JP7205636B2 - 過電流保護回路及びスイッチング回路 - Google Patents

過電流保護回路及びスイッチング回路 Download PDF

Info

Publication number
JP7205636B2
JP7205636B2 JP2021545050A JP2021545050A JP7205636B2 JP 7205636 B2 JP7205636 B2 JP 7205636B2 JP 2021545050 A JP2021545050 A JP 2021545050A JP 2021545050 A JP2021545050 A JP 2021545050A JP 7205636 B2 JP7205636 B2 JP 7205636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
overcurrent protection
protection circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021545050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021048973A5 (ja
JPWO2021048973A1 (ja
Inventor
聡 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Publication of JPWO2021048973A1 publication Critical patent/JPWO2021048973A1/ja
Publication of JPWO2021048973A5 publication Critical patent/JPWO2021048973A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7205636B2 publication Critical patent/JP7205636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/08104Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0812Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/08122Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、過電流保護回路及びスイッチング回路に関する。ここで、スイッチング回路とは、例えば昇圧チョッパ回路、ハーフブリッジインバータ回路、フルブリッジインバータ回路等のスイッチング回路である。
半導体デバイスは一般に短絡耐量を持ち、短絡耐量を超える電流が流れると破壊に至るおそれがある。短絡により半導体デバイスに過電流が流れるのを高速に検知し、半導体デバイスに流れる電流を停止させることで、半導体デバイスの過電流保護を行うことができる。
例えば特許文献1は、直流電圧が高い場合、低い場合、一定の場合においても任意のタイミングでコレクタ短絡検出の検知電圧の設定レベルを変えることができ、電圧駆動素子を過電流から確実に保護することができる電力変換装置の過電流保護装置を提供する。
特許文献1に係る過電流保護装置は、電圧駆動形の電力用スイッチング素子を有する電力変換装置と、上記電力用スイッチング素子の入力側主端子の電圧を検出し、上記電圧が所定値を超えた時、上記電力用スイッチング素子にオフ信号を与える過電流検知部と、上記過電流検知部に任意のタイミングで並列関係に接続し得るようにされ、上記所定値を変更し得るようにした過電流設定部とを備える。
GaNデバイスは、窒化ガリウムGaNを用いた半導体デバイスであり、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)及びSiCデバイス等の従来の半導体デバイスに比較して高周波で駆動され得るという特徴を持つ。
特開2006-14402号公報
しかしながら、GaNデバイスは従来の半導体デバイスに比較して過電流に弱く、例えば100ナノ秒程度の過電流で破壊に至ることもある。従って、DESAT、CT検出又は特許文献1の技術などの従来の過電流保護技術は、GaNデバイスを十分に保護することができない。
本発明の目的は以上の問題点を解決し、半導体スイッチを過電流から、従来技術に比較して高速に保護することが可能な過電流保護回路及びスイッチング回路を提供することにある。
本発明の一態様に係る過電流保護回路は、
駆動信号に基づいてオンオフ制御されるスイッチング素子に流れる過電流を保護するための過電流保護回路において、
前記スイッチング素子の制御端子に接続されたドレインと、接地されたソースとを有するNチャネルFETである第1のトランジスタと、
前記スイッチング素子の制御端子に接続されたエミッタと、前記第1のトランジスタのゲートに接続されかつ第1のキャパシタを介して接地されたコレクタと、所定のプルアップ電圧にプルアップされたベースとを有するPNP型バイポーラトランジスタである第2のトランジスタと、
前記第1のキャパシタと並列に接続された接地回路とを備える。
本発明に係る過電流保護回路によれば、半導体デバイスを過電流から、従来技術に比較して高速に保護することが可能である。
実施形態1に係る昇圧チョッパ回路1の構成例を示すブロック図である。 図1の電流駆動型スイッチング回路10の詳細構成例を示すブロック図である。 実施形態1の変形例に係る電流駆動型スイッチング回路10aの詳細構成例を示すブロック図である。 図1の電流駆動型スイッチング回路10における信号等の動作波形を示すタイミングチャートである。 図1の電流駆動型スイッチング回路10のシミュレーション結果であって、電流及び電圧の動作波形を示すタイミングチャートである。 実施形態2に係る電流駆動型スイッチング回路10Aの構成例を示すブロック図である。 図4の電流駆動型スイッチング回路10Aのシミュレーション結果であって、電流及び電圧の動作波形を示すタイミングチャートである。 実施形態3に係る電流駆動型スイッチング回路10Bの構成例を示すブロック図である。 図6の電流駆動型スイッチング回路10Bにおける信号等の動作波形を示すタイミングチャートである。 実施形態4に係る電流駆動型スイッチング回路10Cの構成例を示すブロック図である。 変形例1に係るハーフブリッジインバータ回路1Aの構成例を示すブロック図である。 変形例2に係るフルブリッジインバータ回路1Bの構成例を示すブロック図である。
以下、本発明に係る実施形態を、図面に基づいて説明する。ただし、以下で説明する各実施形態は、あらゆる点において本発明の例示に過ぎない。本発明の範囲を逸脱することなく種々の改良や変形を行うことができることは言うまでもない。つまり、本発明の実施にあたって、実施形態に応じた具体的構成が適宜採用されてもよい。
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る昇圧チョッパ回路1の構成例を示すブロック図である。図1において、昇圧チョッパ回路1は、スイッチング素子である半導体スイッチ14を有する電流駆動型スイッチング回路10と、インダクタL1と、ダイオードD1と、キャパシタC1とを備える。
図1において、入力電圧ViはインダクタL1を介してダイオードD1のアノード及び半導体スイッチ14のドレインの接続点に印加される。半導体スイッチ14のソースは接地される。ダイオードD1のカソードは出力電圧Voを出力するキャパシタC1の一端に接続され、その他端は接地される。半導体スイッチ14のゲートには、昇圧チョッパのためのスイッチング駆動信号(以下、駆動信号という。)が入力されて、半導体スイッチ14がオン又はオフとなるようにスイッチングされる。
以上のように構成された昇圧チョッパ回路1において、インダクタL1は電流の変化を妨げる向きに起電力を生じる。従って、半導体スイッチ14がオンからオフに切り替わるとき、インダクタL1はダイオードD1の抵抗により電流が低下するのを妨げるように、入力電圧Viと同じ向きの起電力を生じる。これにより入力電圧Viよりも高い電圧が生じ、当該電圧はキャパシタC1により平滑化され、出力電圧Voに変換される。従って、半導体スイッチ14のオンオフを周期的に選択的に切り替えることで、昇圧チョッパ回路1は、入力電圧Viを、入力電圧Viよりも高圧の直流出力電圧Voに変換して出力する。
当該昇圧チョッパ回路1の電流駆動型スイッチング回路10は、図2を参照して詳細後述するように、半導体スイッチ14のドレイン・ソース間において、所定値以上の過電流のドレイン電流Idが流れて半導体スイッチ14が破壊されることを保護するために、半導体スイッチ14のゲートを接地することで、半導体スイッチ14をオフにし、過電流を遮断する過電流保護回路11を設けたことを特徴としている。
図2Aは、図1の電流駆動型スイッチング回路10の詳細構成例を示すブロック図である。図2Aにおいて、電流駆動型スイッチング回路10は、過電流保護回路11と、制御部12と、駆動部13と、半導体スイッチ14と、抵抗R1とを備える。過電流保護回路11は、トランジスタQ1,Q2と、プルアップ抵抗R2と、電圧検出回路15と、キャパシタC11と、抵抗R11とを備える。ここで、過電流保護回路11は、半導体スイッチ14のドレイン・ソース間において、所定値以上の過電流のドレイン電流Idが流れて半導体スイッチ14が破壊されることを保護するために、半導体スイッチ14のゲートを接地することで、半導体スイッチ14をオフにし、過電流を遮断することである。
図2Aにおいて、制御部12は、パルス信号である駆動信号Sdrvで駆動部13を制御する。また、電圧検出回路15は、入力される検出電圧Vgs1を監視し、検出電圧Vgs1が所定のしきい値以上となったとき、ハイレベルの異常検出信号Saを制御部12に出力する。これに応答して、制御部12は、駆動信号Sdrvをローレベルに固定して、駆動部13を停止させる。なお、トランジスタQ2のベース電圧をVocpとする。
駆動部13は、制御部12からの駆動信号Sdrvに基づいて、抵抗R1を介して半導体スイッチ14のゲートにゲート・ソース間電圧Vgs14を印加し、半導体スイッチ14をオンオフ制御する。半導体スイッチ14は例えばGaNデバイス等のスイッチング素子であり、駆動部13によりオンオフ制御されてドレイン電流Idを導通するか否かを選択的に切り替える。
過電流保護回路11において、トランジスタQ1は、例えばNチャネルFETである。トランジスタQ1のドレインはゲート・ソース間電圧Vgs14に接続され、トランジスタQ1のソースは接地され、トランジスタQ1のゲートはトランジスタQ2のコレクタに接続される。また、トランジスタQ2は、例えばPNP型バイポーラトランジスタであり、トランジスタQ2のエミッタはゲート・ソース間電圧Vgs14に接続され、トランジスタQ2のコレクタは、キャパシタC11及び抵抗R11の並列回路である時定数回路19を介して接地され、トランジスタQ2のベースは、プルアップ抵抗R2を介してしきい値電圧VTHにプルアップされる。ここで、時定数回路19は、駆動信号Sdrvの停止後に当該過電流保護回路11を保護動作から定常動作に復帰されるために、その時定数によりトランジスタQ1のゲート・ソース間電圧Vgsを放電するために設けられる。なお、しきい値電圧VTHは、本発明の「プルアップ電圧」の一例であり、抵抗R11は、本発明の「接地回路」の一例である。
ここで、定常動作期間において、トランジスタQ1,Q2はともにオフされ、ここで、検出電圧Vgs1は所定の電圧で保持されている。次いで、短絡発生でゲート・ソース間電圧Vgs14がしきい値電圧VTHになると、トランジスタQ2はオンされ、さらに、短絡継続でゲート・ソース間電圧Vgs14がしきい値電圧VTHを超えると、トランジスタQ1もオンされ、保護動作が開始する。ここで、電圧検出回路15は、トランジスタQ1のゲート・ソース間電圧である検出電圧Vgs1を検出して、検出電圧Vgs1を示す信号を制御部12に出力する。次いで、保護動作が開始され検出電圧Vgsがしきい値電圧VTHを下回ると、トランジスタQ2がオフされる。
図3Aは、図1の電流駆動型スイッチング回路10における信号等の動作波形を示すタイミングチャートである。
図3Aにおいて、時刻t0において電流駆動型スイッチング回路10が動作を開始し、時刻t1において半導体スイッチ14に短絡が発生した後、時刻t3において制御部12が短絡を検出する。ここで、時刻t0~t1の期間を定常動作期間といい、時刻t1~t2の期間を保護動作期間といい、時刻t2~t3の期間を保護保持期間といい、時刻t3~t5の期間をVgs1オフ期間といい、時刻t6から定常動作期間に戻る。
定常動作期間において、検出電圧Vgs1がオーバーシュートする期間(詳細後述)を除いて、プルアップ抵抗R2に電流は流れないため、検出電圧Vgs1はしきい値電圧VTHである。このしきい値電圧VTHは、駆動信号Sdrvがハイレベルの時に駆動部13が供給するゲート・ソース間電圧Vgs14よりも高く設定されているため、トランジスタQ1及びQ2の両方は定常動作期間において常にオフである。
一般に半導体デバイスを過電流が流れる場合、半導体デバイスに含まれる半導体スイッチのゲート・ソース間電圧がオーバーシュート(瞬間的に上昇)する。本実施形態においても、図3Aの時刻t1において、半導体スイッチ14に流れるドレイン電流Idが過剰に上昇するとともに、半導体スイッチ14のゲート・ソース間電圧Vgs14は急激に上昇し、しきい値電圧VTHよりも高い値になる。これにより、トランジスタQ2がオンになり、従ってトランジスタQ1もオンになる。
従って、ゲート・ソース間電圧Vgs14はトランジスタQ1により放電され0となる。これにより半導体スイッチ14はオフになるため、半導体スイッチ14に流れる過電流を停止させ、過電流保護回路11は保護動作を開始することができる。時刻t1で短絡が発生してから、過電流保護回路11が保護動作を開始するまでの時間は、トランジスタQ1,Q2のスイッチングにおける遅延を含み、例えば20~100ナノ秒程度に短い。
また、本実施形態に係る保護保持機能はトランジスタQ1のゲート端子に接続された時定数回路19で行われる。
電圧検出回路15は、検出電圧Vgs1に基づくHレベルの異常検出信号Saを制御部12に出力する。これに応答して、制御部12は保護動作が行われたと判断して、駆動信号Sdrvの出力を停止させる(時刻t)。停止期間Phでは、駆動信号Sdrvは常にローレベルであり、半導体スイッチ14は常にオフのままである。
なお、検出電圧Vgs1が時定数回路19により放電しきるまでは保護動作が保持されるので、繰り返しの過電流は発生しない。
保護状態のときに異常状態が解消すると(時刻t4)、駆動信号の停止後において、時定数回路19は、当該過電流保護回路11を保護動作から定常動作に復帰されるために、その時定数によりトランジスタQ1のゲート/ソース間電圧Vgsを放電することで、トランジスタQ1がオフとなり(時刻t5)、定常動作に復帰する。
図3Bは図1の電流駆動型スイッチング回路10のシミュレーション結果であって、電流及び電圧の動作波形を示すタイミングチャートである。図3Bから明らかなように、ゲート・ソース間電圧Vgs14は大きなオーバーシュートを伴わず、制御できる。
以上のように、本実施形態に係る過電流保護回路11は、プルアップ抵抗R2と、NチャネルFETであるトランジスタQ1と、PNP型バイポーラトランジスタであるトランジスタQ2と、電圧検出回路15と、キャパシタC11及び抵抗R11からなる時定数回路19とを備える。半導体スイッチ14のゲート・ソース間電圧Vgs14がしきい値電圧VTHを上回ると、トランジスタQ2,Q1は順次オンになる。これにより、トランジスタQ1により、ゲート・ソース間電圧Vgs14を瞬時に0Vまで低下させて、半導体スイッチをオフする保護動作を開始する。また、制御部12は電圧検出回路15からの異常検出信号Saに基づいて、駆動部13を停止させて半導体スイッチ14をオフする。従って、本実施形態によれば、半導体スイッチ14に流れる過電流を、従来技術に比較して高速に停止させ、半導体スイッチ14を保護することができる。
図2Bは実施形態1の変形例に係る電流駆動型スイッチング回路10aの詳細構成例を示すブロック図である。図2Bの電流駆動型スイッチング回路10aは、図2Aの過電流保護回路11に代えて、過電流保護回路11aを備え、その相違点は、抵抗R2にノイズ除去用ダイオードD2を備えたことにある。なお、この変形例は実施形態1の他の実施形態にも適用できる。
(実施形態2)
実施形態1では、半導体スイッチ14のゲート・ソース間電圧Vgs14が立ち上がる時、図3Bに示したようにしきい値電圧Vocpが一時的に上昇する。このとき、しきい値電圧Vocpの変動により遅延が発生し、保護動作の開始を遅延させる原因となる。
図4は、実施形態2に係る電流駆動型スイッチング回路10Aの構成例を示すブロック図である。図4において、電流駆動型スイッチング回路10Aは、電流駆動型スイッチング回路10と比較して以下の点で異なる。
(1)過電流保護回路11Aはさらに、トランジスタQ2のベースに接続されたキャパシタCaを備える。
(2)しきい値電圧VTHの電源はプルアップ抵抗R2を介して、キャパシタCaをしきい値電圧VTHまで充電する。
実施形態2において、半導体スイッチ14に短絡が発生し、ゲート・ソース間電圧Vgs14が急激に立ち上がる。この時、ゲート・ソース間電圧Vgs14の立ち上がりによりしきい値電圧Vocpが一時的に上昇するが、この変化はキャパシタCaにより軽減される。従って、保護動作の開始の遅延を抑えることができる。
図5は図4の電流駆動型スイッチング回路10Aのシミュレーション結果であって、電流及び電圧の動作波形を示すタイミングチャートである。図5から明らかなように、しきい値電圧Vocpは大きな一時的な上昇を伴わず、制御できる
以上のように、本実施形態に係る過電流保護回路11Aは、過電流保護回路11に加えてさらにキャパシタCaを備える。これにより、ゲート・ソース間電圧Vgs14の立ち上がりによるしきい値電圧Vocpの一時的な上昇を図2Aの過電流保護回路11よりも小さくし、保護動作の開始における遅延を過電流保護回路11よりも低減することができる。
(実施形態3)
図6は、実施形態3に係る電流駆動型スイッチング回路10Bの構成例を示すブロック図である。
図6において、電流駆動型スイッチング回路10Bは、図4の電流駆動型スイッチング回路10Aと比較して以下の点で異なる。
(1)電流駆動型スイッチング回路10Bは、抵抗R11に代えて、例えばNチャネルMOSFETであり接地回路として動作するトランジスタ17を備える。
図6において、トランジスタ17のゲートには制御部12からの復帰信号Smが入力され、トランジスタ17のドレインはトランジスタQ1のゲートに接続され、トランジスタ17のソースは接地される。制御部12は、駆動信号の停止後において、過電流保護回路11を保護動作から定常動作に復帰されるために、復帰信号Smをトランジスタ17のゲートに出力する。これにより、トランジスタ17をオンすることでトランジスタQ1のゲート・ソース間電圧Vgs1を放電する。
図7は図6の電流駆動型スイッチング回路10Bにおける信号等の動作波形の例を示すタイミングチャートである。
図7において、電流駆動型スイッチング回路10Bは、図4の電流駆動型スイッチング回路10Aの動作と比較すると、以下のことが異なる。
(1)時刻t1の短絡発生時において、トランジスタQ1のゲート電圧が上昇し、保護動作が開始される。
(2)時刻t3において、制御部12が電圧検出回路15から異常検出信号Saに基づいて異常状態を検知した後、異常検出信号Saがローレベルに低下したとき異常状態が解消したと判断し(時刻t11)、その後所定の時間期間の後(時刻t4)、復帰信号Smをトランジスタ17のゲートに出力する。これにより、トランジスタ17がオンとなり、トランジスタQ1のゲート・ソース間電圧Vgsを放電することで、トランジスタQ1がオフとなり、半導体スイッチ14が保護状態より定常状態へ復帰する(時刻t6)
以上のように、実施形態3に係る電流駆動型スイッチング回路10Bは、トランジスタ17を備える。制御部12は異常状態が解消したと判断(時刻t11)した後所定の時間期間の後(時刻t4)、復帰信号Smをトランジスタ17のゲートに出力する。これにより、トランジスタ17がオンとなり、トランジスタQ1のゲート・ソース間電圧Vgsを放電することで、トランジスタQ1がオフとなり、半導体スイッチ14が保護状態より定常状態へ復帰する(時刻t6)
(実施形態4)
図8は、実施形態4に係る電流駆動型スイッチング回路10Cの構成例を示すブロック図である。図8において、電流駆動型スイッチング回路10Cは図6の電流駆動型スイッチング回路10Bと比較して、以下の点が異なる。
(1)NチャネルMOSFETであるトランジスタ17に代えて、例えばNPN型バイポーラトランジスタであるトランジスタ17aを備える。
(2)制御部12とトランジスタ17aのゲートとの間に、トランジスタ駆動部16を備える。
図8において、制御部12は、トランジスタ駆動部16を介してトランジスタ17aのベース電流Itrを制御することで、トランジスタ17aをオンオフ制御する。これにより、実施形態3と同様の作用効果が得られる。
(変形例)
以上、本発明の実施形態を詳細に説明したが、前述までの説明はあらゆる点において本発明の例示に過ぎない。本発明の範囲を逸脱することなく種々の改良や変形を行うことができることは言うまでもない。例えば、以下のような変更が可能である。なお、以下では、上記実施形態と同様の構成要素に関しては同様の符号を用い、上記実施形態と同様の点については、適宜説明を省略した。以下の変形例は適宜組み合わせ可能である。
実施形態1~4では、本発明に係る電流駆動型スイッチング回路10,10A~10Cを備える半導体デバイスとして、昇圧チョッパ回路1を説明した。しかしながら、本発明はこれに限らず、半導体スイッチで電流をスイッチング制御する回路及び装置等に利用可能である。
例えば、図9は、変形例1に係るハーフブリッジインバータ回路1Aの構成例を示すブロック図である。図9において、ハーフブリッジインバータ回路1Aは、インダクタL2と、2個の電流駆動型スイッチング回路10と、キャパシタC2とを備える。
図9において、2個の電流駆動型スイッチング回路10の半導体スイッチ14は、周期的に交互にオンするよう制御される。これにより入力電圧Viはスイッチングされ、キャパシタC2により平滑化されて、交流出力電圧Voに変換される。これによりハーフブリッジインバータ回路1Aは、直流の入力電圧Viをスイッチングし、交流の出力電圧Voに変換して出力する。2個の電流駆動型スイッチング回路10は、それぞれ電流駆動型スイッチング回路10A~10Cのいずれか1つで置き換えられてもよい。
また、図10は、変形例2に係るフルブリッジインバータ回路1Bの構成例を示すブロック図である。図10において、フルブリッジインバータ回路1Bは、キャパシタC3と、4個の電流駆動型スイッチング回路10と、インダクタL3,L4とを備える。
図10において、4個の電流駆動型スイッチング回路10は、第1及び第4の電流駆動型スイッチング回路10(図左上及び右下)がオンであり、かつ第2及び第3の電流駆動型スイッチング回路10(図左下及び右上)がオフである期間と、これらのオンオフを逆転させた期間とが、周期的に交互に現れるよう制御される。これにより入力電圧Viはスイッチングされ、スイッチングされた入力電圧Viは、キャパシタC3及びインダクタL3,L4により平滑化される。これによりフルブリッジインバータ回路1Bは、直流の入力電圧Viをスイッチングし、交流の出力電圧Voに変換して出力する。4個の電流駆動型スイッチング回路10は、それぞれ電流駆動型スイッチング回路10A~10Cのいずれか1つで置き換えられてもよい。
このように、本発明に係る電流駆動型スイッチング回路及び過電流保護回路は、半導体デバイスで電流をスイッチング制御する回路及び装置に利用可能である。
また、実施形態1~4では、しきい値電圧VTHの電源からの電流を制限する手段としてプルアップ抵抗R2を用いた。しかしながら、本発明はこれに限らず、プルアップ抵抗R2に代えてダイオード等を用いてもよい。さらに、実施形態1~4では、スイッチング回路として電流駆動型スイッチング回路10,10A~10Cを用いた。しかしながら、本発明はこれに限らず、電流駆動型スイッチング回路に代えて電圧駆動型スイッチング回路を用いてもよい。
1 昇圧チョッパ回路
1A ハーフブリッジインバータ回路
1B フルブリッジインバータ回路
10,10a,10A~10C 電流駆動型スイッチング回路
11,11a,11A~11C 過電流保護回路
12 制御部
13 駆動部
14 半導体スイッチ
15 電圧検出回路
16 トランジスタ駆動部
17,17a トランジスタ
18,19 時定数回路
1~C11 キャパシタ
D1,D2 ダイオード
L1,L2 リアクトル
Q1,Q2 トランジスタ
R1~R11 抵抗

Claims (12)

  1. 駆動信号に基づいてオンオフ制御されるスイッチング素子に流れる過電流を保護するための過電流保護回路において、
    前記スイッチング素子の制御端子に接続されたドレインと、接地されたソースとを有するNチャネルFETである第1のトランジスタと、
    前記スイッチング素子の制御端子に接続されたエミッタと、前記第1のトランジスタのゲートに接続されかつ第1のキャパシタを介して接地されたコレクタと、所定のプルアップ電圧にプルアップされたベースとを有するPNP型バイポーラトランジスタである第2のトランジスタと、
    前記第1のキャパシタと並列に接続された接地回路とを備え
    前記接地回路は、前記第1のキャパシタの電荷を放電することを可能にする回路である、
    過電流保護回路。
  2. 前記接地回路は、第1の抵抗であり、
    前記第1のキャパシタと前記第1の抵抗とにより定数回路を構成した
    請求項1に記載の過電流保護回路。
  3. 前記接地回路は、前記第1のキャパシタと並列に接続されたドレイン及びソースと、前記過電流保護回路の保護動作から定常動作に復帰させるための復帰信号が印加されるゲートとを有するFETである第3のトランジスタである
    請求項1に記載の過電流保護回路。
  4. 前記接地回路は、前記第1のキャパシタと並列に接続されたコレクタ及びエミッタと、前記過電流保護回路の保護動作から定常動作に復帰させるための復帰信号が印加されるベースとを有するバイポーラトランジスタである第4のトランジスタである
    請求項1に記載の過電流保護回路。
  5. 前記第2のトランジスタのベースと前記プルアップ電圧との間に接続された第2の抵抗と、
    前記第2の抵抗に並列に接続された第1のダイオードとを備える
    請求項1又は2に記載の過電流保護回路。
  6. 前記第2のトランジスタのベース及び接地に接続された第2のキャパシタをさらに備える、
    請求項1又は2に記載の過電流保護回路。
  7. 前記第2のトランジスタのベースと前記プルアップ電圧との間に接続された第3の抵抗と、前記第3の抵抗と前記第2のトランジスタのベースとの接続点と接地との間に接続された第3のキャパシタとを含む回路をさらに備える
    請求項1又は2に記載の過電流保護回路。
  8. 前記第3の抵抗に並列に接続された第3のダイオードとを備える
    請求項7に記載の過電流保護回路。
  9. 前記駆動信号を発生する制御部と、
    前記第1のトランジスタのゲートの電圧に基づいて、前記スイッチング素子をオフするための異常検出信号を発生して前記制御部に出力する電圧検出回路とをさらに備える、
    請求項1~8のうちのいずれか1つに記載の過電流保護回路。
  10. 前記制御部は、前記異常検出信号が消滅したときから所定時間後に、前記復帰信号を発生して、前記第3のトランジスタのゲートに印加する
    請求項3に従属する請求項9に記載の過電流保護回路。
  11. 前記制御部は、前記異常検出信号が消滅したときから所定時間後に、前記復帰信号を発生して、前記第4のトランジスタのベースに印加する
    請求項4に従属する請求項9に記載の過電流保護回路。
  12. 請求項1~11のうちのいずれか1つに記載の過電流保護回路と、
    前記スイッチング素子とを備える、
    スイッチング回路。
JP2021545050A 2019-09-12 2019-09-12 過電流保護回路及びスイッチング回路 Active JP7205636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/035893 WO2021048973A1 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 過電流保護回路及びスイッチング回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021048973A1 JPWO2021048973A1 (ja) 2021-03-18
JPWO2021048973A5 JPWO2021048973A5 (ja) 2022-04-20
JP7205636B2 true JP7205636B2 (ja) 2023-01-17

Family

ID=74866308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021545050A Active JP7205636B2 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 過電流保護回路及びスイッチング回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220278522A1 (ja)
EP (1) EP4030602A4 (ja)
JP (1) JP7205636B2 (ja)
CN (1) CN114303309A (ja)
WO (1) WO2021048973A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404666B2 (ja) * 2019-06-11 2023-12-26 富士電機株式会社 集積回路、電源回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187543A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Toyota Motor Corp 半導体装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4223331B2 (ja) * 2003-06-13 2009-02-12 株式会社日立製作所 電力制御用半導体素子の保護装置及びそれを備えた電力変換装置
JP2006014402A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置の過電流保護装置
JP2012080488A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Denso Corp ゲート駆動回路
JP5542719B2 (ja) * 2011-03-04 2014-07-09 三菱電機株式会社 電力用半導体素子の駆動保護回路
JP5776658B2 (ja) * 2012-09-24 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 半導体駆動装置
JP2018057105A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社日立製作所 半導体駆動装置ならびにこれを用いた電力変換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187543A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Toyota Motor Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4030602A1 (en) 2022-07-20
EP4030602A4 (en) 2023-05-10
JPWO2021048973A1 (ja) 2021-03-18
CN114303309A (zh) 2022-04-08
WO2021048973A1 (ja) 2021-03-18
US20220278522A1 (en) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI448029B (zh) A system and method for protecting a power conversion system under open circuit and / or short circuit conditions
JP6170119B2 (ja) 電源スイッチを駆動するためのシステムおよび方法
US9698654B2 (en) Soft shutdown for isolated drivers
KR101863014B1 (ko) 자기 소호형 반도체 소자의 단락 보호 회로
EP0467682A2 (en) Drive circuit for voltage driven type semiconductor device
GB2268012A (en) IGBT short-circuit protection
US10033370B2 (en) Circuit and method for driving a power semiconductor switch
US11545972B2 (en) Overcurrent protection circuit for switching element turned on and off based on control voltage
JP4420012B2 (ja) 過電流保護回路
US8503146B1 (en) Gate driver with short-circuit protection
JP7205636B2 (ja) 過電流保護回路及びスイッチング回路
US11150300B2 (en) Adaptive blanking of over current fault detection circuits in power conversion gate drivers
JP2005065029A (ja) 半導体装置
JP2007267560A (ja) 貫通電流制御装置を備えたインバータ
CN112821723A (zh) 电压控制型电力用半导体元件的驱动电路
JP2000333451A (ja) スイッチ用保護回路及びスイッチングモード電源装置
US11171559B2 (en) Overcurrent protection detector with dynamic threshold for power conversion switch
JP2003133926A (ja) 突入電流抑止回路
WO2022050040A1 (ja) 過電流保護回路及びスイッチング回路
JPWO2021048973A5 (ja)
JP2010178447A (ja) 半導体回路装置
KR20210070591A (ko) 전력 스위치용 단락보호회로
JP2020167915A (ja) スイッチ制御回路
KR0134065Y1 (ko) 전력용 반도체 트랜지스터 구동 보호회로
JP2020202716A (ja) スイッチ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7205636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150