JP7195072B2 - アップグレード評価方法、アップグレード評価装置 - Google Patents
アップグレード評価方法、アップグレード評価装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7195072B2 JP7195072B2 JP2018127079A JP2018127079A JP7195072B2 JP 7195072 B2 JP7195072 B2 JP 7195072B2 JP 2018127079 A JP2018127079 A JP 2018127079A JP 2018127079 A JP2018127079 A JP 2018127079A JP 7195072 B2 JP7195072 B2 JP 7195072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- effect
- introduction
- performance
- calculated
- consideration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 73
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 220
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 148
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 6
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004056 waste incineration Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D21/00—Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
- F01D21/003—Arrangements for testing or measuring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D25/00—Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C9/00—Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0259—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
- G05B23/0286—Modifications to the monitored process, e.g. stopping operation or adapting control
- G05B23/0294—Optimizing process, e.g. process efficiency, product quality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/04—Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0283—Price estimation or determination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/06—Energy or water supply
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2260/00—Function
- F05D2260/80—Diagnostics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Finance (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Description
また、例えば、導入の効果が小さいアップグレードメニューを導入する場合、保証値を達成したか否かの検証が難しいため、メーカからユーザへ保証値が提示されないことがある。そのような場合、ユーザは、保証を得られないためアップグレードメニューの導入をためらうことが多くなる。
以下、本発明の第一実施形態によるアップグレードメニューの導入効果に対する対価算出方法について図1~図6を参照して説明する。
図1は、本発明の第一実施形態におけるプラントと対価算出装置のブロック図である。
図1に示すプラント10は、例えば、発電プラント、化学プラント、ごみ焼却プラント等である。プラント10が発電プラントの場合、プラント10は、ガスタービンや蒸気タービン、発電機などの機器を備える。プラント10は、これらの機器を制御する制御装置11を備えている。制御装置11は、機器の運転状態や運転環境を示す運転データを、各機器やセンサから取得し、取得した運転データを監視しつつ、プラント10が所望の電力を発電するようガスタービンなどの機器を制御する。また、制御装置11は、運転データを用いて、ガスタービンの出力効率などのプラント10の性能データを算出する。ガスタービンの出力効率は、例えば、ガスタービンへの燃料投入量に対するガスタービンの出力によって算出することができる。プラント10の機器を製造するメーカは、プラント10が備える機器の性能を向上させるアップグレードメニューを提供している。
性能データ取得部21は、プラント10に関する種々の性能値を含む性能データを取得する。性能データ取得部21は、取得した性能データを記憶部26に記録する。
運転データ取得部22は、プラント10の運転環境(気温、湿度など)や運転条件(負荷の大きさ、運転時間など)の情報を含んだ運転データを取得する。運転データ取得部22は、取得した運転データを記憶部26に記録する。
制御部23は、アップグレードメニューの導入効果の大きさに応じた対価を算出する処理を制御する。例えば、制御部23は、予め設定されたタイミング(1月毎、1日毎、1時間毎、1分毎など)で導入効果に応じた対価を算出する。制御部23は、効果算出部231と、外的要因評価部232と、対価算出部233と、を備える。
効果算出部231は、アップグレードメニューの導入効果を算出する。例えば、効果算出部231は、アップグレードメニューの非導入時に達成されたプラント10の機器の性能(出力電力量、発電効率、Noxなどの気体排出の低減など)と導入時の性能との差を算出し、性能差に基づいて導入効果を算出する。
出力部25は、対価算出部233が算出した対価を出力する。
記憶部26は、性能データ、運転データ、設定受付部24が受け付けた設定情報を記憶する。また、記憶部26は、アップグレードメニュー導入前の性能データの代表値を記憶する。
通信部27は、制御装置11とのデータ通信を行う。通信部27によって、リアルタイムにプラント10から性能データを取得することができるので、対価算出装置20は、最新の性能データに基づいて、適宜、現在のプラント10におけるアップグレードメニューの導入効果の算出や、導入効果に応じた対価の算出を行うことができる。
対価算出テーブルには、導入効果に応じた対価が設定されている。例えば、対価の算出を月ごとに行う場合、対価算出部233は、導入効果に応じた行の「対価(月単位)」欄の値を対価算出テーブルから読み出して、この値を対価とする。例えば、対価の算出を半年ごとに行う場合、対価算出部233は、導入効果に応じた行の「対価(半年単位)」欄の値を対価算出テーブルから読み出して、この値を対価とする。次に対価の算出例について説明する。
図3は、本発明の第一実施形態における導入効果と対価の算出例を示す図である。
まず、月単位で導入効果を評価する場合について説明する。プラント10では、アップグレードメニュー(部品)が導入されているとする。
効果算出部231は、1月が終わった段階で、記憶部26が記憶する1月に取得された性能データ(例えば、ガスタービンの出力効率)を読み出す。効果算出部231は、1月分の出力効率の平均値を算出する等して1月の出力効率の代表値を算出する。また、効果算出部231は、記憶部26が記憶するアップグレードメニュー導入前の出力効率の代表値を読み出して取得する。効果算出部231は、1月分の出力効率のから導入前の出力効率の代表値を減算して、導入効果「0.1」を算出する。次に対価算出部233が、1月の導入効果「0.1」と図2で例示する対価算出テーブルとに基づいて、1月分の対価を算出する。具体的には、図2の対価算出テーブルの「導入効果」欄の値が「0.1」の行の「対価(月単位)」欄の値「1000」を取得して、「1000」を1月分の対価として算出する。例えば、導入効果が「0.05」%などテーブルに設定されていない値の場合、対価算出部233は、対価算出テーブルの設定値から、そのときの対価「500」を補間計算により算出してもよい(8月、10月)。同様に効果算出部231は2月以降の導入効果を算出し、対価算出部233は2月以降の対価を算出する。
次に導入効果および対価算出の頻度を半年ごとに低下させた場合について説明する。
効果算出部231は、6月が終わった段階で、記憶部26が記憶する1月~6月に取得された性能データ(出力効率)を読み出す。効果算出部231は、半年分の出力効率の平均値を算出して導入後の出力効率の代表値とする。効果算出部231は、半年分の出力効率の代表値から記憶部26が記憶する導入前の出力効率の代表値を減算して、導入効果「0.1」%を算出する。次に対価算出部233が、導入効果「0.1」%と対価算出テーブルとに基づいて、半年分の性能改善に対応する対価「1000」を算出する。7月~12月についても同様に、効果算出部231は導入効果「0.03」%を算出し、対価算出部233は対価「1800」を算出する。
比較のために従来の対価算出について説明する。一例として、半年に1回対価の算出を行うものとする。従来の方法では、保証値を決めて、性能の改善がこの保証値に達すれば、ユーザがメーカに対価を支払い、保証値に達しない場合、ユーザからメーカへの対価の支払いは行われない。契約によっては、メーカからユーザにペナルティの対価を支払う。図3の例では、保証値が「0.07」%に設定され、6月には「0.1」%の効率改善を達成している為、ユーザが、予め定められた対価「6000」をメーカへ支払う。12月の場合、「0.03」%の効率改善は保証値に達していないため、ユーザからメーカへの支払いは行われない。
前提としてアップグレードメニュー(部品)が導入されているとする。まず、設定受付部24が、対価算出処理に必要な設定情報の入力を受け付ける(ステップS10)。例えば、設定受付部24は、メーカとユーザの双方が利益を確保できるよう設定された対価算出テーブルの入力を受け付ける。また、対価算出処理を行う適切なタイミングについての設定を受け付ける。対価交換の管理上の便宜やアップグレードメニュー導入前後の比較のしやすさを考えて、運転状態が変化する周期を一つの区切りとして、その間に得られた導入効果に基づく対価を算出するように設定してもよい。例えば、日々ガスタービンを起動、停止する運用を行うような場合には、1日単位で導入効果の評価、対価の算出を行うように設定してもよい。あるいは、プラント10に対して要求される負荷が半日単位で変化する場合、半日ごとに導入効果の評価、対価の算出を行うように設定してもよい。同様に1週間単位で負荷やガスタービンの運転形態が変化するような場合、週単位で対価の算出等を行うように設定してもよい。あるいは、ガスタービンが1年中、一定の負荷で運転する場合、評価の機会を増やして偏りをなくすために、例えば、1時間毎や1分毎等なるべく小さな単位で導入効果の評価、対価の算出を行うように設定してもよい。あるいは、アップグレードメニューの性質に応じて、一定の期間、プラント10を運転しないと導入効果が計測できないような場合には、その期間に合わせて対価の算出タイミングを設定してもよい。また、導入効果の評価および対価の算出タイミングは、1日単位、1時間単位など定期的な時間間隔に限定されない。例えば、ガスタービンの1回の起動から停止までを1つの評価期間の単位として設定してもよい。あるいは、ガスタービンが定格負荷と50%の部分負荷での運転を繰り返すような場合、定格負荷で運転を行っている期間を1つの評価期間、部分負荷で運転を行っている期間を1つの評価期間とし、負荷帯が変わるごとに対価の算出を行うようにしてもよい。
またステップS10では、アップグレードメニューの導入前であって、評価対象と同様の運転環境、運転条件でプラント10を運転したときに計測した性能の代表値を設定する。設定受付部24は、各種設定情報を記憶部26に記録する。
外的要因評価部232は、性能データと、その性能データが示す性能が達成されたときの運転データの関係を示す関数を生成する。図5(a)は、ガスタービンの出力効率(縦軸)とガスタービン(圧縮機)が吸入する空気の温度(横軸)の関係を示すグラフである。図中、四角印の点は、異なる時点に取得された運転データに含まれる気温と、性能データに含まれるガスタービンの出力効率との関係をプロットしたものである。曲線L1は、外的要因評価部232が、四角印の点から単回帰分析などにより生成した関数を示す。なお、外的要因が複数存在する場合には、重回帰分析により関数を生成することができる。一般にガスタービンは、気温が低い程、高効率の運転が可能となり、気温が上昇すると出力効率が低下する。曲線L1は、このような気温とガスタービンの出力効率の関係を含んでおり、ガスタービン単体での性能を必ずしも示していない。例えば、点P1と点P3を比較すると、点P1の時点の方が、出力効率が高い。しかし、点P1の時点のガスタービンの性能が、点P3の時点のガスタービンの性能よりも高いとは限らない。例えば、点P1の時点のガスタービンの出力効率は点P3時点の出力効率に比べ劣化しているが、運転環境が良い(気温が低い)ために点P1の出力効率が高くなっている可能性がある。外的要因評価部232は、外的要因(気温)の影響を除去する処理を行う。例えば、気温T1を基準値として、様々な気温下で演算された出力効率を、気温T1の下での出力効率に換算する。この場合、外的要因評価部232は、全ての四角印の点のそれぞれを、各点に対応する気温の値がT1となるように、曲線L1に沿って移動させる。例えば、点P1の場合、破線矢印のように点P1を移動させる。その結果、点P1は星印の点P1´へ移動する。点P1´における出力効率の値が、気温の影響を除去した後の出力効率である。点P2、点P3の場合も同様に、各点から曲線L1に沿って伸びる破線矢印に従って、それぞれ星印の点P2´、点P3´まで移動させる。移動後の点P2´における出力効率の値が、点P2時点における外的要因除去後の出力効率である。移動後の点P3´における出力効率の値が、点P3時点における外的要因除去後の出力効率である。このように同じ気温下での出力効率に揃えることで、気温の影響を受けずに出力効率の比較が可能になる。これを外的要因の除去処理と呼ぶ。
このように外的要因の除去処理によって、環境要因などに影響されないプラント10自体の性能の評価が可能になる。例えば、図5(b)に示すように出力効率の経時的な変化を算出することで、性能の経年変化をとらえることが可能になる。
外的要因評価部232は、アップグレードメニューの導入前の性能データと適用後の性能データのそれぞれから外的要因の影響を除去する処理を行う。
まず、設定受付部24が、導入効果および対価算出処理に必要な設定情報の入力を受け付ける(ステップS10)。次に性能データ取得部21が、定期的に性能データを取得する(ステップS11)。それと並行して、運転データ取得部22が、定期的に運転データを取得する(ステップS111)。なお、性能データと運転データには時刻情報が含まれており、性能情報には、例えば、ガスタービンの出力効率とその出力効率が達成されている時刻が含まれる。また、運転データには、気温、湿度、負荷などの情報とともに、その気温、湿度、負荷が計測された時刻の情報が含まれている。
まず、外的要因評価部232が、アップグレードメニュー導入後の性能データと導入前の性能データのそれぞれから、外的要因の影響を除去する処理を行う(ステップS125)。アップグレードメニュー導入後の性能データの場合、外的要因評価部232は、評価対象期間(例えば、1日単位で導入効果の評価と対価の算出を行う場合、24時間前から現在までの)の性能データと運転データとを時刻情報に基づいて対応付けて、例えば、運転データの気温、湿度、負荷などの各値と、同時刻に達成された出力効率の関係を示す関数を重回帰分析などにより生成する。そして、外的要因評価部232が、図5で説明したように気温、湿度、負荷などの各パラメータの値をパラメータごとに定められた所定の基準値に揃えることで、外的要因を除去する。外的要因評価部232は、同様にアップグレードメニュー導入前の性能データおよび運転データを用いて、外的要因の各パラメータの値を導入後と同じ基準値に備える外的要因除去処理を行う。
外的要因評価部232は、アップグレードメニュー導入前後の性能データから外的要因の影響を除去したデータを記憶部26に記録する。
以下、本発明の第二実施形態による導入効果算出処理および対価算出方法を、図7を参照して説明する。
図7は、本発明の第二実施形態におけるプラントと対価算出装置のブロック図である。
本発明の第二実施形態に係る構成のうち、本発明の第一実施形態に係る構成と同じものには同じ符号を付し、それらの説明を省略する。第二実施形態に係るプラント10Aには、制御ロジックのアップグレードメニューが導入されている(制御ロジックαとする)。例えば、制御装置11Aが実行する制御用プログラムに制御ロジックαが組み込まれており、ユーザの指示等により、制御ロジックαの実行、非実行が切り替えられる。制御装置11Aは、性能データ、運転データを、対価算出装置20Aへ送信する。性能データには、例えば出力効率、時刻の他に制御ロジックαが実行されているかどうかを示すフラグ情報(例えば、実行されていればON、実行されていなければOFF)が含まれている。
対価算出装置20Aでは、性能データ取得部21が、フラグ情報を含む性能データを取得し、記憶部26に記録する。制御部23は、効果算出部231に代わって効果算出部231Aを備えている。効果算出部231Aは、性能データに含まれるフラグ情報を用いて、アップグレードメニューの導入時(制御ロジックαの実行時)の性能と非導入時(制御ロジックαの非実行時)の性能を区別し、両者を比較することで効果を算出する。また、効果算出部231Aは、制御ロジックαが非実行状態から実行状態に切り替わると、実行状態における性能を、直前の非実行状態における性能、または直後の非実行状態における性能と比較してもよい。直前の非実行時の性能と比較することで、プラント10Aの経年劣化が同程度の状態で、且つ、類似した運転環境で計測された性能同士を比較することができる。
まず、設定受付部24が、導入効果および対価算出処理に必要な設定情報の入力を受け付ける(ステップS10)。第一実施形態と同様に対価算出テーブルや、導入効果および対価算出処理を行うタイミングについての設定を受け付ける。対価算出処理のタイミングについては、第一実施形態と同様の設定(例えば、1日単位など)でもよいし、制御ロジックαの実行と非実行が切り替わるタイミングで対価算出を行うような設定でもよい
次に制御部23が、導入効果の評価タイミングかどうかを判定する(ステップS12)。評価タイミングと判定した場合(ステップS12;Yes)、まず、効果算出部231Aが、導入効果を算出する(ステップS13)。例えば、1日単位で導入効果を算出する設定の場合、効果算出部231Aは、24時間以内に取得した性能データのうち制御ロジックαの実行時における性能データと、非実行時における性能データとを区別して記憶部26から取得する。そして、効果算出部231Aは、制御ロジックαの実行時の性能の代表値と、非実行時の性能の代表値を算出する。次に効果算出部231Aは、制御ロジックαの実行時の性能と非実行時の性能の差(効果)を算出する。
また、例えば、実行と非実行が切り替わるタイミングで導入効果を算出する設定の場合、効果算出部231Aは、制御ロジックαが実行から非実行に切り替わったタイミングで、実行時の性能の代表値と、その実行時の直前の非実行時の性能の代表値とを比較して効果を算出する。あるいは、制御ロジックαが実行から非実行に切り替わったタイミングで、実行時の性能の代表値と、その実行時の直後の非実行時の性能の代表値(例えば、現在の非実行状態における、非実行状態への切り替え後から現在までの性能の平均値)とを比較して効果を算出してもよい。
次に対価算出部233が、対価を算出し(ステップS14)、出力部25が、算出された対価を出力する。
コンピュータ900は、CPU901、主記憶装置902、補助記憶装置903、入出力インタフェース904、通信インタフェース905を備える例えばPC(Personal Computer)やサーバ端末装置である。上述の対価算出装置20は、コンピュータ900に実装される。そして、上述した各処理部の動作は、プログラムの形式で補助記憶装置903に記憶されている。CPU901は、プログラムを補助記憶装置903から読み出して主記憶装置902に展開し、当該プログラムに従って上記処理を実行する。また、CPU901は、プログラムに従って、記憶部26に対応する記憶領域を主記憶装置902に確保する。また、CPU901は、プログラムに従って、処理中のデータを記憶する記憶領域を補助記憶装置903に確保する。
なおアップグレードメニューは改善機能の一例である。対価算出装置20は、アップグレード評価装置の一例である。図4、図6等に示す導入効果および対価算出処理は、アップグレード評価方法の一例である。
11・・・制御装置
20・・・対価算出装置
21・・・性能データ取得部
22・・・運転データ取得部
23・・・制御部
24・・・設定受付部
25・・・出力部
26・・・記憶部
27・・・通信部
23・・・制御部
231・・・効果算出部
232・・・外的要因評価部
233・・・対価算出部
900・・・コンピュータ
901・・・CPU
902・・・主記憶装置
903・・・補助記憶装置
904・・・入出力インタフェース
905・・・通信インタフェース
Claims (13)
- コンピュータによって実行されるアップグレード評価方法であって、
機器の性能データを取得する性能データ取得ステップと、
前記性能データに基づいて、前記機器の性能を改善する改善機能の導入時と非導入時との性能差に基づく導入効果を算出する効果算出ステップと、
を有し、
前記効果算出ステップでは、前記機器の運転状態に応じた周期で前記導入効果を算出する、アップグレード評価方法。 - 前記改善機能の提供側と被提供側の間で交換される前記導入効果に対する対価であって、前記導入効果の程度に応じて決定される前記対価の大きさを決定する対価算出ステップ、
をさらに有し、
前記対価算出ステップでは、前期周期ごとに、前記効果算出ステップで算出した前記導入効果に基づく前記対価を算出する、請求項1に記載のアップグレード評価方法。 - 前記対価算出ステップでは、前記導入効果が正の場合、前記被提供側から前記提供側へ支払われる前記対価を算出する、
請求項2に記載のアップグレード評価方法。 - 前記対価算出ステップでは、前記導入効果が負の場合、前記提供側から前記被提供側へ支払われる前記対価を算出する、
請求項2または請求項3に記載のアップグレード評価方法。 - 前記機器の性能に対する前記機器の運転環境や運転条件の影響を、前記性能データから除去する外的要因評価ステップ、をさらに備え、
前記効果算出ステップでは、前記外的要因評価ステップで前記運転環境の影響を除去した後の前記性能データに基づいて、前記導入効果を算出する、
請求項1から請求項4の何れか1項に記載のアップグレード評価方法。 - 前記改善機能は、前記機器の制御ロジックであって、前記改善機能の導入と非導入とが、前記制御ロジックの実行と非実行によって切り替えられ、
前記効果算出ステップでは、前記制御ロジックの実行時と非実行時の性能差に基づいて前記導入効果を算出する、
請求項1から請求項5の何れか1項に記載のアップグレード評価方法。 - 前記効果算出ステップでは、前記制御ロジックの実行時の前記導入効果を、当該実行時の直前の非実行時または当該実行時の直後の非実行時における性能と当該実行時の性能との性能差に基づいて算出する、
請求項6に記載のアップグレード評価方法。 - 前記改善機能は、前記機器に導入する部品であって、
前記効果算出ステップでは、前記部品の導入前と導入後の性能差に基づいて前記導入効果を算出する、
請求項1から請求項5の何れか1項に記載のアップグレード評価方法。 - 前記効果算出ステップでは、前記機器が起動して停止するまでを1つの前記周期として、前記導入効果を算出する、
請求項1から請求項8の何れか1項に記載のアップグレード評価方法。 - 前記効果算出ステップでは、前記機器の負荷が変化するたびに、前記導入効果を算出する、
請求項9に記載のアップグレード評価方法。 - 前記導入効果の算出タイミングの設定の入力を受け付ける設定受付ステップ、をさらに備え、
前記設定受付ステップでは、前記導入効果の算出を1日以下の単位で行うことを示す設定の入力を受け付ける、
請求項1から請求項10の何れか1項に記載のアップグレード評価方法。 - 機器の性能データを取得する性能データ取得部と、
前記性能データに基づいて、前記機器の性能を改善する改善機能の導入時と非導入時との性能差に基づく導入効果を算出する効果算出部と、
を備え、
前記効果算出部は、前記機器の運転状態に応じた周期で前記導入効果を算出する、
アップグレード評価装置。 - 前記改善機能の提供側と被提供側の間で交換される前記導入効果に対する対価であって、前記導入効果の程度に応じて決定される前記対価の大きさを決定する対価算出部、
をさらに備え、
前記対価算出部は、前記周期ごとに、前記導入効果に基づく前記対価を算出する、
請求項12に記載のアップグレード評価装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018127079A JP7195072B2 (ja) | 2018-07-03 | 2018-07-03 | アップグレード評価方法、アップグレード評価装置 |
US17/056,240 US11835944B2 (en) | 2018-07-03 | 2019-06-24 | Upgrade evaluation method and upgrade evaluation device |
KR1020207033059A KR102545859B1 (ko) | 2018-07-03 | 2019-06-24 | 업그레이드 평가 방법, 업그레이드 평가 장치 |
DE112019003370.0T DE112019003370T5 (de) | 2018-07-03 | 2019-06-24 | Upgrade-Bewertungsverfahren und Upgrade-Bewertungsvorrichtung |
PCT/JP2019/024861 WO2020008925A1 (ja) | 2018-07-03 | 2019-06-24 | アップグレード評価方法、アップグレード評価装置 |
CN201980032266.5A CN112119421A (zh) | 2018-07-03 | 2019-06-24 | 升级评价方法、升级评价装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018127079A JP7195072B2 (ja) | 2018-07-03 | 2018-07-03 | アップグレード評価方法、アップグレード評価装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020008956A JP2020008956A (ja) | 2020-01-16 |
JP7195072B2 true JP7195072B2 (ja) | 2022-12-23 |
Family
ID=69059615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018127079A Active JP7195072B2 (ja) | 2018-07-03 | 2018-07-03 | アップグレード評価方法、アップグレード評価装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11835944B2 (ja) |
JP (1) | JP7195072B2 (ja) |
KR (1) | KR102545859B1 (ja) |
CN (1) | CN112119421A (ja) |
DE (1) | DE112019003370T5 (ja) |
WO (1) | WO2020008925A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7538925B1 (ja) | 2023-09-01 | 2024-08-22 | 日鉄エンジニアリング株式会社 | 算出装置、算出方法及びプログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001155090A (ja) | 1999-09-13 | 2001-06-08 | Hitachi Ltd | 省エネルギーサービス提供方法およびその装置 |
JP2002032438A (ja) | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Hitachi Ltd | エネルギサービス事業方法及びシステム |
JP2002092075A (ja) | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Omron Corp | 建築設備再投資方法、その保証方法、建築設備再投資システム及び出力媒体 |
JP2002156147A (ja) | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Dai-Dan Co Ltd | 可変制御システムの運用評価装置 |
JP2004030565A (ja) | 2002-05-10 | 2004-01-29 | Yokogawa Electric Corp | 省エネサービスシステム |
JP2006146554A (ja) | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Daikin Ind Ltd | 料金演算装置、料金演算システム、料金演算プログラム |
JP2010179294A (ja) | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Shoei:Kk | 濾過装置ユニット、入浴アトラクション付の浴槽又はプール及び水景施設の省エネルギー機器のデータ管理・遠隔データ管理システム・方法・管理プログラム、並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1085636A3 (en) * | 1999-09-13 | 2002-12-18 | Hitachi, Ltd. | Energy saving service offering method and apparatus therefor |
JP2002092098A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Hitachi Ltd | 省エネルギー設備費用の回収方法及び回収システム |
JP2003016167A (ja) | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Nigatec:Kk | 課金方法および課金システム |
JP3783929B2 (ja) * | 2001-08-21 | 2006-06-07 | ダイキン工業株式会社 | 省エネルギー効果推定方法およびその装置 |
JP4611891B2 (ja) * | 2003-05-08 | 2011-01-12 | 三菱電機株式会社 | 省エネルギーサービス提供方法、電動機の仕様決定方法、圧縮機のバージョンアップサービス方法、永久磁石電動機の駆動装置を用いた省エネルギーサービスの提供方法、圧縮機交換方法、冷凍空調装置 |
JP4124035B2 (ja) * | 2003-06-26 | 2008-07-23 | ヤマハ株式会社 | 省エネ評価システム |
US8626643B2 (en) * | 2007-05-03 | 2014-01-07 | Orion Energy Systems, Inc. | System and method for a utility financial model |
JP5351841B2 (ja) * | 2010-06-29 | 2013-11-27 | 三菱重工業株式会社 | 交換効果評価装置、交換効果評価方法および交換効果評価プログラム |
JP5580436B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2014-08-27 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 対価計算システム及び対価計算用のコンピュータプログラム |
US20130018821A1 (en) * | 2011-07-15 | 2013-01-17 | Green Charge Networks Llc | Real-time peak utility usage charge assessment methods |
JP6071471B2 (ja) * | 2012-11-26 | 2017-02-01 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | アップグレード計画支援装置 |
JP6021088B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-11-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 負荷制御方法、負荷制御装置、及び、電気負荷装置 |
JP6342131B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2018-06-13 | 株式会社東芝 | 受給エネルギー削減情報算出装置、受給エネルギー削減情報算出方法およびプログラム |
JP5930225B2 (ja) * | 2014-01-27 | 2016-06-08 | 横河電機株式会社 | エネルギー効率評価支援装置、コンピュータプログラムおよびエネルギー効率評価支援方法 |
-
2018
- 2018-07-03 JP JP2018127079A patent/JP7195072B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-24 DE DE112019003370.0T patent/DE112019003370T5/de active Pending
- 2019-06-24 CN CN201980032266.5A patent/CN112119421A/zh active Pending
- 2019-06-24 WO PCT/JP2019/024861 patent/WO2020008925A1/ja active Application Filing
- 2019-06-24 KR KR1020207033059A patent/KR102545859B1/ko active IP Right Grant
- 2019-06-24 US US17/056,240 patent/US11835944B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001155090A (ja) | 1999-09-13 | 2001-06-08 | Hitachi Ltd | 省エネルギーサービス提供方法およびその装置 |
JP2002032438A (ja) | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Hitachi Ltd | エネルギサービス事業方法及びシステム |
JP2002092075A (ja) | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Omron Corp | 建築設備再投資方法、その保証方法、建築設備再投資システム及び出力媒体 |
JP2002156147A (ja) | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Dai-Dan Co Ltd | 可変制御システムの運用評価装置 |
JP2004030565A (ja) | 2002-05-10 | 2004-01-29 | Yokogawa Electric Corp | 省エネサービスシステム |
JP2006146554A (ja) | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Daikin Ind Ltd | 料金演算装置、料金演算システム、料金演算プログラム |
JP2010179294A (ja) | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Shoei:Kk | 濾過装置ユニット、入浴アトラクション付の浴槽又はプール及び水景施設の省エネルギー機器のデータ管理・遠隔データ管理システム・方法・管理プログラム、並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102545859B1 (ko) | 2023-06-21 |
WO2020008925A1 (ja) | 2020-01-09 |
JP2020008956A (ja) | 2020-01-16 |
CN112119421A (zh) | 2020-12-22 |
US20210216431A1 (en) | 2021-07-15 |
KR20200143733A (ko) | 2020-12-24 |
US11835944B2 (en) | 2023-12-05 |
DE112019003370T5 (de) | 2021-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4577232B2 (ja) | 発電所運用計画作成装置およびその方法 | |
Cohen et al. | Optimal operation of flexible post-combustion CO2 capture in response to volatile electricity prices | |
Miller et al. | Eastern frequency response study | |
CN108694271B (zh) | 燃气涡轮机调配优化系统及方法及非暂态计算机可读介质 | |
Hobbs et al. | Analysis of the value for unit commitment of improved load forecasts | |
US9466034B2 (en) | Renewable energy configurator | |
JP4361582B2 (ja) | ガスタービンの性能診断方法及び性能診断システム | |
Bistline | Turn down for what? The economic value of operational flexibility in electricity markets | |
JP7195072B2 (ja) | アップグレード評価方法、アップグレード評価装置 | |
US20180284706A1 (en) | Gas turbine dispatch optimizer | |
Hermans et al. | Impact of start-up mode on flexible power plant operation and system cost | |
Zimmermann et al. | Cross-border effects of capacity remuneration mechanisms: The Swiss case | |
Poncelet et al. | A clustered unit commitment problem formulation for integration in investment planning models | |
JP5412332B2 (ja) | 発電機運用計画決定装置、発電機運用計画決定方法及び発電機運用計画決定プログラム | |
CN110307186B (zh) | 预测压气机水洗时间的方法、装置、服务器及存储介质 | |
US11144972B2 (en) | Methods and systems related to calculating equpment consumption rates for power plant maintenance and service | |
Vasylyev et al. | Best Practices for Electricity Generators and Energy Storage Optimal Dispatch Problems | |
AU2020200488A1 (en) | Operation plan creating apparatus, operation plan creating method, and program | |
Hübel et al. | Evaluation of Flexibility Optimization for Thermal Power Plants | |
Parastegari et al. | Coordinated scheduling of renewable energy sources in the unit commitment problem: a review of recent literature | |
Hovland et al. | Economic optimization of gas turbine compressor washing | |
Ackermann et al. | Design and optimization of performance guarantees for hybrid power plants | |
Kearns | Effects of intermittent generation on the economics and operation of prospective baseload power plants | |
Scarabaggio et al. | A distributed, rolling-horizon demand side management algorithm under wind power uncertainty | |
JP7516577B2 (ja) | アグリゲータ装置、電力調整方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20210317 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20220124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7195072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |