JP7200810B2 - 物品収納設備 - Google Patents
物品収納設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7200810B2 JP7200810B2 JP2019075047A JP2019075047A JP7200810B2 JP 7200810 B2 JP7200810 B2 JP 7200810B2 JP 2019075047 A JP2019075047 A JP 2019075047A JP 2019075047 A JP2019075047 A JP 2019075047A JP 7200810 B2 JP7200810 B2 JP 7200810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer device
- transfer
- article
- control
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
上記に鑑みた、第2の発明の物品収納設備の特徴構成は、搬送経路に沿って走行して物品を搬送する物品搬送車と、前記搬送経路に沿って並ぶ複数の収納部を備えた物品収納棚と、前記物品搬送車を制御する制御装置と、を備えた物品収納設備であって、前記物品搬送車は、前記搬送経路に沿う搬送方向に走行する走行部と、前記搬送方向に並ぶ状態で前記走行部に支持された複数の移載装置と、を備え、物品を支持していない前記移載装置の状態を空状態、前記収納部に収納する物品を支持している前記移載装置の状態を第1実状態、前記収納部から取り出した物品を支持している前記移載装置の状態を第2実状態とし、前記収納部から取り出す対象の物品である第1物品が収納されている前記収納部を第1収納部として、前記制御装置は、複数の前記移載装置のうちの少なくとも1つを前記空状態とし、複数の前記移載装置のうちの少なくとも1つを前記第1実状態とした状態で、前記第1収納部に対応する位置に前記空状態の前記移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第1走行制御と、前記第1物品を前記第1収納部から前記空状態の前記移載装置に移載して前記第2実状態とするように前記空状態の前記移載装置を動作させる第1移載制御と、前記第1収納部に対応する位置に前記第1実状態の前記移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第2走行制御と、前記第1実状態の前記移載装置に支持されている物品を前記移載装置から前記第1収納部に移載して前記空状態とするように前記第1実状態の前記移載装置を動作させる第2移載制御と、を実行し、前記物品搬送車が3つ以上の前記移載装置を備える場合において、これらのうちの3つの移載装置を、第1移載装置、第2移載装置、第3移載装置とし、前記第1物品とは異なる、前記収納部から取り出す対象の物品である第2物品が収納されている前記収納部を第2収納部として、前記制御装置は、前記第1走行制御として、前記第1移載装置を前記空状態とし、前記第2移載装置及び前記第3移載装置を前記第1実状態とした状態で、前記第1収納部に対応する位置に前記第1移載装置が位置するように前記走行部を走行させ、前記第1移載制御として、前記第1移載装置を前記第2実状態とするように前記第1移載装置を動作させ、前記第2走行制御として、前記第1収納部に対応する位置に前記第2移載装置が位置するように前記走行部を走行させ、前記第2移載制御として、前記第2移載装置を前記空状態とするように前記第2移載装置を動作させ、前記制御装置は、更に、前記第2収納部に対応する位置に前記第2移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第3走行制御と、前記第2物品を前記第2収納部から前記第2移載装置に移載して前記第2移載装置を前記第2実状態とするように前記第2移載装置を動作させる第3移載制御と、前記第2収納部に対応する位置に前記第3移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第4走行制御と、前記第3移載装置に支持されている物品を前記第3移載装置から前記第2収納部に移載して前記第3移載装置を前記空状態とするように前記第3移載装置を動作させる第4移載制御と、を実行し、前記搬送方向における前記第1収納部に対して前記第2収納部が存在する側と、前記第2走行制御で前記走行部が走行する側と、前記第4走行制御で前記走行部が走行する側と、が同じ側となるように、前記第1収納部、前記第2収納部、前記第1移載装置、前記第2移載装置、及び前記第3移載装置が設定されている点にある。
また、最端移載装置は、第1荷受部と第2荷受部とのうちの第1荷受部との間でのみ物品を移載するため、第2荷受部に、最端移載装置との間で物品を移載するための機能を備える必要がない。また、隣接移載装置は、第1荷受部と第2 荷受部とのうちの第2荷受部との間でのみ物品を移載するため、第1荷受部に、隣接移載装置との間で物品を移載するための機能を備える必要がない。このように、第1荷受部や第2荷受部に備える必要な機能を少なくできるため、第1荷受部や第2荷受部の構成を簡素にできる。
第2の発明の特徴構成によれば、第1走行制御と第1移載制御とを実行することで、第1収納部に収納されている第1物品を空状態の移載装置に移載することができ、その後、第2走行制御と第2移載制御とを実行することで、第1状態の移載装置に支持されていた物品を、第1物品が収納されていた第1収納部に収納することができる。このように第1物品が収納されていた第1収納部を利用して物品を収納するため、一つの収納部に対して物品の収納と取り出しとを行うことができ、第2走行制御における走行部の走行距離を短くすることができる。そのため、収納部に対する物品の収納及び取り出しのための搬送効率を高めることができる。
また、第1走行制御と第1移載制御とを実行することで、第1収納部に収納されている第1物品を第1移載装置に移載することができ、その後、第2走行制御と第2移載制御とを実行することで、第2移載装置に支持されていた物品を、第1物品が収納されていた第1収納部に収納することができる。このように第1物品が収納されていた第1収納部を利用して物品を収納することで、第2走行制御における走行部の走行距離を短くすることができる。また、第3走行制御と第3移載制御とを実行することで、第2収納部に収納されている第2物品を第2移載装置に移載することができ、その後、第4走行制御と第4移載制御とを実行することで、第3移載装置に支持されている物品を、第2物品が収納されていた第2収納部に収納することができる。このように第2物品が収納されていた第2収納部を利用して物品を収納することで、第4走行制御における走行部の走行距離を短くすることができる。そして、第2走行制御と第3走行制御と第4走行制御とで走行部が走行する側が同じ側であるため、これらの走行制御における走行部が走行する側が互いに異なる場合に比べて、走行部の走行距離を短くすることができる。そのため、収納部に対する物品の収納及び取り出しのための搬送効率を高めることができる。
物品収納設備の第1の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1に示すように、物品収納設備は、搬送経路Rに沿って走行して物品Wを搬送する物品搬送車1と、搬送経路Rに沿って並ぶ複数の収納部2を備えた物品収納棚3と、第1荷受部4と、第2荷受部5と、を備えている。以下、搬送経路Rに沿う方向を搬送方向Xと称し、搬送方向Xにおける一方側を搬送方向第1側X1と称し、その反対側を搬送方向第2側X2と称する。また、上下方向Zに沿う上下方向視で搬送方向Xに対して交差する方向を交差方向Yと称し、交差方向Yにおける一方側を交差方向第1側Y1と称し、その反対側を交差方向第2側Y2と称する。本実施形態では、搬送方向Xと交差方向Yとは上下方向視で直交している。
物品収納棚3は、搬送経路Rを挟んで対向するように配置された一対の棚部7を備えている。一対の棚部7のうちの一方の棚部7を第1棚部7Aと称し、他方の棚部7を第2棚部7Bと称する。本実施形態では、搬送経路Rに対して交差方向第1側Y1に設置されている棚部7を第1棚部7Aと称し、搬送経路Rに対して交差方向第2側Y2に設置されている棚部7を第2棚部7Bと称している。図2に示すように、第1棚部7Aは、複数の収納部2を備えており、これら複数の収納部2は搬送方向X及び上下方向Zのそれぞれに複数並ぶように配置されている。図示は省略するが、第2棚部7Bも、第1棚部7Aと同様に、複数の収納部2を備えており、これら複数の収納部2は搬送方向X及び上下方向Zのそれぞれに複数並ぶように配置されている。
図2に示すように、物品搬送車1は、搬送方向Xに走行する走行部11と、搬送方向Xに並ぶ状態で走行部11に支持された複数の移載装置12と、を備えている。本実施形態では、物品搬送車1は、スタッカークレーンにより構成されており、走行部11及び複数の移載装置12に加えて、走行部11に立設された支柱13に沿って上下方向Zに昇降する昇降体14を備えている。そして、複数の移載装置12は昇降体14に支持されている。物品搬送車1は、走行部11が搬送方向Xに沿って走行することで、複数の移載装置12が搬送方向Xに沿って移動し、昇降体14が上下方向Zに沿って昇降することで、複数の移載装置12が上下方向Zに沿って移動するように構成されている。
図1に示すように、第1荷受部4と第2荷受部5とのうちの一方が、移載装置12に物品Wを引き渡す搬入と、移載装置12から物品Wを受け取る搬出とのうち、搬入のみを行う搬入用荷受部16であり、第1荷受部4と第2荷受部5とのうちの他方が、搬出のみを行う搬出用荷受部17である。本実施形態では、第1荷受部4が搬出用荷受部17であり、第2荷受部5が搬入用荷受部16である。
図3に示すように、物品収納設備は、物品搬送車1、第1荷受部4、及び第2荷受部5を制御する制御装置Hを備えている。以下、制御装置Hによる制御について説明するが、以下のように称して説明する。つまり、複数の移載装置12のそれぞれについて、物品Wを支持していない移載装置12の状態を空状態、収納部2に収納する物品Wを支持している移載装置12の状態を第1実状態、収納部2から取り出した物品Wを支持している移載装置12の状態を第2実状態と称する。また、収納部2から取り出す対象の物品Wを第1物品W1と称し、第1物品W1とは異なる、収納部2から取り出す対象の物品Wを第2物品W2と称する。また、第1物品W1が収納されている収納部2を第1収納部2Aと称し、第2物品W2が収納されている収納部2を第2収納部2Bと称する。また、第1収納部2Aに収納する物品Wを第3物品W3と称し、第2収納部2Bに収納する物品Wを第4物品W4と称する。移載装置12が第2荷受部5から物品Wを受け取る動作を搬入動作と称し、移載装置12が第1荷受部4に物品Wを引き渡す動作を搬出動作と称する。
次に、物品収納設備の第2の実施形態について、図11から図20を用いて説明する。本実施形態では、複数の移載装置12として3つの移載装置12を備えている点、及び、搬出動作の後に搬入動作を行う点で、上記第1の実施形態とは異なる。以下では、本実施形態に係る物品収納設備について、上記第1の実施形態との相違点を中心として説明する。なお、特に説明しない点については、上記第1の実施形態と同様とする。
本実施形態では、物品搬送車1の3つの移載装置12を、搬送方向第2側X2から順に、第1移載装置12A、第2移載装置12B、第3移載装置12Cとしている。本実施形態では、搬送方向第2側X2が、搬送方向Xにおける第1収納部2Aに対して第2収納部2Bが存在する第2収納部側Pとなっている。そのため、3つの移載装置12のうちの最も第2収納部側Pに設置されている移載装置12は、第1移載装置12Aとなっている。
第1荷受部4は、図11に示すように物品搬送車1が搬出入用位置にある状態において、第1移載装置12Aに対応する位置と第2移載装置12Bに対応する位置とに搬出用支持台20を備えているが、第3移載装置12Cに対応する位置には搬出用支持台20を備えていない。つまり、第1荷受部4は、3つの移載装置12のうちの第1移載装置12Aと第2移載装置12Bとからのみ物品Wを受け取り可能な構成となっている。第1荷受部4のこのような構成により、物品搬送車1が搬出入用位置にある状態において、第1移載装置12A及び第2移載装置12Bは第1荷受部4との間で物品Wを移載することができるが、第3移載装置12Cは第1荷受部4との間で物品Wを移載することができないようになっている。
制御装置Hは、搬入出制御を実行する場合、第1収納部2Aから第1物品W1を取り出すための第1走行制御及び第1移載制御と、第1収納部2Aに第3物品W3を収納するための第2走行制御及び第2移載制御と、第2収納部2Bから第2物品W2を取り出すための第3走行制御及び第3移載制御と、第2収納部2Bに第4物品W4を収納するための第4走行制御及び第4移載制御と、搬入動作を実行する搬入制御と、搬出動作を実行する搬出制御と、を実行する。
次に、物品収納設備のその他の実施形態について説明する。
以下、上記において説明した物品収納設備の概要について説明する。
前記物品搬送車は、前記搬送経路に沿う搬送方向に走行する走行部と、前記搬送方向に並ぶ状態で前記走行部に支持された複数の移載装置と、を備え、物品を支持していない前記移載装置の状態を空状態、前記収納部に収納する物品を支持している前記移載装置の状態を第1実状態、前記収納部から取り出した物品を支持している前記移載装置の状態を第2実状態とし、前記収納部から取り出す対象の物品である第1物品が収納されている前記収納部を第1収納部として、前記制御装置は、複数の前記移載装置のうちの少なくとも1つを前記空状態とし、複数の前記移載装置のうちの少なくとも1つを前記第1実状態とした状態で、前記第1収納部に対応する位置に前記空状態の前記移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第1走行制御と、前記第1物品を前記第1収納部から前記空状態の前記移載装置に移載して前記第2実状態とするように前記空状態の前記移載装置を動作させる第1移載制御と、前記第1収納部に対応する位置に前記第1実状態の前記移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第2走行制御と、前記第1実状態の前記移載装置に支持されている物品を前記移載装置から前記第1収納部に移載して前記空状態とするように前記第1実状態の前記移載装置を動作させる第2移載制御と、を実行する。
また、第3走行制御と第3移載制御とを実行することで、第2収納部に収納されている第2物品を第2移載装置に移載することができ、その後、第4走行制御と第4移載制御とを実行することで、第3移載装置に支持されている物品を、第2物品が収納されていた第2収納部に収納することができる。このように第2物品が収納されていた第2収納部を利用して物品を収納することで、第4走行制御における走行部の走行距離を短くすることができる。
そして、第2走行制御と第3走行制御と第4走行制御とで走行部が走行する側が同じ側であるため、これらの走行制御における走行部が走行する側が互いに異なる場合に比べて、走行部の走行距離を短くすることができる。そのため、収納部に対する物品の収納及び取り出しのための搬送効率を高めることができる。
2:収納部
2A:第1収納部
2B:第2収納部
3:物品収納棚
4:第1荷受部(搬入用荷受部)
5:第2荷受部(搬出用荷受部)
7:棚部
7A:第1棚部
7B:第2棚部
11:走行部
12:移載装置
12A:第1移載装置(最端移載装置)
12B:第2移載装置(隣接移載装置)
12C:第3移載装置
E1:第1端部
E2:第2端部
E3:第3端部
E4:第4端部
H:制御装置
R:搬送経路
L2:移載装置ピッチ
W:物品
W1:第1物品
W2:第2物品
X:搬送方向
X1:搬送方向第1側(第2収納部側)
X2:搬送方向第2側
Y:交差方向
Claims (7)
- 搬送経路に沿って走行して物品を搬送する物品搬送車と、前記搬送経路に沿って並ぶ複数の収納部を備えた物品収納棚と、前記物品搬送車を制御する制御装置と、を備えた物品収納設備であって、
前記物品搬送車は、前記搬送経路に沿う搬送方向に走行する走行部と、前記搬送方向に並ぶ状態で前記走行部に支持された複数の移載装置と、を備え、
物品を支持していない前記移載装置の状態を空状態、前記収納部に収納する物品を支持している前記移載装置の状態を第1実状態、前記収納部から取り出した物品を支持している前記移載装置の状態を第2実状態とし、
前記収納部から取り出す対象の物品である第1物品が収納されている前記収納部を第1収納部として、
前記制御装置は、
複数の前記移載装置のうちの少なくとも1つを前記空状態とし、複数の前記移載装置のうちの少なくとも1つを前記第1実状態とした状態で、前記第1収納部に対応する位置に前記空状態の前記移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第1走行制御と、
前記第1物品を前記第1収納部から前記空状態の前記移載装置に移載して前記第2実状態とするように前記空状態の前記移載装置を動作させる第1移載制御と、
前記第1収納部に対応する位置に前記第1実状態の前記移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第2走行制御と、
前記第1実状態の前記移載装置に支持されている物品を前記移載装置から前記第1収納部に移載して前記空状態とするように前記第1実状態の前記移載装置を動作させる第2移載制御と、を実行し、
第1荷受部と第2荷受部とを更に備え、
前記搬送方向の一方側を搬送方向第1側とし、その反対側を搬送方向第2側とすると共に、上下方向視で前記搬送方向に対して交差する方向を交差方向として、
前記物品収納棚は、前記搬送経路を挟んで対向するように配置された一対の棚部を備え、前記一対の棚部のうちの一方の前記棚部を第1棚部とし、他方の前記棚部を第2棚部として、
前記第1荷受部は、前記第1棚部に対して前記搬送方向第1側に隣接する位置に配置され、前記第2荷受部は、前記第2棚部に対して前記搬送方向第1側に隣接する位置に配置され、
複数の前記移載装置の夫々は、前記交差方向に物品を移動させて物品を移載するように構成され、
複数の前記移載装置のうちの最も前記搬送方向第2側の前記移載装置である最端移載装置は、前記第1荷受部と前記第2荷受部とのうちの前記第1荷受部との間でのみ物品を移載するように構成され、前記最端移載装置に対して前記搬送方向第1側に隣接する前記移載装置である隣接移載装置は、前記第1荷受部と前記第2荷受部とのうちの前記第2荷受部との間でのみ物品を移載するように構成され、
前記最端移載装置と前記隣接移載装置との前記搬送方向の配置ピッチを移載装置ピッチとして、
前記第2荷受部の前記搬送方向第2側の端部は、前記第1荷受部の前記搬送方向第2側の端部より前記移載装置ピッチ分、前記搬送方向第1側に配置され、
前記第2棚部の前記搬送方向第1側の端部は、前記第1棚部の前記搬送方向第2側の端部より前記移載装置ピッチ分、前記搬送方向第1側に配置されている、物品収納設備。 - 前記第1荷受部と前記第2荷受部とのうちの一方が、前記移載装置に物品を引き渡す搬入と、前記移載装置から物品を受け取る搬出とのうち、前記搬入のみを行う搬入用荷受部であり、前記第1荷受部と前記第2荷受部とのうちの他方が、前記搬出のみを行う搬出用荷受部である、請求項1に記載の物品収納設備。
- 前記物品搬送車が3つ以上の前記移載装置を備える場合において、これらのうちの3つの移載装置を、第1移載装置、第2移載装置、第3移載装置とし、
前記第1物品とは異なる、前記収納部から取り出す対象の物品である第2物品が収納されている前記収納部を第2収納部として、
前記制御装置は、
前記第1走行制御として、前記第1移載装置を前記空状態とし、前記第2移載装置及び前記第3移載装置を前記第1実状態とした状態で、前記第1収納部に対応する位置に前記第1移載装置が位置するように前記走行部を走行させ、
前記第1移載制御として、前記第1移載装置を前記第2実状態とするように前記第1移載装置を動作させ、
前記第2走行制御として、前記第1収納部に対応する位置に前記第2移載装置が位置するように前記走行部を走行させ、
前記第2移載制御として、前記第2移載装置を前記空状態とするように前記第2移載装置を動作させ、
前記制御装置は、更に、
前記第2収納部に対応する位置に前記第2移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第3走行制御と、
前記第2物品を前記第2収納部から前記第2移載装置に移載して前記第2移載装置を前記第2実状態とするように前記第2移載装置を動作させる第3移載制御と、
前記第2収納部に対応する位置に前記第3移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第4走行制御と、
前記第3移載装置に支持されている物品を前記第3移載装置から前記第2収納部に移載して前記第3移載装置を前記空状態とするように前記第3移載装置を動作させる第4移載制御と、を実行し、
前記搬送方向における前記第1収納部に対して前記第2収納部が存在する側と、前記第2走行制御で前記走行部が走行する側と、前記第4走行制御で前記走行部が走行する側と、が同じ側となるように、前記第1収納部、前記第2収納部、前記第1移載装置、前記第2移載装置、及び前記第3移載装置が設定されている、請求項1又は2に記載の物品収納設備。 - 搬送経路に沿って走行して物品を搬送する物品搬送車と、前記搬送経路に沿って並ぶ複数の収納部を備えた物品収納棚と、前記物品搬送車を制御する制御装置と、を備えた物品収納設備であって、
前記物品搬送車は、前記搬送経路に沿う搬送方向に走行する走行部と、前記搬送方向に並ぶ状態で前記走行部に支持された複数の移載装置と、を備え、
物品を支持していない前記移載装置の状態を空状態、前記収納部に収納する物品を支持している前記移載装置の状態を第1実状態、前記収納部から取り出した物品を支持している前記移載装置の状態を第2実状態とし、
前記収納部から取り出す対象の物品である第1物品が収納されている前記収納部を第1収納部として、
前記制御装置は、
複数の前記移載装置のうちの少なくとも1つを前記空状態とし、複数の前記移載装置のうちの少なくとも1つを前記第1実状態とした状態で、前記第1収納部に対応する位置に前記空状態の前記移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第1走行制御と、
前記第1物品を前記第1収納部から前記空状態の前記移載装置に移載して前記第2実状態とするように前記空状態の前記移載装置を動作させる第1移載制御と、
前記第1収納部に対応する位置に前記第1実状態の前記移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第2走行制御と、
前記第1実状態の前記移載装置に支持されている物品を前記移載装置から前記第1収納部に移載して前記空状態とするように前記第1実状態の前記移載装置を動作させる第2移載制御と、を実行し、
前記物品搬送車が3つ以上の前記移載装置を備える場合において、これらのうちの3つの移載装置を、第1移載装置、第2移載装置、第3移載装置とし、
前記第1物品とは異なる、前記収納部から取り出す対象の物品である第2物品が収納されている前記収納部を第2収納部として、
前記制御装置は、
前記第1走行制御として、前記第1移載装置を前記空状態とし、前記第2移載装置及び前記第3移載装置を前記第1実状態とした状態で、前記第1収納部に対応する位置に前記第1移載装置が位置するように前記走行部を走行させ、
前記第1移載制御として、前記第1移載装置を前記第2実状態とするように前記第1移載装置を動作させ、
前記第2走行制御として、前記第1収納部に対応する位置に前記第2移載装置が位置するように前記走行部を走行させ、
前記第2移載制御として、前記第2移載装置を前記空状態とするように前記第2移載装置を動作させ、
前記制御装置は、更に、
前記第2収納部に対応する位置に前記第2移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第3走行制御と、
前記第2物品を前記第2収納部から前記第2移載装置に移載して前記第2移載装置を前記第2実状態とするように前記第2移載装置を動作させる第3移載制御と、
前記第2収納部に対応する位置に前記第3移載装置が位置するように前記走行部を走行させる第4走行制御と、
前記第3移載装置に支持されている物品を前記第3移載装置から前記第2収納部に移載して前記第3移載装置を前記空状態とするように前記第3移載装置を動作させる第4移載制御と、を実行し、
前記搬送方向における前記第1収納部に対して前記第2収納部が存在する側と、前記第2走行制御で前記走行部が走行する側と、前記第4走行制御で前記走行部が走行する側と、が同じ側となるように、前記第1収納部、前記第2収納部、前記第1移載装置、前記第2移載装置、及び前記第3移載装置が設定されている、物品収納設備。 - 前記搬送方向における前記第1収納部に対して前記第2収納部が存在する側を第2収納部側として、
3つ以上の前記移載装置のうち、最も前記第2収納部側に設置されている前記移載装置を前記第1移載装置としている、請求項3又は4に記載の物品収納設備。 - 前記搬送方向における一方側を搬送方向第1側とし、その反対側を搬送方向第2側として、
前記第2収納部側が前記搬送方向第1側となる場合は、3つ以上の前記移載装置のうち、最も前記搬送方向第1側に設置されている前記移載装置を前記第1移載装置とし、
前記第2収納部側が前記搬送方向第2側となる場合は、3つ以上の前記移載装置のうち、最も前記搬送方向第2側に設置されている前記移載装置を前記第1移載装置とする、請求項5に記載の物品収納設備。 - 搬入用荷受部と搬出用荷受部とを更に備え、
前記第1走行制御において前記第1実状態となる前記移載装置が前記搬入用荷受部から物品を受け取る動作を搬入動作とし、前記第2実状態の前記移載装置が前記搬出用荷受部に物品を引き渡す動作を搬出動作として、
前記制御装置は、
前記第1走行制御の前に、前記第1走行制御において前記第1実状態となる前記移載装置の少なくとも1つが前記搬出動作の後に前記搬入動作を行い、前記第1実状態の移載装置の数が前記空状態の移載装置の数よりも多い状態で前記第1走行制御を実行する第1モードと、
前記第1走行制御の前に前記搬出動作を行う前記移載装置と前記第1走行制御の前に前記搬入動作を行う前記移載装置とが互いに異なり、前記空状態の移載装置の数が前記第1実状態の移載装置の数以上の状態で前記第1走行制御を実行する第2モードと、
を切り換え可能に構成されている、請求項1から6のいずれか一項に記載の物品収納設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019075047A JP7200810B2 (ja) | 2019-04-10 | 2019-04-10 | 物品収納設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019075047A JP7200810B2 (ja) | 2019-04-10 | 2019-04-10 | 物品収納設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020172367A JP2020172367A (ja) | 2020-10-22 |
JP7200810B2 true JP7200810B2 (ja) | 2023-01-10 |
Family
ID=72830708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019075047A Active JP7200810B2 (ja) | 2019-04-10 | 2019-04-10 | 物品収納設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7200810B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004106959A (ja) | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Toyota Industries Corp | 自動倉庫の入出庫方法 |
-
2019
- 2019-04-10 JP JP2019075047A patent/JP7200810B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004106959A (ja) | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Toyota Industries Corp | 自動倉庫の入出庫方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020172367A (ja) | 2020-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6315097B2 (ja) | ピッキングシステムとピッキング方法 | |
CN114455234A (zh) | 运送车以及运送设备 | |
JP2016052947A (ja) | 物品搬送設備 | |
JP2016052947A5 (ja) | ||
CN110857172B (zh) | 自动仓库系统 | |
US20240051745A1 (en) | Article Storage Facility | |
JP7200810B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JP2018080028A (ja) | 自動倉庫 | |
US20230271779A1 (en) | Article Storage Facility | |
WO2022024507A1 (ja) | 物品収納設備(article storage facility) | |
JP7279584B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JP3369392B2 (ja) | 物品保管設備 | |
JPS63272703A (ja) | 荷の並べ換え装置 | |
JPH09235004A (ja) | 物品保管設備 | |
JP2005272053A (ja) | 物品収納設備 | |
JP7302586B2 (ja) | 物品収容設備 | |
WO2021215132A1 (ja) | 自動倉庫システム | |
JP4521663B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JP5286721B2 (ja) | 搬送システム | |
JP4650679B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP2007246259A (ja) | スタッカクレーンにおけるカセットの受け渡し方法 | |
JP3611086B2 (ja) | 物品保管設備 | |
JP2000272722A (ja) | 物品保管設備 | |
JP2004106959A (ja) | 自動倉庫の入出庫方法 | |
JP2023164598A (ja) | 自動倉庫システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7200810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |