JP7197789B2 - 最適化装置及び最適化装置の制御方法 - Google Patents
最適化装置及び最適化装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7197789B2 JP7197789B2 JP2019037634A JP2019037634A JP7197789B2 JP 7197789 B2 JP7197789 B2 JP 7197789B2 JP 2019037634 A JP2019037634 A JP 2019037634A JP 2019037634 A JP2019037634 A JP 2019037634A JP 7197789 B2 JP7197789 B2 JP 7197789B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transition
- state
- value
- priority
- bit number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005457 optimization Methods 0.000 title claims description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 69
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 537
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 42
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 25
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 14
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 36
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000000342 Monte Carlo simulation Methods 0.000 description 4
- 230000005366 Ising model Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000005328 spin glass Effects 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000002922 simulated annealing Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R21/00—Arrangements for measuring electric power or power factor
- G01R21/133—Arrangements for measuring electric power or power factor by using digital technique
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/11—Complex mathematical operations for solving equations, e.g. nonlinear equations, general mathematical optimization problems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/04—Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/1902—Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F7/00—Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
- G06F7/38—Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
- G06F7/48—Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
- G06F7/52—Multiplying; Dividing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N5/00—Computing arrangements using knowledge-based models
- G06N5/01—Dynamic search techniques; Heuristics; Dynamic trees; Branch-and-bound
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N7/00—Computing arrangements based on specific mathematical models
- G06N7/01—Probabilistic graphical models, e.g. probabilistic networks
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
- G11C11/5607—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using magnetic storage elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0002—Multistate logic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Economics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Algebra (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Description
疑似焼き鈍し法はモンテカルロ法の一種であり、乱数値を用いて確率的に解を求める方法である。以下では最適化したい評価関数の値を最小化する問題を例に説明し、評価関数の値をエネルギーと呼ぶことにする。最大化の場合は、評価関数の符号を変えればよい。
状態遷移に伴うエネルギー変化(ΔE)に対して、その状態遷移の受入確率pは式(1)で表される次の関数f(x)により決める。式(2)はメトロポリス法である。式(3)はギブス法である。
すなわち、温度Tを次式で表されるように反復回数tに対数的に減少させる。
式(1)~(3)で表される受入確率を用いた場合、十分な反復後に定常状態に達したとすると、各状態の占有確率は熱力学における熱平衡状態に対するボルツマン分布にしたがう。そして、高い温度から徐々に下げていくとエネルギーの低い状態の占有確率が増加するため、十分温度が下がるとエネルギーの低い状態が得られるはずである。この様子が材料を焼き鈍したときの状態変化とよく似ているため、この方法は疑似焼き鈍し法と呼ばれるのである。このとき、エネルギーが上がる状態遷移が確率的に起こることは、物理学における熱励起に相当する。
受入確率pで1を、(1-p)で0を出力する回路は、2つの入力a,bを持ち、a>bのとき1を出力し、a<bのとき0を出力する比較器の入力aに受入確率pを、入力bに区間[0,1)の値をとる一様乱数を入力することで実現することができる。したがってこの比較器の入力aに、エネルギー変化と温度Tにより式(1)を用いて計算される受入確率pの値を入力すれば、上記の機能を実現することができる。
図1は、第1の実施の形態の最適化装置の一例を示す図である。
最適化装置20は、状態保持部21、評価関数計算部22、温度制御部23、遷移制御部24、エネルギー比較部25を有する。
温度制御部23は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などの特定用途の電子回路にて実現できる。なお、温度制御部23は、CPU(Central Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)などのプロセッサであってもよい。その場合、プロセッサは、図示しないメモリに記憶されたプログラムを実行することで、上記の温度Tの制御を行う。
熱雑音生成回路24aは、例えば、ビット番号ごとに独立の乱数値{ui}を、前述した逆関数f-1(u)の値に変換するノイズテーブルを記憶するメモリ(例えば、RAM)を有する。そして、熱雑音生成回路24aは、ノイズテーブルが出力する各値に温度Tを乗算した積を、メトロポリス法またはギブス法における熱雑音(Tf-1(u))として出力する。
複数のセレクタのそれぞれは、入力される2つの優先度{pi}のうち、ビット番号が小さい方の状態遷移についての優先度{pi}が1の場合、次段のセレクタに優先度{pi}として1を供給する。複数のセレクタのそれぞれは、入力される2つの優先度{pi}のうち、ビット番号が大きい方の状態遷移についての優先度{pi}が1で、その状態遷移の遷移可否{fi}が1の場合、次段のセレクタに優先度{pi}として1を供給する。
なお、遷移可否選択回路24cは、ビット番号の大きい方から優先的に遷移候補となる状態遷移をシーケンシャルに選択してもよい。その場合には、以下の処理が行われる。遷移可否選択回路24cは、前回遷移した状態変数を再び遷移させる状態遷移の優先順位を最低とし、その状態遷移より、ビット番号が1つ小さな状態遷移の優先順位を最高とする。遷移可否選択回路24cは、優先順位が最高となる状態遷移のビット番号よりもビット番号が小さい状態遷移については、ビット番号が小さくなるほど優先順位を下げる。また、遷移可否選択回路24cは、ビット番号が最大の状態遷移の優先順位を、ビット番号が最小の状態遷移の優先順位よりも1つ低くする。そして、遷移可否選択回路24cは、優先順位が最低となる状態遷移のビット番号よりもビット番号が大きい状態遷移については、ビット番号が小さくなるほど優先順位を下げる。
なお、遷移制御部24は許容された状態遷移がない場合、状態遷移の受入確率が上昇するように、エネルギー変化{-ΔEi}またはTf-1(u)の一方にオフセット値を加算または減算するようにしてもよい(例えば特開2018-063626号公報参照)。
以下、最適化装置20の動作例を説明する。
まず、最適化装置20において、反復回数を管理する図示しない制御部(コントローラ)により反復回数が初期化される(ステップS1)。その後、前述した評価関数計算部22の処理により、エネルギー変化{-ΔEi}が計算される(ステップS2)。
図3は、並列探索を行わずに、遷移候補となる状態遷移をシーケンシャルまたはランダムに選択して最大カット問題を計算したシミュレーション結果の例を示す図である。横軸はイタレーション回数を表し、縦軸は正解数を表す。計算対象の最大カット問題は、Maxcut(G43)という1000ビット規模の問題である。
また、図5は、並列探索を行うとともに、遷移候補となる状態遷移をシーケンシャルまたはランダムに選択して巡回セールスマン問題を計算したシミュレーション結果の例を示す図である。
図6は、遷移可否選択回路の一例を示す図である。なお、以下では、遷移可否選択回路24cが、ビット番号の小さい方から優先的に遷移候補となる状態遷移を選択する場合について説明するが、ビット番号の大きい方から優先的に選ぶ場合もほぼ同様の回路で実現できる。
優先度保持部40は、各ビット番号に対して設定された優先度{pi}を保持する。優先度保持部40は、例えば、それぞれ1ビットの優先度{pi}を保持する複数のレジスタを有する。
セレクタ41b2は、XOR(排他的論理和)回路50、AND(論理積)回路51,52、OR(論理和)回路53,54、2:1セレクタ55、AND回路56、2:1セレクタ57を有する。
OR回路53は、優先度p_l,p_uと、セレクタ41a2が出力する優先度伝達信号pr_lを入力し、優先度p_l,p_uと、優先度伝達信号pr_lとの論理和を出力する。
2:1セレクタ55は、遷移可否f_uと、AND回路51が出力する0または1の値を入力する。そして、2:1セレクタ55は、XOR回路50の出力が1のときは、遷移可否f_uの値を選択して出力し、XOR回路50の出力が0のときは、AND回路51が出力する値を選択して出力する。
(第2の実施の形態)
図8は、第2の実施の形態の最適化装置の一例を示す図である。図8において、図1に示した最適化装置20と同じ要素については同じ符号が付されている。
2進木構造で配置された複数のセレクタのそれぞれは、入力される2つの状態遷移の遷移可否{fi}のうち一方が1の場合、遷移可否{fi}が1である状態遷移についての遷移可否{fi}と優先度{pi}と、ビット番号を出力する。一方、2進木構造で配置された複数のセレクタのそれぞれは、入力される2つの状態遷移の遷移可否{fi}が両方同じ値の場合、優先度{pi}が同じならビット番号が小さい状態遷移についての遷移可否{fi}と優先度{pi}とビット番号とを出力する。2進木構造で配置された複数のセレクタのそれぞれは、優先度{pi}が異なるならビット番号が大きい状態遷移(優先度{pi}が1の状態遷移)についての遷移可否{fi}と優先度{pi}とビット番号とを出力する。
(優先度{pi}の更新方法例1)
優先度更新回路44は、優先度{pi}を、前回遷移した状態変数のビット番号(更新ビット番号)と各状態変数のビット番号との比較結果に基づいて更新する。
(優先度{pi}の更新方法例2)
優先度{pi}の更新方法例2を行う優先度更新回路44では、各ビット番号に対して設定される優先度{pi}を、各ビット番号より1つ小さいビット番号に対して設定された優先度と同じ値にする回路が用いられる。そして、優先度更新回路44は、前回遷移した状態変数のビット番号よりも1つ大きいビット番号に対して設定された優先度を強制的に1にする。このとき、上記回路により、優先度が1とされたビット番号よりも大きいビット番号の優先度は全て1となる。
初期状態では、優先度{pi}は、最小のビット番号に対して設定された優先度p0の値=0にしたがって、全て0になっている。ビット番号=10の状態変数において遷移が発生した場合、優先度更新回路44は、ビット番号=11に対して設定されている優先度p11を強制的に1に反転する。そして、優先度更新回路44は、優先度{pi}を、各ビット番号より1つ小さいビット番号に対して設定された優先度と同じ値にする回路により、ビット番号=11よりも大きいビット番号に対して設定されている優先度{pi}を1にする。その後、ビット番号=13の状態変数において遷移が発生した場合、優先度更新回路44は、ビット番号=14に対して設定されている優先度p14を1に維持する。そして、優先度更新回路44は、優先度{pi}を、各ビット番号より1つ小さいビット番号に対して設定された優先度と同じ値にする回路により、値が1に反転されていた優先度p11~p13を、0に反転する。
セレクタ43bは、XOR回路70,71、OR回路72、2:1セレクタ73,74,75を有する。
(第3の実施の形態)
図12は、第3の実施の形態の最適化装置の例を示す図である。図12において、図1に示した最適化装置20、または、図8に示した最適化装置60と同じ要素については同じ符号が付されている。
図13は、第3の実施の形態の最適化装置における遷移可否選択回路の一例を示す図である。図13において、図6に示した遷移可否選択回路24cと同じ要素については同じ符号が付されている。なお、図13では、優先度更新回路42については図示が省略されている。
このようなセレクタ91b2を用いることで、2つの状態遷移についての遷移可否f_l,f_uが同じ値の場合、モード信号MODEが、1のときシーケンシャル選択が行われ、0のとき遷移候補となる状態遷移がランダムに選択されることになる。
図15は、第3の実施の形態の最適化装置における遷移可否選択回路の他の例を示す図である。図15に示す遷移可否選択回路81bは、第2の実施の形態の最適化装置60の遷移可否選択回路61aに、上記の切り替え機能を搭載したものである。図15において、図9に示した遷移可否選択回路61aや図13に示した遷移可否選択回路81aと同じ要素については同じ符号が付されている。なお、図15では、優先度更新回路44については図示が省略されている。
このようなセレクタ92bを用いることで、2つの状態遷移についての遷移可否f_l,f_uが同じ値の場合、モード信号MODEが、1のときシーケンシャル選択が行われ、0のとき遷移候補となる状態遷移がランダムに選択されることになる。
21 状態保持部
22 評価関数計算部
23 温度制御部
24 遷移制御部
24a 熱雑音生成回路
24b 比較器
24c 遷移可否選択回路
Claims (6)
- エネルギーを表す評価関数に含まれる複数の状態変数の値をそれぞれ保持する状態保持部と、
前記複数の状態変数の値の何れかが変化することに応じて状態遷移が起こる場合、前記エネルギーの変化値を複数の状態遷移のそれぞれに対して計算する評価関数計算部と、
温度を示す温度値を制御する温度制御部と、
各状態遷移をそれぞれ識別する識別情報に対し、前回更新された状態遷移の情報に基づいて設定された優先度情報と、前記温度値と前記変化値と生成された熱雑音とに基づいて判定された遷移可否を表す遷移可否情報とに基づいて、前記複数の状態遷移のうち、何れかの状態遷移を選択する遷移制御部と、
選択された状態遷移に基づいて更新される前記エネルギーが、複数回更新された中で最低値となるときの前記複数の状態変数の値である最低エネルギー状態を出力するエネルギー比較部と、
を有する最適化装置。 - 前記識別情報は、各状態遷移をそれぞれ識別する複数の番号であり、
前記遷移制御部は、前記優先度情報に基づいて、番号の小さい方、または番号の大きい方から優先的に状態遷移を選択する、
請求項1に記載の最適化装置。 - 前記遷移制御部は、番号の小さい方から優先的に状態遷移を選択する場合、前記複数の番号のうち、前回更新された状態遷移を識別する更新番号よりも1つ大きい番号に対して、前記優先度情報として第1の値を設定し、それ以外の番号に対して、前記優先度情報として前記第1の値とは異なる第2の値を設定し、番号の大きい方から優先的に状態遷移を選択する場合、前記更新番号よりも1つ小さい番号に対して、前記優先度情報として前記第1の値を設定し、それ以外の番号に対して、前記優先度情報として前記第2の値を設定する、
請求項2に記載の最適化装置。 - 前記遷移制御部は、番号の小さい方から優先的に状態遷移を選択する場合、前記複数の番号のうち、前回更新された状態遷移を識別する更新番号よりも大きい番号に対して、前記優先度情報として第1の値を設定し、前記更新番号以下の番号に対して、前記優先度情報として前記第1の値とは異なる第2の値を設定し、番号の大きい方から優先的に状態遷移を選択する場合、前記更新番号よりも小さい番号に対して、前記優先度情報として前記第1の値を設定し、前記更新番号以上の番号に対して、前記優先度情報として前記第2の値を設定する、
請求項2に記載の最適化装置。 - 前記遷移制御部は、入力されるモード信号に応じて、前記優先度情報に基づいて状態遷移を選択するか、乱数値に基づいてランダムに状態遷移を選択するか切り替える、
請求項1乃至4の何れか一項に記載の最適化装置。 - 最適化装置の制御方法において、
前記最適化装置が有する状態保持部が、エネルギーを表す評価関数に含まれる複数の状態変数の値をそれぞれ保持し、
前記最適化装置が有する評価関数計算部が、前記複数の状態変数の値の何れかが変化することに応じて状態遷移が起こる場合、前記エネルギーの変化値を複数の状態遷移のそれぞれに対して計算し、
前記最適化装置が有する温度制御部が、温度を示す温度値を制御し、
前記最適化装置が有する遷移制御部が、各状態遷移をそれぞれ識別する識別情報に対し、前回更新された状態遷移の情報に基づいて設定された優先度情報と、前記温度値と前記変化値と生成された熱雑音とに基づいて判定された遷移可否を表す遷移可否情報とに基づいて、前記複数の状態遷移のうち、何れかの状態遷移を選択し、
前記最適化装置が有するエネルギー比較部が、選択された状態遷移に基づいて更新される前記エネルギーが、複数回更新された中で最低値となるときの前記複数の状態変数の値である最低エネルギー状態を出力する、
最適化装置の制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019037634A JP7197789B2 (ja) | 2019-03-01 | 2019-03-01 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 |
US16/788,420 US11372034B2 (en) | 2019-03-01 | 2020-02-12 | Information processing device |
EP20157787.1A EP3702939A1 (en) | 2019-03-01 | 2020-02-17 | Optimization device and control method of optimization device |
CN202010116468.2A CN111639780A (zh) | 2019-03-01 | 2020-02-25 | 优化装置和优化装置的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019037634A JP7197789B2 (ja) | 2019-03-01 | 2019-03-01 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020140631A JP2020140631A (ja) | 2020-09-03 |
JP7197789B2 true JP7197789B2 (ja) | 2022-12-28 |
Family
ID=69701057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019037634A Active JP7197789B2 (ja) | 2019-03-01 | 2019-03-01 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11372034B2 (ja) |
EP (1) | EP3702939A1 (ja) |
JP (1) | JP7197789B2 (ja) |
CN (1) | CN111639780A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7174244B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2022-11-17 | 富士通株式会社 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 |
JP7201911B2 (ja) * | 2019-05-13 | 2023-01-11 | 富士通株式会社 | 最適化装置および最適化装置の制御方法 |
US11562211B2 (en) * | 2020-04-15 | 2023-01-24 | Fujitsu Limited | System local field matrix updates |
US12099388B2 (en) * | 2020-12-22 | 2024-09-24 | Intel Corporation | Temperature-based runtime variability in victim address selection for probabilistic schemes for row hammer |
JP2022174616A (ja) | 2021-05-11 | 2022-11-24 | 富士通株式会社 | プログラム、情報処理方法および情報処理装置 |
JP2024077351A (ja) * | 2022-11-28 | 2024-06-07 | 富士通株式会社 | データ処理装置、プログラム及びデータ処理方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030144748A1 (en) | 2002-01-30 | 2003-07-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Apparatus for optimizing combinatorial optimization problems |
JP2010250599A (ja) | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 組合せ最適解を求めるデータ処理方法およびデータ処理装置 |
US20130262032A1 (en) | 2012-03-28 | 2013-10-03 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, and program |
JP2018063626A (ja) | 2016-10-14 | 2018-04-19 | 富士通株式会社 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030164490A1 (en) | 2001-02-13 | 2003-09-04 | Alexandre Blais | Optimization method for quantum computing process |
US20060095484A1 (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-04 | Netaps Inc. | Method and system for solving an optimization problem |
EP2273327A1 (en) * | 2009-06-24 | 2011-01-12 | ABB Research Ltd. | Estimating initial states of a system model for controlling an industrial process |
US9043261B2 (en) * | 2012-05-31 | 2015-05-26 | Nec Corporation | Latent variable model estimation apparatus, and method |
US20150324690A1 (en) * | 2014-05-08 | 2015-11-12 | Microsoft Corporation | Deep Learning Training System |
JP5865456B1 (ja) | 2014-08-29 | 2016-02-17 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
CN104536294B (zh) * | 2014-12-10 | 2017-03-08 | 浙江大学 | 基于连续搅拌反应釜的多目标分层预测控制方法 |
JP6207583B2 (ja) | 2015-12-25 | 2017-10-04 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置および情報処理方法 |
JP6773970B2 (ja) | 2016-09-09 | 2020-10-21 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、イジング装置及び情報処理装置の制御方法 |
JP6923790B2 (ja) * | 2017-07-06 | 2021-08-25 | 富士通株式会社 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 |
-
2019
- 2019-03-01 JP JP2019037634A patent/JP7197789B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-12 US US16/788,420 patent/US11372034B2/en active Active
- 2020-02-17 EP EP20157787.1A patent/EP3702939A1/en active Pending
- 2020-02-25 CN CN202010116468.2A patent/CN111639780A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030144748A1 (en) | 2002-01-30 | 2003-07-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Apparatus for optimizing combinatorial optimization problems |
JP2010250599A (ja) | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 組合せ最適解を求めるデータ処理方法およびデータ処理装置 |
US20130262032A1 (en) | 2012-03-28 | 2013-10-03 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, and program |
JP2018063626A (ja) | 2016-10-14 | 2018-04-19 | 富士通株式会社 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020140631A (ja) | 2020-09-03 |
EP3702939A1 (en) | 2020-09-02 |
CN111639780A (zh) | 2020-09-08 |
US20200278385A1 (en) | 2020-09-03 |
US11372034B2 (en) | 2022-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7197789B2 (ja) | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 | |
US10209683B2 (en) | Optimization apparatus and optimization apparatus control method | |
JP6892599B2 (ja) | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 | |
JP6465231B1 (ja) | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 | |
JP7100257B2 (ja) | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 | |
US6480832B2 (en) | Method and apparatus to model the variables of a data set | |
JP6923790B2 (ja) | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 | |
JP7174244B2 (ja) | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 | |
JP7137064B2 (ja) | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 | |
JP2019125155A (ja) | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 | |
JP7139805B2 (ja) | 化合物探索装置、化合物探索方法、及び化合物探索プログラム | |
US20200117697A1 (en) | Optimization device and control method of optimization device | |
Zhang et al. | Efficient traveling salesman problem solvers using the Ising model with simulated bifurcation | |
JP7004906B2 (ja) | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 | |
Shahidi et al. | A new method for reversible circuit synthesis using a Simulated Annealing algorithm and don’t-cares | |
US11886780B2 (en) | Optimization device, optimization device control method, and computer-readable recording medium recording optimization device control program | |
Razzazi et al. | Using sticker model of DNA computing to solve domatic partition, kernel and induced path problems | |
JP2019087273A (ja) | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 | |
Du et al. | A memetic algorithm to optimize critical diameter | |
Moeinzadeh et al. | Evolutionary-reduced ordered binary decision diagram | |
Gülşen et al. | Random Sequences in Vehicle Routing Problem | |
Singh | CONSTRAINT HANDLING PROBLEMS BY USING GA | |
JPH06161980A (ja) | 遺伝的アルゴリズムの高速処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211208 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20211213 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20211213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7197789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |