JP7202899B2 - 電動作業機 - Google Patents

電動作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP7202899B2
JP7202899B2 JP2019004272A JP2019004272A JP7202899B2 JP 7202899 B2 JP7202899 B2 JP 7202899B2 JP 2019004272 A JP2019004272 A JP 2019004272A JP 2019004272 A JP2019004272 A JP 2019004272A JP 7202899 B2 JP7202899 B2 JP 7202899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
body case
main body
handle
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019004272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020110880A (ja
Inventor
久人 大澤
篤 西村
賢二 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamabiko Corp
Original Assignee
Yamabiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamabiko Corp filed Critical Yamabiko Corp
Priority to JP2019004272A priority Critical patent/JP7202899B2/ja
Priority to EP20151115.1A priority patent/EP3683023B1/en
Priority to US16/742,461 priority patent/US11141874B2/en
Priority to CN202010037187.8A priority patent/CN111434429B/xx
Publication of JP2020110880A publication Critical patent/JP2020110880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7202899B2 publication Critical patent/JP7202899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/0008Means for carrying the chain saw, e.g. handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/02Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00 with chain saws
    • B23D57/023Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00 with chain saws hand-held or hand-operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B5/00Sawing machines working with circular or cylindrical saw blades; Components or equipment therefor
    • B27B5/29Details; Component parts; Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • B25F5/025Construction of casings, bodies or handles with torque reaction bars for rotary tools
    • B25F5/026Construction of casings, bodies or handles with torque reaction bars for rotary tools in the form of an auxiliary handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/08Drives or gearings; Devices for swivelling or tilting the chain saw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B19/00Other reciprocating saws with power drive; Fret-saws
    • B27B19/002Power-driven hand saws

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、電動作業機に関する。
従来の電動式のチェンソーとしては、本体ケースにモータが収容されるとともに、本体ケースの後端部にバッテリが取り付けられており、本体ケースの側面に横ハンドルが取り付けられているものがある(例えば、特許文献1参照)。このようなチェンソーでは、バッテリを本体ケース内に収容する場合に比べて、大きなバッテリを取り付けることができる。
特許第5462575号公報
前記した従来のチェンソーでは、モータよりも前方の位置に横ハンドルが配置されている。この構成では、横ハンドルよりも後方にモータおよびバッテリが配置されるため、横ハンドルを持ったときの重量バランスがより後部に偏るという問題がある。なお、重量バランスを考慮して、小さなバッテリを取り付けた場合には、出力が弱くなるとともに、充電容量が少なくなり、運転時間が短くなるという問題がある。
本発明は、前記した問題を解決し、大きなバッテリを取り付けた状態でも、横ハンドルを持ったときの重量バランスを良くでき、作業時の取り回しを良くできる電動作業機を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は、電動作業機であって、本体ケースと、前記本体ケースの前部から前方に突出している作業工具と、前記作業工具を駆動させるモータと、前記モータに電力を供給するバッテリと、を備えている。前記本体ケースの前部に前記モータが収容されるとともに、前記本体ケースの後部には、前記バッテリを着脱自在なバッテリ着脱部が形成されている。前記バッテリ着脱部に取り付けた前記バッテリが、前記本体ケースの後部の高さ方向の中央部を上下方向に跨いでいる。前記本体ケースの上部には、前後方向に延びているトップハンドルが形成されている。前記本体ケースの側面には、前記本体ケースの前部から後部に延びている横ハンドルの前端部および後端部が取り付けられている。前記横ハンドルの前端部と後端部との間の部位は、前記本体ケースの側面に対して外側に膨らむように湾曲している。前記横ハンドルの前端部は、前記トップハンドルの前端部に取り付けられ、前記横ハンドルの後端部は、前記モータの出力軸よりも後方かつ下方に配置されている。
本発明の電動作業機では、本体ケースの前部にモータおよび作業工具が配置され、本体ケースの後部にバッテリが配置されている。また、横ハンドルはモータの出力軸よりも後方かつ下方に延びていることになる。この構成では、本体ケースの後部に大きなバッテリを取り付けた状態でも、横ハンドルを持ったときに、電動作業機の前後の重量バランスが良い。また、横ハンドルを持ち易い腕の角度で把持して大きなバッテリを支持できる。これにより、本発明の電動作業機では、作業時に電動作業機の取り回しを良くできる。
また、本発明の電動作業機では、特に腕を略伸ばして作業する場合に、横ハンドルの後方を把持して大きなバッテリを支持しつつ作業できるので、その際に、作業時の取り回しが良くなり、作業効率を高めることができる。
本発明の実施形態に係るチェンソーを示した側面図である。 本発明の実施形態に係るチェンソーを後方左上から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係るチェンソーにおいてバッテリを外した状態の斜視図である。
本発明の実施形態の一例について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施形態の一例では、樹木や板などを切断するためのチェンソーに、本発明を適用した構成を例として説明する。以下の説明では、チェンソーの切断部側を前側として、トップハンドル側を上側としている。
チェンソー1は、図1に示すように、本体ケース10と、本体ケース10に設けられた切断部20と、切断部20を駆動させるモータ30と、バッテリ90と、を備えている。チェンソー1は、本体ケース10に取り付けたバッテリ90からモータ30に電力が供給されることで、切断部20が駆動する。
本体ケース10は、樹脂製の箱体である本体部11と、本体部11の上側に形成されたトップハンドル40と、を備えている。このように、本体ケース10の上部には、トップハンドル40が形成されている。また、本体ケース10の左側面には、横ハンドル50が取り付けられている。
本体部11の前部11aには、モータ30が収容されている。本体部11の後部11bには、バッテリ90を着脱自在なバッテリ着脱部12が形成されている。
モータ30は、公知の電動式モータである。モータ30の出力軸31は左右方向に延びている。
本体部11の前部11aには、モータ30の他に、モータ30の駆動を制御する制御基板(図示せず)およびモータ30の出力軸31に連結された駆動ギヤ(図示せず)などの駆動機構が収容されている。
バッテリ着脱部12は、本体部11の後端面に形成されている。バッテリ着脱部12には、バッテリ90を保持する保持部13と、バッテリ90の下部が収容されるバッテリケース14と、が形成されている。
保持部13は、本体部11の後端部と、本体部11の後端部から上方に向けて延びている板状の部位とに形成されている。保持部13は、上部よりも下部が前方に配置されるように傾斜している。図3に示すように、保持部13の後面13aは、上端部から下端部に向かうに連れて漸次前方に変位した傾斜面となっている。
保持部13の後面13aには、バッテリ90を着脱するための着脱機構15が設けられている。着脱機構15には、バッテリ90が上下方向に嵌め合わされるガイド部材と、バッテリ90を下側から支持する支持部材(図示せず)と、が設けられている。
保持部13にバッテリ90を取り付ける場合には、バッテリ90を着脱機構15に対して下方に向けてスライドさせることで、図2に示すように、バッテリ90を保持部13に取り付けることができる。
バッテリ90は、公知のバッテリであり、図3に示すように、上下方向に延びている直方体のケースに、リチウムイオン蓄電池などの二次電池を収容したものである。
バッテリ90の高さは、図1に示すように、本体部11の後部11bの高さよりも大きく形成されている。本実施形態のバッテリ90は、本体ケース10に収容するタイプのバッテリよりも大きく形成されている。そして、バッテリ90は、作業に適した十分な高出力および充電容量を備えている。
保持部13にバッテリ90を取り付けた状態では、バッテリ90の長手方向が本体ケース10の高さ方向に配置される。また、保持部13に取り付けたバッテリ90は、本体部11の後部11bと比較して大きく形成されており、本体部11の後部11bの高さ方向の中央部Hを上下方向に跨いでいる。
バッテリ90は、本体部11の後部11bの上下方向に跨っており、後部11bと比較して大きい。
バッテリ90の上端部は、本体部11の後部11bの高さ方向の中央部Hから後部11bの上端部11bHまでの高さの少なくとも2/3の高さHHまで延在している。また、バッテリ90の上端部は、トップハンドル40の後端部42の頂点を通過し、トップハンドル40の延長方向に延びている基準線45よりも上方に突出している。
バッテリ90の下端部は、本体部11の後部11bの高さ方向の中央部Hから後部11bの下端部11bLまでの高さの少なくとも2/3の高さHLまで延在している。
また、保持部13には、バッテリ90をバッテリ着脱部12から取り外すためのイジェクト機構(図示せず)が設けられている。保持部13にバッテリ90を取り付けた状態で、バッテリ90の上部に設けられたレバーを操作して、イジェクト機構を作動させることで、バッテリ90を押し上げることができる。
また、保持部13の後面13aには、図3に示すように、金属製の接続端子16が設けられている。接続端子16は、制御基板およびモータ30(図1参照)に電気的に接続されている。そして、保持部13の接続端子16にバッテリ90の接続端子が接続されることで、バッテリ90から制御基板およびモータ30に電力が供給される。
バッテリケース14は、図1に示すように、バッテリ着脱部12の下端部に形成されている。バッテリケース14は、本体部11の後部11bの高さ方向の中央部Hよりも下方となるバッテリ90の下部が収容される部位である。
バッテリケース14には、図3に示すように、保持部13の下部から後方に向けて突出した左右の側壁14a,14aと、両側壁14a,14aの後端部に亘って形成された後端壁14bと、が設けられている。保持部13、両側壁14a,14aおよび後端壁14bに囲まれた空間は、バッテリ90の下部が収容される空間である。
バッテリケース14の上端部には、バッテリ90が上方から挿入される挿入口14cが形成されている。バッテリケース14の下端部には、上下方向に貫通している開口部14dが形成されている。
図1に示すように、バッテリ90の下部がバッテリケース14に挿入され、保持部13にバッテリ90が取り付けられた状態では、バッテリ90の下端部がバッテリケース14の開口部14d(図3参照)から下方に突出している。
本体部11の右側部には、図2に示すように、前方に突出している切断部20が設けられている。切断部20は、切断作業用の作業工具であり、ガイドバー21およびソーチェン22を備えている。
ガイドバー21は、前後方向に延びている板状部材であり、ガイドバー21の後端部が本体部11の右側部に取り付けられている。
ガイドバー21の外周部には、環状のソーチェン22が巻回されている。ソーチェン22の後端部は、モータ30の出力軸に連結された駆動ギヤに係合されている。
モータ30を駆動させて、駆動ギヤ(図示せず)を回転させると、ソーチェン22がガイドバー21の外周に沿って回転するように構成されている。
トップハンドル40は、図1に示すように、本体部11の上面に連続して形成されており、本体部11の上方で前後方向に延びている。
トップハンドル40の前端部41は、本体部11の上面の前端部から上方に向けて突出している。
トップハンドル40の後端部42は、バッテリ着脱部12の保持部13の上端部に連結されている。保持部13にバッテリ90を取り付けた状態では、バッテリ90の上端部がトップハンドル40の後端部42の上端部11bHを含む水平面よりも上方に突出している。
トップハンドル40の前端部41と後端部42との間には、前後方向に延びている上側把持部43が形成されている。上側把持部43は、トップハンドル40の前端部41から後端部42に向けて僅かに斜め下向きに傾斜している。
上側把持部43は、作業者がチェンソー1を持つときに把持する部位である。上側把持部43と本体部11の上面との間の空間には、作業者の手が差し込まれる。
上側把持部43には、図2に示すように、作業者が把持した状態で、ソーチェン22の回転を増減させるための操作手段であるトリガーレバー43aが設けられている。
横ハンドル50は、本体ケース10の左側面の前部から後部に亘って、前後方向に延びている。横ハンドル50は、円柱状の部材を折り曲げて形成されている。
横ハンドル50の前端部51は、トップハンドル40の前端部41の上端部に取り付けられている。横ハンドル50の前端部51は、図1に示すように、モータ30よりも上方に配置されている。
横ハンドル50の後端部52は、モータ30の出力軸31よりも後方かつ下方に配置されており、さらに、横ハンドル50の後端部52は、モータ30の外周30aよりも後方かつ下方に配置されている。そして、横ハンドル50の後端部52は、バッテリケース14の左側の側壁14aに取り付けられている。
図2に示すように、横ハンドル50の前端部51と後端部52との間の部位は、本体ケース10の左側面に対して外側に膨らむように湾曲している。
横ハンドル50の前端部51と後端部52との間には、横側把持部53が形成されている。横側把持部53は、作業者がチェンソー1を持つときに把持する部位である。
横側把持部53は、図1に示すように、モータ30とバッテリ着脱部12との間に配置されるとともに、本体ケース10の側方に配置されている(図2参照)。
横ハンドル50は、前端部51よりも後端部52が下方に配置されている。横側把持部53は、本体ケース10の側面視において、前端部51から後端部52に向かうに連れて漸次下方に変位するように傾斜している。つまり、横側把持部53は、本体ケース10の側面視において、モータ30の上方から後方に向けて斜め下向きに直線状に延びている。
横ハンドル50は、好ましくは、本体ケース10の側面視において、モータ30の中央部(出力軸31)に重ならないように配置されている。つまり、モータ30の中央部(出力軸31)の側方に横ハンドル50の一部が配置されないように、横ハンドル50の形状が設定されている。この場合には、本体ケース10の側面視において、横ハンドル50が比較的に直線になるので、作業者が横ハンドル50を把持し易い。好ましくは、本体ケース10の側面視において、横ハンドル50がモータ30全体に重ならないように配置されている。
図1に示すチェンソー1によって樹木や板などの切断対象物を切断する場合には、作業者は一方の手でトップハンドル40の上側把持部43を把持するとともに、他方の手で横ハンドル50の横側把持部53を把持して、チェンソー1を携帯する。そして、トップハンドル40のトリガーレバー43aを操作して、ソーチェン22を回転させることで、ソーチェン22によって切断対象物を切断できる。
以上のようなチェンソー1(電動作業機)は、図1に示すように、本体ケース10と、本体ケース10の前部から前方に突出している切断部20(作業工具)と、切断部20を駆動させるモータ30と、モータ30に電力を供給するバッテリ90と、を備えている。
本体ケース10の前部11aにモータ30が収容されるとともに、本体ケース10の後部11bには、バッテリ90を着脱自在なバッテリ着脱部12が形成されている。バッテリ着脱部12に取り付けたバッテリ90が、本体ケース10の後部11bの高さ方向の中央部Hを上下方向に跨いでいる。
本体ケース10の左側面には、横ハンドル50が取り付けられている。横ハンドル50は、本体ケース10の前部11aから後部11bに延びている。好ましくは、横ハンドル50は、本体ケース10の後部11bに延びているとともに、本体ケース10の側面視において、横ハンドル50の後端部52は、モータ30の出力軸31よりも後方かつ下方に配置されている。
チェンソー1では、本体ケース10の前部11aにモータ30および切断部20が配置され、本体ケース10の後部11bに大きなバッテリ90が配置されている。また、横ハンドル50はモータ30の出力軸31よりも後方に延びていることになる。
この構成では、本体ケース10の後部11bに大きなバッテリ90を取り付けた状態でも、横ハンドル50を持ったときに、チェンソー1の前後の重量バランスが良い。また、横ハンドル50を持ち易い腕の角度で把持して大きなバッテリ90を支持できる。これにより、作業時にチェンソー1の取り回しが良くなる。
また、チェンソー1では、特に腕を略伸ばして作業する場合に、横ハンドル50の後方を把持して大きなバッテリ90を支持しつつ作業できるので、その際に、作業時の取り回しが良くなり、作業効率を高めることができる。
また、好ましくは、横ハンドル50をモータ30の外周30aよりも後方に延ばすことで、チェンソー1を持つために最適な横ハンドル50となるため、前記した効果と同様な効果を得ることができる。
また、トップハンドルを有するチェンソーは、リアハンドルを有するチェンソー(図示せず)に比べて、切断部(ガイドバー)が前後方向に短いものが多く、比較的に後方に重心が寄るため、大きなバッテリ90を搭載することが難しい。しかしながら、本実施形態のチェンソー1では、大きなバッテリ90を搭載しても、重量バランスが良くなり、作業効率を高めることができる。
チェンソー1では、横ハンドル50の横側把持部53がモータ30とバッテリ着脱部12との間に配置されているため、作業者はモータ30とバッテリ90との間で横ハンドル50を確実に持つことができる。
チェンソー1では、横ハンドル50の前端部51がモータ30よりも上方に配置され、横ハンドル50の後端部52は前端部51よりも下方に配置されている。このように、横ハンドル50をモータ30の上方から後方に向けて斜め下向きに延ばすことで、作業者が横ハンドル50を上方から把持し易い。
チェンソー1では、図3に示すように、バッテリ90の上下方向にある少なくとも二面90a,90bを囲む、好ましくは少なくとも三面90a,90b,90dを囲む、さらに好ましくは四面90a,90b,90c,90dを囲むように、バッテリ90が収容されるバッテリケース14がバッテリ着脱部12に形成されている。横ハンドル50の後端部52は、バッテリケース14の側面に取り付けられている。
この構成では、本体ケース10を小型化しつつ、横ハンドル50を前後方向に大きく延ばすことで、横ハンドル50をさらに前後方向に寝かせて、横ハンドル50を持ち易い腕の角度で把持して大きなバッテリ90を支持できる。また、大きなバッテリ90の近くで、バッテリ90を支持できる。これにより、チェンソー1の取り回しが良くなり、作業効率を高めることができる。
チェンソー1の本体ケース10の上部には、図1に示すように、前後方向に延びているトップハンドル40が形成されており、トップハンドル40の後端部42は、バッテリ着脱部12の上部に連結されている。また、バッテリ着脱部12は、上部よりも下部が前方に配置されるように傾斜している。
このように、バッテリ着脱部12の上部を下部よりも後方に配置することで、トップハンドル40を前後方向に長くできる。また、トップハンドル40と本体部11の上面との間の空間を大きくできる。また、バッテリ着脱部12に取り付けたバッテリ90の下部は上部よりも前方に配置される。
これにより、チェンソー1では、トップハンドル40を把持し易くしつつ、作業者がトップハンドル40を把持した場合に、バッテリ90の重心は本体ケース10の中心に近付くので、重量バランスが良くなり、作業時の取り回しを良くできる。
また、バッテリ着脱部12に取り付けたバッテリ90の下部は、上部よりも前方に配置されて、横ハンドル50がバッテリ90側へ延びることで、横ハンドル50を持ち易い腕の角度で把持するとともに、バッテリ90のより近傍で横ハンドル50を把持して、作業できる。また、バッテリ90の下部を上部よりも前方に配置させて、チェンソー1を前後方向において小型化できる。
チェンソー1では、バッテリ着脱部12に取り付けたバッテリ90の長手方向が、本体ケース10の高さ方向に配置されている。
この構成では、バッテリ90の長手方向を横方向に向けた場合に比べて、バッテリ90を高さ方向に大きくしても、バッテリ90の重心を前側に寄せることができる。したがって、大きなバッテリ90を備えたチェンソー1の作業時の取り回しを良くできるとともに、チェンソー1を小型化できる。
チェンソー1では、バッテリ着脱部12に取り付けたバッテリ90の上部が、トップハンドル40の後端部42の頂点を通過し、トップハンドル40の延長方向に延びている基準線45よりも上方に突出していて、好ましくは、トップハンドル40の後端部42の上端部11bHを含む水平面よりも上方に突出している。
チェンソー1では、バッテリ90の上部が上側把持部43から後方に離れるように、バッテリ90が傾斜するため、バッテリ90を上下方向に長くしても、作業者が上側把持部43を把持したときに、バッテリ90の上部が邪魔にならない。したがって、チェンソー1では、作業時の操作性を低下させることなく、バッテリ90を大きくできる。
チェンソー1では、図3に示すように、バッテリ着脱部12には、バッテリ90が収容されるバッテリケース14が形成されている。バッテリケース14の上端部には、上方からバッテリ90が挿入される挿入口14cが形成されるとともに、バッテリケース14の下端部には、開口部14dが形成されている。
この構成では、バッテリケース14内に埃や水などの異物が混入しても、開口部14dから排出される。また、バッテリ着脱部12にバッテリ90を取り付けるときには、バッテリケース14を目標にしてバッテリ90を下げることになるため、バッテリ着脱部12にバッテリ90を取り付け易くなる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
本実施形態のチェンソー1の横ハンドル50は、図1に示すように、本体ケース10の側面視において直線状に延びているが、横ハンドル50の形状は限定されない。例えば、本体ケース10の側面視において、横ハンドル50を屈曲させてもよい。
本実施形態のチェンソー1では、バッテリ着脱部12にバッテリケース14が形成されているが、バッテリケース14を形成しなくてもよい。この場合には、横ハンドル50の後端部52は、保持部13の下部に取り付けることができる。
本実施形態では、本発明を適用したチェンソー1について説明しているが、本発明を適用可能な電動作業機は限定されるものではなく、刈払機、ヘッジトリマー、ブロワなどの各種の電動作業機に適用可能である。
1 チェンソー
10 本体ケース
11 本体部
11a 前部
11b 後部
12 バッテリ着脱部
13 保持部
13a 後面
14 バッテリケース
14a 側壁
14b 後端壁
14c 挿入口
14d 開口部
15 着脱機構
16 接続端子
20 切断部
21 ガイドバー
22 ソーチェン
30 モータ
31 出力軸
40 トップハンドル
41 前端部
42 後端部
43 上側把持部
43a トリガーレバー
50 横ハンドル
51 前端部
52 後端部
53 横側把持部
90 バッテリ

Claims (5)

  1. 本体ケースと、
    前記本体ケースの前部から前方に突出している作業工具と、
    前記作業工具を駆動させるモータと、
    前記モータに電力を供給するバッテリと、を備え、
    前記本体ケースの前部に前記モータが収容されるとともに、
    前記本体ケースの後部には、前記バッテリを着脱自在なバッテリ着脱部が形成され、
    前記バッテリ着脱部に取り付けた前記バッテリが、前記本体ケースの後部の高さ方向の中央部を上下方向に跨いでおり、
    前記本体ケースの上部には、前後方向に延びているトップハンドルが形成され、
    前記本体ケースの側面には、前記本体ケースの前部から後部に延びている横ハンドルの前端部および後端部が取り付けられ、
    前記横ハンドルの前端部と後端部との間の部位は、前記本体ケースの側面に対して外側に膨らむように湾曲しており、
    前記横ハンドルの前端部は、前記トップハンドルの前端部に取り付けられ、
    前記横ハンドルの後端部は、前記モータの出力軸よりも後方かつ下方に配置されていることを特徴とする電動作業機。
  2. 請求項1に記載の電動作業機であって、
    前記バッテリ着脱部に取り付けた前記バッテリの長手方向が、前記本体ケースの高さ方向に配置されていることを特徴とする電動作業機。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電動作業機であって、
    前記横ハンドルの把持部は、前記モータと前記バッテリ着脱部との間に配置されていることを特徴とする電動作業機。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電動作業機であって、
    記トップハンドルの後端部は、前記バッテリ着脱部の上部に連結されており、
    前記バッテリ着脱部は、上部よりも下部が前方に配置されるように傾斜していることを特徴とする電動作業機。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の電動作業機であって、
    前記バッテリ着脱部には、前記バッテリが収容されるバッテリケースが形成され、
    前記横ハンドルの後端部は、前記バッテリケースの側面に取り付けられていることを特徴とする電動作業機。
JP2019004272A 2019-01-15 2019-01-15 電動作業機 Active JP7202899B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019004272A JP7202899B2 (ja) 2019-01-15 2019-01-15 電動作業機
EP20151115.1A EP3683023B1 (en) 2019-01-15 2020-01-10 Electric-power-driven working device
US16/742,461 US11141874B2 (en) 2019-01-15 2020-01-14 Electric-power-driven working device
CN202010037187.8A CN111434429B (en) 2019-01-15 2020-01-14 Electric working machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019004272A JP7202899B2 (ja) 2019-01-15 2019-01-15 電動作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020110880A JP2020110880A (ja) 2020-07-27
JP7202899B2 true JP7202899B2 (ja) 2023-01-12

Family

ID=69157689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019004272A Active JP7202899B2 (ja) 2019-01-15 2019-01-15 電動作業機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11141874B2 (ja)
EP (1) EP3683023B1 (ja)
JP (1) JP7202899B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7228479B2 (ja) * 2019-06-20 2023-02-24 株式会社やまびこ 電動作業機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086090A (ja) 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 庭木バリカン
US20140215838A1 (en) 2011-08-26 2014-08-07 Husqvarna Ab Battery Powered Rear Handle Chain Saw
JP2014148117A (ja) 2013-02-01 2014-08-21 Makita Corp チェーンソー
JP2016022675A (ja) 2014-07-22 2016-02-08 株式会社マキタ チェーンソー
JP2019072896A (ja) 2017-10-13 2019-05-16 株式会社マキタ チェーンソー

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19522218B4 (de) * 1994-06-23 2010-11-11 Fa. Andreas Stihl Griffanordnung für eine Motorkettensäge
US5902080A (en) * 1997-07-11 1999-05-11 Roto Zip Tool Corporation Spiral cutting tool with detachable battery pack
US7581323B2 (en) * 2002-09-17 2009-09-01 Credo Technology Corporation Cordless circular saw
US7547167B2 (en) * 2005-09-16 2009-06-16 Robert Bosch Gmbh Storage drawer for hand-held power tool
US20070240892A1 (en) * 2005-11-04 2007-10-18 Black & Decker Inc. Cordless outdoor power tool system
JP5091399B2 (ja) * 2005-11-15 2012-12-05 ハスクバーナ・ゼノア株式会社 チェーンソウ
JP5221158B2 (ja) * 2008-02-06 2013-06-26 株式会社マキタ 電動工具及びその遠隔操作用保持具
JP5462575B2 (ja) 2009-10-05 2014-04-02 株式会社マキタ 電動工具
JP6032400B2 (ja) * 2012-08-15 2016-11-30 日立工機株式会社 チェーンソー
DE102018008073A1 (de) * 2017-10-13 2019-04-18 Makita Corporation Kettensäge

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086090A (ja) 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 庭木バリカン
US20140215838A1 (en) 2011-08-26 2014-08-07 Husqvarna Ab Battery Powered Rear Handle Chain Saw
JP2014148117A (ja) 2013-02-01 2014-08-21 Makita Corp チェーンソー
JP2016022675A (ja) 2014-07-22 2016-02-08 株式会社マキタ チェーンソー
JP2019072896A (ja) 2017-10-13 2019-05-16 株式会社マキタ チェーンソー

Also Published As

Publication number Publication date
CN111434429A (zh) 2020-07-21
JP2020110880A (ja) 2020-07-27
US20200223090A1 (en) 2020-07-16
EP3683023B1 (en) 2024-04-17
US11141874B2 (en) 2021-10-12
EP3683023A1 (en) 2020-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150165640A1 (en) Battery Pack Operated Hand-Held Power Tool
JP6300271B2 (ja) チェーンソー
US9713880B2 (en) Chainsaw
EP2952083B1 (en) Brush cutter
WO2014119115A1 (ja) 電動芝刈機
CN112616478B (zh) 绿篱修剪机
US11701769B2 (en) Electric working tool
JP7202899B2 (ja) 電動作業機
JP7228479B2 (ja) 電動作業機
US20210046632A1 (en) Electric working tool
US8104182B2 (en) Portable band saws
JP7261633B2 (ja) 電動作業機
CN111434429B (en) Electric working machine
JP2016087724A (ja) コードレス電動作業機
JP7245692B2 (ja) 電動作業機
JP7295773B2 (ja) ヘッジトリマ
JP7133365B2 (ja) チェンソー
CN217453808U (zh) 电动工具
CN117243009A (zh) 作业机械
CN117182186A (zh) 切割工具
JP2021014123A (ja) 自動かんな盤
CN116458348A (zh) 电动作业机
JP2009262276A (ja) バッテリー式携帯用電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150