JP7192159B1 - フォースフィードバック装置 - Google Patents

フォースフィードバック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7192159B1
JP7192159B1 JP2022094979A JP2022094979A JP7192159B1 JP 7192159 B1 JP7192159 B1 JP 7192159B1 JP 2022094979 A JP2022094979 A JP 2022094979A JP 2022094979 A JP2022094979 A JP 2022094979A JP 7192159 B1 JP7192159 B1 JP 7192159B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force feedback
housing
trigger
magnetic steel
feedback device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022094979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023129188A (ja
Inventor
利金 ▲張▼
兵 ▲謝▼
亮 ▲蒋▼
Original Assignee
エーエーシー アコースティック テクノロジーズ (シャンハイ) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエーシー アコースティック テクノロジーズ (シャンハイ) カンパニー リミテッド filed Critical エーエーシー アコースティック テクノロジーズ (シャンハイ) カンパニー リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP7192159B1 publication Critical patent/JP7192159B1/ja
Publication of JP2023129188A publication Critical patent/JP2023129188A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/04Controlling members for hand actuation by pivoting movement, e.g. levers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/03Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/05Means for returning or tending to return controlling members to an inoperative or neutral position, e.g. by providing return springs or resilient end-stops

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

【課題】組み立てが簡単で、より優れたフォースフィードバック性能を備えたフォースフィードバック装置を提供する。【解決手段】ハウジング1と、ハウジング1に固定される回転軸2と、回転軸2に可動に接続され且つハウジング1に対して移動可能なトリガー3と、フォースフィードバックユニットとを含み、フォースフィードバックユニットは、トリガー3のハウジングに面する側に固定される駆動磁性鋼41と、ハウジング1に固定され、駆動磁性鋼41に対向して配置される鉄芯42と、鉄芯42に巻設される駆動コイル43とを含み、駆動コイル43は、通電されると、駆動磁性鋼41と相互作用して前記トリガー3にフォースフィードバックを与える。【選択図】図3

Description

本発明は、ヒューマンマシンインタラクション分野に関し、特に、ヒューマンマシンインタラクション機器に適用されるフォースフィードバック装置に関する。
近年、ゲームパッド、トイガン、バーチャルリアリティデバイス、拡張現実デバイスなどの様々な周辺機器の継続的な発展につれて、現在、触覚フィードバック技術は、ゲームパッドなどの様々な機器に広く使用され、優れたユーザー体験效果と市場の反響を得ている。しかしながら、一部のゲームシーンでは、振動だけでは体験の要求を満たさない可能性がある。この時、例えば、反動力又は作用力を具現する必要のあるシーン(例えば、アーチェリー、カーレース、ロケットなどのシーン)にフォースフィードバックを加えると、よりよい没入感が得られる。したがって、フォースフィードバックを与えるとともに、振動フィードバックの要求も満たせるフォースフィードバックモジュールを設計する必要がある。
関連技術におけるフォースフィードバック装置は、主にモータによってウォーム、ギアなどを動かすことによって達成される。具体的に、モータに通電すると、ウォームギアが回転し、ギアによって力を直線方向の力に変換してトリガーを押し、電源が切れた後、捩りばねによりトリガーを初期位置に戻すことができる。しかしながら、関連技術におけるフォースフィードバック装置は、組み立てが比較的複雑であり、ウォームギア、ギアなどによって回転力を直線方向の力に変換しなければならない。トリガーにかけられる力は、単方向なものであり、両方向の力を得ることができない。また、減速ギアによってモータの力を増幅すると、トリガーの回転速度が低下し、フォースフィードバックの即時性に影響を与え、ユーザー体験感が低下してしまう。
そこで、上記問題を解決するために、改良されたフォースバック装置を提供する必要がある。
上記問題に鑑みて、本発明は、組み立てが簡単で、より優れたフォースフィードバック性能を備えたフォースフィードバック装置を提供する。
具体的に、本発明は、以下の解決手段を講じる。
ハウジングと、前記ハウジングに固定される回転軸と、前記回転軸に可動に接続され、且つ前記ハウジングに対して移動可能なトリガーと、フォースフィードバックユニットとを含むフォースフィードバック装置であって、前記フォースフィードバックユニットは、前記トリガーの前記ハウジングに面する側に固定される駆動磁性鋼と、前記ハウジングに固定され、前記駆動磁性鋼に対向して配置される鉄芯と、前記鉄芯に巻設される駆動コイルと、を含み、前記駆動コイルは、通電されると、前記駆動磁性鋼と相互作用して前記トリガーにフォースフィードバックを与える、フォースフィードバック装置。
前記フォースフィードバックユニットは、前記トリガーと前記ハウジングとの間に設けられる戻しばねをさらに含み、前記戻しばねは、一端が前記トリガーの前記ハウジングに面する側に接続され、他端が前記ハウジングの前記トリガーに面する側に接続されていることが好ましい。
前記フォースフィードバックユニットは、前記ハウジングに固定され且つ前記駆動磁性鋼に対向して配置される減衰磁性鋼をさらに含み、前記減衰磁性鋼は、前記駆動コイルの周側から間隔を置いて配置され、前記減衰磁性鋼は、前記駆動磁性鋼と同極対向で配置されていることが好ましい。
前記減衰磁性鋼は、環状をなし、前記駆動コイルの周側に周設されていることが好ましい。
前記減衰磁性鋼は、2つあり、何れも短冊状をなし、2つの前記減衰磁性鋼は、前記駆動コイルの両側から間隔を置いて配置されていることが好ましい。
前記駆動磁性鋼の着磁方向は、前記駆動コイルの巻線方向と同じであることが好ましい。
前記ハウジングには、互いに間隔を置いた2つの第1固定部が配置され、前記第1固定部には、第1固定穴が設けられ、前記回転軸は、前記第1固定穴に挿入されることで前記ハウジングに固定されることが好ましい。
前記トリガーには、互いに間隔を置いた2つの第2固定部が配置され、前記第2固定部は、2つの前記第1固定部の間に、前記第1固定部と間隔を置いて配置され、前記第2固定部には、第2固定穴が設けられ、前記回転軸が前記第2固定穴に挿入されることで、前記トリガーを前記回転軸に対して回転させることが好ましい。
本発明に係るフォースフィードバック装置は、ハウジングと、前記ハウジングに固定される回転軸と、前記回転軸に可動に接続され、且つ前記ハウジングに対して移動可能なトリガーと、フォースフィードバックユニットとを含み、前記フォースフィードバックユニットは、前記トリガーの前記ハウジングに面する側に固定される駆動磁性鋼と、前記ハウジングに固定され、前記駆動磁性鋼に対向して配置される鉄芯と、前記鉄芯に巻設される駆動コイルとを含み、前記駆動コイルは、通電されると、前記駆動磁性鋼と相互作用して前記トリガーにフォースフィードバックを与える。本発明に係るフォースフィードバック装置は、追加の伝動構造を必要とせず、2つの駆動素子の相互作用でトリガーに直接フォースフィードバックを与えるものであり、トリガーへの即時フォースフィードバックが実現されるだけではなく、構造が簡素化され、組み立ての難易度が軽減され、さらに、駆動電流を変更することでトリガーに直接2方向の作用力を与えることができ、当該フォースフィードバック装置のフォースフィードバックモードが多様化され、ユーザー体験が効果的に向上する。
本発明におけるフォースフィードバック装置の斜視図である。 本発明におけるフォースフィードバック装置の分解図である。 図1におけるA-A線に沿った断面図である。 本発明におけるフォースフィードバック装置の部分斜視図である。
以下、添付の図面及び実施形態を参照しながら、本発明の技術方案を明確かつ完全に説明する。
図1~図4に示すように、本発明は、フォースフィードバック装置100を提供する。当該フォースフィードバック装置100は、ハウジング1と、ハウジング1に固定される回転軸2と、回転軸2に可動に接続されるトリガー3と、フォースフィードバックユニット4とを含み、トリガー3は、ハウジング1に対して移動可能である。具体的に、図2~図4に示すように、ハウジング1には、互いに間隔を置いた2つの第1固定部11が配置されており、第1固定部11には、第1固定穴12が設けられており、回転軸2は、第1固定穴12に挿入されることで第1固定部11に固定され、さらに、トリガー3には、互いに間隔を置いた2つの第2固定部31が配置されており、第2固定部31には、第2固定穴32が設けられており、回転軸2が第2固定穴32に挿入されることで、トリガー3が回転軸2に対して回転できる。本実施例では、第2固定部31は、2つの第1固定部11の間に、第1固定部11と間隔を置いて配置されている。
図2~図3に示すように、フォースフィードバックユニット4は、トリガー3のハウジング1に面する側に固定される駆動磁性鋼41と、ハウジング1に固定され、且つ駆動磁性鋼41に対向して配置される鉄芯42と、鉄芯42に巻設される駆動コイル43と、を含み、駆動コイル43は、通電されると、駆動磁性鋼41と相互作用してトリガー3にフォースフィードバックを与える。駆動磁性鋼41の着磁方向は、駆動コイル43の巻線方向と同じであり、この駆動コイル43の巻線方向は、駆動コイル43それ自体の厚み方向であることが理解できる。また、フォースフィードバックユニット4は、トリガー3とハウジング1との間に設けられる戻しばね44をさらに含み、戻しばね44は、一端がトリガー3のハウジング1に面する側に接続され、他端がハウジング1のトリガー3に面する側に接続されている。
さらに、フォースフィードバックユニット4は、ハウジング1に固定され且つ駆動磁性鋼41に対向して配置される減衰磁性鋼45をさらに含み、当該減衰磁性鋼45は、駆動コイル43の周側から間隔を置いて配置されており、ユーザーがトリガー3を押すときにトリガー3がハウジング1に衝突するのを防ぐために、当該減衰磁性鋼45と駆動磁性鋼41とを同極対向で配置することで、当該減衰磁性鋼45は、トリガー3における駆動磁性鋼41に対して常に反発力を与えるようになり、トリガー3がハウジング1に接近するか、又は、衝突しようとすると、駆動磁性鋼41に対する減衰磁性鋼45の反発力が強くなり、それによって、トリガー3がハウジング1に接触するのが防がれ、当該フォースフィードバック装置100の損傷のリスクが低減されるとともに、良好なユーザー体験が保証される。また、鉄芯42が透磁性材料であるため、フォースフィードバック装置100が非動作状態にあるとき、駆動磁性鋼41は、鉄芯42と相互に引きつけ合うことになるが、減衰磁性鋼45を配置することで、非動作状態で、トリガー3を安定状態に保つことができる。本実施例では、減衰磁性鋼45は、短冊状をなし、当該減衰磁性鋼45が2つあり、2つの減衰磁性鋼45が駆動コイル43の両側からそれぞれ間隔を置いて配置されている。別の実施例では、減衰磁性鋼45は、環状をなしてもよい。この時、減衰磁性鋼45は、駆動コイル43の周側に周設されている。
本発明に係るフォースフィードバック装置100には、トリガー3に固定されるセンシング永久磁石5、及びハウジング1に固定されるホールセンサ6がさらに配置されており、当該ホールセンサ6をセンシング永久磁石5に対応して配置することで、当該センシング永久磁石5の変位を検出する。以下では、フォースフィードバック装置100の動作原理について簡単に説明する。
ユーザーがトリガー3を押すと、トリガー3が力を受けて回転軸2に対して回転し、トリガー3におけるセンシング永久磁石5が位置を変更する。また、トリガー3とハウジング1とに相対変位が生じるので、ホールセンサ6は、センシング永久磁石5の位置情報をモニタリングすることで、トリガー3の位置情報を読み取り、フォースフィードバックを発生させる電気信号を駆動コイル43に入力することができる。
駆動コイル43に通電すると、鉄芯42が分極し、その時、駆動磁性鋼41に電磁力が与えられ、この電磁力の方向がトリガー3の移動方向と逆である場合、トリガー3に推力がかけられ、この電磁力の方向がトリガー3の移動方向が同じである場合、トリガー3に引張力がかけられるが、駆動コイル43の通電方向を連続的に切り替えて、駆動磁性鋼41に与える電磁力の方向を変え、トリガー3に連続的に変化するフォースフィードバック効果を与えてもよいが、必要に応じて具体的なフォースフィードバックモードを設定することができる。本発明のフォースフィードバック装置100では、駆動コイル43の通電方向を変えることにより、トリガー3に2方向の力、即ち、トリガー3を押す又は引っ張る力をかけることができることが分かる。駆動コイル43が電気遮断されると、戻しばね44は、トリガー3を初期位置に戻して、トリガー3をリセットすることができる。
本発明に係るフォースフィードバック装置は、ハウジングと、前記ハウジングに固定される回転軸と、前記回転軸に可動に接続され、且つ前記ハウジングに対して移動可能なトリガーと、フォースフィードバックユニットと、を含み、前記フォースフィードバックユニットは、前記トリガーの前記ハウジングに面する側に固定される駆動磁性鋼と、前記ハウジングに固定され、且つ前記駆動磁性鋼に対向して配置される鉄芯と、前記鉄芯に巻設される駆動コイルと、を含み、前記駆動コイルは、通電されると、前記駆動磁性鋼と相互作用して前記トリガーにフォースフィードバックを与える。本発明に係るフォースフィードバック装置は、追加の伝動構造を必要とせず、2つの駆動素子の相互作用でトリガーに直接フォースフィードバックを与えるものであり、トリガーへの即時フォースフィードバックが実現されるだけではなく、構造が簡素化され、組み立ての難易度が軽減され、さらに、駆動電流を変更することで、トリガーに直接2方向の作用力を与えることができ、当該フォースフィードバック装置のフォースフィードバックモードが多様化され、ユーザー体験が効果的に向上した。
上述したのは、本発明の実施形態に過ぎない。なお、当業者にとって、本発明の趣旨から逸脱することなく改良を施すことができるが、これらはすべて本発明の保護範囲に属する。
(付記)
(付記1)
ハウジングと、前記ハウジングに固定される回転軸と、前記回転軸に可動に接続され、且つ前記ハウジングに対して移動可能なトリガーと、フォースフィードバックユニットとを含むフォースフィードバック装置であって、
前記フォースフィードバックユニットは、前記トリガーの前記ハウジングに面する側に固定される駆動磁性鋼と、前記ハウジングに固定され、且つ前記駆動磁性鋼に対向して配置される鉄芯と、前記鉄芯に巻設される駆動コイルと、を含み、前記駆動コイルは、通電されると、前記駆動磁性鋼と相互作用して前記トリガーにフォースフィードバックを与えることを特徴とするフォースフィードバック装置。
(付記2)
前記フォースフィードバックユニットは、前記トリガーと前記ハウジングとの間に設けられる戻しばねをさらに含み、前記戻しばねは、一端が前記トリガーの前記ハウジングに面する側に接続され、他端が前記ハウジングの前記トリガーに面する側に接続されていることを特徴とする付記1に記載のフォースフィードバック装置。
(付記3)
前記フォースフィードバックユニットは、前記ハウジングに固定され且つ前記駆動磁性鋼に対向して配置される減衰磁性鋼をさらに含み、前記減衰磁性鋼は、前記駆動コイルの周側から間隔を置いて配置され、前記減衰磁性鋼は、前記駆動磁性鋼と同極対向で配置されていることを特徴とする付記2に記載のフォースフィードバック装置。
(付記4)
前記減衰磁性鋼は、環状をなし、前記駆動コイルの周側に周設されていることを特徴とする付記3に記載のフォースフィードバック装置。
(付記5)
前記減衰磁性鋼は、2つあり、何れも短冊状をなし、2つの前記減衰磁性鋼は、前記駆動コイルの両側から間隔を置いて配置されていることを特徴とする付記3に記載のフォースフィードバック装置。
(付記6)
前記駆動磁性鋼の着磁方向は、前記駆動コイルの巻線方向と同じであることを特徴とする付記3に記載のフォースフィードバック装置。
(付記7)
前記ハウジングには、互いに間隔を置いた2つの第1固定部が配置され、前記第1固定部には、第1固定穴が設けられ、前記回転軸は、前記第1固定穴に挿入されることで前記ハウジングに固定されることを特徴とする付記1に記載のフォースフィードバック装置。
(付記8)
前記トリガーには、互いに間隔を置いた2つの第2固定部が配置され、前記第2固定部は、2つの前記第1固定部の間に、前記第1固定部と間隔を置いて配置され、前記第2固定部には、第2固定穴が設けられ、前記回転軸が前記第2固定穴に挿入されることで、前記トリガーを前記回転軸に対して回転させることを特徴とする付記7に記載のフォースフィードバック装置。

Claims (7)

  1. ハウジングと、前記ハウジングに固定される回転軸と、前記回転軸に可動に接続され、且つ前記ハウジングに対して移動可能なトリガーと、フォースフィードバックユニットとを含むフォースフィードバック装置であって、
    前記フォースフィードバックユニットは、前記トリガーの前記ハウジングに面する側に固定される駆動磁性鋼と、前記ハウジングに固定され、且つ前記駆動磁性鋼に対向して配置される鉄芯と、前記鉄芯に巻設される駆動コイルと、を含み、前記駆動コイルは、通電されると、前記駆動磁性鋼と相互作用して前記トリガーにフォースフィードバックを与え
    前記フォースフィードバックユニットは、前記ハウジングに固定され且つ前記駆動磁性鋼に対向して配置される減衰磁性鋼をさらに含み、前記減衰磁性鋼は、前記駆動コイルの周側から間隔を置いて配置され、前記減衰磁性鋼は、前記駆動磁性鋼と同極対向で配置されていることを特徴とするフォースフィードバック装置。
  2. 前記フォースフィードバックユニットは、前記トリガーと前記ハウジングとの間に設けられる戻しばねをさらに含み、前記戻しばねは、一端が前記トリガーの前記ハウジングに面する側に接続され、他端が前記ハウジングの前記トリガーに面する側に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のフォースフィードバック装置。
  3. 前記減衰磁性鋼は、環状をなし、前記駆動コイルの周側に周設されていることを特徴とする請求項に記載のフォースフィードバック装置。
  4. 前記減衰磁性鋼は、2つあり、何れも短冊状をなし、2つの前記減衰磁性鋼は、前記駆動コイルの両側から間隔を置いて配置されていることを特徴とする請求項に記載のフォースフィードバック装置。
  5. 前記駆動磁性鋼の着磁方向は、前記駆動コイルの巻線方向と同じであることを特徴とする請求項に記載のフォースフィードバック装置。
  6. 前記ハウジングには、互いに間隔を置いた2つの第1固定部が配置され、前記第1固定部には、第1固定穴が設けられ、前記回転軸は、前記第1固定穴に挿入されることで前記ハウジングに固定されることを特徴とする請求項1に記載のフォースフィードバック装置。
  7. 前記トリガーには、互いに間隔を置いた2つの第2固定部が配置され、前記第2固定部は、2つの前記第1固定部の間に、前記第1固定部と間隔を置いて配置され、前記第2固定部には、第2固定穴が設けられ、前記回転軸が前記第2固定穴に挿入されることで、前記トリガーを前記回転軸に対して回転させることを特徴とする請求項に記載のフォースフィードバック装置。
JP2022094979A 2022-03-02 2022-06-13 フォースフィードバック装置 Active JP7192159B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202220428995.1U CN217794461U (zh) 2022-03-02 2022-03-02 力反馈装置
CN202220428995.1 2022-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7192159B1 true JP7192159B1 (ja) 2022-12-19
JP2023129188A JP2023129188A (ja) 2023-09-14

Family

ID=83980395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022094979A Active JP7192159B1 (ja) 2022-03-02 2022-06-13 フォースフィードバック装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11703904B1 (ja)
JP (1) JP7192159B1 (ja)
CN (1) CN217794461U (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195370A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Sony Computer Entertainment Inc 反力発生装置
JP2005265200A (ja) 2004-03-16 2005-09-29 Konami Co Ltd 模擬銃
JP2018010639A (ja) 2016-07-15 2018-01-18 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation ハプティック対応コントローラーデバイスにおける端部停止減弱を解決する方法及び装置
JP2020074078A (ja) 2016-07-21 2020-05-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 操作デバイス、及び制御システム
CN111330262A (zh) 2020-02-27 2020-06-26 歌尔科技有限公司 一种扳机装置及具有该扳机装置的交互终端
CN211486508U (zh) 2019-12-31 2020-09-15 歌尔科技有限公司 一种扳机按键机构以及手柄

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795296A (en) * 1986-11-17 1989-01-03 California Institute Of Technology Hand-held robot end effector controller having movement and force control
US9045219B2 (en) * 2008-06-18 2015-06-02 Honeywell International, Inc. Hand controller assembly
US11617682B2 (en) * 2018-05-18 2023-04-04 Alcon Inc. Surgical foot pedal device having force feedback
CN211963064U (zh) * 2019-12-23 2020-11-20 歌尔科技有限公司 一种操纵装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195370A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Sony Computer Entertainment Inc 反力発生装置
JP2005265200A (ja) 2004-03-16 2005-09-29 Konami Co Ltd 模擬銃
JP2018010639A (ja) 2016-07-15 2018-01-18 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation ハプティック対応コントローラーデバイスにおける端部停止減弱を解決する方法及び装置
JP2020074078A (ja) 2016-07-21 2020-05-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 操作デバイス、及び制御システム
CN211486508U (zh) 2019-12-31 2020-09-15 歌尔科技有限公司 一种扳机按键机构以及手柄
CN111330262A (zh) 2020-02-27 2020-06-26 歌尔科技有限公司 一种扳机装置及具有该扳机装置的交互终端

Also Published As

Publication number Publication date
US11703904B1 (en) 2023-07-18
JP2023129188A (ja) 2023-09-14
CN217794461U (zh) 2022-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4218412B2 (ja) ローリング駆動リニアアクチュエータ及びそれを用いた電動歯ブラシ
JP4546894B2 (ja) 触覚情報提示用アクチュエータ
CA1298340C (en) Permanent magnet motor with hysteresis drag cup coupling
CA2460142A1 (en) Motor assembly allowing output in multiple degrees of freedom
JP4916500B2 (ja) ロータに直接磁気ブレーキを設けた電気機械
US5038063A (en) Rotary actuator with limited angular movement
JP2018191402A (ja) 発電装置および電子デバイス
JP7192159B1 (ja) フォースフィードバック装置
US6935477B2 (en) Magnet type clutch device or magnet type fan clutch device
JP7117469B1 (ja) フォースフィードバック装置
JP7394455B2 (ja) モータ
JP5601927B2 (ja) ロータリアクチュエータ
JP5851210B2 (ja) 慣性駆動アクチュエータ
JP2754296B2 (ja) ロータリアクチュエータ
JPH09502857A (ja) 回転コアを備えた電磁アクチュエータ
JP6492671B2 (ja) 動力伝達装置
CN217804982U (zh) 一种基于陀螺的自适应稳定装置
JPH0379854B2 (ja)
JPH07201126A (ja) ディスク装置のスピンドルモータ
JP3308879B2 (ja) モータの側圧付与機構
JP3060641B2 (ja) ロータリーソレノイド
US20240050846A1 (en) Force feedback device
JP3669393B2 (ja) ディスク装置用リニアアクチュエータ
JP3324441B2 (ja) 往復回動アクチュエータ
JP2591304Y2 (ja) 柄編機における作動片の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220613

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7192159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150