JP7184520B2 - トランス型脂環式カーボネートの製造方法 - Google Patents
トランス型脂環式カーボネートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7184520B2 JP7184520B2 JP2018007948A JP2018007948A JP7184520B2 JP 7184520 B2 JP7184520 B2 JP 7184520B2 JP 2018007948 A JP2018007948 A JP 2018007948A JP 2018007948 A JP2018007948 A JP 2018007948A JP 7184520 B2 JP7184520 B2 JP 7184520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trans
- alicyclic
- carbonate
- compound
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
一方、脂肪族ポリカーボネートの中でも、その主鎖構造に脂環式構造を有する脂環式ポリカーボネートは、他の脂肪族ポリカーボネートに比較して高いガラス転移点を示すため魅力的な高分子材料である。特に、ポリシクロヘキセンカーボネート(以下、PCHCと記載する場合がある。)は、代表的な脂環式ポリカーボネートであり、その製造方法が開発対象として盛んに取り上げられている。
しかしながら、当該既存の製造方法では汎用ポリマー製造に占める触媒コストが高く、また、高圧条件を必要とすることから、工業的に応用することが困難であるという問題を有しており、反応性の高いカーボネートモノマーを使用した効率的製造法の確立が求められている。
前記CHCの物性は、そのカーボネート基の立体構造に大きく依存していることから、目的の立体構造を有するCHCを幾何選択的に得る製法が求められている。特に、大きなひずみ構造を有するトランス体は高い反応性を有しており、ポリマー製造工程の省エネルギー化等、製法改善にも貢献できると考えられる。
このようなトランスシクロヘキセンカーボネート(以後、trans-CHCと表記)を幾何選択的に製造する方法に関しては、従来から技術提案がなされている(例えば、非特許文献1及び2参照)。
非特許文献2に開示されている製造方法では、反応を促進するために遷移金属触媒の他に無機塩基や脱水剤を使用することが必須とされており、脱水剤非存在下で反応は全く進行しないという問題を有している。
上記のように、これらの従来技術による方法では、塩素トラップ用塩基や脱水剤等の添加剤を必要とするため、CHCを製造するための工程が複雑になるという問題を有している。
すなわち、添加剤を必要としない簡潔な反応系により、目的とする立体構造を有するカーボネート化合物を幾何選択的に得る方法が求められている。
すなわち、本発明は以下の通りである。
有機塩基化合物の存在下において、
下記一般式(1)の構造を有するトランス型脂環式ジオールと、
下記一般式(2)の構造を有する、化学構造中にハロゲン元素を含まないカルボニル源化合物と、
を、反応させる工程を有し、
前記有機塩基化合物が、前記反応させる工程における温度で前記トランス型脂環式ジオ
ールを溶解させる液体であり、かつ含窒素化合物である、トランス型脂環式カーボネートの製造方法。
〔2〕
前記トランス型脂環式ジオールが、トランスシクロヘキサンジオールである、前記〔1
〕に記載のトランス型脂環式カーボネートの製造方法。
なお、以下の本実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明を以下の内容に限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。
本実施形態のトランス型脂環式カーボネートの製造方法は、
有機塩基化合物の存在下において、
トランス型脂環式ジオールと、
化学構造中にハロゲン元素を含まないカルボニル源化合物と、
を、反応させる工程を有する。
本実施形態のトランス型脂環式カーボネートの製造方法においては、有機塩基化合物を用いる。
有機塩基化合物は、トランス型脂環式ジオールのヒドロキシ基を活性化することでエステル交換反応を促進する触媒となる機能を有する化合物である。
さらに効率的に反応を促進する観点から、有機塩基化合物は、前記反応工程における温度で、前記トランス型脂環式ジオールを溶解させる液体であり、かつ含窒素化合物であることが好ましく、前記トランス型脂環式ジオールを溶解させる溶媒として機能する含窒素化合物であることがより好ましい。
これらの中でも触媒活性の観点から、アミン化合物が好ましい。
アミン化合物は、第1級、第2級、又は第3級アミンのいずれであってもよいが、アミン化合物の安定性の観点から第3級アミンがより好ましい。第3級アミンとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリペンチルアミン、4-エチルモルホリンが挙げられ、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリペンチルアミンがより好ましいものとして挙げられる。
本実施形態の脂環式カーボネートの製造方法においては、トランス型脂環式ジオールと、化学構造中にハロゲン元素を含まないカルボニル源化合物とを原料として使用する。
トランス型脂環式ジオールとしては、例えば、下記一般式(1)に示すものが挙げられる。
本実施形態において用いる化学構造中にハロゲン元素を含まないカルボニル源化合物とは、その化学式中にハロゲン元素を有さず、目的とするトランス型脂環式カーボネートにおけるカーボネート基を形成するためのカルボニル基を有する化合物を言う。
ハロゲン元素を含まないカルボニル源化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、尿素、一酸化炭素、二酸化炭素、カーボネート化合物等が挙げられる。
これらの中でも、反応性の観点からカーボネート化合物が好ましい。
R1、R2は互いに結合して一般式(2)中に示されるカルボニル基とともに環を形成していてもよい。)
カーボネート化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、炭酸ジフェニル、炭酸ジメチル、炭酸エチレン等が挙げられる。これらの中でも、反応性の観点から、芳香族炭化水素基を有するカーボネート化合物、例えば炭酸ジフェニルが好ましい。
本実施形態のトランス型脂環式カーボネートの製造工程においては、有機塩基化合物の使用量は、原料のトランス型脂環式ジオール1グラムに対して、例えば0.1グラム~30グラムが好ましく、より好ましくは0.1グラム~10グラム、さらに好ましくは1.0グラム~5.0グラムである。
本実施形態のトランス型脂環式カーボネートの製造方法においては、有機塩基化合物が、反応液を均一な一相状態にする溶媒として機能する量で用いることが好ましい。
カルボニル源化合物の使用量は、収率や反応後の単離・精製の観点から、原料のトランス型脂環式ジオールに対して、例えば0.5当量~10当量程度が好ましく、より好ましくは1.0当量~4当量である。
反応温度としては、例えば30℃~250℃が好ましく、より好ましくは30℃~180℃、さらに好ましくは90℃~180℃である。
本実施形態の製造方法における、トランス型脂環式ジオールと、カルボニル源化合物との反応は、回分式、半回分式、連続式等の慣用の方法により行うことができる。
反応終了後、反応生成物であるトランス型脂環式カーボネートは、例えば、濃縮、蒸留、抽出、晶析、再結晶等の分離手段や、これらを組み合わせた分離手段により分離精製できる。
ガラス製ナスフラスコに、トランスシクロヘキサンジオール1.0g、炭酸ジフェニル1.8g、トリエチルアミン3.0gを加え、150℃で1時間撹拌してtrans-CHC(トランス型シクロヘキセンカーボネート)を得た(転化率:92.3%、収率:62.3%、選択率:67.5%)。
なお、トランスシクロヘキサンジオールの転化率、及びtrans-CHCの収率を、ガスクロマトグラフィーを使用して内部標準法で測定した。
選択率は、(収率/転化率)×100により算出した。
結果を下記表1に示す。
装置 島津製ガスクロマトグラフィーGC2010
カラム DB-1
条件 インジェクション温度:250℃、ディテクション温度:250℃
キャリアガス:窒素(カラム流量0.51mL/min、SP比200)
検出器ガス:乾燥空気400mL/min、水素40mL/min
昇温速度:40℃(2分保持)~(5℃/min)~165℃~(10℃/
min)~250℃(35分保持)
内標 シクロヘプタノン
実施例2~5においては、トリエチルアミンを、下記表1に記載の有機塩基化合物に変更した。その他の条件は〔実施例1〕と同様にしてtrans-CHC(トランス型シクロヘキセンカーボネート)を得た。
測定結果を下記表1に示す。
実施例6~11においては、炭酸ジフェニル/トランスシクロヘキサンジオールとのモル比(下記表2中、DPC/CHDLと記載)、及び反応温度を、表2に記載の値に変更した。その他の条件は〔実施例1〕と同様にしてtrans-CHC(トランス型シクロヘキセンカーボネート)を得た。
測定結果を下記表2に示す。
実施例12~13においては、炭酸ジフェニルに替えて、炭酸ジメチル又は炭酸エチレンを使用した。その他の条件は〔実施例1〕と同様にしてtrans-CHC(トランス型シクロヘキセンカーボネート)を得た。
測定結果を下記表3に示す。
トランスシクロヘキサンジオールに替えて、シスシクロヘキサンジオールを使用した。その他の条件は〔実施例1〕と同様にして実施した。
本比較例ではtrans-CHC収率は0%であり、シスシクロヘキセンカーボネートを収率:31.7%(転化率:37.0%、選択率:85.7%)で得た。
ガラス製ナスフラスコに、トランスシクロヘキサンジオール500g、1,4-ジオキサン5.0Lを加えて氷冷し、クロロギ酸エチル700gを反応液中に滴下して加えた。
続いて、トリエチルアミン870gをトルエン2.5Lで希釈した溶液を滴下し、1時間撹拌して288.2gのtrans-CHCを得た(収率:47.1%)。
本比較例で示すように、ハロゲンを含むカルボニル源化合物を使用した場合、トラップ剤としての塩基が必要となり、好ましくない例となった。
耐圧反応器に、シクロヘキセンオキシド200g、ヨウ化カリウム0.8gを加えて、4MPaの二酸化炭素を充填した後、200℃で20時間反応させた。
本比較例ではtrans-CHC収率は0%であり、シスシクロヘキセンカーボネートを収率93%で得た。
本比較例で示すように、シクロヘキセンオキシドと二酸化炭素の反応では、より安定な構造のシス体が生成するため、トランス体を得ることができなかった。
Claims (2)
- 有機塩基化合物の存在下において、
下記一般式(1)の構造を有するトランス型脂環式ジオールと、
下記一般式(2)の構造を有する、化学構造中にハロゲン元素を含まないカルボニル源
化合物と、
を、反応させる工程を有し、
前記工程は溶媒として前記有機塩基化合物のみが存在し、
前記有機塩基化合物が、前記反応させる工程における温度で前記トランス型脂環式ジオ
ールを溶解させる液体であり、かつ含窒素化合物であり、
前記含窒素化合物は、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリペンチルアミン、4-エチルモルホリン、及びγ-ピコリンからなる群より選ばれる少なくともいずれかである、
トランス型脂環式カーボネートの製造方法。
ってもよく、異なっていてもよい。R1、R2は互いに結合して一般式(2)中に示される
カルボニル基とともに環を形成していてもよい。) - 前記トランス型脂環式ジオールが、トランスシクロヘキサンジオールである、
請求項1に記載のトランス型脂環式カーボネートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018007948A JP7184520B2 (ja) | 2018-01-22 | 2018-01-22 | トランス型脂環式カーボネートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018007948A JP7184520B2 (ja) | 2018-01-22 | 2018-01-22 | トランス型脂環式カーボネートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019127441A JP2019127441A (ja) | 2019-08-01 |
JP7184520B2 true JP7184520B2 (ja) | 2022-12-06 |
Family
ID=67471865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018007948A Active JP7184520B2 (ja) | 2018-01-22 | 2018-01-22 | トランス型脂環式カーボネートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7184520B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI788757B (zh) | 2020-01-16 | 2023-01-01 | 日商旭化成股份有限公司 | 聚碳酸酯樹脂、聚碳酸酯樹脂組成物、含有此等之光學用成形體及環狀碳酸酯 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000239271A (ja) | 1998-12-21 | 2000-09-05 | Lion Corp | 1,3−ジオキソラン−2−オン誘導体の製造方法 |
JP2001520234A (ja) | 1997-10-16 | 2001-10-30 | プリバ フアルマセウトスカ インダストリヤ デイオニツコ ドルストヴオ | 9a−アザリド類から誘導される新規3,6−ヘミケタール類 |
WO2009072501A1 (ja) | 2007-12-03 | 2009-06-11 | Asahi Glass Co., Ltd. | カーボネート化合物の製造方法 |
JP2011084512A (ja) | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 環状カーボネート |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11269166A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-05 | Daicel Chem Ind Ltd | 環状炭酸エステルの製造方法 |
-
2018
- 2018-01-22 JP JP2018007948A patent/JP7184520B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001520234A (ja) | 1997-10-16 | 2001-10-30 | プリバ フアルマセウトスカ インダストリヤ デイオニツコ ドルストヴオ | 9a−アザリド類から誘導される新規3,6−ヘミケタール類 |
JP2000239271A (ja) | 1998-12-21 | 2000-09-05 | Lion Corp | 1,3−ジオキソラン−2−オン誘導体の製造方法 |
WO2009072501A1 (ja) | 2007-12-03 | 2009-06-11 | Asahi Glass Co., Ltd. | カーボネート化合物の製造方法 |
JP2011084512A (ja) | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 環状カーボネート |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
ITAYA T. et al.,Reactions of Oxalyl Chloride with 1,2-Cycloalkanediols in the Presence of Triethylamine,Chem. Pharm. Bull.,日本,Pharmaceutical Society of Japan,2002年,Vol.50, No.1,p.83-86 |
J Org Chem,2000年,Vol.65,p.6368-6380 |
J. Org. Chem.,2000年,Vol.65,p.6368-6380 |
Polymer Journal,2013年,Vol.45, No.12,p.1183-1187 |
TEZUKA K. et al.,The anionic ring-opening polymerization of five-membered cyclic carbonates fused to the cyclohexane ring,Polymer Journal,2013年,Vol.45, No.12,p.1183-1187 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019127441A (ja) | 2019-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Li et al. | Chemical fixation of CO2 with highly efficient ZnCl2/[BMIm] Br catalyst system | |
US9850223B2 (en) | Metal catalysts for selective formation of cyclic carbonates, process for preparing cyclic carbonate using the same and use of cyclic carbonate | |
WO2012065879A1 (en) | Process for the preparation of 2-oxo-[1,3] dioxolane-4-carboxylic acid esters | |
JP2014519498A (ja) | 環状カーボネートの生成方法 | |
JP7184520B2 (ja) | トランス型脂環式カーボネートの製造方法 | |
Distaso et al. | Group 3 metal (Sc, La) triflates as catalysts for the carbomethoxylation of aliphatic amines with dimethylcarbonate under mild conditions | |
WO2009122834A1 (ja) | 4-パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法 | |
JP7141219B2 (ja) | 脂環式カーボネートの製造方法 | |
CN109824554B (zh) | 异氰酸苯基磺酰酯的制备方法 | |
JP5196341B2 (ja) | ビフェニル誘導体の製造方法 | |
KR101467648B1 (ko) | 아릴옥시티탄 조성물의 제조 방법 및 아릴옥시티탄 조성물 | |
KR100613330B1 (ko) | 디-tert-부틸디카르보네이트의제조방법 | |
CN110002967B (zh) | 卤化物的制造方法、钾盐的制造方法、及钾盐 | |
JP2001026593A (ja) | イソシアネート基含有シロキサン化合物の製造方法、カルバミン酸アリール基含有シロキサン化合物、およびイソシアネート基含有シロキサン化合物 | |
JP2007533703A (ja) | ジアルキルジカーボネートの製造方法 | |
US20120123136A1 (en) | Process for the preparation of 2-oxo-[1,3] dioxolane-4-carboxylic acid esters | |
TWI827008B (zh) | 一種用於合成環狀碳酸酯的異相催化劑及其製備方法 | |
JPH11310567A (ja) | 脂肪族イソシアネート化合物の製造法 | |
US20210040029A1 (en) | Synthesis of 2-(2-aminoethoxy) ethanol | |
KR102100611B1 (ko) | 고리형 카보네이트 제조용 금속 착화합물 촉매 및 이를 이용한 고리형 카보네이트의 제조방법 | |
JP2011111423A (ja) | イソシアヌレート環含有脂環族ポリイソシアナート及びその製造方法 | |
JP2011046623A (ja) | 新規なエポキシ化合物 | |
JPH1017537A (ja) | イソホロンジイソシアネートの製造方法 | |
JP4265259B2 (ja) | クロロ蟻酸ベンジルエステル類の製造方法 | |
KR0182994B1 (ko) | 페녹시메틸에틸렌 카보네이트의 상압 합성방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220328 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221006 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221006 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221014 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7184520 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |