JP2023129448A - 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023129448A
JP2023129448A JP2023110409A JP2023110409A JP2023129448A JP 2023129448 A JP2023129448 A JP 2023129448A JP 2023110409 A JP2023110409 A JP 2023110409A JP 2023110409 A JP2023110409 A JP 2023110409A JP 2023129448 A JP2023129448 A JP 2023129448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
display area
displayed
album
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023110409A
Other languages
English (en)
Inventor
幸典 野口
Yukinori Noguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JP2023129448A publication Critical patent/JP2023129448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00196Creation of a photo-montage, e.g. photoalbum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • H04N1/00145Ordering from a remote location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00177Digital image input from a user terminal, e.g. personal computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】お手本のアルバムに似たアルバムを比較的簡単に作成する画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】お手本のアルバムのページ74がページ表示領域70に表示され,そのページ74に貼り付けられている画像のうち1枚のお手本画像80がお手本画像表示領域80に表示される。お手本画像80に類似した画像I1が選択画像領域90に表示され,決定ボタン91がクリックされると,お手本画像が貼り付けられている位置に,その画像I1が貼り付けられる。その他の画像貼付領域に貼り付けられているお手本画像Ir101からIr104などに類似した画像も見つけられて,同様にしてアルバムが作成されていく。お手本のアルバムに似たアルバムが作成される。
【選択図】 図8

Description

この発明は,画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラムに関する。
ディジタル・カメラ,スマートフォンなどの普及により撮影する機会が増え,撮影により得られる画像が極めて多くなってきている。多くの画像は,画像データの形式でディジタル・カメラ,スマートフォンなどの本体やメモリ・カードなどに記録されていることが多い。極めて多くの画像の中から所望の画像を見つけ出すことは難しいために,撮影した画像を閲覧する機会は少ないことがある。このために,撮影した多くの画像の中から所望の画像を紙のアルバムとして残すことが考えられている。たとえば,絵本の世界観に合わせたレイアウトでフォトブックを作成するもの(特許文献1),同一品質のアルバムを作成できるようにするもの(特許文献2)などがある。また,アルバムの編集を行う場合などにおいて画像補正などの調整を行うことがあることから,画像補正などの調整時にサンプル画像を表示するもの(特許文献3)なども考えられている。
特開2016-018418号公報 特開2005-184789号公報 特開2010-198078号公報
アルバムを作成しようとする場合に,アルバムに貼り付ける画像の選択,選択した画像をアルバムに貼り付ける位置の決定,アルバムに貼り付ける画像の大きさの決定などをユーザがすべて行うと,きわめて面倒となり,アルバムに適した画像が選択されていなかったり,適した位置に画像が貼り付けられていなかったりすることがあり,アルバムの完成度は低くなってしまうことがある。特許文献1においては,絵本の世界観をもつアルバムを作成するものであり,比較的簡単に完成度の高いアルバムを作成することは考えられていない。特許文献2においては,テンプレートの画像挿入領域に,その画像挿入領域に挿入されるべき画像の構図を有するサンプル画像が案内画像として挿入されるが,表示画面に表示されるテンプレート画像挿入領域は比較的小さいので,案内画像が見づらく,テンプレートの画像挿入領域に挿入する画像を選択することは難しい。特許文献3においては,アルバムを作成することは考えられていない。
この発明は,比較的簡単に完成度の高いアルバムを作成できるようにすることを目的とする。
この発明による画像処理装置は,複数のページから構成されるアルバムのページを表示する第1の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御する第1の表示制御手段,第1の表示領域に表示されているページの画像貼付領域に貼り付けられている画像のうちの1枚の画像を表示する第2の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御する第2の表示制御手段,および第2の表示領域に表示されている画像と異なる画像を表示する第3の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御する第3の表示制御手段を備えていることを特徴とする。
この発明は,画像処理装置に適した画像処理方法も提供している。すなわち,この方法は,第1の表示制御手段が,複数のページから構成されるアルバムのページを表示する第1の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御し,第2の表示制御手段が,第1の表示領域に表示されているページの画像貼付領域に貼り付けられている画像のうちの1枚の画像を表示する第2の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御し,第3の表示制御手段が,第2の表示領域に表示されている画像と異なる画像を表示する第3の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御する。
この発明は,画像処理装置がプロセッサを含み,プロセッサが,複数のページから構成されるアルバムのページを表示する第1の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御し,第1の表示領域に表示されているページの画像貼付領域に貼り付けられている画像のうちの1枚の画像を表示する第2の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御し,第2の表示領域に表示されている画像と異なる画像を表示する第3の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御してもよい。
この発明は,画像処理装置のコンピュータを制御し,かつコンピュータが読み取り可能なプログラムおよびそのプログラムを格納した記録媒体も提供している。
第3の表示制御手段は,たとえば,第2の表示領域に表示されている画像に対する類似度がしきい値以上の画像を第3の表示領域に表示させるとよい。
複数の画像を入力する画像入力手段をさらに備えてもよい。この場合,第3の表示制御手段は,たとえば,画像入力手段から入力した複数の画像の中から,第2の表示領域に表示されている画像に対する類似度がしきい値以上の画像を第3の表示領域に表示させてもよい。
画像入力手段から入力した複数の画像を表示する第4の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御する第4の表示制御手段をさらに備えてもよい。
第4の表示制御手段は,たとえば,画像入力手段から入力した複数の画像を,第3の表示領域に表示させる画像としての類似度順に第4の表示領域に表示させるものでもよい。
第2の表示領域に表示されている画像に対する類似度,第2の表示領域に表示されている画像に含まれている顔についての情報の一致度,または第2の表示領域に表示されている画像についての撮影タイミングの一致度,の少なくともいずれか一つが高いほど類似度が高いとよい。
第4の表示領域に表示されている複数の画像のうちのいずれかの画像を指定する指定手段をさらに備えてもよい。この場合,第3の表示制御手段は,たとえば,指定手段により指定された画像を第3の表示領域に表示させるものとなろう。
複数のアルバムのうち少なくとも一つのアルバムを表示する第5の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御する第5の表示制御手段をさらに備えてもよい。この場合,第1の表示制御手段は,たとえば,第5の表示領域に表示されているアルバムのページを第1の表示領域に表示させる。
アルバムのテンプレートを選択する選択手段をさらに備えてもよい。この場合,第5の表示制御手段は,たとえば,選択手段によって選択されたテンプレートに対応するアルバムを第5の表示領域に表示させる。
第1の表示制御手段および第2の表示制御手段の少なくとも一方は,第2の表示領域に表示される画像よりも第1の表示領域に表示されるページに含まれる画像のうち,第2の表示領域に表示される画像を小さく表示させることが好ましい。
第2の表示領域に表示されている画像以外の画像を表示する指令を入力する指令入力手段をさらに備えてもよい。この場合,第2の表示制御手段は,たとえば,指令入力手段から指令が入力されたことに応じて,第1の表示領域に表示されているページに含まれている画像のうち,第2の表示領域に表示されている画像以外の画像を,第2の表示領域に表示させることが好ましい。
第3の表示領域に表示されている画像を用いて画像商材を作成する画像商材作成手段をさらに備えてもよい。
画像商材作成手段は,たとえば,第3の表示領域に表示されている画像を,第1の表示領域に表示されているページのうち,第2の表示領域に表示されている画像に対応する画像貼付領域に貼り付けて画像商材としてのアルバムを作成する。
この発明によると,第1の表示領域に参考となるアルバムのページが表示されることにより,第2の表示領域には参考となる画像が表示されるので,第2の表示領域に表示されている画像を参考として,第3の表示領域に画像を表示させることにより,参考となるアルバムの画像貼付領域に対応する領域に貼り付ける画像を見つけることができる。比較的簡単に参考となるアルバムと似たアルバムを作成できるようになる。
画像処理システムの概要を示している。 クライアント・コンピュータの電気的構成を示すブロック図である。 クライアント・コンピュータの処理手順を示すフローチャートである。 クライアント・コンピュータの処理手順を示すフローチャートである。 アルバム作成ウインドウの一例である。 テンプレートとお手本のアルバムとの関係等を示している。 お手本のアルバムを構成する各ページを示している。 アルバム作成ウインドウの一例である。 お手本画像の切り替え処理手順を示すフローチャートである。 お手本ページの一例である。 作成されたアルバムのページの一例である。 結婚式の流れ等を示している。
図1は,この発明の実施例を示すもので,画像処理システムの概要を示している。
画像処理システムは,複数の画像の中から画像を抽出してアルバムを作成するシステムである。
画像処理システムには,クライアント・コンピュータ1(画像処理装置の一例である。),受注サーバ2およびプリンタ3が含まれている。クライアント・コンピュータ1と受注サーバ2とがインターネットを介して通信可能である。受注サーバ2には,プリンタ3が接続されている。
クライアント・コンピュータ1において,複数の画像から画像が抽出され,抽出された画像を表す画像データが受注サーバ2に送信される。受注サーバ2からプリンタ3に画像データが送信され,プリンタ3(画像商材作成手段の一例である)においてアルバムが作成される。作成されたアルバムは,クライアント・コンピュータ1のユーザに送られる。
図2は,クライアント・コンピュータ1の電気的構成を示すブロック図である。
クライアント・コンピュータ1の全体の動作は,CPU(Central Processing Unit)10によって統括される。
クライアント・コンピュータ1には,画像その他の情報を表示画面に表示する表示装置11およびインターネットその他のネットワークに接続してクライアント・コンピュータ1以外の装置等と通信する通信装置12が含まれている。また,クライアント・コンピュータ1には,ハード・ディスク13,ハード・ディスク13にアクセスするハード・ディスク・ドライブ14,データ等を記憶するメモリ15,コマンド等を入力するキーボード16およびマウス17も含まれている。さらに,クライアント・コンピュータ1には,コンパクト・ディスク19にアクセスするコンパクト・ディスク・ドライブ18ならびにメモリ・カード21へのデータの書き込みおよびメモリ・カード21に記録されているデータの読み取りを行うメモリ・カード・リーダ・ライタ20も含まれている。
後述するクライアント・コンピュータ1の動作プログラムは,インターネットを介して通信装置12において受信される。受信された動作プログラムがクライアント・コンピュータ1にインストールされる。動作プログラムはインターネットなどのようなネットワークを介してクライアント・コンピュータ1に受信されてクライアント・コンピュータ1にインストールされずに,コンパクト・ディスク19などの可搬型記録媒体に記録され,その可搬型記録媒体から読み取られてもよい。その場合には,可搬型記録媒体から読み取られた動作プログラムがクライアント・コンピュータ1にインストールされる。動作プログラムは,クライアント・コンピュータ1のコンピュータ(CPU10)が読み取り可能である。
図3および図4は,クライアント・コンピュータ1の処理手順を示すフローチャートである。
この実施例は,お手本のアルバムに貼り付けられている画像を参考にして,そのお手本のアルバムと同じようなアルバムを作成するものである。この実施例においては,結婚式のアルバムを作成する場合について説明するが,結婚式のアルバムに限らず,卒業アルバム,子供の成長の記録を表すアルバムその他のアルバムを作成する場合にも適用できる。また,アルバムは,複数ページからなるものに画像(写真)が貼り付けられていればよく,名称は問わず,リーフレット,パンフレットのようなものも含む。
この実施例によるアルバム作成プログラムが起動させられると,表示装置11の表示画面に,図5に示すアルバム作成ウインドウ50が表示される(ステップ31)。
図5は,アルバム作成ウインドウ50の一例である。
アルバム作成ウインドウ50の左上には,「ファイル」の文字列が表示されているファイル・メニュー・ボタン51,「サムネールの数」の文字列が表示されているサムネール・メニュー・ボタン52,「ウインドウ」の文字列が表示されているウインドウ・メニュー・ボタン53および「設定」の文字列が表示されている設定メニュー・ボタン54が形成されている。ファイル・メニュー・ボタン51は,アルバムを新規に作成する場合等にユーザによってクリックされる。設定メニュー・ボタン54は,新たに作成されるアルバムに貼り付ける画像が格納されている画像フォルダを指定する場合等にユーザによってクリックされる。
アルバム作成ウインドウ50には,お手本のアルバムを表示するアルバム表示領域60(第5の表示領域の一例である),お手本のページの画像を表示するページ表示領域70(第1の表示領域の一例である),お手本画像を表示するお手本画像表示領域80(第2の表示領域の一例である),アルバム作成プログラムにもとづいて選択される画像またはユーザによって選択された画像を表示する選択画像表示領域90(第3の表示領域の一例である)および画像一覧表示領域100(第4の表示領域の一例である)が含まれている。
後述するように,ユーザによってアルバムに使用されるテンプレートが選択されると,選択されたテンプレートに対応するお手本となる複数のアルバムが見つけられる。見つけられたアルバムの中から最適なアルバムがアルバム表示領域60に表示される。アルバム表示領域60には,「前のお手本」の文字列が表示されている前のお手本ボタン61および「次のお手本」の文字列が表示されている次のお手本ボタン62が形成されている。アルバム表示領域60には,上述のようにお手本のアルバムが表示され,前のお手本ボタン61がクリックされることにより,見つけられた複数のアルバムのうち,アルバム表示領域60に表示されているアルバムの前のお手本のアルバムがアルバム表示領域60に表示され,次のお手本ボタン62がクリックされることにより,見つけられた複数のアルバムのうち,アルバム表示領域60に表示されているアルバムの次のお手本のアルバムがアルバム表示領域60に表示される。アルバムを表示するとは,アルバムを特定できる情報を表示すればよく,アルバムの表紙を表示してもよいし,アルバムを特定するアルバム番号などの識別情報を表示してもよい。また,アルバムの識別情報をリスト形式で表示してもよい。
ページ表示領域70には,「前ページ」の文字列が表示されている前ページ・ボタン71および「次のページ」の文字列が表示されている次ページ・ボタン72が形成されている。前ページ・ボタン71がクリックされると,ページ表示領域70に表示されているベージの前のページがページ表示領域70に表示され,次ページ・ボタン72がクリックされると,ページ表示領域70に表示されているページの次のページがページ表示領域70に表示される。ページ表示領域70に表示されるページは,左右の見開きのページを1ページとしてページ表示領域70に表示してもよいし,見開きの左右のいずれかのページを1ページとして,左右のいずれかのページをページ表示領域70に表示してもよい。
お手本画像表示領域80には,「前画像」の文字列が表示されている前画像ボタン81および「次画像」の文字列が表示されている次画像ボタン82が形成されている。前画像ボタン81がクリックされると,ページ表示領域70に表示されているページのうちお手本画像表示領域80に表示されている画像の前の画像がお手本画像表示領域80に表示される。次画像ボタン82がクリックされると,ページ表示領域70に表示されているページのうちお手本画像表示領域80に表示されている画像の次の画像がお手本画像表示領域80に表示される。
選択画像表示領域90には,「決定」の文字列が表示されている決定ボタン91が形成されている。決定ボタン91がクリックされると,選択画像表示領域90に表示されている画像がアルバムに貼付される画像と決定される。
画像一覧表示領域100には,おすすめ画像を一覧で表示するおすすめ画像一覧表示領域101または時系列順で画像を表示する時系列画像一覧表示領域102が表示される。おすすめ画像一覧表示領域101の左上には「おすすめ」の文字列が表示されているおすすめタブが形成されており,このおすすめタブがクリックされることにより,画像一覧表示領域100にはおすすめ画像一覧表示領域101が表示される。時系列画像一覧表示領域102の左上には「時系列」の文字列が表示されている時系列タブが形成されており,この時系列タブがクリックされることにより,画像一覧表示領域100には時系列画像一覧表示領域102が表示される。アルバム表示領域60,ページ表示領域70,お手本画像表示領域80,選択画像表示領域90,および画像一覧表示領域100は互いに重なってもよいが,重ならないように表示してもよい。
アルバム作成ウインドウ50が表示されると,ユーザは,アルバムに使用される画像が格納されている画像フォルダを指定する(図3ステップ32)。設定メニュー・ボタン54がユーザによってクリックされると,表示装置11の表示画面に設定メニューが現われる。設定メニューに含まれている「フォルダ」のメニューがクリックされると,表示装置11の表示画面にはフォルダ参照ウインドウ(図示略)が現われて,マウス17を用いて所望の画像フォルダが指定される。
つづいて,ユーザは,アルバムに使用されるテンプレートを選択する(図3ステップ33)。ファイル・メニュー・ボタン51がユーザによってクリックされると,表示装置11の表示画面にファイル・メニューが現われる。ファイル・メニューに含まれている「新規作成」のメニューがクリックされると,表示装置11の表示画面には新規作成ウインドウ(図示略)が現われて,マウス17(選択手段の一例である)を用いて所望のテンプレートが選択される。
テンプレートが選択されると,選択されたテンプレートを用いて作成された過去のお手本のアルバムの中から,次のようにして,適したアルバムが見つけられる(ステップ34)。
図6は,ユーザによって選択されたテンプレート(テンプレートT1が選択されたものとする)とそのテンプレートを用いて作成されたお手本のアルバムとの関係等を示している。
テンプレートT1を利用して作成されたお手本のアルバムには,お手本アルバムAb1からお手本アルバムAb10までがあったものとする。お手本アルバムAb1には,お手本画像Ir100からお手本画像Ir199までがテンプレートT1の画像貼付領域に貼付されている。
図7は,お手本アルバムAb1を構成する一部のページを示している。
お手本アルバムAb1は,見開きで第1ページから第18ページまである(表紙および裏表紙を除く)。第1ページにはテンプレートT1のレイアウトにしたがってお手本画像Ir100からお手本画像Ir104が貼付されている。第2ページにはテンプレートT1のレイアウトにしたがってお手本画像Ir105からお手本画像Ir109が貼付されている。他のページもテンプレートT1のレイアウトにしたがってお手本画像が貼付されており,第18ページにはテンプレートT1のレイアウトにしたがってお手本画像Ir195からお手本画像Ir199が貼付されている。
お手本アルバムAb1以外のお手本アルバムAb2からお手本アルバムAb10についてもお手本アルバムAb1と同様にテンプレートT1のレイアウトにしたがって,お手本画像Ir200からお手本画像Ir1099が貼付されている。お手本アルバムAb2,Ab3,Ab4,Ab5,Ab6,Ab7,Ab8,Ab9およびAb10のそれぞれには,お手本画像Ir200からIr299,Ir300からIr399,Ir400からIr499,Ir500からIr599,Ir600からIr699,Ir700からIr799,Ir800からIr899,Ir900からIr999およびIr1000からIr1099が貼付されている。
お手本アルバムAb1からAb10のそれぞれに貼付されているお手本画像Ir100からIr1099のうち,ユーザによって設定された画像フォルダに格納されている画像との類似度がしきい値以上のお手本画像が見つけられる。見つけられたしきい値以上のお手本画像が最も多く利用されているお手本アルバムが,ユーザが利用するお手本アルバムとして適したものとなる。
このようにして見つけられたお手本アルバムがCPU10(第5の表示制御手段の一例である)によってアルバム表示領域60に表示される(図3ステップ35)。この実施例では,お手本アルバムAb1が適したお手本アルバムとされたものとする。
図8は,アルバム作成ウインドウ50の一例である。
アルバム作成ウインドウ50のアルバム表示領域60には,お手本アルバムAb1の表紙64が表示されている。ユーザは,この表紙64を見ることにより,表紙64をもつお手本アルバムAb1を参考にしてアルバムを作成していけばよいことが分かる。前のお手本ボタン61または次のお手本ボタン62がクリックされることにより,アルバム表示領域60に表示されているお手本アルバムAb1の表紙64以外のお手本アルバムAb2からAb10のいずれかの表紙がお手本のアルバム表示領域60に表示される。お手本のアルバム表示領域60の下部の中央には,ユーザが選択したテンプレートT1のお手本のアルバムAb1からAb10のうち,何番目のお手本のアルバムの表紙が表示されているかを示す文字列63が表示されている。文字列63の分母が,ユーザが選択したテンプレートT1のお手本のアルバムAb1からAb10の数であり,文字列63の分子がアルバム表示領域60に表示されているアルバムが何番目のアルバムかを示す数である。
また,CPU10(第1の表示制御手段の一例である)によって表示されるページ表示領域70には,初期状態では,アルバム表示領域60に表示されているアルバムの第1ページが表示される(図3ステップ36)。図8に示す例では,アルバム表示領域60には,お手本のアルバムAb1の表紙64が表示されているからお手本のアルバムAb1の第1ページ74が表示されている。第1ページ74には,上述のように,お手本画像Ir100,Ir101,Ir102,Ir103およびIr104が貼付されている。前ページ・ボタン71がクリックされることにより,ページ表示領域70に表示されているページの前のページがページ表示領域70に表示される(この場合,前のページが無いので前ページ・ボタン71はクリックできない。)。次ページ・ボタン72がクリックされることにより,ページ表示領域70に表示されているページの次のページがページ表示領域70に表示される。ページ表示領域70の下部の中央にはページ表示領域70に表示されているページがお手本のアルバムの何ページ目かを示す文字列73が表示されている。文字列73の分母が,アルバムの総ページ数であり,文字列73の分子が,ページ表示領域70に表示されているページが何ページ目かを示している。
さらに,CPU10(第2の表示制御手段の一例である)によって表示されるお手本画像表示領域80には,初期状態では,ページ表示領域70に表示されているページに貼付されている画像のうち最初の画像が表示される(図4ステップ37)。図8に示す例では,ページ表示領域70には,お手本のアルバムAb1の第1ページ74が表示されているから,その第1ページ74の最初のお手本画像Ir100(1枚の画像の一例である)がお手本画像表示領域80に表示されている。お手本画像表示領域80に表示されるお手本画像Ir100よりもページ表示領域70に表示されるお手本画像Ir100の方が小さい。お手本画像表示領域80に表示されるお手本画像Ir100が大きいので確認しやすい。前画像ボタン81がクリックされることにより,ページ表示領域70に表示されているページ74に貼付されているお手本画像Ir100からIr104のうち,お手本画像表示領域80に表示されているお手本画像Ir100の前の画像がお手本画像表示領域80に表示される(この場合,お手本画像Ir100の前の画像は無いので,前画像ボタン81はクリックできない。もっとも,お手本画像Ir100が貼付されているページの前のページに貼付されている画像のうちの最後のお手本画像が表示されるようにしてもよい。)。次画像ボタン82がクリックされることにより,お手本画像表示領域80に表示されている画像Ir100の次の画像がお手本画像表示領域80に表示される。お手本画像表示領域80の下部の中央には,お手本画像表示領域80に表示されているお手本画像Ir100がページの何番目の画像かを示す文字列83が表示されている。文字列83の分母は,お手本画像Ir100が表示されている画像の総数を示し,分子はお手本画像Ir100がページに表示されている画像のうち何番目の画像かを示す。
お手本画像表示領域80に表示されているお手本画像Ir100との類似度が,ユーザによって選択された画像フォルダに格納されている画像{メモリ・カード21などに記録されていた画像であり,メモリ・カード・リーダ・ライタ20(複数の画像を入力する画像入力手段の一例である)によってクライアント・コンピュータに読み取られた画像である}について算出される。お手本画像表示領域80に表示されているお手本画像Ir100との類似度がしきい値以上の最も高い画像が,ユーザによって選択された画像フォルダに格納されている画像の中から見つけられる(図4ステップ38)。見つけられた画像が選択画像92(第2の表示領域に表示されている画像と異なる画像の一例である)として,CPU10(第3の表示制御手段の一例である)によって表示される選択画像表示領域90に,表示される(図4ステップ39)。選択画像表示領域90に形成されている決定ボタン91がクリックされると,選択画像表示領域90に表示されている選択画像92が,お手本画像Ir100が貼付されているページの位置に貼り付ける画像として決定される。
つづいて,お手本画像表示領域80に表示されているお手本画像Ir100との類似度がしきい値以上の画像が,ユーザによって選択された画像フォルダに格納されている画像の中から見つけられる(図4ステップ40)。見つけられた画像が,CPU10(第4の表示制御手段の一例である)によって表示されるおすすめ画像表示領域101に一覧で表示される(図4ステップ41)。
おすすめ画像表示領域101には,お手本画像表示領域80に表示されているお手本画像Ir100に対する類似度の高い順に,おすすめ画像I1からI15が表示されている。どの画像がお手本画像に似ているかを把握できる。おすすめ領域101に表示されない画像はスクロールすることによりおすすめ画像表示領域101に表示される。おすすめ画像I1からI15の左側には,チェック・ボックスB1からB15が形成されている。選択画像表示領域90には,おすすめ画像表示領域101に表示されているおすすめ画像I1からI15のうち,おすすめ画像I1が表示されているから,おすすめ画像I1の左側に形成されているチェック・ボックスB1がチェックされている。選択画像表示領域90におすすめ画像I1以外の画像を表示させる場合には,表示させようとするおすすめ画像の左側に形成されているチェック・ボックスB1からB15のうちのいずれかがチェックされる。所望の画像を選択できる。たとえば,チェック・ボックスB2がマウス17(指定手段の一例である)によってチェックされると,チェック・ボックスB2に対応するおすすめ画像I2が選択画像表示領域90に表示され,チェック・ボックスB1のチェックが消去される。ユーザは,選択画像表示領域90に所望の画像を表示させることにより,お手本画像表示領域80に表示されているお手本画像Ir100と比較しながら,アルバムに貼付する画像を決定することができる。もっとも画像一覧表示領域100(おすすめ画像表示領域101,時系列画像一覧表示領域102)を表示せずに,選択画像表示領域90内または外に画像変更ボタン等を設け,その画像変更ボタン等のクリックに応じて,選択画像表示領域90に表示される画像が切り替わってもよい。切り替わって表示される画像は,お手本画像Ir100との類似度順でも類似度順でなくともよい。また,おすすめ画像表示領域101に表示される画像が多い場合には類似度のしきい値を上げておすすめ画像表示領域101に表示される画像を少なくしてもよいし,逆におすすめ画像表示領域に表示される画像が少ない場合にはおすすめ画像表示領域101が表示される画像を多くしてもよい。
図8に示す状態の場合に,アルバム表示領域60に形成されている前のお手本ボタン61がクリックされると,アルバム表示領域60に表示されているお手本のアルバムAb1の表紙64の代わりに,お手本のアルバムAb10の表紙が表示される。また,アルバム表示領域60に形成されている次のお手本ボタン62がクリックされると,アルバム表示領域60に表示されているお手本のアルバムAb1の表紙64の代わりに,次のお手本のアルバムAb2の表紙が表示される。前のお手本ボタン61がクリックされると,アルバム表示領域60には,お手本のアルバムAb10の第1ページが表示され,次のお手本ボタン62がクリックされると,アルバム表示領域60には,お手本のアルバムAb2の第1ページが表示される。
ページ表示領域70に表示されているページ70の前のページがある場合に,前ページ・ボタン71がクリックされると,前のページがページ表示領域70に表示される。お手本画像表示領域80には,その前のページの最初のお手本画像が表示される。ページ表示領域70に表示されているページ70の後のページがある場合に,後ページ・ボタン72がクリックされると,後のページがページ表示領域70に表示される。お手本画像表示領域80には,その後のページの最初のお手本画像が表示される。
お手本画像表示領域80に形成されている前画像ボタン81または次画像ボタン82がクリックされると切替指令が発生し,お手本画像表示領域80に表示されているお手本画像が切り替わるが,お手本画像表示領域80に形成されている前画像ボタン81または次画像ボタン82がクリックされなくとも,アルバム表示領域60に形成されている前のお手本ボタン61もしくは次のお手本ボタン62のクリック,またはページ表示領域70に形成されている前ページ・ボタン71もしくは次ページ・ボタン72のクリックにより切替指令が発生し,お手本画像表示領域80に表示されるお手本画像Ir100が切り替わる。
図9は,切替指令が発生した場合のクライアント・コンピュータ1の処理手順を示すフローチャートである。
上述のように,前のお手本ボタン61,次のお手本ボタン62,前ページ・ボタン71,次ページ・ボタン72,前画像ボタン81または次画像ボタン82(指令入力手段の一例である)がクリックされると切替指令が発生し,クリックされたボタンに応じたお手本画像がお手本画像表示領域80に表示される(ステップ101)。
お手本画像表示領域80に表示されていたお手本画像が切り替わって新たなお手本画像(ページ表示領域70に表示されているページに含まれている画像のうち,お手本画像表示領域80に表示されている画像以外の画像の一例である)がお手本画像表示領域80に表示されると(ステップ102),切り替わったお手本画像に対する類似度が,ユーザが指定した画像フォルダに格納されている画像について算出される。算出された類似度が最も高い画像が見つけられ(ステップ103),見つけられた画像が選択画像表示領域90に表示される(ステップ104)。また,類似度がしきい値以上の画像が,ユーザが指定した画像フォルダに格納されている画像の中から見つけられ(ステップ105),類似度の高い順に,ユーザが指定した画像フォルダに格納されている画像がおすすめ画像表示領域101に表示される(ステップ106)。
このように,お手本画像表示領域80に表示されるお手本画像が変わるごとに,選択画像表示領域90に表示される画像が切り替わり,おすすめ画像表示領域101に表示される画像および画像の表示順序も変わる。
図10は,ページ表示領域70に表示されるお手本のページ74の一例であり,図8に示すお手本のページ74に比べて拡大されている。図11は,お手本のページ74を参考にして作成されたアルバムを構成するページPgの一例である。
図10を参照して,お手本のページ74には画像貼付領域Ar1,Ar2,Ar3,Ar4およびAr5が形成されており,これらの画像貼付領域Ar1,Ar2,Ar3,Ar4およびAr5に,お手本画像Ir100,Ir101,Ir102,Ir103,Ir104およびIr105がそれぞれ貼り付けられている。
図11を参照して,ページPgにもお手本のページと同じレイアウトにより画像貼付領域Ar1,Ar2,Ar3,Ar4およびAr5が形成されている。これらの画像貼付領域Ar1,Ar2,Ar3,Ar4およびAr5に,ユーザが選択した画像フォルダに格納されている画像Ir1,Ir21,Ir22,Ir12およびIr11が貼り付けられている。
図11に示すページPgの画像貼付領域Ar1に貼り付けられている画像Ir1は,図10に示すお手本のページ74の画像貼付領域Ar1に貼り付けられている画像Ir100を参考にして選択された画像であり,構図など類似度の高い画像である。同様に,図10の画像貼付領域Ar2に貼り付けられているお手本画像Ir101と図11の画像貼付領域Ar2に貼り付けられている画像Ir21,図10の画像貼付領域Ar3に貼り付けられているお手本画像Ir102と図11の画像貼付領域Ar3に貼り付けられている画像Ir22,図10の画像貼付領域Ar4に貼り付けられているお手本画像Ir103と図11の画像貼付領域Ar4に貼り付けられている画像Ir12,および図10の画像貼付領域Ar5に貼り付けられているお手本画像Ir104と図11の画像貼付領域Ar5に貼り付けられている画像Ir11は,いずれも構図などの類似度の高い画像である。お手本のページ74と同じような印象をもつページPgのアルバムが作成される。このようにして生成されたページPgを表わすデータが受注サーバ2に送信されることによりプリンタ3によって紙のアルバムが作成される。もっとも,テンプレート・データと選択画像を表わすデータと画像の貼付位置などを示すデータを受注サーバ2に送信して,受注サーバ2においてアルバムを表わすデータを作成してもよい。ページPg以外のページもお手本のアルバムのお手本のページと同じように作成でき,お手本のアルバムと同じようなアルバムをユーザが作成できる。
お手本画像表示領域80に表示されるお手本画像に対する類似度にもとづいて選択画像表示領域90に表示される画像,おすすめ画像表示領域101に表示される画像およびその画像の順序が決定されているが,その類似度は,単に画像同士の比較により得られる類似度だけでなく,お手本画像に含まれる顔の情報とユーザによって選択された画像フォルダに格納されている画像に含まれる顔の情報との一致度(顔の情報とは,顔から分かるあらゆる情報のことであり,画像に含まれている顔の数,画像に対する顔の大きさ,顔からわかる性別などのいずれでもよい)でもよい。たとえば,お手本画像に含まれている顔とユーザが指定した画像フォルダに格納されている画像に含まれている顔とをそれぞれ顔認識処理を行い,顔認識から得られる顔の一致度を類似度としてもよい。また,類似度は画像の撮影タイミングの類似度を利用してもよい。たとえば,お手本画像の撮影タイミングとユーザが指定した画像フォルダに格納されている画像の撮影タイミングとの一致度が高ければ,類似度が高いとしてもよい。
図12は,結婚式の流れとお手本のアルバムAb1の各ベージに貼り付けられているお手本画像Ir100からIr199が,その結婚式で撮影されるタイミングとの関係を示している。
たとえば,時刻t0において結婚式が開始され,時刻t1までの間に新郎,新婦が入場する。時刻t1から時刻t2までの間に新郎,新婦の紹介が行われ,時刻t2から時刻t3までの間に主賓の挨拶が行われる。時刻t3から時刻t4までの間に乾杯が行われ,時刻t4から時刻t5までの間にウエディング・ケーキが入刀され,時刻t5から時刻t6までの間に歓談および食事が行われる。時刻t6から時刻t7までの間にゲストの余興が行われ,時刻t7から時刻t8までの間に両親への花束贈呈が行われ,時刻t8から時刻t9までの間に新郎,新婦による謝辞が行われる。このように,結婚式などのイベントにおいては,大体の流れが決まっており,それぞれの時間帯において撮影される対象も決まっている。
お手本のアルバムにおいては,イベントにおける流れに沿った内容のお手本画像がお手本のアルバムに貼り付けられている。たとえば,お手本のアルバムの第1ページから第2ページには,時刻t0から時刻t1までの間に行われる「新郎新婦入場」に対応した画像が貼り付けられている。お手本のアルバムの第3ページから第4ページには,「新郎新婦紹介」に対応した画像が貼り付けられている。同様に,お手本のアルバムの第5ページには「主賓のあいさつ」に対応した画像,お手本のアルバムの第6ページには「乾杯」に対応した画像,お手本のアルバムの第7ページから第8ページには「ウエディング・ケーキ入刀」に対応した画像,お手本アルバムの第9ページから第12ページには「歓談および食事」に対応した画像,お手本アルバムの第13ページから第15ページには「ゲストの余興」に対応した画像,お手本アルバムの第16ページから第17ページには「花束贈呈」に対応した画像,お手本アルバムの第18ページには「謝辞」に対応した画像が貼り付けられている。
撮影した時刻は,画像ファイルのヘッダに記録されているから,撮影時刻を参考にして,画像がどの撮影タイミングにおいて撮影されたものかが分かる。ユーザによって選択された画像ファイルに格納されている画像のうち,お手本画像表示領域80に表示されている画像の撮影タイミングと同じ撮影タイミングの画像については類似度が高くなるように補正し,お手本画像表示領域80に表示されている画像の撮影タイミングと異なる撮影タイミングの画像については類似度が低くなるように補正し,補正された類似度が最も高い画像が選択画像表示領域90に表示されるようにできる。また,補正された類似度の高い順におすすめ領域101に画像を表示できる。例えば,図8において,撮影タイミングを考慮しない場合において,お手本画像Ir100と画像I1との類似度が0.8,お手本画像Ir100と画像Ir2との類似度が0.75であったとする。撮影タイミングを考慮しない場合には,お手本画像Ir100との類似度が最も高い画像として画像I1が見つけられ,選択画像表示領域90に画像I1が表示される。これに対して,お手本画像Ir100は第1ページの画像であるから,時刻t0から時刻t1までの「新郎新婦入場」の場面でのお手本画像と考えられる。画像I1が時刻t7から時刻t8までの「花束贈呈」の場面において撮影され,画像I2は時刻t0から時刻t1までの「新郎新婦入場」の場面において撮影されたものとする。画像I2は「花束贈呈の」場面において撮影された画像であり,「新郎新婦入場」の画像が貼り付けられる第1ページから第2ページには合わないと考えられる。たとえば,画像I1は撮影タイミングについての類似度の補正値は0となり,画像I2は撮影タイミングの類似度の補正値は0.1となる。画像I1の類似度は,補正値が0であるから0.8+0=0.8となり,画像I2の類似度は,補正値が0.1であるから,0.75+0.1=0.85となる。画像I2の類似度の方が画像I1の類似度よりも大きくなり,選択画像表示領域90には,画像I2が表示されるようになる。
このように撮影タイミングを考慮して類似度を高くしてもよい。撮影タイミングは撮影時刻そのものでもよい。
上述の実施例においては、おすすめ画像表示領域101においては、類似度の高さに応じて、時系列画像一覧表示領域102においては、時系列に応じて、それぞれ表示すべき画像が選択され、表示がされるが、それ以外の選択方法、および表示方法を採用してもよい。例えば、おすすめ画像表示領域101においては、撮影タイミングの一致度を考慮しない場合の類似度の高さに応じて表示すべき画像を選択するが、撮影タイミングの一致度がしきい値より高い画像の付近に、好ましいことを示すマークを付する、などの表示方法を採用してもよい。また例えば、時系列画像一覧表示領域102においては、時系列に応じて表示すべき画像を選択することは上述の実施例と変わらないが、お手本画像表示領域80に表示される画像と類似度がしきい値より高い画像の付近に、好ましいことを示すマークを付する、などの表示方法を採用してもよい。
上述の実施例においては,結婚式のアルバムを作成するものであったが,結婚式のアルバム以外のアルバムを,お手本のアルバムを参考にして作成してもよい。たとえば,1年間の学校行事をまとめたアルバムを作成するようにしてもよい。そのような場合においては,1年前に作成したアルバムをお手本として新たなアルバムを作成する場合も,1年間に行われるイベントは毎年同じ時期に行われることが多いから,同じ時期に撮影された画像の類似度を高くしてもよい。
上述の処理を実行する処理部には,ソフトウエアを実行して各種の処理部として機能するCPU10のほかに,FPGA(field-programmable gate array)などのように製造後に回路構成を変更可能なプログラマブル・ロジック・ディバイス,ASIC(application specific integrated circuit)などの特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路などが含まれる。
1つの処理部は,これらの各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし,同種または異種の2つ以上のプロセッサの組合せ(たとえば,複数のFPGA,CPUとFPGAの組合せ)で構成されてもよい。複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては,第1に,クライアント・コンピュータやサーバなどのコンピュータに代表されるように,1つ以上のCPUとソフトウエアの組合せで1つのプロセッサを構成し,このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に,システム・オン・チップなどに代表されるように,複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(integrated circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように,各種の処理部は,ハードウエア的な構造として各種のプロセッサを1つ以上用いて構成される。
さらに,これらの各種のプロセッサのハードウエア的な構造は,より具体的には,半導体素子などの回路素子を組合せた電気回路である。
1:コンピュータ,2:受注サーバ,3:プリンタ,10:CPU,11:表示装置,12:通信装置,13:ハード・ディスク,14:ハード・ディスク・ドライブ,15:メモリ,16:キーボード,17:マウス,18:コンパクト・ディスク・ドライブ,19:コンパクト・ディスク,20:メモリ・カード・リーダ・ライタ,21:メモリ・カード,50:アルバム作成ウインドウ,51:ファイル・メニュー・ボタン,52:サムネール・ボタン,53:ウインドウ・メニュー・ボタン,54:設定メニュー・ボタン,60:アルバム表示領域,61:前の手本ボタン,62:次のお手本ボタン,63:文字列,64:表紙,70:ページ表示領域,71:前ページ・ボタン,72:次ページ・ボタン,73:文字列,74:第1ページ,80:お手本画像表示領域,81:前画像ボタン,82:次画像ボタン,83:文字列,90:選択画像表示領域,91:決定ボタン,92:選択画像,100:画像一覧表示領域,101:おすすめ画像一覧表示領域,102:時系列画像一覧表示領域,Ab1-Ab10:お手本アルバム,Ar1-Ar5:画像貼付領域,B1-B2:チェック・ボックス,I1-I2:おすすめ画像,Ir1-Ir2:画像,Ir100-Ir1099:お手本画像,Ir11-Ir12:画像,Ir21-Ir22:画像,T1:テンプレート

Claims (18)

  1. 複数のページから構成され,非編集対象のアルバムのページを表示する第1の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御する第1の表示制御手段,
    上記第1の表示領域に表示されている,上記非編集対象のアルバムのページの画像貼付領域に貼り付けられている画像のうちの1枚の画像を表示する第2の表示領域を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第2の表示制御手段,および
    上記第2の表示領域に表示されている画像と異なる画像であって,上記アルバムのページの画像貼付領域に貼り付けられている画像を含む画像群とは異なる画像群に含まれる画像を表示する第3の表示領域を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第3の表示制御手段,
    を備えた画像処理装置。
  2. 上記第1の表示領域は,
    複数のページから構成され,お手本のアルバムのページを表示し,
    上記第2の表示領域は,
    上記第1の表示領域に表示されている,お手本のアルバムのページの画像貼付領域に貼り付けられている画像のうちの1枚の画像を表示する,
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 上記第3の表示領域は,
    上記第2の表示領域に表示されている画像と異なる画像であって,上記非編集対象のアルバムのページの画像貼付領域に貼り付けられている画像を含む画像群とは異なる画像群に含まれる画像を表示する,
    請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 上記第3の表示制御手段は,
    上記第2の表示領域に表示されている画像に対する類似度がしきい値以上の画像を上記第3の表示領域に表示させる,
    請求項1から3のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。
  5. 複数の画像を入力する画像入力手段をさらに備え,
    上記第3の表示制御手段は,
    上記画像入力手段から入力した複数の画像の中から,上記第2の表示領域に表示されている画像に対する類似度がしきい値以上の画像を上記第3の表示領域に表示させる,
    請求項1から4のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。
  6. 上記画像入力手段から入力した複数の画像を表示する第4の表示領域を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第4の表示制御手段,
    をさらに備えた請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 上記第4の表示制御手段は,
    上記画像入力手段から入力した複数の画像を,上記第3の表示領域に表示させる画像としての類似度順に上記第4の表示領域に表示させる,
    請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 上記第2の表示領域に表示されている画像に対する類似度,上記第2の表示領域に表示されている画像に含まれている顔についての情報の一致度,または上記第2の表示領域に表示されている画像についての撮影タイミングの一致度,の少なくともいずれか一つが高いほど上記類似度が高い,
    請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 上記第4の表示領域に表示されている複数の画像のうちのいずれかの画像を指定する指定手段をさらに備え,
    上記第3の表示制御手段は,
    上記指定手段により指定された画像を上記第3の表示領域に表示させる,
    請求項6から8のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。
  10. 複数のアルバムのうち少なくとも一つのアルバムを表示する第5の表示領域を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第5の表示制御手段をさらに備え,
    上記第1の表示制御手段は,
    上記第5の表示領域に表示されているアルバムのページを上記第1の表示領域に表示させる,
    請求項1から9のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。
  11. アルバムのテンプレートを選択する選択手段をさらに備え,
    上記第5の表示制御手段は,
    上記選択手段によって選択されたテンプレートに対応するアルバムを上記第5の表示領域に表示させる,
    請求項10に記載の画像処理装置。
  12. 上記第1の表示制御手段および上記第2の表示制御手段の少なくとも一方は,
    上記第2の表示領域に表示される画像よりも上記第1の表示領域に表示されるページに含まれる画像のうち,上記第2の表示領域に表示される画像を小さく表示させる,
    請求項1から11のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。
  13. 上記第2の表示領域に表示されている画像以外の画像を表示する指令を入力する指令入力手段をさらに備え,
    上記第2の表示制御手段は,
    上記指令入力手段から指令が入力されたことに応じて,上記第1の表示領域に表示されているページに含まれている画像のうち,上記第2の表示領域に表示されている画像以外の画像を,上記第2の表示領域に表示させる,
    請求項1から12のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。
  14. 上記第3の表示領域に表示されている画像を用いて画像商材を作成する画像商材作成手段,
    をさらに備えた請求項1から13のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。
  15. 上記画像商材作成手段は,
    上記第3の表示領域に表示されている画像を,上記第1の表示領域に表示されているページのうち,上記第2の表示領域に表示されている画像に対応する画像貼付領域に貼り付けて画像商材としてのアルバムを作成する,
    請求項14に記載の画像処理装置。
  16. 第1の表示制御手段が,複数のページから構成され,非編集対象のアルバムのページを表示する第1の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御し,
    第2の表示制御手段が,上記第1の表示領域に表示されている,非編集対象のページの画像貼付領域に貼り付けられている画像のうちの1枚の画像を表示する第2の表示領域を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御し,
    第3の表示制御手段が,上記第2の表示領域に表示されている画像と異なる画像であって,上記アルバムのページの画像貼付領域に貼り付けられている画像を含む画像群とは異なる画像群に含まれる画像を表示する第3の表示領域を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する,
    画像処理方法。
  17. 画像処理装置のコンピュータを制御し,かつ上記コンピュータが読み取り可能なプログラムであって,
    複数のページから構成され,非編集対象のアルバムのページを表示する第1の表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御させ,
    上記第1の表示領域に表示されている,非編集対象のアルバムのページの画像貼付領域に貼り付けられている画像のうちの1枚の画像を表示する第2の表示領域を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御させ,
    上記第2の表示領域に表示されている画像と異なる画像であって,上記アルバムのページの画像貼付領域に貼り付けられている画像を含む画像群とは異なる画像群に含まれる画像を表示する第3の表示領域を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御させるように画像処理装置のコンピュータを制御するプログラム。
  18. 請求項17に記載のプログラムを格納した記録媒体。
JP2023110409A 2018-09-25 2023-07-05 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム Pending JP2023129448A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018178684 2018-09-25
JP2018178684 2018-09-25
PCT/JP2019/030335 WO2020066291A1 (ja) 2018-09-25 2019-08-01 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム
JP2020548081A JPWO2020066291A1 (ja) 2018-09-25 2019-08-01 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548081A Division JPWO2020066291A1 (ja) 2018-09-25 2019-08-01 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023129448A true JP2023129448A (ja) 2023-09-14

Family

ID=69952030

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548081A Pending JPWO2020066291A1 (ja) 2018-09-25 2019-08-01 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム
JP2023110409A Pending JP2023129448A (ja) 2018-09-25 2023-07-05 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548081A Pending JPWO2020066291A1 (ja) 2018-09-25 2019-08-01 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11394836B2 (ja)
JP (2) JPWO2020066291A1 (ja)
CN (1) CN112753049A (ja)
WO (1) WO2020066291A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7451242B2 (ja) * 2020-03-13 2024-03-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP7446876B2 (ja) * 2020-03-16 2024-03-11 キヤノン株式会社 プログラム、画像処理方法、及び画像処理装置
JP7446877B2 (ja) * 2020-03-16 2024-03-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP7443107B2 (ja) 2020-03-16 2024-03-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3910269B2 (ja) * 1997-09-19 2007-04-25 富士フイルム株式会社 画像編集装置
US7016869B1 (en) * 2000-04-28 2006-03-21 Shutterfly, Inc. System and method of changing attributes of an image-based product
JP2002335487A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Futaba Corp 電子アルバム作成システムならびに該電子アルバム作成システムに使用されるサーバ
JP2003116094A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Koji Azuma 電子アルバムシステム
JP2005182771A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像編集装置および方法並びにプログラム
JP4578948B2 (ja) * 2003-11-27 2010-11-10 富士フイルム株式会社 画像編集装置および方法並びにプログラム
JP2005184789A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像編集装置および方法並びにプログラム
JP4315344B2 (ja) * 2003-11-27 2009-08-19 富士フイルム株式会社 画像編集装置および方法並びにプログラム
CN100341312C (zh) * 2004-03-01 2007-10-03 富士胶片株式会社 图像编辑装置及其方法和程序
JP4438061B2 (ja) * 2004-09-03 2010-03-24 キヤノン株式会社 電子アルバム編集装置およびその制御方法およびそのプログラム
US7656543B2 (en) * 2004-11-12 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Albuming images
JP4555197B2 (ja) * 2005-09-16 2010-09-29 富士フイルム株式会社 画像レイアウト装置および方法並びにプログラム
US8325398B2 (en) * 2005-12-22 2012-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Image editing system, image management apparatus, and image editing program
JP4935503B2 (ja) * 2007-05-22 2012-05-23 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2010198078A (ja) 2009-02-23 2010-09-09 Nikon Corp 画像処理装置、および画像処理プログラム
JP5389724B2 (ja) * 2010-03-31 2014-01-15 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5686673B2 (ja) * 2010-07-22 2015-03-18 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5612548B2 (ja) * 2010-09-28 2014-10-22 富士フイルム株式会社 立体画像貼り付けシステムならびにその動作制御方法およびその制御プログラム
US8959422B2 (en) * 2011-05-02 2015-02-17 Shutterfly, Inc. Reducing system resource requirements for user interactive and customizable image-based product designs
JP5883837B2 (ja) * 2013-09-30 2016-03-15 富士フイルム株式会社 電子アルバム用人物画像決定装置ならびにその制御方法,その制御プログラムおよびその制御プログラムを格納した記録媒体
JP5898158B2 (ja) * 2013-09-30 2016-04-06 富士フイルム株式会社 人物画像表示制御装置ならびにその制御方法,その制御プログラムおよびその制御プログラムを格納した記録媒体
JP6402515B2 (ja) 2014-07-09 2018-10-10 大日本印刷株式会社 フォトブック作成プログラム、端末、編集方法、フォトブック製造方法、及び、フォトブック作成システム
KR20160024143A (ko) * 2014-08-25 2016-03-04 삼성전자주식회사 영상 처리 방법 및 전자 장치
JP6662592B2 (ja) * 2015-09-02 2020-03-11 株式会社らかんスタジオ 画像処理システム及び画像処理システム用センタサーバ
US10902656B2 (en) * 2016-02-29 2021-01-26 Fujifilm North America Corporation System and method for generating a digital image collage
JP6632500B2 (ja) * 2016-09-16 2020-01-22 富士フイルム株式会社 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP6237856B2 (ja) * 2016-10-19 2017-11-29 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
WO2019230275A1 (ja) * 2018-06-01 2019-12-05 富士フイルム株式会社 画像処理装置,画像処理方法,画像処理プログラムおよびそのプログラムを格納した記録媒体
JP7111632B2 (ja) * 2019-01-18 2022-08-02 富士フイルム株式会社 画像候補決定装置,画像候補決定方法,ならびに画像候補決定装置を制御するプログラムおよびそのプログラムを格納した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US11394836B2 (en) 2022-07-19
US20220400182A1 (en) 2022-12-15
US11765281B2 (en) 2023-09-19
WO2020066291A1 (ja) 2020-04-02
JPWO2020066291A1 (ja) 2021-08-30
US20210203791A1 (en) 2021-07-01
CN112753049A (zh) 2021-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11741156B2 (en) Method for proactive creation of image-based products
JP2023129448A (ja) 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム
US9219830B1 (en) Methods and systems for page and spread arrangement in photo-based projects
US9538019B2 (en) Proactive creation of photo products
US8923551B1 (en) Systems and methods for automatically creating a photo-based project based on photo analysis and image metadata
US8897597B2 (en) Proactive creation of image-based products
US7515294B2 (en) Image extracting method, image extracting apparatus, and program for implementing the method
US8935322B1 (en) Methods and systems for improved uploading of media files for use in media-rich projects
CN105791976B (zh) 电子设备和用于播放视频的方法
US11556582B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium storing program
US11935165B2 (en) Proactive creation of personalized products
US20210406588A1 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
JP6674879B2 (ja) 画像抽出システム,画像抽出方法およびそのプログラム
JP2021144618A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
Heid et al. iPhoto'11: The Macintosh iLife Guide to using iPhoto with OS X Lion and iCloud

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230705