JP7185330B2 - プラズマ処理装置および多層管状成形体の製造方法 - Google Patents

プラズマ処理装置および多層管状成形体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7185330B2
JP7185330B2 JP2020211450A JP2020211450A JP7185330B2 JP 7185330 B2 JP7185330 B2 JP 7185330B2 JP 2020211450 A JP2020211450 A JP 2020211450A JP 2020211450 A JP2020211450 A JP 2020211450A JP 7185330 B2 JP7185330 B2 JP 7185330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
plasma processing
processing apparatus
peripheral surface
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020211450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022098097A (ja
JP2022098097A5 (ja
Inventor
健一 沼田
大地 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyox Co Ltd
Original Assignee
Toyox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyox Co Ltd filed Critical Toyox Co Ltd
Priority to JP2020211450A priority Critical patent/JP7185330B2/ja
Priority to TW110139624A priority patent/TW202243545A/zh
Priority to CN202180086449.2A priority patent/CN116723930A/zh
Priority to EP21910175.5A priority patent/EP4266834A1/en
Priority to PCT/JP2021/044015 priority patent/WO2022138023A1/ja
Publication of JP2022098097A publication Critical patent/JP2022098097A/ja
Publication of JP2022098097A5 publication Critical patent/JP2022098097A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7185330B2 publication Critical patent/JP7185330B2/ja
Priority to US18/211,034 priority patent/US20230337349A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • H05H1/2443Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube
    • H05H1/245Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube the plasma being activated using internal electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/18Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using tubular layers or sheathings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/48Preparation of the surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/20Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising silicone rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • H05H1/2443Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube
    • H05H1/2465Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube the plasma being activated by inductive coupling, e.g. using coiled electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

本発明は、多層管状成形体、プラズマ処理装置および多層管状成形体の製造方法に関する。
要求される複数の特性を比較的容易に付与し得ることから、多層管状成形体が用いられることがある。
この場合、例えば、ポリオレフィン、フッ素系ポリマーのような無極性のポリマーで内層を構成した場合、その外周に外層を被覆しようとすると、接着性ポリマー層を介在させたり、フッ素系ポリマーに予め接着性官能基を付与したりすることが必要である。
例えば、特許文献1には、自己接着性のシリコーンゴムからなる内層部と、この内層部の内側に設けられ、自己接着性のエチレン-四フッ化エチレン共重合体で構成されたバリア層とを有する多層管状成形体が開示されている。
また、特許文献1には、バリア層の内層部との対向面に、プラズマ処理により粗面化してよい旨も記載されている。しかしながら、特許文献1には、プラズマ処理の具体的な方法について記載されていない。
従来のプラズマ処理は、バリア層(筒状体)の内側と外側とに電極を配置した状態で行われる場合が多い。しかしながら、かかる方法では、筒状体の外周面のみをプラズマ処理することは困難である。
また、筒状体の外周面をプラズマ処理する場合、筒状体の内側に電極を挿入したり、筒状体自体を接地側電極として使用する必要がある。
上記構成の場合、電極の形状や配列、その組み合わせが要因となって、電極と筒状体の外周面との離間距離が均一でないと、外周面に処理ムラが生じ、よって、目的とする官能基を導入できないという問題がある。
そして、外周面に官能基を導入できないと、筒状体である内層と外層とを接着することができなくなる。また、処理ムラが存在する部分において、内層と外層との接着強度が低くなり易く、当該部分に応力が集中して剥離の原因にもなる。
特開2020-046047公報
本発明の目的は、内層の外周面に均一かつ確実にプラズマ処理し得るプラズマ処理装置、ならびに、かかるプラズマ処理装置を使用して内層の外周面にプラズマ処理することにより、内層と外層との接着性の高い多層管状成形体およびその製造方法を提供することにある。
このような目的は、下記の(1)~(11)の本発明により達成される。
(1) 内層と、該内層の外周を被覆する外層とを有し、前記内層の外周面がプラズマ処理により変性されていることを特徴とする多層管状成形体。
(2) 内腔部を備える円筒状の誘電体と、
該誘電体の内周面側に配置され、軸方向に沿って巻回されたコイル状の内部電極と、
前記誘電体の外周面側に配置され、前記内部電極との間に交流電圧を印加する外部電極と、
前記交流電圧の印加によりプラズマを発生させるためのガスを前記内腔部に供給するガス供給部とを有することを特徴とするプラズマ処理装置。
(3) 前記内部電極を構成する線材のピッチは、0.5~10mmである上記(2)に記載のプラズマ処理装置。
(4) 前記内部電極を構成する線材の長手方向と直交する方向での断面形状は、角を有する形状である上記(1)または(2)に記載のプラズマ処理装置。
(5) 前記外部電極は、網状または箔状の円筒状体で構成されている上記(2)~(4)のいずれか1つに記載のプラズマ処理装置。
(6) 前記交流電圧の最大値は、1~20kVである上記(2)~(5)のいずれか1つに記載のプラズマ処理装置。
(7) 前記交流電圧の周波数は、1~30kHzである上記(2)~(6)のいずれか1つに記載のプラズマ処理装置。
(8) 前記交流電圧の印加時間は、0.1~20秒である上記(2)~(7)のいずれか1つに記載のプラズマ処理装置。
(9) 上記(2)~(8)のいずれか1つに記載のプラズマ処理装置の前記内腔部に内層を通過させつつ、その外周面にプラズマ処理する工程と、
前記内層の外周に外層を被覆する工程とを有することを特徴とする多層管状成形体の製造方法。
(10) 前記内部電極と前記内層との離間距離は、1~10mmである上記(9)に記載の多層管状成形体の製造方法。
(11) 前記内層は、無極性の樹脂材料で構成されている上記(9)または(10)に記載の多層管状成形体の製造方法。
本発明によれば、内層の外周面に均一かつ確実にプラズマ処理し得るとともに、内層と外層との接着性の高い多層管状成形体が得られる。
また、本発明によれば、内層の内周面の耐薬品性や耐溶出性を損なうことなく、外周面のみをプラズマ処理することができる。
また、内層の形状を円筒状に保持した状態で、プラズマ処理することができるため、電極との離間距離を一定に保ち易く、外周面に対してムラなくプラズマ処理することができる。よって、内層と外層との接着性が向上して、剥離強度の向上にも寄与する。
本発明の多層管状成形体の製造方法により製造される多層管状成形体の先端部の構成を示す斜視図である。 本発明のプラズマ処理装置の全体構成を示す概略図である。 図2のプラズマ処理装置を使用して、内層の外周面をプラズマ処理している状態を示す断面図である。
以下、本発明の多層管状成形体、プラズマ処理装置および多層管状成形体の製造方法を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
<多層管状成形体>
図1は、本発明の多層管状成形体の製造方法により製造される多層管状成形体の先端部の構成を示す斜視図である。
図1に示す多層管状成形体1は、内層2と、内層2の外周を被覆する外層3とを有している。
以下、各層の構成について、順次説明する。
<<内層2>>
内層2の構成材料としては、特に限定されないが、無極性(低極性)の樹脂材料が好ましい。
ここで、無極性の樹脂材料で構成される内層2は、その外周面の接着性が乏しい。このため、内層2の外周を外層3で被覆する場合、内層2と外層3との間に接着性ポリマー層を介在させたり、外層3の構成材料に接着性ポリマーを選択する必要がある。換言すれば、多層管状成形体1を構成するのに使用可能な材料の選択の幅が狭くなり、目的とする性能や機能を有する多層管状成形体1が得られ難い。
そこで、本発明では、外層3で被覆する前に、内層2の外周面に、予め、外層3との接着性を高める官能基(以下、「接着性官能基」と記載する。)を導入する。すなわち、内層2の外周面をプラズマ処理により変性させる。これにより、内層2および外層3の構成材料によらず、接着剤(結合剤)を使用しなくとも、内層2と外層3との接着性の高い多層管状成形体1が得られる。
したがって、本発明は、無極性の樹脂材料で構成される内層2を有する多層管状成形体1の製造に好適に適用される。
無極性の樹脂材料としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン-エチレン共重合体(ETFE)、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)のようなフッ素系ポリマー、ポリプロピレン(PP)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)のようなポリオレフィン等が挙げられ、これらの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
これらの材料で内層2を構成することにより、内層2(多層管状成形体1)に、高い耐薬品性および耐熱性を付与することができる。
内層2の構成材料の重量平均分子量は、10,000~400,000程度であることが好ましく、50,000~110,000程度であることがより好ましい。
なお、本明細書中において、重量平均分子量は、ゲルパミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により測定した標準ポリスチレン換算の値である。
内層2の構成材料には、内層2の特性を損なわない範囲で、他のポリマー、各種添加剤を添加してもよい。
他のポリマーとしては、例えば、スチレン系ブロック共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エステル等が挙げられる。
添加剤としては、例えば、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、中和剤、滑剤、防曇剤、スリップ剤、架橋剤、架橋助剤、染料、顔料、難燃剤、分散剤、帯電防止剤、ブロッキング防止剤、無機フィラー(シリカ、タルク、マイカ等)等が挙げられる。
内層2における無極性の樹脂材料の含有量は、75質量%以上であることが好ましく、85質量%以上であることがより好ましく、95質量%以上であることがさらに好ましく、100質量%であってもよい。この場合、内層2に無極性の樹脂材料に基づく特性を十分に付与することができる。
内層2の外周面に導入する接着性官能基としては、例えば、水酸基、カルボニル基、カルボキシ基のような親水性基、アルキル基、ビニル基のような疎水性基が挙げられ、これらの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
接着性官能基として親水性基を導入する場合、この親水性基にさらにジビニルモノマーやシランカップリング剤を反応させてもよい。これにより、内層2の外周面に重合性官能基を導入することができる。この場合、内層2と外層3との接着性をより高め易い。
また、プラズマ処理用ガスに、トリメチルビニルシランを添加するようにしてもよい。この場合、ポリエチレンのようなポリオレフィンの外表面に、直接、ビニル基を導入することができる。
<<外層3>>
外層3の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー(TPU)、シリコーンゴム等が挙げられ、これらの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
これらの材料は、柔軟性に優れる。ここで、フッ素系ポリマーやポリオレフィンで構成される内層2は、柔軟性(可撓性)が低くなり易いが、上記材料で構成される外層3と組み合わせることにより、多層管状成形体1全体として、高い柔軟性(可撓性)を確保することができる。
なお、ポリ塩化ビニルは、変性されていてもよい。かかる変性ポリ塩化ビニルとしては、例えば、アクリル変性ポリ塩化ビニル、ポリウレタン変性ポリ塩化ビニル、エチレン-酢酸ビニル共重合体変性ポリ塩化ビニル等が挙げられる。
外層3の構成材料の重量平均分子量は、40,000~200,000程度であることが好ましく、80,000~160,000程度であることがより好ましい。
外層3の構成材料としてポリ塩化ビニルを使用する場合、外層3の柔軟性を高める観点から、各種可塑剤を添加してもよい。
可塑剤としては、例えば、フタル酸ジメチル(DMP)、フタル酸ジエチル(DEP)、フタル酸ジブチル(DBP)、フタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHP)、フタル酸ジノルマルデシル(DnDP)、フタル酸ジイソノニル(DINP)のようなフタル酸エステル類、アジピン酸ジイソブチル(DIBA)、アジピン酸ジオクチル(DOA)、アジピン酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHA)、アジピン酸ジイソノニル(DINA)のようなアジピン酸エステル類、トリメリット酸トリエステルのようなトリメリット酸エステル類、ポリエステル可塑剤等が挙げられる。
また、外層3の構成材料には、外層3の特性を損なわない範囲で、内層2で挙げたのと同様の各種添加剤を添加してもよい。
外層3における上記材料の含有量は、40~70重量%程度であることが好ましく、45~65重量%程度であることがより好ましい。この場合、外層3に上記材料に基づく柔軟性を十分に付与することができる。
内層2の厚さに対する外層3の厚さの比は、1~10程度であることが好ましく、3~7程度であることがより好ましい。かかる関係を満足することにより、多層管状成形体1の柔軟性を十分に高めつつ、多層管状成形体1に優れた耐薬品性および耐熱性を付与することができる。
内層2の厚さの具体的な値は、特に限定されないが、0.1~3mm程度であることが好ましく、0.2~0.5mm程度であることがより好ましい。
また、外層3の厚さの具体的な値も、特に限定されないが、0.5~4mm程度であることが好ましく、0.7~3mm程度であることがより好ましい。
内層2に対する外層3の接着強度は、10N/25mm以上であることが好ましく、20N/25mm以上であることがより好ましく、40N/25mm以上であることがさらに好ましい。なお、接着強度の上限は、通常、100N/25mm程度である。この場合、多層管状成形体1において、内層2と外層3とが十分に剥離し難いと判断することができる。したがって、かかる接着強度を有する多層管状成形体1は、稼働部に配置される管状成形体に好適に使用される。
<プラズマ処理装置>
図2は、本発明のプラズマ処理装置の全体構成を示す概略図、図3は、図2のプラズマ処理装置を使用して、内層の外周面をプラズマ処理している状態を示す断面図である。
図2に示すプラズマ処理装置100は、内腔部210を備える円筒状の誘電体200と、誘電体200の内周面側に配置され、軸方向に沿って巻回されたコイル状の内部電極300と、誘電体200の外周面側に配置され、内部電極300との間に交流電圧を印加する外部電極400と、交流電圧の印加によりプラズマを発生させるためのガスを内腔部210に供給するガス供給部500とを有する。
また、内部電極300の一端側の引き出し線310と他端側の引き出し線320との間は、配線330で接続され、引き出し線410と配線420とを介して、交流電源600が接続されている。外部電極400は、引き出し線410を介して接地され、配線420と配線330とが導通している。なお、引き出し線310、引き出し線320、配線330、配線420および引き出し線410は、絶縁材料で被覆されている。
ガス供給部500から内腔部210にガスを供給しつつ、内部電極300に交流電流を流すことにより、プラズマ放電が生じる。その結果、内腔部210内にプラズマが集中的に発生し、この内腔部210に内層2を通過させれば、内層2の外周面が選択的にプラズマ処理される。
以下、各部の構成について、順次説明する。
<<誘電体200>>
誘電体200の構成材料としては、比誘電率(ε)および耐熱性ができるだけ高い誘電材料が好ましく、石英(ε=3.8)、アルミナ(ε=9.4)、窒化ホウ素(ε=12)のようなセラミックスがより好ましい。
誘電体200の厚さは、特に限定されないが、0.5~10mm程度であることが好ましく、1~5mm程度であることがより好ましい。
また、誘電体200の長さも、特に限定されないが、50~500mm程度であることが好ましく、100~300mm程度であることがより好ましい。
<<内部電極300>>
内部電極(印加側電極)300は、誘電体200の軸方向に沿って配置され、誘電体200の内周面に接触している。この内部電極300は、誘電体200の軸方向に沿って、線状または帯状の線材をコイル状に巻回してなるコイル状体で構成されている。
ここで、内部電極は、誘電体200の軸方向に沿って配置され、かつ、周方向に沿って併設された複数の棒状体、誘電体200の軸方向に沿って、かつ、誘電体200と同心的に配置される複数のリング状体等で構成することも考えられる。
しかしながら、内部電極を棒状体で構成する場合、内層2を円筒状のまま処理するには、内層2のサイズ(外径)に応じて配置数を調整する必要が生じる。また、誘電体200の軸方向(内層2の挿入方向)に沿って棒状体を配置するため、内層2の外周面の周方向に沿って処理ムラが発生することが懸念される。
一方、内部電極をリング状体で構成する場合、プラズマ処理の時間を稼ぐために、配置数を多くする必要がある。この場合も、軸方向に沿って処理ムラが生じないように、隣り合うリング状体同士が重なり合わないように配置する必要がある。
これに対して、本発明のように、内部電極300をコイル状体で構成することにより、内層2の外周面の周方向かつ軸方向に沿ってムラなくプラズマ処理することができるようになる。
内部電極300を構成する線材のピッチ(図3中のP)は、0.5~10mm程度であることが好ましく、1~7.5mm程度であることがより好ましい。この場合、巻回された線材同士の隙間、発生したプラズマで十分に充填することができ、よって、内層2の外周面をより均一にプラズマ処理し易くなる。
また、内部電極300を構成する線材の長手方向と直交する方向での断面形状は、円形状であってもよいが、図3に示すような矩形状(角形状)や三角形状、M字形状のような角を有する形状であることが好ましい。この場合、線材の角部からプラズマ放電を内層2に向けて発生させ易くなる。
線材の断面積は、特に限定されないが、0.001~9mm程度であることが好ましく、0.005~2mm程度であることがより好ましい。
内部電極300のコイル状部分(引き出し線310、320を除いた部分)の長さも、特に限定されないが、25~250mm程度であることが好ましく、50~200mm程度であることがより好ましい。
内部電極300(線材)の構成材料としては、導電性材料であればよく、特に限定されないが、例えば、鉄、ステンレス鋼、銅、銀、金、白金、パラジウム、タングステン、ニッケル、アルミニウム、カーボン等が挙げられ、これらの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
<<外部電極400>>
外部電極(接地側電極)400は、誘電体200の軸方向に沿って配置され、誘電体200の外周面に接触している。この外部電極400は、誘電体200の軸方向に沿って配置された網状または箔状(シート状)の円筒状体で構成されている。
外部電極400を円筒状体で構成することにより、コイル状体で構成される内部電極300の作用と相まって、内層2の外周面を、その周方向に沿ってムラなく、プラズマ処理することができる。
外部電極400の厚さは、特に限定されないが、0.01~1mm程度であることが好ましく、0.05~0.5mm程度であることがより好ましい。
また、外部電極400の長さは、内部電極300のコイル状部分を包含することができる程度のサイズであることが好ましい。
外部電極400の構成材料としては、導電性材料であればよく、特に限定されないが、例えば、鉄、ステンレス鋼、銅、銀、金、白金、パラジウム、タングステン、ニッケル、アルミニウム、カーボン等が挙げられ、これらの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
以上のような構成のプラズマ処理装置100によれば、内層2を変形させることなく、内腔部210を通過させることができるため、その外周面を選択的にプラズマ処理することができる。また、内層2の外周面の周方向に沿った処理ムラも生じ難い。
ここで、従来のプラズマ処理装置では、内層2を介して内側および外側に電極を配置しているが、この場合、内層2の内周面も不本意にプラズマ処理されることがある。内層2の内周面がプラズマ処理されると、内層2の機能(例えば、耐薬品性、撥水性、防汚性、抽出性)が低下または消失するおそれがある。このため、内層2の内周面をプラズマ処理することは回避したい。これに対して、本発明のプラズマ処理装置100によれば、かかる不都合を防止することができる。
<多層管状成形体の製造方法>
本発明の多層管状成形体の製造方法は、プラズマ処理装置100の内腔部210に内層2を通過させつつ、その外表面にプラズマ処理する工程(プラズマ処理工程)と、内層2の外周に外層3を被覆する工程(被覆工程)とを有する。
[1]プラズマ処理工程
まず、ガス(以下、「プラズマ処理用ガス」と記載する。)を、ガス供給部500からプラズマ処理装置100の内腔部210内に供給する。この状態で、交流電源600により、内部電極300と外部電極400との間に交流電圧を印加する。これにより、内腔部210内でプラズマ放電が生じ、プラズマが集中的に発生する。
次いで、内腔部210内に内層2を通過させる。これにより、内層2の外周面は、その先端部から順にプラズマ処理される。
このとき、内部電極300と内層2との離間距離(図3中のG)は、特に限定されないが、1~10mm程度であることが好ましく、1~5mm程度であることがより好ましく、1~3mm程度であることがさらに好ましい。内部電極300と内層2との離間距離を上記範囲に設定することにより、内層2の変質および劣化を防止しつつ、その外周面を選択的にプラズマ処理することができる。
このプラズマ処理により、内層2の外周面を励起状態とし、外周面に存在する元素をガスの種類に応じて接着性官能基を置換して導入することができる。
プラズマ処理用ガスとしては、例えば、アルゴン、ヘリウムのような希ガス、二酸化炭素、一酸化炭素、酸素、四フッ化メタン、メタン、エタン等が挙げられ、これらの1種を単独で、または、2種以上の混合ガスとして用いることができる。
例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)で構成される内層2の外周面に、カルボキシ基を導入する場合、好ましくは、内部電極300と内層2との離間距離Gを1~2mmに設定し、プラズマ処理用ガスとして、アルゴンと二酸化炭素とメタンとを20~99:80~0.5:2~0の量比で含む混合ガスが使用される。
交流電圧の最大値は、1~20kV程度であることが好ましく、5~10kV程度であることがより好ましい。
交流電圧の周波数は、1~30kHz程度であることが好ましく、5~15kHz程度であることがより好ましい。
交流電圧の印加時間は、0.1~20秒程度であることが好ましく、1~10秒程度であることがより好ましい。
かかる条件でプラズマ処理すれば、内層2の外周面に、より正確に目的とする接着性官能基を導入することができる。
[2]被覆工程
次に、内層2の外周面に、例えば、押出成形等により外層3を形成する。これにより、多層管状成形体1が得られる。
本発明によれば、内層2の外周面に、予め、接着性官能基が導入されているため、接着剤(結合剤)を使用することなく、外層3を内層2に直接かつ強固に接着することができる。
なお、外層3を内層2の外周に被覆した後、外層3の構成材料に応じて、内層2と外層3との接着性をより高めるために、外層3を加熱処理してもよい。
外層3の構成材料として、例えば、付加反応型シリコーンゴムを使用する場合、プラズマ処理後、内層2の外周面にビニル基を有するシランカップリング剤を塗布し、付加反応型シリコーンゴムを被覆して外層3を形成し、その後、120~180℃程度で加熱処理(二次加硫処理)することができる。
また、シランカップリング剤を使用しない場合には、プラズマ処理の際にプラズマ発生用ガス中にジビニルモノマーを添加して、内層2の外周面にビニル基を導入した後、付加反応型シリコーンゴムを被覆して外層3を形成し、その後、120~180℃程度で加熱処理(二次加硫処理)することができる。
以上のような多層管状成形体1は、十分な柔軟性を備え、優れた耐薬品性および耐熱性も優れる。このため、多層管状成形体1は、例えば、食品加工、化粧品製造、化学品製造等の分野で好適に使用される。
例えば、PFA等の単層品でしか実現できていなかった超低溶出性が要求される分野(例えば、半導体製造分野、製薬(バイオ)分野等)へ適用可能な多層管状成形体1を容易に製造することができる。
このような多層管状成形体1は、例えば、チューブ、ホース等として使用することができる。
さらに、多層管状成形体1は、外層3の外周に、最外層が被覆されていてもよい。
また、内層2と外層3との間または外層3と最外層との間に、補強層を配置することで、多層管状成形体1を耐圧ホースとして使用することができる。
以上、本発明のプラズマ処理装置および多層管状成形体の製造方法について説明したが、本発明は、上述した実施形態の構成に限定されるものではない。
本発明のプラズマ処理装置は、上述した実施形態の構成において、他の任意の構成を追加してもよいし、同様の機能を発揮する任意の構成と置換されていてよい。
また、本発明の多層管状成形体の製造方法は、上述した実施形態の構成において、他の任意の工程を追加してもよいし、同様の機能を発揮する任意の工程と置換されていてよい。
1 多層管状成形体
2 内層
3 外層
100 プラズマ処理装置
200 誘電体
210 内腔部
300 内部電極
310 引き出し線
320 引き出し線
330 配線
400 外部電極
410 引き出し線
420 配線
500 ガス供給部
600 交流電源
G 離間距離
P ピッチ

Claims (8)

  1. 内腔部を備える円筒状の誘電体と、
    該誘電体の内周面側に配置され、軸方向に沿って巻回されたコイル状の内部電極であって、その両端部が電気的に接続された内部電極と、
    前記誘電体の外周面側に配置され、前記内部電極との間に交流電圧を印加する外部電極と、
    前記交流電圧の印加によりプラズマを発生させるためのガスを前記内腔部に供給するガス供給部とを有し、
    前記内部電極を構成する線材の長手方向と直交する方向での断面形状は、角を有する形状であり、かつ前記線材のピッチは、0.5~10mmであり、
    前記外部電極の軸方向に沿った長さは、前記内部電極を包含するサイズであることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 前記外部電極は、網状または箔状の円筒状体で構成されている請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記交流電圧の最大値は、1~20kVである請求項1または2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記交流電圧の周波数は、1~30kHzである請求項1~3のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記交流電圧の印加時間は、0.1~20秒である請求項1~4のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置の前記内腔部に内層を通過させつつ、その外周面にプラズマ処理する工程と、
    前記内層の外周に外層を被覆する工程とを有することを特徴とする多層管状成形体の製造方法。
  7. 前記内部電極と前記内層との離間距離は、1~10mmである請求項6に記載の多層管状成形体の製造方法。
  8. 前記内層は、無極性の樹脂材料で構成されている請求項6または7に記載の多層管状成形体の製造方法。
JP2020211450A 2020-12-21 2020-12-21 プラズマ処理装置および多層管状成形体の製造方法 Active JP7185330B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020211450A JP7185330B2 (ja) 2020-12-21 2020-12-21 プラズマ処理装置および多層管状成形体の製造方法
TW110139624A TW202243545A (zh) 2020-12-21 2021-10-26 多層管狀成形體、電漿處理裝置及多層管狀成形體的製造方法
EP21910175.5A EP4266834A1 (en) 2020-12-21 2021-12-01 Multilayer tubular molded body, plasma treatment apparatus, and method for manufacturing multilayer tubular molded body
PCT/JP2021/044015 WO2022138023A1 (ja) 2020-12-21 2021-12-01 多層管状成形体、プラズマ処理装置および多層管状成形体の製造方法
CN202180086449.2A CN116723930A (zh) 2020-12-21 2021-12-01 多层管状成型体、等离子体处理装置及多层管状成型体的制造方法
US18/211,034 US20230337349A1 (en) 2020-12-21 2023-06-16 Multilayer tubular molded body, plasma treatment apparatus, and method for producing multilayer tubular molded body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020211450A JP7185330B2 (ja) 2020-12-21 2020-12-21 プラズマ処理装置および多層管状成形体の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022098097A JP2022098097A (ja) 2022-07-01
JP2022098097A5 JP2022098097A5 (ja) 2022-10-31
JP7185330B2 true JP7185330B2 (ja) 2022-12-07

Family

ID=82159338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020211450A Active JP7185330B2 (ja) 2020-12-21 2020-12-21 プラズマ処理装置および多層管状成形体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230337349A1 (ja)
EP (1) EP4266834A1 (ja)
JP (1) JP7185330B2 (ja)
CN (1) CN116723930A (ja)
TW (1) TW202243545A (ja)
WO (1) WO2022138023A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124665A (ja) 2004-09-28 2006-05-18 Tokai Rubber Ind Ltd シール層付ホースとその直付け組付品及びシール層付ホースの製造方法
JP2007290373A (ja) 2006-03-28 2007-11-08 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂複合ホースの製造方法及び樹脂複合ホース
JP2008130343A (ja) 2006-11-20 2008-06-05 Kyoto Univ プラズマ生成装置、表面処理装置、表示装置、および流体改質装置
US20100203257A1 (en) 2007-01-10 2010-08-12 Nederlandse Oraganisatie Voor Toegepastnatuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Method and Apparatus for Treating an Elongated Object with Plasma
JP2015532597A (ja) 2012-05-09 2015-11-12 イーネンペー グライフスワルド−ライブニツ−インシュティツート フア プラスマフォルシュング ウンド テクノロギー エー.ファウ.Inpgreifswald−Leibniz−Institut Fur Plasmaforschung Und Technologie E.V. ヒト、動物または植物の表面、とりわけ皮膚または粘膜エリアをプラズマ治療するための装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3765853B2 (ja) * 1994-08-31 2006-04-12 株式会社ブリヂストン 冷媒輸送用ホース及びその製造方法
JPH1030761A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Tokai Rubber Ind Ltd チューブの製法
JP6814485B2 (ja) 2018-09-21 2021-01-20 株式会社トヨックス 耐熱性可撓管及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124665A (ja) 2004-09-28 2006-05-18 Tokai Rubber Ind Ltd シール層付ホースとその直付け組付品及びシール層付ホースの製造方法
JP2007290373A (ja) 2006-03-28 2007-11-08 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂複合ホースの製造方法及び樹脂複合ホース
JP2008130343A (ja) 2006-11-20 2008-06-05 Kyoto Univ プラズマ生成装置、表面処理装置、表示装置、および流体改質装置
US20100203257A1 (en) 2007-01-10 2010-08-12 Nederlandse Oraganisatie Voor Toegepastnatuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Method and Apparatus for Treating an Elongated Object with Plasma
JP2015532597A (ja) 2012-05-09 2015-11-12 イーネンペー グライフスワルド−ライブニツ−インシュティツート フア プラスマフォルシュング ウンド テクノロギー エー.ファウ.Inpgreifswald−Leibniz−Institut Fur Plasmaforschung Und Technologie E.V. ヒト、動物または植物の表面、とりわけ皮膚または粘膜エリアをプラズマ治療するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN116723930A (zh) 2023-09-08
JP2022098097A (ja) 2022-07-01
US20230337349A1 (en) 2023-10-19
EP4266834A1 (en) 2023-10-25
WO2022138023A1 (ja) 2022-06-30
TW202243545A (zh) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454804B2 (ja) 絶縁ワイヤ
JPH09509783A (ja) 低ノイズの信号伝送ケーブル
BRPI0722294A2 (pt) Artigo elétrico, e, composição polimérica semicondutora
JP6084603B2 (ja) ワイヤを製造する方法、多層ワイヤ半製品およびワイヤ
JP2020078570A5 (ja)
JP7185330B2 (ja) プラズマ処理装置および多層管状成形体の製造方法
BRPI0210989B1 (pt) Cabo elétrico e processo para a fabricação do mesmo
JP2003527731A (ja) 電線の絶縁材
US10258765B2 (en) Cable and medical hollow tube
KR20110135173A (ko) 비가교 열가소성 고분자로 제조되는 전선
JP2014235923A (ja) 同軸電線およびその製造方法
US10134503B2 (en) Medium-voltage or high-voltage electrical device
US20050008871A1 (en) Method for coating and/or partial extrusion-coating of flexible, elongated products
EP0211505A2 (en) Electrically insulating tape
WO2022085404A1 (ja) 多層管状成形体および多層管状成形体の製造方法
JP6890037B2 (ja) 軟質塩化ビニル樹脂組成物及びそれを用いた耐水性ケーブル
US6841734B2 (en) Flexible high-voltage cable
JP4348480B2 (ja) ケーブル状圧電センサ
WO2021039576A1 (ja) 電気絶縁ケーブル、センサ一体型ハーネス
JPH1030761A (ja) チューブの製法
JP6292610B2 (ja) チューブ内面親水化方法及び装置
JPH1030765A (ja) 燃料ホース
JP6662009B2 (ja) ケーブル及びその製造方法
JP3680640B2 (ja) ケーブル状圧力センサ
JP2014515163A (ja) ワイヤを製造する方法、ワイヤ半製品、およびワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221021

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7185330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150