JP7194528B2 - Pzt素子、pzt素子製造方法 - Google Patents

Pzt素子、pzt素子製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7194528B2
JP7194528B2 JP2018135107A JP2018135107A JP7194528B2 JP 7194528 B2 JP7194528 B2 JP 7194528B2 JP 2018135107 A JP2018135107 A JP 2018135107A JP 2018135107 A JP2018135107 A JP 2018135107A JP 7194528 B2 JP7194528 B2 JP 7194528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pzt
layer
electrode layer
pzt element
mttf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018135107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020012159A (ja
Inventor
宏樹 小林
達朗 露木
勲 木村
武人 神保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2018135107A priority Critical patent/JP7194528B2/ja
Publication of JP2020012159A publication Critical patent/JP2020012159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7194528B2 publication Critical patent/JP7194528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明はPZT素子の信頼性に関し、特に、耐久性を向上させたPZT素子に関する。
圧電性(piezoelectricity)とは、外部から応力印加されたときに結晶内部に分極や電場が発生し、その逆に電場を印加したときには結晶に歪みあるいは応力が発生する性質をいう。この圧電性を有する誘電体が圧電体と呼ばれており、チタン酸鉛(PbTiO3)、ジルコン酸鉛(PbZrO3)、チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zr・Ti)O3))、メタニオブ酸鉛(PbNb26)、チタン酸ビスマス(Bi4Ti312)等が挙げられる。
それらのうち、チタン酸ジルコン酸鉛は通称PZTと呼ばれており、ペロブスカイト型と言われる結晶構造を持つ強誘電体である。PZTは圧電性が良いだけでなく温度特性が非常に安定しているので、圧電体の中の主要な材料として着火素子、超音波素子、アクチュエータ、センサー、セラミックフィルターなどの部品に用いられている。
PZT素子は、変位精度が高い、発生力が大きい、応答速度が速いなどの特徴から、半導体露光装置の極微動用ステージや精密位置決めプローブ等、精密位置制御を必要とする圧電アクチュエータに用いられており、長寿命が求められている。
PZTの信頼性については下記文献に記載されている。
"AC and DC Electrical Stress Reliability of Piezoelectric Lead Zirconate Titanate (PZT) Thin Films",The International Journal of Microcircuits and Electronic Packaging, Volume 23, Number I, First Quarter 2000 (ISSN 1063-1674)
従来では、PZT素子の破壊電圧を求め、破壊電圧が大きなPZT素子を長寿命であると判断していたが、PZT層に高温下で電圧を印加する加速試験を行ったところ、破壊電圧の大きさとMTTF(Mean Time to Failure)の値との間には相関性が認められない、ということが分かった。
特に、破壊電圧が大きいPZT素子でも、高温で測定したMTTFを100℃の低温に換算したときに、MTTFは100時間程度の値となり、短時間で故障が発生する虞がある。
本発明は上記従来技術の課題を解決するために創作されたものであり、基板と、前記基板上に配置された第一の電極層と、前記第一の電極層上に配置された下地層と、前記下地層上に配置された添加金属が0.1at%以上5at%以下の範囲で含有されたPZT層と、前記PZT層上に配置された第二の電極層とを有し、前記添加金属にはNiが用いられ、前記PZT層は、PZTターゲットのスパッタリングによって前記第一の電極層の表面上に成長されたPZT結晶であるPZT素子である。
本発明は、前記下地層はLaNiO3で構成されたPZT素子である。
本発明は、前記PZT結晶は、前記下地層が485℃以上585℃以下の温度範囲の温度で成長されたPZT素子である。
本発明は、第一の電極層と、前記第一の電極層上に配置された下地層と、前記下地層上に配置されたPZT層と、前記PZT層上に配置され、前記PZT層と電気的に接続された第二の電極層と、を有するPZT素子を製造するPZT素子製造方法であって、添加金属であるNiが0.1at%以上5at%以下の範囲で含有されたPZTターゲットをスパッタリングし、前記下地層の表面上にPZT結晶を成長させ、前記PZT層を形成するPZT層形成工程と、前記PZT層上に前記第二の電極層を形成する第二の電極層形成工程と、を有するPZT素子製造方法である。
本発明は、前記PZT層形成工程では、前記下地層を485℃以上585℃以下の温度範囲の温度に加熱するPZT素子製造方法である。
Niの添加により結晶欠陥が少なくなりMTTFが長いPZT素子が得られる。
LaNiO3の下地層上にスパッタリング法によってPZT層を形成すると、600℃よりも低温でPZT結晶を成長させることができるので結晶欠陥を更に減少させたPZT層が得られる。
(a)~(c):PZT素子の製造工程を説明するための図 PZT層を形成するためのスパッタリング装置の一例 破壊電圧とMTTFとの間に相関関係がないことを説明するためのグラフ 加速試験の結果から実使用温度のMTTFを求めるためのグラフ
<PZT素子製造工程>
図1(a)の符号21はPZT層を形成するシリコン等のセラミックスの基板であり、基板21の表面には、第一の電極層22が形成され、第一の電極層22の表面には下地層23が形成されている。
第一の電極層22は白金等の金属薄膜であり、下地層23は電気導電性を有し、PZTと格子定数が近い結晶であり、ここでは下地層23にはLaNiO3の薄膜が用いられている。
図2のスパッタリング装置10の真空槽11の内部に搬入し、台32上に基板21を配置する。台32上の基板21の表面には下地層23が露出されており、下地層23と対面する場所には、バッキングプレート36に取り付けられたスパッタリングターゲット37が配置されている。
スパッタリングターゲット37は、PZTと、PZTに0.1at%以上5.0at%以下の範囲で添加された添加金属とから構成されており、本発明では、添加金属にはNiが用いられている。
真空槽11の内部を真空排気装置35によって真空排気し、ガス導入装置33によって真空槽11の内部にスパッタリングガスを導入する。
基板21を485℃以上585℃以下の温度範囲の温度に昇温させ、その温度を維持しながらスパッタ電源34によってバッキングプレート36に電圧を印加させ、スパッタリングガスのプラズマを発生させてスパッタリングターゲット37をスパッタリングする。
スパッタリングにより、スパッタリングターゲット37からPZTを構成する原子と、PZTに添加された添加金属とがスパッタリング粒子となってスパッタリングターゲット37から飛び出し、基板21上に到着して下地層23に付着し、図1(b)に示す様に、添加金属が含有されたPZT薄膜から成るPZT層24が成長する。
ここではスパッタリング中には基板21を加熱し、基板21に485℃の温度を維持させながらPZT層を成長させた。
スパッタリング中の基板21の温度は、485℃よりも低温であっても465℃以上の温度であれば、耐久性が高いPZT層を形成することができるが、PZT層の圧電特性は悪化することが分かっており、従って、スパッタリングの際の基板温度は485℃以上が望ましい。
他方、基板温度が700℃以下であればスパッタリング法によってPZT層を形成することができるが、585℃よりも高温になると耐久性が悪化するので585℃以下が望ましい。
なお、スパッタリング法以外の成膜方法では、基板温度が600℃以下では、圧電特性のよいPZT層は成長されていない。
スパッタリング法によって形成されるPZT層24の組成はスパッタリングターゲット37と同じであり、本発明のPZT層24は、添加金属であるNiが0.1at%以上5.0at%以下の範囲で含有されている。
PZT層24が所定膜厚に形成された後、基板21は別のスパッタリング装置に移動され、図1(c)のように、PZT層24の表面に第二の電極層25が形成され、PZT素子5が得られる。
PZT素子5は、第一、第二の電極層22、25の間に電圧が印加されると、電圧の極性と大きさに応じた長さだけ伸縮し、目的物を所望距離精密に移動させることができる。
<ワイブル分布>
ワイブル分布において、形状母数(shape parameter)mと尺度母数(scale parameter)βとを用いると、分布関数F(t)は、故障時間tの関数の下記(1)式で表わされる。
Figure 0007194528000001
(1)式は、次の(2)式に書きかえられる。
Figure 0007194528000002
(2)式の左辺の値は、故障個数と故障時間tとから求める累積故障率の対数値であり、右辺のlntの値との直線性から、形状母数mの値と尺度母数βの値とが求められる。
MTTF(mean time to failure)は、形状母数mと尺度母数βとガンマ関数Γ(・)とを用いた下記(3)式から求めることができる。
Figure 0007194528000003
<MTTFの測定>
Niを添加する条件やNiを添加しない条件等、種々の条件で作成したPZT素子のサンプルを所定の高温雰囲気に置き、第一、第二の電極層22、25の間に実使用と同じ測定電圧を印加し、上限値以上の電流が流れるまでの故障時間tを測定する加速試験を行った。
ここでは、各PZT素子のPZT層の厚さは2μmであり、測定電圧は40Vであるから、PZT層は0.2MV/cmの電界中に置かれたことになる。
加速試験とは別に、同条件で作成した別のPZT素子の第一、第二の電極層間に低電圧を印加した後、印加する電圧を増大させ、所定の大きさ以上の電流(1μA/cm2)が流れた時の電圧を破壊電圧BVとして測定する破壊試験を行った。
加速試験と破壊試験とから、同一条件で形成されるPZT素子の故障時間tと破壊電圧BVとが決定される。故障時間tと故障個数とから上記(1)~(3)式により、MTTFを求めることができる。
図3のグラフの横軸は破壊電圧BVを電界の大きさ(=破壊電圧/2μm)に換算した電界値(MV/cm)であり、縦軸はMTTFの値である。
図3のグラフ中の符号A、B、a~dは、特定の条件のPZT素子の破壊電圧BVの値とMTTFの値との組みあわせから成る測定結果によって特定されるプロットを示している。
プロットAは、PZT層24にNiを0.5at%含有させたときのPZT素子5の測定結果であり、プロットBは、PZT層24にNiとLaを0.5at%含有させたときのPZT素子5の測定結果である。プロットA、Bは本発明のPZT素子の測定結果である。
他方、プロットaは、Caを含有させたときのPZT素子の測定結果であり、プロットbは添加物を含有させず、本発明と同程度の温度でスパッタリングを行ってPZT層を作成したときのPZT素子の測定結果である。プロットcは添加物を含有させず、600℃以上の高温でスパッタリングを行ったときのPZT素子の測定結果である。プロットdは、Pbの含有率が小さいターゲットを用いてPZT層が作成されたPZT素子の測定結果である。
破壊電圧BVが大きなPZT素子はMTTFの値が大きいことが予想されていたが、図3のプロットから、破壊電圧BVの大きさとMTTFの値の大きさとの間には相関関係が見られないことが分かる。
それに対し、本発明の測定結果を示すプロットA、Bは、低温成膜によって結晶性が高く、Niが結晶欠陥を充填していることから、破壊電圧BVが小さくても、MTTFの値が大きくなっていることが分かる。
本発明のPZT素子5と、Niを添加しないPZT素子との加速試験を複数温度で行い、故障時間tを測定し、MTTFを求めた。
図4のグラフの横軸は加速試験の温度であり、縦軸は、求めたMTTFの値である。
本発明のPZT素子5の測定結果15と、Niを添加しないPZT素子の測定結果16とは、それぞれ測定した温度範囲中では直線L1、L2上に配置されており、低温側に直線L1、L2を延長すると、実使用温度である100℃におけるMTTFの値は、本発明のPZT素子5では1000000時間以上、Niを添加しないPZT素子では100時間程度であることが読み取れる。本発明のPZT素子5の寿命が長いことが分かる。
なお、Niを添加しないPZT素子を形成したときのスパッタリング中の基板の温度は本発明と同じ485℃である。
5……PZT素子
21……基板
22……第一の電極層
23……下地層(LaNiO3層)
24……PZT層
25……第二の電極層

Claims (2)

  1. 基板と、
    前記基板上に配置された第一の電極層と、
    前記第一の電極層上に配置され、LaNiO3で構成された下地層と、
    前記下地層上に配置された添加金属が0.5at%含有されたPZT層と、
    前記PZT層上に配置された第二の電極層と、を有し、
    前記添加金属にはNiが用いられ、
    前記PZT層は、前記第一の電極層上に成長されたPZT結晶であり、
    破壊電圧を電界の大きさに換算した電界値が0.4MV/cm以下であり、100℃におけるMTTF(Mean time to failure)の値が1000000時間以上であるPZT素子。
  2. 破壊電圧を電界の大きさに換算した電界値が0.4MV/cm以下であり、100℃におけるMTTF(Mean time to failure)の値が1000000時間以上であるPZT素子の製造方法であって、
    第一の電極層と、
    前記第一の電極層上に配置され、LaNiO3で構成された下地層と、
    前記下地層上に配置されたPZT層と、
    前記PZT層上に配置され、前記PZT層と電気的に接続された第二の電極層と、を有するPZT素子を製造するPZT素子製造方法であって、
    添加金属であるNiが0.5at%含有されたPZTターゲットをスパッタリングし、前記下地層を485℃以上585℃以下の温度範囲の温度に加熱することで前記下地層の表面上にPZT結晶を成長させ、前記PZT層を形成するPZT層形成工程と、
    前記PZT層上に前記第二の電極層を形成する第二の電極層形成工程と、を有するPZT素子製造方法。
JP2018135107A 2018-07-18 2018-07-18 Pzt素子、pzt素子製造方法 Active JP7194528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018135107A JP7194528B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 Pzt素子、pzt素子製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018135107A JP7194528B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 Pzt素子、pzt素子製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020012159A JP2020012159A (ja) 2020-01-23
JP7194528B2 true JP7194528B2 (ja) 2022-12-22

Family

ID=69170418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018135107A Active JP7194528B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 Pzt素子、pzt素子製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7194528B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019210032A1 (de) * 2019-07-05 2021-01-07 Robert Bosch Gmbh Halbleiterbauelement

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303426A (ja) 2005-03-22 2006-11-02 Seiko Epson Corp 圧電素子及びその製造方法、液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2011091234A (ja) 2009-10-23 2011-05-06 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びアクチュエーター装置
JP2014179503A (ja) 2013-03-15 2014-09-25 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波トランスデューサー及び超音波デバイス
WO2015137198A1 (ja) 2014-03-10 2015-09-17 株式会社アルバック 多層膜の製造方法および多層膜
WO2015194452A1 (ja) 2014-06-20 2015-12-23 株式会社アルバック 多層膜及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618404B2 (ja) * 1995-06-20 2005-02-09 沖電気工業株式会社 電荷蓄積部の誘電体薄膜の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303426A (ja) 2005-03-22 2006-11-02 Seiko Epson Corp 圧電素子及びその製造方法、液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2011091234A (ja) 2009-10-23 2011-05-06 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びアクチュエーター装置
JP2014179503A (ja) 2013-03-15 2014-09-25 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波トランスデューサー及び超音波デバイス
WO2015137198A1 (ja) 2014-03-10 2015-09-17 株式会社アルバック 多層膜の製造方法および多層膜
WO2015194452A1 (ja) 2014-06-20 2015-12-23 株式会社アルバック 多層膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020012159A (ja) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Park et al. Measurement of piezoelectric coefficients of lead zirconate titanate thin films by strain-monitoring pneumatic loading method
Shepard Jr et al. Characterization and aging response of the d 31 piezoelectric coefficient of lead zirconate titanate thin films
Yeo et al. Effect of piezoelectric layer thickness and poling conditions on the performance of cantilever piezoelectric energy harvesters on Ni foils
JP2008266772A5 (ja)
JP2007123683A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法、強誘電体薄膜
Donnelly et al. Dielectric and electromechanical properties of Pb (Mg 1/3, Nb 2/3) O 3–PbTiO 3 thin films grown by pulsed laser deposition
JP7194528B2 (ja) Pzt素子、pzt素子製造方法
Ko et al. Improvement of reliability and dielectric breakdown strength of Nb‐doped lead zirconate titanate films via microstructure control of seed
Dietze et al. Large area thick films of PVDF‐TrFE and relaxor‐ceramics for piezo‐and pyroelectric applications
US9620703B2 (en) Piezoelectric thin-film element, piezoelectric sensor and vibration generator
Fu et al. Observation of piezoelectric relaxation in ferroelectric thin films by continuous charge integration
JP5743203B2 (ja) 圧電膜素子及び圧電膜デバイス
Prume et al. Extensive electromechanical characterization of PZT thin films for MEMS applications by electrical and mechanical excitation signals
Ren et al. Measurement of piezoelectric coefficients of lead zirconate titanate thin films by the normal load method using a composite tip
Petrov et al. PZT thin films on silicon substrates: formation and research of properties
Reis et al. Reliability testing of integrated low-temperature PVD PZT films
Maria et al. Characterization of the piezoelectric properties of Pb0. 98Ba0. 02 (Mg1/3Nb2/3) O3–PbTiO3 epitaxial thin films
US8075105B2 (en) Perovskite-type oxide film, piezoelectric thin-film device and liquid ejecting device using perovskite-type oxide film, as well as production process and evaluation method for perovskite-type oxide film
Kamenshchikov et al. Conductivity and current-voltage characteristics of PZT thin-film heterostructures
Kweon et al. Compositional Modification of Epitaxial Pb (Zr, Ti) O3 Thin Films for High‐Performance Piezoelectric Energy Harvesters
Coleman et al. Mechanical failure dependence on the electrical history of lead zirconate titanate thin films
Cueff et al. Influence of the crystallographic orientation of Pb (Zr, Ti) O 3 films on the transverse piezoelectric coefficient d 31
Vergeer Structure and functional properties of epitaxial PbZrxTi1-xO3 films
Kuegeler et al. Integration, electrical, and electromechanical properties of PZT and PMN-PT thin films for MEMS applications
Kügeler et al. Thickness dependence of piezoelectric properties for PZT thin films with regard to MEMS applications

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220415

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7194528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150