをオンすれば、ZVSを実現することが出来る。
以上、説明したように、本実施形態に係る電力変換装置の制御装置20は、固定デューティ比で半導体スイッチSをオン/オフするのではなく、逆並列ダイオードDに電流が流れ始めてから逆並列ダイオードDに流れる電流が“0”となるまでの間に、半導体スイッチSをオンする。従って、制御装置20の制御によれば、従来制御では、図5の上段に示したように、ZVSが実現できなかった動作領域で、図5の下段に示したように、ZVSを実現できる。
また、制御装置20の制御によりZVSが可能となる上記動作領域は、図3における“領域3”である。そのため、制御装置20の制御によれば、図6に示したように、従来制御よりも、領域3の範囲分、ZVSを実現可能な動作領域が広がることになる。従って、制御装置20を備えた本実施形態に係る電力変換装置は、ZVSを実現可能な動作領域が従来よりも広い装置であると共に、従来装置ではZVSを維持できないレベルの外乱(例えば、入力電圧の変動)が生じてもZVSを維持できる装置として機能する。
さらに、制御装置20の制御によれば、領域2+領域3に相当する全ZVS領域において、スイッチング周波数fと負荷抵抗Rとの間に単調増加性(つまり、Rの増加に伴い、fが単調に増加する特性)を付与できる(図6参照)。従って、本実施形態に係る電力変換装置は、周波数制御が困難である(スイッチング周波数fが一意に定まらない場合がある)ことを理由に運転領域を制限する必要がない装置としても機能する。
〔変形例〕
上記した実施形態に係る電力変換装置は、各種の変形が行えるものである。例えば、検出部31の代わりに、図7に示した構成の検出部33、すなわち、電流Iが流れたときに発生する逆並列ダイオードDの順方向電圧をオペアンプで検出する検出部33を用いても良い。図8に示したように、検出部31の代わりに、半導体スイッチS及び逆並列ダイオードDの両端間の電圧(すなわち、半導体スイッチSのオン抵抗で発生する電圧)を検出する検出部34を用いても良い。
電力変換装置の制御装置20を、出力電圧、入力電圧等で成否を判定可能な所定の条件が満たされる場合に、上記内容の制御を行い、当該所定の条件が満たされない場合に、他の制御(例えば、固定デューティ比で半導体スイッチSをオン/オフする制御)を行う装置に変形しても良い。
電力変換装置を、出力電圧ではなく、出力電流又は出力電力が目標値となるようにスイッチング周波数が制御(変更)される装置に変形しても良い。また、図1、図2A~図2Cに示した共振型電圧変換回路10は、MOSFETが半導体スイッチSとして使用されたものであったが、半導体スイッチSが、MOSFET以外の半導体スイッチ(IGBT等)であっても良いことは当然のことである。
《付記》
(1) 半導体スイッチ(S)及び前記半導体スイッチ(S)に逆並列接続された逆並列ダイオード(D)を備えた、共振により前記半導体スイッチ(S)の両端にかかる電圧が時間変化する電力変換装置(10、20)において、
前記半導体スイッチ(S)をオン/オフする制御手段(20)と、
前記逆並列ダイオード(D)を流れる電流と相関する物理量を検出する検出手段(31;33;34)と、
を備え、
前記制御手段(20)は、
設定周期毎に、前記半導体スイッチ(S)をオフし、
前記検出手段(31;33;34)による前記物理量の検出結果に基づき、オフした前記半導体スイッチ(S)を、前記逆並列ダイオード(D)に電流が流れ始めてから前記逆並列ダイオード(D)を流れる電流が“0”となるまでの間にオンする、
ことを特徴とする電力変換装置(10、20)。
10 共振型電圧変換回路
20 制御装置
31、33、34 検出部
32 電圧センサ

Claims (6)

  1. 半導体スイッチ及び前記半導体スイッチに逆並列接続された逆並列ダイオードを備えた、共振により前記半導体スイッチの両端にかかる電圧が時間変化する電力変換装置において、
    前記半導体スイッチをオン/オフする制御手段と、
    前記逆並列ダイオードに流れる電流と相関する物理量を検出する検出手段と、
    を含み、
    前記制御手段は、
    設定周期毎に、前記半導体スイッチをオフし、
    前記検出手段による前記物理量の検出結果に基づき、オフした前記半導体スイッチを、前記逆並列ダイオードに電流が流れ始めた時にオンする、
    ことを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記制御手段は、前記電力変換装置の出力電圧、出力電流及び出力電力のいずれかが目標値となるように、前記設定周期を変更する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記検出手段は、前記逆並列ダイオード及び前記半導体スイッチに直列接続された抵抗の両端間の電圧を検出する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電力変換装置。
  4. 前記検出手段は、前記半導体スイッチのオン抵抗で発生する電圧を検出する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電力変換装置。
  5. 半導体スイッチ及び前記半導体スイッチに逆並列接続された逆並列ダイオードを備えた、共振により前記半導体スイッチの両端にかかる電圧が時間変化する電力変換装置の制御方法であって、
    設定周期毎に、前記半導体スイッチをオフし、
    前記逆並列ダイオードに流れる電流と相関する物理量を検出し、
    オフした前記半導体スイッチを、前記物理量の検出結果に基づき、前記逆並列ダイオードに電流が流れ始めた時にオンする、
    ことを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  6. さらに、前記電力変換装置の出力電圧、出力電流及び出力電力のいずれかが目標値となるように、前記設定周期を変更する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の電力変換装置の制御方法。
JP2018126796A 2018-07-03 2018-07-03 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 Active JP7206452B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018126796A JP7206452B2 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法
PCT/JP2019/026035 WO2020009052A1 (ja) 2018-07-03 2019-07-01 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法
EP19830317.4A EP3820035A4 (en) 2018-07-03 2019-07-01 POWER CONVERSION DEVICE, AND POWER CONVERSION DEVICE CONTROL METHOD
CN201980044266.7A CN112368925A (zh) 2018-07-03 2019-07-01 电力转换装置和电力转换装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018126796A JP7206452B2 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020010430A JP2020010430A (ja) 2020-01-16
JP7206452B2 true JP7206452B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=69059681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018126796A Active JP7206452B2 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3820035A4 (ja)
JP (1) JP7206452B2 (ja)
CN (1) CN112368925A (ja)
WO (1) WO2020009052A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011147315A (ja) 2010-01-18 2011-07-28 Murata Mfg Co Ltd スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP2013027145A (ja) 2011-07-21 2013-02-04 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2013198313A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Canon Inc 電源装置及び電源装置を有する画像形成装置
JP2017508437A (ja) 2014-03-14 2017-03-23 アヴォジー,インコーポレイテッド 共振コンバータにおける適応型同期スイッチング
WO2017213029A1 (ja) 2016-06-06 2017-12-14 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992014300A1 (en) 1991-02-04 1992-08-20 Advanced Energy Industries, Inc. High power switch-mode radio frequency amplifier method and apparatus
JP3097315B2 (ja) * 1992-05-15 2000-10-10 株式会社村田製作所 高電圧発生回路
US5430633A (en) * 1993-09-14 1995-07-04 Astec International, Ltd. Multi-resonant clamped flyback converter
JP3007527B2 (ja) * 1994-05-17 2000-02-07 コーセル株式会社 スイッチングレギュレータ
JP3402966B2 (ja) * 1996-11-15 2003-05-06 松下電工株式会社 電源装置
JP2000324813A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Canon Inc 電源装置及びスイッチング制御方法
CN100399688C (zh) * 2004-08-20 2008-07-02 艾默生网络能源有限公司 一种变换软开关电路
JP5488161B2 (ja) * 2010-04-23 2014-05-14 富士電機株式会社 電力変換装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011147315A (ja) 2010-01-18 2011-07-28 Murata Mfg Co Ltd スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP2013027145A (ja) 2011-07-21 2013-02-04 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2013198313A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Canon Inc 電源装置及び電源装置を有する画像形成装置
JP2017508437A (ja) 2014-03-14 2017-03-23 アヴォジー,インコーポレイテッド 共振コンバータにおける適応型同期スイッチング
WO2017213029A1 (ja) 2016-06-06 2017-12-14 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020009052A1 (ja) 2020-01-09
EP3820035A1 (en) 2021-05-12
CN112368925A (zh) 2021-02-12
EP3820035A4 (en) 2022-03-23
JP2020010430A (ja) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9859788B2 (en) Power factor correction circuit and switching power supply apparatus
CN110535345B (zh) Dc-dc电源转换器及操作dc-dc电源转换器的方法
US9525358B2 (en) Resonant converter, control circuit and associated control method with adaptive dead-time adjustment
JP6338867B2 (ja) 同期フライバック変換器における使用のための二次コントローラ、電力変換器、および同期フライバック変換器を制御する方法
JP5463759B2 (ja) スイッチング電源装置およびスイッチング電源制御回路
CN105939098B (zh) 具有接近波谷开关的电源、电路和方法
JP5928506B2 (ja) スイッチング電源装置
US8335092B2 (en) Isolated switching power supply apparatus
KR102116705B1 (ko) 컨버터 및 그 구동 방법
CN105375768A (zh) 一种谐振变换器的容性模式保护方法和容性模式控制电路
KR101236955B1 (ko) 스위칭 모드 파워 서플라이 및 그 구동 방법
JP2010098935A (ja) スイッチング電源装置、スイッチング電源制御回路およびスイッチング電源装置の制御方法
US8879281B2 (en) Switching power source device
US9935547B2 (en) System and method for a switched-mode power supply
US11606036B2 (en) Switching power converter and controller for a switching power converter
KR20220150305A (ko) 자동 튜닝된 동기 정류기 제어기
JP2020162326A (ja) スイッチング電源装置
JP4545011B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5462768B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5326605B2 (ja) 電力変換装置
US9837916B1 (en) Method and apparatus for synchronous rectifier
JP7206452B2 (ja) 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法
JP6783738B2 (ja) コンバータ
US20160036312A1 (en) Method and apparatus for peak switching to reduce losses in high frequency dc-dc converters
US11050350B1 (en) Controlling an active clamp switching power converter circuit based on a sensed voltage drop on an auxiliary winding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7206452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150