JP7184592B2 - 安全スイッチ - Google Patents

安全スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP7184592B2
JP7184592B2 JP2018195986A JP2018195986A JP7184592B2 JP 7184592 B2 JP7184592 B2 JP 7184592B2 JP 2018195986 A JP2018195986 A JP 2018195986A JP 2018195986 A JP2018195986 A JP 2018195986A JP 7184592 B2 JP7184592 B2 JP 7184592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
safety switch
rocker lever
opening
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018195986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019090528A (ja
Inventor
グリム イーロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Euchner GmbH and Co KG
Original Assignee
Euchner GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Euchner GmbH and Co KG filed Critical Euchner GmbH and Co KG
Publication of JP2019090528A publication Critical patent/JP2019090528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7184592B2 publication Critical patent/JP7184592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/20Interlocking, locking, or latching mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0696Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents locking the bolt by an electromagnet in the striker
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0607Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents the detent moving pivotally or rotatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/08Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body in connection with the locking of doors, covers, guards, or like members giving access to moving machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/08Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body in connection with the locking of doors, covers, guards, or like members giving access to moving machine parts
    • F16P3/10Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body in connection with the locking of doors, covers, guards, or like members giving access to moving machine parts in which the operation of locking the door or other member causes the machine to start
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H27/00Switches operated by a removable member, e.g. key, plug or plate; Switches operated by setting members according to a single predetermined combination out of several possible settings
    • H01H27/002Switches operated by a removable member, e.g. key, plug or plate; Switches operated by setting members according to a single predetermined combination out of several possible settings wherein one single insertion movement of a key comprises an unlocking stroke and a switch actuating stroke, e.g. security switch for safety guards
    • H01H27/007Switches operated by a removable member, e.g. key, plug or plate; Switches operated by setting members according to a single predetermined combination out of several possible settings wherein one single insertion movement of a key comprises an unlocking stroke and a switch actuating stroke, e.g. security switch for safety guards the switch being lockable by remote control, e.g. by electromagnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/16Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
    • H01H3/161Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid
    • H01H3/163Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid associated with locking or manipulating means of the closing member
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/0067Monitoring
    • E05B2047/0069Monitoring bolt position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/03Application domotique, e.g. for house automation, bus connected switches, sensors, loads or intelligent wiring
    • H01H2300/032Application domotique, e.g. for house automation, bus connected switches, sensors, loads or intelligent wiring using RFID technology in switching devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

この種の安全スイッチは、割り当てられたアクチュエータとともに安全スイッチ装置を形成しており、安全スイッチ装置は、安全技術の分野において使用される。安全技術の分野、特に対人防護の分野において使用するには、安全スイッチ装置が、規則に則した要求を、エラーに対する安全性に関して有しており、その結果、安全スイッチ装置によって、相応に確実な監視機能が遂行され得ることが保証されている必要がある。この種の安全スイッチ装置は、典型的には、危険領域への出入口の安全防護のために使用され得る。例えば安全スイッチ装置により、危険領域への出入口としての防護扉等の隔離型の防護装置のインターロックが保証され得る。この場合、例えば、危険領域内にあって危険をもたらすおそれのある設備の運転は、安全スイッチ装置により防護扉がインターロックされているときだけ、稼働許可される。設備の稼働許可は、安全制御部を介して実施可能であり、安全制御部には、安全スイッチ装置の、安全に関する切り換え信号が供給されている。
防護扉のインターロックのために、防護扉がその閉鎖位置にあるとき、閂等の形態のアクチュエータが、例えば安全スイッチの凹所に走入されることによって、安全スイッチに係合させられる。このインターロックは、安全スイッチ内に設けられたRFID読み取り装置により、アクチュエータ内に設けられたトランスポンダが認識されることによって、チェックされる。
このインターロックに加えて、防護扉のロックが設けられていることがある。この種のロックは、例えば国際公開第2016/058718号(WO 2016/058718 A1)において公知である。この公知のロックには、ロックピンが設けられている。ロックピンは、遊星歯車装置を有する電気モータにより操作される。電気式の駆動部により、ロックピンは、錠止位置に走行可能であり、錠止位置において、アクチュエータは、ロックピンによりロックされる。
本発明の根底にある課題は、構造サイズは小さいながらも、信頼性の高い安全防護機能を実現する安全スイッチを提供することである。
この課題を解決するために、請求項1の特徴が設けられている。本発明の有利な実施の形態および合目的な別の態様は、従属請求項に記載されている。
本発明は、安全スイッチであって、割り当てられたアクチュエータをインターロック位置に保持するインターロックユニットを有している、安全スイッチに関する。インターロックユニットは開口と遮断エレメントとを有している。遮断エレメントは、インターロックポジションにおいて開口内に突出し、インターロック位置にあるアクチュエータのアクチュエータヘッドに背後から係合する。遮断エレメントは作動エレメントによって作動力をかけられてインターロックポジションに保持されている。開口を介してアクチュエータヘッドが走入または走出する際に、アクチュエータヘッドは遮断エレメントを作動力に抗して変位させる。
1つの重要な利点は、安全スイッチが小型かつコンパクトな構造形態を有していることにある。
この場合、安全スイッチは簡単に組み立て可能であるとともに、柔軟に、ともに安全スイッチ装置を形成するアクチュエータと組み合わされて使用可能である。こうして形成された安全スイッチ装置は、全般的に安全技術の分野において、特に危険領域への出入口の安全防護のために使用可能である。
本発明による安全スイッチのインターロックユニットの機能原理は、遮断エレメントがそのインターロックポジションにおいてインターロックユニットの開口内に突出し、これにより縮小された開口が存在している、というものである。アクチュエータの前端部は、この縮小された開口よりは大きいが、開口自体よりは小さい横断面積を有している。したがって、アクチュエータの前方の自由端部がインターロックユニットの縮小された開口を通って案内されると、遮断エレメントは作動力に抗して変位され、これにより開口を通過することができる。アクチュエータがそのインターロック位置に導入されるとすぐに、遮断エレメントは作動力により再びインターロックポジションへと移行し、開口内に突出する。これにより遮断エレメントは、アクチュエータの前端部に背後から係合し、これによりアクチュエータの形状接続的なインターロックと係止とが保証されている。
特に好適には、アクチュエータは、アクチュエータがアクチュエータヘッドを有していて、このアクチュエータヘッドは結合要素を介してアクチュエータの基体に結合されているように、安全スイッチのインターロックユニットに適合されている。結合要素の長手方向軸線は好適には、安定的な基本位置において基体の表面に対して垂直に向けられており、軸方向で高い強度を有している。これによりアクチュエータヘッドを押圧力によって、開口内に突出している遮断エレメントに抗してガイドすることができ、これにより遮断エレメントは、作動力に抗して変位されて、アクチュエータはインターロック位置へと移行する。次いで、アクチュエータのインターロック位置では、遮断エレメントが作動力によってインターロックポジションへと移行され、アクチュエータの背後に係合し、これによりアクチュエータはインターロック位置に保持され、係止されている。
好適な構成によれば、遮断エレメントはラッチによって形成されている。
この場合、ラッチは下端部で作動エレメントに作用している。インターロックポジションではラッチの上端部が開口内に突出している。上端部は円形の縁部を有していて、その曲率半径は、開口の半径に相当する。
ラッチは、小型の構造形態のみを有する安価で機械的な構成部分を形成する。
ラッチの上端部の円弧状の縁部により、アクチュエータヘッドが開口内で押し込まれ、これによりラッチがインターロックポジションから変位されるとき、ラッチの縁部が開口の縁部領域にほぼまたは正確に一致し、これによりラッチが開口を完全に解放し、アクチュエータヘッドは妨げられることなく開口を通って摺動できることが保証されている。
一般的には開口は、円形の輪郭に限定されるものではなく、任意の輪郭を有していてもよい。相応に、ラッチの縁部は一般的に開口の輪郭に適合されている。
遮断エレメントの構成に合わせて、作動エレメントはロッカレバーにより形成されている。
この場合、ロッカレバーは、ロッカレバーエレメントのビーム状の端部を有している。ロッカレバーエレメントの第1の長手方向端部には旋回軸受が設けられている。ロッカレバーエレメントの下面にはばねが接触していて、遮断エレメントのための作動力を発生させる。
ロッカレバーは、個別部品を僅かにしか有していない単純な構造を有している。このように形成された作動エレメントは、小型の構造形態で実現することができる。作動力は、ロッカレバーエレメントに作用するばねにより極めて簡単な手段により実現される。
このような構成では、遮断エレメントは旋回運動によりインターロックポジションへとガイドされる。一般的に、摺動運動等により遮断エレメントをインターロックポジションへと移行させる作動エレメントも考えることができる。
遮断エレメントへの作動力の良好な伝達を保証するために、ばねは好適にはロッカレバーエレメントの中央領域でその下面に接触している。この領域で、ラッチの下端部はロッカレバーエレメントの上面に載置されている。
さらなる利点は、作動力がばねの予荷重により調節可能であることにある。
これにより、様々な用途への、特に様々なアクチュエータへの適合を簡単に行うことができる。
本発明の好適な構成によれば、インターロックユニットにはロックユニットが配属されている。ロックユニットによって、遮断エレメントはインターロックポジションにロックされる。
このようなロックにより、安全スイッチのさらなる安全機能が提供される。
好適には、ロックユニットはヒンジ式アーマチュア磁石を有していて、このヒンジ式アーマチュア磁石は、電磁石と、この電磁石によって変位可能なアーマチュアとを有している。アーマチュアはロック位置に移動可能である。ロック位置ではアーマチュアはロッカレバーをインターロックしている。
ヒンジ式アーマチュア磁石は、信頼性の高いロックを実現することができるコンパクトなユニットを形成している。ロックは、ヒンジ式アーマチュア磁石のアーマチュアが、ロッカレバーに係合されることにより、簡単に行われる。
このことは、ロッカレバーがその第2の自由端部に係止突起を有していることにより特に簡単に実現される。アーマチュアはロック位置でこの係止突起に係合している。
特に好適には、アーマチュアは旋回軸線を中心として旋回可能である。1つの旋回アームは、ロッカレバーに係合することができるレバーを形成する。第2の旋回アームはカウンタウェイトを形成する。カウンタウェイトによって改善された衝撃安定性が得られる。
改善された衝撃安定性により、ヒンジ式アーマチュア磁石の機能は、外的な力が作用した場合に、殆ど影響を受けずに維持される。
本発明による安全スイッチは、アクチュエータとともに、安全技術の分野において使用するための安全スイッチ装置を形成している。
好適には、アクチュエータヘッドはボール状に形成されている。
この場合、アクチュエータは基体を有しており、基体は結合要素を介してアクチュエータヘッドに接続されており、結合要素の横断面は、アクチュエータヘッドの横断面よりも小さい。
安全スイッチおよびアクチュエータの構造は、最適な機能を保証するために互いに合わせている。特に、開口のジオメトリは、アクチュエータヘッドの形状に適合されている。
さらに、アクチュエータのインターロック位置は、アクチュエータ内に設けられたトランスポンダの信号が、安全スイッチの読み取りユニット内で検出されることにより、監視されている。
この監視機能により、アクチュエータのインターロック時のエラーは、発見可能である。このことは、安全スイッチ装置を安全技術の分野で使用するのに要求される安全レベルを充足するための重要な手段である。
以下に、本発明について図面を参照しながら説明する。
安全スイッチとアクチュエータとを備える本発明による安全スイッチ装置の実施例を示す図である。 図2a~cは、アクチュエータをインターロック位置に導入する際の、図1の安全スイッチ装置の安全スイッチのインターロックユニットおよびロックユニットの様々な状態を示す図である。
図1は、概略的に安全スイッチ装置1の一実施例を示しており、安全スイッチ装置1は、安全スイッチ2とアクチュエータ3とを備えている。
この安全スイッチ装置1により、例えば危険領域への出入口としての防護扉の安全防護がなされる。アクチュエータ3は、防護扉に配置することができ、安全スイッチ2は、防護扉により閉鎖される扉開口部を画定する枠に配置することができる。
安全スイッチ2の構成要素は、ハウジング4内に組み込まれており、ハウジング4には、外部ユニットへの接続用のケーブル接続部5が開口している。
図1からわかるように、アクチュエータ3は、基体6を有し、基体6内には、結合要素7が支持されている。結合要素7は、ある程度長さのある立体物により形成されており、その横断面は、その全長にわたって少なくともほぼ一定である。
結合要素7は、結合要素7の第1の自由端でもって、結合要素7の長手方向軸線が基体6の表面に対して垂直に方向付けられているように基体6内に支持されている。結合要素7の他端には、アクチュエータヘッド8が支持されている。アクチュエータヘッド8は、この例では、ボール形に形成されている。原理的には、アクチュエータヘッド8は、その他の回転対称の立体物により形成されていてもよい。原理的には、アクチュエータヘッド8は、楕円のまたは多角形の横断面を有していてもよい。いずれにせよ、アクチュエータヘッド8の横断面は、結合要素7の横断面より大きな面積を有しており、その結果、アクチュエータヘッド8は、アクチュエータヘッド8の横断面の平面全体で結合要素7から突出している。
全般的に結合要素7は、軸方向で結合要素7の高い剛性を保証するとともに、結合要素7を、図1に示した基本位置に、特に重力が作用しているときに保持する材料よりなる。
安全スイッチ2の側壁には、安全スイッチ2内の中空室につながっている開口9が設けられていて、中空室内にアクチュエータヘッド8を導入することができ、これによりアクチュエータ3がインターロック位置に位置するようになる。
開口9は円形に形成されている。開口9を画定する、側壁の縁部領域には読み取りコイル10が設けられている。読み取りコイル10は、別個には図示されていないプリント基板上に支持されていて、読み取りユニットを、特にRFID読み取りユニットを形成している。これに対応して、アクチュエータヘッド8内には、トランスポンダ11が支持されている。一般的には、トランスポンダ11はアクチュエータ3の基体6内に設けられていてもよい。
アクチュエータ3が安全スイッチ2内のインターロック位置に走入されているとき、読み取りコイル10により、アクチュエータヘッド8内に設けられたトランスポンダ11の信号を検出することができ、これによりアクチュエータ3のインターロック位置を点検可能である。
アクチュエータ3をそのインターロック位置で確実にインターロックし、かつ係止するために、安全スイッチ2は、インターロックユニット12を有している。インターロックユニット12は、ラッチ13の形態の遮断エレメントを有していて、このラッチはその上端部で開口9の領域内に走入することができる。
ラッチ13は、平面状の構成部材から成っていて、その上端は円弧状の縁部13aで終端している。下縁部には、凸状の載置エレメント13bが設けられている。この載置エレメントは、作動エレメントに対する機械的な連結部を形成している。ラッチ13は軸方向で、すなわち鉛直方向で摺動可能に支持されている。好適にはこのために、図示されていないガイドが設けられている。
作動エレメントはロッカレバー14の形態で形成されていて、このロッカレバーはビーム状のロッカレバーエレメント15を有している。ロッカレバーエレメント15の第1の長手方向端部には、旋回軸受16が設けられており、これによりロッカレバーエレメント15は、旋回軸受16を通って延在する旋回軸線を中心として旋回可能である。ロッカレバーエレメント15の第2の長手方向端部には係止突起15aが設けられている。
このように形成されたロッカレバー14にはばね17が配属されており、ばねの長手方向軸線は鉛直方向に延在していて、ばねの下端部は固定の基礎に支持されている。ばね17の上端部は、ロッカレバーエレメント15の中央領域でロッカレバーエレメントの下面に接触している。ラッチ13の載置エレメント13bは、ロッカレバーエレメント15の同じ領域でロッカレバーエレメントの上面に載置されている。図1により明らかであるように、載置エレメント13bは、ばね17の長手方向軸線に沿って配置されている。ばね17のばね力は、ロッカレバーエレメント15からラッチ13へと伝えられる作動力を発生させ、これによりラッチ13は上方に向かって押され、その上縁部13aで開口9内に突出する。図1に示したこのような位置は、ラッチ13の係止およびインターロックポジションである。
ばね17の適切な予荷重により、作動力は調節可能である。
インターロックユニット12にはロックユニット18が配属されており、このロックユニットによってラッチ13のロックを行わせることができる。
ロックユニット18はヒンジ式アーマチュア磁石19を有していて、このヒンジ式アーマチュア磁石は、電磁石20とアーマチュア21とを有している。アーマチュア21は、旋回軸受22を中心として旋回することができる旋回アーム21aを形成するレバーの形態で形成されている。この装置は、図示されていない第2の旋回アームによって拡張することができ、この第2の旋回アームは、レバーに対するカウンタウェイトを形成し、ヒンジ式アーマチュア磁石19の改善された衝撃安定性につながる。ヒンジ式アーマチュア磁石19はさらに、電磁石20のガイドセグメント23に支持されたばねエレメント24を有している。これにより、電磁石20への給電によりアーマチュア21を変位させることができる。インターロックユニット12のロックは、アーマチュア21が変位され、これによりアーマチュア21が、ロッカレバーエレメント15の係止突起15aに係合することにより行われる。ヒンジ式アーマチュア磁石19は一般的には様々な構成で形成されてもよく、作動電流の原理または静電流の原理で作動することができる。双安定磁石としての構成も可能である。
安全スイッチ装置1のインターロックおよびロックの機能形式について、図2a~cを参照しながら説明する。
初期状態、例えば防護扉が開放されているとき、アクチュエータ3は、防護扉に対して離間している。防護扉を閉鎖すると、アクチュエータ3は、安全スイッチ2内のインターロックユニット12内に走入される。
このために、アクチュエータ3のアクチュエータヘッド8が、安全スイッチ2に設けられた開口9に向かって移動される。この場合、この初期状態ではラッチ13はインターロックポジションに位置し、開口9内に突出している。
アクチュエータヘッド8を安全スイッチ2の開口9内に導入すると、アクチュエータヘッド8の直径は、開口9の内径に適合されていて、開口9をほぼ完全に埋めるので、アクチュエータヘッド8による押圧力により、ラッチ13がインターロックポジションから下方に押される。この状況は、図2aに示してある。アクチュエータヘッド8が開口9内に位置し、ラッチ13は、ばね17のばね力に抗してインターロックポジションから下方に押されるので、上方の円形に湾曲された縁部13aが、開口9の縁部領域に位置する。この場合、ラッチ13の上縁部13aの曲率半径が、開口9の半径に相当すると好適であり、これによりラッチ13の縁部輪郭は、開口9の縁部輪郭にほぼまたは正確に相当する。一般的には、開口は円形の輪郭を有していなくてもよく、この場合も縁部13aはこの輪郭に適合される。
アクチュエータ3は次いでさらに、インターロック位置へと押し込まれ、これによりアクチュエータヘッド8は完全に、開口9につながっている中空室内に位置する。この場合、図2bに示したように、結合要素7が、開口9の領域に位置している。結合要素7の直径は、アクチュエータヘッド8の直径より小さいので、ばね17のばね力によってラッチ13は上方に向かってインターロックポジション内へと押され(図2b)、アクチュエータヘッド8をインターロック位置で固定し、係止する。読み取りユニットにおけるトランスポンダ11の信号の読み取りにより、アクチュエータ3の係止位置およびインターロック位置が監視される。係止およびインターロック位置では、ラッチ13がアクチュエータヘッド8に背後から係合し、したがってアクチュエータ3をインターロック位置に保持する。
ロックは、図2bに示した状態ではまだ作動されていない。すなわちヒンジ式アーマチュア磁石19のアーマチュア21も、ロッカレバー14のロッカレバーエレメント15の係止突起15aに係合していない。したがって、アクチュエータ3のインターロック解除はまだ可能であり、すなわち、力を作用させてアクチュエータ3を係止・インターロック位置から引き出すことができる。この場合、アクチュエータヘッド8が安全スイッチ2の開口9を通過するときに、ラッチ13がばね力に抗してインターロックポジションから下方に押される。
最後に図2cには、アクチュエータ3がインターロック位置に導入され、ロックが作動された状況が示されている。インターロック位置では、インターロックポジションにあるラッチ13がアクチュエータヘッド8に背後から係合し、したがってアクチュエータ3をインターロック位置に保持する。
ロックは、電磁石20によってアーマチュア21が変位されていて、ロッカレバー14の係止突起15aに係合するように、行われる。これによりロッカレバー14は固定されている。固定されたロッカレバー14により、ロッカレバー14がラッチ13をインターロックポジションから出る動きに抗して固定するので、アクチュエータ3はもはやインターロック位置から動くことはできない。したがってアクチュエータ3の解除は、ロックが非作動にされて初めて、すなわちアーマチュア21が係止突起15aに係合しなくなって初めて再び可能である。
本発明に係る安全スイッチ装置1を用いて、危険領域への出入口としての防護扉の安全防護をなす場合、安全スイッチ2は、アクチュエータ3のインターロックおよびロックが提供されているとき、切り換え信号を出力する。この切り換え信号は、危険領域内にあって危険をもたらすおそれのある設備を運転するための稼働許可に利用することができる。
1 安全スイッチ装置
2 安全スイッチ
3 アクチュエータ
4 ハウジング
5 ケーブル接続部
6 基体
7 結合要素
8 アクチュエータヘッド
9 開口
10 読み取りコイル
11 トランスポンダ
12 インターロックユニット
13 ラッチ
13a 縁部
13b 載置エレメント
14 ロッカレバー
15 ロッカレバーエレメント
15a 係止突起
16 旋回軸受
17 ばね
18 ロックユニット
19 ヒンジ式アーマチュア磁石
20 電磁石
21 アーマチュア
21a 旋回アーム
22 旋回軸受
23 ガイドセグメント
24 ばねエレメント

Claims (10)

  1. 安全スイッチ(2)であって、割り当てられたアクチュエータ(3)をインターロック位置に保持するインターロックユニット(12)を有している、安全スイッチ(2)において、
    前記インターロックユニット(12)は、開口(9)と遮断エレメントとを有し、前記遮断エレメントは前記インターロック位置において前記開口(9)内に突出し、前記インターロック位置にある前記アクチュエータ(3)のアクチュエータヘッド(8)に背後から係合し、前記遮断エレメントは作動エレメントによって作動力をかけられて前記インターロック位置に保持され、前記開口(9)を介して前記アクチュエータヘッド(8)が走入または走出する際に、前記アクチュエータヘッド(8)は前記遮断エレメントを前記作動力に抗して変位させ
    前記アクチュエータ(3)が前記安全スイッチ(2)における前記インターロック位置に移動されるとき、前記アクチュエータ(3)の前記インターロック位置は、前記アクチュエータ(3)におけるトランスポンダ(11)の信号を前記安全スイッチ(2)の読み取りユニットにおいて検出することにより監視され、
    前記作動エレメントはロッカレバー(14)によって形成されており、
    前記インターロックユニット(12)にはロックユニット(18)が配属されており、前記ロックユニットによって、前記遮断エレメントはそのインターロック位置にロックされており、
    前記ロックユニット(18)はヒンジ式アーマチュア磁石(19)を有し、前記ヒンジ式アーマチュア磁石は電磁石(20)と、前記電磁石(20)によって変位可能なアーマチュア(21)とを有し、前記アーマチュア(21)は、前記アーマチュア(21)が前記ロッカレバー(14)をブロックするロック位置に移動される、
    ことを特徴とする、安全スイッチ(2)。
  2. 前記遮断エレメントはラッチ(13)によって形成されている、請求項1記載の安全スイッチ(2)。
  3. 前記ラッチ(13)の下端部は前記作動エレメントに作用し、前記ラッチ(13)の上端部は前記インターロック位置において前記開口(9)内に突出しており、前記上端部は、前記開口(9)の輪郭に適合する円形の縁部(13a)を有している、請求項2記載の安全スイッチ(2)。
  4. 前記ロッカレバー(14)はビーム状のロッカレバーエレメント(15)を有し、前記ロッカレバーエレメント(15)の第1の長手方向端部には旋回軸受(16)が設けられており、前記ロッカレバーエレメント(15)の下面には、前記遮断エレメントのための前記作動力を発生させるばね(17)が接触している、請求項記載の安全スイッチ(2)。
  5. 前記遮断エレメントはラッチ(13)によって形成されており、
    前記ばね(17)は、前記ロッカレバーエレメント(15)の中央領域で前記ロッカレバーエレメントの下面に接触しており、前記領域で、前記ラッチ(13)の下端部が前記ロッカレバーエレメント(15)の上面に載置される、請求項記載の安全スイッチ(2)。
  6. 前記作動力は前記ばね(17)の予荷重により調節される、請求項記載の安全スイッチ(2)。
  7. 前記開口(9)のジオメトリは、前記アクチュエータヘッド(8)の形状に適合しており、記アクチュエータヘッド(8)はボール状に形成されている、または楕円のまたは多角形の横断面を有している、請求項1載の安全スイッチ(2)。
  8. 前記ロッカレバー(14)は第2の自由端に係止突起(15a)を有し、前記アーマチュア(21)は前記ロック位置で前記係止突起(15a)に係合する、請求項記載の安全スイッチ(2)。
  9. 前記アーマチュア(21)は旋回軸線を中心として旋回可能であり、旋回アーム(21a)は、前記ロッカレバー(14)に係合するバーを形成しており、第2の旋回アームは、衝撃安定性を改善することができるカウンタウェイトを形成する、請求項記載の安全スイッチ(2)。
  10. 前記アクチュエータ(3)は基体(6)を有し、前記基体は結合要素(7)を介して前記アクチュエータヘッド(8)に接続されており、前記結合要素(7)の横断面は、前記アクチュエータヘッド(8)の横断面よりも小さい、請求項記載の安全スイッチ(2)。
JP2018195986A 2017-10-18 2018-10-17 安全スイッチ Active JP7184592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17197166 2017-10-18
EP17197166.6 2017-10-18
EP17202141.2 2017-11-16
EP17202141.2A EP3474304B1 (de) 2017-10-18 2017-11-16 Sicherheitsschalter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019090528A JP2019090528A (ja) 2019-06-13
JP7184592B2 true JP7184592B2 (ja) 2022-12-06

Family

ID=60186024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018195986A Active JP7184592B2 (ja) 2017-10-18 2018-10-17 安全スイッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11396761B2 (ja)
EP (1) EP3474304B1 (ja)
JP (1) JP7184592B2 (ja)
CN (1) CN109686601B (ja)
ES (1) ES2932051T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3693984B1 (de) * 2019-02-11 2022-08-03 EUCHNER GmbH + Co. KG Sicherheitsschalteranordnung
DE102021109993B3 (de) 2021-04-20 2022-09-01 Pilz Gmbh & Co. Kg Sicherheitsschalter mit Zuhaltung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071091A (ja) 2000-08-30 2002-03-08 K A Schmersal Gmbh & Co 監視装置
US20100109394A1 (en) 2008-10-30 2010-05-06 Richard Edward Ruthinowski Dynamic displacement energy management device
WO2013068036A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Sellmore Bv Electromechanical lock for cabinets, showcases and drawers

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1413830A (en) * 1918-12-28 1922-04-25 Cudera Michael Door lock
US1348017A (en) * 1920-01-05 1920-07-27 Elmer G Leon Automatic safe-closer
US1417430A (en) * 1920-11-09 1922-05-23 Bertha L Armstrong Lock
US1635028A (en) * 1926-05-10 1927-07-05 Harry B Burr Electric door lock
US2045186A (en) * 1933-09-26 1936-06-23 Honsel Fritz Combined electrical and key operated lock
US2325225A (en) * 1942-05-09 1943-07-27 Nat Lock Co Refrigerator latch
DE2853027A1 (de) * 1978-12-07 1980-06-19 Fuss Fritz Kg Elektrischer tueroeffner
JPS616050U (ja) * 1984-06-18 1986-01-14 日産ディーゼル工業株式会社 自動変速機のシフトフオ−クシヤフトの位置決め機構
USRE34396E (en) * 1984-08-16 1993-10-05 Helmut Letzel Safety interlock switching device for protecting equipment
JPH0645979B2 (ja) * 1987-01-26 1994-06-15 美和ロツク株式会社 電気錠
JPH0333096Y2 (ja) * 1987-02-23 1991-07-12
DE59006871D1 (de) * 1989-04-13 1994-09-29 Ellenberger & Poensgen Sicherheits-Türschloss für Türen von Elektrogeräten.
DE4229239C1 (ja) * 1992-09-02 1993-09-23 Fritz Fuss Gmbh & Co, 7470 Albstadt, De
FR2862810B1 (fr) * 2003-11-21 2006-01-06 Schneider Electric Ind Sas Interrupteur de position de securite
US7737849B2 (en) * 2006-07-07 2010-06-15 Chung Hua University Switch detection device using RFID tag
ES2541496T3 (es) * 2006-12-29 2015-07-21 Ls Industrial Systems Co., Ltd Dispositivo de cerradura de llave para un disyuntor
DE102007035218A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 Keba Ag Elektrisch automatisiert entriegelbares Schloss, insbesondere für schließfachartige Aufbewahrungssysteme
TR201907775T4 (tr) * 2014-04-11 2019-06-21 Pizzato Elett S R L Kilitleme cihazına sahip güvenlik anahtarı.
EP3164558B1 (de) 2014-10-17 2018-08-29 EUCHNER GmbH + Co. KG Vorrichtung zur gesteuerten arretierung oder freigabe eines sicherheitsrelevanten, beweglichen bauteils
CN205575345U (zh) * 2016-05-09 2016-09-14 湖北电梯厂 矿用电梯电磁门锁

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071091A (ja) 2000-08-30 2002-03-08 K A Schmersal Gmbh & Co 監視装置
US20100109394A1 (en) 2008-10-30 2010-05-06 Richard Edward Ruthinowski Dynamic displacement energy management device
WO2013068036A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Sellmore Bv Electromechanical lock for cabinets, showcases and drawers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019090528A (ja) 2019-06-13
US20190112839A1 (en) 2019-04-18
ES2932051T3 (es) 2023-01-09
EP3474304B1 (de) 2022-08-31
US11396761B2 (en) 2022-07-26
CN109686601B (zh) 2023-06-06
CN109686601A (zh) 2019-04-26
EP3474304A1 (de) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3062094C (en) Locking device with a guard lock for safety doors
US5511832A (en) Control bolt actuating device
US11578508B2 (en) Door-locking device with safety system
JP7184592B2 (ja) 安全スイッチ
US20060097525A1 (en) Locking/release device for a pivoting catch for a door opener
US7633029B2 (en) Safety switch
KR20160094982A (ko) 전자 작동 안전 스위치
EP2059646B1 (en) Door-lock device with duplex safety measures
JP4763696B2 (ja) 保護機構の状態を監視するための装置
US6539760B1 (en) Monitoring device
US7724112B2 (en) Safety switch
CN109681044B (zh) 安全开关
CN108240143B (zh) 锁具及屏蔽门
US11454348B2 (en) Interlocking device
EP2687473A1 (en) Device for protecting against the uncontrolled movement of a lift car and speed limiter which includes such a device
JP7222655B2 (ja) アクチュエータ
US7709756B2 (en) Safety switch
EP3690909B1 (en) Safety switch
US11017961B2 (en) Safety switch arrangement
US20070052248A1 (en) Electric or electro-mechanical machine locking device for a door
KR20230022293A (ko) 안전 스위치용 원격 안전 릴리스 및 릴리스를 포함한 안전 스위치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7184592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150