JP7187986B2 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7187986B2
JP7187986B2 JP2018204944A JP2018204944A JP7187986B2 JP 7187986 B2 JP7187986 B2 JP 7187986B2 JP 2018204944 A JP2018204944 A JP 2018204944A JP 2018204944 A JP2018204944 A JP 2018204944A JP 7187986 B2 JP7187986 B2 JP 7187986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
comment
photo data
processing unit
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018204944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020071647A (ja
Inventor
隆史 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018204944A priority Critical patent/JP7187986B2/ja
Priority to US16/665,635 priority patent/US10893153B2/en
Publication of JP2020071647A publication Critical patent/JP2020071647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7187986B2 publication Critical patent/JP7187986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00196Creation of a photo-montage, e.g. photoalbum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00183Photography assistance, e.g. displaying suggestions to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints

Description

本発明は、アルバム作成処理を行う情報処理装置に関する。
例えば、カメラは、家族やイベントの撮影に用いられる。近年では、ディジタルカメラやカメラ機能付のスマートフォンをカメラとして用いることが多い。カメラにより得られた画像データは、プリントされる。特許文献1には、ネットワークを用いて写真の画像データをプリントする技術の一例が記載されている。
具体的に、特許文献1には、コンピューターがサーバーに保管された画像データおよびテンプレート画像データ(背景画像)にネットワーク経由でアクセスし、顧客による画像データおよびテンプレート画像データの加工処理の入力および加工処理により得られる画像データについてのプリントサービスの注文の入力を受け付け、注文情報を生成し、注文情報をサーバーに送信するプリント注文方法が記載されている。注文情報は、画像データについてのプリントービスの注文内容を含む。また、注文情報は、テンプレート画像データに備えた空白領域に画像データを挿入する加工処理手順を含む(特許文献1:請求項1)。
特開2007-287161号公報
情報処理装置に写真の画像データを保存することがある。この場合、カメラの写真の画像データが情報処理装置に転送される(写真データの取り込み)。そして、情報処理装置が記憶する写真の画像データを用いて、アルバムを作成したいと考える場合がある。例えば、こどものためのアルバムを作成したい場合がある。この場合、アルバムの各ページには、複数枚の写真の画像データが貼りつけられる。しかし、写真の画像データを貼りつけるだけだと殺風景であるという問題がある。アルバムを華やかにするには、使用者がアルバムを編集、加工する必要がある。作業に大きな時間と手間を要する場合がある。
特許文献1記載の技術では、テンプレート画像に画像データが貼りつけられた用紙が印刷される。テンプレート画像に写真の画像データを貼りつけるだけでは、注文の結果、得られる印刷物が十分に華やかになるとは限らない。特許文献1記載の技術では、上記の問題を十分に解決できない。
本発明は、上記問題点を鑑み、自動的に写真にコメントを付し、使用者が編集する手間をかけなくても、楽しく華やかなアルバムを得られるようにすることを課題とする。
本発明に係る情報処理装置は、記憶部と処理部を含む。前記記憶部は、複数の写真データと、複数のコメントを記憶する。前記処理部は、前記記憶部に記憶される写真データを選択する。前記処理部は、選択した前記写真データを配置して、アルバムの印刷に用いられるアルバムページデータを生成する。前記処理部は、前記アルバムページデータ内の前記写真データに囲み画像を付す。前記処理部は、前記記憶部が記憶する前記コメントの中から前記写真データに付す前記コメントを選択する。前記処理部は、前記囲み画像内に選択した前記コメントを含めることにより、前記写真データに前記コメントを付す。
本発明によれば、アルバムページデータ内のそれぞれの写真データに自動的にコメントを付すことができる。使用者が編集する手間をかけなくても、コメント入りの楽しく華やかなアルバムを得ることができる。
実施形態に係る情報処理装置の一例を示す図である。 実施形態に係る情報処理装置でのアルバムデータの作成の基本的な流れの一例を示す図である。 実施形態に係る情報処理装置を用いたアルバムデータの設定の一例を示す図である。 実施形態に係る情報処理装置でのアルバムページデータの基本設定の一例を示す図である。 実施形態に係る情報処理装置でのアルバムページデータへの写真データの配置の一例を示す図である。 実施形態に係る情報処理装置での写真データへのコメントの付加の一例を示す図である。 実施形態に係るコメントが付されたアルバムページデータの一例を示す。 実施形態に係るコメントの一例を示す図である。 実施形態に係るアルバムページデータの編集の一例を示す図である。
以下、図1~図9を用いて、本発明の実施形態に係る情報処理装置100を説明する。また、本説明では、情報処理装置100として、PC(コンピューター)を用いる場合を説明する。情報処理装置100は、複合機のような画像形成装置でもよい。本実施形態の説明に記載されている構成、配置等の各要素は、発明の範囲を限定せず単なる説明例にすぎない。また、以下では、写真の画像データ(写真の画像ファイル)を写真データ8と称する。例えば、画像データは、JPEGやRAW形式のファイルである。
(情報処理装置100)
図1を用いて、実施形態に係る情報処理装置100の一例を説明する。図1は、実施形態に係る情報処理装置100の一例を示す図である。
情報処理装置100は、処理部1、記憶部2、ディスプレイ3、入力デバイス4、通信部5、外部メモリーインターフェイス6を含む。
処理部1は複数の回路、素子を含む電子回路基板である。処理部1は、例えば、CPUや画像処理用の回路を含む。記憶部2はOS、データ、プログラム、各種ソフトウェアを不揮発的に記憶する。記憶部2はフラッシュROM、HDD、RAMを含む。処理部1は、OS、データ、プログラム、各種ソフトウェアに基づき、情報処理装置100の動作を制御する。処理部1は、記憶部2の記憶内容に従って、情報処理装置100の各部を制御する。
処理部1は、画面、情報をディスプレイ3に表示させる。ディスプレイ3は、例えば、液晶パネル又は有機ELパネルを含む。入力デバイス4は使用者の操作を受け付ける。入力デバイス4は、例えば、キーボードやマウスである。入力デバイス4はタッチパネルでもよい。入力デバイス4の出力に基づき、処理部1は操作内容を認識する。
通信部5は通信回路、通信用ソフトウェアを含む。通信部5は処理部1の指示に応じて写真印刷装置200と通信する。写真印刷装置200は、アルバムページデータ7に基づきアルバムを印刷する。写真印刷装置200は、例えば、プリンターや複合機である。
情報処理装置100の記憶部2には、アルバム作成用ソフトウェア21がインストールされる。情報処理装置100は、アルバム作成用ソフトウェア21を用いて、アルバムデータ22を生成する。アルバムデータ22は、1又は複数ページ分のアルバムページデータ7を含む。アルバムページデータ7には、複数枚の写真データ8が配置される。処理部1は、写真印刷装置200に向けて、アルバムデータ22を通信部5に送信させる。写真印刷装置200は、受信したアルバムデータ22に基づき、アルバムを印刷する。
外部メモリーインターフェイス6は、写真の画像データ(写真データ8、写真のファイル)を記憶するカメラ61や携帯型メモリー62と情報処理装置100を接続するためのインターフェイスである。処理部1は、外部メモリーインターフェイス6に接続されたカメラ61や携帯型メモリー62から写真データ8を読み出し、記憶部2に不揮発的に記憶させる(転送する)ことができる。入力デバイス4は、カメラ61や携帯型メモリー62に記憶された写真データ8のうち、転送する写真データ8の選択を受け付ける。処理部1は、選択された写真データ8を読み出し、記憶部2に記憶させる。このように記憶部2は写真データ8を記憶する。
(アルバムデータ22の作成)
次に、図2を用いて、実施形態に係る情報処理装置100でのアルバムデータ22の作成の流れの一例を説明する。図2は、実施形態に係る情報処理装置100でのアルバムデータ22の作成の基本的な流れの一例を示す図である。
上述のように、アルバムの作成者は、情報処理装置100でアルバム作成用ソフトウェア21を起動させる。作成者は、情報処理装置100を用いてアルバムデータ22を作成できる。アルバムデータ22の作成処理は、例えば、以下のような段階を経る。
例えば、(1)アルバムデータ22の初期設定→(2)アルバムページデータ7の基本設定→(3)アルバムページデータ7への写真データ8の配置→(4)写真データ8へのコメント9付加のよう流れとなる。以下、各段階を説明する。
(アルバムデータ22の初期設定)
次に、図3を用いて、実施形態に係る情報処理装置100を用いたアルバムデータ22の設定の一例を説明する。図3は、実施形態に係る情報処理装置100を用いたアルバムデータ22の設定の一例を示す図である。
入力デバイス4はアルバム作成用ソフトウェア21の起動を受け付ける。処理部1は、アルバム作成用ソフトウェア21を起動させる。図3のスタートは、処理部1がアルバム作成用ソフトウェア21を起動した時点である。
処理部1は、まず、作成するアルバムデータ22(アルバムページデータ7)のページ数を設定するための第1設定画面をディスプレイ3に表示させる(ステップ♯11)。入力デバイス4は、アルバムデータ22のページ数の設定を受け付ける(ステップ♯12)。ページ数の設定後、処理部1は、アルバムデータ22に含める写真(写真データ8)の総枚数を設定するための第2設定画面をディスプレイ3に表示させる。入力デバイス4は、総枚数の設定を受け付ける(ステップ♯14)。
次に、処理部1は、アルバムデータ22に含める写真データ8を選択するため第3設定画面をディスプレイ3に表示させる(ステップ♯15)。例えば、処理部1は、記憶部2が記憶する写真データ8(画像ファイル)の一覧画面をディスプレイ3に表示させる。処理部1は、記憶部2が記憶するファイルのうち、画像データに用いられる形式のファイルを写真データ8として抽出する。処理部1は、抽出したそれぞれの写真データ8を縮小してサムネイル画像を生成する。処理部1は、一覧画面内に生成したサムネイル画像を表示させる。アルバム作成者は、入力デバイス4を用いて、サムネイル画像を選択する。入力デバイス4は、サムネイル画像の選択を受け付ける。入力デバイス4は、サムネイル画像の選択を、写真データ8の選択として受け付ける(ステップ♯16)。選択できる写真データ8の最大数は、設定された総枚数である。これにより、アルバムデータ22の作成に関する初期設定が完了する(エンド)。
(アルバムページデータ7の基本設定)
次に、図4を用いて、実施形態に係る情報処理装置100でのアルバムページデータ7の基本設定の一例を説明する。図4は、実施形態に係る情報処理装置100でのアルバムページデータ7の基本設定の一例を示す図である。
図4のスタートは、アルバムデータ22の初期設定が完了した時点である(図3のフローチャートの終了時点)。まず、処理部1は、初期設定に基づき、アルバムページデータ7を生成する。具体的に、処理部1は、設定されたページ数と同じ数だけアルバムページデータ7を生成する(ステップ♯21)。アルバムデータ22のページ数が5ページのとき、処理部1は、5ページのアルバムページデータ7を生成する。
次に、処理部1は、1つのアルバムページデータ7に配置する写真データ8の枚数を決定する(ステップ♯22)。これにより、アルバムページデータ7の基本設定が完了する(エンド)。処理部1は、初期設定で設定された写真データ8の総枚数に基づき、各アルバムページデータ7に含める写真データ8の枚数を決定する。例えば、処理部1は、写真データ8の総枚数をアルバムページデータ7のページ数で除して、1枚のアルバムページデータ7に含める写真データ8の枚数を決定する。例えば、写真データ8の総枚数が20枚、アルバムデータ22のページ数が5ページのとき、処理部1は、1ページに含める写真データ8の枚数を4ページ(20÷5)と決定する。写真データ8の総枚数を、アルバムデータ22のページ数で除して余りがあるとき、処理部1は、余りと同じ数のアルバムページデータ7を選択する。選択したアルバムページデータ7に含める写真データ8の枚数を除数+1枚とする。処理部1は、選択しなかったアルバムページデータ7に含める写真データ8の枚数を除数と同じ数にする。
(アルバムページデータ7への写真データ8の配置)
次に、図5を用いて、実施形態に係る情報処理装置100でのアルバムページデータ7への写真データ8の配置の一例を説明する。図5は、実施形態に係る情報処理装置100でのアルバムページデータ7への写真データ8の配置の一例を示す図である。
まず、ページ内の写真データ8の基本的なレイアウトは予め決まっている。ページ内に配する写真データ8の枚数に応じて、配置位置が決まる。例えば、アルバムページデータ7に4枚の写真データ8を配置するとき、処理部1は、2列2行でページ内に写真データ8を配置する。また、例えば、アルバムページデータ7に2枚の写真データ8を配置するとき、処理部1は、1列、または、1行でページ内に写真データ8を配置する。また、例えば、アルバムページデータ7に3枚の写真データ8を配置するとき、処理部1は、V字状に写真データ8を配置する。なお、アルバムページデータ7が複数ページのとき、処理部1は、先頭側のページから写真データ8を配置してゆく。
図5のスタートは、アルバムページデータ7の基本設定が完了した時点(図4のフローチャートが完了した時点)である。まず、処理部1は、初期設定で(第3設定画面)で選択された写真データ8(作成者が選択した写真データ8)と、記憶部2に記憶され、選択されていない写真データ8に写る人物を判定するための処理を行う(ステップ♯31)。例えば、処理部1は、記憶部2に記憶される写真データ8の全てについて、写っている人物を判定する。
人物判定のための処理では、処理部1は、写真データ8ごとに、顔画像の検出、顔画像の切り出し、特徴データの生成を行う。まず、処理部1は、各写真データ8(作成者が選択した写真データ8と未選択の写真データ8)のそれぞれについて、顔画像を検出する。例えば、処理部1は、予め記憶部2に記憶される標準的な顔画像とのパターンマッチングによって顔画像を検出してもよい。また、処理部1は、写真データ8中、肌色の画素領域を認識に基づき、顔画像を検出してもよい。この場合、処理部1は、肌色の画素領域のうち、顔のパーツを示す色を含む肌色の画素領域を顔画像と認識してもよい。顔のパーツは、例えば、目、鼻、口、眉毛、耳である。
処理部1は、顔画像が検出された写真データ8から認識した顔画像を切り出す。処理部1は、切り出した顔画像の特徴を抽出する。処理部1は、顔画像ごとに(写真データ8ごとに)、特徴データを生成する。処理部1は、顔画像に基づき、顔のパーツの相対的な位置を示す数値を特徴データとして生成する。また、処理部1は、目、鼻、顎、顔の輪郭のような顔の部位の形状を示す数値を特徴データとして生成してもよい。また、処理部1は、皺の位置、皺の長さ、皺の数を示す数値を特徴データとして生成してもよい。写真データ8が顔画像を複数含む場合、処理部1は、顔画像ごとに特徴データを生成する。
次に、処理部1は、初期設定で(第3設定画面)で選択された写真データ8の数が、初期設定で設定された総枚数未満か否かを確認する(ステップ♯32)。ステップ♯32がNoのとき、処理部1は、写真データ8を自動選択する(ステップ♯33)。処理部1は、初期設定で選択された写真データ8の数と、自動選択した写真データ8の数の和が総枚数と同じ数になるまで、写真データ8を自動的に選択する。処理部1は、記憶部2に記憶された写真データ8であって、未選択の写真データ8を自動的に選択する。写真データ8の自動選択を避けたい場合、アルバム作成者は、入力デバイス4を用いて、設定された総数と同じ枚数の写真データ8を選択すればよい。
自動的に写真データ8を選択する手法は適宜定められる。処理部1は、アルバム作成者が選択した写真データ8に写る人物と同じ人物が写る写真データ8を自動的に選択してもよい。この場合、処理部1は、記憶部2に記憶され、未選択の写真データ8であって顔画像を含む写真データ8のうち、作成者が選択した写真データ8と特徴データの差の絶対値が許容値以下の写真データ8を自動的に選択してもよい。差の絶対値が許容値以下の写真データ8が無い場合、処理部1は、作成者が選択した写真データ8に写る人物と同じ人物が写る写真データ8がないと判定する。
また、処理部1は、未選択の写真データ8のうち、アルバム作成者が選択した写真データ8に写る人物と、写真に写る人物の顔が向かい合う関係にある写真データ8を自動的に選択してもよい。この場合、処理部1は、写真データ8ごとに、人物の顔の向きを判定する。例えば、処理部1は、人物(顔画像)ごとに、黒目の向きや顔の輪郭や、顎の形に基づき、顔の向きを判定する。例えば、アルバム作成者が選択した写真データ8に写る人物の顔が右向きのとき、処理部1は、顔が左を向いている人物が写る写真データ8を自動的に選択してもよい。
また、処理部1は、記憶部2に記憶される写真データ8に付されたメタデータを確認してもよい。写真データ8(写真ファイル)には、メタデータが付されることがある。写真データ8に付すメタデータの規格には、Exifがある。Exif対応の写真データ8のメタデータには、撮影日時、カメラ61のメーカー名、カメラ61のモデル名のような情報が付される。
処理部1は、記憶部2に記憶された写真データ8のメタデータを確認する。そして、処理部1は、未選択の写真データ8のうち、選択済の写真データ8と撮影月日が同じであって、撮影年が異なる写真データ8を自動的に選択してもよい。誕生日会のようなイベントは、毎年行われるためである。また、処理部1は、撮影年が異なるが、選択済の写真データ8と撮影の月日の日数差が許容範囲内の写真データ8を抽出してもよい。許容範囲は予め定められる。例えば、許容範囲は、選択済の写真データ8と撮影月日に対し、プラス7日~マイナス7日としてもよい。
また、自動的に選択する場合、処理部1は、作成者が選択した写真データ8を収容するフォルダーと同じフォルダーのみから、写真データ8を自動的に選択するようにしてもよい。
ステップ♯32がNoのとき、又は、ステップ♯33の後、処理部1は、選択された写真データ8をアルバムページデータ7内に配置してゆく。まず、人物が写る写真データ8を複数枚選択したとき、処理部1は、人物が写る写真データ8が左右で並ぶようにアルバムページデータ7に写真データ8を配する(ステップ♯34)。
このとき、処理部1は、写真に写る人物の顔が向かい合うように、2枚の写真データ8をアルバムページ内に配置してもよい。この場合、処理部1は、写真データ8ごとに、人物の顔の向きを判定する。例えば、処理部1は、人物(顔画像)ごとに、黒目の向きや顔の輪郭や、顎の形に基づき、顔の向きを判定する。顔の向きが向かい合う2つの写真データ8がある場合、処理部1は、当該2つの写真データ8が左と右で隣り合うように、写真データ8をアルバムページデータ7内に配置する。なお、人物が写る写真データ8が無い場合、処理部1は、ステップ♯34をスキップすればよい。
次に、処理部1は、選択された写真データ8であって、未配置の写真データ8のうち、撮影の月日が同じであって、撮影年が異なる写真データ8、又は、撮影年が異なるが、選択済の写真データ8と撮影の月日の日数差が許容範囲内の写真データ8を複数抽出する(ステップ♯35)。そして、処理部1は、撮影年月日が古いものから順番に並ぶように、抽出した写真データ8をアルバムページデータ7内に配する(ステップ♯36)。
次に、処理部1は、選択された写真データ8であって、未配置の写真データ8を残りの空きスペースに配置する(ステップ♯37)。例えば、処理部1は、先頭側のアルバムページデータ7から、かつ、撮影年月日が古いものから配置してゆく。言い換えると、空きスペースがあるアルバムページデータ7のうち、処理部1は、先頭側のページから順番に、写真データ8を貼りつけていく。最終的に、処理部1は、選択された写真データ8の全てを何れかのアルバムページデータ7に貼りつける(エンド)。
(写真データ8へのコメント9付加)
次に、図6~図8に基づき、実施形態に係る情報処理装置100での写真データ8へのコメント9の付加の一例を説明する。図6は、実施形態に係る情報処理装置100での写真データ8へのコメント9の付加の一例を示す図である。図7は、実施形態に係るコメント9が付されたアルバムページデータ7の一例を示す。図8は、実施形態に係るコメント9の一例を示す図である。
図6のスタートは、アルバムページデータ7への選択された写真データ8の貼り付けが完了した時点である。言い換えると、図5のフローチャートが終了した時点である。
まず、図7に示すように、処理部1は、アルバムページデータ7内の写真データ8に囲み画像90を付す(ステップ#41)。
囲み画像90は、コメント9を収容するための枠である。コメント9の詳細は後述する。図7に示すように、囲み画像90は吹き出し形状としてもよい。吹き出し形状とすることにより、会話しているように見せることができる。また、吹き出し形状は1種類に限られない。処理部1は、1ページのアルバムページデータ7内に吹き出しの形状が異なる囲み画像90を貼りつけてもよい。
また、囲み画像90は、吹き出し形状に限られない。囲み画像90は、楕円や矩形でもよい。入力デバイス4は、囲み画像90の形状の設定を受け付けてもよい。この場合、処理部1は、設定された形状の囲み画像90を写真データ8に付す。
処理部1は、アルバムページデータ7内のすべての写真データ8に囲み画像90を付す。入力デバイス4は、囲み画像90を付さない写真データ8の選択を受け付けてもよい。この場合、処理部1は、選択された写真データ8に囲み画像90を付さない。囲み画像90が付されない写真データ8には、コメント9も付されない。
ここで、記憶部2は、複数のコメント9を記憶する。図8は、記憶部2が記憶するコメント9の一例を示す。記憶部2は、年齢層に対応するコメント9を記憶する。言い換えると、各コメント9は、年齢層で分類される。年齢層として、例えば、第1~第4の年齢層が設定される。例えば、第1年齢層は幼児(0歳以上6歳未満)、第2年齢層は子供(6歳以上18歳未満)、成人(18歳以上60歳未満)、老人(60歳以上)と設定できる。あくまで一例であり、年齢層は、4つ以上でもよい。
記憶部2は、年齢層ごとに、数十~数百程度のコメント9を記憶する。入力デバイス4は、記憶部2に追加するコメント9を受け付けてもよい。この場合、処理部1は、追加するために入力されたコメント9を記憶部2に追加記憶させる。
また、記憶部2はイベントに対応するコメント9を記憶してもよい。例えば、誕生日やお正月のようなイベントに対応するコメント9を記憶させることができる。
また、記憶部2は、表情に対応するコメント9を記憶してもよい。例えば、痛い、笑っている、泣いているといった表情に対応するコメント9を記憶させることができる。
また、コメント9ごとに、対応する返答コメント91を定義することができる。記憶部2は、コメント9に対する返答である返答コメント91を記憶する。返答コメント91は、コメント9に対して会話が成立するように定義されることが好ましい。
まず、処理部1は、写真に写る人物の顔が向かい合うように配置した2枚の写真データ8の組み合わせを認識する(ステップ#42)。そして、処理部1は、向かい合っている写真データ8のうち、一方の写真データ8(例えば、左側の写真データ8)にコメント9を付す(ステップ#43)。このとき、処理部1は、判定した年齢層に対応し、かつ、返答コメント91が設定されているコメント9を付す。判定した年齢層に対応し、かつ、返答コメント91が設定されているコメント9が複数ある場合、処理部1はいずれか1つを付す。ランダムに選択されたように見えるように、処理部1は、所定のアルゴリズムに基づき、いずれか1つのコメント9を選ぶ。
顔が向かい合う写真データ8のうち、他方の写真データ8に、処理部1は、一方の写真データ8に付したコメント9に対応する返答コメント91を付す(ステップ♯44)。なお、写真に写る人物の顔が向かい合うように配置した2枚の写真データ8の組み合わせがないとき、処理部1は、ステップ♯42~ステップ♯44をスキップする。
次に、処理部1は、コメント9を付していない写真データ8を解析し、イベントを判定する。(ステップ#45)。なお、イベントを判定は、例えば、予め記憶部2に記憶されたイベント判定用画像とのパターンマッチングによって行ってもよい。例えば、イベント判定用画像は、対応するイベントが予め定義されている。例えば、イベント判定用画像として、ろうそくの画像が用意される。ろうそくの画像に対応するイベントとして、誕生日が定義される。処理部1は、写真データ8の背景に写るろうそくに基づき、写真データ8に対応するイベントを判定する。また、イベント判定用画像として、テントの画像を用意してもよい。テントの画像に対応するイベントとして、キャンプが定義される。写真データ8の背景に写るテントに基づき、写真データ8に対応するイベントを判定する。
処理部1は、コメント9を付していない写真データ8のうち、イベントを判定できた写真データ8に、判定したイベントに対応するコメント9を付す(ステップ#46)。処理部1は、コメント9を付していない写真データ8の全てについて、対応するイベントをつきとめなくてもよい。イベント判定用画像とマッチング率が所定値以上の写真データ8についてのみ、 処理部1は、判定したイベントに対応するコメント9を付す。
次に、処理部1は、コメント9を付していない写真データ8を解析し、写真データ8に写る人物の表情を判定する。(ステップ#47)。写真データ8に複数人が写っているとき、顔画像が最も大きい人物の表情を判定する。
処理部1は、例えば、痛い、嬉しい、笑っている、泣いている、といった表情を判別する。処理部1は、顔画像のテンプレートと検出された顔画像とのマッチングによって表情を判定してもよい。この場合、記憶部2は、表情の種類に対応する顔画像のテンプレートを多数不揮発的に記憶する。あるいは、処理部1は、「フィッシャー(Fisher)の線形判別分析」と称される手法を用いて表情を判定してもよい。
処理部1は、コメント9を付していない写真データ8のうち、表情を判定できた写真データ8に、判定した表情に対応するコメント9を付す(ステップ#48)。処理部1は、コメント9を付していない写真データ8の全てについて、対応する表情をつきとめなくてもよい。表情不明な写真データ8については、処理部1は、本ステップでコメント9を付さない。
次に、処理部1は、コメント9を付していない写真データ8のうち、動画から切り出された写真データ8を抽出する(ステップ#49)。具体的に、処理部1は、記憶部2に記憶される動画データ80に含まれる画像を確認する。処理部1は、動画データ80がコメント9を付していない写真データ8を含むか否かを確認する。処理部1は、コメント9を付していない写真データ8のうち、動画データ80に含まれる画像と一致する写真データ8を抽出する。
処理部1は、抽出した写真データ8の切り出し元の動画から会話を切り出し、切り出した会話をコメント9として写真データ8に付す(ステップ#410)。具体的に、動画に含まれる画像と一致する写真データ8について、処理部1は、動画中、写真データ8と同じ画像が再生される時間を認識する。処理部1は、動画データ80から、再生される時間を中心として、所定時間(例えば、数秒)の音声データを抽出する。処理部1は、抽出した音声データの音声認識を行い、文字列に変換する。変換後の文字列をコメント9として用いる。する。例えば、「おめでとう」を再生する音声データのとき、処理部1は、おめでとうの文字列を動画から抜き出された写真データ8に付す。
次に、処理部1は、選択した写真データ8に写る人物のうち、最も写っている回数が多い人物を判定する(ステップ#411)。処理部1は、選択した写真データ8の特徴データに基づき判定する。例えば、処理部1は、特徴データごとに、顔の特徴を示す数値の総和を求める。処理部1は、総和の差が所定範囲内に収まる特徴データのグループを検出する。処理部1は、特徴データの数が最も多いグループに対応する人物を最も写っている回数が多い人物と判定する。次に、処理部1は、最も写っている回数が多い人物の特徴データに基づき、最も写っている回数が多い人物の年齢層を判定する。
子供や親しい友人のように、特定の人のためにアルバムを作成することがある。この場合、アルバムでは、特定の人が写る写真データ8が多く用いられる。年齢層を判定することで、アルバムを贈られる人にあうコメント9を各写真データ8に付すことができる。
処理部1は、コメント9を付していない残りの写真データ8に、記憶部2が記憶するコメント9の中から、判定した年齢層に対応するコメント9を1つずつ写真データ8に付す(ステップ#412)。コメント9を付していない残りの写真データ8が複数あるとき、処理部1は、それぞれの写真データ8に付されるコメント9が異なるように、コメント9を付す。写真データ8へのコメント9の自動付与処理が終了する(エンド)。
最終的に、処理部1は、全ての写真データ8にコメント9を付す。言い換えると、処理部1は、アルバムデータ22に含まれる全てのアルバムページデータ7に含まれる写真データ8にコメント9が付される。
(アルバムページデータ7の編集)
次に、図9に基づき、実施形態に係る情報処理装置100でのアルバムページデータ7の編集の一例を説明する。図9は、実施形態に係るアルバムページデータ7の編集の一例を示す図である。
自動的なコメント9付与が終了したとき、処理部1は、コメント9付きのアルバムページデータ7をディスプレイ3に表示させる。言い換えると、処理部1は、アルバムページデータ7のプレビュー画面をディスプレイ3に表示させる。
図9に示すように入力デバイス4は、修正するコメント9(囲み画像90)の指定を受け付ける。例えば、アルバム作成者は、マウスで囲み画像90(コメント9)を指定する。そして、入力デバイス4は、指定したコメント9の修正操作を受け付ける。例えば、アルバム作成者は、キーボートでコメント9を入力する。入力デバイス4が修正操作を受け付けたとき、処理部1は、指定されたコメント9を修正(変更する)。このように、アルバム作成者は、自動で付されたコメント9のうち、適切でないコメント9を修正できる(図9参照)。
また、入力デバイス4は、アルバムページデータ7へのみ画像の追加操作と、追加した囲み画像90に含めるコメント9の設定操作を受け付ける。つまり、アルバム作成者は、囲み画像90とコメント9を追加できる。処理部1は、追加操作により追加された囲み画像90に、設定操作がなされたコメント9を含める。
また、入力デバイス4は、囲み画像90(コメント9)の削除操作を受け付ける。アルバム作成者は不要なコメント9や囲み画像90を削除できる。処理部1は、削除操作がなされた囲み画像90をアルバムページデータ7(アルバムデータ22)から削除する。
コメント9の修正、追加、削除は音声入力により行えてもよい。
入力デバイス4は、作成されたアルバムデータ22の保存操作を受け付ける。保存操作がなされたとき、処理部1は、アルバムデータ22を記憶部2に不揮発的に記憶させる。また、入力デバイス4は、作成されたアルバムデータ22の印刷操作を受け付ける。処理部1は、印刷操作がなされたアルバムデータ22を写真印刷装置200に送信する。処理部1は、アルバムデータ22に基づく印刷を写真印刷装置200に行わせる。
このようにして、実施形態に係る情報処理装置100は、記憶部2と処理部1を含む。記憶部2は、複数の写真データ8と、複数のコメント9を記憶する。処理部1は、記憶部2に記憶される写真データ8を選択する。処理部1は、選択した写真データ8を配置して、アルバムの印刷に用いられるアルバムページデータ7を生成する。処理部1は、アルバムページデータ7内の写真データ8に囲み画像90を付す。処理部1は、記憶部2が記憶するコメント9の中から写真データ8に付すコメント9を選択する。処理部1は、囲み画像90内に選択したコメント9を含めることにより、写真データ8にコメント9を付す。
この構成によれば、アルバムページデータ7内に配された各写真データ8にコメント9と囲み画像90を付すことができる。写真データ8に自動的にコメント9を付すことができる。コメント9を付す作業(使用者のデータ編集)の手間は必要ない。自動生成されたアルバムページデータ7に基づき、楽しく華やかなアルバムを印刷することができる。
情報処理装置100は、操作を受け付ける入力デバイス4を含む。写真データ8を自動的に選択するとき、処理部1は、未選択の写真データ8のうち、入力デバイス4により選択された何れかの写真データ8と顔が向かい合うように人物が写る写真データ8を選択する。顔が向かい合うように配列されたアルバムページデータ7を自動的に生成することができる。関連性の高い写真が近い位置に配されたアルバムページデータ7が自動的に生成される。
記憶部2は、コメント9に対する返答である返答コメント91を記憶する。処理部1は、写真に写る人物の顔が向かい合うように、隣り合わせて2枚の写真データ8をアルバムページ内に配置する。処理部1は、顔が向かい合う写真データ8のうち、一方の写真データ8にコメント9を付す。顔が向かい合う写真データ8のうち、他方の写真データ8には、一方の写真データ8に付したコメント9に対応する返答コメント91を付す。会話しているようなコメント9を写真データ8に付すことができる。会話しているように写真データ8が配されたアルバムページデータ7を自動的に生成することができる。
処理部1は、写真データ8に付されたメタデータに基づき、選択した写真データ8の撮影年月日を認識する。写真データ8を自動的に選択するとき、処理部1は、選択済の写真データ8と撮影の月日が同じであって、撮影年が異なる写真データ8、又は、撮影年が異なるが、選択済の写真データ8と撮影の月日の日数差が許容範囲内の写真データ8を抽出する。処理部1は、撮影年月日が古いものから順番に並ぶように、抽出した写真データ8をアルバムページデータ7内に配する。毎年同じ日又は、近い日に撮影された写真データ8を並べることで、成長記録や、1年ごとの変化を追うようなアルバムページデータ7を自動的に生成することができる。
記憶部2は、年齢層に対応するコメント9を記憶する。処理部1は、選択した写真データ8に写る人物のうち、最も写っている回数が多い人物の年齢層を判定する。処理部1は、コメント9のうち、判定した年齢層に対応するコメント9を写真データ8に付す。特定の人のためにアルバムを作成する場合、アルバムには、特定の人が写る写真データ8が多くなる。特定の人は、写っている回数が多くなる。アルバムを贈る対象(特定の個人)の年齢にあわせたコメント9を各写真データ8に付すことができる。
記憶部2は、イベントに対応するコメント9を記憶する。処理部1は、選択した写真データ8に対応するイベントを判定する。処理部1は、写真データ8に判定したイベントに対応するコメント9を付す。誕生日会のようなイベントに合わせたコメント9を写真データ8に付すことができる。写真データ8の内容に適したコメント9を付すことができる。
記憶部2は、表情に対応するコメント9を記憶する。処理部1は、選択した写真データ8に写る人物の表情を判定する。処理部1は、判定した表情に対応するコメント9を写真データ8に付す。写真に写る人物の表情に合わせたコメント9を写真データ8に付すことができる。
処理部1は、選択した写真データ8のうち、動画から切り出された写真データ8を抽出する。処理部1は、写真データ8の切り出し元の動画から会話を切り出し、切り出した会話をコメント9として写真データ8に付す。動画に基づき、写真撮影時の会話を再現したコメント9を写真データ8に付すことができる。
情報処理装置100は、操作を受け付ける入力デバイス4を含む。入力デバイス4は、コメント9の修正操作を受け付ける。修正操作を入力デバイス4が受け付けたとき、処理部1は、修正操作がなされたコメント9を修正する。写真に写っている人物に適したコメント9を写真データ8に付すことができる。
入力デバイス4は、アルバムページデータ7への囲み画像90の追加操作と、追加した囲み画像90に含めるコメント9の設定操作を受け付ける。処理部1は、追加操作により追加された囲み画像90に、設定操作がなされたコメント9を含める。自動的に挿入されたコメント9を修正することができる。写真にそぐわないコメント9や、アルバム作成者の考えとずれているコメント9を修正することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
なお、上記の実施形態の説明では、アルバムページデータ7に写真データ8を配する(貼りつける)例を説明した。入力デバイス4が別に印刷した写真を貼りつけるアルバムの作成指示を受け付けたとき、処理部1は、写真を貼りつけるスペースを破線が描かれたアルバムページデータ7を含むアルバムデータ22を作成してもよい。この場合、処理部1は、アルバムページデータ7に写真データ8を貼りつけない。囲み画像90の一部が貼りつけられた写真に隠れるので、処理部1は、囲み画像90とコメント9を付さない。
本発明は、情報処理装置に利用可能である。
100 情報処理装置 1 処理部
2 記憶部 4 入力デバイス
7 アルバムページデータ 8 写真データ
9 コメント 90 囲み画像
91 返答コメント

Claims (8)

  1. 複数の写真データと、複数のコメントを記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶される写真データを選択し、
    選択した前記写真データを配置して、アルバムの印刷に用いられるアルバムページデータを生成し、
    前記アルバムページデータ内の前記写真データに囲み画像を付し、
    前記記憶部が記憶する前記コメントの中から前記写真データに付す前記コメントを選択し、
    前記囲み画像内に選択した前記コメントを含めることにより、前記写真データに前記
    コメントを付す処理部と、
    操作を受け付ける入力デバイスと、
    を含み、
    前記写真データを自動的に選択するとき、
    前記処理部は、
    未選択の前記写真データのうち、前記入力デバイスにより選択された何れかの前記写真データと顔が向かい合うように人物が写る前記写真データを選択し、
    前記記憶部は、前記コメントに対する返答である返答コメントを記憶し、
    前記処理部は、
    前記写真データに写る人物の顔が向かい合うように、隣り合わせて2枚の前記写真データを前記アルバムページデータ内に配置し、
    前記顔が向かい合う前記写真データのうち、一方の前記写真データに前記コメントを付し、
    前記顔が向かい合う前記写真データのうち、他方の前記写真データには、前記一方の前記写真データに付した前記コメントに対応する前記返答コメントを付すことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記処理部は、
    前記写真データに付されたメタデータに基づき、選択した前記写真データの撮影年月日を認識し、
    前記写真データを自動的に選択するとき、選択済の前記写真データと撮影の月日が同じであって、撮影年が異なる前記写真データ、又は、撮影年が異なるが、選択済の前記写真データと撮影の月日の日数差が許容範囲内の前記写真データを抽出し、
    撮影年月日が古いものから順番に並ぶように、抽出した前記写真データを前記アルバムページデータ内に配することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記記憶部は、年齢層に対応する前記コメントを記憶し、
    前記処理部は、
    選択した前記写真データに写る人物のうち、最も写っている回数が多い人物の前記年齢層を判定し、
    前記コメントのうち、判定した前記年齢層に対応する前記コメントを前記写真データに付すことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記記憶部は
    ベントに対応する前記コメントを記憶し、
    前記処理部は、
    選択した前記写真データに対応する前記イベントを判定し、
    前記写真データに判定した前記イベントに対応する前記コメントを付すことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記記憶部は、表情に対応する前記コメントを記憶し、
    前記処理部は、
    選択した前記写真データに写る人物の表情を判定し、
    判定した前記表情に対応するコメントを前記写真データに付すことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記処理部は、
    選択した前記写真データのうち、動画から切り出された前記写真データを抽出し、
    前記写真データの切り出し元の動画から会話を切り出し、切り出した前記会話を前記コメントとして前記写真データに付すことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 操作を受け付ける入力デバイスを含み、
    前記入力デバイスは、前記コメントの修正操作を受け付け、
    前記処理部は、
    前記修正操作を前記入力デバイスが受け付けたとき前記修正操作がなされた前記コメントを修正することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の情報処理装置。
  8. 操作を受け付ける入力デバイスを含み、
    前記入力デバイスは、前記アルバムページデータへの前記囲み画像の追加操作と、追加した前記囲み画像に含める前記コメントの設定操作を受け付け、
    前記処理部は、
    前記追加操作により追加された前記囲み画像に、前記設定操作がなされた前記コメントを含めることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の情報処理装置。
JP2018204944A 2018-10-31 2018-10-31 情報処理装置 Active JP7187986B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204944A JP7187986B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 情報処理装置
US16/665,635 US10893153B2 (en) 2018-10-31 2019-10-28 Information processing apparatus that performs album creation process and method for controlling information processing apparatus that performs album creation process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204944A JP7187986B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020071647A JP2020071647A (ja) 2020-05-07
JP7187986B2 true JP7187986B2 (ja) 2022-12-13

Family

ID=70328852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018204944A Active JP7187986B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10893153B2 (ja)
JP (1) JP7187986B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101931A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像プリント装置
JP2007310487A (ja) 2006-05-16 2007-11-29 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2010068347A (ja) 2008-09-11 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2010097331A (ja) 2008-10-15 2010-04-30 Canon Inc 画像処理装置及び表示制御方法
JP2011086248A (ja) 2009-10-19 2011-04-28 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2014130453A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Jvc Kenwood Corp 画像情報処理システム
JP2016149149A (ja) 2016-03-30 2016-08-18 富士フイルム株式会社 画像処理装置、重要人物判定方法、画像レイアウト方法ならびにプログラムおよび記録媒体
JP2017033293A (ja) 2015-07-31 2017-02-09 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2018028921A (ja) 2011-03-14 2018-02-22 株式会社ニコン 電子機器およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3910272B2 (ja) 1996-11-18 2007-04-25 富士フイルム株式会社 ネットワークフォトサービスシステム
JP4098346B2 (ja) 1996-11-18 2008-06-11 富士フイルム株式会社 プリント注文方法および装置、並びに記録媒体
JP3615749B2 (ja) * 2003-04-25 2005-02-02 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 印刷サービスシステムおよび印刷サービスプログラム
JP4446983B2 (ja) * 2006-07-07 2010-04-07 富士フイルム株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
US8131114B2 (en) * 2008-09-22 2012-03-06 Shutterfly, Inc. Smart photobook creation
JP5686673B2 (ja) * 2010-07-22 2015-03-18 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
CN105069073B (zh) * 2015-07-30 2019-12-13 小米科技有限责任公司 联系人信息推荐方法及装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101931A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像プリント装置
JP2007310487A (ja) 2006-05-16 2007-11-29 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2010068347A (ja) 2008-09-11 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2010097331A (ja) 2008-10-15 2010-04-30 Canon Inc 画像処理装置及び表示制御方法
JP2011086248A (ja) 2009-10-19 2011-04-28 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2018028921A (ja) 2011-03-14 2018-02-22 株式会社ニコン 電子機器およびプログラム
JP2014130453A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Jvc Kenwood Corp 画像情報処理システム
JP2017033293A (ja) 2015-07-31 2017-02-09 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2016149149A (ja) 2016-03-30 2016-08-18 富士フイルム株式会社 画像処理装置、重要人物判定方法、画像レイアウト方法ならびにプログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US10893153B2 (en) 2021-01-12
JP2020071647A (ja) 2020-05-07
US20200137237A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101266649B (zh) 图像选择装置、图像选择方法、摄像仪器和计算机可读介质
US20040161224A1 (en) Image extracting method, image extracting apparatus, and program for implementing the method
JP4945486B2 (ja) 画像重要度判定装置、アルバム自動レイアウト装置、プログラム、画像重要度判定方法およびアルバム自動レイアウト方法
US8289562B2 (en) Image processing apparatus, method and recording medium
JP5981789B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US8176065B2 (en) System and method for automatic selection of digital photo album cover
JP2007116658A (ja) 画像集作成システム、画像集作成方法および画像集作成プログラム
WO2014086287A1 (zh) 文本图像自动切分方法及装置,自动切分手写条目的方法
JP2010057073A (ja) アルバム作成装置及びアルバム作成プログラム
JP2009237703A (ja) 画像出力方法、装置およびプログラム
JP4240867B2 (ja) 電子アルバム編集装置
JP2016181808A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2023129448A (ja) 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム
JP7187986B2 (ja) 情報処理装置
JP5556330B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP2005210369A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4932802B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
JP2010068347A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2006120076A (ja) 画像処理方法
JP2005129994A (ja) デジタルカメラ
JP6852692B2 (ja) 画像形成装置
JP5005882B2 (ja) 付帯情報付撮影画像出力方法及び装置
JP4389728B2 (ja) 画像形成装置、画像選択画面生成方法、及びプログラム
JP2005100090A (ja) 画像データ検索方法及び画像データ検索装置
JP2018185732A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7187986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150